【話題】『NARUTO』作 ..
[2ch|▼Menu]
367:なまえないよぉ〜
20/03/27 15:12:30 3UHO42NY.net
>>364
絵は進撃の巨人くらいで良いから設定やらシナリオとかで読ませるって事なのん?

因みにシナリオだの原作だのが先にきている「なろう作品」が次々とコミカライズされているけど
なろう自体が流行りのオマージュだかリスペクトだかで
おじさん主人公が流行ればおじさん主人公物が濫立
悪役令嬢だかが流行れば、上山道郎という漫画家が悪役令嬢漫画を描き
幼馴染みザマァが流行れば…って感じでアタリショックみたくなってんね

368:なまえないよぉ〜
20/03/27 15:58:53 c9Rl6gHg.net
ナルト売れたのは原作者のおかげだし一発屋どころか実質ゼロ発屋

369:なまえないよぉ〜
20/03/27 16:12:41.45 JIDhpquy.net
>>367
> 因みにシナリオだの原作だのが先にきている「なろう作品」が次々とコミカライズされているけど
それはラノベ側からのアプローチだな。それだと結局はラノベ原作で先行だからマンガが原作や本分とは言えない。
原作から見ればゲームやアニメと同じ扱いにすぎないわけで。そうやってラノベは成功してきたわけだからそれは
それで良いと思う。だがマンガ原作ならマンガを主体、主軸展開にしないとね
絵も話も両方高レベルで両立させる人をたくさん揃えるのはやはり無理があった、と思うのよ
また1にもあるように編集者が半分原作者みたいな状況になってて、下手するとマンガ家よりも
編集者の力量自体がマンガの売れ行きを左右する、それ自体がそのことの証明になってると思う。
一昔前はマンガ家は一人でやってヒットしてやっと一人前、原作付きはヒットしても半人前、みたいな考えが
あったらしいが、そういう思考は間違ってるしそんな古い考えでは商業的にも成功しない
原作あり最近増えてるんで雑誌や編集者は気づいてるかもしれないが、鳥山や尾田みたいなのを
宝くじみたいに待つよりも、良い原作者を探し、小畑のようなマンガ家を沢山育てるのが最良だと思う。

370:なまえないよぉ〜
20/03/27 16:32:37 Qg8A8zEu.net
>>215
>>8の理論で言えばうしとらとからくりがアニメ化したジュビロが凄いかと言えば違うしな

371:なまえないよぉ〜
20/03/27 16:33:31 Qg8A8zEu.net
>>24
>>212
武装錬金の前に西部劇のやつが有ったろ…

372:なまえないよぉ〜
20/03/27 18:28:05 0oz5j+RR.net
>>364
> そこそこ良い脚本を書ける人を沢山集められたら天才漫画家を沢山集められたに等しい。
ここのロジックが全然わからん

373:なまえないよぉ〜
20/03/27 18:51:55 3UHO42NY.net
そういや、しげの秀一「将」ってなろうライクな漫画やってたけど
途中でアレったね
TUEEE展開テンプレートみたいなのやるには早かったんやろか
話しも面白かったのになぁ

374:今読み終わった
20/03/27 19:07:51.91 SEuC88VX.net
>>1
サムライ8、
正直、難しすぎてよくわからなかった。
次回作はもっと解りやすいのを希望。

375:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:15:54 0oz5j+RR.net
>>374
それな
流し読みしてると主人公が何をしたいかわからんかった
ただまぁ、アクションはいいなと思ったよ

376:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:28:44 eQctohN2.net
>>374
作画担当者は40歳
おそらく、年齢的(感性・体力)にも少年誌では無理
青年誌に移るか、プロアシに徹するしかない

377:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:29:14 GgfWeCtS.net
>>370
アニメ化はともかく、コミックス100巻以上出してる漫画家が凄くないって事はないと思うw

378:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:41:52.84 ZVuQjhGK.net
「Dr.スランプ」 が終わった後に
「ドラゴンボール」 を始めた
化物のような漫画家が一人いる

379:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:47:08.92 ZVuQjhGK.net
あと地味に、北条司も
あんがい苦労知らずでベテラン世代になってる
「キャッツアイ」 → 「シティーハンター」

380:なまえないよぉ〜
20/03/27 19:50:33.78 dTotMa1f.net
そもそもナルトの次ってボルトと違うんか?

