全自動麻雀卓の事なら何でも聴いてね10 at MJ
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:商品ですな



601:焼き鳥名無しさん
18/07/15 15:17:27.04 w3a70KK6.net
546です。
ウレタンピン、真ん中のはじいているものも確認しましたが、問題なしでした。
というわけでダミー牌代わりにゴルフボールを入れてみましたが、
旧型の雀友には高さが合わないのか、セット中にサイコロ部が持ち上がることが判明。
普通の牌を使って試してみようかな・・・

602:焼き鳥名無しさん
18/07/15 15:55:58.18 XOWI5hsmG
>>571
ウチのアモスコング(バトル4に非ず)の内寸は650mm。
フレームを切ってリフォームに挑戦しても良さそうですが、
ライト自体の高さは打っているときに気にならないのかな、と。

使用感お待ちしております。

603:焼き鳥名無しさん
18/07/15 15:49:46.97 x70oSZnT.net
タイミング良く昨日行った雀荘でアルティマに入ってるゴルフボールを撮影してきた
URLリンク(bbs2-imgs.fc2.com)
雀友だとサイコロボックスが持ち上がってしまうのか・・・・あと試すなら磁石にくっつかない普通の牌でやってみるぐらいかな

604:焼き鳥名無しさん
18/07/15 19:03:47.96 w3a70KK6.net
ターンテーブルが傾斜しているので、高いところに行くとフタを押し上げてしまうんです。

605:焼き鳥名無しさん
18/07/15 23:15:07.58 9Q8AudLm.net
ゴルフボールがデカすぎるなら、大きめのビー玉入れたら?

606:焼き鳥名無しさん
18/07/16 15:22:50.76 vb1AtV3C.net
素直に磁石にくっつかない普通の麻雀牌で良いと思う

607:焼き鳥名無しさん
18/07/16 22:07:55.54 FezbnvVs.net
>>579
手積みで使ってた古い牌入れたら、しっかり磁石にくっついた
アレ鉄板入ってるのな

608:焼き鳥名無しさん
18/07/17 00:27:57.98 JaqlX2hj.net
>>580
鉄板じゃなく鉛板入れればいいのにな
重いし錆びないし
鉄のほうが安いんだっけ

609:焼き鳥名無しさん
18/07/17 22:13:16.99 zlVVPcXF.net
小さなお子様が誤って口に入れてしまう場合を想定・・・したのかな

610:焼き鳥名無しさん
18/07/18 12:16:17.81 OZgrTNUo.net
ィャイヤぃゃいや、ユリア樹脂でコーティングされてるヮヶだから鉄板だろうが鉛玉だろうが関係ないって
(とマジレスしてみる)

611:焼き鳥名無しさん
18/07/18 15:55:59.84 q55dQQVi.net
自動卓をカスタムした人いるかい?

612:焼き鳥名無しさん
18/07/18 16:20:12.30 ti663zC0.net
鉛は膨張率高いから牌が割れやすくなる

613:焼き鳥名無しさん
18/07/18 19:22:45.86 OZgrTNUo.net
>>584
カスタムとはちょっと違うけどバッテリー使って家庭用電源の無いところでも打てるようにしてたまに外で打ってる
公園とか河原とか

614:焼き鳥名無しさん
18/07/18 22:45:32.84 1fhnikZU.net
>>586
>>344の人?

615:焼き鳥名無しさん
18/07/19 07:12:05.56 D7wzc8W8.net
卓の周りをカスタムした人いないかな?
プラ部分を木で作ったとか

616:焼き鳥名無しさん
18/07/19 12:10:47.10 Y+2jBUP9.net
>>587
その通り
>>588
カスタマイズと言えば言えなくもない、雀友の枠が雀豪に入らないのでスペーサーを作って
枠(四辺の接合部)に噛まして枠のサイズを大きくして無理矢理雀豪に載せたことはある

617:焼き鳥名無しさん
18/07/19 12:11:29.47 Y+2jBUP9.net
あと自作の点棒表示器

618:焼き鳥名無しさん
18/07/19 14:37:36.74 XZIxLZnY.net
>>590
電子のやつ?

619:焼き鳥名無しさん
18/07/20 03:03:09.98 +Bq2iFED.net
>>591
電子式じゃないよ、強いて言うなら機械式?(笑)
百聞は一見に如かず、、、これを見てくれ
URLリンク(bbs2-imgs.fc2.com)
URLリンク(bbs2-imgs.fc2.com)
『点数表示機』じゃなく『点棒表示器』って書いた理由が一目瞭然判ってもらえると思う

620:焼き鳥名無しさん
18/07/20 12:2


621:1:09.14 ID:NIER8VVo.net



622:焼き鳥名無しさん
18/07/20 15:22:53.66 r0IjgiTPe
磁石で点棒を貼り付けて他家にもはっきり見えるようにしてあるのだよね。
美しさは置いておくとして、発想と行動力は素晴らしいと思う。

623:焼き鳥名無しさん
18/07/20 20:48:12.04 JhW3Ffd5.net
並べるのめんどくさそう

624:焼き鳥名無しさん
18/07/22 13:41:13.16 7wPnnOVX.net
なるほど

625:焼き鳥名無しさん
18/07/22 14:26:11.13 vWHo2uUz.net
スマホあれば点棒いらないけどな

626:焼き鳥名無しさん
18/07/22 19:13:26.68 oYFll51U.net
なるほど

627:焼き鳥名無しさん
18/07/24 19:34:34.89 +SNnwa3i.net
アモスjpを買おうとしている私に勇気をください

628:焼き鳥名無しさん
18/07/24 19:40:28.71 jIDA++pK.net
もうちょっと待てばアモスJPに点数表示機能ついたモデルが出るからそれまで待つ。

629:焼き鳥名無しさん
18/07/24 20:04:19.26 +SNnwa3i.net
ううむ 待つ(ToT)

630:焼き鳥名無しさん
18/07/25 14:53:05.09 pEBP6Jdw.net
待てるのかい

631:焼き鳥名無しさん
18/07/25 15:23:58.34 fcMOguqh.net
待つしか!

