朝日の基地外投稿 22 ..
[2ch|▼Menu]
986:文責・名無しさん
18/02/01 10:15:57.91 zPWV6k9p0.net
>72歳・無職・鮫島英郎=====毎日新聞 みんなの広場 2018年 1月31日 東京朝刊
▼もっと夜を楽しめる環境??====(福岡市早良区)
 24日の本紙「水説」を読んだ。自民党の議員連盟が、もっと夜を楽しめる環境を作って消費の
拡大と観光振興を図ろう、との提言をまとめたという。私はこの提言にあきれや腹立たしさを通り
越して悲しくなった。
 提言では外国人観光客を呼び寄せるために、各種施設、名所等に深夜営業を求め、公共輸送機関に
24時間運行も検討してもらうという。こういう発想は五輪やカジノ等と共通して経済の活性化を
狙ったものだろう。
 しかし、それによって失うものがどれほどあるか真剣に考えてもらいたい。今問題になっている
長時間労働や人手不足の解消に当然逆行する。貴重な労働力は、被災地の復興や各種インフラの整備、
福祉などを最優先にして有効活用されるべきだと思う。利益追求のために、これ以上の労働力や
電力を無駄遣いすることは絶対許されない。
 京都等は外国人観光客が増え過ぎて騒々しい街になりつつあるという。
静かで平和で安心して暮らせる日本であってほしい。
==== URLリンク(mainichi.jp) ====
 外国人が来ると平和が脅かされる?夜に観光する外国人は危険人物…的なヘイトスピーチにも聞こえなくもない。
ま、中韓からの奴らが来るのを禁止して1200万人から1500万人を目標にすりゃいいのでは?とは思うが。

987:文責・名無しさん
18/02/01 10:26:22.26 zPWV6k9p0.net
>78歳・無職・渡部弘道==毎日新聞 みんなの広場 2018年1月30日 東京 朝刊
▼野党に十分な国会質問時間を=======(奈良市)
 私は世論調査の結果をいつも注視しています。本紙が20、21両日に行った世論調査に
関して最も気になったことは、国会での与野党の質問時間の配分についての回答です。
 「野党に多く配分する」が40%であるのに対し「議席数に応じて配分する」が42%です。
日本は議院内閣制であり、与党が内閣を構成しています。現在は「1強」といわれる状態で、
自民党が圧倒的多数を占めており、国会で与党からの質問時間が増えるのに伴って不自然な
“質問”が増えていきます。
 国会審議は野党からの質問があって初めて政府の政策の是非について論


988:じることができます。 企業経営でも労使の協議をもって労働者側の意見をくみ取りながら経営に反映させるという、 衆知を集める方式で日本の企業を成長させてきたと思っています。国会とは国の経営を議論する 場であり、野党に十分時間を与えることが必須です。  新聞は(この件に関し)もっと世論を喚起すべきだと考えます。 ==== https://mainichi.jp/articles/20180130/ddm/005/070/005000c ==== >かん き 【喚起】( 名 ) スル よびかけて,注意・自覚・良心などをよびおこすこと。呼び覚ますこと。 「注意を−する」 …そのメディアが必要以上?に「左に」「喚起」する事が嫌われているのだが…



989:文責・名無しさん
18/02/01 10:40:20.20 kCsJa3+m0.net
>>898
侮日新聞の読者層ですら「議席数に応じて」の方が多いのか。
まあ口を開けばモリカケモリカケの野党質問って見てて面白くないもんな。
「1強」が好ましくないということには同意するところないではないが、それはどこまで行っても「その他諸々」の努力不足のせい。
「強い者が弱い者に合わせる」のでは弱者がどんどん弱くなっていくだけなんだがな。
「強者が弱者に優しくするべきだ」それを大人が言ったらそれは甘えと呼ばれる。

990:文責・名無しさん
18/02/01 17:47:09.80 4BOtRSKs0.net
アンケート結果がそうなるのは、与党が議席割合より多く不当に奪ってると
盛大に勘違いしてる層がいるからと予想

991:文責・名無しさん
18/02/01 19:50:17.32 zPWV6k9p0.net
>56歳・二宮力(愛知県)各紙誌への投稿魔の会社員(2018/02/01 朝日新聞 声 東京本社)
▼戦争を憎んだ野中氏を悼む=====URLリンク(digital.asahi.com)
 自民党の元幹事長であり官房長官だった野中広務さんが亡くなった。自社さ政権誕生を働きかけるなど
「影の総理」とも呼ばれた。批判も多かったが、戦争を知る世代の政治家がまた1人、世を去った。
 安倍晋三首相が提案する憲法改正について昨年、「僕は反対です。私みたいに戦争に行って戦争で死な
ないでかえってきた人間は、再び戦争になるような道は歩むべきではない」と記者団に述べた。
 平和や護憲の必要性を訴えたかったのだろう。沖縄の米軍基地をめぐっては1997年、基地用地確保の
ための特措法ができた際、「国会の審議が大政翼賛会のようにならないように」と苦言を呈した。
 沖縄に寄り添う姿勢を示したと思う。日朝関係の改善をライフワークとし、訪朝もした。
今の日本の政治は、憲法も沖縄も対北朝鮮も野中氏の思いとは逆の方向へ向かっている。
 憲法を守らなくてはいけない首相が誰より改憲に前のめりになっている。沖縄での米軍機事故に
ついて国会で質問する野党議員に「何人死んだんだ」とやじを飛ばした副大臣までいる。
 野中氏のような政治家が政権与党にいないことが悔しい。
=====野中が持ち上げられる意味が解らん。

992:文責・名無しさん
18/02/01 20:01:34.89 ZxbVtOA/0.net
半島似非童話との癒着だろ

993:文責・名無しさん
18/02/01 20:14:55.70 dIGZA1dY0.net
>>901
>戦争に行って戦争で死なないでかえってきた人間
同じ経験をした同世代の主筆を擁する新聞社が改憲派というのは皮肉ですな。

994:☆
18/02/01 21:43:02.83 y2kcKd5k0.net
1月29日(月)朝日新聞東京版朝刊「朝日俳壇」より
  憲法を成人式の晴着とす  (広島県)茶屋七軒  (大串章 選)

995:きちお
18/02/01 22:03:09.84 sJxh6cnf0.net
ネットポリスの記録と一緒にここのスレ楽しむのがオツっすね。

996:文責・名無しさん
18/02/01 22:32:14.62 nRSsm2fb0.net
>>889
過去にあった「沖縄を自治区に」とか「自衛隊を災害救助隊に」とか言うのの同類。
本音は「沖縄を中国の属国に」「自衛隊を廃止して無防備に」と言いたいが、それを正面切って主張しても叩かれるだけ。
だから中身は実質同じだが、騙しやすいような表現でこう言う。
これもその一つ。
本音は天皇制廃止だが、真っ向から主張しても不可能なことはわかってる。
だから「外堀から埋める」つもりでこう主張してるのさ。

997:文責・名無しさん
18/02/02 08:56:24.20 CGLQt8Tp0.net
朝日新聞記者、罰金命令 電車内で盗撮事件
2018年2月2日00時33分
東京簡裁は、朝日新聞東京本社報道局スポーツ部に所属していた増田啓佑記者(35)=報道局付に異動=に、
東京都迷惑防止条例違反罪(盗撮)で罰金20万円の略式命令を出した。命令は1月26日付。
増田記者は昨年11月にJR山手線の電車内で、小型カメラで女性のスカート内を撮ろうとしたとして、
東京区検から1月25日に略式起訴されていた。
URLリンク(www.asahi.com)

998:文責・名無しさん
18/02/02 16:08:18.97 fK2FCXCc0.net
>>904
侵略に対しても一切の抵抗はしません
みたいのしか着てないってエロ杉じゃね?
「最低限の抵抗はするわよ、そのために刃物も持つわ」はもうダメなんでしょ?

