MacBook Pro (Part 19 ..
[2ch|▼Menu]
144:名称未設定
19/11/26 22:48:04.30 Q88NqQUQa.net
いや別に

145:名称未設定
19/11/26 22:59:53.24 RZjekxr8F.net
>>133
ターボブーストの最大クロックで動いてない=サーマルスロットリングしてる!
って勘違いしてる人も多そう

146:名称未設定
19/11/26 23:02:01.93 pFbIBRI00.net
>>96
昨夜ガンバリ過ぎたんじゃないの?
てか、白人は黄色人種より青っぽくみえるらしいから彼ら的には正しい色調の調整なんじゃない

147:名称未設定
19/11/26 23:16:46.41 +rqjMTvE0.net
基本的にはベース動作周波数で動作して熱に余裕があるときに一時的にターボ・ブーストで周波数が上がるわけだからな
サーマルスロットリングが起こるということは0.50GHzぐらいまで下がるってことだけど下がるの?

148:名称未設定
19/11/26 23:42:43.19 HaEHrRHB0.net
何故急に0.5なの?ベースより下ならもれなく起きてる
後多分だけど90度位で性能抑えてる感じがする
85度位からターボブーストは殆どかからない
本体へのダメージを考えてだと思う

149:名称未設定
19/11/26 23:51:11.60 DHwDmr1V0.net
手持ちのiPadpro3と見比べても同じにしか見えないけど

150:名称未設定
19/11/26 23:53:33.92 C0BfVlIHa.net
お前らmacbook proの買い替えどきってどんな時?

151:名称未設定
19/11/27 00:01:52.07 oyZU8IBr0.net
容量不足を感じたとき

152:名称未設定
19/11/27 00:28:04.15 VO72EdtDp.net
性能が明らかに飛躍した時 デザインが大きく変わった時

153:名称未設定
19/11/27 00:31:13.99 K2FmpB9B0.net
>>144 ,145
お前らココ見て勉強しろ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

154:名称未設定
19/11/27 00:35:06.84 IbmEM2Fw0.net
妊娠し出したとき
まあ交換するのが正解だけどさ

155:名称未設定
19/11/27 00:38:03.94 LGc/c6aJr.net
>>147
2012-Midだったから
・容量不足だった
・メモリ不足だった
・バッテリー劣化で30分しか持たなかった
・バタフライキーボード廃止
・15インチより大きい16インチ
・ESCキー復活
・ほんの少し軽くなる
買わない理由が何一つとして無かったな

156:名称未設定
19/11/27 00:40:45.07 mN49lQvw0.net
魅力的な新製品が出てきた時

157:名称未設定
19/11/27 00:44:37.53 Owgrg5RW0.net
>>143
瞳の色が原因 でも黄色いのは関係ないと思う
黒ブラウンとブルーグレーだと光を遮断する量が違う
だからサングラス掛けてる人が多い

158:名称未設定
19/11/27 02:52:01.54 u/dTH1M10.net
数式処理目的
正直計算量に対して性能なんて微々たる差でしかないが買ってしまったよw
URLリンク(i.imgur.com)

159:名称未設定
19/11/27 03:14:16.06 YU2euWV4d.net
URLリンク(youtu.be)

160:名称未設定
19/11/27 04:08:29.21 u/dTH1M10.net
>>156
誰か知らんが10万の価値があると言ってもらえて心強いわw

161:名称未設定 (ブーイモ MM43-GRTr [202.214.125.193])
19/11/27 07:11:18 jVBEEwgeM.net
>>145
6コアだけど昨日作業してた時にグラフ見てた限りは90度位迄は殆ど落ちてなかった。
.h264へのエンコね、ProResは十秒位で落ちるけど。

162:名称未設定
19/11/27 08:55:27.93 tSpqP2wfa.net
ユーモア御用達なの?

163:名称未設定
19/11/27 08:55:4


164:2.25 ID:tSpqP2wfa.net



165:名称未設定
19/11/27 09:07:43.93 izd+jGxM0.net
16インチでCatalinaの目立った不具合はありませんか?
Catalinaスレ見ると今移行すべきか悩みます Mojaveだったらと...

166:名称未設定
19/11/27 09:11:56.60 GTD8QmsDM.net
悩むくらいならやめた方がいい
来年になれば落ち着くだろうからそれまで待ってもいい
俺はカタリーナ使っててほぼ問題なく使ってるけど
iMacの輝度が最大に戻る不具合だけ速く直ってほしいが致命的ではない

167:名称未設定
19/11/27 09:43:09.31 izd+jGxM0.net
>>162
少し様子を見ます ただ銀プロがもうヤバいので買い替えはしないとですが

168:名称未設定
19/11/27 09:47:01.55 GTD8QmsDM.net
>>163
そもそも32ビットアプリ使ってるならいくら待ってても動かないけど大丈夫なの?

169:名称未設定
19/11/27 09:52:35.66 izd+jGxM0.net
>>164
Adobe ccとOfficeが動けば大丈夫です 古いソフトは断捨離しましたよ

170:名称未設定
19/11/27 09:58:47.98 o4xBUdhQp.net
>>164
ブリッジで写真セレクトする時に、cameraRawをアップデートし忘れてると星が付けられないとか謎仕様はあった
cameraRawアップデートしたら大丈夫だった

171:名称未設定
19/11/27 09:59:26.25 o4xBUdhQp.net
すまんやで、アンカー>>165だった

172:名称未設定
19/11/27 10:01:02.57 o4xBUdhQp.net
ちなみにセレクトしてた写真はRawじゃなくてjpegだった

173:名称未設定
19/11/27 10:01:45.51 Qp46zzHO0.net
adobeCCも物によってはカタリナでバグあるかもしれないから
自分が使うアプリは詳しく調べてから買ったほうが良いね

