MacBook Air 279枚目 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名称未設定 (コードモW df11-zF2H)
20/05/05 19:36:00 LFSBux9B00505.net
まあAir盛り奴は涙目だろ
ここは議論の余地ねーわな

751:名称未設定 (コードモ e7dc-ts7H)
20/05/05 19:37:49 6/sGfOdC00505.net
iPadにするかARM版Macがでるまで待つか、かな

752:名称未設定 (コードモ a758-ts7H)
20/05/05 19:42:06 qVlp0iRA00505.net
Armの噂もよく盛り上がるけどGシリーズの悪夢を知らんのだろうか?

753:名称未設定 (コードモ MMcb-KyH/)
20/05/05 19:42:52 nZdNYyVNM0505.net
また今日も貧乏人が湧いてるのか

754:名称未設定 (コードモW a722-Vt5v)
20/05/05 19:43:46 BeBM4akF00505.net
>>662
縁起悪い文字かくな

755:名称未設定 (コードモW 2776-SJQU)
20/05/05 19:50:34 BXctriZB00505.net
まあ、AIRはスタイルだからな。
最低限の機能は欲しいから盛る。i5に16GB
そんなにダメかな?

756:名称未設定 (コードモW e776-zQfF)
20/05/05 19:54:57 MukSJ6zV00505.net
自分は13インチ/SSD1TB/メモリ16GB/CPU core i7を買いました

届くのが遅いです
でもまぁ吊るしなんか買わなくて良かったですよ

757:名称未設定 (コードモ Sr5b-DXqf)
20/05/05 20:02:41 aOpAlVgzr0505.net
吊るしだ買うのもアリだとは思うが、やっぱり盛るのは漢のロマンやと思うわ。

758:名称未設定 (コードモW 0H8f-6Ki1)
20/05/05 20:07:21 a92fLxMbH0505.net
盛ったとて軽い作業しかできない

軽い作業しかできないなら盛る意味もない

盛るのは漢のロマン!!


ワロタwwww

759:名称未設定 (コードモW 67a3-rOfr)
20/05/05 20:13:47 ped9sLWf00505.net
このスレAir2020がゴミだって事実から目を背けるのに必死で面白いなw

760:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 20:14:27 zWkdHnYQM0505.net
Macユーザーって変なの多いよな
Winのほうがまともな人多い気がするわ

761:名称未設定
20/05/05 20:14:53.04 BXctriZB00505.net
ゴミではない。取り消せ

762:名称未設定
20/05/05 20:30:16.86 GqBtzCR+00505.net
そのゴミで、あげるって言われたら大喜びして土下座までするんだろ

763:名称未設定
20/05/05 20:34:57.87 l8mArOY900505.net
>>687
税別と税抜の使い分けが気になる経理系の俺

764:名称未設定
20/05/05 20:36:07.52 2MD8d4bb00505.net
男のロマンいいじゃん
俺は男のロマンよりもアチアチにならないMacのほうがいいけど

765:名称未設定 (コードモW 0758-uIQR)
20/05/05 20:42:22 cVrkGEdD00505.net
air2020だけがゴミでは無い
2015から全部ゴミだっただろ

766:名称未設定 (コードモW 0H8f-/yPZ)
20/05/05 20:43:03 UbWJHukHH0505.net
新しく出たProよりはこっちのAirの方がいい

767:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 20:43:23 dqgk9lphM0505.net
僕の心の中のロマンが
君の燃えるような熱に溶けたよ

768:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 20:54:36 RkNv8jf400505.net
やっと届いたのを昨日開封して使ってみた
初期設定が終わったらアップデートしろってメッセージが出てきて
30分くらいかかってその間はファンが多少は音を立ててた
それが終わってブラウザを開いたりしてたけど静かなまま
今も使ってるけど特に熱くなるとか全く無し
やっぱり熱問題は嘘だった
害虫どもが必死になってネガキャンしてたけど
そんなこと気にせずに買って良かったよw

769:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 20:56:33 KogYImpR00505.net
Airはゴミではないが熱問題に気付いているなら夏前に買い換えた方がよくないか?
どうせ7月にはツイッター上で熱問題が話題になる
今ならまだいい値段で売れるぞ
善は急げだ

770:名称未設定 (コードモW 0758-57EE)
20/05/05 20:59:02 cVrkGEdD00505.net
問題無いと言い張ってる奴は温度測ってないんだろw

771:名称未設定 (コードモW df4e-r3zN)
20/05/05 21:00:41 z+cKJkGR00505.net
コロナ収束してくれないとエアコンの効いた研究室に戻れない

772:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 21:01:08 jb4ywEG500505.net
そもそも持ってないだろう

773:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 21:04:57


774:RkNv8jf400505.net



775:名称未設定 (コードモW c773-2dWR)
20/05/05 21:06:21 i+NJPZgq00505.net
SSD500、16GBでcpuをi3にするかi5にするかi7にするかで迷ってます。
3=安物でバカにされそう
5=中途半端
7=無意味に高い
どれが最適解?

776:名称未設定 (コードモ MMbf-eET6)
20/05/05 21:09:03 7aRd89I8M0505.net
>>753
持ち物自慢をしたいならMBP16のほうが良いよ

777:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 21:10:36 KogYImpR00505.net
>>753
Airで何をするのさ?

778:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 21:10:44 RkNv8jf400505.net
13インチはやはり小さい
今まで使ってた19インチのよりも解像度が上だから文字が小さいし
しばらくはこのまま使ってそう遠くないうちに27インチくらいのディスプレイ買って
結局クラムシェルで使うことになりそうw

779:名称未設定 (コードモW bfdd-G4nX)
20/05/05 21:14:38 BIc7okSb00505.net
荒れてて草

780:名称未設定 (コードモW df83-dX4a)
20/05/05 21:17:27 syQV1Lr900505.net
個人的にはAir、返品できるなら返品して、できないなら売り抜けたほうが良いよ
Airでは日本の夏は耐えきらん
俺なら窓から投げ捨てる

781:名称未設定
20/05/05 21:20:36.18 iYfXXIZc00505.net
興味ない商品のスレに張り付いてアンチ活動する目的って何なのかな?
興味ないならそもそもスレに来ないよねぇw

782:名称未設定
20/05/05 21:23:03.00 Z+MXcRBi00505.net
マイクロソフトの工作員乙♪

783:名称未設定
20/05/05 21:24:14.74 3GmM4sEI00505.net
>>758
おまえみたいなキモブサイクは自分の身を投げ捨てた方が早い

