【アップル】Apple Silicon 4chip【シリコン】 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名称未設定
20/12/05 16:42:04.42 w08SEvA1r.net
aws、お高いんでしょ?

251:名称未設定
20/12/05 18:04:29.50 .net
特定アプリを使うためにいちいちAWSにRDPしなきゃいけないとか
利便性ウンコのゴミやなARM macは

252:名称未設定
20/12/05 18:10:21.06 p5Y6EhKt0.net
>>222
Macはアメリカで強いからね。
逆に北米で壊滅したら撤退も視野。
ただ、かつてないほどM1 Macは評判いいな。アーキ変えるんっ地雷確実、阿鼻叫喚って予想が多かった気がするけど。

253:名称未設定
20/12/05 18:24:32.56 rdFftI8m0.net
>>249
その予想してたのは酒屋の息子ただ1人だぞ
複数IDとID無しを駆使して書き込みまくってたのをここにいる人みんな知ってるだろ
酒屋の息子以外の一般人はARM Macが9980HKとほぼ同等のスコアが出るというリークを信じてたし
実際にその通りの結果になった

254:名称未設定
20/12/05 18:32:47.28 ecPUH4LS0.net
そういう事よな
今はせっせと大人気のMacBook Airスレ荒らしてる人でしょ

255:名称未設定
20/12/05 19:18:12.44 yaVY3XT70.net
パワーPCの時とおんなじ

256:名称未設定
20/12/05 19:39:59.13 UGv0q6HBF.net
疑問なんだけどなんで酒屋の息子って名前なの?
ただの白痴なのに酒屋の息子に失礼じゃん

257:名称未設定
20/12/05 19:45:23.62 ecPUH4LS0.net
PowerPCからのときと違うのはほとんどの人がロゼッタ上で未対応アプリ動かしても買い換え前より快適ってとこやろな

258:名称未設定
20/12/05 20:32:13.01 dVo37RkQ0.net
>>253
価格コムのアカウント名が酒屋の息子だからしゃーない

259:名称未設定
20/12/05 20:32:43.23 B6EBaNSW0.net
>>253
価格コムでそのハンドル名で書き込んでいたから。

260:名称未設定
20/12/05 21:01:08.40 LFEivkoh0.net
価格コムでもしょーもない書き込みしてたんか

261:名称未設定
20/12/06 11:42:17.57 QbPhfZNgM.net
>>243
パソコンが一般化したのはWindows95以降。
90年当時(30年前)はパソコンがない学校も普通だった。
私がパソコンを買ったのは中学生の時で、当時は自分でプログラミングをせざるを得なかった(金持ちはソフト買えたんだろうけど)。
阪神淡路大震災でインターネットが取り上げられて、そのあとWindows95がでて、しばらくして一般人がパソコンをかうようなことになった。
普及し始めた時すら、Windowsのデスクトップは20〜30万円したので、学生が買うにはハードルが高かった。
このスレは、金持ちばっかりなのかもしれないので、90年にMac買えるような人が普通だったのかもしれないが、当時の一般庶民は買えなかったし、そんなもの買う奴は頭おかしいやつ扱いされた。

262:名称未設定
20/12/06 12:03:57.26 r2c00GNX0.net
中2のときに8001与えられた俺はその時点で食いっぱぐれない人生が確定したよ

263:名称未設定
20/12/06 12:21:37.93 3CW/FqTE0.net
>>258
おそらく俺と同世代で、奇妙な反論されたから言い返したい気持ちはわかる。
でも、やめて。
ここはApple Siliconスレ。

264:名称未設定
20/12/06 13:53:20.04 jXX+ydB+0.net
>>258
普通に金なかったが本屋で立ち読みしていたよ。プログラミングは時代時期によるがベーマガを立ち読みで読んで、Win95、98時代はHSPやらLSI-C試食版やらQ-Basicで遊んでたけどね。金の問題じゃねえしと思うが。
大体金の問題にする奴は、人のせいばっかにするからさ。お前の言い訳とか要らねえから失せろ。

265:名称未設定
20/12/06 16:09:08.68 lzHHcNfAM.net
>>258
その頃ならやたらFMタウンズが学校に入ってた頃じゃ無い?

266:名称未設定
20/12/06 16:54:18.82 2RR62nmP0.net
>>222
>シェア10%未満のゴミがなんだって?(笑)
バカですか?
Macのシェアは現在27.1%もあります。
>Mac mini (M1, 2020) が発売される前までは、
>Appleのメーカー別数量シェアは15%前後で推移していたが、
>発売後は27.1%を記録し、首位を獲得したという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

267:名称未設定
20/12/06 17:10:18.28 1aaGfX9T0.net
シェア語るのに国内だけの
それもマイナーなデスクトップ機のを抜き出した数字を持ち出すのはあまり誠実じゃないと思うね

268:名称未設定
20/12/06 17:33:27.25 GGpRC0F60.net
さすがにシェア27パーセントってのはないな
売り上げの瞬間最大風速ならまだ分かるけど

269:名称未設定
20/12/06 17:45:01.06 IImx4BSy0.net
>>258
ゆとり世代だけど
確かに昔はパソコンやってる人は「マニア」ってイメージがあったわ
アングラ感というか

270:名称未設定
20/12/06 17:45:25.11 o3CMW2Ov0.net
アメリカだともっとあるね
Desktop Operating System Market Share in United States Of America - November 2020
Windows
60.42%
OS X
29.67%
Chrome OS
6.21%
Unknown
2.01%
Linux
1.68%
SunOS
0%
URLリンク(gs.statcounter.com)

