朝日新聞と中国との関 ..
[2ch|▼Menu]
34:文責・名無しさん
12/10/10 23:13:52.99 sMeUYf3w0.net
URLリンク(logsoku.com)

中国の対日戦略は陸から海、長期化へ(真相深層)
2012/10/10 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

 「ウラジオストクで胡主席が野田(佳彦)首相の求めに応じ、予定外の立ち話でいろいろ親しく話をした
直後に国有化することはないでしょう」。唐家セン前国務委員は日本の政治家に胡主席のメンツが
つぶされたのがデモと破壊活動の原因と訴えた。だが率直過ぎる唐発言からは、日本の世論の矛先を
野田政権の不手際に向けるための宣伝、演出のにおいがする。
 実際、日本政府は立ち話前に国有化の決定時期は9月11日と中国外務省に伝えていた。報告を
受けたはずの胡氏は面目を失いかねない会談になぜ応じたのか。「中国は直前までの内部協議で
国際宣伝、デモ対応など日本を痛い目にあわせる反撃体制を整えていた」。別の中国筋の説明だ。
 これを受け胡氏は厳しい顔で国有化が「不法で無効」と最後通告した。わずか15分。日本語―中国語の
通訳がおらず双方の英語通訳に頼る立ち話で「親しく話した」はずもない。胡発言は日本に覚悟を迫った。
 トップの意向を敏感にくみ取った党組織は一斉に「反日」へ動く。大規模デモが起きた北京、山東、江蘇、
陝西、湖南、広東。いずれも胡氏の政治基盤、共産主義青年団の影響力が強い。8千万人近い青年を
抱える党の下部組織だ。
 党組織と連携する公安警察は、自ら動員した農民や私服の警察学校生をデモの先導役に投じた。
日本に圧力をかけるには大人数が必要で、暴徒化しないよう群衆を統制する手駒にも使える。デモは
ネットの呼びかけに応じた一般人、騒ぎたい不満分子、毛沢東の肖像を掲げる活動家が交じる雑多な集団。
対日最強硬派が国家主席なのだから「何をしても許される」との雰囲気が全国にまん延し、制御が難しく
なっていた。
 「反日デモは予想を超えた」とする日本政府は甘過ぎた。党・政府の演出する官製デモの面があるから
こそ9月18日の満州事変勃発記念日の後、大規模行動はピタリと止まる。党大会、政治の季節を控え
破壊活動は許されないからだ。

35:文責・名無しさん
12/10/11 00:16:22.43 rRJ0ccvp0.net
>>30
朝日新聞 2012年9月26日付 「尖閣購入 迫られた首相」
尖閣国有化 野田政権が決断するまでの水面下の動きを検証
URLリンク(astand.asahi.com)


36:.html



37:文責・名無しさん
12/10/11 12:32:05.86 aNNgeeO/0.net
これからしばらくは中国は表面的な対日融和策をとるだろうが、
尖閣への不法侵入は継続的にやるだろうな。

そんでもって日本のマスコミが尖閣報道に飽きた頃合を
見計らって尖閣を不法占拠するだろう。

その時こいつらバカマスコミは何言うんだろね。

どうせ領土問題なんぞにマトモな見識なんぞ持ち合わせてないんだから、

バカマスコミはせめてもの償いに中国に対して日本企業への補償を
するよう促すキャンペーン記事でも書きやがれ!

欧米が中国投資を引き上げてるところに日本企業の投資を
おあってたんだからな。

38:文責・名無しさん
12/10/11 21:44:53.98 xMymlvke0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
アジアの真実:2005年12月09日
・偏向に満ちた朝日新聞の社説を検証する 〜自己矛盾に帰結する反日思想の病理〜

開戦の日 真珠湾だけではない:朝日社説
「中国の犠牲者は、日本人研究者の推計でも1千万人を上回る。
「「あの戦争のおかげでアジアの人々は植民地支配から脱したのだ」と、いまだに主張する人たちがいる。
「現在は親日的とされるインドネシアですら、高校生向けの歴史教科書は「わが国を占領したことのある国の中で、日本はもっとも残酷だった」と記す。
「都合のいい部分にだけ光を当てて戦争を正当化するような言動は、アジアの心ある人々を遠ざけるだけだろう。 」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
 実に朝日らしい社説です。偏向の極みであり、極左勢力の良く使う自己矛盾に満ちた論調の典型と言っても良いかもしれません。

 まず、中国人の犠牲者が1000万人という数字に何も根拠がありません。
第二次大戦終了後、連合国の調査によって報告された中国人の犠牲者は●132万人でした。
しかしその後ことあるごとに中国政府の”決定”により犠牲者数は水増しをされ続け、今ではなんと5000万人という数字にまで膨れ上がっています。
さすがにこの世界中誰にも相手にされない数字を持ってくるのはまずいと思ったのか、1000万人という数字にしていますが、
公式な数字でもななんでもなく、誰だか知りませんが日本人研究者という人物の●名前すら出しておらず、数字に全く根拠がない。新聞上で堂々と発表すべき数字ではありません。
 また、「あの戦争のおかげでアジアの人々は植民地支配から脱したのだといまだに主張する人がいる」とは、暗につくる会の教科書批判をしているつもりでしょう。
”愚かな戦争賛美的発言をする右翼勢力”とでも言いたいのでしょうか、鬼の首を取ったように、インドネシアの教科書の日本に対する批判的な記述を載せていますが、何か隠していないでしょうか?
本当に東南アジアの教科書記述はそれだけでしょうか。

39:文責・名無しさん
12/10/11 21:46:03.11 xMymlvke0.net
------------------------------------------------------------
 「日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。
第一に、オランダ語と英語が禁止されたので、インドネシア語が成長し、使用が広まった。
日本軍政の3年半に培われたインドネシア語は驚異的発展をとげた。
第二に、日本は青年達に軍事教練を課して、竹槍、木銃によるものだったとはいえ、きびしい規律を教え込み、勇敢に戦うことや耐え忍ぶことを訓練した。
第三に、職場からオランダ人がすべていなくなり、日本はインドネシア人に高い地位を与えて、われわれに高い能力や大きい責任を要求する、重要な仕事をまかせた…」
 インドネシア『歴史教科書』中学3年用

