【CCシリーズ総合】ad ..
[2ch|▼Menu]
704:名称未設定
20/04/27 16:07:37.63 gipjbijQ0.net
>>703
「事後報告すらない」─“Adobe CC”で旧バージョンDL廃止 アドビは理解求める - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

705:名称未設定
20/04/28 11:16:10 Urrz5RDT0.net
>>704
それは知ってるんだけど、どこかに直リンクが落ちてたような気がしたもので

706:名称未設定
20/04/28 12:17:28 9uvsSU4L0.net
イメージディスク化して保存しといて良かった
もうDVDドライブを繋げるとか面倒

707:名称未設定
20/04/28 13:24:09 De58wtou0.net
>>704
コレって今後どうなるんだろう?
ID、AI、PSの2019使ってるけど、今のうちにインストーラーとか手に入れられるのかな?
配布終わってしまうと、トラブルとかで再インストールしなきゃいけない時にかなり困ると思うんだが。

708:名称未設定
20/04/28 13:30:00.21 Qs645tKk0.net
>>707
今ならまだインストーラをダウンロード出来るよ
確かに場合によってはmac買い替えないといけなくなるしね

709:名称未設定
20/04/28 15:36:48.46 V2gRB05a0.net
2020で今のところ問題なし
これから問題出てくるかもしれんが

710:名称未設定
20/04/28 19:06:56.24 37Gku0GS0.net
仕事でもうダウンロードできないpremier pro 12.1.2が標準なもんで、今のMacを使い続けるしかない…

711:名称未設定
20/04/28 19:17:03.69 15JrROyz0.net
timemachineで復元したら使えるんじゃね?

712:名称未設定
20/04/28 19:47:33 Urrz5RDT0.net
タイムマシンからの復元ならインストールできること確認済みだけど、
何かあったときにインストーラが必要になるかもしれないしね

イラレも2020からバージョン変わって文字がズレる不具合あったりで、
旧バージョンインストールできなくて仕事が止まる可能性もあるから怖いわ

713:名称未設定
20/04/29 11:34:36 zd3uYMEg0.net
またセール始まったか

714:名称未設定
20/04/29 11:44:13.04 vuYadDf50.net
>>704
いつものこと。

715:名称未設定
20/04/30 06:19:07 JmPckxWR0.net
>>713
通信教育のアカデミック版との差が月に600円ぐらいだね

716:名称未設定
20/04/30 06:37:09 xvoLWjsg0.net
アカデミック版尼で33000なんだけどこれ買っといたら卒業しても使えるんかな

717:名称未設定
20/04/30 07:40:42.80 DpgWXPBG0.net
>>716
使える
卒業間際に3年パッケージ買った強者もいたわ

718:名称未設定
20/04/30 11:22:40 9cgzEGqZ0.net
>>717
卒業前にアカデミックで50年分くらいかって、あと50年OKとかできるんかな?

719:名称未設定
20/04/30 11:54:24 xvoLWjsg0.net
定年後も仕事を続けるクリエイターの鑑

720:名称未設定
20/04/30 13:09:28 FjVYUMCd0.net
55歳になるまでの6年分チャージした

721:名称未設定
20/04/30 13:16:11 X+zGsqnP0.net
自営で55歳で辞める気か、せこいから儲かっているのか

722:名称未設定
20/04/30 13:41:18 FjVYUMCd0.net
お金があるうちにチャージした
仕事も金も減るかもしれんが60〜65歳までは仕事を続けようと思ってる

頭悪く低学歴なのにデザインが好きでフリーランスになって25年、
山あり谷ありの谷が続いたこともあったけど、
家建てて貯蓄もし食べていけるのは奇跡にちかいな、感謝

俺の日記でした

723:名称未設定
20/04/30 18:56:31 j7gNUfTE0.net
よく頑張った
行方知れず、転職してる同業者数知れず
特に40代過ぎてから

724:名称未設定
20/04/30 19:01:49 XRWDpb6W0.net
>>704-707
別スレで質問したけど、俺のアカウントCS6以前の購入履歴全部消えてるし、ダウンロードできない

725:名称未設定
20/04/30 19:39:20 9rYgA4BS0.net
>>724
ログインして所有する製品のところに登録済みの製品リストは出てくるよ
プロダクトコードも出てくる
ダウンロードはできないけど

726:名称未設定
20/04/30 20:57:13 X+zGsqnP0.net
>>725
登録リストは見れる、見れないのはAdobeからの購入履歴

727:名称未設定
20/04/30 21:25:00 XRWDpb6W0.net
>>725
ありがとう。
所有する製品てどこか分からなかった
今見れて記録されてた

728:名称未設定
20/04/30 21:26:28 XRWDpb6W0.net
【Mac版】Adobe Photoshop総合スレ Part.1
スレリンク(mac板:691番)

アップデータもいちおうまだあるみたい

729:名称未設定
20/04/30 23:01:43 GHEtthjg0.net
>>728のリンクから
Photoshop
URLリンク(supportdownloads.adobe.com)
Illustrator
URLリンク(supportdownloads.adobe.com)
InDesign
URLリンク(supportdownloads.adobe.com)

他のアプリケーションもURLのproductのコードを変えるとダウンロードサイトが表示される
ダウンロードできるかまでは確かめてない

730:名称未設定
20/05/01 10:34:16.51 s4XLklGW0.net
>>722
フリーランスで家建てたの凄いな
ローン通ったの?一括?