632:焼き鳥名無しさん
18/07/25 16:39:13.63 8kmSyUa7X
点数表示機能付きだと値段が跳ね上がりそうな予感。

633:焼き鳥名無しさん
18/07/26 08:03:46.83 EXMYc3jY.net
ホントかい

634:焼き鳥名無しさん
18/07/26 12:22:43.27 380vQFuE.net
待ちきれなかったらとりまアモスJPの点数表示なしモデル買っちゃって、あとから点数表示部分だけオプション買いすればいいのかなー

635:焼き鳥名無しさん
18/07/26 16:27:22.28 Zi7P3Bsw.net
点数表示付きはいくらになるかな?
30万以内なら嬉しいけど越えるだろうな

636:焼き鳥名無しさん
18/07/26 19:13:11.86 OKGWZVAR.net
俺もアモスJPの点表示付き出たらアモスモンス売って買うぜ

637:焼き鳥名無しさん
18/07/26 19:14:23.82 OKGWZVAR.net
枠白色は汚れ目立つから黒がいいな
あと天マットがパステル緑だったら最高や

638:焼き鳥名無しさん
18/07/27 11:08:20.35 frAvuAlj.net
新品卓のマット張り替えるのは勿体無いもんな

639:焼き鳥名無しさん
18/07/27 11:21:30.69 Ii0cjNQR.net
>>608
あれ?俺がいる

640:焼き鳥名無しさん
18/07/27 13:50:35.08 l7D/TtKy.net
滑りの良いマットとそんなに滑らないマットどちらが好み?

641:焼き鳥名無しさん
18/07/28 11:56:36.53 2WuHq5kl.net
滑らないマットっつってもゴムみたいに引っ掛かるようなのでなければ別に使いにくくないだろー
なので、どっちかっつったら滑り過ぎるよりはあんまり滑らない方が良さそう

642:焼き鳥名無しさん
18/07/28 22:24:49.70 UCenEJ45.net
滑る・滑らないを気にしたことがないです・・・

643:焼き鳥名無しさん
18/08/02 11:02:32.33 43EEwiwF.net
麻雀でのハンデ設定や個人的な差し馬などについて相談です。
最近、固定面子の結婚や出産でSNSで集めた人と打つ機会が多くなりました。
戦力差やレート差によって問題が生じています。
基本はテンピン、ありあり、馬10/20、チップ面前のみ(一発、赤、裏、役満5ALL)200円/枚
のようなルールで打っています。
新規面子引き入れにより、新規者に合わせて打っています。
ノーレートは拒否しましたが、一度テンピンに慣れると点5+チップ無しはキツイというか
気が抜けるというか…熱くないです。
麻雀でのハンデ設定や差し馬(新規者1名を除いての3名での馬設定)など
詳しい方や経験がある方いましたら色々教えて頂けませんか。

644:焼き鳥名無しさん
18/08/02 11:34:06.55 Ck2hZpU3.net
手元に5インチとか8インチのタッチパネルの液晶入れて
台中央も液晶にしたハイエンド自動卓とかないの?
お高い自動卓検索したら90年代丸出しでダサいんだが・・・

645:焼き鳥名無しさん
18/08/02 12:37:58.68 woGSPDMW.net
>>615
四人中一人だけノーレートで他の三人は普通にレート有りってのなら打ったことある
その時作ったルール(?)テキストが残ってたんで参考までに下に貼っとくね
そちらの条件(四人中一人点五、他の三人点ピン?)に流用出来るかどうかは判らないけど

646:焼き鳥名無しさん
18/08/02 12:38:46.95 woGSPDMW.net
>>615
スレチって言われるとアレなんで、『自動卓で打ってます』ってことにしてね(笑)

647:606
18/08/02 12:39:53.71 woGSPDMW.net
4人中一人のみノーレート
ノーレート者一人分の得点を(プラスであってもマイナスであっても)有レートの三人に均等に加算(マイナスの場合は減算)する。
ただし3で割るため、1か2の余りが出た場合はその分を有レート三人のうち一人に加算・減算する。
※余りがプラスの場合は有レート者の中でトップの者に加算する。
 余りがマイナスの場合は有レート者の中でラスの者から減算する。
 ウマは10とし、有レート者の中でラスの者から−10、トップの者に+10。
(有レート者の中で二着の者はウマなしとなる)
 トビ罰符は全員なしとする。
 一発赤裏役満祝儀はノーレート者からは徴収しない。

648:焼き鳥名無しさん
18/08/02 12:40:36.88 MabO8rlc.net
>>615
レート価値観の相違は埋められないから
新規の人には承諾するか抜けてもらうかしかないと思う
ルールつくっても皆不満がでると思う
うちは
テンピン ありあり 馬5/10 チップなし 役満ご祝儀1枚500G(4-1-1もしくは2-2-2)
1日10半荘くらい
>>615さんのとこでうったらいつもの1.5倍から2倍くらいGが動きそうだから私は遠慮しちゃうな
(否定しているわけではなく、自分の懐具合で皆に迷惑かけたくない)

649:焼き鳥名無しさん
18/08/03 08:47:15.42 gZAXksas.net
>>617
全自動卓を使用しています。セヴィア持ちです。(自動配牌無しの低グレード
詳細を載せて頂きありがとうございました。
非常に参考になりました。既存/新規面子と相談しまして
上手く共存していけるようにしたいと考えています。
>>620
貴重な意見ありがとうございます。
共存は難しいので淘汰されていくのかなぁと感じています。
懐事情はそれぞれですからねー価値観を合せるのは非常に難しいです。
10半荘もすると最悪の日は-300越えとかありますし、仲間内で回っているとはいえ
一考する必要がありそうです。

650:焼き鳥名無しさん
18/08/04 00:12:28.44 AaCNPYcU.net
>>621
新しいメンツをどんどん開拓してくっていう手もあるよ
関東だったら麻雀のグループラインを探すといい
セット仲間が150人位参加してるグループラインあるよ
ミクシィかジモティで探せば出てくると思う

651:焼き鳥名無しさん
18/08/06 01:58:46.66 hk1UmetR.net
高い卓の縁って木製で、そこにチャッて当てて並び整えるの良いよなあ。
自分で作れるかな?

652:焼き鳥名無しさん
18/08/06 12:15:00.83 wVDHXo1M.net
木枠ぐらいなら簡単に作れそう
ただ、精密に作らないとすぐガタが出ちゃうだろうね
あと材質か

653:焼き鳥名無しさん
18/08/06 17:36:50.03 lwxjiLEW.net
かったい木を探さなきゃならんな。
山にこもるか。

654:焼き鳥名無しさん
18/08/07 08:35:38.20 mtW+2ibE.net
>622
関東、首都圏だと100人ぐらい簡単に見つかっちゃうのですねぇー
本当に羨ましいです。
当方、田舎なものでジモティー、メルカリアッテ(無くなっちゃいましたけど)共に不調でした。
人が多ければ賭け有無やルールなど選択肢が増えていいですねー
いいなぁ…

655:焼き鳥名無しさん
18/08/14 15:44:18.55 G+OUMuaI.net
>>626
地方にもなくはないのでは・・・
或いは自分で立ち上げるとか!

