MacOSX86の夢を語ろう ..
[2ch|▼Menu]
251:名称未設定
20/07/10 21:02:35 Uxv7iE0g0.net
スマホタブレットTV BDプレーヤー

252:名称未設定
20/07/11 02:58:09.21 hhGTGqt+0.net
x86 CPUエンコベンチが1.5倍早かろうが
ARM Macのアプリのこのレタッチの質感はそう出せない
それが目新しく感じて流行るだんよ
自撮り盛りアプリやTik tokで経験済みだろ?
ARM Mac版ならさらに複雑なことができますって触れ込みなら
売れるよね 
 

253:名称未設定
20/07/11 07:17:26.10 8X7ABedw0.net
レタッチの質感ってCPUに依存するのかw

254:名称未設定
20/07/11 18:06:09.96 WhoThNg10.net
imacと同じスペックを自作するなら半分くらいの値段で作れますか?

255:名称未設定
20/07/11 20:03:13 KLoFjN4a0.net
>>250
敢えて言う
チンコパッドで幸せになれる






したことはないがw

256:名称未設定
20/07/11 23:10:09.52 h23wEoi/0.net
R7 3700X、i5 9600Kで一台ずつ作った(GPUはどっちもRX580)けど、どっちも10万かかってないと思うな

257:名称未設定
20/07/16 21:01:43.25 /tUxUUPV0.net
10.15.6 問題なくアップグレード完了。
0x67に変更後、osx install - data よりインストール。

258:名称未設定
20/07/16 22:39:50.19 bNkR+WFR0.net
>>253
cloverの更新とか何もなく普通にアプデでいけるの?

259:名称未設定
20/07/17 01:44:13 moLfu+VQ0.net
cloverはアプデ来てないよ。

260:名称未設定
20/07/17 03:55:39.05 aZi/Flhm0.net
いやだからcloverのアップデートしなくてもmacOSのアップデートできるの?て事でしょ

261:名称未設定
20/07/17 16:30:51.94 G/HRm+Jf0.net
デスクトップ向けARMは省電力活かして多コア化するんじゃないのかな

262:名称未設定
20/07/17 16:58:23.21 PZZAOL7s0.net
富岳を見ればそうなるでしょう

263:名称未設定
20/07/17 20:25:10.01 TXukxpXQ0.net
スパコンとは求められる性能がまた違うからなあ。
PC用途だとシングルスレッドの性能も必要だし、スモールコアレスとかそこまでしなくてもビックコア重視でコア数はそこそこな気もする。

264:名称未設定
20/07/17 22:32:09.50 hrfrVBJL0.net
>>259 サーバー用は


265:12〜48コアまであるよ。 しかもコア内にハードウェアスレッドを2個持つから実質的にコア数の2倍のスレッドが同時に動く。



266:名称未設定
20/07/18 00:37:50.96 sDVx8dSi0.net
>>260
それは知ってるけどそう言うのはPC用途向きじゃないでしょってこと。
appleのAシリーズのアプローチが他のArmコアと比べてコア数は抑えてIPC上げる方向になってるし。
ノート用はiPadの延長で行けるだろうけど、デスクトップ用はリトルコアの有用性低いしビッグコアの数8ぐらいにしてクロックもだいぶ盛ってくるのかな?
ただ今までのArmコアは低クロック省電力向きに作られてるから、消費電力上げてクロック上げたときにどれくらい性能伸びるものだろうか。

267:名称未設定
20/07/18 01:04:31.28 lVAoylrD0.net
なんで君たちそんなにパソコン詳しいの
エンジニアかなんかなのか?

268:名称未設定
20/07/18 02:28:07.23 8f6yILSl0.net
久しぶりにHackintoshの情報を見てみるとbootmacosもOpenCoreに移行したのだな
今年の初めあたりに組んだときはCloverではどうしてもうまくいかずOpenCoreでようやく成功したが
その時はまだOpenCoreを試しているところも少なく日にち刻みで仕様が変わっていたりしていたが
ドキュメントがとても親切で助かった
Cloverはブラックボックスだった故ドキュメントも充実させようがなかった

269:名称未設定
20/07/18 07:55:29.24 7Z/aXDT80.net
勝手にHacintoshの未来を悲観してWindows10に行き、Ubuntuに行き、フォントやキーバインドのカスタマイズを少し頑張ってみた。
けどダメだった。
Hacintoshに戻ってきた。今幸せです。

270:名称未設定
20/07/18 08:04:36.05 l4GZRUCq0.net
>>261 そうでも無いよ。 Coretex-A76AE は車載用だが、同時マルチスレッディング(SMT) をサポートしてる。
1コアで2スレッドが同時に動けるようになる。 最低この機能は入れるだろう。
SMTは電力消費が大きくなるからモバイルデバイスには採用されてこなかったが、デスクトップ向けなら採用出来る。

271:名称未設定
20/07/18 08:40:16.34 7Z/aXDT80.net
>265
なんか話が噛み合ってない感

272:名称未設定
20/07/18 09:29:40.77 8GUcsDeb0.net
Big surの次の次までかな
Mac osのintel対応は

273:名称未設定
20/07/18 10:07:48.58 stSdYhBK0.net
opencoreも興味あったけど、どうせあと少しだからこのままcloverでいいやと思う今日この頃。

274:名称未設定
20/07/18 10:12:38.40 j+e+r5KN0.net
>>268
確かに、もう夢を見られる期間も短いからそれはあるね。
けど、CloverがBigSurに対応しなかったらOpenCoreに移行せざるを得ない。

275:名称未設定
20/07/18 13:08:17.73 8nMqXtKR0.net
Clover5120は不具合があるみたいね。BigSur対応で色々やってるけど、Catalinaでも起動できなくなったりしてるので要注意。

276:名称未設定
20/07/18 21:35:53.62 MXnLr1zv0.net
10.15.5がゴミクズすぎてすぐ新しいの出してきたな
スリープ復帰でカーネル暴走させて古い実機をブチ壊して買い替えを促す為のアプデってのがバレはじめてたしな

277:名称未設定
20/07/20 00:46:25.71 RVnXysR+0.net
Hackintosh Zone が遂に終了とはな
URLリンク(www.reddit.com)

278:名称未設定
20/07/20 17:18:59.16 seV0CzvC0.net
Z390で一台組んでおこうと思うけど
Thunderbolt 3が完全動作するというGIGABYTEのDESIGNWAREかASUSのZ390-Fかで迷う
ASUSの方はPCIeのレイアウトが良さそうなんだよなー

279:名称未設定
20/07/21 00:14:20.41 kYGT6h2k0.net
ギガMSIASUS使ってるけど別にどれでもいいって感じよ
特にギガが良いってわけでもない

280:名称未設定
20/07/21 07:20:55.83 1SYkiUGB0.net
突然音量最小になる
なんだこれ?