731:名称未設定
20/05/01 11:38:45.04 LUzidGAK0.net
>>722
凄いな
仕事続くのは、いい代理店をつかんでるから?
自分で仕事取るの?

732:名称未設定
20/05/01 12:05:26.29 Tnj1pPIx0.net
>>730
2100万借入28年ローンの7年で返した
頭金は稼いで貯めた3000万ほど出したかな
仕事が無く廃業するフリーランスも多かったが、
クライアントに気に入られていた(と思う)のが幸いした

733:名称未設定
20/05/01 12:19:27 Tnj1pPIx0.net
>>731
代理店の仕事は皆無
直で受けてるのが多い
おかげさまで営業をしなくても仕事が入ってくる(将来は分からんが)

クライアントに言わせると仕事発注したくないフリーランスの特徴は暗い、
声が小さくしゃべりが苦手、事務所が汚い、電話になかなか出ない、面白い話じゃないのにニヤニヤ笑う、タバコを吸う
これ聞いて全部正した

734:名称未設定
20/05/01 13:16:04 7fyKRFLD0.net
>>733
すげぇ。有名な装丁家さんですか?

735:名称未設定
20/05/01 13:35:38 ny5PTwWR0.net
プロダクトデザインじゃない?

736:名称未設定
20/05/01 13:37:24 K5gpmx4Q0.net
この話まだ続くの?

737:名称未設定
20/05/01 13:38:28 Ufi0s5EA0.net
建てもの探訪とかに出てそう

738:名称未設定
20/05/01 20:38:36 LUzidGAK0.net
>>733
ありがとう
電話苦手なんだよな、、

739:名称未設定
20/05/05 12:55:47 hu7IkzMC0.net
仕事激減ってほどではないから、給付金申し込めないのがツライ。

740:名称未設定
20/05/05 15:30:38 cg8aGdcQ0.net
考え方おかしくね?

741:名称未設定
20/05/05 17:21:14 0Btj8JNO0.net
請求書遅らせるだけで良いのに

742:名称未設定
20/05/05 21:16:21 PT8QNsRq0.net
今はまだ特に影響無いけど
これからの事考えたら100%詰んでるな
俺個人の仕事がどうのなんて次元じゃないもん

この前せっかく勝った某大手食品メーカーのコンペもキャンペーン自体が無くなったし
何年もずっとやってた数千万単位の官庁がらみの仕事もコロナの影響で凍結
今は半年前の仕事の金が入ってくる頃だから良いけど半年後がヤバイ

来年の今頃は失業してるかもなとマジで思う

743:名称未設定
20/05/05 21:43:13.25 bGp1YARP0.net
年齢にもよるがフリーは波があるから自動引き落とし定期などでコツコツ貯めて、
1年くらいは食っていけるよう貯金はしてないのかな
ひとまず倹約生活すれば2〜3年は大丈夫かな

744:名称未設定
20/05/05 22:48:49 40RQiBuZ0.net
イラレCMYKで作ってPDFにすると
K100もしくはK100C50M50Y50など
黒くならないで赤っぽい黒(こげちゃ?)っぽくなるんだけど
黒にするにはどうすればいい?

745:名称未設定
20/05/05 22:53:02 eCm9zWLd0.net
PDFってことはモニター上でってことよね?
うちのモニターではリッチブラックとK100のみとでは、表示違って見えるけど

746:名称未設定
20/05/05 23:10:31 GLBcXOzs0.net
>>744
Acrobat、分版プレビューでK以外に色は入っていますか?
無ければ良いのでは。

747:名称未設定
20/05/05 23:11:57 40RQiBuZ0.net
イラレの分版プレビューも
PDFの出力プレビューもK100なんだけど
イラレとPDFを比べるとPDFは赤っぽいんだよなぁ・・・

748:名称未設定
20/05/05 23:25:23.99 maSAyIyx0.net
>>747
P3色域のディスプレイでみてるぶんには
R33G24B21になるから赤っぽく表示されるんであってる
イラレで真っ黒に見えてるのは
環境設定のブラックのアピアランスがリッチブラック表示だからじゃないのか

749:名称未設定
20/05/05 23:27:06.40 b6PuegI+0.net
>>733
フリーランスで30年のDTP土方です
このご時世でも、8月までは収入確保できています
単にラッキーだったんだと思います
クライアントが避ける人の特徴…
同業者に全部あてはまる人がいますが、年中愚痴っているのも特徴かも

750:名称未設定
20/05/05 23:28:07.76 hu7IkzMC0.net
>>742
それ、3.11のときに体験したわ。
それ以来、自治体・官公庁系の仕事は、オマケ程度に見ることにしてる。

751:名称未設定
20/05/05 23:43:36 40RQiBuZ0.net
>>748
ほんとだ!!!
ありがとうございます!

752:名称未設定
20/05/06 01:15:49 M/oLpCYU0.net
集客系の広告とか映像を作ってるから、自粛で案件がキャンセルになって暇になったよ
副業で株を始めてまあまあ調子良いから副業が本業になりそうだよw

753:名称未設定
20/05/06 05:19:09 PGDrXW6N0.net
無償体験版を延長して利用してるんだが…
『無償体験版の使用資格を明確化しました。同意してください。』
って警告がでたんだが…これはもうクラック対策が進んだのだろうか…?