 結局のところ、日本占領期は、日本軍の残虐さ、


40:経済的苦痛、そして常食となったタピオカなどの悪夢として多くの人々に長く記憶されることだろう。 しかし、それと同時に地域住民の中で、英国の威信を低下させることともなった。また日本は短期間のうちに地域住民、とくにマレー人の政治的自覚を促すことに成功した。これは戦前には全くなかったことである。  マレーシア『歴史』高校生用  日本占領がもたらした決定的なものは、東南アジア諸国に民族独立の機運を巻き起こしたことである。  シンガポール『東南アジア史』中学・高校生用  日本の占領は、実際には経済的搾取が狙いであったが、それでも人々の多くが経験したことのない自治の味を教えた。 以前のヨーロッパ人が統治していた時にはくらべもつかない日本の暴政の下でも、以前の状態に戻りたいと言う望みを起こさなかった。 日本が敗北し、再びヨーロッパ人が戻ってきた時、それぞれの国の国民運動の核心となったのである。もはや以前の植民地の状況に戻すことは不可能になった。日本の占領がそうさせたのである。  オーストラリア『世界史』中学生用  日本軍はアメリカ以上にタガログ語の発達に力を入れた。彼らの目的が利己的であったかどうかはさして重要ではない。 日本が、タガログ語の作家が自国語の美しさと可能性を再発見するに貢献したという事実は消し去ることはできない。  フィリピン『国史』高校生用



41:文責・名無しさん
12/10/11 21:47:08.54 xMymlvke0.net
 あの戦争によって、世界のいたるところで植民地支配が打破されました。そしてこれは、日本が勇戦してくれたお陰です。
新しい独立国が、多くの火の中から不死鳥のように姿を現しました。誰に感謝を捧げるべきかは、あまりにも明白です。
 タナット・コーマン(タイ王国元副首相、元外相)

 日本のおかげでアジア諸国は全て独立した。日本というお母さんは難産してその母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
こんにち東南アジア諸国民が、米・英と対等に話しができるのはいったい誰のお陰であるか。それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して、重大決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない。
 ククリット・プラモード元タイ首相
------------------------------------------------------------
 たくさんありますがこのくらいにしておきます。
「あの戦争のおかげでアジアの人々は植民地支配から脱したのだ」戦時中に日本が駐留した東南アジア諸国、もしくは日本と戦った当事者自身がそういう認識を持っているのです。
主張して何がおかしいのか私にはわかりません。
確かに、あの戦争で日本が各国に犠牲を強いた部分はありました。しかしその部分のみを強調し、その他を全て隠そうとする行為をを偏向と呼ばずして何と呼んだらいいのでしょうか。
●闇の部分だろうと、光の部分だろうと、全て伝えるのが歴史教育というものです。
そんな当たり前のことが今までの日本はできていなかった。
しかし、朝日新聞はそんな当然の歴史教育がなされるのがたいそうご不満なのでしょうか。歪んだ一方的な思想を押し付けることこそが正しいのだと妄信的に唱え続けています。

 「都合のいい部分にだけ光を当てて戦争を正当化するような言動は、アジアの心ある人々を遠ざけるだけだろう。」

 自らの都合のいい部分のみに光を当てて、他の部分を覆い隠して自らの反日的思想を読者に刷り込もうとしているのは朝日新聞自身です。その言葉、そっくりそのままお返しします。

42:文責・名無しさん
12/10/11 21:59:00.33 9AklmjWm0.net
これは楽しめます。
ドイツの放送局が日本のマスコミの異様な安倍叩きをレポート
ロンパリや馬鹿もんたらも総出演。
ドイツ国民も日本のマスコミは最低など滅多切りしてます。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


43:6308



44:文責・名無しさん
12/10/12 11:23:16.16 cxkmhtU50.net
age

45:文責・名無しさん
12/10/12 22:04:20.13 L3luXHX30.net
テレ朝スーパーJチャンネルの真実の行方
で3度取り上げられた「中国人妻X」の正体
白雪 シナ女 25歳モデル並みw
ボカシなし、顔出し 追い込み中
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
baidu+%E7%99%BD%E9%9B%AA+%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8E%E4%BA%8B%E5%81%87%E7%BB%93%E5%A9%9A%E5%8F%8A%E5%81%87&gs_l=serp.12...22158.22158.0.24228.1.1.0.0.0.0.82.82.1.1.0...0.0...1c.1.hPLy-1h_tDw


46:文責・名無しさん
12/10/16 21:25:52.69 HzLULroQ0.net
URLリンク(ime.st)
言語学研究室日誌2006年01月17日
中共:朝日新聞は中国共産党の御用新聞であると公式認定

「産経は言論暴力団」中国誌、名指し批判
【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」(16日発行)は3ページをさいて産経新聞などを名指し批判した。(略)
今月上旬、日中協議の席で、中国側が日本側に報道規制を求め断られた経緯があるが、当局が日本メディアの中国報道にいかに敏感になっているかがうかがえる。
記事は中国社会科学院日本研究所の金●助理研究員の執筆で「日本右翼メディアを解剖する」「日本右翼メディアの言論の“自由”と暴力」といった刺激的な見出しが躍る。
まず「正論」執筆者らを名指しで列挙、「侵略戦争を否定し、靖国神社参拝を支持し、周辺隣国を誹謗中傷し、平和憲法改正を訴えるのが“正論者”の最大公約数」と説明。(略)批判した。
一方、朝日新聞については、「広範な大衆を代表する進歩的メディア」と紹介し、
戦後の保守勢力台頭に断固反対する民衆と朝日新聞に対し「保守勢力は言論操作の重要性を実感した」と解説。
フジサンケイグループを、保守政財界のてこ入れで生まれた「保守勢力の御用喉舌」と位置づけた。
さらに産経新聞などを「狭隘な民族主義を吹聴するだけでなく、異論を排斥する言論暴力団」と呼び、「朝日新聞や進歩的論客を長期にわたって悪意に攻撃してきた」と述べた。
中国は最近、日本の新聞の論調に敏感で、中国外交官が「日本新聞で産経だけが首相の靖国参拝を支持している」と語るなど、当局の産経新聞に対する不満が強まっているようだ。
--------
気狂い中共がもう止まりません。なんと朝日新聞を公式御用新聞と認定しています。いや、うすうすそう思っていたのですが、やっぱりそうだったんですね(笑)。
(中略)
でも、「狭隘(きょうあい)な民族主義を吹聴するだけでなく、異論を排斥する言論暴力団」は、誰がどう見ても中国共産党の方でしょう。
産経新聞は、丸腰に近い農民達に殺し屋を派遣して(半)殺しにしたりしませんから。抑制がかからなくなってしまって、馬鹿丸出し。実に哀れなものです。
(後略)

47:文責・名無しさん
12/10/16 23:42:58.89 E/EO0Vfl0.net
>>36
それは曲解による捏造ととっくに判明してますが。

48:文責・名無しさん
12/10/17 00:02:25.09 NinyFiLLO.net
>>34>>35
完全論破お見事です。
連合軍に所属するオーストラリアでさえも認めるところは認めているんですね。
拡散を希望します。

49:文責・名無しさん
12/10/17 00:11:19.69 152ak8oXO.net
それにしても朝日新聞て、こんな出鱈目な世論誘導を繰り返して、日本をどんな国にしたいのでしょうか?
戦前は一番戦争を煽っていたとも聞いているし、


日本を滅ぼしたいのか?

