..
[2ch|▼Menu]
306:いつでもどこでも名無しさん
15/06/04 01:24:20.74 V87ilt9k0.net
「国民生活センターの地域部所」「消費者庁」「公正取引委員会」「JARO」の4つすべてに相談の電話をかける
相談の内容は「契約してしまったけれども、これは誇大広告、景品表示法違反に該当してるのではないか?」ということを話す
カスタマーサポートに電話
「契約解除の権利」の説明と「これから国民生活センターの地域部所、消費者庁、公正取引委員会、JARに連絡して相談した」と言う事を話す

ポイントは「消費者センターの名前をだすこと」
この名前をだすことによって対応が違ってくる
いきなりUQに電話をして無料解約させろと言っても相手にされないので注意
泣き寝入りするかどうかはあなた次第
違約金なしの解約までの手順
URLリンク(unotarou.com)

消費者庁 景品表示法違反被疑情報提供フォーム
URLリンク(www.caa.go.jp)
総務省へのご意見・ご提案の受付
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国民生活センター 消費者ホットライン
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
JARO 日本広告審査機構
URLリンク(www.jaro.or.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3018日前に更新/273 KB
担当:undef