MOON FIGHTERS!:「 ..
[2ch|▼Menu]
2:なまえないよぉ~
23/06/28 08:36:02.34 tcfk/8EY.net
フルメタ終わったんだっけ?
丸く収まったん?

3:なまえないよぉ~
23/06/28 09:31:21.88 VlZ4McAQ.net
きれいにウィスパードの話は終わった、はず…
昔すぎて記憶があやふやだが
むしろ、この後何やるのよ

4:なまえないよぉ~
23/06/28 09:34:16.09 2vu4kgSp.net
甘ブリをお願いします

5:なまえないよぉ~
23/06/28 09:41:43.70 TX6XJ8KG.net
グレタにうまいステーキ食わせて泣かせたいと言ってたおっさんか……あの時その発言を叩いてたやつらは、環境テロリストになった今のグレタをどう思ってるんだろうな…

6:なまえないよぉ~
23/06/28 10:15:46.33 MvshD1qK.net
結婚したんか?

7:なまえないよぉ~
23/06/28 10:29:02.55 Pmp06/tO.net
フルメタの新作かと

8:なまえないよぉ~
23/06/28 10:49:05.43 TXoxP1Rl.net
>>3
フルメタ関係ねーし

9:なまえないよぉ~
23/06/28 11:14:52.95 6gaIsavE.net
賀東の京アニ新作見事に男キャラしかいなくて草
>>2
戦争はとりあえず一旦は終結したが
ウィスパードの齎した叡智によって変わってしまった世界は変わらない
数千万発の核弾頭だらけの世界がどうなるかも不明

10:なまえないよぉ~
23/06/28 11:34:51.33 FPDDR7hx.net
つうか、アニメを完結させろや!

11:なまえないよぉ~
23/06/28 12:20:41.36 6gaIsavE.net
キャラ原案が故・京アニ武本らしい

12:なまえないよぉ~
23/06/28 12:21:13.74 2935D1oo.net
レスキュー物か

13:なまえないよぉ~
23/06/28 14:14:50.53 WgzmvyI6.net
ラノベの低レベルさって、きちんと完結させられないことだよなぁ
新鮮で面白い設定、世界観、魅力的なキャラ、パターンに縛られない斬新な展開とかとか
ラノベにはそれなりの魅力はあるけど、物語の最後こそ最も伝えたい部分なはず
でもラノベ作家は多くがそこまで至らない
設定を考えキャラを考えキャッキャ動かして、そのうち飽きる
先の話を考えるのが面倒になる
その作品に関心がなくなる
特にちょっと売れたりアニメ化とかされちゃったりしてカネが入るともう創作意欲は激減
創作衝動が溢れ、たくさんのアイデアや構想を持って書き続けるのが本物の作家
ラノベ作家は大半がオタの妄想に毛の生えたレベル
だから完結とかまでいかない
どんなに素晴らしい設定、キャラ、物語でも放り投げて終わらない作品は駄作ではなくても佳作にすらない

14:なまえないよぉ~
23/06/28 14:37:24.11 Wpvzd/Wh.net
>>13
ブラックロッド3部作で終わっただろ

15:なまえないよぉ~
23/06/28 14:53:03.69 vk23JBM3.net
>>1
けいおんは吉田にとって黒歴史ですか?

16:なまえないよぉ~
23/06/28 14:53:03.85 ukvelAlS.net
1冊書き上げてるだけで凄いじゃん
200枚すら書けないのが普通にいるんだし
ゲーム志望の会話主体なSS作家だって
2時間未満のノベルゲームも作れないのが大半だろう

17:なまえないよぉ~
23/06/28 15:09:25.10 v3XCKezG.net
>>13
最近は、完結させることがそこまで重要とは思わなくなったな
ラストよりも途中回の方が面白かった作品や、さんざん待たされて無駄に期待値上がりまくったけど結局それを越えられなかった作品とか幾つも見てしまうと

18:なまえないよぉ~
23/06/28 15:29:09.09 NRhv3Lxc.net
>>17
最近というか、そもそも普通の文学作家はむしろどういう結末にするかは先にイメージしてるよ
その結末に逆算してどう話を組み立てるかだよね
全てではないが多くの作家はそういう構想を思考している
ストーリーものはね
でもラノベは下手するとキャラだけ先行、設定だけ先行でそこが命!
マンガも結構この線だよね
マンガはそれでも連載だから編集者と二人三脚で必死に話を繋げていくので良くも悪くも展開していきいつか終わる
ラノベはそういう強制力がない、縛りがないから簡単に放り投げる
設定やキャラは思いつきだけど、物語のアイデアを繋げていくのは本物の意欲と才能が必要
だからラノベは完結しないのではない、出来ないんだろ
物語を作りたかったんじゃない、面白そうな設定やキャラを考えたかっただけ
で、飽きて放置