656:焼き鳥名無しさん
18/08/16 08:18:07.92 zqWO7Knt.net
今日だけアマゾンで一部セールやってる

657:焼き鳥名無しさん
18/08/16 10:58:31.82 Lg7URk8+.net
スリムもポイント5%ぐらいじゃん?

658:焼き鳥名無しさん
18/08/19 09:38:46.49 /OcZzbty.net
全自動麻雀卓の発送に関しては『ヤマトホームコンビニエンスで可能という確認をとった』ってここの質問欄に書かれてる
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

659:焼き鳥名無しさん
18/08/19 09:40:39.59 /OcZzbty.net
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
スマソ、良く読んでなかった
『ジャンク品扱いということであれば可能』だとさ

660:焼き鳥名無しさん
18/08/19 10:55:07.64 /efJkme2.net
中華卓も全然壊れないんだな

661:吉祥寺デムパーズ
18/08/19 10:56:53.09 wBnz4Jsz.net
吉祥寺デムパーズ

662:焼き鳥名無しさん
18/08/19 21:08:22.73 N8MC/R4e.net
コイツらはバカ連中

663:焼き鳥名無しさん
18/08/27 01:44:40.77 lkV6H2Bt.net
レックス良いな
アルティマの牌の偏りが大幅に改善されてる感じ

664:焼き鳥名無しさん
18/08/27 11:48:02.51 eBqSsrP7.net
>>635
積んでるところみると、アルティマは決まった積み方だけど、
レックスは手牌から行くか築牌から行くか完全にランダムだからな。

665:焼き鳥名無しさん
18/08/27 15:59:02.64 DH723ZsT.net
金持ちの卓ね

666:焼き鳥名無しさん
18/08/28 15:28:30.54 ja/T2IVh.net
アルティマに比べると麻雀らしい麻雀になる局多いからいいよな
アルティマは二巡目三巡目リーチの発生率が多過ぎる

667:焼き鳥名無しさん
18/08/30 11:54:41.97 noYaOZDe.net
>>638
あと暗刻系多すぎ
異常に四暗刻や三暗刻トイトイが出るから非常に分かりやすい

668:焼き鳥名無しさん
18/08/30 13:24:29.04 pLUYL/ab.net
貧乏な我が家の中華卓はそんなでも無い気がする

669:焼き鳥名無しさん
18/08/30 18:07:49.32 noYaOZDe.net
>>640
偏りは投入・撹拌、吸入・築牌方法の問題だからね
日本製か海外製は関係ない話よ

670:焼き鳥名無しさん
18/08/30 20:43:16.66 ptH9svt3.net
>>641
それにしたってアルティマの偏りは中華卓より酷い気がする
まー、あんまり中華卓で打ったことないからイメージで言ってるけど

671:焼き鳥名無しさん
18/09/01 00:59:03.24 6aCGVyZk.net
メンツや打ち方が変われば偏り方も変わるよ
1回試しに洗牌してから投入してみ?

672:焼き鳥名無しさん
2018/09


673:/02(日) 17:47:09.72 ID:EAiLHO8X.net



674:焼き鳥名無しさん
18/09/02 19:31:38.55 EAiLHO8X.net
>>644
解決致しました。

675:焼き鳥名無しさん
18/09/05 11:54:25.24 Ewfl04nr0
全自動と謳ってはいるけれど、
築山してくれるだけの機械だと思った方が


676:精神衛生上良いかも。なので最近は洗牌している。



677:焼き鳥名無しさん
18/09/07 23:18:57.52 0wN8Siav.net
ファミ卓ってのを買ったのですがこれはいつごろ販売されてたものでしょうか

678:焼き鳥名無しさん
18/09/08 19:35:49.03 cZM/rPwJ.net
センチュリーMOREU(パル)の後、センチュリーBG(フェニックス)の一つ前に発売されたものらしい
URLリンク(ameblo.jp)

679:焼き鳥名無しさん
18/09/09 09:17:41.86 5Izw/l80.net
質問です
自宅用に、座卓タイプの自動麻雀卓購入を検討しています(自動麻雀卓初購入)
身内で遊ぶだけなので、予算は6〜8万程度。新品中古問わず
ヤフオクで安いのがあるのですが、これのメーカー、型番分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ユーザーの使用感やトラブル具合等知りたかったのですが、商品説明には見当たらなかったので…
URLリンク(i.imgur.com)
また座卓タイプの注意点や問題点などあれば、お願いします

680:焼き鳥名無しさん
18/09/09 09:35:45.39 5Izw/l80.net
あ、これが中華卓というやつなのかな

681:焼き鳥名無しさん
18/09/09 11:21:08.93 RA3JzvlK.net
アモスマーテルの出物があったときに買うのがいいと思うけどな、オレは
個人間なら新品で10万切る時もあるし

682:焼き鳥名無しさん
18/09/09 13:03:52.08 UL0dRD4P.net
>>649
座卓は腰痛注意ですね。座椅子なりクッションなりは必須です。
私は中古のメンテナンス済み雀友をそれくらいの値段で買いました。
最初は「あれっ?」と思うこともありましたが、
アフターフォローもしてくれたので大変助かりました。
機械そのものも大事ですが、アフターフォローの有無も確認してみてください。

683:焼き鳥名無しさん
18/09/09 13:46:21.72 PFFJrkpu.net
>>649
真ん中が丸いのは全部同じ仕様だとおもわれます。
私も所有していました。
使い方は機種名は気にせずyoutubeや販売サイトを見ればわかると思います。
中華卓だけどシーパイも早いし音も静か初期動作で問題なければ
安心して使えます。
私も座卓仕様でしたが椅子よりかなり疲れます。

684:焼き鳥名無しさん
18/09/09 17:17:37.60 5Izw/l80.net
ありがとうございます
>>651
そんなにちょくちょく出てくるものなんですか? 
>>652-653
最初の自動麻雀卓ですし、やはり信頼と保証を買う方がよさそうですね
>>260と同じものかわかりませんが、出品者の悪い評価が二の足を踏むほど出てきました…

685:焼き鳥名無しさん
18/09/10 00:45:38.80 7UzD6sxA.net
>>649
所謂中華卓ですね
中華卓は輸入販売業者に修理出来る能力が無く売り逃げ状態で
一年以上経過して故障したら粗大ゴミになる恐れが非常に高い
と思われ
実際ここでも中華卓買って酷い目に遭ったと言う人が居ました

686:焼き鳥名無しさん
18/09/10 12:04:05.79 ffezT4xB.net
輸入販売”修理”業者は居ないのか

687:焼き鳥名無しさん
18/09/10 16:41:05.45 kS62/BzJ.net
雀友ですが、磁石がついているレールが動きません。
どうやらどこかで、動きが渋くなって引っ掛かっているようなのですが、どの部分に油を差せばいいのかわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

688:焼き鳥名無しさん
18/09/10 23:29:23.91 hjdKUmDn.net
レール?
回転するリングのこと?