754:名称未設定
20/05/06 05:21:26 K2A4Isk00.net
体験版を延長ってどういう意味?
違法なことを聞いてるの?

755:名称未設定
20/05/07 13:01:36.84 Giqtqrd70.net
>>753
それ絶対押したらあかんぞ
えらいことになる

756:名称未設定
20/05/07 17:08:16.17 +0GpElsI0.net
絶対押すなよ

757:名称未設定
20/05/07 17:40:11 CG9xB/IW0.net
押すなよ

758:名称未設定
20/05/07 18:03:03.74 09Ko3q3e0.net
>>755
同意せず✕押すとアプリ(premiere)使えないから押しちゃった…
みんなは…買ってるよね。
延長(クラック)してる人は…出た?

759:名称未設定
20/05/07 18:49:05 2UQYHCkI0.net
>>758
失せろ、乞食

760:名称未設定
20/05/07 21:33:22 Cv59rGbC0.net
規約変更メッセージはもちろんだが、アプリ起動したら再ログイン出てきたな
正規だから問題なかったけど
不正利用なのか巡回してるのかも

2026年まで(6年分)延長したった
その頃まで生きてるかな

761:名称未設定
20/05/08 01:59:40.55 cR4PW22o0.net
30代はまだ粋がってクリエイターだと突っ張ってられるけど、40代になったら笑って同意してくれた友だちも一斉にいなくなるから辛いよ

762:名称未設定
20/05/08 02:09:01 neEQpYQI0.net
まだクリエイターやってんの?
まだ結婚しないの?
まだ子供いないの?
まだ家建てないの?
まだ…
まだ…

世間の荒波

763:名称未設定
20/05/08 02:31:04.63 NR3cBypk0.net
>>762
仕事を取り合う競争相手が減って良かった、っちゅうことではないの?

764:名称未設定
20/05/09 18:58:46 8c/S5kOt0.net
取り合う相手は、雨後の竹の子、いくらでも出てくるよ。

765:名称未設定
20/05/09 19:16:27.37 B0ZDbSWJ0.net
レベルが低いからだよねそれ

766:名称未設定
20/05/09 19:54:48 cppzyD9L0.net
天才気取りでプライド高く辞められず、才能や頭の良さとは関係なく継続は力なり場数の多さで物になる職業

767:名称未設定
20/05/09 20:34:33 pH44aTGG0.net
天才なんてすぐ枯れる
経験は金になるよ

768:名称未設定
20/05/09 21:25:55.66 FcQrsQpw0.net
新生活応援29%Offって太平洋時間5/8までだけど、まだいけるみたいだよ
特に安くないのかなこれ
新規のみ

769:名称未設定
20/05/09 23:29:00 /OfLA+qC0.net
現場ではどのバージョンが使われてるかってアンケート最近やってないのかな
2020なんて使ってるとこあるのかね

770:名称未設定
20/05/09 23:48:33 VvbzoggP0.net
今年からCS6からCC2020にしたよ
CS6の方が使いやすいからそっちばっかり使ってるけど

771:名称未設定
20/05/10 00:32:13 pbwHa3Kh0.net
Catalinaにしてたら最新なんじゃ?

772:名称未設定
20/05/10 00:58:46 wObgC0or0.net
昔に比べてAdobeもmacOSもバージョンアップが早くなった気がして、
会社で使ってるとこは切り替えのタイミング難しそう

773:名称未設定
20/05/10 05:46:46 LZh+b3Qi0.net
>>772
基本どっちも年1メジャーアップデートになった
組版エンジンはCS6の頃からほとんど変わらん
フォントまでけっこうバージョン変わってるから
とにかく新旧混在させずに一斉に更新するこったね

774:名称未設定
20/05/10 18:40:50.33 fI+HypCu0.net
印刷関係者です。
CS6はやめてくれ。入稿2014〜2020が9割占める。
InDesign互換性なし。2020が動作するMojaveだとCS6動かん。
fontライセンスが2倍いる。迷惑です。

775:名称未設定
20/05/10 18:51:05.90 Wz6Rz57T0.net
もう受け付けませんってピシャッと言えばええだけやん

776:名称未設定
20/05/10 18:57:11.28 j/dDs1ps0.net
そう思う。受けるから持ち込まれるだけ。

777:名称未設定
20/05/10 19:39:31 QuNSX5t+0.net
2カ月延長で騙された、アドビを告発する的なツイート見かけたわ

778:名称未設定
20/05/10 19:46:26.75 YYW2iF1P0.net
あれだろ、本当はCS6切りたいんだけど、
顧客がいる以上自分たちからは切れない(印象が悪いから)といわれた
だから陰でやめろという
やめるわけないだろ、自分の会社のことくらい自分でなんとかしろ

779:名称未設定
20/05/10 20:02:46 du+lwvVv0.net
終わりの延長だと思わせて、頭の延長だったというオチか
でも冒頭を延長って言うか?

