【在日米軍】米兵が日 ..
[2ch|▼Menu]
100:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:32:14.97 foYbIWuo.net
だが、酷暑の中の五輪で、8時間ひたすら立ちっぱで警備にあたる警察官が
自販機で水買ったり、ペットボトル貰ったら非難されると考えてみ?
相当えげつない図やぞw 

101:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:34:46.40 nhEnT5On.net
>>12
テレビやネットで得た情報で、そう判断してるようだが、現実はもっと緩いよ
特に役所の上層の人間や、警察官はいろいろとある
これ以上の具体的な話は、差し控えますけど

102:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:37:38.90 L+TgHWDV.net
>>100
だから休憩を与えるんだろw
施し前提にすると、休息がなくなるんやで

103:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:38:44.97 L+TgHWDV.net
>>54
教育関係は公務員じゃない場合もあるからな

104:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:40:39.99 PdT/O0g0.net
>>46
沖縄の基地反対派は基地のフェンスにガラスを巻き込んだガムテープ巻き付けて糞尿つけてたんだっけ
通学路沿いのフェンスなのにひどい事するもんだな

105:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:46:27.30 NwwY31lr.net
>>46
反基地連中の朝鮮人は、だろ

106:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:51:05.10 hbyMbcTn.net
親父が消防署員だったが
査察や講演などに行った際に渡される
ボールペン1本程度のほとんど価値の無い粗品さえ
丁寧にお断りしていたということを思い出す

107:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:52:53.07 1/XibzdR.net
お互いに「公務員」同士だから、良しとしましょうよ。

108:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:58:54.72 hvhTgIK5.net
占領軍を思い出す訳でもなし。

109:七つの海の名無しさん
18/09/21 12:59:01.89 ek95PMbc.net
>>21
そこは感謝と敬意でいいんじゃないかな

110:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:10:36.78 JNFWEjso.net
まぁ、「やるなら他人が見てない場所でこっそりやれ」って事でしょ。
>>107
中国共産党「ワレも公務員アル」
朝鮮共産党「ウリも公務員ニダ」

111:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:23:40.73 egaiQlY/.net
>>1
人間味あふれる気つかいどうも有難うございました、在日米軍の方。
しかし日本では公務員の収賄はとても厳しく禁じられているんですよ。お水程度でも
カメラの前で仕事中に受け取る事は違反になると警察官は思って折角だけども断ったのでしょう。
非番の時に警官をバーにでも誘ってみてください。米国のお酒でもシャスタコーラでもペプシコーラでも
割り勘で歓談しながら飲むと思います。勿論飲んだ帰りはタクシーや代行運転です

112:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:34:04.09 3Y6OA+7Y.net
>>4
だなw

113:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:39:40.32 RD7CThSx.net
チョコレートやチューインガムを貰っていた頃もあったのに・・・

114:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:42:01.47 e1krP4QF.net
公務員特に警察なんかが他人から物を貰う行為は駄目だよ
便宜を図ることは無いだろうけどそういう風に見られてもおかしくないからね
李下に冠を正さずですよ
最近この手の話題になると何故かそのくらい良いやんっていう手合いが居るけど
思慮が無さ過ぎる公務員って立場を考えれば分かるだろ

115:七つの海の名無しさん
18/09/21 13:53:13.69 GKrW3Pav.net
重箱の隅をつついて日本を批判する
左翼のおかげで生きにくい世の中に
なりました。
左翼なんて消えてなくなればいいのにと思ってる

116:バカ
18/09/21 14:01:18.89 GraNPZH1.net
本当はほしいくせに。

117:七つの海の名無しさん
18/09/21 14:32:06.99 RAYNcJfS.net
なんともめんどくさい世の中よのう

118:七つの海の名無しさん
18/09/21 15:17:08.85 egaiQlY/.net
最近あまりTVに出無い山下達郎状態の奥さんのほうはどうするんだろ
出演生番組とかで旦那の犯罪不始末を謝罪するのかな? それとも出演自粛降板か
でもそれだと両方収入無くなっちゃうw

119:七つの海の名無しさん
18/09/21 15:18:04.59 egaiQlY/.net
スマソ
代行で誤爆した

120:七つの海の名無しさん
18/09/21 16:19:31.16 AGM+45QrG
公務員ってのは、そういう職業なんだよ。
貰っちゃいけないのが常識。

121:七つの海の名無しさん
18/09/21 16:22:21.62 I1KU3zX4.net
やり場のない悲しみ()