689:焼き鳥名無しさん
18/09/11 12:32:07.27 +hr7LoRK.net
>>657
牌を拾うでっかいリングなら油を差すと言うよりは
その大きなリングを回すた


690:めの小さいローラーに付いているゴムを交換したほうが良いかも



691:焼き鳥名無しさん
18/09/11 12:35:00.68 +hr7LoRK.net
交換と言うより切れて外れて無くなってる可能性も有る

692:焼き鳥名無しさん
18/09/11 12:37:25.46 M2NCCdqR.net
【独島に軍配、諦めろ】 竹 島 の 領 有 権 は   <60億>   で 既 に 売 却 済 み
スレリンク(liveplus板)

米国による密約で盗られた北方領土につづき、今度は在日による密約で離島が盗られた、天皇は我関せず!

693:焼き鳥名無しさん
18/09/12 01:03:50.73 DCM+LU2h.net
>>649
これが中華卓だね。
意外と壊れないらしいが。

694:焼き鳥名無しさん
18/09/12 04:01:30.33 6jl0ghu+.net
>>649
真ん中が丸いのは全部同じです。
中華卓ですが初期不良がなければ大丈夫だと思います。
保証があるとこで買いましょう。
あとは牌のサイズで選べばいいです。
使いかたはホームページやyoutubeにあります。
見た目多少違いますが同じです。

695:焼き鳥名無しさん
18/09/12 08:44:39.93 JVkOaTMD.net
雀友だったかもサイコロボックスは丸じゃなかった?

696:焼き鳥名無しさん
18/09/12 12:38:26.56 qdv93z/N.net
雀友、雀酔、あたりはサイコロボックスのところが丸いね

697:焼き鳥名無しさん
18/09/14 15:51:38.39 lCv2nrxW.net
事故ったことあるから
わかるんだけど
ぶつかるとね、
車からすぐ降りて、被害者に
すぐに駆け寄るもんだよ
それが普通の感覚だよ
俺の場合は
運転者が駆け寄って来たときには
もう手遅れだったらしいけど

698:焼き鳥名無しさん
18/09/14 16:04:28.81 lCv2nrxW.net
>>666
すみません

699:焼き鳥名無しさん
18/09/16 01:33:17.28 wELUNJ1s.net
>>667
いいってことよw

700:焼き鳥名無しさん
18/09/16 01:35:50.52 gIM2pXEj.net
全自動マージャン卓も買えない貧乏な連中バカ共w

701:焼き鳥名無しさん
18/09/22 04:03:50.81 /ohPRuZh.net
牌と牌がくっつくものが出てきました。牌を変えないといけないでしょうか?

702:焼き鳥名無しさん
18/09/22 05:03:56.81 tQy3jiRH.net
湿気か汚れのせい
牌を洗ったり拭いたりしましょう

703:焼き鳥名無しさん
18/09/22 10:51:06.94 /ohPRuZh.net
磁石が引きあってるんです。なぜか数枚だけ。掃除はまめにしてるんですけど
磁力おかしくなってるみたいなんです。

704:焼き鳥名無しさん
18/09/22 11:14:42.81 U8Tk6ri/.net
そういうのは黙っておいてガン牌に使う

705:焼き鳥名無しさん
18/09/22 12:36:39.95 lz6np71g.net
言われて見れば確かに手牌の上にツモってきた牌を置くと磁力でクルッと回っちゃうことあるな

706:焼き鳥名無しさん
18/09/24 14:18:46.62 fR4YwYWy.net
自動配牌の台がありますが、
古い人間の私は自分で13‐14枚牌を引っ張ってきたい!!
時短は素晴らしいですけど気分が・・・
変わらないと思いますけど配牌の善し悪しが・・・
頭が硬いですね。

707:焼き鳥名無しさん
18/09/24 20:48:42.73 xRZ3xGpU.net
まぁ偏りで言ったら手積みの時代の方が酷いけどね

708:焼き鳥名無しさん
18/09/25 12:28:34.12 wZjn6hmd.net
>>675
ぃゃ、アルティマの偏りは酷いので自動配牌したくないって気持ちはわかる
雀荘のセット打ちでアルティマであるにも関わらず自動配牌機能を切って
手で配牌を取るような人たちも居るぐらいだ

709:焼き鳥名無しさん
18/09/25 22:48:55.86 eKZNaNY8.net
質問です
自動卓を使わないでいるとゴムが劣化して悪くなると聞いたのですが、
自宅に置く場合、どの程度の頻度で使っていれば良いのでしょうか?

710:焼き鳥名無しさん
18/09/25 22:56:00.24 5p7cTIWl.net
ダミーランは週イチ〜10日イチくらいだけど、ゴムの劣化防止のためじゃなく、摺動部の油切れを防ぐため
ゴム部品は消耗品なので、定期的に交換が必要

711:焼き鳥名無しさん
18/09/26 12:27:56.13 ACurtjod.net
>>679
>ダミーランは週イチ〜10日イチくらいだけど
そんなに?!
月イチでも多いぐらいかと勝手に思い込んでた…

712:焼き鳥名無しさん
18/10/01 16:34:27.22 pqafVvCj.net
アモスシリーズに詳しい方お願いします。
アモスジョイに点数表示枠を付けたいんですけど、プレジャーかレックスの枠は取り付け可能ですか?

713:焼き鳥名無しさん
18/10/02 11:43:09.34 1Farho+l.net
>>681
レックスはポン付けできるけど、
プレジャは底上げしないと無理だね。

714:焼き鳥名無しさん
18/10/02 12:35:15.97 iqzIx658.net
>>681
早速教えてくれて有難うございます。
レックス枠ポン付けの場合ですが電源はJOY本体から簡単に取れるんですかね?
もし簡単に電源確保出来るならJOYを買おうと思ってます。
宜しくお願いします。

715:焼き鳥名無しさん
18/10/02 12:35:48.82 iqzIx658.net

>>682でした、、、ごめん

716:焼き鳥名無しさん
18/10/02 13:35:27.12 1Farho+l.net
>>684
アルバンの中古の売約済み見てみれば?

717:焼き鳥名無しさん
18/10/03 05:58:30.88 6VcRiRc1.net
Mリーグの全自動卓のレックス2って特別仕様?
REXXロゴの部分が違うんだけど。

718:焼き鳥名無しさん
18/10/04 00:49:45.75 6mDAOZVH.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ジャンクで基本引き取り(横浜)だけどオクにミニミニキタヨー!!