271:名称未設定
20/12/06 18:11:43.92 MFwI2w6W0.net
いかに瞬間風速でもやはりwindowspcが過半なんですね

272:名称未設定
20/12/06 18:14:54.56 GkcOWLeC0.net
賢いのはM1を買わずにWindowsに乗り換えた人
M1購入者も使い物にならないことに気がついてWindowsに乗り換えるだろうけどそもそも、無駄な金使わずM1機を買わないのがベター
ちなみにベストは最初からアップルに関わらずWindows一筋

273:名称未設定
20/12/06 18:17:41.67 o3CMW2Ov0.net
当たり前だろ
一体世界で何社がWindows採用してると思ってるんだ?
これで数で負けたら雑魚すぎだろ

274:名称未設定
20/12/06 18:23:15.24 o3CMW2Ov0.net
今これだけマルチプラットフォームやネットアプリ全盛で
端末価格も安くなってる時代に
未だ一種類のOSに拘って「乗り換え」とか平気で言ってる奴は病気持ちだけ

275:名称未設定
20/12/06 18:52:59.79 2RR62nmP0.net
>>268
>いかに瞬間風速でもやはりwindowspcが過半なんですね
そのWindowsのシェアが
一体、何社のパソコンメーカーの総数なのかを考えた方がいいよ?
MacOSのシェアはたった1社の結果だからね。

276:名称未設定
20/12/06 18:53:49.90 2RR62nmP0.net
>>269
>賢いのはM1を買わずにWindowsに乗り換えた人
リスクの高いWindowsを使っている人は愚かな人です。

277:名称未設定
20/12/06 19:33:30.96 sC7rmr9M0.net
どこかのタイミングで互換機認めてシェア拡大しないとならんやろなぁ

278:名称未設定
20/12/06 20:13:41.82 2RR62nmP0.net
>>274
今の段階でアップルは大成功しているのに
なんのためにそんなリスクが必要ですか?

279:名称未設定
20/12/06 20:20:20.79 554wMmL7M.net
MacはiPhoneやiPadのアプリを開発するのに必要ってのが最後の砦かな
それ以外の作業はiPadでなんとかなってしまうものも多いし
アプリ開発もiPadでなんとかなってしまうとMacの存在意義が無くなってしまう
WInもMacもPC向けアプリ市場が冷え冷えなので
iOSやiPadOS向けのアプリでカバーってのは悪くないと思う
WInもAndroidのアプリを動かす計画みたいだし

280:名称未設定
20/12/06 20:54:25.02 o3CMW2Ov0.net
残された最後のX86系OSのX86系Windowsはレガシーアプリの墓場になる運命

281:名称未設定
20/12/06 21:12:34.71 2RR62nmP0.net
>>276
>それ以外の作業はiPadでなんとかなってしまうものも多いし
逆に言うと、同じ作業をするのに
わざわざiPadを使う利点って何かありますか?

282:名称未設定
20/12/06 21:15:50.11 2RR62nmP0.net
指よりもマウスで操作した方が便利だし、画面のキーボードよりも
実物のキーボードで文字入力した方が快適だし、
iPadで作業することの利点は少ないですよ。
その事を裏付けるかのごとく、
最近ではiPadでもマウスをサポートしたり、
外付けのキーボードに力を入れていますが、
それならMacでやれば良いわけです。

283:名称未設定
20/12/06 21:17:12.07 9Tqd5OmNr.net
今の若者はあまりパソコンに慣れてなくてちょっとしたことでもある程度の教育が必要になって非常に難儀してる
企業なんかでもiOSと親和性が高いMacを使うのが今後は楽かもしれない
障壁はexcelのマクロとaccessだと思うけどこういうのはある時点で切らなきゃダメかもね

284:名称未設定
20/12/06 22:17:48.68 Rmor6ZHE0.net
iPadでのキーボードは所詮はMacとのニコイチの助走だろう。

285:名称未設定
20/12/06 22:24:06.04 2RR62nmP0.net
iPadの方がパソコンに近づいてきている。
結局はタブレットってのは不便なんだよ。

286:名称未設定
20/12/06 22:47:26.69 IRAPuWPw0.net
そうは言ってもiPadはMacの2倍の販売台数だからね
モバイルで使う上での利用用途ではハードは無論
重たいMacOSやレガシーOSより便利なんだよ
ここを理解できない人ってずっとAppleとすれ違ってるよね

287:名称未設定
20/12/06 23:16:46.72 2RR62nmP0.net
>>283
>そうは言ってもiPadはMacの2倍の販売台数だからね
そりゃそうでしょ。
MacはMacユーザーにしか売れないけど
iPadはWinユーザーにも売れるだから。

288:名称未設定
20/12/06 23:25:29.64 BRtiPkY2r.net
>>272
ms一社とも考えることができる

289:名称未設定
20/12/06 23:33:04.33 IRAPuWPw0.net
本当に宗教か何かと勘違いしてる奴いそうで怖い
別に世の中「Windowsだけ」とか「Macだけ」とかないから
MacもWindowsもiPadもAndroidもiPhoneもChromeも
実際色々なところで普通に共存し合ってよ
だから10年前に比べこれだけネット端末の種類が増えてるのに
未だにデスクトップOSシェア「だけ」に拘ってる奴の間抜けさ

