【コラム】ぼくらの想い出のクソゲー at MOEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:なまえないよぉ〜
16/06/24 17:58:10.45 QFT1nDYu.net
クソゲーというわけではないけどチャンピオンシップロードランナーの50面の解き方がCMの通りにやるとクリア不能なのがムカついた

151:なまえないよぉ〜
16/06/24 18:10:46.36 nJA6fzf5.net
相変わらずスペランカーやバンゲリングベイが挙がるのな。納得いかねぇ。

152:なまえないよぉ〜
16/06/24 18:41:17.79 g8B2Pk9g.net
みんな、ナムコの事、舐めすぎなんだよ!!
ナムコがいなけりゃ、任天堂は京都の花札屋で終わっていた
ナムコがいなけりゃプレステは3DOと同じ結末だったはずだ
ナムコがいなけりゃ、PCエンジンはとっくに忘却の彼方だ
みんなナムコを、コナミやテクモやタイトーと同程度のメーカーだと思っているだろ?
違うんだよ!ナムコはセガやスクウェアと違わないほどの会社なんだよ!
もし、20年前にセガとナムコが合併していたのなら、
プレステの椅子にはサターンやドリームキャストだったはずだ
バンダイナムコという会社が存在していたなら、
プレステが座っている椅子はピピンが座っていたはずだ!!!

153:なまえないよぉ〜
16/06/24 18:41:36.28 DEkXBD/6.net
いいんだよ、クソゲーは心の中にあるもんで普遍的なもんじゃないから
>>71
暴れん坊天狗はビジュアルが尖がりまくってるから人を選ぶけど
結構面白いよ、パワーアップするまではキツいけどパワーアップを維持すればそこまで難しくないし
ただ、背景なのか当るのか分からん地形は確かにクソだと思うが、別に覚えればどってことないし
慣性のつく動きに慣れられるかどうかだな
>>110
ソダンはまさにクソゲーだな、クビが落ちるのと薬を使うとwinners don't use drugs
って出るくらいしかネタにならんw
>>121
ファザナドゥ最近もクリアした俺にケンカ売ってるな?
なんかアレ元のゲームと違うってだけでクソゲー扱いされてるけど普通に面白いぞ
俺は元のゲームやったこと無いから、こっちの世界観好きだしゲーム性もいい
まーラスボスが一番強い魔法のゴリ押しで行けてしまうのがちょっとだが
(いや別に剣でも普通に倒せちゃうけど)
レリクスはロードが長い意外はファミコンのグラフィック結構好きだったんだよなー
あれでロード無し版がやってみたい、EGGの奴がそれなりに短いらしいけど
あそこはソフト代とは別に月使用料とか取られるって話なのがな
88版はクリアしました、結構大変だった

154:なまえないよぉ〜
16/06/24 18:52:14.42 DEkXBD/6.net
フレーム数が足りなくてカクカク
フルパワーだとあまり死ぬ気がしなくて
敵の配置とか単調でつまんねーゲーム
MDのカースかな、あれは出来が悪かった
対戦格闘ブームだった頃に粗製乱造されたタイトルは大抵クソだな
バトルファンタジーとヘビーノバ、あれ、マイクロネットのコンシューマがクソ(ry

155:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:05:07.21 3nL+VxkM.net
>>151
>ファザナドゥ
操作性:良し グラフィック:良し 理不尽な謎:なし 難易度:低め
フツーに良ゲーの部類
個人的には、「天空の城」みたいなのがホントにマップのはるか上空にあったのがツボ

156:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:07:45.22 3nL+VxkM.net
安価間違えたw
>>151じゃなくて>>153

157:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:28:37.35 DEkXBD/6.net
>>151
まぁ謎解きがちょっと難しかったかな
ウィングブーツでかなり上の方にある噴水?に行かなきゃならないのは
中々分からんかった
あとラスボスのループマップも自力でなんとかなるレベルとはいえ
見落としやすい左上の小さな梯子を上らないと延々同じ所ループってのは
結構ストレスを感じた記憶がある
その辺抜くと普通にいいゲームだった

158:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:29:40.31 DEkXBD/6.net
うおっとw
俺も釣られてアンカ間違えたw
>>157>>155宛てです

159:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:33:57.22 nJA6fzf5.net
ファザナドゥ最大の不幸はザナドゥの名前を使ったこと
オリジナルのアクションRPGとして売ってたら悪くても凡作扱いだった

160:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:45:46.27 as1J+5zc.net
超兄貴

161:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:53:39.40 v1PV53JZ.net
燃えろプロ野球ww 
ホーナーが打ったらほぼホームラン
完璧に捉えるとあまりの打球の速さに画面が激しく振動しながら場外に瞬間的に切り替わりバグってビーーーー!
むちゃくちゃでしたわ

162:なまえないよぉ〜
16/06/24 19:56:24.77 NC00icEN.net
キャラゲーは大抵クソだけど、たまに良作もあるから、勝率低くてもつい手を出してしまう…
クソゲーとは少し違かったけど、SFCの「スレイヤーズ」は、ほとんどの味方キャラが、いきなりLv99ステータスカンストで加入しまくるのでビックリした記憶
あの原作を思えば仕方ないんだが

163:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:16:45.90 7ZQrKknD.net
>>151 様式美だから

164:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:21:32.05 kA+b/TzD.net
>>98
あれは「怒涛」をマスターしたら
結構簡単にクリア出来るぞ

165:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:25:36.08 PVftrjO/.net
>>11
上から刺さる柵が一度も攻略出来ずに投げ捨てたわ

166:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:26:58.27 PVftrjO/.net
>>34
そこそこ遊べたろ
アーケードよりショボいけど

ロットロット
パズルゲームとは言え作業だるいだけのクソゲー

167:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:27:48.72 PVftrjO/.net
>>47
そんなにゲーム性悪くないよな
操作性も悪くないし

168:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:28:57.46 PVftrjO/.net
>>49
裏ゼルダはクリア出来なかったけど
リンクの冒険は面白かったなぁ何故にクソゲーと?

169:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:30:07.64 PVftrjO/.net
>>66
クソゲーじゃなく不逞鮮人だろw

170:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:32:41.29 YqcOogpy.net
召喚少女
リストラされて暇にものを言わせて全クリした

171:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:38:06.46 QokJHTFb.net
>>160
あれはコンセプトが徹底的に気が狂っているだけで、ゲームは普通に良質だと思う

172:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:39:21.50 4OJUMSA+.net
燃えプロはバントホームランばっかり言われるけど
素振りするとか何処へ投げてもストライクになるバグも地味に酷い

173:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:39:32.00 pdB5LV09.net
>>33
たしかにgdgdだったけど、もっとバランス煮詰めれば化けたかも
雰囲気は好きだった
>>129
熱血硬派はともかく、ドッジボール部と熱血行進曲は神ゲーだったぞ

174:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:42:47.35 gonBgBtW.net
コズミックファンタジー2
未完成の状態で発売したせいでゲームバランスがメチャクチャ

175:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:46:12.81 CoOQ9aez.net
PS1に移植されたアローンインザダーク2はマジでヒドかったな
バグ取りしないで商品化してるだろ
フリーズしまくりだったわ

176:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:57:06.82 YcnSD8y9.net
コンボイの謎
全然クリアできんかった

177:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:58:08.44 GkEkT+Y1.net
ファミコンのゾイドはほんとにクソゲーだった

178:なまえないよぉ〜
16/06/24 20:59:59.24 SuRmgM8H.net
フォトン
何していいのか分からんゲームやったわ

179:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:01:07.08 I4T00Kb7.net
>>138
クソゲーじゃねーよ
無理げーだよ
大人になってエミュでやっても宇宙まで行くのがやっと 激ムズ

180:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:04:34.44 HST4+JpY.net
太平洋の嵐
折角の世界観もゲームの題材もBGMの良さも
あまりの操作性の悪さと進め方の要領の悪さが台無しにしてしまった。

181:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:06:57.44 /cUuoB4Q.net
FF7

182:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:07:40.26 R46HvLf7.net
スーファミ程度のハードにNEOGEOのゲームを無理やり移植したようなのはちょっとなぁ。

183:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:11:58.79 +7GW7tzs.net
本当のクソゲーは思い出にも記憶にも残らない。

184:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:12:01.42 1Z+AmGRg.net
キャット ザ リパー
マジでKSだった

185:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:20:00.70 cE1DEKMQ.net
魔法学園LUNA!
プレイ時間水増しのための鬼エンカウント率

186:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:20:01.35 OevW4ER0.net
ウルティマY
城から出るだけで苦闘
やっと出たと思ったらクソゲ開始で即死

187:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:20:04.30 TDFkue2S.net
>>155
音楽も良い

188:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:30:40.27 S4AYj83Q.net
リサード2かなぁ
リサードも、ある意味がっかりしたケド...

189:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:31:48.68 gonBgBtW.net
鬼エンカウント率といえば弁慶外伝

190:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:32:39.90 S4AYj83Q.net
>>188 アスピック だったわ

191:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:32:41.79 MYKJ7PQo.net
KOTYみてると
四八(仮)かなぁ
プレイ動画見てると
何かの修行かと思う

192:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:34:21.91 jqWYcoaP.net
戦国TURB挙げたヤツちょっと表出ろ

193:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:36:46.04 LFtZbC1v.net
PSのデフコン5
誰も知らんだろうが

194:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:38:30.49 S+44giCh.net
オムコシさまぁー私はPS1のパンドラプロジェクトをおしますぅー

195:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:44:26.87 hJcXVLSg.net
ミシシッピー殺人事件だな

196:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:46:22.60 BNdQmnKI.net
>>9
Now Loding・・・

197:なまえないよぉ〜
16/06/24 21:54:24.77 bXUtvYPE.net
↑↑↑↑↑↑↑↑、、、と
ここまで四十歳台〜のボンクラネトウヨオッさん達のコメでした。

本当オメーらオッさんいい加減にはしゃぐの止めんかい!

馬鹿たれ

198:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:02:06.25 0ixJgd++.net
ミシシッピー殺人事件は部屋のドア開けたら飛んで来たナイフが頭に刺さってゲームオーバーとかあったな、どんな事件やねん
ポートピア連続殺人事件も子供のころは与えられるままに遊んでたけど、よく考えたら事件現場の部屋の地下に巨大迷路があるってメチャクチャだよな

199:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:13:29.37 misAoeKw.net
>>197
お疲れチョン

200:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:15:06.16 misAoeKw.net
>>198
ミシシッピーがクソゲーなのはクリアに必要なコメントを飛ばして略すと二度と聞けないセリフがあって以降再度尋ねても
もう言いましたで終わるところかな

201:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:23:43.44 2e3JPJDL.net
サン電子のクソゲー続々リリースはなんか笑えたな
でもついつい買ってしまった

202:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:33:58.39 gmrBVfe7.net
ダビスタやウイポが好きだったから新作競馬ゲーして発売されたミリオンクラシックってゲームをなけなしの小遣いで買ったのを思い出すなーって検索かけたらクソゲーって出てきて安心した
よく覚えてはないけど後に100円でワゴンに投げ売られるもんを新品で買ったのには中学生には応えた

203:なまえないよぉ〜
16/06/24 22:48:03.10 fp3G8C2k.net
>>192
王様「あるふぁんぬ」
妖精を瓶詰めするのがえぐい

204:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:00:33.15 rG4y7lSl.net
ファイアーエンブレム
リセット地獄にドロップアウトしたわ・・・時間を返せ

205:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:03:21.99 j0nN0nDN.net
ファミコン時代のバンダイは9割糞

206:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:03:23.61 COgtYKlC.net
>>170
moo絵と名塚ヒロイン可愛いやん!
それだけだけど

207:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:05:42.96 f67OJquc.net
>>205
だがタカラやトミーやエポック社よりはまとも

208:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:10:52.70 aBhdYfQ6.net
レリクス暗黒要塞はゲーム内容自体は悪くなかったんだがな
アクションゲームとディスクシステムの組み合わせが最悪の形で機能したのが痛かった

209:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:17:40.15 NADG7Sbv.net
ゲームボーイ版のスト2は酷かったな

210:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:17:56.54 OQEcB5In.net
闘神伝3
2まではキャラモノ格闘ゲーとして面白かったけど3は格闘部分が簡略化され過ぎてポチポチボタン押すだけのゲームになった
作ってる側には格闘ゲームとしての拘りがあったのかグラッフィック落として60fpsでやるモードがあったけど画質落ち過ぎでロビタが人間時代に生き物が無機物に見えるような感じになってキャラゲーとして成り立たなくなった
初めて発売日前に買って発売日前に売ったゲームでした
その前のにとうしんでんも微妙だったんだけどね

211:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:18:03.07 B86ksX/R.net
ここまでゴーストバスターズ無し

212:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:26:57.92 7ZGITADw.net
エルナークの財宝
タイトル画面でのアイテム説明が間違っているせいでクリアできない

213:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:34:42.99 0sb8oFZ4.net
>>204
そんなゲームはないから

214:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:36:09.17 Yv6Gzu7m.net
クソゲーを連発しても尚存続してる
システムソフト〇〇

215:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:50:00.30 NADG7Sbv.net
>>205
ガチャポン戦記は面白かったよ