281:名称未設定
20/07/21 08:24:30.90 C7t/riSo0.net
>>274
DESIGNAREはThunderbolt3が使えるってのがキモ
ただギガバイトの他のマザーと違ってBIOSが二重化されてないしBIOS飛ばしてもUSBポートから復旧できる機能も無い
M.2スロットが2本あるけどそれが原因でPCIeスロットが少ない
GPU直下のPCIe x1はFractalDesignのR6以降みたいにGPUをケーブルで伸ばして縦に配置できるケースを使わない限り使えないのに
なんでX16スロットの上に配置しなかったのか
実機とthunderbolt3機器を共有できるメリットは大きいけど残念なところも多い

282:名称未設定
20/07/21 08:25:32.20 C7t/riSo0.net
メーカー独自のバックアップ機能やレイアウトの使い勝手とかあるから
どのメーカーでも同じでは無いよ

283:名称未設定
20/07/21 20:44:23.99 tjRL3i+e0.net
ド素人ながらいつもOCで夢を見てるけど、BigSurBetaはCloverの方が先に夢を見ることができた
OCも早よ素人レベルで夢を見させてほしいもんだ

284:名称未設定
20/07/22 12:21:17.18 Eh6rlDnx0.net
ビッグサーってもう使えるの??

285:名称未設定
20/07/22 18:19:48.12 mRXM+XRk0.net
ASUSはPCIeがたくさんついているので良い

286:名称未設定
20/07/22 19:09:54.09 4+hGyh0U0.net
>>279
ネットで調べたらすぐ分かるだろw

287:名称未設定
20/07/23 20:44:49.44 XZN//4T90.net
>>281
黙れ。お前には聞いてない

288:名称未設定
20/07/23 20:47:00.92 ujOnx6f70.net


289:名称未設定
20/07/23 23:50:54.79 QOMZ1M0t0.net
>>282
悔しいんだね、分かるよその気持ち

290:名称未設定
20/07/24 00:42:56.41 3dQBb4lC0.net
>>284
優しいんだね。
俺には>>279の気持ちなんて永遠に分かる気がしないw

291:名称未設定
20/07/24 12:22:47.25 XG8Dt8t30.net
10.15.6だいぶ良くなってるね。今んとこ特に不満なし

292:名称未設定
20/07/28 12:54:51.21 TLEIx7g40.net
tonyのとこのunibeastでCatalina起動USB作る
アップルマークは出てプログレスバーは伸びていく
伸びきってもそのまま
インストーラーが立ち上がらない
ASUS TUF H370-PRO GAMING
GIGA Z370N Wifi
どちらも同じ
High Sierra起動USBでやってもも同じ
CSM suport offでもonでも同じ
SecureBootはoff

293:名称未設定
20/07/28 14:06:06.04 urJQd/mP0.net
>>287
まず-vオプションつけろよw

294:名称未設定
20/07/28 18:05:30.32 TCRX9MW70.net
マザボの設定間違ってそう

295:名称未設定
20/07/28 19:46:20.96 TLEIx7g40.net
ここをみてインストーラの起動まではきたけど
URLリンク(www.tonymacx86.com)
インストール先のSSDは何も入っていない空なのに
このMacにインストールされているMacOSはインストールしようとしているバージョンより新しいヴァージョンです
と言われる。

296:名称未設定
20/07/28 19:54:50.67 o2ZwVOg+0.net
なんとかBeastのたぐいはツール作者にサポートしてもらったらどうですか
聞くのが一番早いですよ

297:名称未設定
20/07/28 21:06:49 wAEce1S20.net
バニラでやっちゃった方が早いんじゃないか?

298:名称未設定
20/07/28 22:21:55.13 e4BtCp+T0.net
パクれ


299:I https://github.com/TCattd/Hackintosh-ASUS-TUF-H370-PRO



300:名称未設定
20/07/29 06:07:42.43 L3PBApZ60.net
いまどきなんちゃらBeastとか使うメリットあるか?新規製作ならOpenCore一択だろ

301:名称未設定
20/07/29 21:41:49 30G/N9Tj0.net
新しいcpuならOCだろうけど
オイラみたいなXeonでDualCpuだとCloverじゃあないとダメ
まだiMacPro以上の性能あるから買い替え出来ない
安定性も抜群だし
サーバーマザーに手を出すと民生用はおもちゃに見える。

302:名称未設定
20/07/29 22:30:41.03 dmeTcEz/0.net
Xeonのdual CPUは凄いな。その性能にApple Siliconは当分追いつけないだろうな

303:名称未設定
20/07/29 22:31:08.89 5Zafx+ES0.net
鯖板って起動のたびにNVRAMのバックアップで待たされるのが辛い。
BIOS編集で機能除去出来ないもんかのう?

