MacBook Air 268枚目 ..
[2ch|▼Menu]
519:名称未設定
19/12/14 11:14:33.38 MFCfcEQAM.net
Chromebookを個人で買う意味がわからない
あれは教育用とかだろ
普通に同じぐらいのスペックのWindowsノートが同じぐらいの値段で買えるのに

520:名称未設定
19/12/14 13:55:15.51 OwH1Z86g0.net
いちいちこのスレに書き込むあたり、本当は買うつもりもない構ってちゃんだろう

521:名称未設定
19/12/14 14:04:32.63 KiqdW04D0.net
MacBookAirって、Mac for rest of us だったんだな、日本人にとって
iMacが今やハイエンドというか性能優先ユーザのものになってしまったし

522:名称未設定
19/12/14 14:11:41.57 R8KF6MFZ0.net
macbookデビューしようかと思ったけどairにしたい理由がゴールドがあるからしか無い
てか内蔵ストレージって結構大事?外付け買えば問題なし?
今512GのPC使っててほぼ音楽データなんだけど容量増やした時の値段の上げ幅が結構高くて悩む

523:名称未設定
19/12/14 14:21:22.89 /uEPi4jgp.net
メモリもストレージも全盛りが基本
盛らない方が理由必要

524:名称未設定
19/12/14 14:33:10.95 dz2WiPcMr.net
ゴールド気に入るという理由でAir選ぶのもいいと思うよ

525:名称未設定
19/12/14 14:47:28.87 OwH1Z86g0.net
メモリは載せとけ
ストレージは外付けなりNASなりで後から増やせる

526:名称未設定
19/12/14 16:00:24.16 CCk/61HNd.net
どうせCPUがゴミスペックでたいした処理できんからメモリ8Gで充分だわ、金の無駄

527:名称未設定
19/12/14 16:25:34.74 CbHVvy/A0.net
Air2012mid使って7年、そろそろ買い替えたいんだけどAirは来年まで待つべき?
2012は7.2万で128GB買ったみたいなんだけど随分と今はお高いですね
今回はAirかProの256GB買うつもりなんですが13-16万弱もするじゃないですか

528:名称未設定
19/12/14 16:47:04.62 RkGKYMNW0.net
>>527
アベノミクスで円が一気に大暴落したからのう
その頃4万円だったコンデジの名機SONY RX100シリーズも
最新機種では15万やで
給料は2%も上がってないのに

529:名称未設定
19/12/14 17:15:23.76 tKOurp7Ga.net
すみません
バッテリー使用時に画面畳んでもappとかOSのダウンロード・アプデが止まらないようにすることって出来ますか?
省エネの項目どれいじるのかわからないです
電源に接続時でも止まっちゃうことあるんですがそれも設定次第で進まるようになりますか?

530:名称未設定
19/12/14 17:24:27.09 tKOurp7Ga.net
7月にでた 13インチ/第8世代i5 1.6GHz 2コア/8G/128GB です

531:名称未設定
19/12/14 17:33:55.37 CCk/61HNd.net
>>527
確かに高いねー。windows機は安くかえるけど、それなりの質感を求めると10万は超えるからなぁ。Airもせめて256で10万ちょいやろと思う。

532:名称未設定
19/12/14 17:35:58.79 sNc2/+90M.net
大暴落???
まるで1ドル90円とかが健康であるかのような言い方だな

533:名称未設定
19/12/14 17:39:06.79 RkGKYMNW0.net
>>532
物価対賃金比で見ればアベノミクスは大失敗でしょ?
そもそも基軸通貨のドルに対して円が暴落したから円ベースでの株価は上がったように見えるだけで
ドルベースでは民主党時代より日本株は下がってるんだぜ

534:名称未設定
19/12/14 18:00:02.84 sNc2/+90M.net
うわぁ、話見えてないミンスバカかよ

535:名称未設定
19/12/14 18:00:39.59 7wQVpAOzd.net
>>528
日本人感覚だと世界的なインフレについて行けないですし、円安もあって海外製品がめちゃくちゃ高くなりましたね
>>531
今256でポイント還元含めても12万弱でした
Amazonでこの価格なら2割引で買ったアマギフ使えるので10万で買えるのですが
12万出すなら14.5万か17万のPro検討するレベルです

536:名称未設定
19/12/14 20:28:49.75 eT3gbIrj0.net
>>522
同じくゴールドに惹かれて256買って外付けSSDにミュージックを移してうんようしてるけど、読み込みスピード早いからなんも問題になってない

537:名称未設定
19/12/14 21:27:50.70 XfPDcRxA0.net
airは最低スペックで十分
これに積むくらいならpro買うわ

538:名称未設定
19/12/14 21:36:07.09 Peza7PFR0.net
この店舗Macbook air安いですよ
URLリンク(www.zeyotsuhana.vip)

539:名称未設定
19/12/14 22:47:07.90 OwH1Z86g0.net
>>538
住所でググったらワロタ
安く買いたいなら普通にビックカメラで買うのがいい
2018ならUSキーボードカスタムも安くて即納だ

540:名称未設定
19/12/15 04:31:25.22 XbcRJMs90.net
この色本当好き。
だけど結局MacBookよりもiPadの出番の方が多いです。
手軽だし何だろなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

541:名称未設定 (ワッチョイWW 106.72.142.225)
19/12/15 07:56:59 52NdpfAe0.net
俺も以前は金色には下品なイメージしかなかったけど、いつの間にかいろんなガジェットをこの色ばかりで揃えるようになっていた。
シャンパンゴールド系の落ち着いた金色に、よく見ると細かいパーティクルが散りばめられているような色合いがいい。

542:名称未設定 (ワッチョイW 160.13.102.1)
19/12/15 08:13:31 sWJXDDK10.net
ビックとヨドバシで1万円引やってるね。初売りまで待とうと思ってたけどポチった。