784:名称未設定
20/05/05 21:25:25.57 PfUoDhCJM0505.net
まあそれしか娯楽がないんでしょうな
金もいらない体動かさず頭も使わない
ずいぶん歪んだ娯楽だけどねw

785:名称未設定
20/05/05 21:31:38.58 fXxVxkTwx0505.net
Air下位モデルは熱問題ないの?
それなら安いしネットとコーディングと軽いゲーム程度の用途なら全然アリなんだが

786:名称未設定
20/05/05 21:33:31.19 RkNv8jf400505.net
中位モデルだけど何も問題なかったよ
普通に買ってくだされ

787:名称未設定
20/05/05 21:36:04.64 GqBtzCR+00505.net
>>763
あるわけないだろ
開発段階で恒温槽試験くらいやるわ

788:名称未設定
20/05/05 21:37:09.05 X0pWIV0p00505.net
>>763
おれもこれ気になる
YouTubeみたりzoom会議やるくらいならairにしようかと思ってたけど熱くなるんならiPad proにしようかと思い始めてきた

789:名称未設定
20/05/05 21:40:53.79 J6nTnjx800505.net
熱問題って2018からあったの?
元々あったけど
クアッドコアになって露呈された感じ?

790:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 21:45:23 jb4ywEG500505.net
たーのしいーなかまがーフィフィフィーーー!

791:名称未設定 (コードモW a758-khzb)
20/05/05 21:48:35 iYfXXIZc00505.net
ここは熱問題のプロがわんさかいるスレですな
見聞きした情報だけで実物触らずともすべてお見通しだそうですよ
買った人で騒いでる人はそんなにいないのにね

792:名称未設定 (コードモW 672d-Xt+2)
20/05/05 21:50:40 l4OkFJ9G00505.net
>>767
4コアになったのと
10nmになって極小さい面積に熱が集中して冷えにくくなったとか

793:名称未設定 (コードモW df03-MbDw)
20/05/05 21:51:32 lGxaG0f+00505.net
まぁこのスレを判断材料にするのは辞めとけってことだな

794:名称未設定 (コードモ 0758-L/SS)
20/05/05 21:52:12 ktChCgKP00505.net
日本だけじゃないんだな。
ちょっと検索したら、ボロボロ苦情が出てくる。

URLリンク(www.notebookcheck.net)

The MacBook Air 2020 runs hot, hotter than its predecessor. Its can run loud too, both because of Apple's questionable cooling system.

URLリンク(www.forbes.com)

More recently, YouTubers reviewing the 2020 MacBook Air have criticized it for high CPU core temperatures and spinning fans under not-so-heavy workloads. Max Tech (at the 6:30 mark) says, for instance, that the MBA has “annoyingly loud” fans* while simply watching a 4K YouTube video.

795:名称未設定 (コードモ 0758-L/SS)
20/05/05 21:54:08 ktChCgKP00505.net
URLリンク(www.youtube.com)

The newer Macbook Air models don't have a well designed heatsink so it's gotten worse overtime,

796:名称未設定 (コードモ Sr5b-tTXi)
20/05/05 21:58:42 aOpAlVgzr0505.net
Airが熱くなる事例って、そらどんなPCでも熱なるわ! っていう条件やからなw

797:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:01:27 ktChCgKP0.net
以前に比べてって書いてるじゃん。
hotter than its predecessor.

>>773 ではファンがCPUを冷やしてないって呆れてる。
物理的な設計を指摘してるよ。

まあ、このスレ的には>>4で指摘されてることだけど>>772
>hotter than its predecessor.

798:753 (ワッチョイ c773-i6Oo)
20/05/05 22:04:26 i+NJPZgq0.net
>>755
まとめサイトの閲覧。
あとLINEとオンライン飲み会。
たまに電子書籍(主にDMM)とYouTube見るだけ。

上で書かれてるみたいに熱くならなかったらいいかな。

>>754
でかいからいらない

799:名称未設定 (JPW 0H8f-DvXD)
20/05/05 22:04:42 M3K2pa0wH.net
今のAirをディスコンにして下位ProをAirにするべき

800:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:06:54 ktChCgKP0.net
>>777
11インチを復活させて、そいつにairを名乗らせよう。

801:名称未設定 (ワッチョイW a7ed-jki6)
20/05/05 22:07:17 0Otsj1AL0.net
排熱機構に難があるわけだから、これはソフトウェアアップデートでは改善しないよ
熱と引き換えにパワーを得たけど
熱が下がらないからすぐにパワーを出せなくなる
とかいうギャグみたいな本末転倒が起きてる
熱持つとMBPどころかMBA2018より性能が下になる
逆に冷やし続ける環境を自分で別に用意できるなら力を発揮する

802:名称未設定 (ワッチョイW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 22:07:30 jb4ywEG50.net
下位proは(存在が)air

803:名称未設定 (ワッチョイW a758-xbyC)
20/05/05 22:07:54 Z42YoTJj0.net
pro下位もシングルファンらしいけどairと比べてそんなに冷えるのかね?

804:名称未設定 (ワッチョイW 672d-Xt+2)
20/05/05 22:11:02 l4OkFJ9G0.net
>>781
2019じゃヒートパイプがあるから普通に冷えてたみたい
上位機種はクロック高いから2個付いてた

805:名称未設定 (アメ MM6b-XdiM)
20/05/05 22:13:45 7A5QhU+1M.net
なんかスーパーサイヤ人3になったトランクスみたいだな
爆熱Air

806:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:14:06 ktChCgKP0.net
>>781

一応、ヒートパイプがファンまで伸びてる。
2018、13

URLリンク(www.inspire2rise.com)

807:名称未設定 (ワッチョイ 07ee-h83k)
20/05/05 22:14:17 pFLUZKg10.net
Airの発売とちょっとずらしてPro発売したの嫌らしいな
こんなんPro買うやん

808:名称未設定 (オッペケ Sr5b-QkKe)
20/05/05 22:17:24 erAYFMFer.net
排熱問題が気になる奴はとりあえず >>519
Chrome使わずにSafariかFirefox使えば一般用途ではあらかた回避できる

809:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:18:36 ktChCgKP0.net
Pro下位機種とAirの境目が微妙になってると思う。

810:名称未設定 (JPW 0H8f-6Ki1)
20/05/05 22:22:58 68LOGI+SH.net
>>779
みんなこれを実行すればいいんだな

URLリンク(youtu.be)

811:名称未設定 (ワッチョイ e7dc-ts7H)
20/05/05 22:27:00 6/sGfOdC0.net
CPUメーカーIntelの不具合だと、誰も言わないスレ

812:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:30:14 ktChCgKP0.net
>>788
草生えまくり

これするなら、最初から16インチプロ買うわ

813:名称未設定 (ワッチョイW e7b1-8z6l)
20/05/05 22:30:48 V2wHJdh40.net
i7だけど全然ファンが回らないのは、ChromeじゃなくてSafari使ってるからか。納得。

814:名称未設定 (ワッチョイW ff81-KBpx)
20/05/05 22:32:25 P0ZBN5Ee0.net
>>781
2019のファン1個モデル使ってるんだが、全然冷えないよ
あっという間に90度超える

根本的な問題は、ファンの制御がおバカで、かなり暑くならないとファンを回さない
おかげで、touch bar をなぞってるだけでヒリヒリするレベルで熱い

815:名称未設定 (ワッチョイW bf73-i0CP)
20/05/05 22:33:18 OoBATUwd0.net
>>788
これ見ればわかるけど熱だけが原因でproに負けてるわけじゃないからな
もともとCPU型番の問題だからな

816:名称未設定 (ワッチョイW 67f4-r3zN)
20/05/05 22:35:22 CSlYuCsu0.net
もうARMに期待しよう

817:名称未設定 (ワッチョイW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 22:37:58 jb4ywEG50.net
×intelが悪い
○排熱できないappleが悪い
○CPUを自社生産しないのが悪い

818:名称未設定 (ワッチョイW bfdd-G4nX)
20/05/05 22:42:33 BIc7okSb0.net
ワロタ

819:名称未設定 (ワッチョイW df83-dX4a)
20/05/05 22:44:24 syQV1Lr90.net
お前らMax Techぐらい見とけ
買い物自慢の日本人ユーチューバーの直感&ノリレビューばかり見てるから大切な情報を漏らす情弱なんだよ
奴らが適当に勧めたきたAirチップセット1つグレードアップ版が1番コスパが良いなどと信じてしまうんだ

820:名称未設定 (ワッチョイ a758-ts7H)
20/05/05 22:58:54 qVlp0iRA0.net
Intelに責任転嫁しようとしてる面白い奴がおるなwww
chromeが悪いからAppleは悪くない。Intelが悪いからAppleは悪くない。
不利益があれば個々に文句言ってなんの意味があるのか教えてほしいwww

SSDの低速化で発熱問題は頑張ってる方だと思うけどなぁ。
軽く盛らないとショボいってだけで、特盛にしたところでメインPCに出来るスペックは無いんだから母艦とうまく使い分ければいいだけだと思うが。

821:名称未設定
20/05/05 23:24:36.60 HvWOHhCmr.net
今年の夏も暑くなりそうだな

822:名称未設定
20/05/05 23:37:25.62 Ox8giA6ca.net
>>799
だなぁ
Air買わずにエアコン新しくしようかな

823:名称未設定
20/05/05 23:38:42.87 2MD8d4bb0.net
MacBook Airでベーコンでも焼いてろよ

824:名称未設定
20/05/05 23:40:09.85 vwlUvTO7d.net
Airの最小構成ポチったぞー

825:名称未設定 (ワッチョイW bf73-L+ar)
20/05/05 23:52:59 v90ujKMC0.net
夏に向けて冷気パッド必須だろ

826:名称未設定 (アウアウエーT Sa9f-AH/N)
20/05/05 23:54:09 4J/+VGm3a.net
>>788
外部から冷やすことも可能なんだな
そもそもCPU100%で使い続けることってほとんどないし、
Touch Bar嫌いだからAirにするわ

827:名称未設定 (ワッチョイW 0ba0-xi4o)
20/05/06 00:03:42 J9ams/400.net
ARMいつかな
第一世代は不具合多そうだからスルーしてもいいけど

828:名称未設定
20/05/06 00:35:00.39 VKGaBUEu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
なかなか参考になるよー

829:名称未設定
20/05/06 00:53:46.58 7i3UPx+Xr.net
>>806
グロ

830:名称未設定
20/05/06 01:01:12.36 XeBC2PG60.net
>>806
i5、512SSD、16GB、実用的レベルで使えてますね
わかりやすい

831:名称未設定
20/05/06 01:29:45.91 rfrzPkth0.net
梅ちゃん、膝枕してくれたら死んでもいいから!
>>620
pad は棲み分けしております。、

832:名称未設定
20/05/06 02:14:28.14 /wWeSeq80.net
Air 買うならPro 10th gen.買ったほうが良いよ
Air は情弱感が半端なくて恥死する危険性か高い

833:名称未設定
20/05/06 02:17:28.46 D5LzSdFU0.net
頭から変な汁出してるブサメンキモ男がなんか言ってるよ。

834:名称未設定
20/05/06 02:17:44.34 B7mtWWxJM.net
おまけにフィーだしね

835:名称未設定
20/05/06 02:45:20.47 mm/KXQMX0.net
>>806
マカってノートでSD読むのにカードリーダー使うのか…
みっともないと思わないのかな?
apple信者てほんと哀れ、馬鹿、情弱だな

836:名称未設定
20/05/06 02:47:18.85 43Q+hXsw0.net
酒屋の息子、時代についていけず恥を晒す

837:名称未設定
20/05/06 03:18:27.89 U6IOfl0N0.net
いまどきSDなんか使わんよ
一眼ならWifiハブになるだろ

838:名称未設定 (ワッチョイ 3ec0-qyDq)
20/05/06 04:49:15 A+Vu1P690.net
酒屋の息子8点セット
「本当に哀れ」
「かわいそうに」
「1、2、3 バカ林檎〜!」
「フィーw」
「焼損w」
「また馬鹿信者が」
「WSL」
「?ん?」

839:名称未設定 (ワッチョイW bbb1-8frM)
20/05/06 05:13:16 hYVsooo30.net
>>756
ディスプレイ設定でスケーリング変えてみては

840:名称未設定
20/05/06 06:41:27.22 BDetyVrU0.net
>>808
自分も同じ構成でポチった。コストパフォーマンス的には最高だと思う。

841:名称未設定
20/05/06 07:00:26.67 HGjMTm3q0.net
新MBP13下位機種盛った額を考えると
正直新MBAにヒートパイプ付けてくれても
良かったのにな

842:名称未設定
20/05/06 07:09:33.40 CM/FbmpCa.net
最初直に置いて使ってた時は確かに熱くなるなあと思ってたけど
斜めに置くスタンド使い始めてからはほんのりって感じで気にならなくなった
i5/8/256