304:名称未設定
20/07/29 23:37:15.54 YxQVV9xR0.net
今のところCloverと比べてOpenCoreにアドバンテージ無いでしょ

305:名称未設定
20/07/29 23:44:45 m91aEP9f0.net
>>296
単位電力あたりの計算性能はarmの方が既に勝ってる

普段バッテリーで動かす省電力ポータブル向けしか見ていないarmと、馬鹿食いXeonを比べちゃいけない

いま既にある技術でコア数多い電力馬鹿食いapple siliconを作ったら、intelは勝てない

306:名称未設定
20/07/30 02:01:13.43 1/r91+9v0.net
>>298
config.plistの資料がしっかり用意されていることとCPU毎の準公式config.plilst設定ガイドが揃って
いることはアドバンテージだと思う。Cloverは、昔はちゃんとした資料があったけど、今は
バージョンを重ねた結果、レガシーな設定項目が多すぎて訳がわからない

307:名称未設定
20/07/30 11:04:58.66 qbCJkGvY0.net
Big Sur BetaをOpenCoreで入れたけど、エントリーでRebootから起動するしかないの?
NVRAMリセットしてもダメ、config.plistには起動ディスクを選ぶ設定が見当たらない(と思う)。
もちろん、Macのシステム環境設定の再起動には、起動ディスクが何も表示されていないんだよね。
どなたか、もし解決法をご存知ならアドバイスをお願いします。

308:名称未設定
20/07/30 14:41:41 qlvJ844u0.net
>>299
ポータブルでもスパコンでもarmの圧勝状態だからなぁ
x86系が勝ってるのは今までのソフト資産だけなんだよな

linux、unix系サーバでもファイルサーバとかデータサーバなどプログラムが単純なのは
ビジネスシーンでもarmに置き換わってきてる

309:名称未設定
20/07/31 21:13:54.33 1xBtCcm/0.net
ARMが優れているのが事実だとしても
MacでWindowsの2割もシェア取れてないAppleがコンシューマー向けの範囲でどうこうしたところでIntelの勝敗に影響するとは思えんな
サーバもAppleになったりするんだろうか

310:名称未設定
20/07/31 21:45:03.49 RevbFVxb0.net
>>303
性能の勝敗と売上シェア競争ととか、armがapple製だとか、勘違い混同しすぎてるんじゃないか??

311:名称未設定
20/07/31 21:49:03.64 ambdgpJh0.net
5年後、最新のMacBook Air買ったとしても
確実に今年組む自作OSX86デスクトップ機は使い続けてる


312: vmwareでwindiws7や10使えるしな



313:名称未設定
20/07/31 21:49:43.85 hJoHi0tO0.net
>>303
いったい何をどう理解してるんだ?
支離滅裂なことばかりで、理解できてそうな点が何も見当たらないんだけど。

314:名称未設定
20/07/31 22:31:21.25 cZD6VWIu0.net
このスレにおけるArmの話題、ここまで何一つ有意義なものなし。
そして以後も。

315:名称未設定
20/07/31 22:47:29.23 7hIjIkbD0.net


316:名称未設定
20/08/01 07:49:46.73 M3ioYjfY0.net
別にAppleはIntelを打倒したいわけでもARMの成功に寄与したいわけでもなく単に自社x86機が売れてないだけという話では
なんでx86にずぶずぶなスレでそんなつまらん話してるのか知らんが

317:名称未設定
20/08/01 08:36:08.44 UkpKw2zG0.net
今一台組むならZ370とZ470どっちがいいかな

318:名称未設定
20/08/01 08:36:54.36 UkpKw2zG0.net
390と490だった

319:名称未設定
20/08/01 13:31:21.88 9D5+mCiy0.net
まもなく10910搭載iMacが出てしばらくはそれが最新最上位iMacになるだろうから
Z490にしておけば2~3年は魂の平穏が得られると思う

320:名称未設定
20/08/01 15:33:58.03 e4fwOB200.net
>>312
そなんだけどさ、勿論490で組むけどもね
Ryzentoshも常用してるから、今さら低スペック高価格、高発熱のIntel買うとか敗北感が半端ないw

321:名称未設定
20/08/01 16:13:40.45 KNzOldUu0.net
>>313
Ryzenで組んでる時点で負け組なんだから、敗北感も何もないじゃんw

322:名称未設定
20/08/01 16:18:31.06 e4fwOB200.net
>>314
え、今時Intelマンセー?www

323:名称未設定
20/08/01 16:44:48.56 KNzOldUu0.net
>>315
今時マンセーとか何言ってんの?
物事をマンセーという概念で捉えてるのか。
やはりボロ負け組だね。

324:名称未設定
20/08/02 15:48:48.34 eVlymodg0.net
Ryzenで組むって動くだけの自己満足じゃあないの
最適化されてるわけじゃないし

325:名称未設定
20/08/03 09:38:41.95 763vpf+x0.net
いまx64機組むのにIntelは無いわという気持ち vs macOS使うのにRyzenを選ぶのは…という気持ち
はどっちもわかるけど俺はRyzenです

326:名称未設定
20/08/03 10:32:06 +q4Y6L2q0.net
そんなんでいちいち敗北感感じてたらまともに生きていけんだろ

327:名称未設定
20/08/03 12:53:49.39 szt9hIFx0.net
>>318
Ryzenでも普通に動く互換機出来るからさ、そりゃパフォーマンス良いモノ組みたいよね

328:名称未設定
20/08/03 13:17:27.19 5LfFlgc40.net
パフォーマンス良いモノ

329:名称未設定
20/08/03 14:21:18.16 pUI/7abg0.net
>>321
ようアンパン買って来いよ

330:名称未設定
20/08/05 02:58:05.75 o5Bdlowk0.net
第10世代きたな

331:名称未設定
20/08/05 12:46:05.71 6c8NUItT0.net
誰か書いてたけど、clover 5120 入れるのやめたほうがいいね。立ち上がるけどレインボーマークが出て何も出来なくなる。現在タイムマシーンで復元中。

332:名称未設定
20/08/05 13:52:11.73 Fnla448M0.net
おま環では

333:名称未設定
20/08/05 14:09:42.89 c63odblt0.net
なんでCloverが問題なのにタイムマシーンなんだ?

334:名称未設定
20/08/07 23:23:39 gYsii8670.net
初めて夢を見たのはcore第一世代のi5 760だった
もう第10世代なのか

335:名称未設定
20/08/08 00:34:46 HDqdZVWL0.net
めちゃくちゃ古参やんw俺その頃はハッキンの存在すら知らなかったわ

336:名称未設定
20/08/08 12:29:18.27 pXYPqp0z0.net
ごく最近第一世代LGA1156にスノレパ入れた。
凄い綺麗でサクサク動くけど、グラボFHDがMAXなのが残念。
あれが無ければ今でもメインで使いたいんだけどなぁ・・・。

337:名称未設定
20/08/08 12:43:11 +FFogbcJ0.net


338:名称未設定
20/08/08 14:06:15 WtSUf6ro0.net
Z490でそろそろ組んでも問題無さそうね、盆休みいっとくか!

