MacBook Air 279枚目 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名称未設定 (コードモ Sr5b-xccB)
20/05/05 09:52:30 OdtWKhMnr0505.net
Air待ちだったから Pro13ちょっと見てきた。
Pro13の4ポートのやつが結構魅力的で少しふらついてるけどそこまでがっつり使う用途もないから勿体ないかなとも思ってる。
この性能で税込20万程度って安くなったよなー

601:名称未設定 (コードモW df1d-4v9U)
20/05/05 09:53:55 v2XyJqNU00505.net
>>582
どういう作業してるの?
参考にしたい

602:名称未設定 (コードモW df7b-/yPZ)
20/05/05 09:54:46 VgEtRVh000505.net
>>583
わざわざ低性能の省電力icelakeに17万出すのはやめとけ
airよりmbpのが薄いし

603:名称未設定
20/05/05 10:02:59.91 75P60frp00505.net
>>485
Airも10nm ice lakeやな
i5-1030GN7だからi5盛ればProと同じGPUだよ
グラ性能はCPUと熱にも依存はするけどな
あと値段は教職員対象だからAirがよく割引されて、当時の18,000引きもあったんや
税込6万近く違うと2ポート排熱難ありでもAirが魅力ある
Air 161,800-18,000
Pro 197800

604:名称未設定 (コードモW dfc9-L/5I)
20/05/05 10:14:51 5DgYnR8R00505.net
i5/16g/256で注文したばっかだわ

605:名称未設定 (コードモW 2776-SJQU)
20/05/05 10:22:10 BXctriZB00505.net
まあここに書いてることのほとんどは嘘だから気にすんな。
持ってるなら普通にスクショ貼るだろ。
証拠も出せない何ちゃってユーザーだから。

606:名称未設定 (コードモW a788-1nD8)
20/05/05 10:24:51 75P60frp00505.net
>>585
Airも安いしPro13も安くなったな

607:名称未設定 (コードモW a758-FRe4)
20/05/05 10:43:02 cezALyYx00505.net
現状の結論としては下位Proと盛ったAirの比較なら
どっちでも好きな方選べば、って感じなのかな

608:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 10:43:58 OoBATUwd00505.net
第8世代proでメモリ盛って14万5千は安いな
DDR3ってiシリーズ初期から使われてる古い規格だからメモリの速度差は大きいけど...
第10世代proはまだインプレ出てないけど恐らく爆熱なはず
いくらヒートパイプついてようが熱伝導率足りない分はどうしようもない
ターボブーストがダレてからの持久力はproあるだろうけど数秒単位の排熱間に合わないのは同じ気する
ice lake 自体が短距離走的なCPUしてるからなぁ...
はっきり言ってcomet lakeが良かった

609:名称未設定 (コードモ MMbf-FXh/)
20/05/05 10:44:11 Ia93oGSCM0505.net
Proは下位から上位まで第10世代に揃えてきたなら買ったけどなぁ

610:名称未設定 (コードモW a7ed-jki6)
20/05/05 10:44:29 0Otsj1AL00505.net
逆だから
盛ったMBPか最廉価の吊るしMBA

一番やべえのが盛ったMBA

611:名称未設定 (コードモ Sr5b-xccB)
20/05/05 10:45:02 OdtWKhMnr0505.net
>>588
注文してたのi5-16だったから+6~7万で4ポートになってSSD512になって、その他細かいところが良くなるProは魅力的なんよねー。
ただ、動画編集やプログラミングすることもなく趣味関係の情報整理したり、仕事関係で事務ソフトやらメモアプリ使う程度だからハイスペックあっても使いこなせんし、ストレージもクラウドなり外部ストレージあれば256もあれば充分すぎる気はする。

612:名称未設定 (コードモW e7b1-q7jH)
20/05/05 10:49:58 4u4HaWUr00505.net
VSCodeでバックエンドの開発しながら
Safariで1080p60fpsの動画見て
そのまま裏で複数のウィンドウ開いててもファン鳴らないな
熱くはなるけどね 買って直ぐは爆音だったのが落ち着いた

613:名称未設定 (コードモ df64-kjHw)
20/05/05 10:52:54 ouepx3ed00505.net
熱かファンの問題ある人は、Chromeで動画を見ているパターンが多そう
Airの問題というより、アプリとの相性のような気がする

614:名称未設定 (コードモ 5f83-ts7H)
20/05/05 10:53:17 B0eYZm8e00505.net
>>353
きみ輸入車を恨めしそうに眺めてる哀れな国産車乗りみたいだね。

615:名称未設定 (コードモ dffa-ts7H)
20/05/05 10:55:35 tyCn7vf100505.net
動画編集バリバリやるって人そんなに居るの?

Air13inch/i5,1.1Ghz/16GB/512GBが\170,280-
Pro13inch/i5,2.0Ghz/16GB/512GBが\207,680-

1.1Ghzと2.0Ghzが如何ほどの性能差か知らないけど、一般の人はAirで十分でしょ

616:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 10:56:28 OoBATUwd00505.net
てか最初はすぐに最大周波数が3.2Ghzになってたのが1.8Ghzで動作するようになって熱だいぶ落ち着いたな
充分にcpu使用率に余裕あるのでもう少し周波数抑えてくれてもええくらいだけどな

>>598
ラインでビデオ通話すると信じられんくらい発熱したぞ
熱でBluetoothが使えなくなり本体触れれないくらい熱くなる
音声だけにすると最大クロックが急に下がるから優先順位が高く設定されてるタスクを頑張りすぎてるのだと思われるけど不快なので早くソフトウェアアップデートしてほしい

617:名称未設定 (コードモW a788-1nD8)
20/05/05 10:59:18 75P60frp00505.net
>>596
Air先出てPro2019と価格差ありすぎ状態だったけど、
Pro2020は大分価格下がったから良い買い物だと思う
ちょっと背伸びすればProいけるやんって人もかなりいるのも分かるぞ

618:名称未設定 (コードモ df64-kjHw)
20/05/05 11:04:14 ouepx3ed00505.net
>>601
ハードの問題というより、動画や画像処理に関するプログラムに問題や相性があるのかもね
そうならたしかにアップデートで改善する可能性もあるね

619:名称未設定 (コードモ df11-qzBS)
20/05/05 11:10:56 hu7IkzMC00505.net
>>600
今やスマホで普通に4K動画撮影できることを考えると、
一般の人でもかなり動画編集はしてるでしょ。

派手なエフェクトかけたりとか、凝った演出したいかどうかで
全然要求スペックはことなってくるだろうけどね。

620:名称未設定 (コードモ Sa3b-ha9l)
20/05/05 11:13:43 1Rz2bjJRa0505.net
>>602
でもさー、なんかProを買った優越感?が出ない気がするのだが。
14インチでCometにdGPUだったらよかったのに。