543:名称未設定 (ワッチョイ 125.192.230.140)
19/12/15 14:12:19 cNVRumkM0.net
>>540
簡単な話
文字打つ頻度

544:名称未設定
19/12/15 16:21:08.85 XV3Mr7Z+r.net
mid-2011の11inchで令和を駆け抜ける私

545:名称未設定
19/12/15 16:45:58.66 XZz3ug8O0.net
>>539
やはり偽物だったんですね…ホントに助かりました
初めて書き込んでみて良かったですビックカメラで買います^^;
ありがとうございました

546:名称未設定
19/12/15 20:21:28.31 c4qwHDc80.net
オロナミンCをMBAに飲ませてしまい、
電源がつかなくなりました。横浜から
近いところで、安く直せるお店あったら
教えていただけないでしょうか。。。
MBAのEarly 2015です。

547:名称未設定
19/12/15 20:27:12.76 XcJRItHH0.net
MBA2017をCatalinaにした。
Mojaveでは
defaults write -g CGFontRenderingFontSmoothingDisabled -bool NO
defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 1
でサブピクセルレンダリング有効にできたけど、CatalinaではFinderや付属アプリで効かない
FirefoxやThunderbirdでは効いている

548:名称未設定
19/12/15 22:49:35.16 armVvy45a.net
液晶内にノミサイズの虫が入り込み潰れてしまいました
アップルケアに入ってないですがこれはお高くなりますかね?購入1年以内です

549:名称未設定
19/12/15 23:04:30.78 /BZwrtuv0.net
購入1年以内なら無料じゃないの?
ここで聞いても意味ない
直接Appleに聞いてみなよ

550:名称未設定 (ワッチョイ 150.31.43.240)
19/12/16 02:03:55 m+hL0MV80.net
>>528
>給料は2%も上がってないのに

会社は内部留保で溜めまくってるのにな。そろを吐き出させて
「溜めるのやめて社員の給料を上げよう」というのが本来の
アベノミクスなのに・・

551:名称未設定 (ワッチョイ 150.31.43.240)
19/12/16 02:30:30 m+hL0MV80.net
>>548

隙間があったという不具合なので、1年以内なら
強く苦情を言って、一人目のサービスで話しが通じなければ
上席の人にかわってもらって、とりあえずケースナンバー
だけでももらうといいよ。ケースナンバーをもらえた時点で
そのトラブルに限り、1年超えても保証修理対象になるから。
大事なのは購入後1年以内にサポートでトラブルに関する
ケースナンバーをもらうこと。

552:名称未設定
19/12/16 08:19:26.51 7Cn6d+/Z0.net
>>544
なあ親父、そろそろ、、買い替えないか?
思い出もあるんだろうけどさ、いつ止まるかもわからないmba11、、、
わかったわかった、また来月来るから。

553:名称未設定
19/12/16 08:57:16.28 FWzirVTV0.net
最近Macに興味がでて、中古や行ったらMacBook Air2011の11インチが3万ぐらいで売ってたんだけど、もうOSアップデートできないとかスペックは大分落ちる感じなんですかね?用途は音楽聞いたり動画みたり、ネット検索ぐらいです。

554:名称未設定
19/12/16 09:09:35.36 FHGJ3O7Xd.net
動画は場合によっちゃきついかもな

555:名称未設定
19/12/16 09:10:00.94 5UxQPVScM.net
>>553
スペックはかなり落ちるね
セキュリティアップデートも来ないし
それならiPadで事足りたると思うのだが、それでもMacが欲しい理由があるなら
素直に新品買った方がいいのではとは思うよ

556:名称未設定
19/12/16 09:13:01.75 pnH1qSvV0.net
個人的にはUSBが2.0なのが辛いと思う

557:名称未設定
19/12/16 09:40:54.13 FTdpoE3k0.net
そろそろCatalinaにアップデートしても大丈夫?
mba2018です。

558:名称未設定
19/12/16 09:44:09.86 1n0etK+TM.net
その人の使い方次第だから何とも
カタリーナスレ覗いてきなよ

559:名称未設定
19/12/16 21:36:11.59 rpCbbL9Fr.net
分厚いのはいいけど800g台のノングレアで頼むわ
仕事で使ってるけどグレアは目潰しだわ

560:名称未設定
19/12/16 23:32:37.72 a9ZCRWOa0.net
そんなの絶対に出ないから諦めろ
ノングレアも800gも両方無理

561:名称未設定
19/12/16 23:53:04.93 ZhhXGzX6a.net
ノングレアだとバカを騙せないからダメ
軽すぎるのも材質がショボくなってバカを騙せないからダメ

562:名称未設定
19/12/17 13:00:19.14 GiS0/KCE0.net
>>553
2011中古なら新品のiPad買った方がマシ
MBP2012ですら、対応カタリーナまでだから
中古で買うならMac mini 2014あたりだろうな

563:名称未設定
19/12/17 16:31:05.52 SjEeH9c50.net
>>561
>ノングレアだと
Retinaディスプレイはやはり美しいと思います。変にディスプレイの
表面を綺麗そうにしているWinPCラップトップもあるけど、Retina
とはやはり違っていて・・  Win使ってる友人からも私のRetinaディスプレイ
のMacは大変評判が良いですよー 

564:名称未設定
19/12/17 16:39:49.67 7jRntrnRM.net
そうか?
Surfaceなんかと比べて特に美しいとは思わないが

565:名称未設定
19/12/17 17:38:24.44 pjrYt/MO0.net
ノングレアの方がいいが仕方ないから
手持のmb系は全部アンチグレアフィルム貼ってるわ
retinaが綺麗って別に特別なパネル使ってるモンでもないし
winでも4kパネルのノートとかいくらでもあるし意味わからんな