339:名称未設定
20/08/08 23:27:42 fdxjyejK0.net
そうだそうだ日本経済に貢献してくれ。
GoToナンチャラよりもよっぽど健全だ。
国産パーツはあんまり無いかも知れんが。

340:名称未設定
20/08/08 23:30:03 dp008UjH0.net




341:名称未設定
20/08/08 23:31:28 fdxjyejK0.net
>>329
スリープできてる?
この世代は2台あるけど、どっちもスリープできなかったり、復帰できなかったり。

342:名称未設定
20/08/08 23:33:17 fdxjyejK0.net
お?w
読点が2個以上あったら処理できずにエラーを吐くプログラム君まだ息してたんだwww

343:名称未設定
20/08/08 23:35:20 hfYURwuD0.net
そうだそうだ日本経済に貢献してくれ。
GoToナンチャラよりもよっぽど健全だ。
国産パーツはあんまり無いかも知れんが。

344:名称未設定
20/08/08 23:35:47 hd5lgW1Z0.net
>>337
スリープできてる?
この世代は2台あるけど、どっちもスリープできなかったり、復帰できなかったり。

345:名称未設定
20/08/08 23:36:08 Qm7AjLgr0.net




346:名称未設定
20/08/08 23:39:20 ZUH3+NBh0.net
マザー牧場’休日
森脇健児がワトソン以上あったら夏休みできずにサミュエルエルジャクソンまだ風光るだぶるだぶる

347:名称未設定
20/08/09 00:20:12 RH8LRDjj0.net
Z270でBig Sur問題なくインストール出来た方
いらっしゃいますか?
現環境(10.15.6)での環境は問題なく動いてるのに
試行錯誤してますがBigSur beta4入りません。
一度、VMware経由でのインストールは成功
USBインストーラーを作成、OpenCore 0.61 新規インストールでは
NGです。

348:名称未設定
20/08/09 00:34:00 mLHKWhL/0.net
読点と句点の区別くらいはできたほうがいいと思うよコンピュータいじる前に

349:名称未設定
20/08/09 00:48:58 iLJJYCmf0.net
ヒソヒソ

350:名称未設定
20/08/09 04:14:48 ORXT50eD0.net
>>337
スリープは無理やな。省電力切ってるわ。
と言うかこの当時のPCは規格自体に省電力は余り無い印象。
(消費電力が意識されたのは2011の東電の件で「電力は高コスト」が世界的に認識されたからと思う)

351:名称未設定
20/08/09 05:31:28.97 ORXT50eD0.net
ACPIとか特定の省電力がウリのPCにはあったけど、
PC業界全体にはあんまり普及してなかったと言うか。

352:名称未設定
20/08/10 13:19:27 2OdvoNxp0.net
ノートのほうどうなってるのか調べてみたけど
Mojaveでの動作報告は鉄板機種のテンプレできるくらい豊富でも
Catalinaになるとまだ手探りって感じみたいね
MojaveテンプレだとDell、Thinkpad Tシリーズ、HP ProbookとX360をよく見る
特にDellはかなり情報集まってるからCatalinaでもトラブル解決しやすいのでは

353:名称未設定
20/08/10 13:28:52 eDEra+lv0.net
Clover5120は一度リリースされ、不具合でプレリリースになったと記事にある。

354:名称未設定
20/08/10 13:33:47 jDMT5/240.net
と記事にある

355:名称未設定
20/08/10 16:06:02 eDEra+lv0.net
デスクトップなら夢見るメリット大きいけどノートは実機のほうがいいだろ。
今あるノートに入れるならわかるけどわざわざ購入して入れる必要あるかな。
Winノートは二束三文だけどMacノートは高く売れるし。

356:名称未設定
20/08/10 16:18:43 iazQFcE00.net
昔の7段キーボードのThinkPadとかに入れたい気持ちは分かる

357:名称未設定
20/08/10 16:25:08 AGC1xWGi0.net
動かす楽しみで言えば苦労する分ノートの方が楽しいのと無骨でスタイリッシュでない
Thinkpadとかで動いているのを見るとなんか嬉しい
中古で安く手に入るしね

358:名称未設定
20/08/10 16:45:54 7zwdX0/50.net
>>350
ノートは・・・液晶綺麗で(苦労しても)動く


359:竄ツって在るかね? 大体糞液晶ばっかりで、Macの美しさが台無しって気がする。 2in1は綺麗だし持ってもいるけどSSDの換装が出来んから柔軟性が無い



360:名称未設定
20/08/10 17:18:01 iazQFcE00.net
8〜9インチくらいのタッチパネル付きUMPCに入れられないかな

361:名称未設定
20/08/10 20:48:15.59 zUZbiD9W0.net
Macbookと同じスペックのWinノートを半額で買えるなら
ディスプレイには目をつぶってもコスパ高いから悪い選択ではないと思う

362:名称未設定
20/08/10 21:07:24.21 iazQFcE00.net
>>353
RyzenのZen2、Zen Plusノートなら大抵MacBookよりコスパいいんじゃね?

363:名称未設定
20/08/11 02:15:54 h+r8mqCu0.net
ノートだとAPUかGPUあってもnVidiaだからダメだろ。

364:名称未設定
20/08/11 09:41:17 YXm3aLuz0.net
Winノートを実機の半額で買って仮にうまく夢みられたとしても売るときほぼ値段付かないからね。それなら実機を5年くらい使っても売る時にはまだ半値くらい付くでしょ。

365:名称未設定
20/08/11 12:41:49.42 QAgME56S0.net
1/5くらいではうれる

366:名称未設定
20/08/11 14:43:42 ZUXXijhx0.net
Haswell世代ノノートだとWindowsだと重いけどmacなら何とか使えるってのもある
環境整えるのIntelのiGPUが一番楽だし

367:名称未設定
20/08/12 09:48:12 MMJ/DPHx0.net
WinノートをMac化するので一番躓くのは無線カード有効化のためのBIOS書き換えだと思う
大抵のノートがこの作業を必要としてる
クリップみたいなので挟んで書き換えられるっぽいけど新品ノートにそれやりたくはない