780:名称未設定
20/05/10 20:38:58 boZMd30a0.net
ああ本当に解約しようと思った人の話か
うちらは「解約しちゃおっかなー(チラッ 」だからな

781:名称未設定
20/05/10 21:42:15 8jGZ8tI90.net
>>774
ワークグループで仕事するならバージョンを揃えるけど、
単独で制作するのが殆どだから9割がPDF入稿だわ
しばらくネイティブでデータ入稿したことない

今年CCデビュー組だけどCS6を使ってる奴にバーツを渡すとき、
あえてCCにして渡してるわ

>>780
そのまま解約になっちゃったてことかな
ご愁傷様だな
俺も2年分あったけど、解約進めてビクビクしてた

782:名称未設定
20/05/10 21:54:48 Mbgih8ll0.net
そもそもAdobeは「解約しようとすると2ヶ月無料で延長できます」とか言っていないのに
騙されたなんて言い掛かりだな

783:名称未設定
20/05/10 22:15:24.42 FYAjJNAJ0.net
2ヶ月延長は終わったという事かな
チラッとやるつもりが引き止めもなく解約されてしまったんだろう

784:名称未設定
20/05/10 22:21:39.68 wObgC0or0.net
>>774
2014〜2020は一台のMacで対応できるの?
CS6なんて使うなっていうのは同意だけど、
そのバージョン対応させるにはどっちみち異なるOSのMac二台ないと無理そうだけど

785:名称未設定
20/05/10 22:41:42 Mbgih8ll0.net
Mojaveなら出来るけど、新規のインストールはできない

786:名称未設定
20/05/10 23:49:31 QuNSX5t+0.net
>>780
チラッは被害ないんだよね?
Adobeに文句言ってる人は、2カ月無料って言うから延長して、解約しようとしたら解約金請求されたって

787:名称未設定
20/05/10 23:57:55 BQ/GbXh60.net
そのレスだけ見ると詐欺だよね

788:名称未設定
20/05/11 09:05:41 8QIkoVr+0.net
>>786
Adobeのサイトの自分のアカウントの所を見ると
次回請求予定が2ヶ月後になってるから
別に解約するつもりのない人は2ヶ月後には普通に請求が始まって継続になるでしょう

789:名称未設定
20/05/11 09:28:31.71 iFPghUyA0.net
3月に学割で買って次回8月になっとるな
これって再開しても学割価格だよな…?

790:名称未設定
20/05/15 00:17:54 NDHNyB4H0.net
困ってるんだが、Yosemite環境でCS6を再インストールする羽目になったんだが、Indesignのアップデートがもうできないのな。8.0.2すらダウンロードできず困ってる。なんか手段ある?

791:名称未設定
20/05/15 00:30:54 yXM05R550.net
>>729
この辺はダメだったの?

俺もCS6持ちだったけど、CatalinaにしてCC全部混みプラン契約したよ
おススメ

792:名称未設定
20/05/15 03:16:20.63 dmNVsTb00.net
>>790
ダウンロードはPhotoshop以外はできない、ヘルプメニューからのアップデートもできない?

793:名称未設定
20/05/15 08:55:22 ccObqBoT0.net
>>792
レスどうも。ヘルプメニューからもできない。
なので、CC入れてみたけどログインしてもCS6のアップデートはしてないみたいで、変化なし。
困った。Photoshop、Illustratorはなんとかなってるが、、、

794:名称未設定
20/05/15 10:35:24 DgoQJk+y0.net
MacでCPU使用率がソフト単体で100%になります。しかし全体で見ると5%しか使っていません。
簡単なロゴマークを興味本位で3Dにしようとしました。プレビューに時間がかかり固まってしまいます。URLリンク(i.imgur.com)


不具合ですかね?

imac5k 27inch 2019
i9 メモリ40g
vega48です。

795:名称未設定
20/05/15 10:57:00 mQ1dWhp00.net
1プロセスの使用率が100パーセントになるなんてことは多々ある
今のCPUは4コアなり8コアなりあるんだから、全体と比較することにはあまり意味はない
プレビューに時間かかるのはこれだけじゃ分からんけど、
データ側に不具合あるんじゃないの?
すべてのデータで同じこと起きるなら一度アンインストールして再インストールしてみれば?

796:名称未設定
20/05/15 11:03:21 DgoQJk+y0.net
>>795
丸や、漢字の『山』を試しにしてみたらスムーズだったんですが、やはりあまりロゴマークを3D押し出ししたのがダメだったんですかね...

cpu負荷も8%と程でした。

797:名称未設定
20/05/15 11:07:37 DgoQJk+y0.net
やはり画像のようなものを回転体にしたときにプレビューに少し時間がかかります。
cpu負荷も50〜80%です

798:名称未設定
20/05/15 11:28:52 dTlK1zFN0.net
3D処理は重いものだから遅くても気長に付き合う精神が大事
それすらサクサクにしたいならproをポチろう

799:名称未設定
20/05/15 11:32:32 mQ1dWhp00.net
元の画像の形によってはどうしてもパスが複雑になって重くなっちゃうのだと思うよ
3Dにするのに向いてる画像とそうでないものがあるんだろう
どうしても自動でやりたいならイラレを使わない方法を見つけた方がいいかと
ぜんぜん詳しくないけどAftet Effectとかは使えんの?

800:名称未設定
20/05/15 12:35:11 DgoQJk+y0.net
ありがとうございます。
ソフトやハードの問題じゃなかったんですね。。。

3Dは初めてです!