566:名称未設定
19/12/17 18:10:36.63 Uk6M5ysS.net
きれいだと思うけどなあ。

567:名称未設定
19/12/17 18:18:56.55 Slf3UAoU0.net
windows、高dpi対応めちゃくちゃで話にならんよ
デバイスは優秀なのに、OSが足引っ張ってる
総じてバランス良いOSだけど高dpiさぼったツケは大きい

568:名称未設定
19/12/17 18:23:20.75 BPU9bTmdd.net
9年目突入したThinkPadからの買い替え検討中
動画編集もゲームも一切やらない予定だけどAirでも満足できそうかな?
主にミラーレスカメラで撮った画像ちょっと手直ししたりとかiTunesに貯めた音楽を管理したいと思ってる
ThinkPadの前はポリカボディのMacbook使ってたからOSの操作自体は問題ないと思う

569:名称未設定
19/12/17 20:11:43.46 RlAt+DSWM.net
Windowsは過去の遺産を大事にしてるから仕方ないよ
抱えてるユーザ数を考えると仕方ない
無理矢理やって痛手の上に成り立ってるのが今のMac
どっちもどっちよ

570:名称未設定
19/12/17 20:19:48.86 KwQNvypM0.net
今のMacのカタリナにiTunesってもう入ってないんじゃないの?

571:名称未設定
19/12/17 20:22:50.93 485T8i4v0.net
>>567
いまだに古HD以下の解像度がのさばってるもんな・・・・

572:名称未設定
19/12/17 20:42:08.71 c7A9T2PC0.net
>>568
Airで困らんぞ
2012モデルのAirでネットや動画再生、iTunesで同期、写真取り込みしてるけどフリーズしないしな
128GBや256GBの吊るしじゃ容量キツそうだが

573:名称未設定
19/12/17 20:49:16.08 /5vIjZKGd.net
>>572
ありがとう
容量は外付けHDDやクラウドがあるからなんとかなりそう

574:名称未設定
19/12/17 21:01:27.07 Uk6M5ysS.net
既製品
吊るし
文字数変わらんのに。
わざわざ汚らしくてわかりづらい言葉を使う。

575:名称未設定
19/12/17 21:03:34.20 9VQY6v6ca.net
ip消してるやつは十中八九ガイジ

576:名称未設定
19/12/17 21:07:55.75 Uk6M5ysSM.net
IP晒して書き込むの、恥ずかしくて。

577:名称未設定
19/12/17 21:10:36.27 GH13LPKj0.net
トラックパッドのフィルムって付けてた方がいいですか?

578:名称未設定
19/12/17 21:28:37.72 N+VFnAfIM.net
そんくらいのこと自分で決めろよ

579:名称未設定
19/12/17 21:48:38.33 s2mlF9vU0.net
いらん

580:名称未設定 (ワッチョイ 150.31.43.240)
19/12/19 02:59:38 3SXGbFnd0.net
>>572
>128GBや256GBの吊るしじゃ容量キツそうだが

Airでも今なら512GBは欲しいよねえ、1TBまではいらんが。
自分は今は2014のMacBook Proを使ってるけど、現行のは
妙なタッチバーが付いてしまったので、次買うなら嫌でもAir
になってしまう。

ココの記事読んでビッグカメラの見てきました。教えてくれた方、
ありがとう。USキー+512GBSSD+16GBメモリが選べるので
Airなら現行モデルより2018モデルがお得ですねえ。載ってる
OSも前バージョンの方が良いし。今、年内に2018モデルを
買おうかどうしようか検討中です。

581:名称未設定
19/12/19 08:46:07.39 IaYvbI5+0.net
MacBook Pro2008からMacBook Air2017に替えたが、立ち上がりが早いわ
128にもなったし大満足

582:名称未設定
19/12/19 12:43:01.00 ajBQ0FRWM.net
そりゃそうだろw

583:名称未設定
19/12/19 15:00:04.01 FhNHZKWs0.net
>>581
2008だとHDDだもんな
そりゃそうよ

584:名称未設定
19/12/19 18:12:11.14 l4b/ZexA0.net
どこで買うのが最安ですか

585:名称未設定
19/12/19 18:12:28.94 l4b/ZexA0.net
モデルは何でもいいです

586:名称未設定 (ワッチョイW 119.231.172.113)
19/12/19 23:46:51 wc5aLitC0.net
mbpと二台持ちになったけど、厚みを感じるねえ
USB何個もいらんし、これベストアンサーちゃうか

587:名称未設定 (ワッチョイW 119.231.172.113)
19/12/19 23:47:19 wc5aLitC0.net
厚みを感じるけど慣れる
が抜けた
すまん

588:名称未設定 (ワッチョイ 180.146.78.14)
19/12/20 00:04:27 TIjzjkwp0.net
今回だけだぞ

589:名称未設定 (ワッチョイW 60.124.21.173)
19/12/20 00:13:35 M9Vx5DoD0.net
2019のAirの512/16買ったけど13インチProでも良かったかもしれないなと思い始めた

590:名称未設定 (ワッチョイW 131.147.86.93)
19/12/20 00:43:17 bc2BoKEp0.net
proとairは重さほぼ変わらんからねぇ

591:名称未設定 (ワッチョイW 60.126.44.236)
19/12/20 01:05:46 GqzFhI5L0.net
1kg切れとは言わないまでも1.1kgぐらいまでは削れたと思うんだがなぁ

592:名称未設定
19/12/20 07:05:12.38 3xuX+emf0.net
普通につかうならairで余裕
二台持ちの俺が言うんだから間違い無い

593:名称未設定
19/12/20 07:09:33.67 MI4WvnRQ0.net
ParalellsでWin10使うとしてAirの吊しで問題なく動くかなぁ?

594:名称未設定
19/12/20 07:50:08.78 bc2BoKEp0.net
まあairで盛るくらいならpro
少しでも安くしたいならair
少しでも軽くしたいならmb12
ってとこやろね

595:名称未設定
19/12/20 08:23:19.39 3xuX+emf0.net
吊るしだときついだろうね
メモリ盛ればいいじゃん?