368:名称未設定
20/08/12 11:39:39 Hqcosq2t0.net
>>353
>Macbookと同じスペックのWinノートを半額で買えるなら
>ディスプレイには目をつぶってもコスパ高いから悪い選択ではないと思う
ディスプレイが劣るなら同じスペックじゃないじゃん

369:名称未設定
20/08/12 11:42:37 bVjgSBAL0.net
たいていディスプレイとトラックパッドと外部出力が劣ってるんだよな

370:名称未設定
20/08/12 11:47:42 MMJ/DPHx0.net
Winノートはビジネス用途が多いからディスプレイは重要視されてないものが多い

371:名称未設定
20/08/12 12:15:33 ikQMRq3t0.net
ディスプレイなんて飾りです
純正マカーにはそれがわからんのです

372:名称未設定
20/08/12 12:34:51 JmFP7IQ20.net
>>359
機種チェック回避のためのBIOS書き換えのことを仰っているのであれば
Lenovoはもうやっていない、HPはBIOSが暗号化されていて対処不能、
それ以外のメーカーはやっていないので躓く要素としては小さいと思います。
完璧ではありませんが(無線を有線扱いする)INTEL系のkextもありますし。
過去にノートで10機種ぐらいしましたが、トラックパッドやバックライト、
バッテリーの方がハマることが多かったです。

373:名称未設定
20/08/12 13:25:10 +Hcrh1CE0.net
大事なのはトラックパッド
まくぶく以外は猛烈に劣るから純正しか選択肢ない

374:名称未設定
20/08/12 21:40:49 WMcCms/C0.net
Win10世代だと高精度タッチパッドとかいう正直macより便利な奴があるんだけど
ここだとデスクトップメインだからあまり知られてないのか
もちろんkext入れればmacOSでも動く

375:名称未設定
20/08/12 21:54:51 iaOA7SQO0.net
それペンタブレットじゃダメなのかな

376:名称未設定
20/08/13 12:21:46 t7aGX2EX0.net
Dell XPS 12(9250)をhackintoshしてディスプレーはスゲー綺麗なんだけど、
コンパクトに作られすぎていて、SSDの換装が出来んのよ。
そこはやりたいんだけど、そうするとノートPCしか選択しなくて今度は液晶がクソになる。

377:名称未設定
20/08/13 12:34:09 YhYJuPfY0.net
>>368
自力で換装できそうだけど?
URLリンク(topics-cdn.dell.com)

378:名称未設定
20/08/13 16:23:56.18 t7aGX2EX0.net
>>369
うん、そうみたいね。
投げてから気づいたわ。

379:名称未設定
20/08/19 05:11:15 BI//1T1+0.net
ARMになったらHackin文化終わっていくな〜
いいデモ版だったな 

380:名称未設定
20/08/19 05:40:28 /EEz9d8a0.net
windowsのarm対応次第かな

381:名称未設定
20/08/19 08:29:25 35A4pGNY0.net
>>372
windowsがarmに対応しても関係ないな。
それでhackintoshできるわけじゃない。
apple siliconはarmをコアにしたsocだからね。

382:名称未設定
20/08/19 09:04:49 S7ODSqn50.net
>>364
IntelWifiのkext、かなり前に試した時は手動ロードでないとダメ、WPA2未サポート、
5GHz未サポート、SSID・PWはInfo.plistにベタ埋め要で常用はしなかったけど、
今試したら全部改善されてた。速度は遅い(USBWifi程度)けど充分使えるわ。

383:名称未設定
20/08/19 10:10:28 qDnSHxVw0.net
Windowsは8.0の頃からARM対応してる
まともに動く環境がなかっただけで
Appleがドライバー書く気があるかだろうけど

移行で重要な時期にわざわざ余計な仕事増やさんだろうから
やるとしてもApple Siliconがそれなりに成功してからじゃないかね

384:名称未設定
20/08/19 13:21:21 70INlRYC0.net
gigaやAsusがARMのCPU付マザボを販売したらええねん

385:名称未設定
20/08/19 13:50:23 6whGH83c0.net
>>376
アップルが自社製ArmとOSを提供したら、話が早そう

386:名称未設定
20/08/19 14:22:41 GV8U23nJ0.net
appleのはArm命令をベースに独自設計てんこ盛りだから汎用Armじゃ無理。独自命令とかも結構あるんじゃない?ある程度はArmにフィードバックされてはいるらしいが。
さらにセキュリティチップ載ってるからそのままじゃブートしない。
それができてたらAndroid機でiOS動かすのがHackintosh並に流行ってるよ。

387:名称未設定
20/08/19 21:16:28 UDYAvpwL0.net
そのうちインテルやAMDとかのCPUメーカーがArmを
主戦場に持ってくるんじゃない?

388:名称未設定
20/08/19 22:46:05 GV8U23nJ0.net
昔はIntelが当時のPDA用のArm独占製造してたね。
MS以外のPalmとかが世代交代に失敗して自滅したせいで、モバイルでもウィンテルで進化止まった暗黒時代だった。
今から参入してもインテルは製造設備で負けてるし、どちらもどうせTSMCに委託するならクアルコムやアップルには追いつけん。

389:名称未設定
20/08/20 07:00:55 sN+99jbt0.net
>>380
懐かしいな
2003年のシグマリオン3辺りからQualcommがSnapdragon出すまでの5〜6年間ずっと400〜500M Hz辺りで性能止まってたな

390:名称未設定
20/08/20 15:42:21 3FLgRzrb0.net
oracle VMでシエラがインストール出来ない

391:名称未設定
20/08/20 16:24:16.84 z7VBsnPY0.net
>>382
なんか記憶にあったので自分メモを確認したらこんなんだった
・Sierra10.12.6でインストール時にIOGraphics flagsで止まる
・Sierra10.12.3でインストール正常
・インストール後に10.12.3を10.12.6にバージョンアップすると同じく止まる
・あきらめて10.12.3のまま使用する