719:焼き鳥名無しさん
18/10/06 07:13:11.67 dAJd9SEj.net
スレチかもですが、
都内の0.5以下のオンレートで、
アモスレックスのルーレットタイプが
置いてある雀荘ありませんか?

720:焼き鳥名無しさん
18/10/07 03:03:58.49 LZnJSrJS.net
ルーレットタイプってボックスが小さくてフリーだとやや使いにくくてあんまり見ないよね
あとアルティマで十分って理由で新卓導入しない店が大半だったろうし
梅田のZOOに置いてあるのみたことあるからZOO系列ならあるかもしれない

721:焼き鳥名無しさん
18/10/07 06:48:51.35 Cij2PfNX.net
>>688
スレチでは無いよ、自動卓のことならなんでも聞いてねスレだし
ただ、俺は雀荘でレックスは見たこと無いw

722:焼き鳥名無しさん
18/10/08 15:58:26.05 ABJipTVg.net
麻雀版のぱるるっていう奴
鉄板雑魚

723:桶作様になりたい
18/10/09 00:41:32.76 zbeQeejW.net
桶作様は年収10億

724:焼き鳥名無しさん
18/10/09 23:36:05.45 zumC5SKE.net
お金に余裕があるならアモスレックス2の新品を買うのがベストですか??

725:676
18/10/10 00:02:40.96 ARomlzkD.net
ありがとうございます

726:焼き鳥名無しさん
18/10/10 12:33:41.59 fDwtFv4O.net
>>693
アルティマとレックスを打ち比べると、牌の撹拌率に格段の差がある事を実感する
レックスお勧め つか俺も欲しい

727:焼き鳥名無しさん
18/10/10 18:02:22.01 ugWEvdQH.net
レックス2買えないならコスパで昇龍2にwakwak2枠とかradio枠もありだと思うけどね
もちろん性能面やメンテナンス面ではレックス2が至高だけれども
レックスでは精算が、ね…
なお撹拌についてはアルティマよりはマシの気がする(個人の感想)

728:焼き鳥名無しさん
18/10/10 18:16:20.24 gk1pDOjP.net
なんかスリムのキャンペーンやってんね

729:焼き鳥名無しさん
18/10/12 00:27:52.75 bQWL1pMo.net
アルティマはアルティマで俺は好きなんだけどな
フリーでレックスだとガッカリするレベルで

730:焼き鳥名無しさん
18/10/12 11:06:55.67 EBhyi6TI.net
>>698
なんで?

731:焼き鳥名無しさん
18/10/12 12:01:52.19 BEcfzLC2.net
確変


732:みたいな配牌が好きなんちゃうかw



733:焼き鳥名無しさん
18/10/16 22:29:08.89 z+2VFs9S.net
アモスジョイにWAKWAK2はポン付け出来ますかね!?

734:焼き鳥名無しさん
18/10/18 12:35:52.02 w9Fi2JRE.net
>>701
このスレの>>47にアモスジョイにモンスター枠を付ける話題が載ってて電源コネクターのことは書いてあるがサイズは使えるっぽいのだが
WAKWAK枠についてはワカラン
ただ、WAKWAK枠もモンスター枠も四方のサイズは同じなので付かないことは無いと思われ

735:焼き鳥名無しさん
18/10/19 09:13:40.92 7QmJkL36.net
アモスjp 新型落とし込みじゃないのか
てっきり点数枠追加だけで価格抑えてくるんかと

736:焼き鳥名無しさん
18/10/22 12:06:24.50 O2mjLfFy.net
>> 691
なんで知ってんの?

737:焼き鳥名無しさん
18/10/22 12:07:36.15 HFlt5Psu.net
点数表示枠が有るか無いかは大きいな

738:焼き鳥名無しさん
18/10/22 14:13:40.55 vmDyr/oF.net
>>704
ようつべの麻雀ウォッチ

739:焼き鳥名無しさん
18/10/22 18:29:39.09 Hy7Rhcma.net
マツオカ センチュリー レディオ枠で、フェニックスみたいなセンター表示も付いてる卓を使ってるのですが。1ヶ月ぶりに電源を入れたらセンター表示が全くしなく、サイコロや上げ下げボタン等も全く機能しなくなりました。
本体の方は電源を入れたらセンターが上に開いて動いています。
説明下手ですいません。要はセンターのボタンと表示が全く機能していない状態です。
原因に挙げられるのは接触不良とかになるのでしょうか?
どなたかご教授下さい

740:焼き鳥名無しさん
18/10/22 20:58:02.58 K76ppeVN.net
自分も麻雀ウォッチの動画見たけど新型は点棒ケースに蓋が無いのかな??

741:焼き鳥名無しさん
18/10/22 22:23:48.70 HFlt5Psu.net
>>707
素人判断だけど症状を聞く限りでは接触不良、断線のように思える
使わなかった一ヶ月間は一箇所に放置したまんまだった?

742:焼き鳥名無しさん
18/10/24 11:07:07.64 +ICaER13.net
ジャパネットでjp改良型出てたんやな、これに点数枠つけた感じか

743:焼き鳥名無しさん
18/10/25 10:54:33.10 nTJ+zmXH.net
ささきのHPリニューしたみたいだけど、、、
どこが変わったかおしえて!

744:リサイクル桶作
18/10/26 18:20:28.92 l0yQ+3ea.net
パチンコメーカー社長殺害犯は桶作

745:焼き鳥名無しさん
18/10/27 12:16:42.58 zSoxj/i0.net
>>708
URLリンク(www.youtube.com)
ここの17分くらいからかな?
AMOS JP-EX

746:焼き鳥名無しさん
18/10/29 21:06:59.71 TJpnkVQE.net
現在雀豪mk3を使っているんですが買い換えを検討しています。雀豪ドームにワクワクで予算15万ぐらいとアモスjpの点数表示がついている新作のやつをまつか悩んでます。どちらがいいと思いますか?

747:焼き鳥名無しさん
18/10/30 12:23:58.61 CWwBmiy6.net
>>714
俺だったら待つ…というより雀豪mk3から雀豪ドームへの買い替えで15万って高すぎると感じてしまう
違いは殆ど点数表示の有無だけだよね
もしアモスJPの新作が非接触タイプの点数表示だったら絶対そっちのほうが良いし

748:焼き鳥名無しさん
18/10/30 16:21:42.49 mCAthq2j.net
JP-EX年内発売予定!