621:名称未設定 (コードモ df11-ts7H)
20/05/05 11:17:56 4zSUbnDr00505.net
真のproは16インチだけって感じだな。
13インチは、macbookって感覚。

622:名称未設定 (コードモW a758-XzHk)
20/05/05 11:21:40 wFKXm8M900505.net
まさかカスタマイズMBAを買った奴が負け組になるなんて想像してなかったわ

623:名称未設定 (コードモ Sr5b-xccB)
20/05/05 11:25:11 OdtWKhMnr0505.net
>>602
こういうのスペック見比べてると欲しくなってくるよなー
使いこなせないと思うのにw 10万とか違えばはなから選択肢に入れないのに数万の違いだと迷うw
先に注文してた Airの到着予定は今月の10日過ぎだし、今からキャンセルして注文しなおしても対して変わらない日付で届きそうなのがまた。

624:名称未設定 (コードモW df11-xgFU)
20/05/05 11:28:35 8m2/63jT00505.net
少なくともうちでは全く問題ない

625:名称未設定 (コードモ e7dc-ts7H)
20/05/05 11:30:51 6/sGfOdC00505.net
本気で動画編集バリバリやるなら、ノートなんて選ばないだろう

626:名称未設定
20/05/05 11:41:43.58 huaokZve00505.net
MacBook Proで動画編集は普通にやれるだろ
がっつりやりたいなら外部ディスプレイ用意してもいいし、家の中で作業場の場所変えられるのほんとでかいよ

627:名称未設定
20/05/05 11:46:20.28 cVrkGEdD00505.net
>>611
intelグラフィックで「普通に」できるわけねーだろw超不快にはできるかもな

628:名称未設定
20/05/05 11:47:26.27 1Rz2bjJRa0505.net
>>


629:609 ウチも、快適この上ないw しかしMacBook系は、それぞれのポジショニングを 整理した方がいい気がする。 無印:ARM系ファンレス 1port Air:10nm-Y 2 or 4core iGPU 2port 13Pro:14nm-U 4 or 6core dGPU 4port 15Pro:14nm-H 6 or 8core dGPU 4port とかだったら、誰も迷わない。



630:名称未設定
20/05/05 11:48:28.83 S2KB6IkiM0505.net
>>612
フルHD程度の編集でも?

631:名称未設定
20/05/05 11:49:09.92 1Rz2bjJRa0505.net
↑あ、ごめ
14Pro
16Pro
だね。

632:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 11:52:26 OoBATUwd00505.net
動画編集にGPUはあんまり関係ないぞ
CPUパワーに物言わせるだけだ
CPUの方がエンコードの質良いからGPUはそれなりのもの積んでないと画質悪くて時間そこそこかかる状態になっちまう

633:名称未設定 (コードモ Sd7f-SJQU)
20/05/05 12:00:07 /fwaFXJ4d0505.net
proはボディが厚くてバッグに入らないからAir一択だわ。
ちょっとした性能の差で見た目度外視ってMacユーザーぽくないねw

634:名称未設定 (コードモW 870b-sXtS)
20/05/05 12:04:44 2CJyxvwW00505.net
Airの方が厚いんだよなあ

635:名称未設定 (コードモW e776-zQfF)
20/05/05 12:06:20 MukSJ6zV00505.net
Macbook無印の薄さは良かった

636:名称未設定 (コードモW 0758-QkKe)
20/05/05 12:07:24 8OCC3aTO00505.net
ProもAirも厚さはいっしょ

637:名称未設定 (コードモW a7b8-iIfi)
20/05/05 12:07:59 huaokZve00505.net
>>612
ほんと馬鹿だなーPCの勉強してきたら?

638:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 12:17:42 oPS/dmY+00505.net
>>604
子供の動画沢山とってあるけど編集しようとおもったことないなぁ…
Youtuberになるなら動画編集作業は職務上必須だけど一般人は撮ったまんま保存が大半では?

639:名称未設定 (コードモW 0758-57EE)
20/05/05 12:25:33 cVrkGEdD00505.net
>>616
それは10年前の考え方
特にpremier pro使うならgpuは超重要
mac pro13ではまともな動画編集など到底不可能

>>621
あのな 無知情弱がちょっとググればわかるような過ちでアンカつけんな
ほんと哀れなバカだな
動画編集 GPUでググるくらいしろやw

640:名称未設定 (コードモW a722-Vt5v)
20/05/05 12:26:21 BeBM4akF00505.net
フィーおじさんの勝利だな

641:名称未設定 (コードモ MM5b-nLwY)
20/05/05 12:34:09 OT9p1uyZM0505.net
問題なかったら黙ってたらいいのに信者はどうしてこんなに必死なんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

642:名称未設定 (コードモ MMbf-FXh/)
20/05/05 12:39:35 bbaA/a3/M0505.net
腹立つのはファンは回れど温度は下がらずって部分なんだろ

643:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 12:42:03 oPS/dmY+00505.net
>>623
URLリンク(i.imgur.com)
酒屋の息子「喰らえっ!俺様の大好きワード!!本当に哀れ!!」

644:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 12:45:25 oPS/dmY+00505.net
哀れでみじめでせつないフィー爺こと酒屋の息子氏の自演失敗コント

355 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 13:35:51.86 ID:Zr4GNWMZ0 [3/4]
>>352
やっぱりそうだったか
おまえは自分がバカにされてるから一般のMacユーザーを一括りにするなと主張したけど、おまえは一般のMacユーザーじゃなくここにいる基地害マカーと同類なんだよ
一括りにされてもしたかないね

356 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 13:35:52.21 ID:nIFiH4oQ0 [5/19]
>>352
やっぱりそうだったか
おまえは自分がバカにされてるから一般のMacユーザーを一括りにするなと主張したけど、おまえは一般のMacユーザーじゃなくここにいる基地害マカーと同類なんだよ
一括りにされてもしたかないね

357 名前:名称未設定[] 投稿日:2020/03/14(土) 13:39:31.18 ID:y7UBOPTO0 [5/14]
で、出たーーーー!!!
酒屋の息子、痛恨のID変えミスwwwwww
これは恥ずかしいwww

358 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 13:44:22.79 ID:Zr4GNWMZ0 [4/4]
今ガレージで車洗ったりしてるからね
WiFiブチブチきれてるよ

645:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 12:47:36 oPS/dmY+00505.net
彼はMacbookなんて1台も持ってないAppleエアプ&アンチのドザです。
複数IDで自演する癖があります。注意されたし。