392:名称未設定
20/08/20 16:35:19 3FLgRzrb0.net
>>383
あー、12.6だわ
サンクス

393:名称未設定
20/08/21 16:20:53 lx5vmPSo0.net
>>383
うちもまさにその状況に
タイムリーでした、ありがとう

394:名称未設定
20/08/23 08:54:02 MCIH8Jqz0.net
いつのまにかIntelWiFi使えるようになってたんだな

395:名称未設定
20/08/24 22:17:34 1U3m2GBa0.net
BCM94360NGをAliから2個わざわざ取り寄せたよ
二週間かかったけどん何もせんでも認識するんで快適
Intelが動くの知らんかった

396:名称未設定
20/08/25 17:40:43 XdVkT88r0.net
kext一つと設定アプリ入れるだけで9260が使えた
内蔵en0扱いになってるからNullEthernetもいらないっぽい
ただ4G並の速度しか出ないのとAirDropとかは使えないから純正対応品使えるなら使うのが吉かと

397:名称未設定
20/08/25 20:00:39.96 DRteCvxG0.net
>>383
10.12.3磯が見つからない
犯罪幇助と言うなら黙っとく

398:名称未設定
20/08/27 04:13:58.86 Lxr6/cju0.net
hackintosh iMac2019 4k 5k iMac2017 (¥126,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪
#rakuma #ラクマ
URLリンク(item.fril.jp)
さすがにこいつ馬鹿だろw

399:名称未設定
20/08/27 07:42:31 JxbEY5nK0.net
YouTubeとかサイトで簡単に夢を見られるようになったし、こういう馬鹿がいたるところで出てきたからI Appleも対策してきたんだろうな。

400:名称未設定
20/08/27 08:36:24 k95NETwb0.net
それよりもfinal cut proがどうして無料なのか気になる。

401:名称未設定
20/08/27 10:22:29 h1Haq5ov0.net
こいつ、以前にこのスレでヤフオク出品晒されてアカウント抹殺された奴だ。

402:名称未設定
20/08/27 11:05:09.61 hAYyWHha0.net
>>393
なつかしいw
スレで通報しては復活繰り返してた人か

403:名称未設定
20/08/27 16:51:58.25 +jzazlnq0.net
ラクマの通報システムはスマホアプリからだけで、普通のブラウザからは不可能という糞仕様

404:名称未設定
20/08/28 02:04:00 cJgG/pOU0.net
NUC8で夢見てる人に質問
Bios0071以後だとwhatevergreenを入れると起動時にハングするんだけどどう対処してますか?
ここ読んだけど対応法がわからない
URLリンク(bootmacos.com)
Intel によると買ったときに入っていたバージョンはもうBios0071以前には戻せないみたい

405:名称未設定
20/08/28 13:54:46 RrAzNTmS0.net
>>396
NUC8持ってないから横槍であれだけど
Googleしたらこんなん出てきた
URLリンク(github.com)

でダメなんか?

406:名称未設定
20/08/28 15:36:30 cJgG/pOU0.net
>>397
それは読みましたが結論はWhatevergreen.kextを入れない、ということでした
でもiGPUでWEGを入れないと動画再生で数秒おきに固まったりするのです

407:名称未設定
20/08/29 00:33:51 EwlW7gVr0.net
>>390
コメント欄

2020/08/28 13:03
hackintosh専門店
全て正規ライセンス認識済みです。

よろしくお願いします。

408:名称未設定
20/08/29 00:41:45 NsCJSFF40.net
これって逮捕案件?

409:名称未設定
20/08/29 07:05:21 7X5edILJ0.net
垢BANは間違いないだろうけど
法的措置は林檎が訴えない限りどうにもならんやろ

410:名称未設定
20/08/29 08:49:02 bCuXIpGj0.net
刑事事件になるの?
著作権法とか?

411:名称未設定
20/08/29 12:09:42 NsCJSFF40.net
 著作権侵害は原則刑事罰の対象ですが、これまでは基本的に親告罪とされてきました。
つまり、著作権者などの告訴がなければ公訴を提起できなかったのです。

今後は、以下の要件を「すべて」満たす場合に限り、非親告罪となります。

 侵害者の目的が、財産上の利益を得ることや、有償著作物の販売利益を損なうこと
 有償著作物等を原作のまま公衆譲渡・公衆送信、複製する侵害行為
 侵害行為が、権利者の利益を不当に害する場合であること

412:名称未設定
20/08/29 14:59:31 cUzs60le0.net
>>390
俺とほぼ同じ構成で草
ケースも一緒w
コイツPC調達もヤフオクだろw

413:名称未設定
20/08/31 07:24:40 wrnAu2kn0.net
商標とかもあかんのでは

414:名称未設定
20/08/31 14:14:38.03 7oewuTSK0.net
アップル日本法人に通報してやれ。
ほんと、フリマはバカ発見機だな

415:名称未設定
20/08/31 14:28:08 NHkR2lSz0.net
これだいたいいくらぐらいの儲けになりそう?

416:名称未設定
20/08/31 22:33:52 ArSQ2TFK0.net
Lenovo ideapad S540-15IMLのBIOS設定で質問です

BIOSの設定でCFG lockはdisable推奨
 ↓
CFG lockの項目はBIOSのadvancedにある
 ↓
特定のキーコンビネーションでadvancedに入れるとの情報あり(Github等)
 ↓
何度指示通りに試してもadvancedに入れない
 ↓
あきらめてCFG lockはそのままでなんとかCatlinaはインストールできた

インストールできたのだから大きな問題ではないけど、BIOSのadvanced画面に入れた人は、どうやって入ったかご教示ください

417:名称未設定
20/09/02 14:51:50 3CfddsMp0.net
新型iMacの関係でZ470がまともに動くようになったりしてないの?

418:名称未設定
20/09/03 03:06:32 TAIAx6iJ0.net
>>403
夢だからセーフとか言ってられんな

419:名称未設定
20/09/03 22:00:51 RjJcJl/J0.net
Clover5122入れたら起動ディスク選択画面までいかない
なんか最近不具合多い
戻さなきゃ

420:名称未設定
20/09/03 22:01:44 ICUeaIdw0.net
Clover5122入れたら起動ディスク選択画面までいかない
なんか最近不具合多い
戻さなきゃ

421:名称未設定
20/09/04 03:51:34 hh9jTgBO0.net
clover開発する人達もAppleシリコンが出てくるから開発意欲湧かないんじゃないの。今更感を感じたりして。

422:名称未設定
20/09/04 16:33:58 FuMogh/+0.net
Cloverの一番安定してるバージョンっていくつだろーな

423:名称未設定
20/09/04 17:48:17 8QmRESW40.net
ノートPCでHackintoolでパッチ当てると液晶から映像でなくなる...
なんでだ...

