産経抄ファンクラブ第 ..
[2ch|▼Menu]
785:文責・名無しさん
20/06/08 06:27:28 0f2BmXhI0.net
以前から何度か言ってるけど、拉致被害者を軍事オプションで奪回するなんて妄想の類。
どこにいるかも本人の意思も生きてるどうかもわからない人物を、"敵"の奥地・中枢部分から軍事的に無事奪回するなんて、世界最強の米軍ですら不可能。
憲法の問題じゃなく、そもそも不可能。
現実的な解決法としては実質的に「買い戻す」ぐらいしかない。
それは欧州でも歴史的に行われてきた救出方法でもある(救出騎士団の例)。
小泉政権下で帰国させた最初の五人はそういう交渉の中での一時帰国だったが、安倍主導で「交渉中の裏切り」という最後の切り札をそこで使ってしまったため、「次の交渉」が事実上不可能になった。
つまり、横田さんの帰国交渉の可能性を潰したのは、ほかならぬ安倍。
もう交渉での合意は無理だとわかっていたから、毅然として対応するという名目で、事実上ほったらかしにした。
北方領土問題と同じで、仮想的敵との対立を煽るための政治的なネタであって、解決する気なんてなかった。
蓮池さんの批判通り。

>>761
北米のCOVID-19終息はまだまだ先になりそうだから、北米との人モノの行き来は当分制限される。
貿易額第二位の米国との貿易が大きく制限されるなら、第一位の中国に傾くのはしかたない。
喰っていくためには商売を続けなきゃいけないわけだからね。
だから、中国との蜜月は維持しなきゃいけない。
ただ、これは「中国への義理立て」だろうね。
トランプに圧力かけられて撤回し、中国には「アメリカに言われたからしょうがない」って言い訳して、トランプには「オレがアベを説得したんだ」って花を持たせるんだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1475日前に更新/486 KB
担当:undef