999:文責・名無しさん
18/02/02 20:08:39.08 6WN1hej+0.net
信濃毎日新聞 2月2日  
平和憲法改定の流れを止めたい   上田市 橋詰洋司 (無職・73)
最近、防衛力増強、憲法改定論議が加速していると感じる。自民党の改憲草案を見ると、前文の
「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し」が消えてい
るが、日本は戦争への深い反省から「戦力不保持と交戦権の否認」を誓い、これこそが日本国憲
法の原点のはずだ。また、戦争放棄は当時の幣原喜重郎首相の発案ともいわれ、決して米国の押
し付けではない。
私は、今は戦争に至った戦前の状況に似ていると思う。歴史から学ぶことの重みを痛感する。
加えて、最近の兵器は70余年前と比較にならないほど発達し、戦闘員だけでなく一般国民の生命
や自由、財産をも奪う悲惨なものだ。さらに兵器は訓練でも大量の二酸化炭素を排出し、戦争時
でなくても環境への負荷は大きい。
また、今の自衛隊は「専守防衛」の域を大きく超え、遠く海外まで出動できるようにされたが、
9条が改定されてしまえばそれが加速するのではないかと心配だ。
一人一人を大切にして幸福・自由を享受し、四季豊かな自然や環境を保つことは、世界が平和で
あってこそ実現できる。この理想を前提にし、その上で現実とどう向き合っていくのかが重要だ。
今の危険な流れをストップさせたい。
-------------------------------------------------------------------------------------
この手の憲法9条教徒は日本だけがひたすら邪悪で好戦的で日本だけが軍備をなくせば地球は



1000:平和になると本気で思っているのだろう >戦前の状況に似ていると思う。 こいつも30年くらい前からずっとこれ言い続けているんだろうな



1001:文責・名無しさん
18/02/02 20:20:56.85 HrUX8LC+0.net
もうねテンプレすぎて

1002:文責・名無しさん
18/02/02 20:35:20.43 AksA1KQF0.net
>72歳・無職・仲田征夫 < 毎日新聞 2018年2月2日 東京 朝刊 みんなの広場 >
▼戦争から解放された新聞==
 歴史の教訓も顧みず、軍備拡張の熱に浮かされた政府・与党には届きそうもない。
 亡父が残した資料の中に、1945(昭和20)年8月下旬の毎日新聞が何日分かある。私が生後2カ月の時で、
まさに終戦直後の新聞だ。1日分1枚の表裏2ページだが、紙などの調達が大変だったに違いない。
 本文の漢字は旧字体。横見出しも右からで文体は硬く、読みやすいとは言えない。だが連合国軍部隊の内地への
上陸など日本が初めて経験する占領や、復興に立ち上がる人々などの多彩な動きが、小さな活字でたくさん報じられている。
「新聞定價(価)一箇月金貳圓七拾銭(2円70銭)」とあるが、読者はどれくらいいたのか。
 驚くのは「伊豆の娘たち」といった映画の広告も掲載されていることだ。こうした国民の生きることへの明るさ、
たくましさが、今日の日本を築いてきたのだろう。
 端が破れて炭化しかかっている新聞からは、戦争は愚の骨頂だという叫び声が聞こえてくる。
==== URLリンク(mainichi.jp) ====
 周辺国の状況を見て、防衛費を増強してるのだが… それとは別にこんなのを発見。
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

1003:文責・名無しさん
18/02/02 23:46:06.63 9L8o3pzJ0.net
>>907
取材熱心だなwww

1004:文責・名無しさん
18/02/03 00:14:18.95 qYINEQ7l0.net
>>909
兵器の二酸化炭素排出を危惧するのは少し斬新だと思った

1005:文責・名無しさん
18/02/03 06:27:07.53 QBYx47M+0.net
>74歳・無職・山口忠彦< 毎日新聞 2018年2月3日 東京 朝刊 みんなの広場 >
▼改憲論議は一度立ち止まれ====神奈川県藤沢市鵠沼東
 尖閣諸島をめぐる中国との問題で、我が国は「領有権問題は存在しない」という立場を取っている。
その是非は私には判断しかねるが、最近の政治情勢を見ると、「憲法改定」(改正と言えるのか)や
改憲論議ありきに傾いているように思える。
 私を含めた平和を愛する護憲派から見れば、そもそも改憲論議そのものが存在すべからざるものだ。
 しかし政府・自民党は、中国や北朝鮮が脅威だなどと言っては改憲を論議せざるを得ない雰囲気を作り出し、
いつの間にかそのような雰囲気になってきているのではないか。メディアもそれぞれ意図する方向は違っても、
その空気が醸成されることに一役買っているように見える。
 大げさに言えば、改憲論議に加わらなければ非国民扱いされかねない雰囲気になってきているようだ。
小池百合子東京都知事が豊洲市場移転問題で語ったセリフではないが「一度立ち止まって考える」時ではないのか。
 本当に改憲論議は今必要なのだろうかと。
==== URLリンク(mainichi.jp) ====
逆だろ?ようやく動き出したんだよ。>平和を愛する護憲派…これも逆に怖いな。

1006:文責・名無しさん
18/02/03 08:36:50.42 OfODzUwO0.net
>>909
今は戦前に似てるって、ソ連が健在で冷戦たけなわだった8


1007:0年代初頭あたりから言われてたわw さて、それから約40年、ソ連もとっくの昔に滅びたのに、一体いつになったら戦争始まるんでしょうねえw 正に「期限を指定しない予言はいつまで経っても外れない」の典型ですなw 有名なノストラの大予言も、実は期限を指定したものは例の「1999年7の月」など僅かしかなく、大半は期限の指定がないものばかりなんだそうだ。



1008:文責・名無しさん
18/02/03 09:48:57.44 OWHASFo40.net
>>909
>さらに兵器は訓練でも大量の二酸化炭素を排出し、戦争時でなくても環境への負荷は
>大きい。
ユニークな視点だが、ESG訓練を心掛けよという指摘か? アホだなwww