174:名称未設定
19/11/27 10:09:03.85 izd+jGxM0.net
12月上旬まで調べてみます 後は人柱で プライベートユースだから 最悪ダメならアップデート待ちのあいだはWinがあるから

175:名称未設定 (ワッチョイW 2b76-1SIg [114.185.130.190])
19/11/27 10:49:12 bzFubPiR0.net
イラレcc2019がMBP16インチがアプリの終了時にクラッシュする
MojaveのMBP2016は起きないからCatalinaの問題かも

176:名称未設定 (ワッチョイ d6bc-/L9V [153.137.123.147])
19/11/27 11:44:22 V5M59bhm0.net
バッテリー妊娠した2016:15インチが8万で売れた まあ良かったかな

177:名称未設定 (ワッチョイWW 2bbb-Q8jM [114.168.150.66])
19/11/27 13:09:17 +CmY4K9D0.net
どうせいつかはカタリナにするときがくるなら今のと併用して使えば?
今使ってるやつは売るとしても、買わずにそれ使うなら同じことだし

178:名称未設定
19/11/27 15:05:40.22 TRCZOlYUa.net
ヨドバシのカスタマイズモデルに16インチが登場したら買うわ

179:名称未設定
19/11/27 15:14:05.01 AK++ML7A0.net
14インチ メモリ32GB SSD2TB 税込35万
みたいなのを待ってる頼むぞ

180:名称未設定
19/11/27 15:22:43.87 mN49lQvw0.net
13インチ メモリ16GB SSD 1TB 税込み30マソ
1.13kg
が良いなあ

181:名称未設定
19/11/27 15:41:50.83 AK++ML7A0.net
>>176
それはもうAirのアップデートに期待した方がいいんじゃ

182:名称未設定
19/11/27 15:43:12.88 Gekuxd9c0.net
パソコンの需要が拡大して市場が成長期に入ったとか
URLリンク(media.moneyforward.com)
競争も激しくなるのでより魅力的な製品が求められる

183:名称未設定
19/11/27 17:54:07.44 /8k4z3EM0.net
>>178
Googleが勢い出しそうじゃん。
Officeも正式に使えるようになったし、クラウドベースだから安いし。

184:名称未設定
19/11/27 18:40:37.09 DyWr0+OT0.net
17pro外部で液晶修理したら上半身丸ごと交換で新品の部品が2回とも初期不良ってそんなあほな

185:名称未設定
19/11/27 19:37:23.84 +7EEiiRXM.net
カタリナは32bit廃止は許せるがapt-X廃止だけは許せん

186:名称未設定
19/11/27 19:45:14.78 /yh2H0Ng0.net
上で色の黄変を行っている方、交換してもらえば?
appleは品質保証工程でキャリブレ入れてるから、普通は検品で弾かれるはず。
周りの照明は、ちゃんと色温度5000Kにしてるか?
店頭とかだと、青系の照明が多い。
つまり補色近辺の黄系に錯覚し易い環境だ。
あと特にキャリブレしてない適当なディスプレイは、そもそも6500Kを白基準にしている。
それと比較したら、当然相対的に黄色に感じる。
その考慮してもう一回、色見たらどうよ?

187:名称未設定
19/11/27 20:01:15.88 Z7TaALh80.net
Appleの検品がそんなに万全な体制なら、あんなロクでもない欠陥機キーボードがダラダラ垂れ流されたりしないっしょ

188:名称未設定
19/11/27 20:16:25.79 Qai9Z/CTp.net
キーボードは検品の問題じゃないでしょ
そもそもの設計がダメだったって話で

189:名称未設定
19/11/27 20:17:53.99 IpZIjBaq0.net
今回のディスプレイの黄ばみも検品の問題じゃなくて、企画がクソ。

190:名称未設定
19/11/27 20:21:23.74 oyZU8IBr0.net
製造メーカーとの契約期間があったんじゃない?
それが切れて仕組みを切替出来たんだと思う

191:名称未設定
19/11/27 20:25:53.64 jO9iTV5h0.net
>>182
MacBookProのデフォのカラープロファイルのホワイトポイントが6509Kだから
黄色く感じるってのはおかしくない?
それと印刷屋と映像屋はそもそも周囲照明の色温度の基準が違うでしょ。

192:名称未設定
19/11/27 21:24:31.10 3BTAOiijp.net
>>186
Appleが縛られるような契約するとは思えんな
力関係どっちが上だよ

193:名称未設定
19/11/27 21:28:29.10 fPPh09HE0.net
そもそも不良を検査で弾こうとする思考が間違ってる。

194:名称未設定
19/11/27 21:28:36.69 mpvv3BCua.net
黄ばみ云々より個体によってシャープネスまで違うのは勘弁して欲しいんだが(また3台注文マンです)

195:名称未設定
19/11/27 21:35:27.39 3BTAOiijp.net
>>190
そんなことあるか?

196:名称未設定
19/11/27 21:37:36.25 fPPh09HE0.net
上級国民なんだから許してやれよw

197:名称未設定
19/11/27 21:39:31.25 GTD8QmsDM.net
ピュアオーディオ民だろw

198:名称未設定
19/11/27 22:02:28.87 K2FmpB9B0.net
>>189
物づくりを全く知らない奴だな
まさか液晶一枚一枚職人さんが手作りしてると思ってるんじゃないだろうな

199:名称未設定
19/11/27 22:03:38.04 Owgrg5RW0.net
逆に手作りしてる方が不良弾きやすいだろ何言ってんの

200:名称未設定
19/11/27 22:12:42.19 YJTCS7OJ0.net
Appleみたいな大企業だろうが、ほぼ全てのパーツは外注なんだし検品で品質管理するしかない 
安物パソコンとお高いパソコンの品質の差をつけるのはメーカーの部品調達先による差

201:名称未設定
19/11/27 22:20:00.70 /VscBs1a0.net
>>194
いやお前がおかしい
物作りしてて検査で弾けばいいとか思ってんの?
検査で不具合品出たらうちならなんで検査工程じゃないとわからなかったのかと総点検になるわ

202:名称未設定
19/11/27 22:24:44.10 WZtt+CHR0.net
MacBook Pro 1台しかなくて、それ修理する時みんなどうしてる?
1週間位パソコンなしの生活で我慢するの?