596:名称未設定 (ワッチョイWW 180.15.96.203)
19/12/20 08:57:04 adVgJXG80.net
メモリを16GBにCTOしたAirでオケ?

597:名称未設定 (ワンミングク 153.155.117.107)
19/12/20 08:59:05 QJYPmWE8M.net
仮想上のwin十でなにしたいかによるだろそんなの

598:名称未設定 (ワッチョイ 89.187.161.145)
19/12/20 09:04:57 f39DhEI60.net
AirでParallels使ってるけど、緊急避難的な使い方ならなんとか、ってレベルだな。
日常業務に使うと遅すぎる。4コア以上ののMBPでないと我慢できん。
ときどき環境の差異を見るために使うていどなら我慢できるかも。

Airは遅いから逆にバッテリの持ちが良い、メリットはこれだと思ってる。
電源のない出先でも6時間は作業できるし、機内とか移動時も楽だ。
16GBにしてるけどそれで良かったって思う時はあまりないな。わからない。

599:名称未設定
19/12/20 09:23:29.09 tbV09H6b0.net
2020は第9世代になるかな?

600:593
19/12/20 09:24:26.65 MI4WvnRQ0.net
>>598
ありがとう。
出先でWindowsじゃなきゃダメな仕事をするときだけ使うつもり。
やはり仕事ではWord、Excel、PowerPointはWinが必須だからいざというときに使えればいいレベル。
後はIEでの動作確認くらいかな。
とりあえず一番安い吊しで試してみるよ。

601:名称未設定
19/12/20 09:29:35.48 hqtFb8XrM.net
オフィスの互換性上がってるから全部MBAでできるね

602:名称未設定
19/12/20 09:35:22.19 Bu/h6JQ5M.net
長く使いたいならメモリは16GBに盛っとけ
昔のAirの吊しの4GBモデルなんて、最新OS載せたらもう重くて使いにくいし

603:名称未設定
19/12/20 10:21:10.53 q7PhP1P7M.net
officeが必須なのにwindowsノートを買わないのは理解に苦しむ

604:名称未設定
19/12/20 10:26:50.33 /0RK2cOdM.net
じゃあこのスレから出て行けば?バカ?

605:名称未設定
19/12/20 10:37:13.28 q7PhP1P7M.net
バカは気が短いな

606:名称未設定 (ワッチョイW 175.177.178.17)
19/12/20 10:53:50 MI4WvnRQ0.net
>>601
まだ無理だよ。
文字サイズによって改行位置が変わったりするから、ビジネスでWindowsな人とやりとりするにはやはりWindows環境は必要。

>>603
Windowsノートなんて改めて買うまでもなく持ってるよ。そんなの当たり前じゃん。
2台も持ち歩きたくないから比較的軽いMBAだけで完結できたらいいな、と思っただけ。
Winノートの方がはるかに軽いけどMacOSは動かないからね。

607:名称未設定 (ワッチョイWW 220.100.114.184)
19/12/20 11:10:30 QSngKnbh0.net
聞いてるとxps13に移行したほうが楽そうだな

608:名称未設定 (アウアウクー 36.11.225.112)
19/12/20 11:20:37 q7PhP1P7M.net
MacOSの必要性を全く感じないんだが
Windows持ち歩けば全て済むんじゃないの

609:名称未設定
19/12/20 11:51:54.38 kuGNnXH8M.net
>>599
第10世代でしょ

610:名称未設定
19/12/20 12:09:00.01 W59bZRtaM.net
プライベートまでWindowsみたいなクソOS触りたくないでしょ

611:名称未設定
19/12/20 12:31:17.80 Fsm/emJpp.net
Windowsには触りたくないけどCatalinaと比べるとマシに見える不思議

612:名称未設定
19/12/20 12:45:22.42 hwSjY2hlM.net
えなにここそんなWindowsアンチしかいないのひく

613:名称未設定
19/12/20 13:15:27.47 tbV09H6b0.net
>>609
そうならうれしいけどProに下剋上を突き付けるかな?
Proも同時にIceLakeに代えたらすごいけど2019買ったひとに怒られそう。

614:名称未設定
19/12/20 16:32:21.32 4sBgjKp10.net
>>611
>Catalinaと比べるとマシに見える不思議
ならビッグのCTOモデル(2018)にしとこかな。
また入荷したようだねえ。2018モデルと2019モデルは
キーボードは同じ作りなんだよね?

615:名称未設定
19/12/20 19:19:05.77 8/PuWaNR0.net
>>613
第9世代にはAirにのせるCPUはないし
第10世代にはPro16インチにのせるCPUがないからね。

616:名称未設定
19/12/20 20:32:50.59 EhkGVYhjr.net
どこで買えばいいか教えてください

617:名称未設定 (ワッチョイWW 39.111.67.74)
19/12/20 22:47:02 284a3P+s0.net
Macユーザはバカばっか

618:名称未設定 (オイコラミネオ 150.66.75.191)
19/12/20 22:59:03 gFRXxVZqM.net
>>616
Appleストア鉄板

619:名称未設定
19/12/21 06:55:13.17 1a/Nm9Nj0.net
>>618
ありがとうございます

620:名称未設定
19/12/21 06:55:22.81 1a/Nm9Nj0.net
>>617
おまえもな

621:名称未設定
19/12/21 07:29:05.78 jIn7v0CPa.net
ちょこっとした一時的な作業ならparallelsでもいいと思うけど
結局CPUもメモリも足りないんだよな
ファイルの同期だのWindows updateだの面倒も増えるし
普段使うWindows機が別にあるなら家で起動しておいてリモート接続した方が効率いいと思うよ

622:名称未設定
19/12/21 08:15:38.50 sTQDTqcu0.net
俺はビジネスで使うがオフィスで困ったことないな

623:名称未設定 (スフッ 49.104.36.232)
19/12/21 09:01:12 iR+Se6y8d.net
>>622
winユーザーとやりとりするときの互換性が気になるんだけど気をつけてることあります??