801:名称未設定
20/05/15 12:59:11.91 dTlK1zFN0.net
この文章の感じ…ちょっと前にパターンの件で質問してきた人かね

802:名称未設定
20/05/15 16:34:32 /PqGvNYo0.net
だな

803:名称未設定
20/05/15 17:36:07 y/yV9u5g0.net
ラクッペかな

804:名称未設定
20/05/15 19:04:11.22 BNmSKeQX0.net
一件落着

805:名称未設定
20/05/15 19:16:26 WD6ao2gA0.net
>>794
イラレが作業しようとしてフリーズしただけだと思うけど
全体で5%というのは、その作業は止まったままで無視状態

806:名称未設定
20/05/16 12:22:28 76siD7U30.net
SierraからHigh Sierraに上げたらイラレフォトショの別名保存先のデフォルトが最近使ったフォルダになってしまった、、、
今までは「今開いている制作ファイルと同じ階層」だった気がするのでやりにくく感じてる、、、涙

807:名称未設定
20/05/16 12:26:12 /ujChtxE0.net
キャンセルしてもう一度保存すればその階層で保存できるんではないか?
昔からそうしてる

808:名称未設定
20/05/16 12:31:56.62 lP0CLSsw0.net
プロジェクトごとに新規フォルダ作ってるし毎回パス書いてるわ気にしたことなかった

809:名称未設定
20/05/16 12:51:26 ybIw2rTH0.net
mojaveでイラレ最新版でやってみたら
開いたファイルと同じ階層が表示されるけどな

810:名称未設定
20/05/16 13:01:38 eA8f4e9k0.net
アプリから開くのとFinderから開くのとで挙動が違うんかな。

811:名称未設定
20/05/16 13:38:35 tzo50fuZ0.net
ていうか、それを設定で指定する項目とかあるだろ?

812:名称未設定
20/05/16 17:53:13 /ujChtxE0.net
defaultフォルダー使ってるからあんま意識しないけどな

ビュンビュン好きなフォルダにアクセスできる

813:名称未設定
20/05/16 19:00:36 CtVHZuLd0.net
>>806
自分もDefault Folder X使ってる
便利だから試してみれば

814:名称未設定
20/05/16 21:08:17.25 4vaxpKey0.net
イラレのCC2017で作ったファイルをCatalinaで上書き保存しようとすると、
イラレ以外のアプリケーションで作成されてますっておかしなエラー出る。
問題は無さそうだけど気になるねこれ。

815:名称未設定
20/05/16 21:51:11.90 A0lmWVux0.net
>>806 です。
みんなアドバイス感謝です、いろいろ試してみる!

816:名称未設定
20/05/17 23:27:19 XtY3YEX70.net
>>806
不意にそのような挙動になることありますよね
時々認知症に陥るというか…

817:名称未設定
20/05/21 16:21:39 Xftdabci0.net
SafariからAdobe CCのアカウントにログインして、新しい規約への同意を
求められるところで「同意して続行」ボタンを押すよう促されるんだけど、
1920x1080の画面だと、文章が途中で切れててその下のボタンが出てこない
ウインドウを閉じるとCC使えなくなるらしいが、先に進めなくなったw
どーせいちゅうねんこれ ↓ ↓ ↓
URLリンク(i.imgur.com)

WQHDディスプレイの方に切り替えて、2560x1440の画面でログインしたら
文章が終りまで表示されて、ボタンも出てきたw
あやうく詰むところだったw、あぶねー

818:名称未設定
20/05/21 16:23:45 Ifa0nGRe0.net
スクロールとかもできないのか

819:名称未設定
20/05/21 16:31:43 QAAsD/cO0.net
普通はその文章の上にカーソル持ってってスクロールしたら下まで行けるよね

820:名称未設定
20/05/21 16:38:26 ppnc/umo0.net
文字縮小ボタン押せばいいだけでは
あるいはコマンド+マイナスキー

821:名称未設定
20/05/21 16:47:42 UfedgugR0.net
出来るのか出来ないのかは置いといて、
とっさの判断で色んな方法を考える事が出来るのは、
仕事が出来る証拠だね

例えば開かないドアに「押」と表示してあったら、
押すことしか考えない人とかいるからなぁ

822:名称未設定
20/05/21 22:33:39.32 Xftdabci0.net
>>818-819
それがスクロールできなくて下に行かねーんだわ
スクロールバーもアローも出ない
隠れてるのかとテキストを下になぞってみたが下に行かない
>>820
それは考えたけどリロードされると嫌だったんでやらなかったわ
脅し文句が書いてあるしなw
だからそのページのウインドウを出したまま、別のモニターの方で
新規ウインドウ開いてまた最初からやった
まあ保険というかね、大事を取った
これ規約が変わった時に最初に1度だけ出る画面みたいだな

823:名称未設定
20/05/22 03:24:48.52 NS4kzSAs0.net
まだ自粛で、デザインとか映像制作が暇だから
AdobeCCの2ヶ月無料ってのが地味に助かってるよw
こっちは7/4から請求が始まるんだけど
もう一度解約を選んだら値引はでてこないよね?
この前は、2ヶ月無料か値引きを選んでって表示されてたんだけどね

824:名称未設定
20/05/22 12:57:32 VkHF17Ce0.net
>>823
同じく2ヶ月無料の期間中だけど
今解約のところを進んでみたら値引き出てきたよ

俺もAdobeと国保の支払いが今月ないのがすごい助かってるw

825:名称未設定
20/05/22 18:53:44 YpR0gDF70.net
>>824
教えてくれてありがとう!
AdobeCCは案件がある時は必要経費だけど
今は案件がほぼゼロだし、来月案件が戻ってもまだまだ少ないだろうから、少しでも経費削減になったら助かるよ
暫くAi、Ps、Aeを使ってないから使い方を忘れてそうw
みんなキャンセルになってた案件が戻れば良いね!