203:名称未設定
19/11/27 22:31:39.08 fPPh09HE0.net
>>194
お前がモノ作りを知らなさすぎ。
極端な事を言えば設計、組み立てで絶対に不良が出ない品質が決まれば、検査は不要。
設計、組み立ての品質が悪ければ何をやっても歩留まりは向上しない。
現実は設計の品質が良くても品質のバラツキは確実に有るし不良も存在するから検査も行う。
不良が出来る設計、組み立てを行ってそれを人の力で弾くのは不可能だし、機械的に不良を見つけるとしても、検査で不良を弾いては不良率が高くなり利益も出ない。
QCDのバランスは有るだろうけど、いかに上流で不良を作らない設計、モノ作りにするかで良し悪しが決まる。

204:名称未設定
19/11/27 22:33:40.12 GTD8QmsDM.net
検査、検品の精度を良い落としどころに設定してるだけだよ
もっと頑張ることもできるけど、コストに見合わないからやらないだけ

205:名称未設定
19/11/27 22:35:04.28 pLuzkZQ1a.net
>>191
あるよ
土日にでも比較画像上げるわ

206:名称未設定
19/11/27 22:35:47.27 fPPh09HE0.net
>>196
不良を検品で弾くより、不良を作らない仕組みが重要。
ゼロにするのは不可能だけど、ゼロに近づける努力は出来る。
部品が外注でも責任はAppleが取るのだから、外注の監査、プロセス審査はやるだろ。

207:名称未設定
19/11/27 22:36:21.64 NXkq9ANsa.net
横から。
それをやった上での不良品って事なんじゃないの?
要は不良品発生率がどれくらいか?が重要でしょ。
全世界で何万台出荷してて何台に不良が発生してるのか?なんだから。
キーボードの件は今回ので失敗を暗に認めたって事だよね。

208:名称未設定
19/11/27 22:39:56.34 fPPh09HE0.net
>>200
決めるのはAppleだからね。
規定、基準、記録は明確になっていると思いたいw
購入者がこれ不良だよって言っても、良品判定、仕様ですって言う企業有るじゃんw

209:名称未設定
19/11/27 22:44:18.47 IpZIjBaq0.net
最高の物づくりのためにって言いながら、
色の区別がつかない尿液晶はマジでないわw

210:名称未設定
19/11/27 22:48:59.43 jO9iTV5h0.net
PPAPやFMEA、源流管理、サプライチェーンあたりと工程管理、品質管理とかてんで
バラバラな観点から話しててもラチなんかあかないだろな。
個人的にはキーボード問題はロバストデザインや田口メソッド辺りの良い事例だとは
思うけどね。

211:名称未設定
19/11/27 22:52:49.18 fPPh09HE0.net
>>203
そもそも、それが不良か否かの判断基準が購入者では無くAppleに有るって事でしょ。
同内容でクレームが入れば認めなければならない事も有ると思うけど、認めなければ客は離れるよね。
トヨタですら塗装のずる剥けは当初保証対象外だったけど、同クレーム件数が多くなって方針変わったし。
工程能力は良くも悪くもバランス。
高ければ良いと言う訳でもないし、低いのは不良だだ漏れだから論外。
不良が世の中に出るのは仕方無いし、その後の対応が重要。
不良だと分かって販売する企業も存在する。

212:名称未設定
19/11/27 22:53:36.22 fPPh09HE0.net
>>205
それはクレームで良いと思うよw

213:名称未設定
19/11/27 22:55:45.44 fPPh09HE0.net
>>206
自動車業界は厳しいよなw
URLリンク(i.imgur.com)

214:名称未設定
19/11/27 23:32:23.80 nEAHITsU0.net
>>198
1台しかないならしかたなくね?

215:名称未設定 (ワッチョイWW b25a-6ziP [115.65.249.35])
19/11/27 23:45:34 fPPh09HE0.net
>>198
スマートフォン持ってないの?
仕事で使わないなら無くても平気じゃん?

216:名称未設定 (ラクッペ MM73-GJLv [110.165.132.171])
19/11/28 00:02:15 e9EZ1MZqM.net
パソコン一台しかないってどんだけミニマリストなんだよ

217:名称未設定 (ワッチョイ dfd9-ByFH [122.213.213.197])
19/11/28 00:55:49 lldvJJzo0.net
>>190
また3台注文したのかっ

218:名称未設定 (ワッチョイWW ff81-Ud7Q [113.43.25.3])
19/11/28 01:14:57 xkyQw7bD0.net
>>179
高校はChromebookを導入するところが多いよね。
教育用の独自アプリケーションが充実してるらしい。
ホームルームや部活動の連絡がパソコンに送られてくる時代ってすごいなぁ。

219:名称未設定 (アウアウウー Sa23-qK2a [106.154.139.240])
19/11/28 02:29:14 wLKIxUq7a.net
2台欲しいけど予備にしかならなそうで踏ん切りつかない

220:名称未設定
19/11/28 04:21:13.73 caM/WrGb0.net
シザーの13はいつ頃かねぇ
買い替えで16買ったけど13も買い替えたい
完全持ち運びだからairでもいいけどproと重量ほとんど変わらんし

221:名称未設定
19/11/28 07:42:38.36 muU4vmi+0.net
>>206
知ってる単語並べただけで、
何1つ意見を言ってない典型的なバカの書き込み

222:名称未設定
19/11/28 07:57:14.43 25R5yb3KM.net
>>206
ネタだろこれw

223:名称未設定
19/11/28 08:00:55.56 J7Cv1LNS0.net
>>206
(キリッ
が抜けてますよ

224:名称未設定
19/11/28 08:08:43.64 C/qeppqf0.net
えっ みんな何台もノート持ってるの?
どういう使い分け?