290:名称未設定
20/12/06 23:44:58.38 T9/DwsHC0.net
>>276
実際Apple SiliconのMacはiOSデバイスの動作を忠実に確認できることを目的で作られているように思える。
モバイル的なパフォーマンスが高いとはいっても、電力制限取っ払ったら物量作戦のAMDに勝てない訳で、
iOS端末のシェアが高いことを活かしてモバイルコンピューティングで覇権を取るためのApple Siliconだろうね。
iOS端末を限界まで使い切る方法を学んでもらうためのプラットフォームとしてのMac、ということになるのかなと。
デスクトップ以上の市場はNVIDIAとかにとられちゃった訳だからね。
だから正直、デスクトップPCとしてMacを買う人は養分になっていくのだと思う。
MacはiOSデベロッパー向けにどんどん変わってくると思うよ。

291:名称未設定
20/12/06 23:46:41.49 lHdXI3AN0.net
>>282
キーボード好きなの使いたいからM1macを2in1で出してほしいわ

292:名称未設定
20/12/06 23:47:18.58 IRAPuWPw0.net
Operating System Market Share in United States Of America - November 2020
iOS
31.01%
Windows
29.87%
Android
19.37%
OS X
14.66%
Chrome OS
3.07%
Unknown
1%
URLリンク(gs.statcounter.com)

293:名称未設定
20/12/06 23:53:14.81 IRAPuWPw0.net
現行iPadおける次世代Proとの差別化を考えたら
次世代iPadProにはM1積んでMacOSにもブート出来る可能性があるから
そうなったらそれで我慢しろ

294:名称未設定
20/12/07 00:29:56.24 8p2JOgof0.net
>>282
タブレットがpc使ってた層を超えて誰でも彼でも使ってるから不便でもないのだろう

295:名称未設定
20/12/07 01:39:07.13 xdnNSb440.net
macOSで動くiPad ProこそがM1機の真打ちとなることでしょう

296:名称未設定
20/12/07 02:24:42.96 6frO4ol+0.net
Apple siliconのスレかと思ったらWindowsの話してるのな

297:名称未設定
20/12/07 02:29:25.46 9ayGDp1Y0.net
発売して時間もある程度立って話すことなくなってきちゃったから。。

298:名称未設定
20/12/07 04:28:56.07 .net
>>290
ねーぞていの

299:名称未設定
20/12/07 04:31:23.24 .net
>>263
頭悪すぎだろコイツ(笑)

300:名称未設定
20/12/07 04:39:06.11 wA5xuQwz0.net
あいつの予言(的中率0%)
・MacがARM化するわけないだろ低能
 →ARM Mac発表
・iPad AirにA14が搭載されるわけないだろ低能
 →A14搭載
・現行MBP16と同じ性能のARM MacBookが出たら25万円で販売されるだろ低能
 →10万前後で販売

301:名称未設定
20/12/07 10:28:52.19 eZv0Rs7V0.net
次の話題はiMacが出てからだからね

302:名称未設定
20/12/07 12:51:16.74 wA5xuQwz0.net
M1X(Kalamata:P8E4) TDP28W
Geekbench5 Single:1750 Multi:14000前後
CINEBENCH R23 Single:1500 Multi:14000前後
メモリ16GB、32GB
iMacが出る前から
おおよその性能は予想がついてる
ワッパ&性能はM1と同様最高クラス
M1の弱点だったメモリ16GB上限も改善
Kalamataの上位(Mac Pro用)も勿論用意されているであろう

303:名称未設定
20/12/07 13:08:28.27 D8/Yklf30.net
>>258
タイピングに関しては、ワープロが90年には普及していたよ。
会社で文書作成に使っていたし。
お前の会社のOA化が手書きレベルだっただけ。

304:名称未設定
20/12/07 17:26:40.20 qCevx4VFM.net
>>300
1980年代後半から1990年代前半はワープロ専用機の全盛期だったね
パソコンが30万円以上していた時代に10万円以下でかなりの機能が有ったから
皆がワープロ専用機を使っていた時代にPowerBook(50万円以上した)を会社に持っていってExcel使ってドヤ顔してたわw

305:名称未設定
20/12/07 20:49:32.47 LBP1T1AY0.net
当時小学生のワイにはパソコンとワープロの違いが分からなかった
パパが使ってるのがパソコン
ジジが使ってるのがワープロと覚えた

306:名称未設定
20/12/07 22:00:03.95 JZdWg7GW0.net
URLリンク(www.applelinkage.com)
情報筋によると、Appleは2021年に発売する「MacBook Pro」と「iMac」向けに16の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した次世代チップを準備しているそうです。
製造状況によっては、高性能コアが8もしくは12に変更される可能性もあるとのことです。
さらに、2021年後半にはよりハイエンドのデスクトップコンピュータを、2022年には半分のサイズのMac Proを発売する計画で、
32の高性能コアを搭載したAppleシリコンをテストしているそうです。
GPUの強化も計画されており、ハイエンドラップトップとミッドレンジデスクトップ向けに16コアと32コアのGPUをテストしており、
64コアや128コアのGPUも開発しているとのことです。

307:名称未設定
20/12/07 22:04:51.33 XF14PVua0.net
クソ高そう

308:名称未設定
20/12/07 22:08:03.86 Vf+Vmr9o0.net
Pro用ハイエンドはメモリ最速規格採用してほしいね

309:名称未設定
20/12/07 22:13:05.29 2yiAGHLn0.net
高いのかなー?
現行Mac Proの価格が高いのって、Intelが高すぎなことが一要素でしょ?