646:名称未設定 (コードモW bf73-L+ar)
20/05/05 12:50:45 v90ujKMC00505.net
dGPUは外部ディスプレイ出力すると熱くなるというデメリットがある

647:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 12:52:03 oPS/dmY+00505.net
過去にはレアケースでしかないMac miniの基盤故障の書き込みを
あたかもすべてのMac miniで発生するかのように吹聴して回っていました。
その時は「焼損w」を連呼していましたね。Airスレでは「フィーw」連呼。
まるで成長していない。

648:名称未設定 (コードモW bfdd-G4nX)
20/05/05 12:55:27 BIc7okSb00505.net
信者は両方ちゃんと買い支えてやれ

649:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 12:59:33 jb4ywEG500505.net
MBAとMBPを立ち上げ2倍のフィー音の中で飲むフラペチーノは乙だな

650:名称未設定 (コードモW 6735-xZfx)
20/05/05 13:08:21 IVC+qYGm00505.net
待望のMBPゴミじゃねえかw
今時第8世代で重量も厚みもupとか話にならんね

651:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 13:14:06 RBBMHChoM0505.net
今回の教訓は、
出揃うまで買うなだな

Air出た時も
近々proが出るって言われてたんだし

652:名称未設定 (コードモW bf73-rLRx)
20/05/05 13:15:30 Z6iCwtk200505.net
13インチプロは大して変わらなかったな
タッチバー要らないしAIRでいいな

653:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 13:15:32 RBBMHChoM0505.net
Airを盛るよりPro下位買ったほうがいいってのは紛れもない真実

654:名称未設定 (コードモ Sr5b-FiuX)
20/05/05 13:19:50 1CLbmw8Sr0505.net
>>637
それな

ここのAir持ちはその現実に目を背けて生きていくしかないみたいw

655:名称未設定
20/05/05 13:21:17.95 Z6iCwtk200505.net
16インチとAIR持ちなんだがAIR返品した方がいいんかな

656:名称未設定
20/05/05 13:23:58.48 IVC+qYGm00505.net
>>637
型落ちに14万払うとか訓練され過ぎだろ。。。w

657:名称未設定
20/05/05 13:26:46.78 BIc7okSb00505.net
ヒカキン並みにアップル製品買いまくれ信者共

658:名称未設定
20/05/05 13:26:56.93 utq5Qeub00505.net
touch bar嫌いやねん

659:名称未設定
20/05/05 13:39:57.64 NOFf6jkP00505.net
>>613
ファンレス無音のA14XでMacBook Pro 14インチ相当になるし
そこからさらにコア数増やしたファン有り12コア版だとMBP16までカバーできる
さっさとARMに移行するが吉

660:名称未設定
20/05/05 13:44:13.67 6b3AwfcXM0505.net
2019年モデルはベンチでもAir2020に勝利してた。
その2019年モデルをキーボード改良&値下げしたのが下位と呼ばれてる。
型落ちって上位と比べてでしかない。

661:名称未設定
20/05/05 13:44:15.78 OoBATUwd00505.net
arm移行するとソフトの互換性と複雑な処理に対するベンチマークが悪化する
極端な例あげればGPUの方が熱的にもベンチマークも優秀なんでCPUいらないって言ってるようなもんだぞそれ

662:名称未設定
20/05/05 13:54:10.63 oPS/dmY+00505.net
>>645
そもそもMacノートでは複雑な処理しないから問題ないだろ
オフライン3DCGレンダリング(Vray GPU)をMacbookでするの?
CUDA必須だから自作デスクトップWindows以外考えられない分野だよ
所詮PCなんて道具なんだから使い分ければいい

663:名称未設定
20/05/05 13:55:46.55 bfei+ceaH0505.net
Air買うなら吊し、それ以上なら予算でPro下位または上位かな
+1万だからと安くてもAirでi5にするぐらいならちょっと足してPro下位のほうが賢明だろうね...
ただゴールドが欲しいんやゴールドがいいんや...!

664:名称未設定
20/05/05 13:58:24.32 gfPwRUF4M0505.net
今買う


665:価値のあるmacはpro16だけだね あとはwinノートに大きく劣る



666:名称未設定
20/05/05 14:03:20.17 T4uMG8dnM0505.net
買い替えならそうだな。
ただMacデビューの人はそうは言ってられん。
i3のAirは良いものだと思うけど

667:名称未設定
20/05/05 14:05:33.31 iYfXXIZc00505.net
相変わらず熱アンチとカスタムアンチが湧いてて笑えるw

668:名称未設定 (コードモ 7f76-ewtv)
20/05/05 14:29:43 RgRENfYX00505.net
2020のi3airサブマシンとして使ってるけど、なかなかいいよ。
2010の11からの乗り換えだけど、使用に何の問題も無いな。

カスタマイズしようかと思ったけど、1ヶ月待ちなんてやって
らんないので、吊るしにした。しかし、色がスペースグレイしか
無かったのは残念。結構売れてるみたい。

669:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 14:34:13 OoBATUwd00505.net
>>646
なんか複雑な処理と高負荷な処理がごっちゃになってないか?
複雑な命令を用いて一回で行なってた処理を簡単な命令に書き換えることで無駄が増えるって話だぞ

670:名称未設定 (コードモW bf02-DXqf)
20/05/05 14:36:23 pHrCmTtV00505.net
最安のにメインメモリを16GBにして申し込みました。
Amazonのエアを申し込んではキャンセルしを十回くらい繰り返していた。申し込まないでいてよかった。

671:名称未設定 (コードモW bf02-DXqf)
20/05/05 14:39:15 pHrCmTtV00505.net
>>649
同じ機能でも
500円の靴もあれば、ん百万円の靴もある。

672:名称未設定 (コードモ 27b1-ewtv)
20/05/05 14:47:59 f7+zCwqy00505.net
昨日MBA i5 16gbが届いたんだが、ゴム足がガタついててショック。。。
この際返品してproの下位モデルに交換するものありかなあと思うんだが、8世代CPUだよなあ。。。。
すごい迷う

673:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 14:50:07 i8MC8EuuM0505.net
型落ちってイメージあるけど
Airの10世代より性能いいよw

674:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 14:51:38 jb4ywEG500505.net
イメージじゃなくて型落ちのなのに何を言ってるんだ

675:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 14:53:55 N+Fgv6BzM0505.net
言葉のニュアンスが分からないやつ発見

676:名称未設定 (コードモ Sr5b-xccB)
20/05/05 14:55:04 JRZbc5Asr0505.net
注文してた Airi5-16が届くのが今月中旬くらいだったから、思い切ってキャンセルして Pro13の4ポートのやつ吊るしで注文しちゃったわ。
到着予定は Airと変わらんかったからオーケーだ。