1009:文責・名無しさん
18/02/03 09:51:57.02 4zSsKRf50.net
環境への負荷とか言い出したらモータリゼーションどうなるんだよ

1010:文責・名無しさん
18/02/03 16:19:29.45 OWHASFo40.net
>>912
裏取りwww

1011:文責・名無しさん
18/02/03 23:29:08.44 KniuFJdd0.net
また朝日

集金先の事務所から小切手盗み
30万円換金容疑で朝日新聞販売所従業員を逮捕
sankei.com/affairs/news/1…
東京都北区豊島、朝日新聞販売所(ASA)王子神谷従業員、沢山善行容疑者(51)を逮捕した
URLリンク(twitter.com)

1012:文責・名無しさん
18/02/04 13:11:32.22 1OcjAWPx0.net
>団塊世代・68歳・無職・久野茂樹 < 毎日新聞 みんなの広場 2018年2月4日 東京 朝刊 >
▼思いやり薄い競争社会では…?=====(鹿児島県霧島市)
 「おいで皆さん聞いとくれ」で始まる高石ともやさんの「受験生ブルース」。私たち団塊の世代が受験戦争に
溺れかけていた時代の代表歌です。当時は「友は蹴落とせ」「やるか、やられるかだ」「効率最優先」など物騒な
スローガンが飛び交ったものです。あれから半世紀。高校生を取り巻く環境は変わりましたか?
 今、人生のゴールが見え始めた私は、複雑な思いに駆られるのです。この国の「経済最優先」「アベノミクス」
「効率第一主義」「原発容認」−−うまく説明できませんが、この国の根っこを流れる「考え方」は少しも変わって
いないのではないでしょうか?
 「難関校突破」だけを見据え、なりふり構わず頑張った当時の受験生はみんな幸せをつかめましたか? 
 団塊の世代はみんな気付いているはずです。思いやりの薄い競争社会では誰も幸せにはなれないと……。
 この国が「人間らしい暮らしを楽しめる社会」の実現に向かって歩き出すよう願ってやみません。
==== URLリンク(mainichi.jp) ====
 団塊世代ど真ん中世代が、世の中を殺伐とさせている気もするが。文句ばかり言うだけ、自分の事しか
考えてないのが投票行動にも出るしね。
 しかし、このリズム、どこかで読んだ様な…>毎日新聞 2017年7月21日 無職・久野茂樹・67歳
貧しくとも心豊かな国に===「戦争が終わって僕らは生まれた 戦争を知らずに僕らは育った……」。
ご存じ、ジローズの歌「戦争を知らない子供たち」の冒頭です。1949年生まれの私。まさしく団塊の世代の
私の代弁歌です……< ありゃ、同じじゃねえか…

1013:☆
18/02/04 15:38:26.78 5tEBOIaK0.net
2月4日(日)朝日新聞東京版朝刊「朝日歌壇」より(※は選者)
今週の基地外短歌
  岩国の友は嘆けり米軍のための道路が出来タヌキ来と    (三原市)岡田独甫  ※高野公彦・馬場あき子
  私の一票が役に立てるなら行きて投じたし名護市長選


1014:    (所沢市)風谷螢   ※永田和宏 今週の切ない短歌   冬晴れのベランダにわれ独り出て叩いては乾かす男の下着  (高松市)島田章平  ※永田和宏



1015:文責・名無しさん
18/02/04 16:16:26.17 1PJ/7H5F0.net
>>921
>岩国の友は嘆けり米軍のための道路が出来タヌキ来と
 「米軍のための」8文字が字数を食い荒らすオヤジギャグ基地外短歌が出来タヌキ
>私の一票が役に立てるなら行きて投じたし名護市長選
 安心しろ 投票権はないし、役にも立たないし、誰も期待もしていない

1016:文責・名無しさん
18/02/04 18:29:31.27 1OcjAWPx0.net
>67歳 無職 山際泰男(三重県 2018/01/30 朝日新聞 声)
>加計学園疑惑は第三者の調査を!=====安倍内閣の支持率が下落している。16〜18日に実施した
報道各社の世論調査によると、支持率は朝日41%、毎日36%、読売49%、共同通信45%、日本テレビ
系列のNNN40%だった。
 一方、不支持率は各社37%、44%、41%、43%、42%。毎日とNNNは、不支持率が支持率を
上回った。各社の不支持理由の中には、「首相が信頼できない」からというのがあった。確かに、安倍晋三
首相の「加計学園疑惑」の答弁を聞いていると、真相を解明しようとする意欲は全く見られず、森友学園と
同様に真相を闇に葬ろうとしている姿勢が垣間見えた。 
 そうした内閣の姿勢から、安倍首相がうそをついていると感じ取った国民は少なくなかっただろう。
「共謀罪」も、国民には「丁寧な説明をする」と言っておきながら、参院では委員会採決を省略し、強行採決した。
国民は裏切られた気持ちだ。
 韓国では朴槿恵大統領が、友人に便宜を図ったとして弾劾訴追され、憲法裁判所によって罷免された。
「加計学園疑惑」は、公明正大な第三者機関による調査をすべきである。
====== URLリンク(digital.asahi.com) ====

1017:文責・名無しさん
18/02/04 20:27:01.43 1OcjAWPx0.net
>改憲の前に自衛隊法を検討せよ(声 2018/01/30 朝日新聞 東京)
 自衛隊と憲法改正に関する13日の二つの投稿を読んだ。安倍晋三首相の提案を契機とする意見だが、
少し待ってほしい。
 首相は、「災害救助を含め」として自衛隊の活動に「国民の信頼は9割を超えています。
 しかし、多くの憲法学者や政党の中には、自衛隊を違憲とする議論が、今なお存在しています」と述べ、
憲法学者や野党の主張が国民と分離している印象を与えている。私は自衛隊の災害救助活動を違憲だとする
憲法学者や野党の声を聞いたことがない。
 一方、本紙の世論調査では、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に派遣した陸上自衛隊に
「駆けつけ警護」を与えたことに賛成する国民は28%だ。だから、防衛省は「戦闘」の文字のある日報を隠し、
首相は撤退を早めたのではないか。======無職 市橋浩(新潟県 63)
===== URLリンク(digital.asahi.com) =====
 なんか新潟県立高校の教師OBで多数ヒットするのだが…独特の評判の御仁らしい。

1018:文責・名無しさん
18/02/04 20:35:00.51 4G6G7uyU0.net
しかし詭弁だらけだなあ

1019:文責・名無しさん
18/02/04 21:02:10.74 1PJ/7H5F0.net
詭弁学園和歌ヤバ

1020:文責・名無しさん
18/02/04 21:08:56.45 Na9+b61c.net
防衛について議論したくない、ばっかww

1021:文責・名無しさん
18/02/04 21:09:01.83 e97EbjAr0.net
>憲法学者や野党の主張が国民と分離している印象を与えている。
>私は自衛隊の災害救助活動を違憲だとする憲法学者や野党の声を聞いたことがない。
『自衛隊の災害救助活動が』違憲だという声は聞かないだろうな。
『自衛隊そのものが』違憲だという声は憲法学者の間では根強いけど、
それは報道しない自由で投稿者が知らないのかもしれない。
野党では、社民党は意外


1022:にも自衛隊そのものには反対ではないようだ (規模が大きすぎるとは言っているが、最低限の個別自衛権の行使そのものは認めている) 共産党は自衛隊違憲論を取っている。