826:名称未設定
20/05/23 19:45:07.28 bzIT9id70.net
同じく2カ月延長で助かりそう
プライムデーは9月に延期

827:名称未設定
20/05/23 20:01:27.73 gg/Lxdyx0.net
みんな12ヶ月のコードを利用してるのかと思ってた

828:名称未設定
20/05/23 20:11:56.03 bzIT9id70.net
>>827
俺は12ヶ月のを使ってるけど、プライムデーに安く買うから、2カ月延長したら高値で掴む羽目になるところだった

829:名称未設定
20/05/24 01:57:40.22 Z2hl38CR0.net
>>828
コードはどんどん延長出来るから、
プライムデーやタイムセール祭りとかでも安くなったら買うようにしている
某ショッピングで28000円で売ってたから何枚か購入したわ
問題なしにコード使えた
今は閉店してしまって買えないけど

830:名称未設定
20/05/24 09:29:57 ovMp9xv50.net
>>829
安い時に情報投げておくれよ
怪しい店で勧めたくなかったんだろうけど

831:名称未設定
20/05/24 09:54:41 5B6dmsLn0.net
あんまり安いと自動生成の疑いあるしban覚悟とか嫌だろ

832:名称未設定
20/05/24 11:18:11.48 2AbfW4rw0.net
>>830
怪しいから内緒にしてた
銀色の部分を削るカードが廃止になったが、
世界中のどっかでその余ったカードが売買されたものじゃないかと思った
番号は正規だが、カードの出所はグレーな物だったと勝手に思ってる

833:名称未設定
20/05/24 12:01:05.58 2ZklFkyL0.net
安売り店に関しては、もしかしてコロナでキツい業者が現金化するために安売り店に持ち込んだとかはあるかもね

834:名称未設定
20/05/24 13:53:32.29 q/eZ7UPZ0.net
シリアルジェネレーターなつい

835:名称未設定
20/05/24 15:10:26 ZL58tkIT0.net
>>834
それって悪いことしてる人?

836:名称未設定
20/05/25 17:48:49 38byOSH20.net
少女コマンドーいずみ

837:名称未設定
20/05/28 10:49:35 sFhRZQSe0.net
あまぞんでAdobe CC、28%OFFだよ

838:名称未設定
20/05/28 11:50:41.58 tQXLBbdG0.net
コロナの影響なのかちょくちょく安売りするようになったな
この価格でプライムデーやタイムセール祭りに買えると、
7%のAmazonポイントが貰えたりするんだけどなぁ

839:名称未設定
20/05/30 18:41:38.04 4LHSI8+F0.net
今年は9月の予定だね。
プライムデー。

840:名称未設定
20/05/30 18:53:12 fbkwVq4j0.net
全部込みが47% OFFじゃないと買う気がせん(つまりずっと買ってない)

841:名称未設定
20/05/31 04:02:55.83 BDJAmw+10.net
2018年に12万で3年モノを買ったから来年更新だわ。

842:名称未設定
20/05/31 09:58:40.04 5/9rHXLS0.net
去年18,900円x3年をAmazonで買ったので
しばらくは心配ないんだけど
「もっと買っときゃよかった」という後悔はある

843:名称未設定
20/05/31 10:22:54.88 CgCNiEDb0.net
>>842
何かあったねそれ
気付いたら終わってた

844:名称未設定
20/05/31 10:49:07 za2jl42w0.net
3年もあったら似たようなキャンペーンあるんじゃないのか

845:名称未設定
20/05/31 11:04:13 sY7ngKgJ0.net
去年の大晦日に27,000ならあった

846:名称未設定
20/05/31 11:14:04.89 5/9rHXLS0.net
>>845
それそれ
そこからさらに割引されて18,900円になるって書き込みがあったので3つ買った
ちなAdobeに電話したら購入からXXヶ月しばりというものはなくて
年々経っても使えるとのこと

847:名称未設定
20/05/31 11:36:22.91 BDJAmw+10.net
おぉそんな安くやってたのかー。もっとマメにチェックしとこ。

848:名称未設定
20/05/31 13:54:21.48 gkfHnwZY0.net
俺も

849:名称未設定
20/05/31 14:09:59.69 ExoLg4Sf0.net
俺は28000円を3回線
16%ポイント付き
もっと買えば良かった

850:名称未設定
20/05/31 15:35:17 BDJAmw+10.net
なにそれ。d曜日みたいなやつ?

