『FF7』『9』『10』『 ..
[2ch|▼Menu]
369:↑↑↑↑↑↑↑↑野島健一↑↑↑↑↑↑↑↑
18/11/05 11:05:49.87 U9lb8Zi0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O        と思う野々村竜太郎であったwwwwwwwwww
       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /    

370:なまえないよぉ〜
18/11/05 14:37:29.37 HJpQxu46.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版の


371:PS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。 7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。 そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」 ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。 だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。



372:なまえないよぉ〜
18/11/05 14:41:14.65 HJpQxu46.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

373:なまえないよぉ〜
18/11/05 14:50:16.14 FKURxf+W.net
全部出すのに何年かかるのかな

374:なまえないよぉ〜
18/11/05 17:29:56.82 HJpQxu46.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

375:なまえないよぉ〜
18/11/05 17:31:19.79 HJpQxu46.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

376:↑↑↑↑↑↑野島健一↑↑↑↑↑↑
18/11/05 17:45:39.67 U9lb8Zi0.net
             , 、 , -‐- 、
            /  ∨ / \\
         _,∠二 ー-v'、-‐   | {
      / ´      ̄`ヽ\`ヽj_ \
     /   /|      ∩_ヽ  `ー ,


377:ヽ      ハ   //  ヽ  ヽ.  〈〈〈 ヽ、 / ト、 }       | l  ハlー-   \ ヽ〈⊃_}|Vヽ l リ      ゛ヽ | ,ィ示.    rテミ.|: : : :|j   } /        i'ヾ弋ソ   弋ソノ!: : : !   //  こいつぜってーマジで最高にアホチカ❤(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww       リ|          ./: : :/  "         | > 、_ ` ´_/: :/ヽ         ヾ{  /,ニ、: :_/  }/             ハ: }∧{: :,l         /: } :。l : : {           l: /: :。| : : ヽ          /\:/\:/ヽ          ヽ土土土土ノ           |_| |_|          |:::::| |:::::|          l::::/ |:::/          `´.  `´



378:なまえないよぉ〜
18/11/05 22:20:56.92 HJpQxu46.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

379:なまえないよぉ〜
18/11/05 22:23:30.37 HJpQxu46.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

380:なまえないよぉ〜
18/11/06 00:24:20.09 gpbddlqE.net
>>75
ラストダンジョン?の持ち物、スキル全ロストから始まる所で力尽きた。
面倒臭いとしか思えなくなった。

381:なまえないよぉ〜
18/11/06 08:04:06.37 jE3g2H13.net
vitaの10もきつかったけど、
半端な大きさの画面だと文字サイズ全くいじってないからすげー目がやられるぞ
スパロボとかvitaマルチで出してたすべてにいえるけど
情報量がまとまってる4:3のレゲー類はそれほどでもない

382:野島健一
18/11/06 09:31:41.25 2BKIkrD2.net
>>371-372
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

383:なまえないよぉ〜
18/11/06 14:09:36.62 6tlI3R90.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

384:なまえないよぉ〜
18/11/06 14:11:10.15 6tlI3R90.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

385: ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18/11/06 17:04:24.13 1Xzs25vj.net
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

386:野島健一
18/11/06 18:52:49.66 1Xzs25vj.net
0060 HG名無しさん 2015/07/30 06:32:55
夢枕獏の小説餓狼伝の、3流の偽物、漫画、板垣餓狼伝と、1流の偽物、ゲーム、餓狼伝説のキャラクターが戦った。
丹波文七vsテリー・ボガード。
あらゆる格闘技を覚えていてもテリーに勝てるはずがない。バーンナックルのような超攻撃を受け文七は敗北。
さらにはテリーにはパワーウェイブのような遠距離攻撃もあり、文七は手も足も出ない。
クライベイビーサクラvsアンディ・ボガード。
残像を作り出す斬影拳のスピードをサクラが見きれる訳がなかった。



387:幻影不知火で蹴られてサクラは気絶した。 グレート巽vsジョー・ヒガシ。 ハリケーンアッパーの竜巻に巻き込まれ絶体絶命の巽。 史上最強の爆裂ストレートを叩き込まれ、ジョーの激烈完勝。 松尾象山vsギース・ハワード。自慢の空手正拳突きもギースに簡単に防御され、真空投げ、巴投げ等で投げられ、虎殺掌やレイジングデッドエンドを打ち込まれギースの完全圧勝。 これらの裁きは原作餓狼伝、しいては夢枕獏がいるからこそ板垣餓狼伝及び餓狼伝説が成り立っており、餓狼伝説はともかく、 板垣派はそれに対する敬意が無いばかりか板垣が書いた時点で餓狼伝は板垣の物などと頭に乗り冒涜したことに対する鬼の裁きである。 板垣餓狼伝の面々は今回の件により餓狼伝説の面々に裁かれる次第となった訳である。 もちろんバキ世界の最強(嘲笑)の範馬勇次郎もボガード兄弟やギースに勝てないwwwwwwwww