122:七つの海の名無しさん
18/09/21 17:58:01.88 6DdYWmJg.net
何だこれくらいと思ったが、プロ市民が見張ってるからな。
米兵の方には悪いが、許して遣ってくれ。

123:七つの海の名無しさん
18/09/21 18:00:11.25 6DdYWmJg.net
こんな些細な事が表に出ると言う事は、パヨク・プロ市民が見張ってんだろうな。

124:七つの海の名無しさん
18/09/21 18:47:07.03 FXKAUpZM.net
>>13
あほがいるな。

125:七つの海の名無しさん
18/09/21 19:17:07.15 gtLnbtKh.net
>>74
基本ドーナツ屋ではタダ飯

126:七つの海の名無しさん
18/09/22 01:27:44.01 ah6Ijaq7.net
朝鮮人からだったら毒入ってるだろうな

127:七つの海の名無しさん
18/09/22 01:40:06.83 dUHDqTpg.net
職務の危険度からいったら自衛隊より警察官の方が高いのではないか?
これは米国でもそうだろう
 訳の分からん奴から刺されたり
まあ、消防官も危ない

128:七つの海の名無しさん
18/09/22 08:35:59.21 UcqfKrzD.net
いい加減その風潮変えるよう努力しろよ
いかれたクレーマーには断固対応してくれ

129:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:01:52.95 RBKwvZAR.net
職務ってそういうもんだろ

130:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:06:06.50 RBKwvZAR.net
この水をほいほい頂くような日本人がいるから
汚職が耐えないんだよ
アリの一穴 これを許して職業倫理がくずれていくんだ馬鹿やろう!

131:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:30:28.40 JvpeMp6S.net
>>15
公務員という立場に異常なコンプを持つチョンが通報して回ってる。
5ちゃんでもバカチョンがいつも「公務員ガー!」とわめいているだろ。
あいつら「ウリは祖国で排除されても日本でなら公務員にしてもらえるはずニダ!」
と勝手に思い込んでいるからな。

132:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:40:40.84 SfxBsOMq.net
知らない人から飲食物もらうとか、命知らずなヤツいるの?

133:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:55:46.10 JvpeMp6S.net
てか、アメリカでもオバマ政権のとき
嫌われマイノリティー移民難民勢力とマスゴミとがタッグを組んで騒ぎ、
TVやネットには警察を陥れるための映像が連日のように流されていたよな。
ネットがなかった時代にはベトナム戦争をネタに軍を排斥する報道が盛んだった。
日本のコリアンもだが、移民・難民と名乗る勢力は警察と軍を恐れ攻撃している。
それについて「平和な国を作るため」と言っている。
それで平和になると言うなら、なぜ祖国でやらないのか。

134:七つの海の名無しさん
18/09/22 10:59:02.47 rPqxO9SL.net
これくらいのことが英語で説明できない公僕がいることに暗澹とするわ。
「サンキュー、バット ウィー キャノット テイク ア ギフト フロム アザーズ」
ぐらいでもだいたい通じるだろ。

135:七つの海の名無しさん
18/09/22 11:22:38.79 pM2zIoSe.net
こういうときは「気持ちだけ受け取る。」と云えばいい。

136:七つの海の名無しさん
18/09/22 11:38:48.36 4YLyoSZW.net
>>1
クレーム一つで服従するのがおかしい
モノ考えないなら何のために歳を重ねてるんだよ

137:七つの海の名無しさん
18/09/22 13:07:36.49 PjUepReO.net
初対面の相手から飲み物貰うなんてないだろ

138:七つの海の名無しさん
18/09/22 20:22:20.79 8cddAWCu2
>>133
単なる嫉みでしょ、隣の芝生が青く見えすぎてるから汚したいんだよ。
だって根っからの犯罪民族だし。

139:七つの海の名無しさん
18/09/23 15:27:08.33 vJmHW/t5.net
>>137
協力関係にある組織の人からなら初対面でも貰うことはあるやろ。

140:七つの海の名無しさん
18/09/25 10:17:21.60 kp8nQBRR.net
クレーム云々はあるだろうけど、コネと賄賂が当たり前の国が言うことじゃない

141:七つの海の名無しさん
18/09/25 10:23:27.70 kp8nQBRR.net
>>103
うーんあるだろうが、修学旅行の選定担当は公務員じゃないのか
旅行業者の担当者がポケットマネーでビールを差し入れを手配した
届けたら「これだけじゃ足りないだろ」と得意気に笑ってた
ある程度の公務員クラスを接客したけど警察は立場が分かってるのか一番人間らしかったな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2092日前に更新/29 KB
担当:undef