677:名称未設定
20/05/05 15:01:28.90 BaYqtJN400505.net
Air i3の最小構成+16GBなら択に入るなぁと思い始めてきた

678:名称未設定
20/05/05 15:04:24.70 rpsCt0SU00505.net
Airに数万足したら13 Pro買えるって迷う人は
もう数万足したら16 Pro買えるやんって迷う人
自分に必要なのが何かわかってない

679:名称未設定
20/05/05 15:17:03.52 ktChCgKP00505.net
AirとPro下位機種の立ち遺体が非常に微妙な気がする。
タッチバー以外、差がない感じ。

680:名称未設定
20/05/05 15:21:14.76 ktChCgKP00505.net
「MacBook Air 軽さに速さを。」
なんて書いてあるけど、Proに比べて50g軽いだけなんだよな。

681:名称未設定
20/05/05 15:22:19.38 GqBtzCR+00505.net
Airとかproとかごちゃごちゃ言ってり奴らってパソコンで何してるんだよ
気に入った方買えばいいんじゃない

682:名称未設定
20/05/05 15:23:06.36 qlOcm+tRM0505.net
Airのクアッドコアは爆熱仕様
比べるまでもない

683:名称未設定 (コードモW 0758-QkKe)
20/05/05 15:30:18 8OCC3aTO00505.net
>>663
110gね

684:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 15:58:16 KogYImpR00505.net
新MBPは14インチじゃなかったな
これでは選択肢がすくない

安さ重視=MBA13インチ
コスパ重視で金ある=MBP16インチ
コスパ重視で金ない=11月まで待つ

16インチ使いは半年はマウンティングできるな
スタバで高音質でアニソン聴けばギャルに一目置かれるぞ
14インチ待ちは定価より10%減なら16インチ買ったらどうだ?

685:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 16:09:25 yw


686:9YHmVoM0505.net



687:名称未設定 (コードモ 672d-mIzA)
20/05/05 16:22:28 l4OkFJ9G00505.net
MBAにヒートパイプ付けて
MBPは14インチにすれば
棲み分けできたろうになぁ
MBAは動画観ても爆熱で
創作系ソフト使ったら爆音
MBPは13のままで、秋に14になるかもという不安抱えてる

688:名称未設定 (コードモ 27b1-FJ9p)
20/05/05 16:34:44 f7+zCwqy00505.net
MBA返品してMBPの下位16gbを買うことにしたぞ!!
統計と論文管理ぐらいしかしないからオーバー気味だけど
Airはファンは全然回らない買ったが,ファンクションキーの上がかなり熱くなってちょっと不快だった

689:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 16:35:14 oPS/dmY+00505.net
全てはWWDC2020次第だよ
ARM macOSが発表された場合
従来のIntel系Macの未来は途絶える

過去何度も繰り返してきた歴史だから受け入れるしか無い

690:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 16:37:25 OoBATUwd00505.net
なんかアップデート入ったか?それとも使ってるうちに学習したのか知らんけどクロック数が下がり気味になって温度少しマシになってる

691:名称未設定 (コードモW 6770-XdiM)
20/05/05 16:38:08 F79uoIvx00505.net
不安以前にAirは爆熱死する危険を孕んでいる

692:名称未設定 (コードモW 6770-XdiM)
20/05/05 16:39:04 F79uoIvx00505.net
大したことしないなら
メモリ特盛にしたi3がいいぞ

693:名称未設定 (コードモ MMbf-uIQR)
20/05/05 16:47:18 gfPwRUF4M0505.net
85℃くらいになったら(しかもすぐなる)サーマルスロットリングですぐ1.1Ghzに落として貼り付くんだろ
こんなもん使いもんにならんわ

694:名称未設定 (コードモW 672d-Al7T)
20/05/05 16:48:36 l4OkFJ9G00505.net
>>672
macOSでアップデートとかあったの?

695:名称未設定
20/05/05 16:59:56.58 xBbI9VW0r0505.net
すぐクロック下がるならクアッドコアの意味なくね?

696:名称未設定
20/05/05 17:04:23.11 AN+eXop200505.net
熱とコスパと性能でi3 16GBが最適解か

697:名称未設定
20/05/05 17:09:03.26 F79uoIvx00505.net
Airのクアッドコアは熱暴走するから使いものにならない
これテンプレ入れといた方がいい。
毎回同じ議論が始まる。

698:名称未設定
20/05/05 17:10:01.17 8OCC3aTO00505.net
Chrome使わなきゃ大丈夫

699:名称未設定
20/05/05 17:19:20.53 iYfXXIZc00505.net
買っても使ってもない人が使いものにならないなんて言い切ってるの笑えるw

700:名称未設定
20/05/05 17:20:45.99 1CLbmw8Sr0505.net
MBAのi7がMBP13と本体温度が通常使用時で20度違うという衝撃の事実があるからな
よく返品せずに使う気になるよなw

701:名称未設定
20/05/05 17:24:15.77 3GmM4sEI00505.net
キモブサイクは何買っても5chしかやらない癖にな。

702:名称未設定
20/05/05 17:27:25.22 pFLUZKg100505.net
結局AIR最低スペックが最適解だったか
それ以上ならプロやな

703:名称未設定 (コードモW df11-xgFU)
20/05/05 17:30:20 8m2/63jT00505.net
>>681
ほんとそれ

温度厨は全て脳内で完結してるから話にならない

704:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 17:35:43 oPS/dmY+00505.net
>>685
温度厨という広いくくりにしちゃダメだよ
フィー爺こと酒屋の息子たった1人が自演しながら連投してるだけだぜ

過去に自演失敗して逃亡した履歴残されてるし>>628
疑いようがない

705:名称未設定 (コードモW 0758-QkKe)
20/05/05 17:42:55 8OCC3aTO00505.net
?Touchバー嫌い
下位mba+16GB = 124,800円(税別)

?性能高い最新の13インチがほしい
上位mbp = 188,800円(税抜)

?本物のProがほしい
16インチ mbp = 248,800円(税抜)

706:名称未設定 (コードモ Sd7f-SeEM)
20/05/05 17:43:13 /wJ1uhPad0505.net
「MacBook Air 爆熱にフィーを。」

707:名称未設定
20/05/05 17:46:35.89 PfUoDhCJM0505.net
>627
酒屋の息子の由来がやっとわかった
自分で名乗ってたのね

708:名称未設定
20/05/05 17:47:48.60 PO0WHlWE00505.net
>>672
iOSだとよくあるけどmacもそうなん?