381:なまえないよぉ〜
20/03/27 20:31:29.24 404AZVSt.net
>>379
その代わりシティーハンターを集英社に消化不良のまま打ち切りされた後のエンジェルハートは酷いことになったぞ
俺は逆にめちゃくちゃ苦労したんだろうなと思ったよ

382:なまえないよぉ〜
20/03/27 23:56:50 D5ue0RSr.net
シティーハンターの後に連載やってることも知らんにわかかよ

383:なまえないよぉ〜
20/03/28 01:43:24.29 DR7oVEHP.net
浦沢直樹もヒット作連発したけど全く名前が挙がらないな

384:なまえないよぉ〜
20/03/28 05:14:36 z57y8nk8.net
男坂は再開させずに打ち切りのままにしといた方がネタとして面白かったが、
まぁ車田センセは本気で悔しかったんだろな

385:なまえないよぉ〜
20/03/28 05:16:04.01 GqPVvA67.net
>>383
すっかり忘れてた
そんな奴もいたな
あいつの漫画って売れただけで内容がないから後から思い出せないんだよな

386:なまえないよぉ〜
20/03/28 05:23:21 Zsv5UlYY.net
>>382
こもれ陽の下ではまだしも、女医の奴は全くと言っていいほど名前すら上げられないな

387:なまえないよぉ〜
20/03/28 05:25:10 lIgqCyRW.net
まあ必ずでは無くとも2作目はこけやすいよね、3作目、4作目に期待かな。

388:なまえないよぉ〜
20/03/28 07:18:23.80 EvquwbxY.net
>>386
個人的にはけっこう好きだったから速攻打ち切りは
悲しかったな、女医さんの
そしてLGBTがどうのと言われてる今のご時世だから
ファミリーコンポをドラマ化してくんないかなとも。
あれが自分の中で北条司の最高傑作

389:なまえないよぉ〜
20/03/28 10:43:49 +LfIXMn9.net
車田正美は「風磨の小次郎」は短期打ち切りじゃないとか言われるけど、
それ以前に「リングにかけろ」自体が2作目なんだよな。
だから細かいこと言うと「2作目でコケる」というジンクスには最初からあてはまっていない。

390:なまえないよぉ〜
20/03/28 13:22:23.71 2ROKye37.net
>>389
スケ番あらし、だっけ?
一作目。

391:なまえないよぉ〜
20/03/28 13:36:03.90 HSb2g6ui.net
>>388
読んだ人の評判は概ねいいんだけど、
打ち切り二連発でWJ追い出されて青年誌に来てからだったから
いまいち知名度低いのよね>F.COMPO

392:なまえないよぉ〜
20/03/28 14:29:36.46 /GH51bCs.net
>>389
スケ番あらしは石油危機のせいで強引に打ち切られた
「二作目のジンクス」はデビュー作の次という意味ではなく、人気作の次という意味
風魔の小次郎では、「二作目のジンクスを破る」という意気込みを単行本1巻で綴っていた

393:なまえないよぉ〜
20/03/28 14:53:46 EsrxSdmK.net
これ連載開始してから、ボルトがVジャンプに左遷されたからなぁ…

394:なまえないよぉ〜
20/03/28 15:33:44.64 1rjYu0O5.net
風魔の小次郎の聖剣戦争編が始まった時はマジでワクワクしたわ
ちなみに肝心の内容はまったく覚えていない

395:なまえないよぉ〜
20/03/28 16:06:35 WbvrINmI.net
>>393
だけど元々月1連載だったからこれはこれでいいんじゃない?

396:なまえないよぉ〜
20/03/28 16:35:33.61 gvPW4kH5.net
>>395
でも、ボルトのためだけに、わざわざVジャンプ買うか?

397:なまえないよぉ〜
20/03/28 17:26:05 FLB4UcXJ.net
>>394
こないだ出た究極版全部買ったけど夜叉編は勢いがあって本当に面白い
けどやっぱり聖剣戦争は何やってるかさっぱりわからねぇ

398:なまえないよぉ〜
20/03/28 21:13:04 Rei0QZ7Q.net
原哲夫なら徳川家康の前に慶次描いてヒットさせてるだろ

399:なまえないよぉ〜
20/03/28 21:19:30 lOdcsADo.net
>>396
横からだがどうせ単行本で済ますし
アニメやってる以上打ち切られないし
いいんじゃねえの
岸本に毎週描いてもらいたいけど

400:なまえないよぉ〜
20/03/28 22:00:02 AfmeHj5j.net
>>397
混沌と秩序の対立とバランス、っていうムアコック的な世界観があって
さらにそれをぶち壊す主人公という図式だから、
シンプルな善悪二元論しか知らないガキンチョにはついて行けないわな
幽白の仙水編とは別方向で、斬新すぎたか