216:なまえないよぉ〜
16/06/24 23:53:27.16 43sghgWH.net
ステマ騒動前
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)

217:なまえないよぉ〜
16/06/25 01:13:00.65 ZsgohDyg.net
ラブクエスト

218:なまえないよぉ〜
16/06/25 01:26:46.21 Zftr9eco.net
トバルナンバー

219:なまえないよぉ〜
16/06/25 01:29:17.39 SntmjHX4.net
昔ビッグカメラで100人に一人タダっていうキャンペーンに見事当たって手に入れた「BLEACH〜放たれし野望〜」っていうゲーム
しかしそんな幸運がまるで亡き者にされてしまうほどの糞ゲーだった

220:なまえないよぉ〜
16/06/25 01:38:37.90 ainMyP3b.net
バンゲリングベイ先生はすごいんだぞ
100面って当時すごいことだったんだぞ

221:なまえないよぉ〜
16/06/25 01:54:58.71 lcpIb1uT.net
バンゲリングはやりこみ度で熟達できる良ゲー

222:なまえないよぉ〜
16/06/25 02:12:17.06 Ot8GBeML.net
PCだけど、スタジオWINGのADV。
クソゲーだけど好きだった。

223:なまえないよぉ〜
16/06/25 02:40:03.76 1C39NyGh.net
「スペランカー」も「いっき」も「バンゲリングベイ」も実際に遊んでから文句つけてくれ。

224:なまえないよぉ〜
16/06/25 02:55:07.50 OMIz76un.net
>>102
当時は難し過ぎるともクソゲーとも言われてなかったのにな

225:なまえないよぉ〜
16/06/25 03:06:49.31 K6lVbRdj.net
というかスペランカーもバンゲリングベイも名作だけどPCゲーをやるような成人向けだからFCの小学生層には全く内容が理解できなかったんだろう
バンゲリングベイにはレーダーマップが付けられなかったという事情はあるにせよ
子供の目に止まってしまったがゆえのクソゲ判定だったな

226:なまえないよぉ〜
16/06/25 04:09:07.70 +oaDZgPv.net
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!

227:なまえないよぉ〜
16/06/25 04:43:51.70 /JsqGhv6.net
バンベリングベイは最近やったけどやっぱ難しいな
クソゲーというより、高難易度ゲーだと思う
マップ表示があれば多分もっと難易度下がると思うけど
まずマップ覚えて、やる事を戦略立ててやらんといかんのが理解しにくいのがな
あれとスターラスターはクソゲーというよりは難しくて面白いって思う前に
投げ捨てるタイプだと思う
あー、最近クリア動画みたけどスーパーゼビウスはクソだと思う

228:なまえないよぉ〜
16/06/25 07:52:29.24 AboBdB3E.net
当時は鬼畜ゲーもネタゲーもまとめてクソゲーと呼んでたからな

229:なまえないよぉ〜
16/06/25 08:43:33.27 Gtmn6veE.net
聖剣伝説4

230:なまえないよぉ〜
16/06/25 09:20:53.94 XkPHP50I.net
>>7
クリア出来なくて、いまだにコンボイは謎のままだわ

231:なまえないよぉ〜
16/06/25 09:28:18.68 Jg6EcSTR.net
PCだけど、XAINSOFTのゲーム全部。
おもしろいとかいう以前に、ゲームバランスめちゃくちゃ
でまったく進められない。
説明書に基本システムすらちゃんと書いてないし。

232:なまえないよぉ〜
16/06/25 09:38:12.59 JjT8ePoq.net
リターントゥゾーク
アイスオブプリズナー
洋ゲーのADVはクソゲー率高し

233:なまえないよぉ〜
16/06/25 09:42:04.15 JJCfiyCa.net
システムの理解不足で投げ出したゲームは置いておいて、子供時代に難しかったゲームって大人になっても結局難しいのよね
操作性の幅が無いというか、ジャンプしたらもう軌道修正出来ないとかさ

234:なまえないよぉ〜
16/06/25 09:45:25.03 mRoRnF8U.net
魔界村のクソジャンプ軌道とかもだけど、
大人になって触れるとマリオの操作性がいかにずば抜けて異常だったか思い知らされる

235:なまえないよぉ〜
16/06/25 10:04:42.95 IS3WNNno.net
言ってエエのか?


アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す

236:なまえないよぉ〜
16/06/25 10:44:30.52 NaDluAog.net
>>223
スペランカー…死にやすいだけで面白い
いっき…簡単過ぎてつまらない
バンゲリングベイ…子供にはゲームの目的が分かりにくい

237:なまえないよぉ〜
16/06/25 11:02:01.53 YWn9Pr+B.net
FF7のひと月前と言うちびっ子たちの財布のひもが固い時に発売した里見の謎は、その販売戦略と正比例する内容だったよ

238:なまえないよぉ〜
16/06/25 12:04:28.92 nnrR/m5x.net
ソダン、XDR、中嶋悟、ラスタンサーガII
メガドライブはクソゲーの宝庫
セガは節目節目の肝心のここぞという時にスーパー級のクソゲーを放つ
最初のクリスマス商戦に「おそ松くん はちゃめちゃ劇場」
メガCD用ソフト第一弾「惑星ウッドストック」

239:なまえないよぉ〜
16/06/25 12:29:49.92 8sn9NZ86.net

日野日出志の3Dゲーム
シナリオが全く意味不明でオチも無かったと記憶してる

240:なまえないよぉ〜
16/06/25 12:34:41.34 q32Q+3dK.net
スーファミならドラッケンかな?
マップを見たらドラッケン島が長方形で萎えたwww
タイトル画面のドラゴンが格好いいだけの非常につまらんRPG

241:なまえないよぉ〜
16/06/25 13:26:05.80 lcpIb1uT.net
空母の位置だけ示す超アナログな矢印レーダーだけは付いてんだけどねw
 

242:なまえないよぉ〜
16/06/25 16:33:18.70 C8l92H4y.net
アフィサイトの管理人の集会所はここですか?www

243:なまえないよぉ〜
16/06/25 16:34:14.65 El9+KU8w.net
ナムコット買っとけば間違いねー
10番台結構思い入れあるな
クソゲーといえば買ってその夜には同級生に電話して
5000円で売りつけたアスキーの「ゲイモス」かな
ヴォルガードUも霞むクソゲーだったわ

244:なまえないよぉ〜
16/06/25 16:52:43.56 E1CFb9si.net
>>230
あれ、ゲームスタートしたら右ずっと押してるだけで良いんだぜ
それで攻撃全部かわせるw

245:なまえないよぉ〜
16/06/25 19:33:10.29 je5fcrRx.net
「ボコスカウォーズ」

246:なまえないよぉ〜
16/06/25 19:46:22.79 QBjzjoj8.net
スペランカーさ、今考えると、良くできてるよね。
あの時代にしてはかなり良い出来だと思うんだが。

247:なまえないよぉ〜
16/06/25 20:59:14.34 W03cQtdv.net
妖怪道中記 難しすぎんだろ
最高敵殺すな金拾うなってなんなんだよ

248:なまえないよぉ〜
16/06/25 21:48:37.41 AcWSgCqu.net
>>246
暗い洞窟で不用意に動く奴がすぐ死ぬ
なんてのはリアリティの表現だからな

249:なまえないよぉ〜
16/06/25 22:42:26.95 /g0x/fqU.net
ファミコンの駄目なアクションゲームって主人公の足が遅いとかジャンプの軌道がおかしいとかでストレスが溜まったり、敵の配置やコースが超いい加減で楽しませる気ゼロだったりするからな。
その点からもスペランカーはちゃんと作ってあるよ。

250:なまえないよぉ〜
16/06/25 23:30:57.72 NNwVeI9Q.net
>>249
操作性の悪いやつな。枚挙に暇がない。
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎(緑のやつ)やディスクシステムの子猫物語とか

251:なまえないよぉ〜
16/06/25 23:54:22.45 e2tWHO8K.net
宮本茂は天才ってことでよろしいか

252:なまえないよぉ〜
16/06/26 01:09:57.77 IqpOzzZV.net
任天堂は本当にクソゲーは発売させなかったな
アイスクライマーとか数人で集まってやると笑い死にしそうになった
スーパーマリオはあまりにも衝撃的で革新的だったし

253:なまえないよぉ〜
16/06/26 07:41:21.97 uVjdm+bU.net
そうか?
麻雀やドンキーコング3はクソゲーだったと思うが

254:なまえないよぉ〜
16/06/26 08:16:01.77 wYhsOoWn.net
DSのルナ・ジェネシス
戦闘に2種類モードがあって、経験値だけ入るモードとアイテムが手に入るモードがあるが、単なる二度手間でバカバカしい。
戦闘は主人公がほぼ一人で敵を倒すことになるバランスの悪さ(他キャラは非力で消費MPが多すぎで使えない)。中古で買って、前にやったやつよくここまでやったなと感心した


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2899日前に更新/52 KB
担当:undef