MacBook Air 268枚目 ..
[2ch|▼Menu]
168:名称未設定
19/11/17 09:28:17.41 KbsucMH0d.net
>>128 の環境で使っていたがぱんぱんに膨らんだ

169:名称未設定
19/11/17 13:24:03.08 VP+lMkrG0.net
>>165
ただWindowsの13インチのモデルは概ねクアッドコアなんだよ 
速さスルーというにしてはAirは重い、それでいてバッテリーライフも長くはない

170:名称未設定
19/11/17 13:55:16.04 Jl5lum8C0.net
上を見てればきりがないよ
来年になってAirが4コアになってもWindowsは6コアになってるかもしれん
Mac使いたいならある程度の諦めが肝心
ないものねだりしても仕方ない

171:名称未設定
19/11/17 15:53:02.51 2k1a8YD1H.net
コア数の多いやつを使えば幸せになれるなら、躊躇なくそうなる
でもコア数と幸せは関係ない
関係あんのはOSだな(最近はそんなに違わないが、それでもWindowsはへぼい)

172:名称未設定
19/11/17 18:29:02.74 caQZ4nQ3F.net
2コアと4コアは段違い
4コアより増えても大半のアプリでは無影響

173:名称未設定
19/11/17 18:31:19.28 caQZ4nQ3F.net
Airがクアッドコアになることは快適性を相当上げる
ヘキサとかは意味ない MBP16とかねw

174:名称未設定
19/11/17 18:37:38.69 d0OvUsSKM.net
クアッドはProの下位モデルがあるじゃん

175:名称未設定
19/11/17 18:46:00.29 caQZ4nQ3F.net
Proは重いしTouchBarがある

176:名称未設定
19/11/17 20:29:28.02 UoADeNSX0.net
>>168
正直分からないんだよね アップルのサイト見ると電源管理しているので大丈夫ってあるけど
そりゃメーカーはそういうよね
んでネットで探しても大丈夫とダメが拮抗しているようでうーん、と思っとるのです

177:名称未設定
19/11/17 21:10:39.40 yeI8qmYy0.net
2017モデルまでみたいにMagSafeに手加えて充電停止出来ないのがな
2018モデルからはバッテリー劣化したら使い捨てになるし、SSDも交換出来ない

178:名称未設定
19/11/17 22:27:46.70 ags9EGadr.net
シザーキーボードになれば厚くなるな
でもシザーキーボードにしてほしい

179:名称未設定
19/11/17 23:03:10.40 gbU6SkHvM.net
このスペックのパソコン買う必要あるのか?
パソコンおじさん教えて

180:名称未設定
19/11/17 23:12:21.88 Fc79KzNh0.net
MacBook Air買いたいのに時期が悪すぎて買えない

181:名称未設定
19/11/17 23:32:04.35 X5+9XfL+0.net
買いたいと思ったときが買い時

182:名称未設定
19/11/18 01:39:44.94 zW4+WxmSa.net
4コアになったら買い時☝

183:名称未設定
19/11/18 01:42:34.42 Fj21GTZM0.net
ならねーよカス

184:名称未設定
19/11/18 09:36:12.57 qtcMWyuSM.net
第10世代はYシリーズも4コアだから次は4コアだろ

185:名称未設定
19/11/18 10:31:20.69 QWBBmYFJ0.net
>>179
競合Windowsマシンの半分の速度。この劣勢をRetinaで跳ね返すと思えば性能上は買いだ。

Core i5-8210Yは、現在多くのモバイルノートに搭載されているCore i5-8265Uと比べると、処理性能はかなり落ちます。Core i3-8130Uと同等程度の性能です
URLリンク(thehikaku.net)

186:名称未設定
19/11/18 10:39:45.18 QWBBmYFJ0.net
新モデルが出て1年のAirが、今後1年以内にシザースイッチになるとはおもわんな。
やるなら去年やってる。

187:名称未設定
19/11/18 12:04:31.35 ZeuenFZd0.net
macbookpro15インチさん…

188:名称未設定
19/11/18 16:25:25.32 NQmXKZWP0.net
>>186
そう思いたい気持ちはわかるが、MacBook Pro 15の新モデルは今年の5月に出てることを考えると
来年春までにはシザーのAirがCPU刷新して今より廉価で出る可能性は高いと見てる
このタイミングで欠陥キーボードモデルをわざわざ買う人は少ないだろうから、売上を考えると
13のproを含めてモデルチェンジは一気にくるだろう
高止まりしてた中古価格が下がりはじめてるから、もし2019のAirとか買ったしまったのなら、売るなら
今の内だよ。発表されたら買取価格も暴落するだろうから