749:焼き鳥名無しさん
18/10/30 16:42:26.82 LbpkjM+h.net
JPいくらかな?25〜30弱と予想。それ以下なら買いだな

750:焼き鳥名無しさん
18/10/30 17:10:26.31 uydNDS1c.net
値段も問題ですよね〜
20万ぐらい出てくれたらいいんやけど…

751:焼き鳥名無しさん
18/10/30 18:20:01.25 yCVdJc9v.net
シャルム23万→ヴィエラ42万だから
新JPも


752:30万は越えてくると予想



753:焼き鳥名無しさん
18/10/30 19:11:38.80 /q92udYk.net
するしないの動画で牌が大きくなったって言ってたけど何ミリだろ??
30mmなら許容範囲か??

754:焼き鳥名無しさん
18/10/31 22:52:23.63 vEBYbfEM.net
誰かうちのアモスコングにモンスター枠の卓買ってくれねえかな
座卓でも使える仕様にしてて自作の金牌と白ポッチも入ってる
枠にヒビ入っててダクトテープで巻いてるから少々見映え悪いけどトラブルは少ない

755:焼き鳥名無しさん
18/11/01 12:40:28.33 8llFCGM/.net
>>721
ヤフオクに出せばそこそこの金額になるのでは?

756:焼き鳥名無しさん
18/11/05 01:03:48.05 CSRM2boG.net
メルカリだと買い叩かれるイメージ

757:焼き鳥名無しさん
18/11/06 17:05:36.58 zKWlJUNt.net
天鳳で赤い点滅の挑発麻雀を開発した桶作様は天才

758:焼き鳥名無しさん
18/11/12 01:43:55.90 MJetmw44.net
アモスギャバンについて質問です
動かし始めは調子良いのだが使い続けるうち(半荘7〜8回以降ぐらい)牌が一枚も積まれずエラーランプが点滅、リセットボタンを押すと復帰するのだがまた同じ症状が出る
素人判断では電気的な故障(不具合?)ぽいのかなと思うのだが直し方、対処法御存じの方お教えください

759:焼き鳥名無しさん
18/11/17 13:14:45.22 +GSw3OFH.net
麻雀天鳳で
桶作様は史上最強の人

760:焼き鳥名無しさん
18/11/17 18:09:03.69 rRtnK+qU.net
>>725
初めのうち正常に積まれるなら遊戯中の手垢や汚れで牌やターンテーブルの経路が汚れてエラーになっている可能性大
牌は毎回使用後に拭いてる?
あと週イチ位はターンテーブルと縁の部分をしっかり拭いて蓄積された汚れを落とす
中性洗剤を使うのも吉
また牌が積まれる階段状になってるエレベーター部分と牌山を押し出すプッシャーのロックを解除して拭く

761:焼き鳥名無しさん
18/11/17 19:18:58.38 +GSw3OFH.net
麻雀天鳳で
桶作様は史上最強の人

762:焼き鳥名無しさん
18/11/17 22:10:17.27 d6ohr19P.net
アマゾンで評価がよく28mm牌のMJ-REVO Pro、サポートもいいんなら買おうかと思いきや
中華卓の33mm使ってる奴とロゴ以外外見が同じ
もしかしてと思ったらサンコーの全自動雀卓も全く同じ作り
これやっぱ誰かが言ったとおり中身は同じじゃんと思ったら買う気が失せた
古くから伝わる通り、中国産より中古国産かやっぱ

763:焼き鳥名無しさん
18/11/17 22:14:00.31 d6ohr19P.net
そしてここで話題になってるJP-EXの情報をゲット
そっち買おうかな・・価格が見合えば

764:焼き鳥名無しさん
18/11/18 02:04:00.42 Q+82JBbK.net
>>730
取り合えずEX の値段みてから動いたほうが後悔すく無さそうね
MJPRO買う予算あるならアモスコングバトル4とかセンチュリーCFのあたりを検討するかな個人的には

765:焼き鳥名無しさん
18/11/18 12:32:55.63 VaKCiUEa.net
ごめん、ついでに聞きたいけどEXって5chのここで知ったけど
ネットで検索しても出てこない
多分マツオカのツイッターでやってる新作の試作品とかいう奴だよね?
アモスJPに点棒表示機能ってやつ

766:焼き鳥名無しさん
18/11/18 13:10:58.89 VaKCiUEa.net
俺的メモ
国内業者製:
雀秀、雀夢、雀酔、雀友、雀豪、
アモスシリーズ(マーテル、ギャバン、モンスター、コング、セヴィア、オーシャン、プレジャー、キューブ、ミニミニ、アルティマ、ヴィエラ、シャルム、レックス)
マツオカセンチュリー(フェニックス、モア、パル、レディオ、ネクスト)
中華卓:
スパイダー、悟空(


767:fOQUU)、行友、雀争、S9、S10、MJ−REVO等々



768:焼き鳥名無しさん
18/11/18 19:03:21.48 pXgaxSMa.net
JP-EX家庭用の決定版になるかもだけど牌が28mmじゃないのがなぁ
スリムにしてもMJ-Revoにしても一長一短あってね

769:焼き鳥名無しさん
18/11/19 21:55:12.43 HlF76R45.net
とある業者に聞いたんだがJPは中国製らしい。それで調子が悪くクレームがかなりあるらしい。だからEXもそれがあるから業者としてはおすすめしないって言ってた。

770:焼き鳥名無しさん
18/11/21 01:21:16.58 alxXH0Wc.net
>>734
その一長一短の何処が我慢出来て何処が我慢出来ないかで買う機種が決まってくるんじゃね

771:焼き鳥名無しさん
18/11/21 02:51:53.20 NkdTwgJn.net
中国製でも販売元の保証や修理対応してくれるなら問題ないと思うけどね

772:焼き鳥名無しさん
18/11/21 12:48:37.61 w0K/JdYw.net
うちの元中華卓(日本の会社が販売している)は、サポートもしっかりしてて全く問題ないね。
中華卓も過去の中華卓とは大違いなんじゃないの?
古い情報てずっと残るよな。
>>735
画像見たら分かるじゃん。
電源のとこのサンマとか選ぶとこの書き方が中国語じゃん。

773:焼き鳥名無しさん
18/11/21 13:45:47.86 gFy+ZQU5.net
スリムで28mm、せめて30mmのが出たらいいのに
20万以下で

774:焼き鳥名無しさん
18/11/22 12:27:26.01 CBznjAR9H
>>738
元中華卓と日本の会社の名前を教えてくれませぬか。

775:焼き鳥名無しさん
18/11/22 22:45:09.09 Bt7BmWQB.net
アモスジョイって評判どうすか?

776:焼き鳥名無しさん
18/11/22 23:09:04.82 JaBAr7Wn.net
桶作財閥・桶作タワー・桶作鳳凰位

777:焼き鳥名無しさん
18/11/24 20:04:39.34 ChUCzt3g.net
桶作様優勝おめでとうございます!