843:名称未設定
20/05/06 07:27:41.33 ukUoGLi9M.net
Airの設計にクアッドコアを乗せたことが無茶だっただけ

844:名称未設定
20/05/06 07:39:28.39 HGjMTm3q0.net
>>821
今はMBP13の方が厚い部分は薄いくらいだし
楔形筐体のためにバッテリー削って低性能CPU載せてるんだからヒートパイプさえあったら満足だったろうに

845:名称未設定
20/05/06 07:39:29.86 ghUcrAbY0.net
>>763
全然快適だよ。ただ、俺の環境だと稀にPHPSTORMがバスッと落ちる…

846:名称未設定 (ワッチョイW d358-sigL)
20/05/06 08:41:14 lMKacLi30.net
>>823
2020に上げたなら日本語化のせいかもしれん
純正のプラグインを使うようにすればいい

847:名称未設定
20/05/06 09:12:05.52 7w1Uz9me0.net
買った奴ら悪いこと言わんから返品しろよー

848:名称未設定
20/05/06 09:18:11.77 mm/KXQMX0.net
もう世界的に見れば購入者の約半数は返品してるだろ
MBP13の変な時期でのマイナーチェンジ見りゃわかる
「airという手抜き欠陥機出してごめんね 返品してMBP買ってねー」

849:名称未設定 (ワッチョイW 7e76-PCcY)
20/05/06 10:30:23 jaV+zMDm0.net
残念ながらMBPも手抜き製品なんだよなぁ

850:名称未設定 (ワッチョイ 6b29-oPjS)
20/05/06 10:47:21 NzMhucY+0.net
一ヶ月前にCore i5、16GBメモリ、1TB SSDを購入したが、
新MBPも第8世代CPUなら同じ構成で1万円しか違わない
ゴールドがほしいからMBAにしたが、MBPが出るまで待つべきだったかもとちょっと後悔

851:名称未設定 (JPW 0He6-v7Kz)
20/05/06 10:47:33 zq1NgySYH.net
返品した人が大正解だったな

新型MacBook Pro上位モデル買えば

本物のicelake、デュアルファン、当然ヒートパイプ付き、広域


852:ディスプレイ、上位グレードのスピーカー サンダーボルトが4ポート 差額考えてもAirよりお得すぎてワロタwww



853:名称未設定 (アウアウクー MM73-KED4)
20/05/06 10:51:23 U99PY2HMM.net
返品期間の14日って営業日で?
土日祝日除けばまだギリ範囲内なんだが

854:名称未設定 (ワッチョイW 5b02-eYN8)
20/05/06 10:58:46 n4fb2l6j0.net
初MacOSだったらAirか新Pro下位買って14インチでたらメルカリにでも出して売ってから14買い直したらいいんじゃない

855:名称未設定 (アウアウクー MM73-sigL)
20/05/06 11:08:07 R2btXbWbM.net
>>830
Appleに電話して聞いたら教えてくれるよ
昨日電話したけどかなり繋がりにくいので早めにかけることをお勧めする

856:名称未設定 (ワッチョイ 6b29-oPjS)
20/05/06 11:09:24 NzMhucY+0.net
自分は届いてから1ヶ月たってしまったけど、
2週間ちょっとしかたってないならとにかくアップルに電話して
返品できないか相談した方がいいよ

857:名称未設定 (ワッチョイW 6a11-Fx33)
20/05/06 11:10:24 Wbnb6FtO0.net
こんな10万そこらの商品でいつまでもネガキャンしてる人って暇なの?

858:名称未設定 (ワッチョイW 9f58-MLiK)
20/05/06 11:11:12 FsWdStIs0.net
>>828
i3の-1万円、なんならSSDも256GBの-4万円にして外付けHDD買えばよかったと思うけど、ProはTouch Bar99%の人にとっていらないもので普通のファンクションキーのが使いやすいのと、ゴールド欲しかったんなら尚更Airのがいいよ
GPUもAirのがベンチマーク高いぽいし

859:名称未設定 (ワッチョイW 9f58-MLiK)
20/05/06 11:13:05 FsWdStIs0.net
>>834
MacBook Airに家族を殺された人です
そっとしておいてあげて

860:名称未設定
20/05/06 11:19:42.13 VKGaBUEu0.net
URLリンク(m.youtube.com)

861:名称未設定
20/05/06 11:20:51.51 7MOJhnVHM.net
先週までは最もコスパの良いモデルだったのに。。

862:名称未設定
20/05/06 11:20:57.40 MpEhyHVG0.net
MBAの存在を知らないで16インチを買った。
後から安くてリーズナブルな個体もあると知って、よく調べずに衝動買いしたことを多少後悔
で今さらながらここの反響を冷静に見てる。
フィーが問題なくなったら買い増しを考える

863:名称未設定
20/05/06 11:22:34.35 Kd0s+Frd0.net
>>810
Proをまだ誰も手にしてもないのに、よくそんなことが言えるな
ひょっとしてappleの人なのか?

864:名称未設定
20/05/06 11:23:00.33 zq1NgySYH.net
i5やi7、SSD 512GB以上でメモリ16GBに盛った人
Pro上位モデルとの差額と>>829の内容差で
それでもAirの方がいいですか?

アンチでもなんでもない
返品できるなら返品して、Pro書い直した方がいいに決まってるだろ!

865:名称未設定
20/05/06 11:26:23.47 /wWeSeq80.net
Air 512/16とか盛るならProの方が良いよ
でもできれば後半年様子見てProの14インチ待ったほうが良い、WiFi6対応でカメラもグレードアップするから
とにかくAir買いはとりかえしのつかない情弱行為だと分かってくれ

866:名称未設定
20/05/06 11:28:25.38 lg05VDRja.net
>>824
ありがとう。英語のまま使ってるんだけどね…
2018から買い換えて満足してます。

867:名称未設定
20/05/06 11:29:43.39 IlajCCP4M.net
Mac買うこと自体が情弱行為だけどね

868:名称未設定
20/05/06 11:30:02.29 ZMrkHfnq0.net
もしかして複数回線からネガキャンしてる工作員みたいなのいる?