709:名称未設定
20/05/05 17:47:59.69 A46CTwCzM0505.net
もう買っちゃったやつはどうしようもないけど
どうしようか迷ってこのスレにきた人には事実を伝えたほうがいい
自分の選択を追認してくれないからってヒステリー起こすなよ
ネガ


710:キャンネガキャン喚いて不自然に隠蔽しようとすることのほうが害悪だよ すでにここ以外の場所ではAir2020は地雷という扱いになりつつあるけどね



711:名称未設定
20/05/05 17:49:58.89 iYfXXIZc00505.net
>>691
ここ以外の場所って?
まさか5chの別スレとか言わないよな?w

712:名称未設定
20/05/05 17:57:50.19 KogYImpR00505.net
>>687
13インチ欲しければ型落ち品でよくね?
Proを単年しか使わないとは考えにくい
16インチと13インチの差は6万円だ
1年あたり2万円の差で3インチ大きなモニタをゲットできる
そう考えると16インチは高い買い物になるのか?

713:名称未設定
20/05/05 18:02:11.02 3GmM4sEI00505.net
16インチはサイズ的に欲しくないって人が多いわな。

714:名称未設定
20/05/05 18:11:44.74 6/sGfOdC00505.net
このスレ、次からIP表示で頼む

715:名称未設定 (コードモ Sr5b-FiuX)
20/05/05 18:13:03 1CLbmw8Sr0505.net
過去の事例から、CTOすべてのオプションで快適に、または見合った満足いくパフォーマンスで使えるようには設計されてはいないと言う事は踏まえておけよw


MBAより直近ではMBP16インチのdGPUのオプションだ
最上位のdGPUを選んでもベースグレードと誤差の範囲しか変わらんw

今回、MBAはオプションで初のクアッドコア搭載となったわけだが、電源も冷却も元のままw
実機テストでの散々な結果、これがすべて


Pro13とは全く出来が違うんだよwww

716:名称未設定 (コードモW 6770-XdiM)
20/05/05 18:17:05 F79uoIvx00505.net
Air2020ならまだ返品間に合う奴たくさんいるだろ。
自分の失敗を素直に認めて返品したほうがいい。

717:名称未設定 (コードモ 7fc0-FW1G)
20/05/05 18:18:40 oPS/dmY+00505.net
>>695
その方がいいぞ
酒屋の息子は過去にIP丸出しで運営に陳情したせいで
居住地バレ(山口県宇部市)した苦い経験があるから
IP表示スレには寄り付かない

718:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 18:21:35 KogYImpR00505.net
今Pro13を買うな
11月まで待てばPro14が出るかもしれないから

整備品のPro16を狙うのもいいがタイミングが難しい
どうしてもMacが必要ならAir(i3-16g)か
しかしAirで動画編集なんて考えない方がいいぞ

719:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:23:22 xBbI9VW0r0505.net
MacBook Air、熱設計がよろしくないのは残念ながら認めざるを得ない。
メモリ16GB、i5だけど、YouTube全画面、シャニマスやると100度行きます。マジで。
まあ、数分の高負荷ならプロセス終了後は結構ストレートに温度は下がってファンも静かだし、不満はこれだけなので、今後もバリバリ使いますね。

720:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:23:42 xBbI9VW0r0505.net
Macbook Airの熱問題が海外で騒がれてる理由がよく分かったわw
実際に触るまではそんなに酷い訳は無いと思ってたけど、実際何にも使えん。
起動しただけで100℃、skypeやYouTube再生で100℃、アップデートでは100℃越えで電源落ちる。。

721:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:24:00 xBbI9VW0r0505.net
MacBook Airの排熱がうまくいかない問題 なんかアップル、真面目にヒートシンク 繋げなかった自分達の設計ミスじゃなくて熱効率が悪いIntelのCPUのせいだと思ってそう。

722:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:24:19 xBbI9VW0r0505.net
MacBook Air 2020、クアッドコアよりデュアルコアの方が動画書き出し時間速かった。なぜ�� クアッドコアは熱でクロックダウンが激しいのかな。まあ、いずれにしても動画編集するなら13インチProですわ。

723:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:24:48 xBbI9VW0r0505.net
フィーって言ってる


724:奴はいないけど ちょっと調べただけでこれだけ問題起こってるわ



725:名称未設定 (コードモ 0758-igYT)
20/05/05 18:27:57 3GmM4sEI00505.net
>>701
どうせ5ch専用機の癖に

726:名称未設定 (コードモ Sr5b-FXh/)
20/05/05 18:29:58 xBbI9VW0r0505.net
MacBook Air 2020 でレンダリングした際のCPU温度 まさかの「100℃」 99℃〜100℃を彷徨ってる
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)

これはアカンでしょ...
(deleted an unsolicited ad)

727:名称未設定 (コードモW df4e-r3zN)
20/05/05 18:32:17 z+cKJkGR00505.net
フォロー30人のタグなしなんてどこから拾ってきたんだよ

728:名称未設定 (コードモW 672d-Al7T)
20/05/05 18:35:57 l4OkFJ9G00505.net
キーボード問題みたいに
ヒートパイプ付ける修理プログラムとかできたりするかな

729:名称未設定 (コードモW dfbe-A5SY)
20/05/05 18:36:07 PWkAr2mn00505.net
airでレンダリングなんかしないから大丈夫

730:名称未設定 (コードモW df76-xEjw)
20/05/05 18:36:56 qvvVeMaf00505.net
おまいら、
逆に100度以上にならないのが凄くないかい?
MacBook Airは温度をコントロールできてるということだ
発想の転換だよ

731:名称未設定 (コードモ c7d1-m/M3)
20/05/05 18:38:24 9b1+rkiW00505.net
コア温度100度自体は普通だろ
まさかて

732:名称未設定 (コードモW a758-khzb)
20/05/05 18:42:02 iYfXXIZc00505.net
なにがまさかなんだろうなw
何のレンダリングかしらんけど、そんなの普通にProでも張り付くし

733:名称未設定 (コードモW bf73-i0CP)
20/05/05 18:43:43 OoBATUwd00505.net
定格通りの周波数と電力で動いてるから熱設計も問題ないということになるな
諸元通りの動作してますやん

734:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 18:45:24 KogYImpR00505.net
Airを夏前に売り払った方がいい人もいる
損切りって言葉があるように勉強代を払ってMacライフをやり直そう
Airの熱問題がパンピーまで浸透すると売るにしても叩き値になる
善は急げだ

735:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 18:47:29 jb4ywEG500505.net
>>706
おれもその状態だったけど今日最適解見つけたわ

扇風機を筐体に当て続けるw

これで95度くらいで安定するw

736:名称未設定 (コードモ 5ff4-tcyL)
20/05/05 18:48:52 3MFGuP6g00505.net
Airは動画編集や3DCGやるためのもんじゃないし
購入者のほとんどがレンダリングなんてしないでしょ

737:名称未設定 (コードモ Sr5b-DXqf)
20/05/05 18:49:24 aOpAlVgzr0505.net
熱問題はAirに限った話じゃないだろ。
アホですか?