778:焼き鳥名無しさん
18/11/29 13:10:56.00 9fh6eSQ6.net
最近の全自動雀卓って十三枚ちゃんと並べてもくれるのね
最終的に自動でつもって切ってくれたりしてくれるのかな

779:焼き鳥名無しさん
18/11/30 12:32:06.54 6B/DFxNU.net
忍者枠って雀豪用とアモス用で何が違うんですか?

780:焼き鳥名無しさん
18/11/30 15:15:28.28 tKRf/YTC.net
忍者枠って雀豪用とアモス用で何が違うんですか?

781:焼き鳥名無しさん
18/11/30 19:47:46.40 hGjX8MG9.net
新型JP25万か。自家用の点数表示卓ならこれ一択になるな

782:焼き鳥名無しさん
18/11/30 20:02:54.82 pb+tzMAB.net
バトルフォーやセンチュリーCFあたりの価値が大分落ちそう
テンリーダー系やモンスターあたりは安価で点数表示が欲しい人にまだまだ需要あるかな

783:焼き鳥名無しさん
18/11/30 20:05:32.40 pb+tzMAB.net
大洋技研かなり頑張ったじゃないか?ヴィエラが42万だから30万は越えてくると思った
JP本体って安く作られてるのね

784:焼き鳥名無しさん
18/11/30 22:37:00.36 9VzrsNK1.net
どこ情報?
ググッても見つからない

785:焼き鳥名無しさん
18/11/30 22:45:13.63 +QAbfanf.net
↑アモスのtwitter

786:焼き鳥名無しさん
18/11/30 23:01:48.01 9VzrsNK1.net
ありがと
ツイッターやってないから見逃してたわ

787:焼き鳥名無しさん
18/11/30 23:03:11.17 g38qjSAx.net
↑↑↑↑↑
ホントだ
twitter上で検索掛けたら出てきた

788:焼き鳥名無しさん
18/11/30 23:21:29.95 9VzrsNK1.net
やっぱり30mmか
まあ許容範囲か33mmじゃなくて良かった
実売だともう少し安くなるといいな

789:焼き鳥名無しさん
18/11/30 23:45:49.41 V/g9Ztva.net
約30mmって何だ?
28mmなら買いだけど・・30mmなのかい?

790:焼き鳥名無しさん
18/12/01 00:08:02.83 uPZ2ImC+.net
とりあえずふるさと納税にこねーかなー・・

791:焼き鳥名無しさん
18/12/01 23:45:02.37 blGa+/6y.net
今日ヤフオクでアモスモンスターが12万超えで落札されてて『12万出すんならアモスJP EX


792:でええやん・・・』って心底思った



793:焼き鳥名無しさん
18/12/02 11:24:13.41 tTMDYWEi.net
これアモスシャルムとほとんど同じ価格だな・・
マジ買うかもしれん
30mmの牌だけが残念だがそこまで残念というほどでもない
Jp-Ex
・248,000円(税込 267,840円)
・点数四点表示
・故障時の出張対応
・静穏45db
・牌サイズ30mm
・立卓:W900×D900×H760mm 約42kg(立卓)
・座卓:W900×D900×H390mm 約40kg(座卓)

794:焼き鳥名無しさん
18/12/02 14:16:24.50 sxGpYG5g.net
JPは中央部蓋開閉式だったのにEXはなんでせり上がり式?に変わったんだろうね?
コスト上の問題かな

795:焼き鳥名無しさん
18/12/02 17:11:51.21 lzYYNgZO.net
JPの蓋式は見た感じすごく狭くて投入し難そうな作りだったし、デザイン性も悪かったよね
せり上がりの方が投入しやすいし、デザイン性も良くなってる

796:焼き鳥名無しさん
18/12/02 18:33:45.61 Ou3sj1pM.net
天鳳の桶作様は最強!

797:焼き鳥名無しさん
18/12/02 18:34:15.27 Ou3sj1pM.net
天下の桶作様優勝おめでとうございます!

798:焼き鳥名無しさん
18/12/02 18:34:54.18 Ou3sj1pM.net
天鳳の桶作様は最強!

799:焼き鳥名無しさん
18/12/02 18:35:27.33 Ou3sj1pM.net
天鳳の桶作様は最強!

800:焼き鳥名無しさん
18/12/02 18:36:02.08 Ou3sj1pM.net
天下の桶作様優勝おめでとうございます!

801:焼き鳥名無しさん
18/12/02 19:47:58.77 q6Sn0/sU.net
中古卓市場への影響大

802:焼き鳥名無しさん
18/12/02 20:06:17.37 TPvooN0F.net
youtubeでJPの宣伝動画見たら女流プロがやっぱり落とし込み式が良いですよね!とか言ってて笑った

803:焼き鳥名無しさん
18/12/02 20:16:38.83 hafquJO4.net
マツオカレディオ
アモスプレジャー
あたりの20万前後の卓は一気に魅力が無くなったな10万以下の安い点数表示はまだまだ需要ありそう

804:焼き鳥名無しさん
18/12/02 21:16:44.00 G+OMvHlJ.net
点棒表示に10万15万の差はどうかなとは時々思う

805:焼き鳥名無しさん
18/12/03 02:25:54.07 kSM0IpOx.net
大天才桶作様

806:焼き鳥名無しさん
18/12/03 09:51:38.80 WJBUlPbS.net
JP-EX商品化されるの遅すぎ。もう12月だよ。
高くても30万ちょいと予測して予算キープしてたけど、その予算で程度のいいアルティマ買えた。
去年の今頃をピークに中古卓も値段下がってきてるね。

807:焼き鳥名無しさん
18/12/03 11:39:38.09 4DG9+/PF.net
俺は出張修理と新品、そして40kgという軽さで
買おうと思ってるわ

808:焼き鳥名無しさん
18/12/03 15:39:06.47 BE9myd7y.net
アルティマは故障多いからな…家庭用としては不向きな気もする
ところでアモスJP-EXの点数表示機能だけど、ボタンが見当たらないが順位や点差表示機能はないのかこれ

809:焼き鳥名無しさん
18/12/03 15:45:32.03 OdrqSLIZ.net
なさそう

810:焼き鳥名無しさん
18/12/03 15:55:54.50 cQu3UzeB.net
桶作様の麻雀実力最強!