189:名称未設定
19/11/18 16:29:57.32 c0AJt+vrM.net
これくらいのことで暴落なんかしないよw
それに今売ったら新しいの発売されるまでどうすんの?ってことになるし

190:名称未設定
19/11/18 18:42:51.82 VdILXq0vp.net
シザー待ち遠しいよな
買い替えたくなるだろうけどどうなんのかな

191:名称未設定
19/11/18 19:14:42.87 iF/x1rzSd.net
売って次が出るまでどうするの
他に作業ノートあればいいけど
だったら最初から不要だし

192:名称未設定
19/11/18 19:32:24.93 LXOKQ8OfM.net
新しいのを買うことが趣味だけどお金がない人なんじゃね

193:名称未設定
19/11/18 19:51:31.37 gFPIvDVP0.net
ヨドバシ寄ってAir触っていいなこれほっしいな〜って帰って来たけど
酷評されててワロタ みんな辛口だな

194:名称未設定
19/11/18 20:24:26.00 c0AJt+vrM.net
持ってて満足してるやつはこんなところに書かないからね
買って何かしら不満ある人、もしくは持ってもいないのに想像で叩く人ばかりだから辛口に見える

195:名称未設定
19/11/18 21:59:29.82 LeqO2Ehn0.net
俺は2018のバタフライ式で十分満足してる。外出と旅行の時しか使わないから
パンタグラフ式になったらそりゃ良いよねとは思うが、買い換える価値はないだろ
4コアになったら良いとは思うが、メインマシンじゃないからそんなにスペック求めない

196:名称未設定
19/11/18 22:03:27.56 T2o4kK0w0.net
CPU はもっとショボくてもいいけど
メモリ維持したまま小さくならんかな

197:名称未設定
19/11/18 22:16:05.33 RAsSCigh0.net
Mac Book無印がディスコンになったのだから、それは期待できない

198:名称未設定
19/11/18 22:58:14.06 gKZc86kD0.net
>>193
俺最近買ってめっちゃ気に入ってる
何の不満もない
買いたまえ!!!

199:名称未設定 (スッップ 49.98.129.75)
19/11/19 03:25:18 Nb17cbddd.net
2018年モデルはかなり安くなったな

200:名称未設定
19/11/19 03:59:53.12 cCt4xw89r.net
シザーキーボードになった新型発売はいつか?
2月か3月と予想

201:名称未設定
19/11/19 04:02:07.11 cCt4xw89r.net
新型はシザーキーボードになってSSD 256Gが119,800円になると予想

202:名称未設定 (スプッッ 1.75.245.166)
19/11/19 04:24:28 QKoBQ2Ild.net
>>188
>>201
おいおいマジかよ…ネガティブな意見ばっかだな、買っちまったよair512gb17万で…

203:名称未設定 (ワッチョイWW 180.49.63.52)
19/11/19 04:27:43 qquPydbI0.net
気にすんな
欲しいときが買い時

204:名称未設定 (オッペケ 126.133.7.186)
19/11/19 04:34:10 cCt4xw89r.net
>>202
いや、バタフライでも故障しなきゃいいと思うよ
シザーキーボードだと多少厚くなると思うしね

205:名称未設定
19/11/19 05:01:22.85 cCt4xw89r.net
不思議とAirでバタフライキーボードの故障した話聞かないね

206:名称未設定 (ワッチョイWW 106.72.149.32)
19/11/19 05:17:42 xBtKjyyc0.net
みんなはキーボードにケースしてるかい?話聞いてて不安になって来た…マジで壊れやすいらしいな

207:名称未設定 (ワッチョイW 14.8.13.193)
19/11/19 05:23:37 ctJ1Re9e0.net
バタフライは2018以降はかなり壊れにくくなってる
キーボードカバーなんか不要だよ

208:名称未設定
19/11/19 10:18:47.72 9h0WDPFXp.net
でもシザーに戻したってことは結局そういうこと

209:名称未設定
19/11/19 11:34:17.64 5jeA4X140.net
>>188
新モデルだっけ? CPUが変わっただけじゃないの? 

210:名称未設定
19/11/19 11:48:01.55 oudVpek4M.net
まあ、新Airと新13インチProはアメリカの新学期前の来年7月くらいでしょ
今年も7月だったしね
それまで楽しみに待ちましょう

211:名称未設定
19/11/19 12:12:41.27 9nevKtBj0.net
シザーにしたのは故障対策と言うよりキータッチを優先しての事では?