869:名称未設定
20/05/06 11:32:21.63 jaV+zMDm0.net
複数回線から「おれは問題ない」ってレスしてるやつはいるぞ

870:名称未設定
20/05/06 11:34:58.84 qCx2OcWmM.net
i7/16Gでもシネベンチ1000しか出ない、そのくせすぐ95℃以上熱くなる
なんちゃってi7もいいとこだし単純にゴミ性能過ぎる

871:名称未設定
20/05/06 11:35:21.45 lg05VDRja.net
>>841
i5/16GB/512で買ったけど、


872:特に不満はないよ。自分はコーディングメインで動画編集しないからかな。コンデジのRAW現像とかに目覚めたらPROに乗り換えるかも。どうせ2年くらいしか使わない消耗品って考えてる。



873:名称未設定
20/05/06 11:36:00.66 zq1NgySYH.net
Air買うなら最小構成しかない
i3 256GB 8GB
Mac初心者や軽作業用途のサブマシンならこれでじゅうぶん
オプションで盛れば虚しくなるだけ

874:名称未設定
20/05/06 11:41:17.60 XeBC2PG60.net
荒らしや煽りはスルーで

875:名称未設定
20/05/06 11:43:47.99 xghaFKb5M.net
ファンは回れどCPU温度は下がらず
こんな欠陥品林檎儲以外誰が買うの?w

876:名称未設定
20/05/06 11:49:37.41 mm/KXQMX0.net
サーマルスロットリング頻発でちょっと何かすると1.1Ghzに貼り付くi5、i7とかINTELのネガキャンにしかなってない
appleがいかにiOS商品しかやる気ないかがよくわかる

877:名称未設定
20/05/06 11:52:49.11 Cxt6erVvr.net
Airも Proもサイズ重さほとんど変わらないからいつもの松竹梅の延長で考えて良いんだろか?
軽めのスペックで値段も控えめなAirか、そこそこガッツリ使えるけど値段も少しお高めの4ポートProか。
正直Pro下位はいまいちわかんないけど。

878:名称未設定
20/05/06 11:55:59.63 32YhtplQ0.net
>>837
この動画みたらAir買った後はProの情報遮断してお花畑で使用するのが1番な気がしてきた

879:名称未設定
20/05/06 12:21:40.84 6bWgj5540.net
熱問題は深刻だな
Chromeが使えないパソコンとか嫌だわ

880:828
20/05/06 12:23:34.70 NzMhucY+0.net
>>835
たしかに自分もマイクラとかやるときファンクションキー使うので
Touch Barなしの方がうれしいというのはある
あとゴールドのMBAは使っててわくわくするんだよね
(会社貸与のスペースグレイのMBPは味気ない)
ただ、マイクラやるとファンががんがん回るw

881:名称未設定
20/05/06 12:26:11.89 K3/DSPba0.net
MBPのファンは上位下位で違いあるの?

882:名称未設定
20/05/06 12:30:04.18 CBPfvfQZ0.net
>>857
2019は上位には2個ついてるってMBPスレで見た。

883:名称未設定
20/05/06 12:32:41.10 XeBC2PG60.net
Chrome固有のバグだろう

884:名称未設定
20/05/06 12:34:32.74 K3/DSPba0.net
>>858
サンクス
ていうかここMBAのスレだったねスマソ

885:名称未設定 (スプッッ Sd2a-Hvsr)
20/05/06 12:53:13 B1LG1wkvd.net
あまりにファンうるさいからAir2020返品しようと思ってるけど
MacBook Proの下位じゃあんまり変わらんかね?それともCPUの型番違うから8世代とはいえ性能十分か?

886:名称未設定 (ワッチョイ 73a1-It54)
20/05/06 12:54:24 FdTnUiIP0.net
ヒートパイプがないせいで第10世代の良さを微塵も感じられないから
Pro下位の方が圧倒的に魅力的に見える

887:名称未設定 (スプッッ Sd2a-Hvsr)
20/05/06 12:56:30 B1LG1wkvd.net
サンクス
重さもそんなに変わらないし、とりあえずPro買うか

888:名称未設定 (アウアウカー Sa7b-sN1L)
20/05/06 12:56:34 yY3DXMjWa.net
>>861
ピークパフォーマンスはあんまり差がないけど
排熱の問題で持続力はproの下位モデルが上だね
Uプロセッサーだから当たり前だけどね

889:名称未設定
20/05/06 12:57:45.36 B1LG1wkvd.net
>>864
8世代のグラボと10世代のグラボの差も大したことないか

890:名称未設定
20/05/06 13:14:34.49 zq1NgySYH.net
>>862
ヒートパイプの有無はAirの魅力とはあまり関係ないぞ
省電力設計のAirはどの道CPUやGPUの性能を生かしきれない
シングルタスクの瞬発力でのみAirの性能が発揮される

始終高負荷がかかるようなゲーム等では>>788


891:のようにいくら冷やしてもなんの効果もない その動画でそれも実証している 電源が30WのAirと61WのProではできる仕事の量も質も違う 61Wなら、ファン2つ搭載できるし照度の高いディスプレイも使えるし、ターボブーストでクロックあげっぱなしで処理することも可能 当然のことだ



892:名称未設定
20/05/06 13:14:43.86 31V/Zk3g0.net
アップル「MacBook Airはミーハーが買う製品だから、適当に作ってもバレない」

893:名称未設定
20/05/06 13:22:35.98 IlajCCP4M.net
MBP含めてすべてミーハーの馬鹿がターゲットだよ
バタフライキーボード何年続いたと思ってるんだ?

894:名称未設定 (ワッチョイ fbdc-oySJ)
20/05/06 13:28:33 XeBC2PG60.net
自分が必要とするスペックすら判断出来ずにやたらと盛って行こうとするユーザーはAppleにとっては良いお客様だろうな
逆に、必要とするスペックを適切に判断し、必要とする金額しか出さないユーザーは、Appleにとっては渋ちんなお客様だ

895:名称未設定 (ワッチョイW 73ed-VKOb)
20/05/06 13:30:37 fXfquJsv0.net
・Macが悪いのではなくインテルが悪い
・俺のは大丈夫
・どうせ2年くらいしか使わないし
・同じ人がネガキャンしてるだけ
・買えない人がネガキャンしてるだけ
・MacではなくChromeが悪いだけ
・Airに家族を殺された人が荒らしてる
・熱くなるって前からじゃん何か問題でも?
・Proだって熱くなる
・マイクロソフトの工作員乙
・批判してるやつはそもそもMacを持ってない

まだまだ増えそう

896:名称未設定 (ワッチョイW 6a11-Fx33)
20/05/06 13:31:46 Wbnb6FtO0.net
>>841
airのデザイン好きだからairでいいかな

897:名称未設定 (アウアウカー Sa7b-oFdC)
20/05/06 13:39:25 l93eCa1Ea.net
アイドル状態で20度も差があるのに「プロも熱くなる」は流石に無理がある

898:名称未設定 (ワントンキン MM77-1NNE)
20/05/06 13:41:19 xghaFKb5M.net
フィー民フィー民フィー民...貧民!
貧民にお似合い、Macbook Air!