19:なまえないよぉ~
23/06/28 15:36:54.22 zmilO+qc.net
>>18
もちろんラノベの一部な
全部じゃない
ラノベは1話完結的な作品で何話も重ねるやり方の方が合ってるかもね
長いストーリーものはハードルが高いんだろう

20:なまえないよぉ~
23/06/28 16:14:06.22 wALGpgI8.net
そもそも一巻完結で出して、それで売れたら続刊ってスタイルだから
基本デビューが賞デビューだから、余計にそうなりがち
まぁ賀東招二は賞デビューじゃなくて、蓬萊学園の短編デビューだけど

21:なまえないよぉ~
23/06/28 16:22:53.15 FiboKnqD.net
>>4
ほんこれ…

22:なまえないよぉ~
23/06/28 16:36:17.04 v3XCKezG.net
>>20
蓬莱学園は企画からして終わりのない話だしそれで構わないが、「革命」だけは書き上げて欲しかったな

23:なまえないよぉ〜
23/06/28 23:02:54.60 8WK/Mok2M
COPCRAFT続き

24:なまえないよぉ~
23/06/28 18:00:45.76 DdMAw/u1.net
KAエスマ文庫ってまだあったんだ

25:なまえないよぉ~
23/06/28 18:57:46.94 ObsS++22.net
エスマ文庫ってまだあったのか…

26:なまえないよぉ~
23/06/28 19:08:30.63 ShMFIaIa.net
オタクから公募するのは辞めたのか
プロの小説だとアニメ化しても花田とか志茂とかが改変できなくなってしまったけど
青葉みたいな奴に因縁つけられるより、こっちの方が安心か

27:なまえないよぉ~
23/06/28 19:12:08.16 du5Y4BQ2.net
本来の賀東らしい作品っぽいな

28:なまえないよぉ~
23/06/28 19:29:01.46 uw9dkmA1.net
賀東のイラスト担当は甘ブリのキャラデザやった門脇未来に見えるな

29:なまえないよぉ~
23/06/28 20:04:39.17 fsoAtB6I.net
みんなコップクラフトのことすっかり忘れてるな
アニメにもなったのに

30:なまえないよぉ~
23/06/28 20:18:24.93 cZr/weTe.net
正直これより甘ブリの方を評価している。早く続き書いて欲しい

31:なまえないよぉ~
23/06/28 20:20:02.47 cZr/weTe.net
>>5
当時からそんなんだったが。あと叩いてた人たちは多分今もグレタ評価してると思うぞ
それに温暖化が正しいなら恐らく最終的には悪くは言われんだろう

32:なまえないよぉ~
23/06/28 21:26:59.05 uOPL0/zC.net
>>13
そりゃあ偏狭な価値観だろう
完結が重要でない創作作品なんていくらでもある
ラノベや連載漫画なんてその最たるものだろう
むしろ読んでて楽しければよい
追ってる最中が楽しいのが至上命題

33:なまえないよぉ~
23/06/28 22:14:05.41 vCf0lxWx.net
それより甘ブリの続き
まだなの?

34:なまえないよぉ~
23/06/28 22:40:12.37 cZr/weTe.net
甘ブリ続き書かないの京アニの事件が尾を引いてるのかな、とか思ってしまう

35:なまえないよぉ~
23/06/29 01:34:57.95 +A2UiUb4.net
>>32
ミステリーのシリーズとかも続きは思いついたら書くスタイルの人は多いな

36:なまえないよぉ~
23/06/29 05:10:17.90 T0mYR/8C.net
>>32
ストーリーものに関してはだろ
どこで終わってもいいようなものの話じゃないわ

37:なまえないよぉ~
23/06/29 05:42:18.37 7fZN6MtI.net
>>36
少なくとも
「物語の最後こそ最も伝えたい部分なはず」は間違いだろう
作品によっては完結したとき初めて物語の全体が伝えたいものとして成立するということはあるかもしれないが
それすら最後が大切とも限らないしストーリー成立に必要なエピソード以外のエピソードが無駄とも限らない
偏狭と言われて当然