212:名称未設定
19/11/19 12:56:35.57 wZezMoYKa.net
>>209
いちおうキーボードもマイナーチェンジ入ってる

213:名称未設定
19/11/19 15:30:40.01 GHs++Ywmr.net
Airは性能低いんだから99,800円で売るべきだよな

214:名称未設定
19/11/19 18:30:00.04 5jeA4X140.net
>>212
つまりモデルチェンジではないんだよな。 MacBookシリーズのモデルチェンジは3年周期だっけ。

215:名称未設定
19/11/19 18:49:55.49 pwCoVrAw0.net
例えCPUだけでも仕様が変わって、型番変わりゃモデルチェンジではある
ユーザーの気分は別として

216:名称未設定
19/11/19 19:06:32.89 ghKQBjz2M.net
今回のは画面サイズとキーボード、GPUまで変わってるからフルモデルチェンジといってもいいんじゃない?

217:名称未設定
19/11/19 20:05:12.73 5jeA4X140.net
>>216
そう。2016年以来の。
>>188の言う今年5月のは該当しない

218:名称未設定
19/11/19 21:10:26.04 WwbMoFIQ0.net
今回シザーに戻したのは、バタフライが失敗だったとAppleが認めたわけで、失敗作とわかってるものををいつまでも売り続けるわけにはいかないだろう。売上も落ちるだろうし。9to5macでは今年中にシザーキーボードのAirが出ると予測してるよ

219:名称未設定
19/11/20 01:05:50.04 ODJR5+MArHAPPY.net
今年中に新型出るかな?
出すなら早くしてほしいね

220:名称未設定
19/11/20 07:55:10.92 i7tBTLWu0HAPPY.net
今年中は無理でしょ
この前2019版買った人が泣いちゃうよ

221:名称未設定
19/11/20 09:34:28.51 eF9Skxt7MHAPPY.net
今年MacBookPro15を買った人は泣いてるよ。
Airは来年だと思うけど

222:名称未設定
19/11/20 14:42:33.36 H3R31hpT0HAPPY.net
いよいよIce lakeが載るのかそれが気がかり

223:名称未設定
19/11/20 14:50:31.89 8wjBwAmRMHAPPY.net
おまえらみとけよーみとけよー
来年発表されるAirはproで出来なかったcpu刷新あるからな
wktkが止まらない

224:名称未設定
19/11/20 16:22:01.78 WUV2y9qT0HAPPY.net
薄くなった時点でどんなキーボードにしても無駄
昔のは厚みがあったからその分タイピングもしやすく頑丈だったけどな

225:名称未設定
19/11/20 19:35:27.22 FQZktVwl0HAPPY.net
>>222
Ice Lake自体がまともな数作れてない
そもそも2018に載る筈だったんだよ

226:名称未設定
19/11/20 19:57:35.00 NWNefxbyrHAPPY.net
>>224
頑丈で分厚いラップトップをMac、ましてAirでやる理由がない
今の筐体でシザー採用なら薄さとある程度の打ちやすさが両立するからメリットは大きい
>>225
みんな知ってます\(^o^)/

227:名称未設定
19/11/20 20:54:37.56 1/h4VPLjMHAPPY.net
シザーに戻したのは単なる妥協だよ
同じ薄さならバタフライの方が安定性と跳ね返りの強さで打ちやすいからね
故障率を改善出来なかったからシザーに戻して分厚くするしかなかっただけ

228:名称未設定
19/11/20 21:19:23.67 NWNefxbyrHAPPY.net
>>227
バタフライの打鍵感は嫌いじゃないけどシザーより打ちやすいと本気で思ってる人は少数派だと思うよ
実際のところシザーに関しては安定性より打ちやすさの面で歓迎されてるじゃん

229:名称未設定
19/11/20 22:20:37.50 pVi3eBc10HAPPY.net
今日店頭で16インチと13インチで触り比べて来たけど
16インチの方が打ちやすかったよ

230:名称未設定
19/11/20 22:40:51.75 hnX3ZpujrHAPPY.net
Airで4K60P動画編集は厳しいですかね?
30分くらいの切り貼り程度なんですが

231:名称未設定
19/11/20 22:48:33.68 +fgtpKR0MHAPPY.net
>>230
それはさすがに厳しい
Airで頑張れるのはフルHD解像度くらいまでかな
Proもしくはデスクトップ機買いましょう

232:名称未設定
19/11/20 22:59:19.71 hnX3ZpujrHAPPY.net
>>231
やっぱりそうですか
ありがとうございます

233:名称未設定
19/11/20 23:20:59.85 tp4DWebf0HAPPY.net
AirとPro並べるとAir画面が暗くてなあ
それ以外はAirで十分なんだけど

234:名称未設定
19/11/20 23:28:46.30 qGenGZ8i0HAPPY.net
Airで4K動画編集できないってこと?