401:なまえないよぉ〜
20/03/28 23:40:13.29 9Sp75AUR.net
>>49
ぐぐったら謎ブログくらいしか情報がないな百里あきら
URLリンク(ameblo.jp)

402:なまえないよぉ〜
20/03/28 23:48:54.95 +LfIXMn9.net
>>392
>「二作目のジンクス」はデビュー作の次という意味ではなく、人気作の次という意味
なるほど。
ジャンプで大ヒット作をものにした大物でも常に読者にウケるとは限らなくて、たいていは1回くらいはコケているからなあ。
ヒット作の直後は作者も警戒するのか。
ジャンプ出身の漫画家でデビューから一回も短期打ち切りを食らったことがない人というと、森田まさのりくらいしか知らない。

403:なまえないよぉ〜
20/03/28 23:59:41 7/W97pZa.net
>>146
あれは編集の才能じゃないだろ

404:なまえないよぉ〜
20/03/29 03:17:14.05 vobyou6J.net
鳥山明と高橋留美子ってお見合いしてるんだよね
結婚してたらなあ

405:なまえないよぉ〜
20/03/29 06:32:07.07 TBAIO0a4.net
まんがを全く描かなくなるのは富樫武内で
立証済み

406:なまえないよぉ〜
20/03/29 08:51:19 QLMz/BYU.net
ヒロアカの作者が巻末コメントでデビュー作の35話は
最終回でしたけどヒロアカの35話は巻頭カラーです!
みたいなこと書いてたのが重たかった

407:なまえないよぉ〜
20/03/29 10:21:40 NGx1Uf2T.net
>>286
サイバーブルーはともかく、

公権力横領捜査官 中坊林太郎や
アルテイ2世とかは好きだったなぁ。

408:なまえないよぉ〜
20/03/29 10:28:16 NGx1Uf2T.net
>>195
秋本治は「大御所」だからって集英社が好き勝手にやらせすぎ。

秋本も漫画家として人を雇ってるんだから、
いつまでも「同人誌」ノリの趣味全開で仕事をやるなよ。

409:なまえないよぉ〜
20/03/29 10:38:29 0ArVuH63.net
>>5
夏花の慶次ガン無視は無理がありすぎるよな

410:なまえないよぉ〜
20/03/29 10:41:49 0ArVuH63.net
>>17
家康は花の慶次の後

411:なまえないよぉ〜
20/03/29 10:42:47 0ArVuH63.net
>>35
悪魔将軍対超人閻魔の試合がが最高だったな

412:なまえないよぉ〜
20/03/29 11:11:32 EVHqmF+u.net
>>24
武装錬金は、不人気でヤケクソになってパピヨン編の最後でやりたい放題やったら
人気が出て延命した感じだったよな

413:なまえないよぉ〜
20/03/29 12:05:16 DdCrqBDD.net
>>364
小説を原作にした漫画も多い夢枕獏に漫画原作させてうまくいかなかった真餓狼伝とかあるけどな

414:なまえないよぉ〜
20/03/29 12:25:51 Bv3VcMZM.net
>>412
そしてアニメ化されて、真殿さんのパピヨンがブレイクしたっとwww
TQN prpr www

415:なまえないよぉ〜
20/03/29 12:54:18 qjS8NETa.net
>>413
平井和正の8マンのように上手くいった例も多い
平井は今のラノベの先駆的存在だしSF作家としても普通に成功した人だが
内容的にマンガ原作中心にやっても成功したろう、ジャンプやマガジンなど知名度の高い雑誌なら大成功したかも

416:なまえないよぉ〜
20/03/29 15:27:47.76 e4pVLrJP.net
>>86
未だにキン肉マン描いてるゆでは凄いと思う

417:なまえないよぉ〜
20/03/29 15:28:38.61 e4pVLrJP.net
>>24
エンバーミングも好き

418:なまえないよぉ〜
20/03/29 15:31:55.69 chStRXQe.net
>>415
エイトマンって殉職した警官・東八郎が
サイボーグとして蘇る話だよな
なぁんだ、ロボコップの元ネタか?
いや、製作者は宇宙刑事ギャバンに
インスパイアされたっていってたっけ?