1023:文責・名無しさん
18/02/04 21:42:48.53 w/eNRQvF0.net
>>924
>私は自衛隊の災害救助活動を違憲だとする憲法学者や野党の声を聞いたことがない。
お前が聞いたことないだけ。
「自衛隊は違憲だから、災害救助活動をしたいのなら武装放棄して専門的な救助隊に改組すべきだ」って言ってるぞ。

1024:文責・名無しさん
18/02/05 00:25:11.16 D79CGda10.net
毎日の投稿に比べると、やっぱり、朝日の投稿は、その気持ち悪さで群を抜いている気
がする 「さすがにこれは投稿者の本心ではないよな ただ、採用されたい一心で忖度
の限りを尽くしているんだろ?(あるいは、釣りか?)」という気持ち悪さと、同時に、
「本紙の言いたいことは正にこれだ」と言わんばかりにそれを平気で採用する編集の気
持ち悪さ w

1025:文責・名無しさん
18/02/05 10:42:22.45 e11PeYN/0.net
URLリンク(twitter.com)
>@haka2017728 名護市民がムカつく
#名護市長選 は私にとって平和と平等を懸けた戦いであった。
敗北した今、私の中から平等平和の精神が消え去った。
よって今後、名護出身者を見かけたら、差別しイジメる。覚悟しろせいぜい、
俺や米兵より身体を鍛えたり、基地利権で金をたくさん貰ったりして、強くなれ
===== このソフトバージョンの投稿は来るのかな?

1026:文責・名無しさん
18/02/05 10:46:58.76 gYG8PKY00.net
アホの朝日新聞「モリカケ新録音を入手!」 ←去年8月に関西テレビが放送済みの内容でした www
2018/02/03 12:46
森友新文書・録音に昭恵氏の名… 佐川氏らの招致焦点に:朝日新聞デジタル
「廃棄した」はずの交渉関連文書の存在がまた発覚し、安倍晋三首相の妻、昭恵氏に学園の籠池泰典前理事長が言及する新たな音声データが示される。
1日の参院予算委員会で、森友学園問題の新事実が続けて明らかになった。政権は昭恵氏や財務省の佐川宣寿・前理財局長の招致に応じない構えだが、「佐川氏の説明が必要」との声も出始めた。
URLリンク(www.asahi.com)

和田 政宗 @wadamasamune
昨日の予算委。共産・辰巳氏が、籠池氏と総理夫人との電話のやり取りの「新録音」を入手したと質問。
しかし、これは関西テレビが昨年8月に既に放送しているもの。URLリンク(www.ktv.jp)
新録音でも何でもないが朝日は「新録音」として記事に。また恣意的疑惑作り。ジャーナリズムとして恥を知るべき
URLリンク(twitter.com)

1027:文責・名無しさん
18/02/05 22:43:27.63 D79CGda10.net
>>932
朝日ひでえな

1028:文責・名無しさん
18/02/06 22:30:13.21 0B4QsTsW0.net
× 報道機関
○ 工作機関

1029:文責・名無しさん
18/02/06 22:57:02.95 6SiinAcr0.net
>>933
まあ、アサヒは記事の信憑性より角度が大事。。

1030:文責・名無しさん
18/02/07 09:00:26.98 MDh5ZTAk0.net
エッジを利かすのがモットーやからな

1031:文責・名無しさん
18/02/07 10:18:00.26 hUHRoD9i0.net
>68歳(団塊世代)無職・甲斐正樹 < 毎日新聞 2018年2月7日 みんなの広場 東京 朝刊 >
▼沖縄・名護市長選の結果に思う


1032:=========i宮崎県延岡市)  あえて言わせてもらえば「沖縄に米軍基地を置くことを容認したのですね」。 沖縄県の新しい名護市長に、辺野古移設容認派が選ばれた。名護市民の思いは、私たちには 到底理解できないものがあるかもしれない。  選挙結果が出た直後の現職市長の感想をテレビで見て私は悲しくなった。現職市長は涙を 抑えながら言った。「経済も大事です。でも、安全で平穏な生活が確保された上での経済です」。  基地問題はたくさんの問題をはらんでいる。毎日の生活における騒音と危険。自然破壊と 産業への影響。沖縄は、日本国民のために長い間我慢を強いられてきた。  近年、沖縄の人たちが基地問題に活発に取り組む姿を見て「私たちも自分たちの問題として真剣に 考えなくては」と思った国民も多い。基地問題は、もうこれ以上、子供や孫の世代にまで引きずっては ならない問題だ。  選挙結果をどう受け止めるか。私は若い人たちがこの問題をどう捉え投票したか、気になって仕方がない。 ===== https://mainichi.jp/articles/20180207/ddm/005/070/041000c ===== バカ団塊世代の典型の説教。で、極論だが、お前は沖縄が中国になる事を容認するのかね?



1033:文責・名無しさん
18/02/07 12:50:28.45 AKZsxEc50.net
>基地問題はたくさんの問題をはらんでいる。自然破壊
オキナワの自然破壊は米軍以外でも酷いぞ 
米軍管理区域だから守られているという本末転倒な場所がちらほら
サヨクは本気で反省してほしいよ

1034:文責・名無しさん
18/02/07 17:53:14.91 MwPmOk7I0.net
>>937
>安全で平穏な生活が確保された上での経済です」
市街地のど真ん中にある普天間基地よりも、辺野古の海上基地の方が安全だからね。
米軍・自衛隊基地が無くなると先島など離島に住む人々の生活が脅かされるし、
今でもゴロツキが米軍基地周辺で検問ごっこをしたり不審者が市街地をうろついたりする。
名護市民は安全で平穏な生活が確保された上での経済成長を願ったんだよ。
稲嶺市長が名護市民の安全と平穏な生活をないがしろにしてたから。

1035:文責・名無しさん
18/02/07 18:38:35.55 J4c2YQj/0.net
逃げ得世代は自分さえよけりゃいいとデフレマイナス成長路線を支持するカス
それでいて不景気には文句を言うというね

1036:文責・名無しさん
18/02/07 19:58:52.46 9C7DFmV00.net
CatNA    @CatNewsAgency
AERA:仁藤夢乃と梁英聖の対談。
文末に担当記者の名前が載っているが、ナント、朝日新聞の竹下郁子ですね。
零戦の件で炎上してツイッターから逃亡しちゃった記者。
「らしい」と言うか何というか。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(twitter.com)

1037:文責・名無しさん
18/02/07 21:22:56.93 7osy2lMy0.net
>私は若い人たちがこの問題をどう捉え投票したか、気になって仕方がない。
基地反対派は60歳代以上のジジババの投票が多く、若い人は容認派候補への投票が多かったって分析結果出てましたよ。

1038:文責・名無しさん
18/02/07 22:36:59.30 hUHRoD9i0.net
便利な時代になったもんだ。ネットで田舎の選挙の出口調査結果が開票中にわかるんだから。
泊まり勤務のセクションで、60代がラジオを聴くだけなのに、50代がすぐネット検索した。
「現地のNHKと民放のサイト観よう」…50代は、昔、夜のヒットスタジオとか、ザ・ベストテンとか
オールナイトニッポンとかで、番組中にネット局が字幕で流れたり、