50:文責・名無しさん
12/10/18 18:28:47.78 PznL0KaC0.net
朝日新聞はもともと国策新聞。
中国贔屓も自民党の圧力。
日中友好は国策だから批判ししないと社内で上から指示。
文句があったら自民党に。

51:文責・名無しさん
12/10/18 22:44:23.77 SA1HrNSj0.net
【国内】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…[10/18]
スレリンク(news4plus板)

東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、
全体の約3割、約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。

2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

52:ダンディ
12/10/19 00:09:03.54 6tx/nKEl0.net
安倍総裁 
靖国参拝批判
野党党首を中国と一緒に批判して
どうする

53:ラジオネーム名無しさん
12/10/20 18:31:32.80 RHUFHqsX0.net
関西テレビの「スーパーニュースアンカー」という番組で
青山繁晴氏が朝日新聞の内部の人間から自社が中国から
資金援助を受けていると言明してたな

54:文責・名無しさん
12/10/27 22:47:29.65 NcTrOXvM0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
知恵袋
解決済みのQ&A
尖閣をめぐる朝日新聞の社説と人民日報の社説が酷似しているそうですが、朝日新聞...

audipreciousさん
尖閣をめぐる朝日新聞の社説と人民日報の社説が酷似しているそうですが、朝日新聞はこんな調子では日本人に購読してもらえなくなりませんか?
朝日新聞はなぜこんなに中国のために闘っているのでしょうか?
7日に行われた、石原都知事の記者会見より。
尖閣・竹島の話題で朝日新聞女性記者の質問に答えた後の発言。

石原都知事 「時にさ、あなたがた朝日新聞の基本的な態度ってのは何なのかね?
聞かせてもらいたいんだな。さっきも言ったけど、人民日報の社説と朝日新聞の社説が
全く同じだね。記者個人の考え方もあるかも知らんけどね。どうなんだね。
あなたがた朝日新聞の基本的な姿勢ってのは。ぜひ聞かせてくれよ、これ。
都民の為にも国民の為にも聞きたいね。聞かせてくれよ。
君らそういう朝日新聞の社命を帯びて質問してるんじゃないのかね?
はっきりしてもらいたいんだよ、はっきり」
URLリンク(www.youtube.com)

質問日時: 2012/9/7 20:51:55  解決日時: 2012/9/22 10:36:24


ベストアンサーに選ばれた回答
netouyomanseさん
わたしはあなた方が質問する前に答えている。
こんな聖書の慣用句を引っ張り出すまでもなく、これは質問=回答です。
朝日新聞=人民日報だということです。
中国人目線で、中国の国益に叶った記事を書くというのが朝日新聞の統一コンセンサスです。
未だにこんな新聞を読んでるのは思考停止のサヨクくらいでしょう。
回答日時:2012/9/8 23:02:02


55:文責・名無しさん
12/10/28 02:05:31.91 hvXf1gYN0.net
>>46
自分に「氏」を付けて自作自演の宣伝を誤摩化すなよww

56:文責・名無しさん
12/10/31 22:18:37.43 MVAcbBeq0.net
URLリンク(subzero.iza.ne.jp)


57:/153179  先っちょマンさん 朝日の愉快な媚中社説 2007/04/16 21:55 今朝の朝日新聞の社説のあまりの媚中ぶりに、噴飯ものというのを通り越して、笑ってしまった。 知財提訴―対話路線も忘れずに 偽ブランド品やコピー商品などを作り、世界中の著作権を侵害しまくっている中国に対してアメリカがWTO提訴に踏み切ったことについて、朝日新聞は得意の「対話」路線も忘れるなと主張した。 その主張を以下に挙げる。 「日本としても放置しておけないのは当然だが、ここは慎重でありたい。提訴後に始まる米中の二国間協議にオブザーバーとして参加し、日本の被害状況を詳しく説明する手もある。」 「中国側の甘さを厳しく指摘するのはもちろんだが、知財保護の大切さを十分に説明し、●『理解を深めてもらう』ことも必要だ。」 アメリカは提訴に踏み切ったが、日本はアメリカと同じようにするのではなく、見過ごしてやれと朝日新聞は言う。 そして、中国に厳しくするだけでなく、被害を受けているこちら側が●『理解を深めてもらう』ために、知的財産の保護の大切さを訴えろときた。 これは驚きの主張である。これまでアメリカや日本が中国にさんざん訴えてきたことは何だったのだろう。別にいきなりアメリカが中国をWTOに提訴したわけではあるまい。 中国が聞く耳を持たないから、最後の手段として提訴に踏み切ったのではないのか。その上、●「理解を深めて貰う」である。「理解を深めさせる」ではない。 にも関わらず、朝日新聞はまだ中国と対話し、説得しろと言う。注文を付けるのであれば、中国に他国の言うことを聞き、権利の侵害をするなというべきであろう。誰に文句を言っているんだ。



58:文責・名無しさん
12/10/31 22:20:07.63 MVAcbBeq0.net
また、知的財産の大切さを訴えたところで、中国のような夜郎自大な強盗国家には何の効果もない。
朝日新聞は中国が数々の犯罪行為に目をつぶっていることを知りながら、日本に厳しい注文を付けているに違いない。悪質と言う他ない。

朝日新聞が言っていることは、強盗に対して犯罪をやめるよう説得し続けろと言っているようなものである。
犯罪者に"対話"が通じるような甘い世の中か。犯罪者は罰をもって取り締まるべきなのである。
犯罪者に優しい新聞は、犯罪国家にも優しいということか。

朝日新聞がいつも求める「対話」は、何故か中国とか北朝鮮といった朝日新聞が好む犯罪国家に関することばかりである。それが嫌いな日本に対することとなると、何も求めないのだから困ったものだ。
そんなに「対話」が好きなら、慰安婦問題で日本政府と対話するよう米国議会に求めてもいいはずなのに、朝日新聞は日本が嫌いだから死んでもやらない。

これは、賢い子を厳しく育て、出来の悪いアホな子ほど甘やかしてしまうという朝日新聞の親心なのであろうか。
いや、やはり単に自分が好きな国に媚びているだけだろう。嫌なヤツである。

59:文責・名無しさん
12/11/01 04:30:54.06 S4VE9hdG0.net
自作自演がバレて無関係の話を長々と投稿し埋没させようとする青山繁晴w

60:文責・名無しさん
12/11/01 21:14:17.75 e7s/skUw0.net
告発スクープ! 本社直撃に「不徳の致すところ」だって

朝日新聞主筆 若宮啓文氏 女・カネ・中国の醜聞  (週刊文春2012年5月17日号)

石原都知事の「尖閣購入」を痛烈批判した若宮氏。

この日本を代表するオピニオンリーダーは、中国政府主催の辞書の出版記念パーティーのため美人秘書同伴で訪中。
しかも会社のカネを不正につかったというのだから、開いた口がふさがらない!