225:名称未設定
19/11/28 08:18:59.49 ygQYrAs10.net
>>220
自分は単純に古いのと新しいので合計3台机に並べてる。
モニタ増やすよりサクサク動くし、アプデ中なんかも作業できるし。

226:名称未設定
19/11/28 08:20:43.46 lJ1FCedz0.net
>>220
自分はMacBook Pro一台と古いVAIO一台
VAIOはほとんど使わないけどね

227:名称未設定
19/11/28 10:20:41.84 tRphx8N6r.net
MacBook Pro、レッツノートQV、サーフェイスgo
サーフェイスは使わなくなりつつある。

228:名称未設定
19/11/28 11:49:01.45 21U3woQDa.net
MBP15mid2015モリモリから16インチのi9にのりかえ予定。
15インチは手元に残すか売るか迷うところ。
まだ十分使えるんだけどね。

229:名称未設定
19/11/28 12:12:28.61 t+/mJFtD0.net
>>224
普段使うソフトがCatalinaで動くか確認してから買うんだぞ

230:名称未設定
19/11/28 12:32:36.36 q1IrPDNdx.net
>>224
同じく2015mid 15インチ盛り盛りから
昨日16インチ 店頭ultimateに買い替えてきました。
重さは40gしか違わないのに、
薄さのお陰で結構軽くなったように感じます。
15インチはじゃんぱらに旅立ちましたw

231:名称未設定
19/11/28 12:33:09.98 21U3woQDa.net
>>226
いくらでも売れた?

232:226
19/11/28 12:38:59.36 q1IrPDNdx.net
>>227
80000円プラス
新型MacBook発売記念キャンペーン
+3000円で売れました。
さすがに査定では、
キーボード、使用感有り
液晶、キーボード跡有り
になりましたけど。

233:名称未設定
19/11/28 12:46:44.68 cgQG9t7za.net
買おうか迷ってる
2015mid pro15でバッテリー交換プログラム
2016mid 12でキーボード交換プログラム
林檎買うと不具合モデル引かされるジンクスがあるわ

234:名称未設定
19/11/28 12:54:41.74 foq5rv2J0.net
>>229
ある意味運が良いのではと思うw

235:名称未設定
19/11/28 13:09:26.04 cgQG9t7za.net
>>230
今回16買ったら絶対なにかあると思うわ

236:名称未設定
19/11/28 13:18:12.05 Y2b2OkBC0.net
色で迷ってるんだが、やっぱりスペースグレイってシルバーと比べて傷とか目立つ?

237:名称未設定
19/11/28 13:21:20.66 imZD1zXG0.net
シルバー使ってるけど、傷に関しては時間が経てばあまり気にならなくなるよ

238:名称未設定
19/11/28 13:36:45.66 +sGLy46J0.net
アップルって年末年始に安売りとかやらないの?

239:名称未設定
19/11/28 13:41:56.54 imZD1zXG0.net
1/2に初売りがあるよ
実施しない年もあるけど

240:名称未設定
19/11/28 14:32:40.55 NBz+Vr1tM.net
初売りでも秋に出たモデルは対象にならない定期

241:名称未設定
19/11/28 16:04:02.94 NOV4k/VE0.net
>>232
軽い擦り傷でも意外と目立つね
リセールするならシルバーがいいんでない?

242:名称未設定
19/11/28 18:47:39.01 1AZMkxqea.net
16インチのを買うなら、いつがいい?クーポンキャッシュバックとかキャンペーンやらないのかな

243:名称未設定
19/11/28 19:17:48.40 hCwx0s6Ud.net
やっと16到着!
税関で止まって配送遅延食らった分、嬉しさが止まらない!

244:名称未設定
19/11/28 19:34:24.84 KzbNCliJ0.net
仕事では与えられたiMac使ってるんだけど、16を自己所有で、奮発して買うことにしました。自宅ではクソWindowsなんだけど、諸々のお引越しが上手くいくか不安です。
Windowsでは1ユーザーアカウントを家族人で使ってたけど、MacBook Proではそれぞれユーザーアカウントを作ろうと思ってます。
それは良いのですが、各個人の音楽は別ミュージックアプリで管理するとして、確定iPhoneの写真や一眼レフで撮った写真などはどのユーザーからもアクセスして読み書き可能にしたいんですが、それは「共有フォルダ」又は「ドロップボックス」のどちらに置くのがいいのですか?

245:名称未設定
19/11/28 19:47:48.60 vnoqwbUT0.net
>>240
各個人それぞれの別ミュージックアプリで管理する必要はないよ。
/Users/(ユーザー名)/Music/ のフォルダにライブラリを各々作成すれば、全く別物として同じミュージックライブラリでかんりできる。
写真の共有については、外付けHDD等に写真ライブラリを置くか、Macintosh HD以下に置くか。もしくはiCloud 写真共有を使うと便利(無料)。

246:名称未設定
19/11/28 19:59:28.68 yNzUS69o0.net
買うことにした
スペースグレーの良いとこ悪いとこ教えてくれ
なんとなくずっとシルバーだったからスペースグレーにしようかと思ってるけどシルバーで困ったことがない

247:名称未設定
19/11/28 20:05:11.27 +5Z1iuj60.net
そりゃ本体の色で何か困ることなんて起きないだろ

248:名称未設定
19/11/28 20:09:31.81 yNzUS69o0.net
指紋とか汚れとかさ

249:名称未設定
19/11/28 20:11:29.85 0BXEyenh0.net
はよ14インチ版出してよ
春まで待てんて

250:名称未設定
19/11/28 20:12:27.13 7YjkftZc0.net
>>242
汚れが目立つのと光の反射でムラになって見えるのが良い

251:名称未設定
19/11/28 20:36:37.49 Nq87KxRG0.net
ポリカブラックのmbpまだ出ないんですか?