899:名称未設定 (ワッチョイW 0bc1-Hvsr)
20/05/06 13:42:11 kzPS4Xwf0.net
Airの爆熱爆音に言い訳できないApple信者共

お前らの下らない擁護がAppleの成長を鈍化させてることに気づけ

900:名称未設定 (ワッチョイ 17d1-MB09)
20/05/06 13:42:41 9apyEYqM0.net
逆にProが熱くならないと思ってるってPro買ったことないのかよ
つーかパソコン買ったことないだろ

901:名称未設定 (ワッチョイW 7e76-PCcY)
20/05/06 13:43:34 jaV+zMDm0.net
レッツノートは普通に冷えてるけど?

902:名称未設定 (アウアウカー Sa7b-oFdC)
20/05/06 13:45:26 l93eCa1Ea.net
>>875
お前バカ?まともな大学出てないだろ
同じ作業でも異常に熱くなること言ってんの

903:名称未設定 (ワントンキン MM77-1NNE)
20/05/06 13:47:00 xghaFKb5M.net
こんなクソ雑魚Airより
Ideapad S540の方が満足できると思うよ

904:名称未設定 (ワッチョイW 9f58-MLiK)
20/05/06 13:56:34 FsWdStIs0.net
2019 Pro上位使ってるけどToucBarから上は常に熱いぞ
Youtubeみるとファンが唸りだすぞ

905:名称未設定 (ワッチョイ 2f02-It54)
20/05/06 14:03:39 K3/DSPba0.net
結局熱問題はOSのアップデートでは改善できないんだよね?

906:名称未設定 (ワッチョイW fbfd-NzN+)
20/05/06 14:05:54 C8p6KB1/0.net
>>801
URLリンク(i.imgur.com)

907:名称未設定 (ワッチョイW d358-sigL)
20/05/06 14:08:11 lMKacLi30.net
アホの動物園みたいになってるな
興味ないはずの機種のネガティブキャンペーン楽しそうだけど、何が楽しいのやら…w

908:名称未設定
20/05/06 14:17:34.25 FsWdStIs0.net
そうやって反応してくれる人がいるから楽しいんだろ

909:名称未設定 (JPW 0He6-v7Kz)
20/05/06 14:21:20 zq1NgySYH.net
>>871
いいと思うよ
俺はMacに憧れる初心者にi3 256GB 8GBを勧めてる
見た目だけでも気に入ってAirを買うのは有りだ


>>880
OSではないがturbo boost switcherというアプリで
turbo boostを切る事で熱問題解消する事は可能
本末転倒だがなw

910:名称未設定 (ワッチョイW 7363-8frM)
20/05/06 14:41:17 /SmnjJr90.net
今日エアリス届くけどなんかやって欲しいことある?

911:名称未設定 (ワッチョイW 7363-8frM)
20/05/06 14:41:48 /SmnjJr90.net
誤字だった
エアリス ×
Air 〇

912:名称未設定 (ブーイモ MMd6-r6hg)
20/05/06 14:51:05 zIYJxrWYM.net
エアリスカワイイよな

913:名称未設定 (ササクッテロル Sp33-vFFe)
20/05/06 14:52:28 V107UeiFp.net
うらやましい

914:名称未設定 (ワッチョイW aebe-WITj)
20/05/06 14:57:58 1Cls4jKi0.net
>>885
スペックは?

915:名称未設定 (ワッチョイW 7363-8frM)
20/05/06 15:02:07 /SmnjJr90.net
>>889
i5 8GB 516GB
スペに関してはちょっとミスった感ある

916:名称未設定 (ワッチョイ fbdc-oySJ)
20/05/06 15:08:26 XeBC2PG60.net
>>890
大規模なアプリを使うんでなければ、モバイルとしては最適な選択だと思うけどな
16積んだとしても、実際に使うことなく寿命が来たりするし

917:名称未設定 (ブーイモ MMd6-r6hg)
20/05/06 15:18:03 zIYJxrWYM.net
16g 512g積むならpro買うってならないのかね?
そもそも256ってスマホじゃあるまいし
数年使うとなると少なくないか?
つまりair買うなら吊るし
メモリ、ssd積むならpro

918:名称未設定
20/05/06 15:45:26.29 uLT85SZk0.net
スマホの写真や動画はNAS同期にしててXcodeとフォトショ程度の使い方だとOS込み100GBあれば足りてた。
128でも不自由なかったけど流石に256が最低ラインだったわ。
ストレージはどうにでもなるけど、ローカルに保存派かNAS派かで宗派が分かれるよなw
写真の保存・・・i3 8GB 256-1T
開発・編集 ・・・ i3-5 16GB 256-1T
ロマン・・・i7
こんな感じじゃね?
11インチが消えた原因がipadと使用用途が被り過ぎて不要になった。ってのも一つの原因だったしエントリーの吊るしの立ち位置って難しいよな。
>>892
AirはサブPCかライトユーザー向けの位置づけだしPro買うならデスクトップもう一台買った方がよくね?
月1出張の時しか使わないけどメモリ8GBじゃネット見る程度が限界やろ?

919:名称未設定
20/05/06 15:49:59.62 32YhtplQ0.net
>>885
ファイナルカットで4K動画編集

920:名称未設定
20/05/06 15:51:30.77 k7B25+D9r.net
スマホは64GBで十分だしPCも256GBで十分
1ファイル1GB以上の高画質エロ動画コレクションとかない限りいらんだろ
クラウドサービスに置いとけよ

921:名称未設定 (オッペケT Sr33-kk50)
20/05/06 15:55:35 /2dD/pOSr.net
バッテリー持ちを重視なるならAirになるのかな

922:名称未設定 (ワッチョイW 2f56-4KQJ)
20/05/06 15:56:07 OtjpAef70.net
クラウドストレージにエッチな画像とか置いてて検閲とかないですかね?

923:名称未設定 (ワッチョイ d358-oySJ)
20/05/06 15:56:17 uLT85SZk0.net
>>895
エロ動画コレクションが1TBで足りるわけないだろ!いい加減にしろ!!
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

924:名称未設定 (オッペケ Sr33-MLiK)
20/05/06 16:13:25 k7B25+D9r.net
>>897
Googleは自動ポルノ置いとくとgmailごと垢BANされるらしい

925:名称未設定 (ワッチョイW f322-SOmQ)
20/05/06 16:17:18 72IjW82w0.net
>>896
頭痛を引き起こすファン音が欲しければairかな

926:名称未設定
20/05/06 16:35:14.00 GwmJquUFM.net
Macbook Airのスレって、2020の発表からずっとこんな調子なの?
ベストバイmacbookスレとか、
発熱問題macbookスレとかで隔離すればいいのに
でも、機種専門スレを機能不全にするのが目的の人なのかな?