310:名称未設定
20/12/07 22:17:40.34 ISmlG5bh0.net
>>303
高性能コアが8は知ってたけど
12とか16は初めて聞く数だな
これは楽しみ
高性能コアだけの計算で
8*1
4+8
8*2
みたいにするのかな

311:名称未設定
20/12/07 22:18:07.18 2yiAGHLn0.net
廃熱の問題がIntelほどじゃないとしたら、卸し金筐体はなくなるんかな。

312:名称未設定
20/12/07 22:24:15.36 n5+l0J2h0.net
>>303
>16の高性能コアと4つの高効率コア
噂の予想の倍じゃん。マルチコアで3970Xぐらいか?
(M1の4倍では、3990X超えるので、ちょっと低めの予想)

313:名称未設定
20/12/07 22:30:05.76 nXmt0lu50.net
いよいい本番。

314:名称未設定
20/12/07 22:53:45.54 oznNwrBK0.net
8コアオーバーとかないんじゃないかなぁ〜

315:名称未設定
20/12/07 22:54:14.69 wA5xuQwz0.net
ベンチスコア予想
Kalamata
(P8E4)12コア Geekbench5 Single:1750 Multi:14000前後
(P12E4)16コア Geekbench5 Single:1750 Multi:21000前後
(P16E4)20コア Geekbench5 Single:1750 Multi:28000前後
参考)
URLリンク(browser.geekbench.com)
Ryzen 9 5950X Geekbench5 Single:1651 Multi:16210

316:名称未設定
20/12/07 22:55:50.92 wA5xuQwz0.net
異次元すぎる性能ですな
競合の2年先を突っ走る性能だ
これが2021年上半期に出せるならApple M1同等の
「革新」級の製品になるだろうね

317:名称未設定
20/12/07 22:58:40.94 n5+l0J2h0.net
>>312
>Ryzen 9 5950X
水冷、1250Wのタワーマシンに、MBP16とかで立ち向かう??

318:名称未設定
20/12/07 23:15:53.57 2yiAGHLn0.net
ねーねー、先生∩(´・ω・`)
今後さ、Mx Macのメモリは後から追加ってのは不可能になるのかな?
たとえiMacでも、Mac Proでも。

319:名称未設定
20/12/07 23:19:14.53 ISmlG5bh0.net
ハイ

320:名称未設定
20/12/07 23:21:24.39 ZPA+lxmkp.net
>>303
2022年には半分のサイズのMac Proを発売する計画
今の馬鹿でかいIntel Mac Pro買ったやつカワイソス(´・ω・`)

321:名称未設定
20/12/07 23:23:04.53 ibj/EV+qr.net
記念碑だな正しく

322:名称未設定
20/12/07 23:24:34.65 9ayGDp1Y0.net
Mac Proってお高いんでしょ?
どうせ富裕層が買ってるんだろうから涙目にはなってないよ多分

323:名称未設定
20/12/07 23:24:53.21 wA5xuQwz0.net
TDPはこんな感じになるだろう
Tonga
Apple M1(P4E4)8コア 15W
Kalamata
(P8E4)12コア 28W
(P12E4)16コア 45W MBP16の限界値
(P16E4)20コア 65W iMac以上向け

324:名称未設定
20/12/07 23:39:36.32 d3c7oEEK0.net
>>315
最近のWindowsノートパソコンだって基板にメモリー貼り付いてて増やせないから、時代の流れ

325:名称未設定
20/12/08 00:06:45.62 RU30lBPi0.net
>>320
あんたの推測値が妥当ならARM Macはバケモンだな
手元にあるM1mbp13はいつでも売れるように準備しておくわ

326:名称未設定
20/12/08 00:14:13.45 ioEvifDdd.net
MBP16向けと思われる16コアで特盛Mac Proも超える性能とか異次元すぎるな
12コアの時点でも特盛じゃないMac Proは全部終了

327:名称未設定
20/12/08 01:56:06.48 L/+gd9on0.net
MBP16は12コアまでだと思うね
少なくともM1M2世代では
M3世代になればモバイル機でもさらにコア数増やすだろうけど

328:名称未設定
20/12/08 02:24:01.24 1FnyG1VY0.net
>>303
GPU
M1は8コアで2.6Tflops
それの基準で考えると
ハイエンドラップとミッドレンジデスクトップ
向けが
16コアで5.2Tflops、 32コアで10.4Tflops
最高級のデスクトップ向けが
64コアで20.8Tflops、128コアで41.6Tflops

MacBook Pro 16インチのGPUのオプションが
Radeon Pro 5600Mで5.3Tflops
iMac 27インチのGPUオプションはRadeon Pro 5700 XT
で7.6Tflops
コンシューマー最強のGPUがNVIDIA GeForce RTX 3090が
35.5Tflops
これを見るとAppleのGPUの競争力はあると考えていいかな

329:名称未設定
20/12/08 02:26:22.74 ioEvifDdd.net
一番の問題はmetal向けにソフト開発してくれるかどうかでね…

330:名称未設定
20/12/08 02:37:27.77 L/+gd9on0.net
ところでGeekBenchのシングルトップリザルトに並んでるAMD Ryzen 9 5950XのiMac Proって何者なの?

331:名称未設定
20/12/08 02:43:02.77 L/+gd9on0.net
URLリンク(browser.geekbench.com)
これね

332:名称未設定
20/12/08 02:58:08.14 L/+gd9on0.net
突如出てきた16コアとかって
Ryzen Macの可能性ってなくないの?

333:名称未設定
20/12/08 03:11:08.73 UdEnwfVx0.net
とうとう14インチProが来るのか

334:名称未設定
20/12/08 03:19:04.56 ioEvifDdd.net
キーボードは半透明ブロンズで

335:名称未設定
20/12/08 03:19:30.34 1FnyG1VY0.net
信憑性はどれほどかはわからないけど
ブルーバーグはそこら辺のリーカーとは
違うから、それなりに信用できるのでは?