419:なまえないよぉ〜
20/03/29 16:52:12.00 SXlwyTDy.net
>>276
その前に将とかいう超能力格闘漫画描いて打ち切りになってヤンマガ行った
陸上のドッピーカンと青春漫画のトンネル抜けたらスカイブルーが共に打ち切られて頭文字Dだったはず

420:なまえないよぉ〜
20/03/29 17:27:05.19 B/Uhl+JW.net
NARUTOは編集がダメ出ししまくってようやく形になったものらしいしな
売れて勘違いした作家はまあ次でこうなる

421:なまえないよぉ〜
20/03/29 17:28:58.20 ICZTbZaL.net
幽遊白書
レベルE
ハンターハンター

422:なまえないよぉ〜
20/03/29 17:45:52.90 P+i1xiOv.net
週刊少年ジャンプが今でも一番読者がいると思うけど
少年誌、ヤング誌、青年誌と適材適所に掲載してほしいなあ

423:なまえないよぉ〜
20/03/29 18:31:24.48 vobyou6J.net
>>408
こち亀をまた描かせるつもりだと 睨んでるわ

424:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:08:42 NOw53J5R.net
これで恥とかジャンプ初心者かよ

425:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:10:38 cSpuNlcp.net
>>422
そういう雑誌分類される前の時代、これ子供に読ませていいの?系の作品を読んだ時のドキドキ感が堪らない

426:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:23:31.18 lRMt+OOD.net
GETATO

427:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:24:01.25 lRMt+OOD.net
ih:ewafifiehifwafhifhwiえへひwihf:fihifhiffhif:fef:hewfihefhi:

428:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:25:16.22 lRMt+OOD.net
クロノドライバ

429:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:25:47.06 lRMt+OOD.net
それも、過去の時代である

430:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:26:22.36 lRMt+OOD.net
バラティー番組乙

431:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:26:59.72 lRMt+OOD.net
犬駆除

432:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:27:33.83 lRMt+OOD.net
肛門犬乙

433:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:28:13.31 lRMt+OOD.net
神化乙

434:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:28:49.47 lRMt+OOD.net
時代である

435:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:30:00.50 lRMt+OOD.net
vhASHDVh・hVFhefhhh:fh:H*Fhfeh:fhfhfhfhfhfhfhhfhffh

436:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:31:03.33 lRMt+OOD.net
反米国家日本

437:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:33:16.64 lRMt+OOD.net
日本が漫画で世界を堕落させた

438:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:46:07.69 +LWGb5mZ.net
サムライ8の作画よりボルトの元アシスタントのほうがうまいな

439:なまえないよぉ〜
20/03/29 19:58:02.18 ST5wbPZ6.net
百姓が活躍する時代劇は前代未聞だからそれでやってくれ。

440:なまえないよぉ〜
20/03/29 20:09:53.35 zsFeY78G.net
きれいに終わってたところにねじ込んでく順だらけの鳴門2もそうだが
同じジャンルで同じ作風じゃ鳴門2.5くらいだし
鳴門自体後半は惰性で見てた部分あるからやっと終わったって感覚で同じもの出しても次に繋がらんだろ

441:なまえないよぉ〜
20/03/29 20:16:54.79 zsFeY78G.net
レベルEって単に作者が飽きただけじゃなかったっけ?
内容は面白かったぞ

442:なまえないよぉ〜
20/03/29 20:44:00.14 XG63MLeH.net
>>439
カムイ伝

443:なまえないよぉ〜
20/03/29 21:15:10 chStRXQe.net
>>439
ガンツの最新作

444:なまえないよぉ〜
20/03/29 21:23:50 scM2y4Z0.net
>>439
ゲームだけど朧村正の外伝で、まんま一揆がテーマ
なのがあった

445:なまえないよぉ〜
20/03/29 21:57:00.79 XnIitc28.net
いやーナルトも後半つまらんかったからなぁ
ナルト後半の失敗を認めてたら違ったかもね

446:なまえないよぉ〜
20/03/30 13:06:33 GfZqh1aq.net
NARUTOの少年編は無駄が一切無かった。読者を絶対に離さないという意志が痛切に伝わってきた
木の葉崩しという大舞台が終わり一旦冷めるかと思いきやイタチ登場という繋ぎも本当に素晴らしかったな
対して2部は編集が変わったのか、岸本に編集の声が届かなくなったのか知らんが
どうでもいい話や魅力のないキャラが増えてきてgdgdになってた印象

447:なまえないよぉ〜
20/03/30 13:15:34 rDwtgguo.net
いつものジャンプの引き延ばしだな
まぁ、ダメなところも含めて記憶には残ると思う

448:なまえないよぉ〜
20/03/30 13:39:06 dDiEnUen.net
>>439
釣りか?
時代劇で一番有名な作品の一つである「七人の侍」を観ろよ

449:なまえないよぉ〜
20/03/30 14:06:45.08 DfYRJGsY.net
あれはスレ的にマンガ限定の話だと思うからそれは的外れだと思う
とはいえ既にいくつか有名作も挙げられてるんでその意味では釣りって言うのは間違いではないかもしれないが