851:名称未設定
20/05/31 19:18:19.30 VBG0rrL20.net
奴隷が自分の首の鎖をご自慢してるんか

852:名称未設定
20/05/31 19:20:25.92 5/9rHXLS0.net
>>851
よお貧乏人

853:名称未設定
20/06/01 00:50:37 0nAhDbLl0.net
冷静に見て貧乏人なのは>852だと思う…

854:名称未設定
20/06/01 01:09:50.42 GpEClyfU0.net
貧乏人同士の温かな交流なのね。

855:名称未設定
20/06/01 01:23:20 H7s5ya0p0.net
倹約家と呼んでいただこう

856:名称未設定
20/06/01 01:55:09 4MBfNy4g0.net
ざっくり6万が2万で済むならそらーそっちの方がいいよね

857:名称未設定
20/06/01 07:12:01 Npyls1gF0.net
>>853
割引すら買えないというね

858:名称未設定
20/06/01 10:07:21.37 9hOH3ktY0.net
今年、晦日に家族団欒そっちのけで張り付く奴が大勢出るんだろうなあ

859:名称未設定
20/06/01 14:20:56 vjfbFgxO0.net
結局貧乏人ばっかりか。オイラもだ。

860:名称未設定
20/06/01 14:27:29 4F6nIGnF0.net
昨年末の激安時間限定セールで一人でも多くの人がお得に買えるように1本だけにした紳士は俺です

861:名称未設定
20/06/01 14:28:29 XltDdw3O0.net
そんな飛びつくほど安かったのか
毎年やってんじゃないのか?

862:名称未設定
20/06/01 14:43:38 RJfI9ab40.net
多分初めて

863:名称未設定
20/06/01 20:08:33.28 GlsVICV+0.net
>>860
時間限定?それとも数量限定だったの?

864:名称未設定
20/06/01 20:51:54 4MBfNy4g0.net
>>861
2万以下なら普通は飛びつくっしょ

865:名称未設定
20/06/01 23:12:10.73 Uwm07kqH0.net
>>863
どっかから出てきた割引シートの在庫一掃じゃね と言われてる

866:名称未設定
20/06/01 23:48:37 OXmSKoNT0.net
格安販売は2時間位で終わった

3回線カゴに入れてウロウロしてたら定価に戻ってしまって泣いた
その後28000円で買えたかれいいけど

867:名称未設定
20/06/02 04:46:36.80 I6it/yhQ0.net
3回線ってどういうこと? 1アカウントあたりの個数制限とかあったん?

868:名称未設定
20/06/02 06:05:25 XhaPPxLK0.net
>>864
学割でこの3月に初めて買ったレベルよ

869:名称未設定
20/06/03 22:14:01 LZ4MrJAZ0.net
>>868
アカデミック版の価格が去年の1.5倍になってる…

870:名称未設定
20/06/03 22:32:36 7nHlGTct0.net
アカデミック版は初年度だけ月額2000円らしい

871:名称未設定
20/06/05 01:09:31.24 BpQmJszS0.net
ADOBE CC2ヶ月無料の再延長はさすがにないよね

872:名称未設定
20/06/05 08:30:24 trvGyuYT0.net
CCと直接関係無い話だがファイル保管用のストレージはexFATにすべきだと痛いほど分かった

873:名称未設定
20/06/05 15:53:49 R0VeiGji0.net
マジスカ

874:名称未設定
20/06/05 17:01:30.58 v82YtuTn0.net
ジャーナリング無いのに何故?

875:名称未設定
20/06/05 17:59:35.43 IKr0791W0.net
うちの環境に限った話ではタイムマシン用と別にexFATのHDDを置いている。Macは一台しか無いので何かあったら最悪winでも開けるようにしている。
NAS買えと言われればそれまでだけど

876:名称未設定
20/06/05 18:24:31 dMM73Hqq0.net
そいや、みなさんNASはどんな感じのを使ってるん?

877:名称未設定
20/06/05 18:57:08.83 y5rQJrmp0.net
>>876
mac mini 2012のサーバー + drobo
>>875
WinがなければAPFSでいいってことね

878:名称未設定
20/06/05 20:01:11 dMM73Hqq0.net
>>877
ふむふむー。おいらはSynologyってとこの安いやつ。

879:名称未設定
20/06/05 22:12:12 7bHE4New0.net
>>877
Macだけの環境ならわざわざそんなフォーマットにしなくていいよね。
うちに限ってはいずれwinだけでやってもいいんじゃねえかってノリなのでそうしている。

880:名称未設定
20/06/05 23:21:14.75 kBcBUuZN0.net
最初からそう書けや
Mac板で、オナニーしてんじゃねーよアホが

881:名称未設定
20/06/06 00:52:31 C9Slh/oG0.net
人の数だけ、それのスタイルがある

882:名称未設定
20/06/06 01:16:47.47 m6m91wP10.net
それがオナニー

883:名称未設定
20/06/06 05:17:22 8KseWzx40.net
なるほど勉強にあなる

884:名称未設定
20/06/06 08:03:04 NV1v4y3O0.net
そういやMac使って4K以上のエロ動画見たことねえな

885:名称未設定
20/06/06 08:45:27.75 taOEJg1x0.net
>>876
ロジテックとかその辺りのものを買ってきてなんちゃってレベルのNASだけれど
全部クラウドにするべきかなあと只今検討中
映像関連の仕事だから結局素材管理はローカルHDDじゃないと無理なのもあるしね
テレワーク化が進みiPhoneとiPadとMacBook Proをうまく使い分ける形態に移行したからそっちの方が何かと便利なんだよね

886:名称未設定
20/06/06 22:38:07.63 yZ7AhWI10.net
みんなは不要なCSシリーズってどうした?
どっかで売れる?御用達のソフマップとかで

887:名称未設定
20/06/06 22:45:48.99 lnkK8tal0.net
めんどくさいから放置してる
そもそも紙マニュアルなら捨てたしCD-ROMは実家かな
たぶんオクで売れるだろ、ライセンス譲渡で