624:名称未設定 (ワッチョイW 119.231.172.113)
19/12/21 09:03:42 sTQDTqcu0.net
一緒にPDFも付けてMacなんでって言い訳してるよ

625:名称未設定 (オイコラミネオ 150.66.74.248)
19/12/21 09:25:46 WYdl/6EnM.net
相手からすればただ面倒なだけだな
俺ならWindowsで作業して渡すわ

626:名称未設定
19/12/21 10:37:19.18 MwAX3pMJx.net
>>625
オレもそれ。
説明する手間なんてかけてられない。
Macを言い訳にできる仕事なんて限られてるだろ。

627:名称未設定
19/12/21 11:23:12.31 4/+YOd870.net
>>623
ここ1〜2年で互換性絡みでトラブルになった事はないけどな
数年前に比べると成熟した感はある

628:名称未設定
19/12/21 19:02:59.84 GuDhWzXNd.net
地元の量販店にSSD128Gの旧モデルの在庫があるんだけど買いかな?

629:名称未設定
19/12/21 19:17:23.61 mCux1JAyF.net
買いな

630:623
19/12/21 19:25:59.97 93GXjHIOd.net
皆さんありがとう。
社内で完結するファイルはmacでも作るけど外部とやりとりするときは自分もwinで作ってる。

631:名称未設定
19/12/22 03:40:38.02 BlpZOFX5x.net
2019 16G 512G購入。
スポットライトのmds_stores?
と、写真のphotolibrarydで、かれこれ数時間CPU使ってる。。
いつになったら終わるやら。
店頭のメモリ8GBモデルを触った時のサクサク感は、
そういうバックグラウンド処理が終わってるからだろうなぁ。

632:名称未設定
19/12/22 04:14:21.60 S87otpWH0.net
2014年のAirを使ってて買い替えようと思ってるんですけど、現行のAirは4K動画もスムーズに再生できますか?

633:名称未設定
19/12/22 10:28:42.52 4o920R2h0.net
ゴールドのMacが欲しくてMacBookにするかAirにするか悩んでるんだけどAirの方が良いかな?

634:名称未設定
19/12/22 12:03:08.46 oZ+JbEPs0.net
>>633
同じくゴールドが好きでMacBook2016 m7 512Gから
Air2019 メモリ16G 512Gに乗り換えたんだけどMacBookの方がキビキビ動いてた
Airに替えて画面サイズは満足

635:名称未設定
19/12/22 13:04:15.36 jCK9XluZM.net
無印選ぶ利点は重さだけだろ

636:名称未設定
19/12/22 13:12:21.90 hvv5GdVsd.net
無印選ぶ人は持ち運び易さ重視で他に選択の余地がない
迷ってるなら無印である必要がないのだと思う

637:名称未設定
19/12/22 14:13:21.32 jCK9XluZM.net
mbp15とipad2019とiPad用マジックキーボードに26800のモバイルバッテリーにnecのモバイルwifiにあれこれで4kg近く毎日背負って持ち運んでたら腰が痛くなったよ

638:名称未設定
19/12/22 15:42:30.39 iTrMS0Hh0.net
だらしのないやつだな

639:名称未設定
19/12/22 18:44:57.16 nskziUdG0.net
昔は女の子も思いノート持ち歩いていたよ
なんか情けないな

640:名称未設定
19/12/22 20:04:50.42 dE1GUTy+.net
キーボードに牛乳垂らした。

641:名称未設定
19/12/22 20:59:53.23 aB08rcSV0.net
ミルキーはママのあじー

642:名称未設定
19/12/22 21:15:18.55 tWk0J70JM.net
わざわざカフェとかで小さいパソコン持ってきてポチポチ作業してる奴見ると家帰ってデカい画面でさっさと終わらせろよって思うわ

643:名称未設定
19/12/22 21:38:07.18 cJ+zALzC0.net
>>642
出先でもiMac派が正しいってことか

644:名称未設定
19/12/22 21:38:14.82 cJ+zALzC0.net
>>642
出先でもiMac派が正しいってことか

645:名称未設定
19/12/22 21:50:09.28 hzM9M8D00.net
昔、デスクトップ持ち歩いてる人いたよな

646:名称未設定
19/12/22 22:25:00.64 iTrMS0Hh0.net
URLリンク(asset.recipe-blog.jp)
今でもいるかもな

647:名称未設定
19/12/23 00:36:50.53 ltPR1pXj0.net
真のプロは出先にも特盛MacProだぞ

648:名称未設定
19/12/23 08:15:54.79 tvM1B7ez0.net
>>645
こんなのか
電源はどう都合していたんだろう?
URLリンク(i.imgur.com)

649:名称未設定
19/12/23 09:47:40.17 AicOmxY10.net
>>640
昔、酔ってMacbookに小便した

650:名称未設定
19/12/23 13:29:05.88 n9/w1cEC0.net
忘年会ネタ来てんね

651:名称未設定
19/12/23 13:32:46.18 bbP0E6gI0.net
>>648
持ち歩いてたって言っても電源も無いような外で使うわけではないだろ。
せいぜい会社と自宅で使うとかじゃね?