252:名称未設定
19/11/28 21:08:49.24 a9BriBX3a.net
>>242
スペースグレーでも困ることはない
個人的にはシルバーより所有の満足感がある
愛着が湧く

253:名称未設定
19/11/28 21:21:07.77 Nq87KxRG0.net
>>248
スペースグレーってダサいよね
色も名称も

254:名称未設定
19/11/28 21:36:05.56 ygQYrAs10.net
いろんな色のパソコンが机の上でガチャガチャ並んでるのがかっこいいと思えないから、ずっとシルバーにしてる。

255:名称未設定
19/11/28 21:48:04.81 H61FtsjRM.net
>>240
どのユーザーからも読み書き出来る様にする、もしくはそれぞれのユーザーで別の音楽ファイルを管理する
どちらもNASで実現出来る
何も考える必要なくMacBookProでそれぞれのアカウントを作り使わせればいい
みんなが読み書き出来る写真はNASの共有フォルダに突っ込めばいいし、それぞれのユーザーがそれぞれの音楽ファイルを管理するならNASのユーザーフォルダにそれぞれ入れればいい
それはWindowsでも一緒なので今のうちにそういう


256:環境にしておけば、移行なんて考える必要なく移行出来る



257:名称未設定
19/11/28 21:50:52.53 H61FtsjRM.net
>>243
スペースグレーを俺は持ってないから知らんが、スペースグレーって塗装なのかアルミ自体に色が練り込まれてるのかで全く違うと思うが
前者なら長年使うと塗装が剥げてみすぼらしくなるが後者ならお前の言う通り困ることは起こらないだろう
アルミ自体に色がついてるのか?
塗装じゃなくて?

258:名称未設定
19/11/28 21:58:59.60 yNzUS69o0.net
スペースグレー飽きそうな気もするんだよな
妙にみんなスペースグレーだし
シルバーにするかな
今までシルバーに不満持ったことなかったし
みんなありがとう

259:名称未設定
19/11/28 22:00:36.31 llFsAIpt0.net
>>242
とにかくすぐ飽きがきてシルバーの美しさが恋しくなる
周辺のものをグレーに合わせることが難しい
そもそもアダプタもケーブルも白だし
でもまぁ一回グレー行ってみたら?
俺の場合13インチでグレーにしたけど今後二度とグレーは変わんと決めた

260:名称未設定
19/11/28 22:03:03.82 yimdQnwOM.net
俺は飽きて戻した

261:名称未設定
19/11/28 22:03:33.53 beiGp/NY0.net
ブラックアルミならよいのにね

262:名称未設定
19/11/28 22:20:40.82 yNzUS69o0.net
やっぱ飽きるんだな
長く使いたいから(2012earlyから買い替え)シルバーだ!

263:名称未設定
19/11/28 22:27:38.97 G12wPC7f0.net
2012のproにCatalina入れると
数日に1回くらい、OSごとクラッシュして勝手に再起動する現象って報告されてる?
おま環?

264:名称未設定
19/11/28 22:28:55.80 gqoeBunEp.net
>>258
買い替えろと言うお告げ

265:名称未設定
19/11/28 22:37:30.49 VkOVfgn0r.net
俺は3年くらいスペースグレー使ってて全然飽きないし買ってよかったと思ってるぞ
結局は好みの問題でしょ

266:名称未設定
19/11/28 22:37:47.71 yNzUS69o0.net
>>258
同じく2012つ買ってるがOScatalinaに上げてなくても同じ症状
寿命くさい

267:名称未設定
19/11/28 22:38:48.52 4uYnehIWM.net
>>252
いや、別に剥げ(欠け)たところでなにも困らんぞ

268:名称未設定
19/11/28 22:39:23.25 G12wPC7f0.net
>>259,261
やっぱり、ちょっとそんな気がしたんだ
微妙にバッテリーが膨らんでいる気がしないでもないし
どうもありがとう

269:名称未設定
19/11/28 22:49:43.20 P6K5f0/t0.net
>>251
Macintosh HD→ユーザー→共用のフォルダにライブラリを置いて、
各ユーザーのMusicや写真アプリでライブラリの場所をそこに指定すれば大丈夫
それぞれのアプリでの指定の仕方は自分でググって

270:名称未設定
19/11/28 23:29:25.29 kZgzGLs80.net
>>258
>>261
GPUパニックの可能性もある
dGPU不使用に固定すればまだしばらく使える可能性がある
ただし新しいOSでそれが設定できるかは知らない

271:名称未設定
19/11/28 23:32:31.26 BUsbVbAaF.net
>>254
アップル純正の周辺機器がホワイト&シルバーだから、グレーって浮いちゃって微妙ってのはあるよな

272:名称未設定
19/11/28 23:34:01.51 KBWdCSN5M.net
>>264
お前は何で俺にレスしてんだよ

273:名称未設定
19/11/28 23:41:25.02 DDUEU2180.net
>>267
的外れなレスしてるからじゃない

274:名称未設定
19/11/28 23:43:32.41 RlxiBHDI0.net
ヒカキンの動画観て欲しくなったんだけど、特に使い道がないんだけど
みんな買って何してんの?マジで
仕事なら会社のWindowsでしょ?家で趣味ならiPad Pro12.9でいいしょ
マジでMacBookって何するの?