424:名称未設定
20/09/04 18:59:01 IzV2CJKh0.net
Clover r5122は全く問題無かった

425:名称未設定
20/09/13 19:28:34.50 BvJgJWpa0.net
opencore 0.6.1に更新したら、ASUSのAQC107のったNICが動かなくなった。
認識させるためのkernel patchはちゃんと通ってるけど、起動してもリンクアップしないし、
そもそもデバイスの認識自体もされてなさそう。
同じ問題抱えてるっぽい人のコメントは見つけられたけど、
解決方法特になかったので0.6.0に戻して様子見

426:名称未設定
20/09/13 20:32:11.18 yzb+YJXe0.net
Firmはappleにしてるのかなぁ?
自分もasusの使ってapple firmにして使ってる

427:名称未設定
20/09/14 09:20:54.17 KeGoJmMw0.net
>>418
AppleのFirmwareに変更済みですね

428:名称未設定
20/09/14 20:35:57.33 6IS3YxD+0.net
>>417
config.plistで、
Misc -> Security -> SecureBootModel
の文字列を、Default から Disabled に変更した?

429:名称未設定
20/09/14 20:48:06.65 KeGoJmMw0.net
>>420
それだったわ。ありがとう。

430:名称未設定
20/09/14 21:03:58.17 6IS3YxD+0.net
>>421
俺もツボったから笑

431:名称未設定
20/09/15 18:10:23.28 N1z59izw0.net
>>420
おお、おれも…心の友よw

432:名称未設定
20/09/15 23:17:21.72 dVXPPkuA0.net
>>420
将来のためのセキュリティ項目だろうけど、今は悪さしてしまう。
0.6.1のスタンダード設定になりそうだな。

433:名称未設定
20/09/16 18:50:39.01 A6B+O6x30.net
Opencore ってSSDじゃなくって3.5inchHDDで動きます?

434:名称未設定
20/09/17 16:23:20.31 xj3hCTLn0.net
むしろ無理な理由が思いつかない

435:名称未設定
20/09/17 17:09:07.60 ve5ORDA/0.net
>>425
そんな疑問の答えも分からない人が、なぜOpenCoreに手を出そうと考えたのだろう

436:名称未設定
20/09/17 18:21:12.75 s6pM2Qtq0.net
opencoreはいいけど、ずっと開発するつもりなのかな?

437:名称未設定
20/09/17 19:39:05.09 8FubzsRP0.net
osがarm専用になったら終わるだろ

438:名称未設定
20/09/18 02:22:02.61 wC3qbvoW0.net
>>429
続くでしょ

439:名称未設定
20/09/18 13:00:59.75 /UnMo+mj0.net
OpenCoreはPowerPCに移植されて生き延びる。将来安泰。

440:名称未設定
20/09/18 14:49:23.48 WEtg9I6I0.net
現在250GBのSSDではOC_0.62で問題なく動いてるのだけど、4TBの大量のブツが入った
HDDのcloverをOpenCoreに入れ替えようと試してるんだけど、
OpenCore Vanilla Guide -> Troubleshooting -> Can't see macOS partitions
のここらをセットして見たが
ScanPolicy set to 0
Set UEFI -> APFS to see APFS based drives:
EnableJumpstart: YES
HideVerbose: YES
MinDate: -1
MinVersion: -1
NGでどうしても認識しない、そこらを検索したがOpenCoreはほとんどUPしてるのはSSDで
HDDは引っ掻から無いのよね、まさかとは思ったけどそれで聞いて見たわけ?
誰かヒント頂戴?

441:名称未設定
20/09/18 16:12:13.73 5vQgdmTS0.net
落語でもやってんの?
ここ高座じゃねぇんだどな

442:名称未設定
20/09/18 16:46:46.10 NRvq3RTV0.net
とても頭が悪そうです…

443:名称未設定
20/09/18 18:26:19.61 BNl7PNXl0.net
>>431
安泰とは?
将来PowerPC搭載の自作が出来るようになってOpencoreで夢を見られるって事?

444:名称未設定
20/09/21 11:18:10.82 I0nJAmYM0.net
OpenCoreだとレガシBIOSブートはできないのかと思ってたけどむしろまともになってるのか

445:名称未設定
20/09/22 17:17:08.21 +qOFLXLr0.net
OpenCoreのBIOSでUEFIシミュレートする奴を実験してみたが、USB3.1カードに刺さないとUSBキーボードが動かない
USB LegacyでPS/2扱いになってるのが悪いのかと思ったが、これ切るとそもそもUSBメモリからブートできなくなる
まあ使えたところでCore2QuadでmacOS動くのか怪しいけど

446:名称未設定
20/09/22 22:26:56.77 tfRePwWl0.net
藤井聡太
実はhackintosher説

447:名称未設定
20/09/22 23:14:16.95 AKo3Nrsz0.net
藤井聡太の時給なら、散々勉強してOSx86動かすよりも実機買ったほうが
費用対効果良し。・・・ってこれARM板のネタじゃね?

448:名称未設定
20/09/23 01:46:08.18 RstlCFXm0.net
>>439
プロ棋士の藤井聡太が「時給」て…

449:名称未設定
20/09/23 01:50:34.78 6nYeFf9T0.net
URLリンク(www.news-postseven.com)
これ既出?

450:名称未設定
20/09/23 02:06:09.33 nx7gTbPv0.net
EPYCかな?