652:名称未設定
19/12/23 13:43:55.82 V3T5iCzG0.net
>>648
ACコンセント付きバッテリー
URLリンク(www.monotaro.com)

653:名称未設定
19/12/23 13:58:50.97 m6B5lXF7d.net
マクドナルドかなんかでデスクトップ(iMacだったかなあ)使ってる写真を見た気がする
外国人だったと思うけど

654:名称未設定
19/12/23 14:00:21.67 bbP0E6gI0.net
>>652
30年前にこれがあればな…

655:名称未設定
19/12/23 14:44:55.50 YK51/Rss0.net
>>648 の黒いバッグはカラークラシックが入るやつじゃないかな?
元祖Macのキャリーバッグはもう少しスリムだった

656:名称未設定
19/12/23 20:51:52.55 tvM1B7ez0.net
>>651
これがあったんだよなあ。
喫茶店とかでSE/30とかをポーンと立ち上げてるやつ。

657:名称未設定
19/12/23 21:12:22.01 TNEZE9Ys0.net
こんなやつか
URLリンク(i.imgur.com)

658:名称未設定
19/12/23 21:17:19.77 Zl23iYgR0.net
>>653
>iMacだったかなあ
力あるなぁ。映画・ドラマを見てても、女性でもでっかいラップトップ
持ち歩いて空港なんかで使ってる。主演の人じゃなくても後ろの偶然に
映ってる人(エキストラ?)なんかも。映画「結婚適齢期」がこないだ
WOWOWでやってたけど、ダイアン・キートンが大きめのPowerBook
を家の中を持ち歩いて使ってたわ。いつも思うんだがあちらの人は。あまり
大きさ気にしないみたいだねえ。ドラマ「ER」 ではDr.ウィーバーが
外出先でバーかどこかのカウンターでデカいPowerBookを使ってた。

659:名称未設定
19/12/23 21:23:07.30 Zl23iYgR0.net
>>658
>映画「結婚適齢期」
古い映画なので間違えた、「恋愛適齢期」だわ。システムはなんとなく
OS 9系ぽかった。2003年の映画だからOSはOS 9〜OS Xへの移行期で
あのウインドウはOS 9のだわ。

660:名称未設定
19/12/23 21:23:26.07 A1OwWvrX0.net
昔はでかいラジカセとか担いでる奴とかいたよな。外人の真似して。

661:名称未設定
19/12/23 21:28:05.41 A1OwWvrX0.net
今もこういうのがあるみたいね。デスクトップを持ち歩きたい人向けに。
URLリンク(isuta.jp)
URLリンク(isuta.jp)

662:名称未設定
19/12/23 21:29:37.32 Zl23iYgR0.net
>>633
>MacBook
MacBookは正直言ってパワーないし、キーボードはべこべこで
品質も良くないい、アレは分かって(とにかく軽くて薄い)あえて使う
ラップトップだと思う。メインのサブの、そのまたサブで使う
持ち出し専用のMacだと思うよ。Appleもそういうの分かって
作ってたと思う。

663:名称未設定
19/12/23 21:31:16.17 Zl23iYgR0.net
>>661
>デスクトップを持ち歩きたい人向けに
意外に格好良い!ではないか。

664:名称未設定
19/12/23 21:38:12.65 qoFjdguSr.net
>>663
半周回ってめっちゃすごい仕事しているように見える…気が…する

665:名称未設定
19/12/23 21:47:09.46 d2AsZG3E0.net
電車内でiMac使ってる女の人おった
URLリンク(iphone-mania.jp)

666:名称未設定
19/12/23 21:51:33.43 d2AsZG3E0.net
このおじいさんはカフェでiMac
URLリンク(www.excite.co.jp)
そりゃAppleは小型化する気にならんよね、と思ったりする
ノートなら今のものでも全然楽勝なんだろう

667:名称未設定
19/12/23 21:53:44.15 uhrIoWZ/0.net
なんか勇気の湧いてくる画像だな

668:名称未設定
19/12/23 21:55:54.22 A1OwWvrX0.net
でもあんな周りに見せつけるように使うのは勇気いるよな。
少なくてもプライベートなメールとかはしづらいわw

669:名称未設定
19/12/23 22:01:49.46 qi4+wii9a.net
時は来た!
押入れで寝てるカラクラ持って行ってスタバでドヤるぜ!!

670:名称未設定
19/12/23 22:05:06.70 P02cTARdM.net
お前らアホだろ

671:名称未設定
19/12/23 22:08:47.10 7lQq9WNY0.net
>>662
あれ9万で売ったらいいのにな
iPadに忖度してやらないだろうけど

672:名称未設定
19/12/23 22:46:08.06 CNR/0kWJ0.net
DynaBookみたら13インチで700g台じゃねーか何やってんだApple

673:名称未設定
19/12/23 23:15:23.49 V3T5iCzG0.net
>>672
アップルは日本メーカーを競争相手にしてない

674:名称未設定
19/12/24 00:12:35.16 gupek6us0EVE.net
上にも書いてるけどiPad売りたいから出さないんだよ

675:名称未設定
19/12/24 00:55:19.79 s7Y/iXkirEVE.net
金属筐体捨ててまで出さんだろ
マカーにとっちゃ性能よりも林檎印と見た目がダイジ

676:名称未設定
19/12/24 06:28:07.70 BnZCRGt50EVE.net
アップルマークが光らないのってダサいわ〜。

677:名称未設定
19/12/24 08:17:18.18 Z3/75e/l0EVE.net
額にAppleマークのタトゥー入れたいよな

678:名称未設定
19/12/24 08:30:57.65 Fu+UKL8s.net
そんなことIP晒してよく書けるよな。

679:名称未設定
19/12/24 09:25:48.89 0++CDxrCMEVE.net
こんなところでIP晒したところで痛くも痒くもないじゃん

680:名称未設定
19/12/24 09:46:21.83 9SNM9ObQ0EVE.net
何か過激なことでも書かれてるかと思ったら
特に何もなかった

681:名称未設定
19/12/24 13:18:48.57 /yczvDds0EVE.net
>>677
アップル製品にはシールが必ず入ってるだろ
それで我慢しろよ
俺も最初は額に貼って遊んでるよ