336:名称未設定
20/12/08 03:21:00.75 wC+2lOrJH.net
過渡期に雷禅使うのはかなり良いのでは?
MacBookはテスター用か

337:名称未設定
20/12/08 03:31:17.03 wC+2lOrJH.net
942 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/12/08(火) 01:55:59.35 ID:yAK7A8cO0
海外情報
MBP14/16,iMac→CPU:big16+little4コア+?コアdGPU
MacPro→big32+little4コアCPU+128コアdGPU
▼ 946 名前:名称未設定[] 投稿日:2020/12/08(火) 02:12:57.51 ID:pzeGeGRd0
>>942
bloombergのMark Gurmanからだな
URLリンク(www.bloomberg.com)
相当信頼できるソースらしい

338:名称未設定
20/12/08 03:42:04.83 L/+gd9on0.net
このタイミングで
Ryzen 9 5950X
Radeon RX 6900 XT
みたいなMacが出てきたら面白いね
一般向けの製品じゃないけどゲームデベロッパーへの強いメッセージになる

339:名称未設定
20/12/08 03:53:52.13 1FnyG1VY0.net
21年後半のハイエンドデスクトップは
iMac proなのかな?
22年には半分のサイズのMac Proを出すなら
21年後半のはそれしか無さそうだけど
てっきり、Apple siliconで製品ラインナップを
整理してiMac Proは辞めると思ったんだが

340:名称未設定
20/12/08 05:25:04.29 koy2GRMi0.net
>>334
こりゃすごそうだな
ということはコア(ダイ)を好きなだけ
積める仕組みなのかも

341:名称未設定
20/12/08 05:49:03.77 l6qvOmPy0.net
14すぐに出るならM1mbp買ったの馬鹿みたいやん

342:名称未設定
20/12/08 06:07:36.42 uqaLfk/z0.net
>>338
>14すぐに出るなら
MBP16は6月に出る、って何度も噂記事にあったじゃん。

343:名称未設定
20/12/08 08:27:12.06 cXFTG1YKa.net
>>306
同じIntel CPU載せたWindows機は普通に安いですけどね

344:名称未設定
20/12/08 08:27:35.17 e+v7LHtA0.net
MBP13上位とMacmini上位とiMac21の後継はずっと12コアで2021Q2って噂されてる
今回リークされてるのはおそらく2021Q4に出ると噂されてたMBP16とiMac27の後継じゃないのかなと
今回はAir1択ってライターが言うのはM1は本当にエントリー向けだからなんだと思ってる

345:名称未設定
20/12/08 08:30:00.01 1FnyG1VY0.net
M1でやってるらしい(Apple用の)最適化
URLリンク(note.com)
これを見るとM1の速さは、TSMCの5nmのおかげだけでなく
OSからプロセッサを含めて設計できるから最適化できたから
あの速さなんだね

346:名称未設定
20/12/08 08:50:51.09 H2Z5sLff0.net
8日はなにが発表されるのかなあ

347:名称未設定
20/12/08 08:56:24.73 mgvdH/1x0.net
>>328
Hackintoshじゃねえの。
iMac云々はなにかを騙しているんだろう。

348:名称未設定
20/12/08 13:43:49.41 TUVsIuvb0.net
32コアと20コアのAppleシリコン、128コアGPUが開発中〜Bloomberg
URLリンク(iphone-mania.jp)
>20コアのAppleシリコンは、16コアの高性能コアと、4コアの高効率コアの組み合わせで
>設計開発が進められているようです。
>Mac Proには、32コアの高性能コアを備えたAppleシリコンを
>搭載すべく開発が進められているようです。
>Appleが開発中のGPUは、ハイエンドラップトップと、ミッドレンジデスクトップ用として
>16コアおよび32コア搭載GPUがテストされているようです。
>ハイエンドデスクトップ向けには、
>64コアおよび128コアのGPUを搭載するオプションも計画されているようで、
>これらはIntelプロセッサ搭載Macに採用しているAMD Radeonよりも数倍速いとのことです。

349:名称未設定
20/12/08 14:13:29.87 RwnupL8h0.net
M1ですら5950xより高性能なのに、これ以上高速化しても普段使いならあまり差は感じなさそうだな
GPUは3090を軽く超えてくるだろうし、すごく楽しみ

350:名称未設定
20/12/08 14:20:18.33 mgvdH/1x0.net
>>346
いや普段使いで4コア以上のメリットを体感することは無いだろう。
エンコとか仮想機能をバリバリ使わないと差はわからない。
GPUは夢見すぎだと思う。
そもそもMacで3Dバリバリのアプリはないから動画編集に特化したAfterburnerとかAI重視の独自路線になると予想。
あとワッパ重視モンスターになるとか。

351:名称未設定
20/12/08 14:43:38.09 r8PQT1UQp.net
今晩発表の新製品は
A12ZのAppleTVと+ヘッドホンが有るか無いかだけぽいな

352:名称未設定
20/12/08 14:48:19.48 mgvdH/1x0.net
比較的最近の情報で、
URLリンク(eetimes.jp)
ImaginationとApple、新しい契約締結へ 2020年01月08日
てのがあった。この技術を使うなら、ハイエンド寄りのIPでは
URLリンク(www.imaginationtech.com)
>1024 FP32 FLOPs/Clock
これが1.5GHzで動けばRadeon 290X程度。
64コアにできればRadeon VIIより少し下くらいの性能にはなりそう。