738:名称未設定 (コードモ MMbf-FXh/)
20/05/05 18:49:56 tohSPFXvM0505.net
正直何がなんでもmacOSを使いたいって人でなければ
ちゃんとヒートパイプ/デュアルファン搭載のWinノート買った方が安心できると思う

739:名称未設定 (コードモ e7dc-ts7H)
20/05/05 18:52:46 6/sGfOdC00505.net
熱が出ることを問題にするなら、それはIntelに言った方が良いぞ

740:名称未設定 (コードモ e7dc-ts7H)
20/05/05 18:54:53 6/sGfOdC00505.net
i3でメモリ16は勿体ない。多分持て余す
その金はストレージに回す方が良い

741:名称未設定 (コードモ 7fed-tcyL)
20/05/05 18:54:57 Wq9F1Mis00505.net
これでも第10世代U搭載のsurface Pro7のファンレスモデルと比べればマシなんじゃないの?
あっちは完全にアチチでサーマル発生するわけだし・・・

742:名称未設定 (コードモW a7ed-jki6)
20/05/05 18:58:29 0Otsj1AL00505.net
バタフライキーボードの時も海外では相当クレーム出てたけど
ここでは何が問題なの?ネガキャンやめろ、だったもんなぁ

743:名称未設定 (コードモW bfdd-G4nX)
20/05/05 19:00:14 BIc7okSb00505.net
信者は全種類全色買い揃えろよ

744:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 19:02:39 KogYImpR00505.net
メモリ16gが不要ならiPadやWin機でいい
せっかくMac買ったのなら遊んでみた方がいいぞ
楽しさがわかるとPro14やPro16が欲しくなる
どうせiPhoneも持ってるんだからカメラで撮った素材をMacで加工してみよう

745:名称未設定 (コードモW dfbc-iIyr)
20/05/05 19:02:47 /egBXamE00505.net
熱問題あるから今年はパスか?
対策品待つ


746:か いずれにせよ動けないねぇ?



747:名称未設定
20/05/05 19:12:01.68 Uv90kQlOM0505.net
Siri立ち上げるとファン止まるんだな

748:名称未設定
20/05/05 19:12:17.21 tohSPFXvM0505.net
俺も購入検討してたけど今回のモデルはパスしてWinノート買うわ

749:名称未設定
20/05/05 19:19:43.66 MukSJ6zV00505.net
>>727
おう
また明日な

750:名称未設定 (コードモW df11-zF2H)
20/05/05 19:36:00 LFSBux9B00505.net
まあAir盛り奴は涙目だろ
ここは議論の余地ねーわな

751:名称未設定 (コードモ e7dc-ts7H)
20/05/05 19:37:49 6/sGfOdC00505.net
iPadにするかARM版Macがでるまで待つか、かな

752:名称未設定 (コードモ a758-ts7H)
20/05/05 19:42:06 qVlp0iRA00505.net
Armの噂もよく盛り上がるけどGシリーズの悪夢を知らんのだろうか?

753:名称未設定 (コードモ MMcb-KyH/)
20/05/05 19:42:52 nZdNYyVNM0505.net
また今日も貧乏人が湧いてるのか

754:名称未設定 (コードモW a722-Vt5v)
20/05/05 19:43:46 BeBM4akF00505.net
>>662
縁起悪い文字かくな

755:名称未設定 (コードモW 2776-SJQU)
20/05/05 19:50:34 BXctriZB00505.net
まあ、AIRはスタイルだからな。
最低限の機能は欲しいから盛る。i5に16GB
そんなにダメかな?

756:名称未設定 (コードモW e776-zQfF)
20/05/05 19:54:57 MukSJ6zV00505.net
自分は13インチ/SSD1TB/メモリ16GB/CPU core i7を買いました

届くのが遅いです
でもまぁ吊るしなんか買わなくて良かったですよ

757:名称未設定 (コードモ Sr5b-DXqf)
20/05/05 20:02:41 aOpAlVgzr0505.net
吊るしだ買うのもアリだとは思うが、やっぱり盛るのは漢のロマンやと思うわ。

758:名称未設定 (コードモW 0H8f-6Ki1)
20/05/05 20:07:21 a92fLxMbH0505.net
盛ったとて軽い作業しかできない

軽い作業しかできないなら盛る意味もない

盛るのは漢のロマン!!


ワロタwwww

759:名称未設定 (コードモW 67a3-rOfr)
20/05/05 20:13:47 ped9sLWf00505.net
このスレAir2020がゴミだって事実から目を背けるのに必死で面白いなw

760:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 20:14:27 zWkdHnYQM0505.net
Macユーザーって変なの多いよな
Winのほうがまともな人多い気がするわ

761:名称未設定
20/05/05 20:14:53.04 BXctriZB00505.net
ゴミではない。取り消せ

762:名称未設定
20/05/05 20:30:16.86 GqBtzCR+00505.net
そのゴミで、あげるって言われたら大喜びして土下座までするんだろ

763:名称未設定
20/05/05 20:34:57.87 l8mArOY900505.net
>>687
税別と税抜の使い分けが気になる経理系の俺

764:名称未設定
20/05/05 20:36:07.52 2MD8d4bb00505.net
男のロマンいいじゃん
俺は男のロマンよりもアチアチにならないMacのほうがいいけど

765:名称未設定 (コードモW 0758-uIQR)
20/05/05 20:42:22 cVrkGEdD00505.net
air2020だけがゴミでは無い
2015から全部ゴミだっただろ

766:名称未設定 (コードモW 0H8f-/yPZ)
20/05/05 20:43:03 UbWJHukHH0505.net
新しく出たProよりはこっちのAirの方がいい

767:名称未設定 (コードモ MM6b-XdiM)
20/05/05 20:43:23 dqgk9lphM0505.net
僕の心の中のロマンが
君の燃えるような熱に溶けたよ

768:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 20:54:36 RkNv8jf400505.net
やっと届いたのを昨日開封して使ってみた
初期設定が終わったらアップデートしろってメッセージが出てきて
30分くらいかかってその間はファンが多少は音を立ててた
それが終わってブラウザを開いたりしてたけど静かなまま
今も使ってるけど特に熱くなるとか全く無し
やっぱり熱問題は嘘だった
害虫どもが必死になってネガキャンしてたけど
そんなこと気にせずに買って良かったよw

769:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 20:56:33 KogYImpR00505.net
Airはゴミではないが熱問題に気付いているなら夏前に買い換えた方がよくないか?
どうせ7月にはツイッター上で熱問題が話題になる
今ならまだいい値段で売れるぞ
善は急げだ

770:名称未設定 (コードモW 0758-57EE)
20/05/05 20:59:02 cVrkGEdD00505.net
問題無いと言い張ってる奴は温度測ってないんだろw

771:名称未設定 (コードモW df4e-r3zN)
20/05/05 21:00:41 z+cKJkGR00505.net
コロナ収束してくれないとエアコンの効いた研究室に戻れない

772:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 21:01:08 jb4ywEG500505.net
そもそも持ってないだろう

773:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 21:04:57


774:RkNv8jf400505.net



775:名称未設定 (コードモW c773-2dWR)
20/05/05 21:06:21 i+NJPZgq00505.net
SSD500、16GBでcpuをi3にするかi5にするかi7にするかで迷ってます。
3=安物でバカにされそう
5=中途半端
7=無意味に高い
どれが最適解?