682:名称未設定
19/12/24 15:14:42.20 rH7GGKuc0EVE.net
光らないAppleマークに意味はないな

683:名称未設定
19/12/24 15:40:30.55 ESC2/49HMEVE.net
お前らはハゲ頭が脂で年中光ってんだろ(´・ω・`)

684:名称未設定
19/12/24 15:52:13.58 Fu+UKL8s.net
IP晒せる人かあ。

685:名称未設定
19/12/24 16:14:23.64 XGf0UvC80EVE.net
光るりんごマークはいいんだけど向こうから懐中電灯の光を当てられると悲しい

686:名称未設定
19/12/24 17:12:00.88 waEkf5IhrEVE.net
>>685は人生経験ユタカ

687:名称未設定
19/12/24 19:36:21.34 5GJaw9mC0EVE.net
シールを股間に貼る

688:名称未設定
19/12/25 00:14:54.18 E6OGmqCG0XMAS.net
>>687
アダムとエヴァの葉っぱかよ

689:名称未設定
19/12/25 02:18:00.18 kVbdxv380XMAS.net
てすと

690:名称未設定
19/12/25 02:21:17.81 P0yzO+q70XMAS.net
40連以上のステップアップガチャとか他ゲーで見たことないで
どんだけガチャ引くハードル高いゲームやねん

691:名称未設定
19/12/25 02:22:02.38 P0yzO+q70XMAS.net
誤爆したわ

692:名称未設定
19/12/25 16:10:42.55 RmwT0Puj0XMAS.net
どこで買えばいいですか?
価格.comの最安?それとも公式から?
あと、Retinaディスプレイにした方がいいですか?

693:名称未設定
19/12/25 16:21:42.57 wbho+LaHMXMAS.net
Apple公式で2019年モデル買いましょう
今さら非Retinaなんて買うメリットゼロ

694:名称未設定
19/12/25 16:26:03.49 RmwT0Puj0XMAS.net
>>693
よければRetinaディスプレイにすべき理由を教えてください

695:名称未設定
19/12/25 16:30:38.25 RmwT0Puj0XMAS.net
>>693
連投すみません
メモリとストレージの容量は大きい方がよいでしょうか
今のところネットの閲覧やOfficeをいじる程度しか使い道を考えていないのですが
安く済むなら安く済ませたいと思っています

696:名称未設定
19/12/25 17:04:16.31 W38ZZUs80XMAS.net
買った後で増やせないのでメモリーとストレージは選べる最大にしなさい

697:名称未設定
19/12/25 17:28:52.80 RmwT0Puj0XMAS.net
>>696
ネット閲覧とOfficeをいじる程度でもですか?

698:名称未設定
19/12/25 17:30:12.62 g5rithqk0XMAS.net
もうなんでもええやん
購入相談スレやないで

699:名称未設定
19/12/25 17:38:35.03 amvtvOPDMXMAS.net
いきなり聞かずにまずは自分で調べろよ
Retina メリット とかでググればいくらでも情報出てくるし、
メモリもストレージも同じ

700:名称未設定
19/12/25 17:41:44.67 RmwT0Puj0XMAS.net
調べましたがここでの意見を聞きたかったので

701:名称未設定
19/12/25 17:43:08.80 KBatKFbA0XMAS.net
>>676
>アップルマークが光らないのってダサい
PowerBookからのユーザーさんですか? 私もそうです。
Airも良いのですが、当時から「光る林檎」「ほんのり光るキーボード」
というのはラップトップのMacオーナーの特権でしたからね。

702:名称未設定
19/12/25 17:48:28.33 g5rithqk0XMAS.net
>>701
昔のPowerBookはグレー基調でリンゴなんて光らんで
リンゴマークは五色だったが

703:名称未設定
19/12/25 17:49:29.75 g5rithqk0XMAS.net
>>700
んじゃ調べた内容一通り書いて

704:名称未設定
19/12/25 17:52:39.84 e1fl+3AlaXMAS.net
今日会社で作ってたexcelファイルは適当に絵をベッタベッタ貼ってたら200Mくらいになってしまった
officeなんかはもう使い方次第だから聞かれてもわかんねーよっていう
長く使うつもりならOSは大きく重くなる一方なのでマシマシでかうべき
短く使う場合でもリセールバリュー考えればマシマシで損はしない

705:名称未設定
19/12/25 17:56:25.96 RmwT0Puj0XMAS.net
>>703
・Retinaは綺麗、目が疲れないなど
・メモリとストレージは容量が大きいに越したことはないが私の使用用途ならば無理に大きくする必要はない
以上
あなた嫌味ったらしいですね

706:名称未設定
19/12/25 17:58:25.23 KBatKFbA0XMAS.net
>>695
私、693さんではありませんが・・ 最近のラップトップは
後での増設がきかないので、SSDはできれば512GB、メモリは
絶対に16GBにしましょう。母艦となるMacがあるのならSSDは
256に抑えるのもいいですが・・
自分も購入を今考えているので、ちょうど調べているのでですが
ビッグカメラの2018モデルのCTOが絶対にお得です。2019モデルと
ほぼ同じスペックで、OSもたぶん前のも載ると思うし、Appleストア
と同じにオリコの無金利も使える。AppleCareんい入るにしても、
Appleストアの整備品・新品と比べてもお買い得だと僕は思うなぁ。
USキーも選べるしね。
今使ってる自分のラップトップはMacBook Pro r 13インチ 2014
でUSキー・16GB・512GBです。おかしなバーが付いてる今の
MacBook Proはもういらんです。

707:名称未設定
19/12/25 17:59:05.98 RmwT0Puj0XMAS.net
よく考えたら現状OfficeのファイルはDropboxに入れて管理しており、
それで事足りているのでネットの閲覧が出来ればそれでいいのかもしれない

708:名称未設定
19/12/25 18:00:41.18 RmwT0Puj0XMAS.net
>>706
有益な情報提供ありがとうございます
調べてみます

709:名称未設定
19/12/25 18:05:36.55 KBatKFbA0XMAS.net
>>702
昔ののやつね。個人的には6色林檎の方が好きです。トラックボールで
ドッキングステーションのあるPowerBook Duoは今でも憧れてます。
色もグレーで格好良かった!