353:名称未設定
20/12/08 14:48:32.00 VwWDcGU30.net
>>340
せやろか
割とそんな変わらんくね

354:名称未設定
20/12/08 14:51:43.70 VwWDcGU30.net
>>327
Hackintoshやろ
モデルシリアルと基板シリアル、モデルナンバーを偽装しないとmacOSまともに動かん
あとryzen5XXXの動作確認は発売数日でフォーラムに上がってる
まあそれにしてもOCかなりかけてるスコアだけど

355:名称未設定
20/12/08 14:57:22.08 mgvdH/1x0.net
スナドラ888の解説記事。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AプロセッサとかM1との思想の違いがわかって興味深かった。

356:名称未設定
20/12/08 15:02:27.00 mgvdH/1x0.net
888は、スマホ向け機能がスゴイのはわかったけど、仮にこれをPCに使っても宝の持ち腐れだな。
シングルコア性能を高めたいのなら、1個だけ無茶苦茶速いコアを載っければいいじゃないって頭の悪そうなソリューションが草。

357:名称未設定
20/12/08 15:11:56.18 9uTuyhDh0.net
仮にこのSD888を搭載したARM Windowsノートが出たとしても
Apple M1 MacBookの敵にはならないな
Windowsの唯一の利点「過去のソフトウェア資産」を全部捨ててしまう
極小シェアのARM Windows版のためにNativeバイナリ提供してくれるところなんて皆無
そもそもX86 Windows版のアプリケーションですらHiDPI対応してない所だらけ
すなわちSD888を活かしたApple M1 MacBookの対抗OSを出せるのはGoogleだけ
Android資産を活用できるしね
ちなみにWebアプリベースのChromeOSのままだとゴミだから
「ネイティブ」アプリベースの新OSを出すのがいいんじゃないかな
Googleは頑張れよ
Apple一強になると殿様商売始めるからライバルが必須
MSでは無理、Googleしか頼れる存在が居ない

358:名称未設定
20/12/08 15:56:03.31 IFEiRTEpp.net
>>348
Apple TVはもう進化は無いだろうからMac miniと統合すれぼいいのに。
macOSの中の1アプリで十分。

359:名称未設定
20/12/08 16:10:47.40 mgvdH/1x0.net
>>354
>ちなみにW


360:ebアプリベースのChromeOSのままだとゴミだから なんでChromeOSマシンがあんなに売れているのかをさっぱり理解できてねーなw



361:名称未設定
20/12/08 16:13:17.70 mgvdH/1x0.net
>>355
まだNetflixも無い時代に10feet UIとPCの融合は、MSも果敢にチャレンジしたんだよね。
いつものごとく早すぎて大失敗www。

362:名称未設定
20/12/08 16:15:55.29 mgvdH/1x0.net
懐かしくて探してきた。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
13年前かあ。

363:名称未設定
20/12/08 16:21:24.73 pzeGeGRd0.net
>>348
プロッサーとトムとガーマンが挙って否定したからApple TVはないな
ヘッドホン確定かな?AirTagとかもあるかもしれんけど

364:名称未設定
20/12/08 16:25:07.95 tRY5x0Cz0.net
AirTagまじで楽しみにしてるから来てほしい

365:名称未設定
20/12/08 17:05:13.33 r8PQT1UQp.net
>>355
有線キーボードかマウスが無いと初期セットアップできない、
その後の初期セットアップに手間と時間がかかる、
リモコンだけで操作できない、$149で買えない
macOSのminiなんかTVの代替になるわけねーだろ低脳
頭悪すぎだろコイツ

366:名称未設定
20/12/08 17:29:08.59 W/r1NjL30.net
>>350
今の16インチ梅と同じ位の性能のノートPC
URLリンク(s.kakaku.com)

367:名称未設定
20/12/08 17:36:46.18 XnNKf0lJM.net
>>362
>今の16インチ梅と同じ位の性能のノートPC
この2-3年でゲーミングノートが安くなりましたよね。
以前はこんな高級機win側にはほとんどなかった。
MBP16が18万円ぐらいだと、ちょっと嬉しいな(個人で買えそう)

368:名称未設定
20/12/08 20:09:55.62 TQ+5JHV20.net
>>345
32coreとかメニーコアはMAC OSでというよりLinuxか何かで出して欲しい。
開発用のデスクトップ機とクラウド上のサーバーはARMで揃ったのに
オンプレサーバーだけがARMで無い。Appleじゃなくても良いけど誰か出してくれよ。

369:名称未設定
20/12/08 20:14:29.80 iXP7e7eNF.net
>>364
富士通FX700買え。48コアやぞ。
URLリンク(www.hpc.co.jp)

370:名称未設定
20/12/08 20:38:13.60 TQ+5JHV20.net
>>365
415万5300円て何やねん。
415.53PFLOPSの洒落で値段つけるなら45万にしてくれ (TдT).