776:名称未設定 (コードモ MMbf-eET6)
20/05/05 21:09:03 7aRd89I8M0505.net
>>753
持ち物自慢をしたいならMBP16のほうが良いよ

777:名称未設定 (コードモ dfb1-tcyL)
20/05/05 21:10:36 KogYImpR00505.net
>>753
Airで何をするのさ?

778:名称未設定 (コードモ e7b1-1Smb)
20/05/05 21:10:44 RkNv8jf400505.net
13インチはやはり小さい
今まで使ってた19インチのよりも解像度が上だから文字が小さいし
しばらくはこのまま使ってそう遠くないうちに27インチくらいのディスプレイ買って
結局クラムシェルで使うことになりそうw

779:名称未設定 (コードモW bfdd-G4nX)
20/05/05 21:14:38 BIc7okSb00505.net
荒れてて草

780:名称未設定 (コードモW df83-dX4a)
20/05/05 21:17:27 syQV1Lr900505.net
個人的にはAir、返品できるなら返品して、できないなら売り抜けたほうが良いよ
Airでは日本の夏は耐えきらん
俺なら窓から投げ捨てる

781:名称未設定
20/05/05 21:20:36.18 iYfXXIZc00505.net
興味ない商品のスレに張り付いてアンチ活動する目的って何なのかな?
興味ないならそもそもスレに来ないよねぇw

782:名称未設定
20/05/05 21:23:03.00 Z+MXcRBi00505.net
マイクロソフトの工作員乙♪

783:名称未設定
20/05/05 21:24:14.74 3GmM4sEI00505.net
>>758
おまえみたいなキモブサイクは自分の身を投げ捨てた方が早い

784:名称未設定
20/05/05 21:25:25.57 PfUoDhCJM0505.net
まあそれしか娯楽がないんでしょうな
金もいらない体動かさず頭も使わない
ずいぶん歪んだ娯楽だけどねw

785:名称未設定
20/05/05 21:31:38.58 fXxVxkTwx0505.net
Air下位モデルは熱問題ないの?
それなら安いしネットとコーディングと軽いゲーム程度の用途なら全然アリなんだが

786:名称未設定
20/05/05 21:33:31.19 RkNv8jf400505.net
中位モデルだけど何も問題なかったよ
普通に買ってくだされ

787:名称未設定
20/05/05 21:36:04.64 GqBtzCR+00505.net
>>763
あるわけないだろ
開発段階で恒温槽試験くらいやるわ

788:名称未設定
20/05/05 21:37:09.05 X0pWIV0p00505.net
>>763
おれもこれ気になる
YouTubeみたりzoom会議やるくらいならairにしようかと思ってたけど熱くなるんならiPad proにしようかと思い始めてきた

789:名称未設定
20/05/05 21:40:53.79 J6nTnjx800505.net
熱問題って2018からあったの?
元々あったけど
クアッドコアになって露呈された感じ?

790:名称未設定 (コードモW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 21:45:23 jb4ywEG500505.net
たーのしいーなかまがーフィフィフィーーー!

791:名称未設定 (コードモW a758-khzb)
20/05/05 21:48:35 iYfXXIZc00505.net
ここは熱問題のプロがわんさかいるスレですな
見聞きした情報だけで実物触らずともすべてお見通しだそうですよ
買った人で騒いでる人はそんなにいないのにね

792:名称未設定 (コードモW 672d-Xt+2)
20/05/05 21:50:40 l4OkFJ9G00505.net
>>767
4コアになったのと
10nmになって極小さい面積に熱が集中して冷えにくくなったとか

793:名称未設定 (コードモW df03-MbDw)
20/05/05 21:51:32 lGxaG0f+00505.net
まぁこのスレを判断材料にするのは辞めとけってことだな

794:名称未設定 (コードモ 0758-L/SS)
20/05/05 21:52:12 ktChCgKP00505.net
日本だけじゃないんだな。
ちょっと検索したら、ボロボロ苦情が出てくる。

URLリンク(www.notebookcheck.net)

The MacBook Air 2020 runs hot, hotter than its predecessor. Its can run loud too, both because of Apple's questionable cooling system.

URLリンク(www.forbes.com)

More recently, YouTubers reviewing the 2020 MacBook Air have criticized it for high CPU core temperatures and spinning fans under not-so-heavy workloads. Max Tech (at the 6:30 mark) says, for instance, that the MBA has “annoyingly loud” fans* while simply watching a 4K YouTube video.

795:名称未設定 (コードモ 0758-L/SS)
20/05/05 21:54:08 ktChCgKP00505.net
URLリンク(www.youtube.com)

The newer Macbook Air models don't have a well designed heatsink so it's gotten worse overtime,

796:名称未設定 (コードモ Sr5b-tTXi)
20/05/05 21:58:42 aOpAlVgzr0505.net
Airが熱くなる事例って、そらどんなPCでも熱なるわ! っていう条件やからなw

797:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:01:27 ktChCgKP0.net
以前に比べてって書いてるじゃん。
hotter than its predecessor.

>>773 ではファンがCPUを冷やしてないって呆れてる。
物理的な設計を指摘してるよ。

まあ、このスレ的には>>4で指摘されてることだけど>>772
>hotter than its predecessor.