275:名称未設定
19/11/28 23:44:33.15 WuFF9TE30.net
職場でも普通にMacだが

276:名称未設定
19/11/28 23:57:55.92 GX1ntNh90.net
趣味だし好きなの買えば良い
fcpxが使いたいとかでも全然有りだよ
そもそもmbp買う人はWindowsも持ってると思うよ今時どっちかしか無いとか
どっちかしか認めないなんて極小数のかわりもんしかいない

277:名称未設定 (ワッチョイW ffbb-3sK3 [121.84.144.131])
19/11/29 00:37:13 JR6ozcWN0.net
>>269
ハメ撮り編集してる

278:名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-oFQv [126.65.142.204])
19/11/29 00:39:55 flMiGEZQ0.net
8TBってTime Machineどうするんだ

279:名称未設定 (ブーイモ MM83-Sd11 [210.149.251.167])
19/11/29 00:46:02 miI+YK8qM.net
>>268
的外れじゃねーだろ
お前日本語読めないのか?

280:名称未設定 (エムゾネW FF9f-XDWi [49.106.193.95])
19/11/29 00:47:26 CmVmiQ3lF.net
>>273
???
8TB以上のHDDとか用意するだけじゃん

281:名称未設定 (ワッチョイWW 5f73-xYND [124.209.146.86])
19/11/29 00:47:49 mrqE78vm0.net
必要だと感じなければiPadとかWindowsで十分だと思うよ

俺はプログラミングとデザインを少しやるからXcodeや環境構築が楽なMacbook Pro買った

282:名称未設定 (ワッチョイW 7fb2-j6uv [61.12.235.98])
19/11/29 00:53:46 6B5u4Zb00.net
macはエンジニア向けに特化してほしい

283:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-M7HX [126.182.69.109])
19/11/29 01:19:10 cvtVcAeHp.net
13から16に買い替えた人どう?
次も13買うつもりだったけどよく考えたら大して持ち運ばないから16でもいい気がしてきた
ただリビングで膝の上で使う時は16はでかいよね

284:名称未設定 (ワッチョイW dfd5-abYQ [122.23.91.67])
19/11/29 01:34:21 NWRyF8Uh0.net
持ち運ばないならimacのが快適だよな
やっぱ快適だわwww
でもごくたまーにだけど持ち運ぶ事もない事も無いからノートもいるな16インチもポチ
流石最新!とくにproじゃなくても困らない事しかしないけど最新だし!
でもいざ16インチ使ってみると意外に大きいな・・・
やっぱ13インチもポチっとくか・・・小さい軽いそこそこ使える!
でもやっぱ持ち運ばないしimacのキレイで大きな画面が快適だな

のループ

285:名称未設定 (ワッチョイW 5f58-i8A1 [14.8.13.193])
19/11/29 01:40:45 omVCMWdF0.net
色んな機種買ったけど、iMac5Kと13インチ機の2台持ちが一番快適と悟ったよ

286:名称未設定
19/11/29 02:03:24.78 Efo8g6yg0.net
個人的にデスクトップは愛着がわかない。いつもそばにあるノートこそ我が分身

287:名称未設定
19/11/29 02:18:17.25 W4Tdsvfa0.net
スペースグレイは安っぽいし
そもそもスペースグレイの意味が分からない
MacBook Proはシルバー一択
他の安いのはチープ同士どーでもよござんす

288:名称未設定
19/11/29 02:24:12.25 2TSSvdCb0.net
ダークモードで使うとスペースグレイのがしっくりくる。

289:名称未設定 (ワントンキン MMdf-oFQv [153.147.44.193])
19/11/29 02:26:04 U8aS3fh5M.net
Macはデスクトップはいらんな
職場なら知らんが家の部屋においても自分くらいしかずっと見ないしな
持ち歩いて見せるためのモノだろ

290:名称未設定 (ワッチョイW 7f11-g65E [59.168.220.251])
19/11/29 02:32:30 9Dz18Zjt0.net
マットブラックなら良かったのに

291:名称未設定 (アウアウウー Sa23-MHI0 [106.154.21.218])
19/11/29 05:23:35 CzJpZcs8a.net
スペースグレイに親でも殺されたのかという爺さんが多数湧いてて草

292:名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-Sd11 [126.53.132.237])
19/11/29 05:51:09 hyX4Nsmp0.net
>>278
俺その買い替えパターンだけど、快適だよ

音が良くなったのが一番大きいかな
音楽聴きながら


293:使うと満足度高いわ 家のみの利用でも家の中での持ち運びするからiMacは対象外だったし16インチ最高だわ



294:名称未設定 (ササクッテロレ Sp33-Sd11 [126.245.89.6])
19/11/29 05:52:34 +ICONuMkp.net
音が良くて映画観るにも良いんだけど、
肝心の画質は4Kテレビで見た方が綺麗だから微妙なところだね

HDRにも対応してないし

295:名称未設定 (アウアウウー Sa23-MHI0 [106.154.21.218])
19/11/29 06:25:53 CzJpZcs8a.net
>>288
そこまでこだわるのも爺くらいしかいないよ

296:名称未設定 (ササクッテロレ Sp33-Sd11 [126.245.89.6])
19/11/29 06:31:19 +ICONuMkp.net
>>289
そこまでってほど細かいこと?
明らかに画質は違うし、誰でも見分けつくぞ

まあコンテンツ消費ならiPad使えってことなんだろう

音がかなり良くなったから惜しい

297:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-q8Cz [126.182.206.231])
19/11/29 07:12:39 tGThOewqp.net
デスクトップ窓でノートMacの人って多いのかな
ホントはiMacにしたいけど趣味のゲームと3DCGに耐えられるか心配で未だに踏み出せない