450:なまえないよぉ〜
20/03/30 16:46:38 aBX2rI2X.net
岸本の漫画が見たいのに絵が違うんだもんよ
いっそ岸本のラフ画載せた方がまだまし
ボルトも嫌いだわ

451:なまえないよぉ〜
20/03/30 16:48:18 aBX2rI2X.net
>>445-446
後半も面白かったぞ
つまらんなら最終巻まで100万部超キープして終わらんわ

452:なまえないよぉ〜
20/03/30 17:10:48.92 G6ExmfEd.net
つまらないと思っても惰性で買い続ける奴は結構いるよ
いつかまた面白くなるかもと期待して、まあ大抵は期待はずれに終わるんだが

453:なまえないよぉ〜
20/03/30 17:18:40.92 mXgskvAh.net
NARUTOには及ばないがアニメも人気出て累計1千万部以上売れた某サンデー作品は
最終巻は2万部まで落ち込んだと聞いた

454:なまえないよぉ〜
20/03/30 17:36:47.23 /mjcZv6c.net
安倍に殺された志村けん

455:なまえないよぉ〜
20/03/30 18:08:40.70 NHPgI+g+.net
荒木飛呂彦
魔少年ビーティー→バオー来訪者→ジョジョの奇妙な冒険
出世していくパターン

456:なまえないよぉ〜
20/03/30 23:19:00.24 FUcLHtYS.net
>>453
ガッシュ?

457:なまえないよぉ〜
20/03/31 04:33:12 dI643jiF.net
男にも女にも見えるキャラ書くした作品でも同じ見た目のキャラがいると思わせる三大漫画家

あだち充

高橋陽一

高橋留美子

458:なまえないよぉ〜
20/04/01 00:02:37.33 gqqgjQxq.net
ナルトの第二部の時からご都合が過ぎる展開に白ける事もあったな
散々無茶苦茶やったペインが心変わりしたり必死のガイが存命したり
オビトがマダラ騙ってましたというのも何だかな

459:なまえないよぉ〜
20/04/01 01:18:48 3zeNnIO3.net
甲斐谷忍のジャンプ連載デビュー作の翠山ポリスギャングはコミックス三巻で打ち切りになったけど
その後(原作付きだけど)ソムリエ、LIAR GAMEとヒットを飛ばしてるな

460:なまえないよぉ〜
20/04/01 01:32:53 b/efGcnW.net
>>458
ご都合がない漫画なんざねぇだろ。

461:なまえないよぉ〜
20/04/01 03:07:56.21 8ycB82xn.net
ちんゆうき まんゆうき
なるほど 天才か

462:なまえないよぉ〜
20/04/01 03:46:48 64ywRcyf.net
ウイングマン
電影少女
I’’s

463:なまえないよぉ〜
20/04/01 04:16:48 3zeNnIO3.net
ここまで

ろくでなしBLUES
ルーキーズ
べしゃりぐらし

の森田まさのりなし

464:なまえないよぉ〜
20/04/01 10:38:12 IWfQYSHr.net
>>455
そして、ジョジョで潰された
ジャンプはそのパターンが異常に多いんだよ
あれって、作者が作品仕切ってないだろ
編集部と契約してるブレーンが仕切ってるようにしか見えない

465:なまえないよぉ〜
20/04/01 13:12:43 lWhi6C1x.net
◇◆◇ 創価学会と「大蔵商事」◇◆◇

大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。

池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。

その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。

かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
を呼びかける際、学会幹部の決まり文句だった。また「貧しいものほど、宿命転換する
ために多く金を出すべき」とも指導していた。金貸し根性は相変わらずだったのである。

466:なまえないよぉ〜
20/04/01 14:48:12 oGWjF/nj.net
>>463
既出だよ

467:なまえないよぉ〜
20/04/01 15:05:31 GECJbUTQ.net
ちばてつやなら、あしたのジョーの後のおれは鉄兵か
長期連載されてアニメ化もされたけど

468:なまえないよぉ〜
20/04/01 15:26:54.23 Pual3yOa.net
>>16
幽遊白書、レベルE、Hunter×Hunter

469:なまえないよぉ〜
20/04/02 04:38:53.93 z77CW2p0.net
ナルトの作者は漫画から逃げてる思う
当たれば俺の力、外れたら俺が描いてたらなぁみたいな

470:なまえないよぉ〜
20/04/02 06:14:16 C+IDsWM0.net
べるぜバブが当たって、腹ぺこマリーで外して、次が運命の3作目


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1529日前に更新/94 KB
担当:undef