1039:読み上げられたのを観たり聞いた世代だから 瞬時に「RBCとOTV」と思い出し、アクセス。 >>942  の様な結果を知る。 変なところで役立った「暗記教育」の「成果」に苦笑する50代であった。



1040:文責・名無しさん
18/02/08 01:21:50.52 or5hLu8E0.net
>放送大学生・津波義人・49歳 < 毎日新聞 2018年2月6日 東京 朝刊 みんなの広場 >
▼沖縄米軍基地問題の議論を!======(大阪府交野市)
 沖縄で米軍機がトラブルを相次いで起こしているが、飛行停止などの要求もことごとく無視。本当に安全を
確認しているのかどうか非常に疑わしいのだが、日米地位協定によって日本側がチェックすることはできない。
悲しすぎる現実だ。
 「日本はアメリカの属国なのか?」。そう思うことしばしばである。沖縄出身の私から見れば、沖縄の米軍
基地問題が本土で報道されることはまだまだ少ないのだが、皮肉にも米軍機の度重なるトラブルの結果、多少
その機会は増えてきた。
 日米地位協定や安保条約など今、国民がその問題点を知り、議論することは絶対に大事なことだ。
「目を背けないで」と切に願う。このまま国民全体の議論に発展せずに悪い状況が続けば、確実にまた人的被害を
伴う大きな事故が起こる。これまでのトラブルはその予兆に過ぎないのだ。
 近隣の国の脅威論を否定するつもりはないが、空から降ってくるものはミサイルより米軍機。確率は後者の方が高いのだから。
===== URLリンク(mainichi.jp) ====
放送大学生 との肩書を投書欄では初めて見た。最近まで「会社員」だった筈だが、この御仁。

1041:文責・名無しさん
18/02/08 08:00:04.46 aQwbYbJe0.net
馬鹿すぎ、航空機全廃しろよ

1042:文責・名無しさん
18/02/08 10:05:46.95 or5hLu8E0.net
>77歳・無職・池上澄雄 URLリンク(mainichi.jp)
▼立候補前に教育が必要では======(大阪府吹田市)
 岡山県議が公費で実施した海外視察で、ほとんどの報告書に同じ文章が使われていると本紙が報じた。
インターネット百科事典からのコピー・アンド・ペースト(コピペ)や議員間で使い回しをしていた
可能性も指摘されている。これでは観光旅行と批判されても仕方あるまい。
 これまで何度も批判されてきた“物見遊山視察”を懲りずに続けていることにあきれるばかりだ。
適正な行政遂行のために議員活動として現場を視察することは必要だろう。しかし、前例にならって
観光の色合いが濃い旅行が認められるほど各自治体の財政に余裕はないはずだ。政務活動費の不正
使用問題にしても特別職公務員としての意識が欠けていることは情けない限りだ。
 地方議員だけでなく、国会議員も政治家としての資質に問題がありすぎる。現状を考えると、
政治家を目指す者は、例えばそれに必要な基礎的教育の研修を受けて合格した者しか立候補できない
ような仕組みが必要ではないか。
=====毎日新聞 2018年2月8日 東京 朝刊 みんなの広場=====
 頓珍漢な新聞投稿を嬉々としている輩にも、そうしたら? と思わないでもない。
そんな事言うと、俺にブーメランとなりそうだが。

1043:文責・名無しさん
18/02/08 10:36:20.30 BrHGnDdH0.net
【アホの朝日新聞】お前らおまたせ!名護市長選は民意ではない、の屁理屈社説書いたよ 仲良く読んでね
2018/02/06 22:23


1044: (社説)名護市長選 民意は一様ではない 米軍普天間飛行場の移設先、沖縄県名護市の市長選で、安倍政権の全面支援を受けた新顔が、移設反対を訴えた現職を破り初当選した。 ただ、政権側が「これで移設が容認された」と考えるなら、単純すぎる。  渡具知氏は選挙中、移設問題について「国と県の裁判を見守る」としか語っていない。代わりに強調したのは経済振興であり、政権側も交付金をちらつかせて後押しした。 沖縄では県民の理解が得られなくても新たな基地を造るのか。それこそ差別ではないのか。首相はまた、ことあるごとに「最高裁の判決に従って(工事を)進めていきたい」と語る。 だが最高裁判決はあくまで、前知事による埋め立て承認を、翁長知事が取り消した処分を違法と判断したものだ。最高裁が辺野古移設を推進していると受け止められるような物言いは、明らかなミスリードだ。 基地移転という国策をめぐって民意が引き裂かれる。その重荷を取り除く責任は政権にある。 https://www.asahi.com/articles/DA3S13346253.html



1045:文責・名無しさん
18/02/08 18:07:37.81 Num3JDiq0.net
>>944
>空から降ってくるものはミサイルより米軍機。確率は後者の方が高いのだから。
後者の死傷者は数人程度だが、前者の死傷者は10万単位。さらに半島・東シナ海・日本海で大惨事が起こる。
とか言ったら顔真っ赤にして喚き散らすんだろうなあw

1046:文責・名無しさん
18/02/08 19:54:05.20 aZo533Ay0.net
>>947
都合のいいように「差別」という言葉を使うヤツらは微塵も信用できない

1047:文責・名無しさん
18/02/08 20:23:15.78 zxPQ47L20.net
朝日の論調
自分たちの思いどおりの結果が出た時
「民意を尊重しろ」
「民意を踏みにじることは民主主義に対する重大な挑戦だ」
               ↓
自分たちの思い通りの結果が出なかった時
「選挙の結果が民意を表してるとは限らない」
「民主主義の原則は少数意見の尊重である」
「政権は少数意見に耳を傾けろ」

1048:文責・名無しさん
18/02/08 20:25:44.89 4flptSbt0.net
>>947
しかしあれだな
選挙結果に対して自分の都合で民意であるだのないだのと・・・

1049:文責・名無しさん
18/02/08 20:49:30.36 oxLt0SKy0.net
>>948
2ヶ月くらい前にも 「ミサイルが打ち込まれても人に当たる確率は低い、
打ち落として破片が落ちる方が危険だ」 こんな感じの投書があったな
ミサイルより〜って言い回しは最近のパヨク界隈の流行だな

1050:文責・名無しさん
18/02/08 21:14:24.22 epxuRKCQ0.net
東京高裁、慰安婦訴訟、本社勝訴だ。
朝日が正義だ。

1051:文責・名無しさん
18/02/09 01:03:35.24 mEPpcQaN0.net
>>952
1発ぐらいなら誤射かもしれないしそれが核搭載でもだ w

1052:へそ吉
18/02/09 17:38:48.67 2fTwIitC0.net
>>947
>安倍政権の全面支援を受けた新顔が
 新顔? こういう場合は「新人」が常だったと思いましたが、
侮辱とも受け取れる表現にしたところに朝日新聞の悔しさが―。