298:名称未設定 (ワッチョイW 5fb0-Er9g [222.228.22.55])
19/11/29 07:30:34 y3iH+ZOJ0.net
マットブラックのMB昔あったけど不人気で消えたんだっけ

299:名称未設定 (ワッチョイW 7f0d-X6+X [61.11.166.94])
19/11/29 07:33:14 IUSRn6Sg0.net
まぁWindowsの方がMacより良いって言ってる人は単純にMac使ったことない人だろうな

300:名称未設定 (ワッチョイWW 5fdc-BLZJ [180.47.123.175])
19/11/29 07:36:58 sWgMJbKU0.net
漢字talk時代から使ってるけど適材適所だと思ってる

301:名称未設定 (エムゾネW FF9f-XDWi [49.106.174.183])
19/11/29 08:15:53 VKeRIdxdF.net
未だにMacでの4kHDRムービーの再生がよくわからん
P3広色域500ニト対応の液晶を搭載で、2018年あたりからのMacで再生できるとか以前言ってたような気がするんだけど、実際はまだ対応してないっぽい?

302:名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-4MrD [126.193.64.191 [上級国民]])
19/11/29 08:48:47 vXg5dSWFp.net
16inchなら4kでストアのスパイダーマンホームカミング見れたよ
HDRはiPhoneかAppleTV経由の出力の話でしょ

303:名称未設定 (アウアウウー Sa23-GOJZ [106.180.33.131])
19/11/29 09:07:56 6F66gcgIa.net
Mac買っても結局Windows必要ならWindows1台でいいや
何台もめんどいし
iPhone、iPad、Apple Watch‎持ちだからMacに乗り換えようかと思ったけど

304:名称未設定 (ササクッテロ Sp33-Vibh [126.35.58.235])
19/11/29 09:27:56 o4/c9gkqp.net
>>297
そんだけApple製品持っててなんでメイン機がMacじゃないんだ?

305:名称未設定
19/11/29 09:37:38.13 8kcn915hM.net
Windowsに長年浸かってるとMac使えんって人はいくらでもいるだろ
逆もしかりだが

306:名称未設定
19/11/29 09:38:18.24 6F66gcgIa.net
>>298
iPadとwatchはここ最近買ったんでね
今のWin機は7年くらい使ってて、そろそろ買い換えようと思ってMacを検討してるんだが、やっぱりWinが必要なら安いHPでいいかなと
ゲームもオフィスもやらないんだけどね

307:名称未設定
19/11/29 09:47:14.80 NuuxUntOM.net
電車や飛行機の中は16は無理。家の中なら自由に移動できる、姿勢も自由に

308:名称未設定
19/11/29 10:28:43.95 UNzueDIq0.net
シルバーが良いって言われてもグレーを一度も買ったことない
人間からするととりあえず一回は買わずにはいられない

309:名称未設定
19/11/29 10:35:23.22 Rb84Q4yTa.net
>>301
なんで無理なん?

310:名称未設定
19/11/29 11:19:01.08 mJH3VvIDM.net
リンゴマーク光らないからグレーだと目立たずドヤしにくいよ

311:名称未設定
19/11/29 11:34:53.30 yRxTXqTR0.net
テレビやYouTubeで技術


312:者・専門家とかが出てきて説明するとき 圧倒的に光るリンゴマークノートを使ってることが多い りんごのシェアの高さと案外古いのを使ってるのに驚く



313:名称未設定
19/11/29 11:39:45.08 1NfMoZdY0.net
iPhone PRO シルバーにしたら気に入ったから今度Mac買い換えるときはシルバーにしたいと思ってる

314:名称未設定
19/11/29 11:47:32.78 GqSaUiKQ0.net
アップルストアの姉ちゃんもシルバーが売れてますって言ってたよ 今回は初スペースグレーにするよ

315:名称未設定
19/11/29 11:51:07.20 zgjeOmbqa.net
>>290
細かいよ 笑
普通の人はただの液晶とレティナの違いくらいしか分からないよ

316:名称未設定
19/11/29 12:01:23.00 1eXPkVGP0NIKU.net
窓ノートがのきなみ4kHDR有機ELディスプレイのせてきてるのに時代遅れ感はたしかにあるな。
でもまあレティナも十分綺麗だし特に不満はない

317:名称未設定
19/11/29 12:09:16.07 +ICONuMkpNIKU.net
>>296
再生できたとHDRを再生できたは意味が違うぞ
MacBook ProはHDR対応してないでしょ
実際4kテレビと見比べて解像度もコントラストも劣ってる

318:名称未設定
19/11/29 12:12:26.12 zgjeOmbqaNIKU.net
爺ばかりのスレw

319:名称未設定
19/11/29 12:15:03.57 j7ncrWSXpNIKU.net
>>269
おれは音楽制作でlogic使うからなのとオーディオインターフェースがMac専用だから。
Windowsでも出来るんだけどMacOSのコアオーディオとコアMIDIがWindowsのその辺より優秀だから。
それとMac環境は不具合など検証しやすいのでプラグインや機器などの不具合も各メーカー対応がWindows環境と比べて早いし的確確実。データのバックアップ管理も楽。
iPadやiPhoneの連携管理も楽だしおれがWindows使うのは事務仕事位だから仮想環境でも事足りるので部屋も狭いしMac一台。
おれがゴリゴリのゲーマーや3D動画制作だったら自作かショップカスタムのWindows一択だったろうな。

320:名称未設定
19/11/29 12:18:22.14 1eXPkVGP0NIKU.net
>>310
だからHDRはiPhoneかAppletvの話って書いてるじゃん再生

321:名称未設定
19/11/29 12:20:07.22 xJi4L98JaNIKU.net
>>312
オーディオインターフェース何使ってる?
Mac専用で良いのあったら教えてほしい