927:名称未設定
20/05/06 16:36:31.72 J+bBl3Lp0.net
なんかairはi3の吊し以外ハズレになっちまったな。

928:名称未設定
20/05/06 16:45:14.63 2AGIAOGS0.net
極端なんだよ。Airは吊るしとかProは16からとか
人の財布を何だと思ってんだ。
人それぞれ事情あるやろ。

929:名称未設定
20/05/06 16:51:47.02 hyxBT6/MM.net
クアッドコアi5にカスタムしても性能引き出せないんじゃ何の意味もなかったね

930:名称未設定
20/05/06 16:56:58.16 FdTnUiIP0.net
>>903
分かる
〇〇だったら△△で良いとか、余計な世話
どんな考えで何を選ぶかは自由なのに、匿名のキモオタに偉そうに決め付けられたくないわ

931:名称未設定
20/05/06 17:00:33.72 fMN7t7FHd.net
おそらくApple内部の問題
iPhone 11Proも無印も不具合多かった
ここ1年は買わない方がよいかもね

932:名称未設定
20/05/06 17:02:27.36 FS9/mKYX0.net
16gなんて動画編集とかしなければ
ほとんどの人がオーバースペックだろ
自分の用途も考えずアフィリエイターとか、周りが言ってるからメモリ積んどこって人
そもそも学生が初macでメモリ16g積むってほぼ必要ないだろうな

933:名称未設定
20/05/06 17:10:18.89 lMKacLi30.net
大は小を兼ねるんだからオーバースペックなんて大した問題じゃないんだよね
なぜがこれに対してやたらキンキンと厳しい人いるけどw

934:名称未設定
20/05/06 17:13:20.98 2FSc4Zdw0.net
後々増やせないものだしメモリ増やすデメリット無いんだから
8gbにこだわる必要もないわな
その程度の金もないなら失礼

935:名称未設定
20/05/06 17:37:24.13 7w1Uz9me0.net
・Macが悪いのではなくインテルが悪い
・俺のは大丈夫
・どうせ2年くらいしか使わないし
・同じ人がネガキャンしてるだけ
・買えない人がネガキャンしてるだけ
・MacではなくChromeが悪いだけ
・Airに家族を殺された人が荒らしてる
・熱くなるって前からじゃん何か問題でも?
・Proだって熱くなる
・マイクロソフトの工作員乙
・批判してるやつはそもそもMacを持ってない
大事なことなので

936:名称未設定
20/05/06 17:41:40.80 GE2XwMY4M.net
air2020には8G積もうが16G積もうが同じだろw
サーマルスロットリングで1.1Ghzに貼り付くPCなんか現代じゃ使いもんにならないのは変わらん

937:名称未設定
20/05/06 17:47:12.69 J+bBl3Lp0.net
>>911
airに盛るならproの方が良かった。
それだけ。

938:名称未設定
20/05/06 17:56:03.70 /SmnjJr90.net
>>894
4K素材の動画ないけどくれる?

939:名称未設定 (ワッチョイW 9f58-AZl7)
20/05/06 18:05:06 mm/KXQMX0.net
URLリンク(youtu.be)

これ見りゃよくわかる
apple信者でさえ引き気味の使えなさ

940:名称未設定 (ワッチョイW 0bdc-0wPb)
20/05/06 18:10:36 Ia0e1T+C0.net
>>903
>>905
気にし過ぎなんだよ。
公式がそう言ってる訳じゃ無いんだから自分が買ったやつに愛着持って使ってりゃいいだろ。
特にカスタマイズしたんだったらさ。

941:名称未設定 (ワッチョイW 8a7b-qfVf)
20/05/06 18:15:46 2FSc4Zdw0.net
>>915
それな
僕ちゃんが盛ったairがゴミなわけない認めないって他人に強要すんなって話だ
ゴミって意見があってもスルーしとけばいいだけなのにな

942:名称未設定 (ワッチョイ be90-jgrQ)
20/05/06 18:16:43 LRhPsQi20.net
クアッドコアのi5やi7にするとChromeでFHD60fpsの動画見てたら簡単に100℃行くのは分かったんだけど
デュアルコアi3のモデルは同じことしたら何度くらいになるの?

943:名称未設定 (ブーイモ MM3f-lvFW)
20/05/06 18:20:02 hcHnvPRkM.net
 まあMacユーザーは自分のことApple信者って言わないから↑こいつがMac持ってない荒らしなのは間違いないなw

944:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-U2/N)
20/05/06 18:21:25 BE:659060378-2BP +SJhamZ8p.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
プロ
買えってこと

945:名称未設定 (ブーイモ MM3f-lvFW)
20/05/06 18:22:47 hcHnvPRkM.net
そんで信者のことなんかほっときゃいいのに分開かず出てきてまあ

946:名称未設定 (バットンキン MM36-L9jI)
20/05/06 18:26:59 IlajCCP4M.net
>>917
OSもハードもマジでゴミだな
Chromeで再生支援が効かないのもAppleがsafariごり押ししたい為の制約なんじゃないか?

947:名称未設定 (ワッチョイW 736e-JVfZ)
20/05/06 18:27:16 /wg3eqqi0.net
AppleもChromeじゃなくてSafariを使わせたいんだろうな
マイクロソフトがEdgeを使わせたいように

948:名称未設定 (ワッチョイW 9f58-uVFx)
20/05/06 18:34:22 mm/KXQMX0.net
>>917
つかi3ノートに11万も出すの?
頭おかしくない?