石原慎太郎都知事が米国で「尖閑話島購入プラン」を披嘉した直後の四月二十三日。
朝日新婦に、石原氏を厳しく批判するコラムが掲載された。
(石原氏には、自分の主張を退けできた中央政治への屈折した情念がうかがえる。
(中略)都知事の座は、屈折した思いをぶつけるのに格好の職だったようだ。
いくら中国を刺激しょうとも直接の外交問題にならず、国会で追及されることもない。
いわば安全地帯からのきわどい言動で、マスコミをにぎわすことができた〉
 都の尖閣購入プランを「挑発」「筋違い」と斬り捨てた上で、石原氏を「アジア侵略の責任を強く否定する」と、批判している。


 これを執筆したのは、同紙主筆の若宮啓文民(64)である。
麻布高校、東京大学法学部を卒業し、一九七〇年に朝日新肺社に入社。
父の若宮小太郎氏は朝日新聞政治部記者を経て、鳩山一郎首相の首席秘書官を務めた人物。
エリート揃いの朝日の中でも抜群の毛並みの良さである。
「主筆」とは読んで字のごとく、朝日の社詮を決定する最高責任者の意味だが、若宮氏の影響力はそれにとどまらない。
三月初め、ロシア大統領のプーチン氏(当時首相)は野田佳彦稔理よりも早く若宮氏との会談に応じ、北方領土問題について踏み込んだ議論を交わtている。
いまや若宮氏は日本を代表するオピニオンリーダーであり、国家の政策や外交にも大きな影響力をもつ人物である。

61:文責・名無しさん
12/11/01 21:15:07.11 e7s/skUw0.net
 そんな若宮氏について、驚くべき情報がもたらされlた。
朝日新聞社幹部が告白する。
 「若宮氏が主筆に就任する前、二〇〇八年二月のことです。
当時、論説主幹だった彼が、中国出張に女性秘書の加藤洋子(仮名)を個人的に同行させ、しかも会社の経費を使ってビジネスクラスに乗せ、高級ホテルに宿泊していたのです。
後日、社の内部監査室による調査で不正が発覚したのですが、彼はこれを認め、全額を会社に返済しました。
金額は数十万に上るヒ言われています」
 もし本当だとすれば、、このような人物を主筆に戴いている朝月新聞社のモラルも問われかねない。

不正が発覚した疑律について、ある朝日新聞OBが解説する。
「〇九年、朝日が東京国税局の税務調査を受けた際、京都総局長が社内の飲み食いに使った金を取材費として計上Lていたこどが発覚した。
そのため数億円単位の修正申告をさせられ、総局長一派も更迭されました。

いそいそとネクタイをしめ…

 その後、秋山耽太郎社長はr内部監査室』をつかって社内のカネの流れを洗ったのです。
論説委員室も例外ではなく、徹底的に経費を再チェックした。
その際、若官の不正が発覚したのです。
 中国にも支局はあるのだから、雑務に困ることは基本的にない。
女性秘書を連れていく理由は見当たりません。
会社の軽費として認められないのは当然です」
 だが、論説主幹の不祥事だけに、この問題は一度は不問に付されそうな雰囲気だったという。
「ところが報告を聞いた秋山社長が直々に『誰だ、これは女じゃないか?』と問題視し、監査室が若宮に直接事情を問いただすことになった。
秋山と若宮は不


62:苟ユ天の敢として有名だから、その影響もあったのかもしれません。 結局、若宮はカネを弁済させられることになったのです」(同前)  それにしても若宮氏とこの女性秘書とは一体どんな関係なのか。前出の幹部が明かす。 「加藤さんは五十蔵前後、夫も子供もいますが、黒髪でほっそりした色白美人です。 高卒で、初めはキーパンチャーとして朝日に入社したはずですが、長らく『論説委員室員』として、論説主幹の秘書を務めてきました。 事務能力に長けた有能な人で、社内ではお局様的な雰囲気ですね。 しかし最近、『お客様本部』に配転されたと聞いています」



63:文責・名無しさん
12/11/01 21:15:53.61 e7s/skUw0.net
 若宮氏と加藤さんは、以前から社内でこんな場面が目撃されていたという。
「たとえば若宮氏が急な葬式に出るような時、論説委員室内の『主幹室』という半個室で身支度をするのですが、若宮氏が礼服に着替えている最中に加藤さんが中に入り、かいがいしく身づくろいを手伝うんです。
いそいそとネクタイをしめてあげたりして。
傍から見ていると『何あれ?』って感じでしたよ(実)。
いわゆる職場妻のような雰囲気だったことは間違いありません。
 それでも、若宮氏が彼女を中国に連れて行ったと聞いたときは皆で『エーッ!?』と驚きました。
中国にも支局はあるのに、なぜわざわざ加藤さんを同行させたのかと、みな怪訝に思っていました」(同前) 

若宮氏は三十代前半でソウルに語学留学しており、韓国通としても有名だ。
 「向こうではチョー・ヨンピルの師匠に歌を習っていたそうで、カラオケでも韓国語の歌を十八番にしています」(別の朝日OB)
 韓国通ゆえか、韓国ネタになると筆が滑ることもある。
最も有名なのは論説主幹時代のコラム「風考計」(〇五年三月二十七日付)で、(いっそのこと(竹)島を(韓国に)譲ってしまったら、と夢想する〉 と書き、物議を醸した。
 意外にも、ライバル社の主筆とは関係良好だという。
「じつは若宮氏は読売新肺の渡連恒堆会長兼主筆に可愛がられており、頻繁に大手町の読売の会長室を訪ねています」(同前)
 これまで、女性問題″らしきものは一度だけあったという。
「彼が若い頃、韓国の女性から電話がA苔社にしきりにかかってきたことがあった。
それでもみんな若宮氏の将来を心配し、協力して電話を取り継がないようにしたんだ」(同前)
 さて、中国出張の真相はいかに? 若宮民本人に聞いてみた。

 − 加藤さんと一緒に行かれた中国出張の経費を弁済されたそうですが。
「ハッハッ(実)。あの〜、えーと、ちょっとまあ社内のことなんで、取材に応じて私からベラベラしゃべるというのは……。
通常はね、広報を通してくれみたいな話になっちゃうんだけど、どうせ広報通しても、フッ(笑)、あれだろうから。いや、ざっくばらんに」


64:文責・名無しさん
12/11/01 21:16:39.30 e7s/skUw0.net
 − 内部監査室が調査したと聞いているが。
「そこがね(笑)、色んなことをあれ(調査)してくれて、それ(出張)が問題にされちゃったんですよ。
それでね、僕はもう論説委員室を離れていたから、僕だけじゃなくて、論説委員室としても『それはおかしいんじゃないか』と抗弁してくれたんだけども、規定でね。
 ……まあ、監査の方も立場があるでしょうから。あんまり抵抗するのもみっともないし、そんなことで、痛くもない腹を探られるのも嫌だからね。
内心は釈然としないものがあったけども、『じゃあその分払いましょう』と」

FAXをもらうために同行?