371:名称未設定
20/12/08 20:57:07.88 ynTdBkrI0.net
Mac Pro用のからSIMDエンジンをSVEに変えたりしないかな
ロゼッタでAVXなんちゃら全部対応したりもできそうだし

372:名称未設定
20/12/08 21:16:43.25 8B6lcRi0r.net
最大消費電力2.7kW!!!
本体価格より運用にかかるお金が怖い

373:名称未設定
20/12/08 21:25:12.17 qJ3qlGStx.net
>>235
>うち、システム開発会社だけど、入社時にパソコン使えた人の方が少なくて
ええぇー!!
うちはプログラム組めん奴は数人いたけど、PCはみんな普通に使えてたぞwww

374:名称未設定
20/12/08 21:28:30.77 VIqnaG9m0.net
Appleが独占せずに広く使えるように販売したなら
地球温暖化問題だの原発だの一切のないパラダイスが実現する

375:名称未設定
20/12/08 21:36:52.09 ynTdBkrI0.net
大手システム開発会社って下請けに投げるのか仕事なんで驚くほどのことではないのかもしれんね

376:名称未設定
20/12/08 21:44:52.02 wUS5Dgn40.net
>>347
Houdini, Zbrush, Blenderとか普通にあるけど

377:名称未設定
20/12/08 21:47:09.72 ulMVq7z30.net
>>369
そのうちスマホしか使ったことない人が入ってくるよ

378:名称未設定
20/12/08 21:56:23.63 ipWsGdJu0.net
NVMeのSSDをUSB-C外付けケースに繋げてBlackMagic Disk Speed Testを走らせてみた。
MacBook Pro 13 2020 Intel
URLリンク(i.imgur.com)
MacBook Air 2020 M1
URLリンク(i.imgur.com)
若干M1のほうが遅くなるなぁ…。

379:名称未設定
20/12/08 22:56:01.25 jCXWUuLs0.net
新商品出たぞ!

380:名称未設定
20/12/08 22:59:26.10 ipWsGdJu0.net
AirPods Max、税込7万弱。魔法のようなLightning端子搭載。
URLリンク(www.apple.com)

381:名称未設定
20/12/08 23:03:33.97 AD8ZOPRA0.net
>>365
最大消費電力2700ワットとか異次元過ぎる

382:名称未設定
20/12/08 23:11:57.47 pzeGeGRd0.net
音はすげえ綺麗なんだろうけど流石にこの価格帯のヘッドフォンは今まで買ったことがない

383:名称未設定
20/12/08 23:15:15.63 gS80YPfO0.net
AirPods Max買うならゼンハイザーの高いのでええわ…

384:名称未設定
20/12/08 23:19:47.19 wUS5Dgn40.net
ゼンハ、ソニー、オーテク買うわなw
俺はデザイン好きだからaiaiai使ってるけど

385:名称未設定
20/12/08 23:20:02.82 jCXWUuLs0.net
Appleのイヤホン系のメリットはiPhoneとかMacと連携がシームレスなだけで別に音質は普通だと思う

386:名称未設定
20/12/08 23:25:05.91 TQ+5JHV20.net
>>376
あと1万でM1 Mac Miniやんけ。

387:名称未設定
20/12/08 23:29:03.21 BNP8TfZu0.net
AACなんでしょどうせ

388:名称未設定
20/12/08 23:32:55.97 nOMp7wCPd.net
>>381
外でしか使わないイヤホンならiPhone縛りでむしろ全然オッケーだったけど、家の中でテレビとかにも使うであろうヘッドホンでApple縛りわなねぇ…
有線接続もできないみたいだし

389:名称未設定
20/12/08 23:38:19.06 xjy1ZqpO0.net
>>370
本当に広く必要ならAppleより優れたQualcommが作ればいいだけ
作らないということは需要が無くて不必要なだけ

390:名称未設定
20/12/08 23:39:35.31 VIqnaG9m0.net
1年後には3nmで製造されたM1の倍の性能のプロセサが出るのなら、待つのが賢明ってものだ

391:名称未設定
20/12/08 23:39:53.57 xjy1ZqpO0.net
>>374
若干とかいうレベルじゃないな
やはりM1のM1のバス/USBコントローラはゴミか

392:名称未設定
20/12/08 23:41:19.46 TQ+5JHV20.net
>>377
8コアのMac minの最大電力が150Wなのに
なんで48core(8倍)しただけで2700Wになるんだ?

393:名称未設定
20/12/08 23:42:34.66 xjy1ZqpO0.net
>>376
信心を試しに来てるやん

394:名称未設定
20/12/08 23:43:29.12 xjy1ZqpO0.net
>>388
1コアあたりの性能がスマホ用のゴミM1とは違うから

395:名称未設定
20/12/08 23:44:20.78 xjy1ZqpO0.net
あとはメモリやストレージをたくさん積めるから
そのための電力

396:名称未設定
20/12/08 23:49:42.58 VIqnaG9m0.net
0.8nmより先はどうなる?

397:名称未設定
20/12/08 23:50:37.59 TQ+5JHV20.net
>>391
メモリもストレージも消費電力はたかが知れてるだろ。
めちゃくちゃ積んでも50Wも行かないよ。

398:名称未設定
20/12/08 23:53:10.22 TQ+5JHV20.net
>>390
1コアあたりの性能はE cluster=0-2GHz,
P cluster=0-3.2GHzでむしろM1のほうが高い。
URLリンク(en.wikipedia.org)

399:名称未設定
20/12/09 00:04:57.60 yPaJ073e0.net
>>395
クロック数だけで性能が測れると思ってるとか低脳かよ(失笑)
M1は8個のうち4個はゴミ性能の省電力コアでその電力仕様なのに
「コア数は8倍〜なのに」とか単純比較してるのもら頭悪すぎ

400:名称未設定
20/12/09 00:10:23.68 vCbetlQo0.net
7万のヘッドホン買うなら他に欲しいもの一杯あるなぁ

401:名称未設定
20/12/09 00:13:03.87 mcLVduEq0.net
>>388
>なんで48core(8倍)しただけで
48コアが標準で2CPU、なので2700W
メモリーは32GBx2の64GB (HBM2)

402:名称未設定
20/12/09 00:24:38.51 mP/25jAy0.net
>>397
☓(8倍)
○(6倍)
96コアで12倍=150Wx12=1800W
2ノード構成でそれだけメモリ詰めたとしても(DDR4メモリ換算なら1枚1-2W程度)
やっぱり富士通はあんまり消費電力に注意を払ってないと思うね。
そんな目的で設計されてないことは百も承知だけど。