888:名称未設定
20/06/06 22:53:50.57 ZLp6FGAo0.net
ライセンス譲渡が面倒だよなぁ
ヤフオクとかで高く売れてるのは知ってるのだが

889:名称未設定
20/06/06 23:00:53.11 lnkK8tal0.net
そうか?
昔だと、譲渡申請用のPDFをDLしてそれに両者の署名書いて郵送とかだったと思うけど、今だと、メールでもっと簡単に出来そうだけど
俺は、なんとなく記念的な意味合いで過去のライセンスも持っときたいから放置してる
まあ、アドビがその記録をいつ消し去るか分かったもんじゃないし、過去のバージョンを使う事も無いだろうから売ってもいいけどなぁ

890:名称未設定
20/06/06 23:16:29.73 yZ7AhWI10.net
ヤフオクで高値なのはwinだけじゃない?

891:名称未設定
20/06/07 00:12:09.54 BTpZEcLh0.net
CS6現役のオイラは783640〜

892:名称未設定
20/06/07 00:27:19.87 D9rdBoCZ0.net
それで仕事回ってるなら低コストで済んで良いことだ
趣味ならなおのこと

893:名称未設定
20/06/07 02:03:45.73 pV7HE2YI0.net
昔は棚にパッケージ箱を並べてひとりニヤニヤしてたけどいつの間にかやめたわ。

894:名称未設定
20/06/07 02:19:36.52 YiiUC85I0.net
CSはアップデートもできないからインストールしたまま使うしか無い

895:名称未設定
20/06/07 06:59:06 Rertpp2+0.net
CS6はParallels+MLでたまに使ってる
CCがメインだけど

896:名称未設定
20/06/07 10:35:28.87 P7oc3Wst0.net
ロマンティックが止まらない

897:名称未設定
20/06/07 10:59:35.87 2I0UgBPP0.net
今コンプリートプランを解約していて戻りませんかって割引メールが来てるんですけど
とりあえずそれは置いといてフォトプランを新規に契約した場合
契約中とか1年後に解約した時に割引価格でコンプリートプランにアップグレードしませんかってメールが来たりしますかね

898:名称未設定
20/06/07 11:00:56 rLy7Iing0.net
アドビに聞いて

899:名称未設定
20/06/07 11:58:34.53 pV7HE2YI0.net
その手のお誘い系に絶対を求めるのは無理あるっしょ。

900:名称未設定
20/06/07 16:14:17.13 ZSpa523j0.net
Illustrator単体とかも大規模セールあるの?
コンプリートプランだけ?

901:名称未設定
20/06/07 16:16:06.22 ZSpa523j0.net
あ、あとメモリ8GBだとCCはキツい?
CS時代はなんとか大丈夫だったんだけど

902:名称未設定
20/06/07 16:21:18.47 uBd9E3V80.net
アホは質問の仕方もアホだなあ

903:名称未設定
20/06/07 16:25:23.82 X85jcabM0.net
こんなところで聞かずにAdobeのサイト見ろよ
URLリンク(helpx.adobe.com)
あと未来のことはAdobeに聞いても分からんに決まってる

904:名称未設定
20/06/07 16:27:39.50 yLnTIxQo0.net
>>900
CC値上げする前はよくイラレ単体を割引セールやってた記憶がある
値上げしてからはチェックしてないけど全体セールの時に一緒にやってるかもしれんから見てみ
あと本体スペックや何をしたいかによるけどphotoshopと併用するなら8GBは心許ないかもな

905:名称未設定
20/06/07 16:47:18.78 ZSpa523j0.net
>>904
サンクス
全体セールの時にチェックしてみる

906:名称未設定
20/06/07 17:12:48 7Qbjc9fN0.net
メモリ8GBはCCを動かす以前にメールやネットもモッサリレベルだぞ

64GBメモリ積んでCCデザインアプリとネット、メールを立ち上げるだけで使用メモリ30GBは使ってるのに
その残りの空きメモリ(約30GB)で作業を快適にしてくれる

907:名称未設定
20/06/07 18:03:36.16 /EhUgM9X0.net
こいつアホなのかなw
搭載しているメモリ量によって、各アプリがあらかじめ、空きメモリに対して確保するメモリ量が変動するだけで、ネットとメールに30GBが必須なわけねーだろ

908:名称未設定
20/06/07 18:50:29 hs3AstPG0.net
16gで仕事中はPr、Ps、Ai、同時起動で
ブラウザとメーラーとディスコードとSkype立ち上げてるのがデフォだけど
特に問題ないぞ

ちなみにCPUはi7 7700
SSDでGPUに1080積んでる

909:名称未設定
20/06/07 18:59:46.63 fwS1TF2p0.net
今は32GBに増やしたけどこないだまで8GBでやってた時に
一番イラっときたのはFinderの動きだったな
なんかタブをいくつか出していたぐらいでメモリプレッシャー真っ赤になって動作がノロノロになったりしてた
AdobeアプリはPhotoshopででかい画像のときにメモリ足らんって怒られたぐらいで普段使いには特に問題なかった

910:名称未設定
20/06/07 19:35:01.50 hs3AstPG0.net
あーここMac板だったな
スマソ

911:名称未設定
20/06/07 22:06:49.42 2Me5MVkE0.net
>>907
ネットとメールに30GBなんて書いてないだろ
お前頭悪いだろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1479日前に更新/181 KB
担当:undef