− 


65:スが問題とされたのか。 「彼女は論説説委員室員』という内勤職なんですよね。 内勤は、海外出演に行くことを聴務上認められていないんです。 僕がそこを、杓子定親に言えば、もうちょっと慎重に手枕きを踏んで、例外措置としてやっておけばよかったんだけど。まあこのご時勢なもんだから」 − 金額は致首万円という人もいるが。 「いやいや、とんでもない。せいぜい数十万円ですよ。加藤さんの交通費とかだけだからね」  − 行き先は中国か。 「そう中国。私の出版物が向こうで翻訳出版されて。 外交学会という、まあ向こうの外務省の外郭みたいな、しつかりしたところが、出版記念を兼ねて、私の講演会のような催Lをしてくれるということだったもんですから」  − 正式な出張だった? 「もちろん! 私の出版物ではあるけど、朝日新聞社から出たものですし、朝日新聞の北京の中国総局からも総局長をはじめみんな協力してくれて。色んな人も来るし、取材にも良いということで。 ・…‥朝日新聞の社長も花なんか出してくれた催しなんですよ」  − 出張の期間は? 「三〜四泊だったと思いますね。北京と上海」  − なぜ加藤さんを連れて行ったのか。 「彼女は論説全件の事務をやってくれていたんだけど、この本の出版に関してほ交渉だとか、色んなこともやってくれていた。 それに日々の社鋭もあるもんだから、向こうでFAXをもらったり、点検したりってのが結構面倒なんですよね。 それでまあ、論説の副主幹たちにも相談して、加藤さんに行ってもらおうということになったわけ。 経理が通っていたもんだから、何の問題もないと僕は思っていたわけね」



66:文責・名無しさん
12/11/01 21:19:35.13 e7s/skUw0.net
 − 加藤きんに対し個人的な思いがあったのか。
「論説主幹の最後の方だったから、『長年付き添ってくれた人だし、という思いもあったんだろ?』と社内でも聞かれましたけどね。
そらまあ、否定はしなかったけど、そんな情実で行ったんではなくて、実際に会なんかでも、日本側の受付だとか、主催者ではわからないことがいっぱいある。
そういうのを、中国総局の人に余計な負担をかけるわけにはいかないんで……」

 − 同じ部屋に泊まった?
「そんなことあるわけないじゃないですかあ。
相手もちゃんとしたご主人も子どももいる人だから。
そんなやましい気持ちがあれば、そんな所に連れて行くわけないじゃないですか、逆に。そうでしょう? 
……まあ、・自分の不徳の致すところです」

 事態の重さをきちんと認識Lているのかどうか、終始笑いながら質問に答えた若宮氏であった。
 一方の加藤さんにも聞いた。
 − 若宮氏の訪中に同行した経緯は。
 「私はあの本の中国語版の出版に準備段階から問わっていたんです。中で使っている写真とか、著作権関係のことも私が全部やりました。
あの当時、小泉首相が靖国に行かれたりして、日中関係がちょっと壊れたような状況だったんですよね。
若宮さんは民間外交みたいな意識もお持ちで、常に力を入れていました。それで向こうの外交学会が出版のパーティーをやって下さって、じやあ私も、ということになったんです。
私は内勤が海外出張に行っちゃいけないとかっていうのは全然知らなかったんです」

67:文責・名無しさん
12/11/01 21:22:05.47 e7s/skUw0.net
 ー お二人が「不適切な関係」であることを指摘する声も社内にあるが。
「私は詮説主幹の秘書を十三年やったんです。若宮さんとは五年数カ月。長い時間を過ごして親しくならないほうがおかしいじゃないですか。男女関係とか全然ないですよ。
そういうことを言うかたが、じやあ朝日のために何をLているのかと、私は言いたいです」
 毅然とLた口調でそう言い切った加藤さんだが、若宮氏の言い分にはいくつか疑問点がある。
 まず、若宮氏ほ「副主幹たちにも相談して、加藤さんに行ってもらうということになった」と説明Lた。
だが、当時の副主幹の一人の説明は異なる。「相談と言っても、『事務員が一人いなくなって少し不便をかけるけど、よろしく』みたいなものでしたよ。
主幹が決めれば行けばいいわけだから。われわれに諮る必要はありません」


中国との親密すぎる関係

 また、中国出襲の目的そのものにも、重大な疑惑がある。
「若宮氏を招待した中国人民外交学会とは、中国外交部の別働隊で、中国政府そのものです。基本的には大使経換者とか、外交部で部長や副部長を歴任したOBたちがサロン的に出向してくるセクションです。
そんな組織が、外国の記者が出した本の出版記念パーティーを主催する真には、何か思惑があるのでしょう」(全国紙外報部記者)
 なぜ中国政府は若宮氏をそれほど大切にするのか。
 ここで思い起こされるのほ、今回の尖閣問題だけでなく、靖国参拝問農など歴史認識が絡む問題となると、若宮氏はつねに中国に与する論を展開してきたことだ。
中国で翻訳出版され、出版記念パーティーが掃かれたのも、『和解とナショナリズ』(朝日選書)といぅ、おもに日中間の歴史認識を題材にした作品である。
 「ほとんどブラックジョーク」と呆れるのは、産経新聞ワシントン駐在編集特別委員の古森義久氏だ。
 「まるで『雨の降ってる晴天の日』というようなもの。
 日本という、言論の自由の ある国のジャーナリストとして、言論の自由が無い独裁国家の政府機関に自らの言論活動をお祝いされるというのは本来ありえないことです。
私であれば、嬉々として出かけていくことなど考えられない」