403:名称未設定
20/12/09 00:25:18.75 HKVHFdBB0.net
12とか16とかにコアが増えると本当に思ってんのかな

404:名称未設定
20/12/09 00:32:00.71 mP/25jAy0.net
>>399
意味ワカンネ。
解説よろ。

405:名称未設定
20/12/09 00:39:35.73 mcLVduEq0.net
>>398
>やっぱり富士通はあんまり消費電力
PCIeカードとか挿せるので、そっちもカウントしないとね。
GPGPUとかで1枚入れたら300-400W直ぐ逝く

406:名称未設定
20/12/09 00:45:45.67 mP/25jAy0.net
>>401
あ〜、じゃあ、まずまず
妥当で良いか…。

407:名称未設定
20/12/09 00:51:25.96 Q92aUgi90.net
そもそもHPC用に512bitFMAx2積んで1024bit直結のHBM2が4スタックあって
さらにノード間インターコネクト用のファブリックまでチップに内蔵してるんだから
コンシューマ向けチップと比べるようなものではない

408:名称未設定
20/12/09 01:03:49.76 dC79YMphp.net
>>402
お前が無知で情弱で頭が悪いだけ

409:名称未設定
20/12/09 01:11:19.75 yPaJ073e0.net
miniはなんで45WのMBAと同じM1なのに
電源が150Wも必要なのかと言ってるのと大差ないな
まあそっちはIntel版から筐体も電源もファンも変えずに
手抜き流用しただけというのが理由だろうが
MBA/MBPより2ポート多いTypeAのUSB給電料は軽微だが
TB3/USB4ポートで100Wでも給電できたりするのか?miniは

410:名称未設定
20/12/09 01:17:03.77 mP/25jAy0.net
>>395
なんの根拠もなしに計算するよりマシだろ。
10分かそこらでやるんだから、その程度で十分だよ。
情強のあなたは、さぞかし正確な根拠に基づいて
消費電力の差分を説明できるのでしょうな〜w
やってくれよw

411:名称未設定
20/12/09 02:48:54.62 mcxbxeAQp.net
無知で情弱で頭が悪い低脳なバカ=ID:mP/25jAy0
>>398「やっぱり富士通はあんまり消費電力に注意を払ってないと思うね(キリッ」
  ↓
>>407「あ〜、じゃあ、まずまず妥当で良いか…。」

wwww

412:名称未設定
20/12/09 05:54:49.97 siIwTUmxM.net
平日深夜にアンカミス
これだから引きこもりは…

413:名称未設定
20/12/09 07:02:18.50 JCmtB4j00.net
miniの場合、スペースグレイの上位機種が
出るのか気になる
内蔵してる電源からしてもっと上のSoCでも
搭載できるからね

414:名称未設定
20/12/09 07:40:23.36 paL0tnZHM.net
>>409
dGPUだと嬉しい

415:名称未設定
20/12/09 07:55:01.81 FxuWT2C60.net
予想するにiGPUはM1までで
これから上のはすべてdGPUなのではなかろうか
グラフィックコア数
16個のG1
32個のG1Xいずれかを
CPU12コアのSoCと組み合わせるといった感じ

416:名称未設定
20/12/09 08:01:21.66 tA/Zn1FE0.net
>>408
最近はこもりびとっていうらしいよ
ポリコレ的に

417:名称未設定
20/12/09 08:15:08.20 JCmtB4j00.net
dGPUでもメモリはUMAのままなのか気になる
やっぱり、GPUだと速いメモリが無いと
性能を発揮できないからLPDDR 4xでは
少し心細い

418:名称未設定
20/12/09 08:25:18.74 FxuWT2C60.net
dGPUでも当然ユニファイドメモリは維持されるよ
そこは心配しなくていい

419:名称未設定
20/12/09 08:36:39.18 .net
>>414
頭悪すぎだろコイツ

420:名称未設定
20/12/09 08:40:24.65 JCmtB4j00.net
>>414
そうなるとHBM2みたいな高速なメモリを
採用するのかな?
そうなると個人で増設は無理としてもメモリの
容量アップはかなりの金額を出さないと無理に
なりそう

421:名称未設定
20/12/09 08:44:13.84 Dv5oSaFq0.net
>>414
dGPUでUMA構造は、本体メモリまでGDDRにするかHBMにしない限り
マイナス要素しか無いだろ。
あと、AppleのAプロセッサに採用されてきたGPUは狭いメモリ帯域で
有効に性能を発揮する特殊なアーキテクチャだったから、これはPCでは使いにくい。
IntelのPowerVR系のiGPUの古いクソATOM機みたいになるぞ。

422:名称未設定
20/12/09 08:52:01.08 ePZGyIjVF.net
>413
MBP16と下位のiMacでは、コスト的にLPDDR4XのUMAかもね。UNAでGPU部へのデータ転送減らす方が良いのでは??

423:名称未設定
20/12/09 08:52:42.84 Dv5oSaFq0.net
>>372
Houdini, Zbrush, Blenderを普段使いってw
まだYouTube用の動画編集とかいろいろあるだろww。

424:名称未設定
20/12/09 09:09:08.22


425: ID:FxuWT2C60.net



426:名称未設定
20/12/09 09:24:34.35 wunyJu5T0.net
>>362
ゲーミングノート持ち運ぶの無理だからなあ
性能的には近いけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

160日前に更新/298 KB
担当:undef