388:なまえないよぉ〜
18/11/06 19:37:45.74 6tlI3R90.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

389:なまえないよぉ〜
18/11/06 19:39:13.13 6tlI3R90.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

390:なまえないよぉ〜
18/11/06 19:43:26.84 pcY4RSqx.net
>>268
一番最初の主人公見つけて呆れながらため息つくムービー見てフル勃起した

391:なまえないよぉ〜
18/11/06 19:47:34.22 pcY4RSqx.net
>>4
8のオリジナルのソースコードが消失したって話がある

392:野島健一
18/11/06 20:08:37.82 1Xzs25vj.net
>>380-381
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

393:なまえないよぉ〜
18/11/06 20:12:30.09 oOJcyIVk.net
>>44
どおりでクソなわけだな

394:なまえないよぉ〜
18/11/06 20:42:02.77 6tlI3R90.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

395:なまえないよぉ〜
18/11/06 20:43:13.24 6tlI3R90.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

396:なまえないよぉ〜
18/11/06 21:57:59.59 iDdsFskp.net
>>60
ところがスクエニ公式ではDL販売してるんだよ
わけがわからない

397:なまえないよぉ〜
18/11/07 03:38:01.65 5Ob9SqmC.net
1〜10まではクリアはした
…8を除いて
8だけは途中で挫折したんだよなあ
一応、ソフトもセーブデータも残ってるけどもうやる気も起きない

398:なまえないよぉ〜
18/11/07 11:52:38.28 0K6oSMMJ.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

399:なまえないよぉ〜
18/11/07 11:54:41.24 0K6oSMMJ.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

400:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
18/11/07 17:08:18.05 L+OWpDSG.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `’ー ‘´
      ○
       O        , -‘”/////////////////////\
                ///////////////////////////ヽ
               ///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
               {////// // レ  ノ/    レソ//||ミミ
               k////”””              ||//ミミ
             ――――-. .-――――
             | 楽@天      固. | | 楽@天      固. |
             |. 非      .   | |. 非      .   |
             | .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
             |___________| |___________|   と思ってる間にも
               { |      < ..   ..>       }   8秒に一人
                { |        ”””’         |     申し込んでるんです!
                 |     ,,_       _,, ゝ   |
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .   /
                 \  丶  ”””””    / /
                  |\  丶       /  /
                  |\.\         //|
                  /  \、ヽ――  /  |

401:なまえないよぉ〜
18/11/07 19:54:11.28 0K6oSMMJ.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

402:なまえないよぉ〜
18/11/07 19:56:47.81 0K6oSMMJ.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

403:なまえないよぉ〜
18/11/08 11:36:01.72 +B0mJY2B.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

404:なまえないよぉ〜
18/11/08 11:37:47.40 +B0mJY2B.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

405:なまえないよぉ〜
18/11/08 12:01:18.46 oHTkgvXL.net
8のシステムはクソだがストーリーは好きだったけどな

406:なまえないよぉ〜
18/11/08 19:20:27.80 +B0mJY2B.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

407:なまえないよぉ〜
18/11/08 19:22:18.15 +B0mJY2B.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

408:なまえないよぉ〜
18/11/09 11:34:18.53 rGzojcez.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

409:なまえないよぉ〜
18/11/09 11:35:39.41 rGzojcez.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

410:なまえないよぉ〜
18/11/09 16:53:59.63 rGzojcez.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

411:なまえないよぉ〜
18/11/09 16:55:45.35 rGzojcez.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

412:なまえないよぉ〜
18/11/10 13:56:02.90 NhBNLma+.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

413:なまえないよぉ〜
18/11/10 13:57:38.84 NhBNLma+.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

414:なまえないよぉ〜
18/11/11 19:41:06.96 EAXuZfnT.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

415:なまえないよぉ〜
18/11/11 19:42:42.06 EAXuZfnT.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

416:なまえないよぉ〜
18/11/12 18:20:47.39 GoItazoq.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