451:名称未設定
20/09/23 02:35:13.15 RE1lkjkQ0.net
>>440
なんで?
高校生の藤井聡太が2冠を獲得する為に費やした将棋の勉強時間は
推測可能でしょ。1月辺り250時間を越えているという事は絶対に無いよ。
年収が2500万程度というなら、時給は8000〜1万円。
その持ち時間を削ってまで、hackintoshの勉強したら赤字っしょ。
未経験じゃ100時間かけてもboot迄辿り着けない。

452:名称未設定
20/09/23 02:43:08.27 dcEjVRsd0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
藤井聡太の現行マシンはCPU 3990X+256GBで総額70万
MacPro買うよりこっちでOSX86動かした方が費用対効果良い

453:名称未設定
20/09/23 03:11:35.35 OjYn2XU30.net
>>443
睡眠中も夢の中で詰将棋やっているようなライフワークだぞ

454:名称未設定
20/09/23 03:19:31.67 dcEjVRsd0.net
Mac Proより3990Xの方が登録者多い
そりゃそうか
Mac Pro 3175X 28コア ¥1,300,000
Multi-Core Score 22,000
URLリンク(browser.geekbench.com)
3990X@MacOS ¥700,000
Multi-Core Score 32,000
URLリンク(browser.geekbench.com)
MacProはグラボとかも盛ってるからそのまま価格を比べるのは違うけど、動画扱うので無ければGPUはそこまでいらないんだよな
Intel機がOSサポート外れるのは何年後だろう

455:名称未設定
20/09/23 03:46:22.00 nx7gTbPv0.net
ディープラーニングなんだからグラボもすごそうやな

456:名称未設定
20/09/23 04:57:57.47 6nYeFf9T0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

457:名称未設定
20/09/23 04:58:37.26 6nYeFf9T0.net
だぶったごめん

458:名称未設定
20/09/23 11:58:14.62 0G+qHgHw0.net
Clover r5122使ってるんだけど
Open Core0.61試しに使って
またClover起動するとconfigで-V入れてないのに
ずらずらと表示する様になってしまった。
これ直す方法無いかなぁ?

459:名称未設定
20/09/23 12:09:45.99 bsHLjRsZ0.net
>>450
nvram -d boot-args

460:名称未設定
20/09/23 12:40:54.05 1wRAIvKw0.net
>>443
普通に考えて時間に応じて給料出るわけじゃないから時給とは言わない

461:名称未設定
20/09/23 12:52:54.99 RstlCFXm0.net
>>443
そんなチマチマした割り算の話じゃなくて、「藤井聡太の年収なら」と言えば済むんじゃね?

462:名称未設定
20/09/23 15:04:37.90 RE1lkjkQ0.net
>>453
なんつーか単なる冗談だっただけどな。
貧乏な俺たちだったら金がないから時間をかけてhackintoshやっても
経済合理性あるといえるけど、藤井聡太なら時間かけずに現物買ったほうがまし、
というそれだけなんだけどね。時給の単語にそんなに食いつくとはw
彼クラスの知名度で実際やっちゃ別の意味でまずいっしょw
うっかり自宅で取材されたら後ろに映ってるのが自作PCなのにマックOSとかww
やる訳ないわな。

463:名称未設定
20/09/23 16:32:48.39 +9buueN00.net
>>454
長ったらしい言い訳だな
冗談だとしてもおもしろくねーし笑

464:名称未設定
20/09/23 16:34:29.28 RE1lkjkQ0.net
>>455
いや、君らが食いつきすぎるから言ってるだけだが。
面白くねーならスルーしろよw

465:名称未設定
20/09/23 17:49:38.49 VggATqWv0.net
どうやったらリンゴマークが立ち上がるかなんて考えてるわけ無いわな。そんなの時間の無駄って思うはず。

466:名称未設定
20/09/23 18:43:18.40 jcaxtxaf0.net
>>456
冗談はおもしろくねーけどよ、
おめーの必死さが笑えるんだよ
おめーこそスルーしてくれていいんだぜ?

467:名称未設定
20/09/23 22:17:12.94 NwHxpfnr0.net
使いたい将棋ソフトがMacじゃ動かないんだよ

468:名称未設定
20/09/23 22:23:45.61 +1SMR5wr0.net
>>454は時給で働く非正規雇用だから咄嗟に自分と同じ条件出しちゃったんだよ

469:名称未設定
20/09/23 22:42:45.58 VAs7Iigx0.net
>>460
だろね。
夜のバイトだから、夕方には仕事に入ってしまってヘタな言い訳もなくなったしw

470:名称未設定
20/09/24 07:08:13.80 bCnUf4NJ0.net
>>459
やねうら王じゃだめなの?

471:名称未設定
20/09/24 18:05:44.34 T6ZxGnU/0.net
自演乙

472:名称未設定
20/09/24 18:05:44.57 T6ZxGnU/0.net
自演乙

473:名称未設定
20/09/25 18:19:51.49 BE4UE/F80.net
clover 5122で10.15.7にアップデート完了。今までどうやってもDPで音が出せなかった
のにアップデートしたら出るようになった。モニターのスピーカー音がダサいから
結局外付けスピーカーから音出してるけどラッキー。

474:名称未設定
20/09/28 06:51:02.10 csLt3zyC0.net
時給換算って、費用対効果の文脈で普通に使うよね

475:名称未設定
20/09/30 10:03:19.31 WXVxsCFj0.net
>>454
「藤井聡太がhackintoshはコスパが悪い」っていう趣旨は十分伝わるしその通りだし何もおかしい例えではないよ。
いちいち「時給」に食いつくレベルの知能のやつらに付き合うだけ無駄。

476:名称未設定
20/09/30 10:05:04.05 WXVxsCFj0.net
>>466
「文脈」が理解できない人が結構いるからねぇ

477:名称未設定
20/09/30 15:45:05.03 Ulm+MVCI0.net
オレ達と彼を比較するに時間単価だろうが総額だろうが大して変わらんのだから
「彼なら弄ってHackintoshするよかバーンとPro買うよねアハハ」の方が書き捨て向きではあったろうな
時間単価持ち出すのも分からんではないが彼が将棋に費やした時間を「推測」ってあたりから?が並び初めて隘路待ったなし

478:名称未設定
20/09/30 16:04:06.78 DDHtE5Sx0.net
クソどうでもいい

479:名称未設定
20/09/30 16:50:55.84 uof94CjX0.net
うむ

480:名称未設定
20/09/30 22:43:21.07 1T9EAKCM0.net
じゃあ次はひふみんで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

259日前に更新/206 KB
担当:undef