1053:文責・名無しさん
18/02/09 18:28:27.54 qK8/olMH0.net
>>951
× 民意
○ ミー意ズム

1054:☆
18/02/09 21:43:05.95 3mBgELNj0.net
2月8日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
米国の核新戦略を支持なんて   中学生 竹村珠希(神奈川県 14)
米国のトランプ政権は、今後5〜10年後の核政策の指針となる「核戦略見直し」を
発表した。非核攻撃にも核兵器で報復する可能性があることや、新型の小型核弾頭の
開発を明記した新方針で、オバマ前大統領の「核なき世界」とは全く逆の方針だ。
核兵器廃絶に向けて運動をしている「核廃絶国際キャンペーン(ICAN)」が
ノーベル平和賞を受賞したのに、このような方針が出て残念だ。
私は、日本政府が「米国による抑止力の実効性の確保と我が国を含む同盟国に対する
拡大抑止へのコミットメント(関与)を明確にした」と、この新方針を高く評価して
いることに怒りを感じた。撃ちやすい核ミサイルを作れば、どの国も核を使い出し、
抑止力なんてなくなっていくと思うからだ。
政府は口では「核がない世界を目指す」と言っているが、核兵器禁止条約を批准
しないし、今回、使いやすい核兵器の開発に賛成している。本当に核のない世界に
する気はあるのだろうか。私には政府が戦争をしたくてたまらないようにみえる。
戦争になったら一番悲惨な目に遭うのは国民だ。国民の立場に立って考えてほしい。
−−−−−
まだ若いから仕方ないのかも知れないが、
「政府が戦争をしたくてたまらないようにみえる」とは、余りにも一方的な見方だ。
それと、北朝鮮・中国・ロシアの核については、どう考えているのかな?

1055:文責・名無しさん
18/02/09 21:58:43.46 mJrMls9k0.net
親が共産党員とかだろ
余りにもテンプレすぎる

1056:文責・名無しさん
18/02/09 22:17:20.30 qK8/olMH0.net
>>958
>親が共産党員とかだろ
同 かつ、親が書いている(と思う) だって、14歳でこんな偏ったテンプレ思考に
こり固まっているなんて、あまりにも悲惨だわ(嘆き)

1057:文責・名無しさん
18/02/09 22:27:06.67 YydIFVqR0.net
>>957
>オバマ前大統領の「核なき世界」とは全く逆の方針だ。
で、オバマ・ノーベル平和賞・前大統領の「核なき世界」政策のおかげで北朝鮮の核&弾道ミサイル開発が着々と進み、
アメリカ・ヨーロッパも攻撃可能になったことについて、こいつらはどう考えてるんだろね。

1058:文責・名無しさん
18/02/10 13:18:26.75 pRK18phy0.net
>>955
いつからだよ! とは解らないが、朝日新聞は基本「新顔」表現ですよ。
朝日新聞は「ダイヤ改正」でなく「ダイヤ改定」表現。最近、一部紙面では両方の表記が
出てくるらしいが。
>「日本で2番目に小さい狛江市」、小田急 ダイヤ改定 (小田急発表は「改正」)に歓喜、「準急停車駅」に(2017年12月紙面)
>2018年3月の ダイヤ改正  にあわせて特急ロマンスカー専用の新制服 (2017年12月紙面)
テレビ朝日は、画面字幕でも「総理大臣」(他局は字幕は首相、音声読みは総理大臣)

1059:文責・名無しさん
18/02/10 15:41:12.86 1EO296Xo0.net
大体オバマも口だけで何もしてない

1060:文責・名無しさん
18/02/10 16:10:33.84 k69UG6bB0.net
オバマ大統領にしろICANにしろノーベル平和賞貰うには何か実行したらダメ
調子のいいことを自国でなく外国でいえばいいのさ。

1061:文責・名無しさん
18/02/10 18:15:54.31 T94kDJEO0.net
信濃毎日新聞 2月10日 
若者の政治離れ私たちに責任が  中野市 浅沼健治 (農業・89)
農家の後継ぎとして育った私は、過去70年近く農業生産に励む一方、働く者が報われる社会
を目指し、共通意識の仲間たちと親交を重ねてきた。
敗戦による虚脱からの立ち直りは、当時、一世を風靡した学生・青年団など、若者たちの再興
を目指す活動の結果でもあった。公民館や集会場を拠点にした憲法学習など文化運動をはじめ、
浅間山麓のべいぐん演習地化反対、原水爆禁止運動、安保闘争などは、その典型といえる。
翻って今日を見れば、収拾の見通しがつかない原発事故、安保関連法、共謀罪に代わる「テロ
等準備罪」、そして平和憲法の改変を目指す政治など、国民の運命に関わる事態がめじろ押し
である。
にもかかわらず、今日、若者は政治離れの傾向が強い。昨年の衆議院の県内投票率は、全体が
約60%なのに、20〜24歳で見ると約34%、18、19歳は約43%だが、概して若い世代は低い
傾向にある。
これらの原因は、私たちの世代の努力不足だったかと、自責の念に駆られる。遅ればせながら
ではあるが、政治に関心を持つよう、次を担う世代に折に触れて働き掛ける必要を痛感している。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
若者は政治離れしているわけではない、サヨク思想離れしているだけだ。
そこをよく理解しろよ、老害よ。若い世代の自民党支持が多いのはなぜなのか
こいつには死ぬまで理解できないのだろうな。
この投稿の隣に載っていた、女子高生の「人のために働く自衛官に」という投稿が眩しくみえるわ。

1062:文責・名無しさん
18/02/10 19:45:05.03 oYJRhL/e0.net
>若者は政治離れしているわけではない、サヨク思想離れしているだけだ。
「サヨクがアホ(又は工作員)だ」と世間(ジジババを除く。) に知れてきた訳だろな

1063:文責・名無しさん
18/02/10 22:06:15.81 2rqMNBjm0.net
テロリストのおじいちゃんwww
おくちくさーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
邦人殺害口実の9条改正恐れる 中野市 浅沼健治 (農業・86) 
安部首相は世論の懸念をよそに憲法9条の改正に意欲的だ。折りしも中東では、
邦人2人が過激派「イスラム国」の人質になり、殺害された。経過をトップ記事
で伝えた本紙に私は連日くぎ付けにされた。そして、邦人が犠牲になった理由を
考えた。
首相が中東を歴訪した際、人道支援としてイスラム国と戦う周辺国に2億?支援を
約束した。これに反発したイスラム国は、同じ金額を要求した。日本政府はこれに
応じなかった。安部首相の支援の表明が悲劇を招いたとの指摘がある。
首相の支援表明は、邦人がイスラム国に拘束中であることを承知で行われたが、情
勢分析の甘さが感じられてならない。さらに、人質の解放交渉をイスラム国と激し
く対立するヨルダンに託したことは、事態を一層悪化させたと思う。イスラム国が
「日本人を標的にしたテロを続ける」と予告した事実は、それを如実に示している。
このたびの事態が9条改正の口実にされ、同胞が危険にさらされることを何より恐
れる国民の一人であ