417:なまえないよぉ〜
18/11/12 18:22:11.44 GoItazoq.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

418:なまえないよぉ〜
18/11/14 11:42:17.87 gKGHQiP1.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

419:なまえないよぉ〜
18/11/14 11:43:34.83 gKGHQiP1.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

420:なまえないよぉ〜
18/11/14 12:03:52.03 xxgCFGLI.net
8は苦痛でしかない

421:なまえないよぉ〜
18/11/15 13:16:50.34 OzfmsQjx.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

422:なまえないよぉ〜
18/11/15 13:17:50.29 OzfmsQjx.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

423:なまえないよぉ〜
18/11/15 13:36:12.37 rNFRar2M.net
クラウドをやってたコスプレイヤーに聞いてみたら、FF7はキャラクターが人気なのでコスプレしがいがあるっていうね

424:なまえないよぉ〜
18/11/16 22:25:39.63 +dp0A6Uo.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

425:なまえないよぉ〜
18/11/16 22:28:20.18 +dp0A6Uo.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

426:なまえないよぉ〜
18/11/17 14:55:04.06 i8Nlgb1C.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

427:なまえないよぉ〜
18/11/17 14:57:20.11 i8Nlgb1C.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

428:なまえないよぉ〜
18/11/19 18:11:22.08 DEQeacnv.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

429:なまえないよぉ〜
18/11/19 18:15:15.94 DEQeacnv.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

430:なまえないよぉ〜
18/11/19 21:29:17.21 i071gT0Z.net
この歳であのボリュームをやり直す気力はない

431:なまえないよぉ〜
18/11/22 12:40:51.14 rmSeMhMT.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

432:なまえないよぉ〜
18/11/22 12:43:50.75 rmSeMhMT.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

433:なまえないよぉ〜
18/11/22 19:02:26.00 rmSeMhMT.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

434:なまえないよぉ〜
18/11/22 19:03:44.14 rmSeMhMT.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

435:なまえないよぉ〜
18/11/23 11:57:22.70 fDFZ8ikq.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

436:なまえないよぉ〜
18/11/23 11:59:32.23 fDFZ8ikq.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

437:なまえないよぉ〜
18/11/24 17:40:47.27 k6lVNxik.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

438:なまえないよぉ〜
18/11/24 17:42:14.59 k6lVNxik.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

439:なまえないよぉ〜
18/11/26 12:20:13.43 XUnyFqYa.net
10、10-2はもうお腹いっぱい

440:なまえないよぉ〜
18/11/26 17:04:11.15 QdaaF0HE.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

441:なまえないよぉ〜
18/11/26 17:04:28.39 QdaaF0HE.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

442:なまえないよぉ〜
18/11/27 19:58:30.95 STHd01h6.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

443:なまえないよぉ〜
18/11/27 19:59:26.76 STHd01h6.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

444:なまえないよぉ〜
18/11/28 21:05:15.26 fPeKlZ4o.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

445:なまえないよぉ〜
18/11/28 21:06:10.16 fPeKlZ4o.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

446:なまえないよぉ〜
18/11/28 21:42:31.70 fPeKlZ4o.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

447:なまえないよぉ〜
18/11/28 21:44:11.41 fPeKlZ4o.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

448:なまえないよぉ〜
18/11/29 03:08:50.36 6xCAHDBc.net
ずっとやってるが8に親でも殺されたんか

449:なまえないよぉ〜
18/11/29 14:32:12.92 qSvCsoVT.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

450:なまえないよぉ〜
18/11/29 14:33:32.49 qSvCsoVT.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

451:なまえないよぉ〜
18/11/30 15:59:20.01 cPhVhnxa.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つま


452:り彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。 そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」 ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。 だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。



453:なまえないよぉ〜
18/11/30 16:01:04.74 cPhVhnxa.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

454:なまえないよぉ〜
18/11/30 16:22:23.15 XVa7KJRD.net
>>42
お前はわかっていないな

455:なまえないよぉ〜
18/12/01 17:48:34.11 mKA+g5D5.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

456:なまえないよぉ〜
18/12/01 17:51:31.96 mKA+g5D5.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

457:なまえないよぉ〜
18/12/02 18:40:00.63 VQj+LiX4.net
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?
URLリンク(twinfinite.net)
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

458:なまえないよぉ〜
18/12/02 18:42:56.61 VQj+LiX4.net
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

459:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

600日前に更新/145 KB
担当:undef