68:文責・名無しさん
12/11/01 21:22:55.58 e7s/skUw0.net
ジャーナリストの櫻井よしこ氏も手厳Lい。
 「中国にとっては、それだけ若宮氏が『大事な言論人』であるということでしょう。
意見は違っても、若宮氏は叢に催するジャーナリストだと思っていましたが、この件は朝日新聞と若宮氏の信頼性を大きく傷つけるものであり、とても残念に思います」
 朝日新聞社に一連の経緯について見解を求めたところ、以下の回答があった。
(「社の経費を不正に使用Lた事実」も、若宮がそれを認めた事実もありません。 
(内部監査室は)本件出張に関しては、同行した論説委員室員が日ごろ内勤業務に就いていたことから、海外出張させる場合は事前に経理部門の責任者にその必要性を説明し、承認を得ることが望ましかったとの趣旨の提言をしました。
若宮は出張が必要だったことを改めて説明するとともに、手競きに関する提言の趣旨を受け止め、同行Lた室員の航空運賃や宿泊費相当額の約50万円を一昨年12月、自主的に社に返納Lた次第です。) 
経理への事前説明の有無や、「自主的に返納」という点など、若宮氏の説明とは若干異なる。
不正ではないなら、なぜ返納を受け入れたのかも疑問である。
 若宮氏が主筆に就任したのは、本件が露見した後である。
 日本を代表する報道機関の社論を代表する立場にある者として、若宮氏は中国という独裁国家との距離、公私の峻別を含め、自らの言動に細心の注意を払うべきではないか。

69:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

70:文責・名無しさん
12/11/02 13:49:16.77 0usoMjd10.net
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい


71:文責・名無しさん
12/11/04 09:11:26.33 YihIOH86O.net
朝日は中国がチベット、ウイグルでの虐殺を
笑い話にして国際問題を軽視化させようと工作したな
北朝鮮が日本人を拉致した事も
拉致された方が悪いっと報道したな

72:文責・名無しさん
12/11/05 04:10:35.80 XJVPTr410.net
このスレは本題から逸れて無関係の話や作り話になってきたな。

73:文責・名無しさん
12/11/05 15:31:20.63 BRdOKKBS0.net

@yunhanwang1:中国のTwitter、微博で朝日新聞が石原慎太郎さんや日本人を、
超侮辱した言葉“小鬼子”と呼んでくださいと中国人に呼びかけています。
どこまで反日新聞ですか?
URLリンク(e.weibo.com)

74:文責・名無しさん
12/11/05 15:34:18.57 BRdOKKBS0.net

@yunhanwang1:中国のTwitter、微博で朝日新聞が石原慎太郎さんや日本人を、
超侮辱した言葉“小鬼子”と呼んでくださいと中国人に呼びかけています。
どこまで反日新聞ですか?
URLリンク(e.weibo.com)

75:文責・名無しさん
12/11/06 05:58:22.53 rD5cvYL80.net
櫻井よし子が出て来たかw
朝日頼りの宣伝するバカウヨってどこまでも駄目だなw

76:文責・名無しさん
12/11/08 19:48:45.42 t0VrRs6a0.net
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
スレリンク(asia板:5番)

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います、とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと。
一切話題にするなと、それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
URLリンク(www.youtube.com)

「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、
単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」
URLリンク(twitter.com)

消費税増税と保険料の値上げによってどれくらい負担が増えるか、お前ら知ってるか???
年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ
これマスコミで報道したら増税派は全員落選すると思う絶対報道しないけどw

77:文責・名無しさん
12/11/09 06:13:37.32 vnffJehp0.net
創刊以来いままで国策新聞だった朝日。
田中角栄総理の政策に迎合した。

78:文責・名無しさん
12/11/09 08:27:20.02 xdskfM6N0.net
朝日新聞っていったいどこの国のメディアなのか?
〜日本より中国にウエイトをおく朝日新聞社説のユニークな視点
URLリンク(blogos.com)

79:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

80:文責・名無しさん
12/11/09 16:04:23.65 EVC/VgbG0.net
>>68

リンク先
デタラメ

81:文責・名無しさん
12/11/14 22:59:30.67 YfDo8XGq0.net
スレリンク(dqnplus板)
【朝日新聞】「日本人をジャップと呼んで」とつぶやいた朝日新聞が説明

1:ポポポポーンφ★:2012/11/14(水)13:55:37.00O
中国版ツイッター「微博」に、“小鬼子”との単語を含む書き込みがされたのは11月4日のこと「訳せば『日本人をジャップと呼んでください』という意味ですね。
まあ、中国人は日本人に比べて差別語に対するハードルがはるかに低いですから」
と語るのは、ノンフィクション作家で中国のネット事情に詳しい安田峰俊氏。

確かにいまのギクシャクする日中関係を思えば、一般中国人の“つぶやき”なら、それこそ日常茶飯事、よくあることだろう。
しかし、驚いたことにこのツイートを書き込んだのは、なんと日本を代表する大メディア、朝日新聞の公式アカウントだった。

当然、これを見た日本人からは「どこまで反日なのか」、「朝日は中国共産党の機関紙か」
といった強い非難の声が続出。騒動の拡がりに気付いた朝日側は、翌5日には当該ツイートを削除。
「声明」と題する釈明文を掲載した。
そもそもこのツイートは、細野豪志政調会長が、石原慎太郎前都知事に対して語った、「中国を『支那』と呼ぶことが正しくないのと同様に、中国も日本を『小日本』という蔑称で呼ぶべきではない」
という記事の引用に一言付け加えたもの。

82:文責・名無しさん
12/11/14 23:00:41.32 YfDo8XGq0.net
なぜわざわざそんな一言をつけたのか。朝日新聞社に問い合わせてみると、次のような回答が返ってきた。

「(ツイートは)『もし呼ぶとしたら、(“小日本”ではなく)“小鬼子”と呼びましょう』
という意味です。
『鬼子』は『日本兵』を意味し、かつては旧日本軍への蔑称として使われた言葉ですが、中国本土では現在は、若い世代を中心に批判的なニュアンスが以前より薄れています。
(中略)ただ、批判的なニュアンスが弱いとはいえ、『小鬼子』という言葉を使ったことは、軽率でした」

いくら批判的なニュアンスが薄れているとはいえ、これでは「『アホ』といわないで『バカ』
といえ」といっているも同然ではないだろうか。前出・安田氏も呆れながら語る。
「『鬼子』は今でも日本人全体を指す蔑称です。確かに『小』がつくので多少柔らかくはなっていますが、基本的にはジャップという意味。いかなる理由があるにせよ、新聞社が使うべき言葉じゃない。
日本人の感覚からいえば、あり得ない発言だし、言い回しもスラング的なので、中国人スタッフが書いたんでしょう」
URLリンク(getnews.jp)

83:文責・名無しさん
12/11/15 09:26:10.30 TxxZq3zB0.net
曲解による非難だったんだな。
題名に釣られて読んでズッコケたぜ。

84:文責・名無しさん
12/11/29 21:06:14.37 nWkfsRDv0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
噛みつき評論 ブログ版
防衛力を削減せよと言う朝日新聞 2012-11-12 10:14:35

 「環境変化に応じ防衛政策を見直すのはいいが、近隣諸国がどう受け止めるか、無用の摩擦を生み外交の妨げにならないか。とりわけ平和国家としてのブランド力を失うことにならないか。(中略)
 英国やドイツは国防予算の大幅カットや、兵員や装備の削減に踏み切ろうとしている。日本も人員縮小や給与体系などの見直しに踏み込んではどうか」