1064:文責・名無しさん
18/02/11 00:04:46.10 YoACxyAq0.net
俺は、このジジイの逆切れの方が怖いわw

1065:文責・名無しさん
18/02/11 00:32:51.28 yA8rOTUS0.net
>63歳・契約社員・寺田暁弘====米国の「変心」をなぜ評価?====(東京都八王子市)
 核保有国に核攻撃すると、すぐ核兵器で報復されて壊滅的被害を受けることになる。
だから核をもてば核戦争が抑止できる、というのが「核抑止力」の考え方だ。トランプ
米大統領は2日の核態勢見直しで、新しい小型核兵器の開発や非核攻撃にも核による
反撃を辞さないことを明言した。オバマ前米大統領


1066:フ「核なき世界」のまったく逆をいく方針転換だ。  そもそも核兵器をどんどん作って使うなら、早い者勝ち、やった者勝ちで「核抑止力」などなく なってしまう。そうなると「核の傘」の効果も疑わしい。核戦争の危機が一気に高まり、日本が 最前線に立たされる心配も出てきた。  このとんでもない米国の「変心」を、外相は「高く評価する」と笑顔で語った。 国民を危険にさらして、なぜ笑っていられるのかよくわからない。鼻血が出るほど米国に殴られて、 それでもおとなしくしている国があるだろうか。そんな人のよい国は世界に日本ぐらいしかない。 ==https://mainichi.jp/articles/20180209/ddm/005/070/003000c==毎日新聞 2018年2月9日   キムチ半島や,黄砂大陸に対しても「人が良い国」だと思うぞ。そこには触れないの?  プロ市民:寺田暁弘よ。>「辺野古ノー」国会包囲 米国に物が言えない日本政府/横田のオスプレイ も不安/新基地建設 許されない【2015年5月25日・東京新聞・第25面】  八王子市の契約社員の寺田暁弘(六O 当時)と美佐子(五七)夫妻は、ペアルックの青いTシャツ姿で参加し、 名護市長の訴えを国会正門近くで聞いた。「日本は沖縄の抱える問題を見て見ぬふり」と寺田暁弘は振り返る。 妻の美佐子は「辺野古も、オスプレイ配備も、安保法制も、日本政府は米国に物が言えず、喜ばれることだけ やっている」と語り、拳を突き上げた。



1067:文責・名無しさん
18/02/11 01:15:21.06 5NsLugE80.net
>公民館や集会場を拠点にした憲法学習など文化運動をはじめ、
>浅間山麓のべいぐん演習地化反対、原水爆禁止運動、安保闘争などは、その典型といえる。
で、何か成果があったのか?

1068:文責・名無しさん
18/02/11 02:20:19.27 yA8rOTUS0.net
>77歳・主婦・小野美恵子====9条を変えないでほしい====(福岡市東区)
 平和の尊さを訴え続けた野中広務氏(元官房長官)が亡くなられた。先の戦争を体験された野中氏が
憲法9条の意味を語る姿には説得力があった。安倍晋三首相は選挙公約だとして9条の改正を進めよう
としている。有識者の声や過去の歴史にも触れると、今の日本の政治は戦前に向かっているように思え不安になる。
 莫大な防衛予算の増加、また米国から大量の武器を購入している。米国の思うまま、何も言えない安倍首相に
危機を覚える。国民の安全と財産を守ると言い9条を改正へと持っていこうとしている。国民は戦争など望んで
いないし、改正には反対である。
 私が5歳、弟は1歳の時、旧満州(現中国東北部)から命からがら引き揚げてきました。夫の叔父夫婦は広島で
原爆の犠牲になった。戦争は残酷で愚かしい行為でしかない。
 安倍首相、政権を握る者として、今一度、日本国憲法9条の意味を考えてほしい。また「核兵器禁止条約」に署名を願う。
==URLリンク(mainichi.jp)==毎日新聞 2018年2月11日 みんなの広場
だから核兵器だけ禁止したってダメだろ? 

1069:文責・名無しさん
18/02/11 08:13:58.43 n+OhNSgK0.net
謝ると死ぬの?
安倍首相、朝日の『森友』釈明に批判書き込み「哀れですね。惨めな言い訳」
2018年2月10日 17時1分 ZAKZAK(夕刊フジ)
 安倍晋三首相の「朝日新聞批判」が止まらない。学校法人「森友学園」が「安倍晋三記念小学校」の設置趣意書を国に提出した、という間違った報道の経緯を振り返った同紙の検証記事について、フェイスブックで
《朝日らしい惨めな言い訳》と投稿したのだ。
 朝日新聞は6日の朝刊で、学園の小学校設置趣意書をめぐり、前理事長の籠池泰典被告への取材に基づき、「安倍晋三記念小学校」と報じたと釈明したが、事実と異なっていたことに謝罪はしなかった。
 自民党の和田政宗参院議員は同日、自身のフェイスブックで《謝れない朝日新聞。(中略)籠池氏の証言のみに頼って記事にし、結局誤報となったわけだが、全く謝罪なし》と批判した。
 これを受け、安倍首相は次のようなコメントを書き込んだ。
 《哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳。予想通りでした》
 怒りを通り越して、あきれているようだった。

1070:文責・名無しさん
18/02/11 08:44:45.83 YoACxyAq0.net
「哀れ」は婉曲にいってる。直截にいえば、ここは「卑劣」だろ。

1071:文責・名無しさん
18/02/11 09:44:19.61 3AEjXdso0.net
>>970
朝銀疑惑で間接的に北朝鮮の核開発をアシストして、北朝鮮による拉致被害者家族に暴言浴びせたクズが
左翼マスゴミの訃報だと、平和と自由、反差別の聖人扱いだったからな。ネット民には通用しなかったけど、
新聞しか読まない情弱ババアはまだ騙されるんだな。

1072:文責・名無しさん
18/02/11 09:57:12.35 1fiRA5vJ0.net
>>971
>事実と異なっていたことに謝罪はしなかった。
籠池氏の一方的な証言だけで「事実です!!」と記事にしたわけだからな。
謝罪とするとなると、朝日の十八番「事実が記事と異なったことをお詫びします」しかないw

1073:文責・名無しさん
18/02/11 19:18:34.53 YoACxyAq0.net
>「事実が記事と異なったことをお詫びします」
まるで、事実が「誤っている」かのような卑劣極まりない表現だな
普通の日本語なら、「記事が事実と異なったことをお詫びします」だと思うがw

1074:文責・名無しさん
18/02/11 19:32:05.55 KR4EHfyw0.net
中田を激怒させたレジェンドw

1075:文責・名無しさん
18/02/11 21:19:07.69 BOqYiS9B0.net
>>976
そいつ、社会部に逃げたかと思ったら何食わぬ顔で
スポーツ部の編集委員やっとるがな。

1076:文責・名無しさん
18/02/11 23:28:13.05 YoACxyAq0.net
そろそろ 次たのむ

1077:文責・名無しさん
18/02/12 02:08:54.98 XdnqEjRI0.net
はいよ。
朝日の基地外投稿 227面
スレリンク(mass板)