949:名称未設定 (ワッチョイW 6a03-263V)
20/05/06 18:38:07 tFsC5Kqz0.net
ここのネガキャンで一番笑ったのはファンで健康障害が出るとかメチャクチャ言ってたのだな
あれ見てまともな奴が批判してると言う幻想は打ち砕かれた

950:名称未設定 (ワッチョイ bbb1-O+HC)
20/05/06 18:38:14 LHwIvk8A0.net
どうせ夏になったら爆音だろうにproだろうがairだろうが。

951:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-U2/N)
20/05/06 18:43:02 BE:659060378-2BP +SJhamZ8p.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
URLリンク(i.imgur.com)

952:名称未設定 (ワッチョイW 5b02-eYN8)
20/05/06 18:43:08 n4fb2l6j0.net
>>913
リクエストしといてさっきPro注文しちゃった...ごめんよ

953:名称未設定 (ワッチョイW 1781-Zhwm)
20/05/06 18:45:34 jLo/bjTQ0.net
>>925
ファンが回っても大した音じゃないよ

954:名称未設定 (ワッチョイW 5b02-eYN8)
20/05/06 18:47:29 n4fb2l6j0.net
>>913
ごめん、やっぱりYouTubeで4K再生とか教えてほしいかも

955:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-U2/N)
20/05/06 18:50:41 BE:659060378-2BP +SJhamZ8p.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
Macユーザーって変なの多いよな
iPhoneのほうがまともな人多い気がするわ

956:名称未設定 (ブーイモ MM3f-lvFW)
20/05/06 19:10:04 hcHnvPRkM.net
Macユーザー{よりも|じゃない}変な人が連投中w

957:名称未設定
20/05/06 19:16:15.06 A7k2CPiD0.net
お前らのレス見ても殆ど何言うてんのか分からんぐらい
パソコンの知識無いから少しは勉強しようと思って買ったんやけどカスタムやら訳わからんから全部2番目を選んだわ

958:名称未設定
20/05/06 19:18:41.06 D5LzSdFU0.net
>>932
それは賢い

959:名称未設定
20/05/06 19:24:13.91 43Q+hXsw0.net
本当は何も変えないのがいいんだけどまあ金あるなら積んでいいと思うよ

960:名称未設定
20/05/06 19:37:00.84 Cxt6erVvr.net
なんだかんだで5年くらいは同じパソコン使ったりしてるから、買う時点で欲しい性能よりちょっとプラスの性能にしときたい派。
まぁ、パソコン初めて使い始める人とかだと不要だろうとは思う。

961:名称未設定
20/05/06 19:40:25.79 xObmrSsLr.net
>>932
全部2番目ってことは
i7,16GB,1Tであってる?
189,000円(税別)
MBP13の上位モデル512GBが買えちゃうんだが?w

962:名称未設定
20/05/06 19:41:40.19 xObmrSsLr.net
>>936
間違った
189,800円(税別)だな

963:名称未設定
20/05/06 19:44:03.69 R44UWvDN0.net
9-16日お届け予定だったが、明日到着連絡きた
中国の物流がもどってきているのかな

964:名称未設定 (ワッチョイW fb02-96nS)
20/05/06 21:04:06 7w1Uz9me0.net
>>938
悪い事は言わん、返品しろ

965:名称未設定
20/05/06 21:51:20.70 XxvxkGtL0.net
i5/16g
ちょうど返品期限も過ぎたし、そんなに不満もないからこのまま使い続けるけど、
cpuの温度は2週間使っていて、平均がどんどん下がってる。
しばらくはネットサーフィンしてるだけで50-70度だったけど、今は30-50度くらい
zoomはバーチャル背景で30分くらい経つとファンが唸るって、F6あたりは触ると熱っ!って、なるくらい熱い。
でも、100度張り付きだったのが、90度くらい。
不安があるやつはpro買っとけ。
俺はこれで満足!
もっと生産的な話が出来てたらいいのなぁ

966:名称未設定
20/05/06 21:55:22.24 43Q+hXsw0.net
airをメイン機にしようてな奴に生産性を求めるのは酷な話さ

967:名称未設定
20/05/06 22:01:06.54 uLT85SZk0.net
Airは容積低すぎて改造出来ないしアクセサリーも大して有用な物ないからカスタマイズ以外あまり語る所ってねぇよなw
最初熱いのはインデックス作りかと。昔から最初数時間は処理食うもんよ。
暫く使ったらリンゴマークでも光らせて遊ぶか。

968:名称未設定 (スフッ Sd8a-5xee)
20/05/06 22:06:54 Cr6xZfRMd.net
なんでみんなって返品したほうがいいって言ってるの?

969:名称未設定 (ワッチョイW ea83-1Jsy)
20/05/06 22:09:53 /wWeSeq80.net
Airは数年後のリセールバリューもかなり低いだろうから、返品できるならしておいたほうが良い

970:名称未設定 (ワッチョイW 6b70-MSCW)
20/05/06 22:12:15 QUCmLJFq0.net
Airの価値って
主婦や学生がi3買ってマックデビューすることぐらいだろ。

971:名称未設定 (オイコラミネオ MMb6-1V1m)
20/05/06 22:12:40 IIsFdd/YM.net
一部の「他に無かったからMBAを買う」人で、新MBAがピッタリの人は返品して買うだけって話

972:名称未設定 (ワッチョイ fbdc-oySJ)
20/05/06 22:28:24 XeBC2PG60.net
3年も使えば元取れるだろう

973:名称未設定 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
20/05/06 22:40:34 NqZy0IIv0.net
吊るしairを買ってしばらく使ったけどいい点と悪い点挙げてく
いい点:
薄い・ 軽いオシャレ・最新CPU ・キーボードタッチパッド・スピーカー
悪い点:
スラックのビデオ通話を使うとファンが爆音になり爆熱化、
液晶下ヒンジあたりという意味不明な箇所から風が吹き出す(なんだこれw)
ZOOMではならないのでソフトが最適化されてるかどうかはありそう
バッテリーの持ちが2015と比べて早くなくなるような感覚

満足度70点といったところ

974:名称未設定 (ササクッテロル Sp33-8frM)
20/05/06 22:42:17 7hmK/Zhlp.net
>>929
YouTubeに4Kあるの?初知りでごめんよ

975:名称未設定 (ワッチョイ d358-oySJ)
20/05/06 22:46:47 uLT85SZk0.net
>>948
ヒンジの裏はもともと排熱口やで。
URLリンク(www.ifixit.com)

つか動画編集する奴大杉ね?youtuberでもやっとるんか?w

976:名称未設定 (ワッチョイW f322-SOmQ)
20/05/06 22:53:41 72IjW82w0.net
爆音、爆熱
ええとこないやん

977:名称未設定 (ワッチョイ 9f58-QFoQ)
20/05/06 22:54:37 yeWx2rTj0.net
>>948
Zoomは特に軽いからな。
Teamsだったら火を吹くんじゃね?

978:名称未設定 (ワッチョイW 0b35-xi4o)
20/05/06 22:57:03 xeGrCo+B0.net
むしろ排気口ヒンジ裏が多数派じゃないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/199 KB
担当:undef