 これは2年前の2010年11月19日の朝日新聞の社説にある記述で、尖閣諸島での中国漁船衝突事件から約2ヵ月後、日中の緊張状態が続いていた時期のものです。
形の上では「新防衛計画の大綱」に対する批判となっていますが、真の意図は防衛力の削減にあるようです。

 具体的に言うと、首相の諮問機関が提言した「部隊や装備の大きさよりも、即応力や機動力に重点を置く動的抑止という新たな考え方や、武器輸出三原則の緩和や沖縄周辺の離島防衛強化など」に対する反論と言えますが、
とりわけ離島防衛がお気に召さないのでしょう。

 実は同月22日の拙稿でもこの社説に言いがかりをつけて、次にように書きました。

「19日の社説では英国やドイツを例にとり、日本の防衛力縮小を主張しています。
しかし05年の国防費のGDP比は英国2.3%、ドイツ1.4%、フランス2.5%、米国4.0%などに比べ日本は最低水準の1.0%ですから、ベースがまったく異なります。
軍事的脅威が減少している西欧諸国に対し、軍事力を急拡大させている中国や核兵器の配備を企む北朝鮮に隣接する日本とは環境が大きく異なります。
これらの条件の差異を無視して防衛力の削減を主張するのは実に不誠実な態度です」

 不誠実な態度と書きましたが、いま思うと非常に危険な考えであると思われます。
隣国との間で緊張が高まっているときに防衛力を削減して「仲直り」を目指すのもひとつの考えかもしれません。自から銃を捨て、戦う意思のないことを示すというわけです。

85:文責・名無しさん
12/11/29 21:06:59.46 nWkfsRDv0.net
 しかしいいチャンスだとばかり撃ってくる相手もないとは限らないわけで、そうなれば戦争を誘発することになります。
他国からの攻撃が絶対にないといえない限り、防衛力は軽視してはならないものです。戦争ともなればその被害は朝日の恐れる原発事故の比ではありません。

 将来、隣国にどんな性格の政権が生まれるかを確実に予測することは不可能です。アジア製のヒットラーが生まれないとは断言できません。
そして一度防衛力を削減してしまえば短期間で復元することはできません。防衛力は万一の攻撃に備えるもので、たぶん攻撃されることはないだろうという楽観的な前提で防衛努力を放棄する国はないでしょう。

 周囲に領土的な野心をもつ国がない欧州諸国でも国防費のGDP比は日本よりかなり高いのはそれが必要という認識があるからです。
領土的な野心をもって軍事力を増強している隣国があり、しかも話もまともに通じない国となると、リスクはずっと高いと見るべきでしょう。

 朝日は社説で防衛力の削減を主張しているわけですから、それは十分に検討された、新聞社としての総意であると考えられます。
社説は2年前ですが「気が変わりました」とも聞かないので、現在も不変であると思われます。
緊張状態における防衛力削減は国民を危険にさらす可能性が高く、その主張を生みだした異常な見識は問われるべきでしょう。

 非武装中立を目指す社民党と共通するところがありますが、こちらは支持率が1%にも満たない政党の主張であり、どこの世界でも人口の1%程度の変わり者がいるのは仕方がありません。
しかし800万の販売数を誇る大新聞が変わり者の集まりであればその影響は大きく、困った問題であります(相手国にとっては実にありがたい存在なのですが)。

 朝日の主張は「東シナ海を友愛の海に」と唱えた鳩山氏にも通じています。その鳩山内閣は呆れられて自滅し、民主党自体も風前の灯となっていますが、この新聞社は健在です。
ドジを踏めば政党は責任をとらされますが、メディアは国の方向を左右しても責任をとらなくて済む、まことに結構なお立場であります。

86:文責・名無しさん
12/12/21 15:57:16.22 yXRNl/HT


87:0.net



88:文責・名無しさん
12/12/21 15:58:10.95 yXRNl/HT0.net
朝日新聞社のその他の主な捏造年表

2005〜
・NHK番組の圧力改変問題を捏造 安倍議員らの失脚を図る
・書籍「嫌韓流」ランキング捏造 朝鮮に都合の悪い事実は闇に葬る
・長野党首会談捏造
2004 ・サマワの陸上自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと捏造
・女子十二楽坊シンガポール作家の曲無断利用と曲名変更と捏造
2002 ・中田英寿選手の引退をほのめかす記事を捏造
2001 ・KSD架空会員名「家康も五右衛門も」と捏造
1998 ・中田英寿選手に引っかけ取材で君が代を侮辱させる。中田選手の反日戦士説を捏造
1995 ・石原信雄への祝儀袋捏造
1991 ・従軍慰安婦捏造開始 親に売られたと言っているのに強制連行と捏造 さらに捏造本の著者吉田清治を善意の証言者に捏造('92) それに呼応した韓国、北朝鮮が政治問題化することに成功した
1989 ・無傷のサンゴにイニシャルを刻み込んで、ダイバーにいたずらされたサンゴを捏造
1984 ・南京虐殺元上等兵の日記捏造 それに呼応した中国が政治問題化することに成功した
1950 ・行方不明の共産党幹部伊藤律とのインタビューを捏造

89:文責・名無しさん
12/12/22 23:40:14.19 hpR9Opkp0.net
>>1


朝日の事件


90:、新聞以外のメディアがどんどん報道してるな。 【週刊朝日が詐欺行為か!?「100万円以上の広告料要求」              無断で名を使われた社団法人が抗議】 http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/19/99837.html .



91:文責・名無しさん
13/01/02 12:29:35.12 7v2tAYXU0.net
URLリンク(philosophia77.blog133.fc2.com)
日本の夜明けを見てみたい
10月7日朝日社説「日中経済―「一衣帯水」だからこそ」
について一言。

要するに、中国、いろいろあるが、政府や経済界は中国からひかないようにという社説。
政治と経済は、別と、そう考えて、中国進出をし、ODAも出してきた面があるだろうが、
よーく考えれば(考えなくても)、中国の政治体制は、一党独裁国家であり、
その党は人民解放軍という(国民ではなく)「党」を守るための強大な軍隊を持っているという国だ。
「政治体制」が違うのだ。一昔も、ふた昔も前の国家体制だと言わざるを得ない。

>それでも、社会保障の諸制度を整え、新しい産業を興し、人々に豊かさを実感させる経
>済へと転換できれば、巨大な成熟市場となる。それに貢献できるなら、日本の企業と経済
>にとってのメリットも大きい。

と、例のごとく、「巨大市場」をちらつかせ、経済人を迷わせるが、
「社会保障の諸制度が整」い、「人々に豊かさを実感させる経済」って、
そんなの、いつ実現するのだ?