322:名称未設定
19/11/29 12:20:32.43 1eXPkVGP0NIKU.net
おかしな文になった

>>310
だからHDR再生はiPhoneかAppletvの話って書いてるじゃん

323:名称未設定
19/11/29 12:31:46.25 nMTH/YtXaNIKU.net
シルバーとグレー悩むよな
ただMac Proがシルバーに回帰したことを考えるとシルバーもいいのかなって
あとグレーはアルマイトハゲが気になるよなぁ端子のとことか
グレーの方がかっこいいんだけどな
ダークモードも合うし

324:名称未設定
19/11/29 12:34:24.45 Pr1+IMOFpNIKU.net
16インチ今飛びついてるやつユーチューバーしかいない説

325:名称未設定
19/11/29 12:39:28.23 PFKrKBap0NIKU.net
いやいや、16インチ多分かなり売れてるだろ
ユーチューバーでもなんでもないが、買い替えタイミング見てた人からしたらやっと買っても良いやつきたって感じだと思うぞ

326:名称未設定
19/11/29 12:44:41.35 6prRNJOZ6NIKU.net
今MPBて買いですか?
2013から乗り換えです

327:名称未設定
19/11/29 12:44:48.06 +ICONuMkpNIKU.net
>>318
一般人のブログとか全然見ないぞ

328:名称未設定
19/11/29 12:55:59.97 Pr1+IMOFpNIKU.net
>>318
Catalinaでソフトウェア対応してんのか?

329:名称未設定
19/11/29 13:00:03.72 RI1V5L6/0NIKU.net
普通に考えて15-16インチのノートなんて需要は低いからな
しかも高いし
たまたま買い替えを考えてたなんてタイミングのいいやつなんてどれだけいるんだ

330:名称未設定
19/11/29 13:01:26.32 C5Zr+oAXdNIKU.net
排熱もっと良くならないと買いとは言い切れないな

331:名称未設定
19/11/29 13:05:41.89 Rb84Q4yTaNIKU.net
ice lake世代に切り替わったら買うわ。

332:名称未設定
19/11/29 13:11:50.77 lEfkikNj0NIKU.net
>>302
数年前までシルバー一択だったから、今までのユーザーがスペースグレイを選んでるんだろうね。
でも職場や取引先の人やYou Tubeに上がってる動画はほとんどスペースグレイだよね。
どっちの色が良いなんて不毛だけど。

333:名称未設定
19/11/29 13:22:30.07 TXotHvfrpNIKU.net
>>320
>>321
まじ?注文しちゃったんだが
名機とおもたんだが…

334:名称未設定 (ニククエ 7f87-V7yp [219.1.171.80])
19/11/29 13:38:46 eFt5aYEo0NIKU.net
16インチ、ファンが回りだすのが早くない?

335:名称未設定 (ニククエ Sp33-sViu [126.35.123.253])
19/11/29 13:46:38 9yeh8lsnpNIKU.net
確かに思ったより売れてなさそう
価格コムも値下がり早い

336:名称未設定 (ニククエ Sp33-Vibh [126.35.58.235])
19/11/29 14:19:18 o4/c9gkqpNIKU.net
>>314
312じゃないがMOTU ultralite mk4をおすすめする

337:名称未設定
19/11/29 15:08:05.10 nvbs7NmW0NIKU.net
価格だと吊るしで2万安くなってるね

338:名称未設定
19/11/29 15:25:39.34 9IkZC4/sMNIKU.net
1TBの方30万以下になってるのね。買いたいけど安い店はなんか怪しく感じてしまう。

339:名称未設定
19/11/29 15:38:35.83 nrynBeae0NIKU.net
>>327
2014と並べて負荷がかかる同じソフト動かしてみた
回り出すことは確かだが
回り出すタイミングはずっと後だった
回り出しても音は比較的静かかなと感じた

340:名称未設定
19/11/29 17:15:18.99 Rb84Q4yTaNIKU.net
一部のYouTuberやブブロガーしか買ってないな。

341:名称未設定
19/11/29 17:23:17.06 y3iH+ZOJ0NIKU.net
つまりはプロ映像屋のマシンということかな

342:名称未設定
19/11/29 17:29:37.51 nrynBeae0NIKU.net
>>333
ショップで観察してたのか?w

343:名称未設定
19/11/29 17:36:02.66 vMmRgaKUMNIKU.net
icelakeの性能がかなりいいから13は来年がいい
今の13の性能は最近でたレノボの10万のicelake搭載機よりショボいぞ

344:名称未設定
19/11/29 17:37:14.22 r4DEFpJGpNIKU.net
>>335
しかも買った奴が本当にYouTuberやブロガーであるかを確認するためにストーキングってとこまでが一連の流れってかw

345:名称未設定
19/11/29 17:48:46.13 nTpeGbbz0NIKU.net
ブブロガー??

346:名称未設定
19/11/29 17:57:01.71 KKSC6lKNaNIKU.net
>>322
中途半端すぎるよね

347:名称未設定
19/11/29 18:08:33.98 a6Bf+kawpNIKU.net
>>336
ice lakeショボいよ
期待されてた割に発熱抑えられてないし、そのせいでクロックも上げられない
tiger lakeでGPU大幅強化されるが期待出来なさそう

348:名称未設定
19/11/29 18:17:33.87 eFt5aYEo0NIKU.net
>>332
ありがとう
比較対象が2019なんだがこれより酷くて困惑してた
冗談抜きでハズレをひいたのかも

349:名称未設定
19/11/29 18:27:07.81 eFt5aYEo0NIKU.net
>>341
間違えた、比較対象が2019→比較対象が2019の15inch、です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1607日前に更新/218 KB
担当:undef