811:焼き鳥名無しさん
18/12/03 17:02:01.83 4DG9+/PF.net
無い方が逆にシンプルでいいわ
点数さえずっと表示してくれる方がいい

812:焼き鳥名無しさん
18/12/03 20:51:40.56 5Wqjkke/.net
欲しい、早く出してくれ

813:焼き鳥名無しさん
18/12/03 22:22:28.81 CYmuY18x.net
大富豪である桶作様尊敬

814:焼き鳥名無しさん
18/12/04 20:46:09.45 Jvx1bFBM.net
少し前にアモスプレジャーを新品購入したけど今は生産中止なのね、、、
でも全くトラブル無いからありがたい。

815:桶作様になりたい
18/12/04 22:20:31.50 +EgmB1aq.net
桶作財閥・桶作タワー・桶作天鳳位

816:焼き鳥名無しさん
18/12/05 23:38:48.53 NTZCc2G7.net
天才過ぎて騒がれる桶作様

817:焼き鳥名無しさん
18/12/09 21:59:41.46 T0iOIBi0.net
最強麻雀桶作様後援会

818:ラクラク牌
18/12/10 06:27:33.98 tbP7RiP/.net
ラクラク牌

819:焼き鳥名無しさん
18/12/11 13:07:19.62 nVfo5xAJ.net
Amos JP-EX発売まだかよ
楽天のなぜか発売前に買った人の評価が書かれてる販売ページは消されてるしよ
はよしてくれー

820:焼き鳥名無しさん
18/12/12 16


821::11:31.75 ID:wHug0wsy.net



822:焼き鳥名無しさん
18/12/12 19:42:57.61 w+1FP53u.net
25万は安い ICチップ式なのもいい
中古は怖いしなあ

823:焼き鳥名無しさん
18/12/12 21:47:20.55 OuQNGswM.net
paypayで買いたい

824:焼き鳥名無しさん
18/12/13 09:40:54.45 iI/YWqwZ.net
はっしん課長のブログもでたし
ささきで買いたいんだけど
値段設定がおかしい
URLリンク(www.sasaki-mj.co.jp)
定価:\ 202,000
(税込\ 218,160)
特価:\ 248,000
(税込\ 267,840)
おかしい

825:焼き鳥名無しさん
18/12/13 18:21:17.14 U4Tzr8kx.net
JP-EX発売に合わせて
アルバンの中古のプレジャー値下げされたわ。
悩む…

826:焼き鳥名無しさん
18/12/13 20:37:46.70 4u0062nI.net
>>788
定価で買うしか!(笑)
そう言や昔あったな、入力ミスで破格で出しちゃったのをポチった人には本当にその値段で売ったっていうのが

827:焼き鳥名無しさん
18/12/14 21:00:03.43 U+l10Ntb.net
>>788
定価:\ 358,000
(税込\ 386,640)
特価:\ 248,000
(税込\ 267,840)
直されちゃったみたい

828:焼き鳥名無しさん
18/12/14 21:55:26.04 j+ByB5Qt.net
定価が248,000円じゃなかったのね......

829:焼き鳥名無しさん
18/12/14 22:55:07.04 PxQwryyD.net
枠が点数表示無しの新型アモスjpも一緒に出たんだな。枠だけ別売あるかな?あったら中華卓に強引に着けてみたいな

830:焼き鳥名無しさん
18/12/15 01:23:47.09 O5dLpp2z.net
アモスJP EX 248000円
アモスJP 138000円
てことは点数表示枠は11万円かー

831:焼き鳥名無しさん
18/12/15 11:44:26.16 Ma2lOtbk.net
質問です
中古の雀夢C型です
大プッシャー押板がエレベーターに引っかかってしまい、うまく作動しません
心当りがある方がいましたら、対処法をご教授願いたく…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

832:焼き鳥名無しさん
18/12/15 12:07:46.98 Ma2lOtbk.net
失礼しました。プッシャー問題解決しました
ああ次はきちんと積まなくなった…

833:焼き鳥名無しさん
18/12/15 12:30:35.82 Ma2lOtbk.net
すべて自己解決しました
自動卓ってよくできてる…

834:焼き鳥名無しさん
18/12/15 16:54:48.14 YF3aSm3x.net
Amos JP−EX・・たった今買ったぜ
楽天だと送料無料のほうと送料3000円の公式があってどうなの?と思ったが
一応公式で買ってやった

835:焼き鳥名無しさん
18/12/15 23:34:32.08 NzgJ/o7A.net
買った人、届いたら使用感とか教えてね

836:焼き鳥名無しさん
18/12/16 00:34:33.68 qv5BGl8J.net
amos jpは中華卓と同じ構造になったんやな
まあ結局のところ作ってるのは中華だろうからこれもある意味中華卓か

837:焼き鳥名無しさん
18/12/16 13:25:08.66 RKqDnc9G.net
天鳳の桶作様は最強

838:焼き鳥名無しさん
18/12/21 13:08:58.66 ALVjipdQ.net
アルバンのショールムでJP-EX見てきたよ
点数の表示にアルテマよか時間がちょっとかかる
前のJPは知らんけど静かだた
点棒箱は取れんけど、チップ入れは取れるね
点棒中に落としたら磁石にくっついて一発でトラブルよ
天板外せば簡単に取れるけど

839:焼き鳥名無しさん
18/12/21 20:04:15.26 i9w59uWS.net
>>802
普段何ミリ牌使ってるか知らんけど30mm牌の感想はどうよ?ああ言うのは慣れか
箱下点棒も使えるんやろか

840:焼き鳥名無しさん
18/12/21 20:26:39.33 rKkZMGl+.net
>>803
この値段で買えるなら牌のサイズなんてどうでもいいわ
俺は気にならんね
箱したは使えないね
33mmのスリムも見たけど、ちょっとでかく感じたかな
でもやっぱおりたたみは魅力だなー
キャンペーンもやってるし
レックスもキャンペーンの対象だったよ
その後レックスの牌見たら小さく感じるというw
まぁ慣れだな、みんなの言う通り

841:焼き鳥名無しさん
18/12/21 22:01:30.39 W/f0Vs4h.net
>>804
箱下使えんかぁ、悩みどころが増えてしまった。
ありがとう

842:焼き鳥名無しさん
18/12/22 13:21:35.92 Iv8X+LMf.net
俺は12/15に楽天で買ってまだ音沙汰なし
届いたらまたレビューするけどさ・・
とりあえず他に金はかけられんから折りたたみ椅子4つと座布団とテーブルクロスくらいをそろえないと

843:焼き鳥名無しさん
18/12/22 14:39:46.13 nUoCaVN2.net
日向の動画見た感じだと良さげだね

844:焼き鳥名無しさん
18/12/25 14:40:39.48 duO0MG1i.net
最強麻雀桶作様後援会

845:焼き鳥名無しさん
18/12/25 20:37:36.23 JmORbTVD.net
アモスについてお聞きしたいんですけどもマーテルにモンスター枠って付けられないんですかね?
端子の形が違って困ってます。
解決策とかありません?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1573日前に更新/269 KB
担当:undef