38:なまえないよぉ~
23/06/29 06:09:08.11 T0mYR/8C.net
>>37
だからラノベだろw
実際人気ながらも終われないでいるようなのがあちこちあるじゃんw
まあラノベの中でしか理解できないならしゃーないw
キャラを楽しみ、設定を楽しみ、オタ妄想して楽しめばいいよな
それがラノベ❗
否定はしないよw

39:なまえないよぉ~
23/06/29 06:17:39.38 cB+cmz1T.net
ラブストーリーなら紆余曲折こそが魅力の中核だしSFなら設定こそが存在意義
群像劇ならば人々の織りなす悲喜劇そのものが重要だし小説なら読んでる最中に心動かされるのが最重要
フルメタル・パニックでは、主人公は高校で無自覚ながらも「楽しい日常」を知っていき、その楽しい日常へ帰りたいと願うことがストーリーの根幹に関わるが
日常パートが読者にとっても楽しく感じるように描写されなければ、ストーリーそのものが上っ面になり読者に何も届かない
尤も、設定により成立した独特な日常パートこそがこの作品のキモだし、むしろそこだけ続けてもよいぐらいだが

40:なまえないよぉ~
23/06/29 06:19:14.50 cB+cmz1T.net
むしろ歴史的に見れば、ストーリーの完結が重要な作品のほうが鬼子だろう

41:なまえないよぉ~
23/06/29 06:25:33.44 7fZN6MtI.net
ストーリー完結にこだわる人って
茶道を習って、習った茶道の作法にだけやたらこだわって、
他人が普通の日本の食事する姿にまで、ぜんぶ自分の習った茶道の作法を基準にして優劣可否を判断してケチをつける人と被るんだよな

42:なまえないよぉ~
23/06/29 06:28:46.88 7fZN6MtI.net
元スチュワーデスというか元客室乗務員がマナー講座を開いて、新しくマナーを常識として作っていっては他人を無作法にしたがるようなアレ

43:なまえないよぉ~
23/06/29 06:35:49.08 cB+cmz1T.net
重要なのは作品を作って発表すること
作品の発表まで行き着かないワナビーへ「まず作品を完成させろ。でなければ無価値」というのならば分かる
それをシリーズ完結の話と混同してるから間違いなんだよ

44:なまえないよぉ~
23/06/29 09:13:28.74 5IA3KbVb.net
>>9
なる
現実でも核兵器どうしようもないからなぁ

45:なまえないよぉ~
23/06/29 11:43:39.06 KAi771it.net
甘ブリはよ書いて

46:なまえないよぉ~
23/06/29 14:59:10.63 u/5jsdDa.net
>>44
NTジャマー開発するしか

47:なまえないよぉ~
23/06/29 21:05:25.49 SvYuqrxb.net
ふもっふ面白かったな・・・(遠い目)

48:なまえないよぉ~
23/06/29 22:45:54.70 pobET4z1.net
タイトルからして月光仮面みたいなのを想像するんだがw

49:なまえないよぉ~
23/06/29 23:43:16.29 7fZN6MtI.net
>>47
フルメタル・パニックの、独自色の部分を
ファンも新規も関係なく楽しめるように選別して凝縮したら
そしたら完成したのが「ふもっふ」ってレベルだし
いまだに、「テレビアニメ」で作成される1クールアニメで、ふもっふを超えるアニメが
果たして何個存在するのか分からない
そりゃあドラゴンボールとか聖闘士星矢のような、色々が度外視のテレビアニメは、感情的に別枠になるけど

50:なまえないよぉ~
23/06/29 23:52:59.92 5nxkD5Uy.net
ラグビー回は完全無欠の出来映え

51:なまえないよぉ~
23/06/30 01:51:29.90 khH774qI.net
ふもっふ持ち上げてる奴の何人が短編を読んだことあるのだろうか

52:なまえないよぉ~
23/06/30 03:10:06.83 6wq95IBT.net
おっさんホイホイ
本当にラノベって40代~50代がメインターゲットなんだなと

53:なまえないよぉ~
23/06/30 05:45:55.72 5YYKDViN.net
ラノベって20年以上前からあるしその時代に読んでた人が今も継続して読んでるだけじゃね
大体この板自体40代以上が多いっぽいし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

335日前に更新/13 KB
担当:undef