710:名称未設定
19/12/25 18:38:09.26 PuJqjdjy0XMAS.net
>>695
705さんと似た感じですが予算と相談してSSDは可能な限り容量大きいの買っておいた方が良い思いますよ。クラウドに逃すにしても256はあったほうがいいと思います。(自分も基本クラウドで管理してます。)メモリなんかは正直使い方次第だと思いますが。
というわけで自分はビックで2018モデル16g.512gb買いましたよ。

711:名称未設定
19/12/25 18:41:49.67 RmwT0Puj0XMAS.net
>>710
レスありがとうございます
参考にさせて頂きます

712:名称未設定
19/12/25 18:51:05.80 5s9AYzWKrXMAS.net
ビックの2018CTOモデルと、
現行の2019モデルってキーボード一緒ですか?
2018は第3世代で、
2019は第3.5世代とかって言われてる記事もあるんですが

713:名称未設定
19/12/25 18:55:22.13 357E4hLx0XMAS.net
全て人に依存する上に反論は受け付けない面倒くさいのがいるな

714:名称未設定
19/12/25 18:56:24.40 /aC9VGSYdXMAS.net
せめて見た目をSurfaceProXみたいにしてくれ…

715:710
19/12/25 19:12:44.68 PuJqjdjy0XMAS.net
>>712
現行とは違うんじゃない?在庫品だろうし。
自分は3世代だと思って買いました。

716:名称未設定
19/12/25 19:21:20.44 g5rithqk0XMAS.net
>>712
違うと思う
新しいのはシリコンで覆われてホコリ対策されてると思う
違ったらすまん

717:名称未設定
19/12/25 19:28:29.68 5s9AYzWKrXMAS.net
>>715
>>716
ありがとうございます。
同スペックにすると、5万円くらい変わるんですよね。
新しいキーボードとTrue Toneにその価値があるかってことですか。
あと2018の方がSSDが速いとも言われてますけど、体感出来るほどではないですよね。

718:名称未設定
19/12/25 19:33:39.47 KBatKFbA0XMAS.net
>>710
>というわけで自分はビックで2018モデル16g.512gb買いましたよ
706です、OSはどのバージョンでしたか? 良ければ教えて
下さい。

719:名称未設定
19/12/25 19:38:49.80 KBatKFbA0XMAS.net
>>717
>2018の方がSSDが速いとも言われてますけど
けっこう有名な話しで事実そうでした。数値としてかなり
違っていたような・・ 載せるOS、Catalinaのほうで対処できてる
のかな? 自分はCatalinaは嫌で、2018モデルでMojaveが使えたら
いいな、と思ってます。

720:710
19/12/25 19:45:04.59 PuJqjdjy0XMAS.net
>>718
さっき買ったばっかなんです。ごめん。
届いたら報告しますよ。

721:名称未設定
19/12/25 19:59:50.91 dvANb80gdXMAS.net
>>717
SSDはCPUの次に体感に影響するからケチらん方が良いよ
読み込み3割減はちょっとじゃあない

722:名称未設定
19/12/25 20:03:23.35 nNbzsaZH0XMAS.net
Airはデュアルディスプレイ用のモニター買うと捗る

723:名称未設定
19/12/25 20:06:40.79 QVlPGmPw0XMAS.net
>>717
余計なお世話かもしれんがバタフライキーボードって欠陥品なんだけど

724:710
19/12/25 20:30:54.54 PuJqjdjy0XMAS.net
キーボードの件はちょっと気になったけどまあ、修理プログラムも4年あるしいいかなと。、

725:名称未設定
19/12/25 21:08:48.71 fQkjU6OirXMAS.net
第三世代バタフライのマイナーチェンジではスイッチの素材、最終工程の熱処理と表面処理が変更されてる
URLリンク(www.google.co.jp)

726:名称未設定
19/12/25 21:16:17.82 b72hWyMjMXMAS.net
どうせ4年ぐらいしか使わないだろ

727:名称未設定
19/12/25 21:49:01.95 Y91CKh0A0XMAS.net
スマホはiPhoneを使っていますがPCもMacにした方がいいでしょうか?
もしそうならPCをMacにするメリットも教えてください

728:名称未設定
19/12/25 21:54:05.22 KBatKFbA0XMAS.net
>>724
いずれMacBookProの13インチも新モデルからは16インチと同じものに変わるとは
思うんだが、Airの場合、薄さがあるので変わるのかねえ。Airでキーボードの修理プログラム
は出てなかったと思うんだが? MacBookProの場合、13,15インチは新モデル発売後
直ぐから既に修理の対象だからね。自分はAirではキーボードの不具合報告はあまり聞いた
ことがない。今、使ってるMacBookProは2014モデルだけど、13インチに限定すれば
ディスプレイへのキーの写り込み・ディスプレイの剥げ、キーボードの不具合は起こっては
いないし、あまり聞かないなぁ。2013,2014の15インチでは不具合出てるけど・・
ディスプレイの。

729:名称未設定
19/12/25 21:54:31.00 g5rithqk0XMAS.net
>>727
ワッチョイがID:RmwT0Puj0XMASと同じやし
お前もう荒らしやろ
Windowsでも使っとけ

730:名称未設定
19/12/25 21:56:52.20 g5rithqk0XMAS.net
>>728
airも対象だと思うよ
URLリンク(support.apple.com)
またシザーに戻るんじゃないかな
個人的にはmb亡き今、軽さ追求して欲しいけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1627日前に更新/197 KB
担当:undef