1078:文責・名無しさん
18/02/12 11:21:18.07 0dAUTfxc0.net
>>979


1079:文責・名無しさん
18/02/12 11:22:59.06 0dAUTfxc0.net
石川や 浜の真砂は 尽くるとも 世に基地外の 種は尽くまじ

1080:文責・名無しさん
18/02/12 11:35:08.53 4XcjDlF30.net
>>979
>>974-977
もうすっかり中田英寿も過去の人で、朝日がどんな虚報誤報を繰り返したかも忘れられてるのかねえ。

1081:文責・名無しさん
18/02/12 14:39:50.39 0dAUTfxc0.net
○ 新スレ(227面)より再掲
2月12日(月)朝日新聞東京版朝刊「朝日歌壇」より(※は選者)
今週の基地外短歌
  「穏やかな住みたい街」に選ばれぬ伊方のリスク識らぬ人らに  (松山市)宇和上正     ※馬場あき子・佐佐木幸綱
  広島を訪ひしアイキャンの代表と会ふこともなし日本の首相   (牛久市)伊藤夏江     ※高野公彦
今週の切ない短歌
  ビルの外オリに囲われ煙吐くヒト科キツエン属の一群      (草加市)大原悦子     ※佐佐木幸綱・高野公彦
  仮免を三度落ちたが合格し乗らずに返す歳となりけり      (東京都)藤井好      ※高野公彦
今週の


1082:獄中歌人   一年に一度の転房十二月同じ造りの同じ寒さへ         (ひたちなか市)十亀弘史  ※永田和宏・馬場あき子・佐佐木幸綱 ーーーーー 1首目、中国・四国の「住みよい街」ランキング1位に選ばれたのが作者の住む松山市。”伊方”は伊方原発の事



1083:文責・名無しさん
18/02/12 14:57:52.65 2YtAoGag0.net
【アホの朝日新聞】慰安婦合意でことさら相手を突き放す安倍の言動は不適切である
2018/02/11 22:36
(社説)日韓の首脳 往来交流の歩を重ねよ
日本と韓国の首脳が互いに訪ねあう関係を固められるよう、歩みを重ねていきたい。平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開会式にあわせて安倍首相が訪韓し、文在寅(ムンジェイン)大統領ときのう会談した。
文政権の発足後、安倍氏が訪韓するのは初めて。6年間止まっていたシャトル外交が再開したと受けとめられている。
中略
つぎは文氏が来日する番である。4月にも日本で想定された日中韓首脳会談がその機会と期待されたが、中国の事情でずれこむ可能性も出てきた。そうであれば文氏の単独での日本訪問も模索すべきだろう。
肩ひじを張らない首脳の往来を今度こそ止めてはいけない。安倍氏はきのうの会談で、自身の地元山口県・下関と釜山の地方交流に言及し、未来志向の関係を呼びかけた。
市民同士の関係と同様に、首脳間でも率直なつきあいを深めてほしい。
6年前に往来が途絶えたのは、慰安婦問題をめぐる主張の違いからだった。きのうの会談でも主題の一つになり、互いが自らの主張をぶつけ合った。両政府の間には、2年あまり前に交わした政治合意がある。
最近の大きな動きは、韓国側でおきた。文政権は先月、合意の過程で問題があったとし、日本側に再交渉は求めないとしつつも自発的な謝罪を促した。
何ともわかりにくい主張であり、履行の意思が疑われても仕方がない。約束通り合意にもとづく財団を通じて、元慰安婦の心の傷を癒やす事業に粛々とあたるべきだ。
一方、安倍氏は合意を「1ミリたりとも動かす考えはない」と繰り返している。合意には両政府が協力して事業にあたることが盛り込まれている。ことさら相手を突き放す言動をとるのは不適切であり、事態をこじらせるだけだ。
中略
歴史問題などで応酬があろうとも、安保・経済・環境など幅広い分野での協調の意義を見失わない。そんな冷静さを両政府ともしっかり保ってほしい。
URLリンク(www.asahi.com)

1084:文責・名無しさん
18/02/12 15:20:30.07 0dAUTfxc0.net
>>983
アカが書き グレ売りバカが 読む紙に 基地外が投げ 基地外が採る

1085:文責・名無しさん
18/02/12 19:34:22.29 2YtAoGag0.net
朝日新聞のハッシュタグが、「Pyongyang(ピョンヤン)」になっていた。
朝日新聞などの公式ツイッターで、平昌(ピョンチャン)オリンピックのハッシュタグが、「#Pyeongchang2018」ではなく、「#Pyongyang2018」になっていた。
朝日新聞は、「単純な打ち間違えでした」とツイートしている。
URLリンク(www.fnn-news.com)

1086:文責・名無しさん
18/02/12 20:53:26.51 NAC6Z/Co0.net
>>983
 ピョンチャンを訪ひし北鮮の代表と会ふこともなしアイキャンの人

1087:文責・名無しさん
18/02/12 20:54:21.65 NAC6Z/Co0.net
>>986
pyoぐらいまで打ったら平壌が出るように学習してるか、単語登録してるんだろうね。

1088:文責・名無しさん
2018/02/12


1089:(月) 22:55:44.23 ID:0dAUTfxc0.net



1090:文責・名無しさん
18/02/13 00:10:08.50 a+c52dLH0.net
>>986
北の工作員発覚www

1091:文責・名無しさん
18/02/13 02:26:00.08 St+samoR0.net
Google日本語入力でも平昌の方が先に出てくるな

1092:文責・名無しさん
18/02/13 13:48:21.83 DVHvVBJb0.net
安倍首相、また朝日非難=自民議員FBに書き込みも
 安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、森友学園が開設を目指した小学校の
設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」と記載されていたと報じた朝日新聞に対し、
「全く違ったのに訂正もしていない」と述べ、5日の同委に続き非難した。
 朝日新聞は6日付朝刊に、報道に至った経緯を掲載。
これを取り上げた自民党の和田政宗参院議員の同日付のフェイスブック(FB)には、
首相のアカウントで「哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳」などとコメントされている。
希望の党の今井雅人氏は、書き込んだのが首相自身かと質問。
首相は自分だと認めた上で、
「記者として最低限果たすべき裏付けを取らなかったことに全く言及がなく、あきれた」
と語った。
(2018/02/13-12:18)
URLリンク(www.jiji.com)

1093:文責・名無しさん
18/02/13 16:05:05.99 o3cRWGcs0.net
三浦瑠麗さんのブログの記載を部分引用。全文目を通すことをおすすめします。
三浦瑠麗さん「大都市には北朝鮮のスリーパーセルが潜んでいて
戦争になったら大阪がヤバいと言われている」(ワイドナショー 2018年2月11日) – Togetter
URLリンク(togetter.com)

1094:文責・名無しさん
18/02/13 17:19:55.19 y7qNiqFn0.net
朝日新聞のツイッターが誤報
誤記は、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が韓国入りしたことを伝えるツイートであり、平昌五輪のハッシュタグが「#Pyeongchang2018」ではなく、「#Pyongyang2018」となっていた。
やはりピョンヤン・オリンピックだな  GOOD JOBだ(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/482 KB
担当:undef