798:753 (ワッチョイ c773-i6Oo)
20/05/05 22:04:26 i+NJPZgq0.net
>>755
まとめサイトの閲覧。
あとLINEとオンライン飲み会。
たまに電子書籍(主にDMM)とYouTube見るだけ。

上で書かれてるみたいに熱くならなかったらいいかな。

>>754
でかいからいらない

799:名称未設定 (JPW 0H8f-DvXD)
20/05/05 22:04:42 M3K2pa0wH.net
今のAirをディスコンにして下位ProをAirにするべき

800:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:06:54 ktChCgKP0.net
>>777
11インチを復活させて、そいつにairを名乗らせよう。

801:名称未設定 (ワッチョイW a7ed-jki6)
20/05/05 22:07:17 0Otsj1AL0.net
排熱機構に難があるわけだから、これはソフトウェアアップデートでは改善しないよ
熱と引き換えにパワーを得たけど
熱が下がらないからすぐにパワーを出せなくなる
とかいうギャグみたいな本末転倒が起きてる
熱持つとMBPどころかMBA2018より性能が下になる
逆に冷やし続ける環境を自分で別に用意できるなら力を発揮する

802:名称未設定 (ワッチョイW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 22:07:30 jb4ywEG50.net
下位proは(存在が)air

803:名称未設定 (ワッチョイW a758-xbyC)
20/05/05 22:07:54 Z42YoTJj0.net
pro下位もシングルファンらしいけどairと比べてそんなに冷えるのかね?

804:名称未設定 (ワッチョイW 672d-Xt+2)
20/05/05 22:11:02 l4OkFJ9G0.net
>>781
2019じゃヒートパイプがあるから普通に冷えてたみたい
上位機種はクロック高いから2個付いてた

805:名称未設定 (アメ MM6b-XdiM)
20/05/05 22:13:45 7A5QhU+1M.net
なんかスーパーサイヤ人3になったトランクスみたいだな
爆熱Air

806:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:14:06 ktChCgKP0.net
>>781

一応、ヒートパイプがファンまで伸びてる。
2018、13

URLリンク(www.inspire2rise.com)

807:名称未設定 (ワッチョイ 07ee-h83k)
20/05/05 22:14:17 pFLUZKg10.net
Airの発売とちょっとずらしてPro発売したの嫌らしいな
こんなんPro買うやん

808:名称未設定 (オッペケ Sr5b-QkKe)
20/05/05 22:17:24 erAYFMFer.net
排熱問題が気になる奴はとりあえず >>519
Chrome使わずにSafariかFirefox使えば一般用途ではあらかた回避できる

809:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:18:36 ktChCgKP0.net
Pro下位機種とAirの境目が微妙になってると思う。

810:名称未設定 (JPW 0H8f-6Ki1)
20/05/05 22:22:58 68LOGI+SH.net
>>779
みんなこれを実行すればいいんだな

URLリンク(youtu.be)

811:名称未設定 (ワッチョイ e7dc-ts7H)
20/05/05 22:27:00 6/sGfOdC0.net
CPUメーカーIntelの不具合だと、誰も言わないスレ

812:名称未設定 (ワッチョイ 0758-L/SS)
20/05/05 22:30:14 ktChCgKP0.net
>>788
草生えまくり

これするなら、最初から16インチプロ買うわ

813:名称未設定 (ワッチョイW e7b1-8z6l)
20/05/05 22:30:48 V2wHJdh40.net
i7だけど全然ファンが回らないのは、ChromeじゃなくてSafari使ってるからか。納得。

814:名称未設定 (ワッチョイW ff81-KBpx)
20/05/05 22:32:25 P0ZBN5Ee0.net
>>781
2019のファン1個モデル使ってるんだが、全然冷えないよ
あっという間に90度超える

根本的な問題は、ファンの制御がおバカで、かなり暑くならないとファンを回さない
おかげで、touch bar をなぞってるだけでヒリヒリするレベルで熱い

815:名称未設定 (ワッチョイW bf73-i0CP)
20/05/05 22:33:18 OoBATUwd0.net
>>788
これ見ればわかるけど熱だけが原因でproに負けてるわけじゃないからな
もともとCPU型番の問題だからな

816:名称未設定 (ワッチョイW 67f4-r3zN)
20/05/05 22:35:22 CSlYuCsu0.net
もうARMに期待しよう

817:名称未設定 (ワッチョイW 7f76-ZoTJ)
20/05/05 22:37:58 jb4ywEG50.net
×intelが悪い
○排熱できないappleが悪い
○CPUを自社生産しないのが悪い

818:名称未設定 (ワッチョイW bfdd-G4nX)
20/05/05 22:42:33 BIc7okSb0.net
ワロタ

819:名称未設定 (ワッチョイW df83-dX4a)
20/05/05 22:44:24 syQV1Lr90.net
お前らMax Techぐらい見とけ
買い物自慢の日本人ユーチューバーの直感&ノリレビューばかり見てるから大切な情報を漏らす情弱なんだよ
奴らが適当に勧めたきたAirチップセット1つグレードアップ版が1番コスパが良いなどと信じてしまうんだ

820:名称未設定 (ワッチョイ a758-ts7H)
20/05/05 22:58:54 qVlp0iRA0.net
Intelに責任転嫁しようとしてる面白い奴がおるなwww
chromeが悪いからAppleは悪くない。Intelが悪いからAppleは悪くない。
不利益があれば個々に文句言ってなんの意味があるのか教えてほしいwww

SSDの低速化で発熱問題は頑張ってる方だと思うけどなぁ。
軽く盛らないとショボいってだけで、特盛にしたところでメインPCに出来るスペックは無いんだから母艦とうまく使い分ければいいだけだと思うが。

821:名称未設定
20/05/05 23:24:36.60 HvWOHhCmr.net
今年の夏も暑くなりそうだな

822:名称未設定
20/05/05 23:37:25.62 Ox8giA6ca.net
>>799
だなぁ
Air買わずにエアコン新しくしようかな

823:名称未設定
20/05/05 23:38:42.87 2MD8d4bb0.net
MacBook Airでベーコンでも焼いてろよ

824:名称未設定
20/05/05 23:40:09.85 vwlUvTO7d.net
Airの最小構成ポチったぞー

825:名称未設定 (ワッチョイW bf73-L+ar)
20/05/05 23:52:59 v90ujKMC0.net
夏に向けて冷気パッド必須だろ

826:名称未設定 (アウアウエーT Sa9f-AH/N)
20/05/05 23:54:09 4J/+VGm3a.net
>>788
外部から冷やすことも可能なんだな
そもそもCPU100%で使い続けることってほとんどないし、
Touch Bar嫌いだからAirにするわ

827:名称未設定 (ワッチョイW 0ba0-xi4o)
20/05/06 00:03:42 J9ams/400.net
ARMいつかな
第一世代は不具合多そうだからスルーしてもいいけど

828:名称未設定
20/05/06 00:35:00.39 VKGaBUEu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
なかなか参考になるよー

829:名称未設定
20/05/06 00:53:46.58 7i3UPx+Xr.net
>>806
グロ

830:名称未設定
20/05/06 01:01:12.36 XeBC2PG60.net
>>806
i5、512SSD、16GB、実用的レベルで使えてますね
わかりやすい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1460日前に更新/199 KB
担当:undef