92:文責・名無しさん
13/01/02 12:30:27.52 7v2tAYXU0.net
>民主主義も、言論の自由も与えず、自らに都合の悪い情報や言論は、完全に封鎖する
>国家が、人々に豊かさを実感させ、巨大な「成熟」市場ができる?

少なくとも、それは、日本でも、日本の経済界でもなく、
まさに、その国の、政府(中国共産党)がなすべき仕事であろう。
それに「貢献」する暇や、余裕があるならば、
他にやるべきことが、日本にはあるはずだ。

そして、
>問題は日本企業にもある。欧米企業に比べ、中国人社員の処遇が悪く、就職先として
>不人気だ。現地化を進め、中国の人々に支持される努力を怠るべきではなかろう。

に至っては、「なにいってのか、ちょっと意味わかんない」
と多くの方が思うだろう。
こんな社説を書く、朝日新聞は「社会保障が整い」「成熟した」国になるために、何をしてきたのか?
「社会保障を整えよ」「人々を豊かにせよ」、「人権を守れ」そして「言論の自由を与えよ」「選挙を行え」「チベット、ウイグルはどうなってるんだ」と、
「内政干渉だ」との批判など恐れることなく、
果敢に、中国共産党に言ってきたのだろうな? 経済界に対し「貢献」とか言うのなら。
10/07 ,2012

93:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
13/01/02 21:49:33.64 rES+dc3g0.net
【日中】極東4国謝罪の日をつくろう【韓朝】
スレリンク(diplomacy板)l50

捏造していないものに関しては
日本も謝るから
中国はウイグル、チベットに
韓国はベトナムに
北朝鮮は日本に
謝るっていうのはどうだ?

94:文責・名無しさん
13/01/05 21:53:27.48 vHJbVliQO.net
>>78



1、学会公認と信じてカネを支払った病院経営者への詐欺行為



2、広告特集と知らされずにカネを支払った消費者への詐欺行為




.

95:文責・名無しさん
13/01/05 21:54:57.91 atgXSH9s0.net
【拡散】朝日新聞の不誠実な応対


96:! http://www.nicovideo.jp/watch/sm19749180



97:文責・名無しさん
13/01/07 19:00:08.88 T/PT1SyN0.net
【従軍慰安婦】若宮啓文さん、またあなたですか...[桜H24/3/26]
URLリンク(www.youtube.com)

【魔都見聞録】朝日新聞の不徳の致すところ、尖閣の逆襲[桜H24/5/14]
URLリンク(www.youtube.com)

【魔都見聞録】時代遅れな朝日新聞の若宮主筆[桜H24/12/24]
URLリンク(www.youtube.com)

98:文責・名無しさん
13/01/09 02:54:28.65 K+S6n//10.net
アメリカ最高裁は「慰安婦の訴え」を却下した
URLリンク(komoriy.iza.ne.jp)

99:文責・名無しさん
13/01/13 03:30:44.29 JzjMkGNU0.net
89 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! : 2012/01/13(金) 13:07:07.91 0

「従軍慰安婦」も「南京大虐殺」も、朝日新聞の捏造。

それに朝鮮人と中国人が政治利用のために乗っかって、
独り歩きして今この状況。

朝日新聞、どう責任取るつもりなんだ?

100:文責・名無しさん
13/01/26 21:26:26.63 j1j35QFW0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
「価値観外交」すら理解できないアチャヒチンブン 2013/1/21(月) 午後 7:29

URLリンク(www.asahi.com)より、
朝日新聞 社説 2013年1月19日(土)付
東南アジア歴訪―「価値観」を語るなら
(朝日新聞社説引用略)

朝日新聞がいつものように珍妙な社説を披露した。
支那様の言うとおりに平常運転中である。

>ベトナムは、中国と同じ共産党一党独裁体制が続いている。最近も政府批判のブロガーが相次いで逮捕され、報道の自由も制限されている。
> 国際NGOによる言論の自由度調査でも、他のASEAN各国同様、例年下位を低迷する。
> 首相は、ベトナム首脳と「戦略的パートナーシップ」をうたい上げたものの、こうした点を改めるよう求めた形跡はない。

ベトナムの一党独裁を批判せよと人に言うのなら、朝日新聞こそが支那共産党を批判して自由と民主主義を訴えるべきだろう。親びんに楯突いて見してみい。

101:文責・名無しさん
13/01/26 21:27:48.00 j1j35QFW0.net
> 一方、民主党政権を引き継ぐ形でベトナムへの原発輸出の推進を誓った。
> 原発事故の検証は道半ばである。新たな原発政策も定まっていない。にもかかわらず、他国への輸出には前のめりだ。

ええじゃないの。
ベトナムが原発をやるっていうんだから、輸出すれば。
儲けちゃいかんのか。
よその国に発注させろというのか。
福島の原発は1966年に米国のゼネラル・エレクトリックの技術を導入して作られた。
それと世界最高水準の安全性を誇る日本の原発とを一緒くたにするな。

>透明性からほど遠い原発輸出の推進は「普遍的価値に立脚した外交」といえるのか。
>首相の価値観外交は、中国や北朝鮮への牽制(けんせい)に主眼があるのかもしれない。
>ただ、相手国によって、それを主張したり、しなかったりでは普遍的とはいえない。
> 共有すべき価値観とは何かもまた問われている。

共有すべき価値観が何かもわからんアホよ。
いろいろあるけど、最も重要なものは、安全保障だろ。
南進する支那を封じ込めることはアジア共通の普遍的価値ではないのか。ベトナムはフィリピンなどと並んで南シナ海で中国と領有権を争っている。
日本と利害を共有しているベトナムの首脳どうしが握手することは、何も語らずともその意義は大きい。



102:これが価値観外交だろう。 ワカリマチタカァ?



103:文責・名無しさん
13/02/07 00:42:52.10 9fCNGChL0.net
朝日新聞が願い続けた「日中友好」が今、大輪の花を咲かせつつあるw

104:文責・名無しさん
13/02/07 02:04:03.60 D8zmfoRX0.net
【民主党】代表の海江田万里「公表遅れただす」 中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射した問題に★2
スレリンク(newsplus板)l50

【レーダー照射】 「安倍政権に衝撃…連絡や発表遅れるとは、批判が出そうだ」…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)

【毎日新聞】レーダー照射の原因は中国側が友好ムードを演出しているのに、安倍首相が態度を軟化させないから★8
スレリンク(newsplus板)

     ブ ー メ ラ ン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【政治】尖閣国有化前(民主党政権)から射撃レーダー照射 政府関係者明かす「日中関係を悪化させる懸念があると公表を避けてきた」
スレリンク(newsplus板)l50


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1945日前に更新/518 KB
担当:undef