235:名称未設定
19/11/21 00:05:52.65 xJWee+h60.net
Airの液晶ってTNなんだってな
ショックやわ

236:名称未設定
19/11/21 00:22:40.64 Zfddy+3X0.net
現行はIPSじゃろ

237:名称未設定
19/11/21 00:31:27.83 p8xzNt1X0.net
ジャロ

238:名称未設定
19/11/21 00:46:33.45 U0MQHwieM.net
ビック.comで2018が99800円でスペースグレーがラス1だったから衝動買いした。普段はiMacで今回初bookだからサブとしてどう運用していこうか考えてて楽しい。これからよろしくな

239:名称未設定
19/11/21 01:04:35.66 Ct0VUAWc0.net
>>238
おめ!いい色買ったな!
俺も2018Air使い
初Macだが満足しているよ

240:名称未設定
19/11/21 01:07:52.98 3HxuH0IP0.net
おめ!

241:名称未設定
19/11/21 11:23:59.20 9+mN9MKNd.net
なんか、使ってると楽しいよ
おめ!

242:名称未設定
19/11/21 12:20:29.15 5S5h3rXaM.net
Amazonで2017年産が10万か、悩むな〜

243:名称未設定
19/11/21 14:59:15.45 8QQrn+ur0.net
2017って非Retinaでは

244:名称未設定
19/11/21 15:59:54.25 3HxuH0IP0.net
Rentinaかそうでないかの違いは大きい。

245:名称未設定
19/11/21 19:21:01.37 p40uvbDTM.net
逆にretinaが10万で買える時代ってすごくね?

246:名称未設定
19/11/21 22:00:03.27 ZdvvaZb10.net
ビックカメラ.comは型落ちになったエントリーモデルは結構値下げしてくるから安く買えるんだよな
iMacとかも2017年の4KRetinaモデルが8万円台で叩き売りしてるの見かけたわ

247:名称未設定
19/11/21 22:17:42.11 ZPN6t1Ac0.net
Airなんて所詮はiPadのサブ機だよ
ブログとか記事書いてる奴以外はタブレットのがよく使う

248:名称未設定
19/11/22 11:32:54.90 4iiidfh80.net
iPad Pro, AirはMacBook Airより速いが、無印はどうなんだろ?

249:名称未設定
19/11/23 13:00:13.64 R2MtZvtf0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>Ice Lake YはいまのところAppleとMicrosoftにしか供給されておらず
>Lenovoといった大手ですら入手できていません。
ICL載ったAirクルー?

250:名称未設定
19/11/23 13:02:02.19 R2MtZvtf0.net
>>220
MBP16は今年の5月にMBP15アップデートしたのに
半年で筐体再設計の新型出て泣かせたけどな

251:名称未設定
19/11/23 13:15:10.97 5K86bIKoa.net
非retinaで満足する層は2017でもいいんじゃね?キーボード糞じゃないし。だったら窓で良くね感あるけど

252:名称未設定
19/11/23 16:55:56.34 nwxgCaBd0.net
>>250
5月の新製品はcpuが変っただけ

253:名称未設定
19/11/23 17:07:21.70 R2MtZvtf0.net
>>252
だから?

254:名称未設定
19/11/23 17:14:09.07 nwxgCaBd0.net
MacBook Proのフルモデルチェンジは2016年10月以来
ちょうど3年

255:名称未設定
19/11/23 19:39:09.03 qlj/zelcM.net
Air2019は液晶が変わっただけ?

256:名称未設定
19/11/23 20:24:06.65 Nga2AO8I0.net
>>251
増税前にセールで2017買ったけど割と満足してる
RetinaやTouch IDじゃないのは残念だけど、ハブ無しでSDカードやUSB-A使えるのは嬉しいし
頻繁に買い替える余裕無い貧乏人だからバッテリーやSSD交換出来て長く使えそうなのも助かる

257:名称未設定
19/11/23 22:27:08.73 nwxgCaBd0.net
>>255
キーボードがやや改善され
SSDが遅くなった

258:名称未設定
19/11/24 10:21:35.04 11gvdMnd0.net
未だに2013mid使い続けてるがマジ名機だよな。テキスト打つのがメインならバッテリー持ちも含めて欠点なし

259:名称未設定
19/11/24 11:35:37.08 LS4SuJZr0.net
旧MacBook Airは名マシン過ぎてフルモデルチェンジが遅れたな。
今のAirは2016年には出ていてよかった。

260:名称未設定
19/11/24 13:02:16.49 7qypQvU1H.net
Early 2015 使ってるんだけど、日本語変換で固まるんだよな。
近頃。
そろそろ替え時かな。
外部インタフェースが3つあれば今すぐでも買えるんだけど。

261:名称未設定
19/11/24 13:04:47.78 KIdu2+AU0.net
2011+Catalina+パッチでテキスト打ってるけど
固まることないよ
快適そのもの

262:名称未設定
19/11/24 13:41:58.20 eJ/3BLhJ0.net
非retinaでcatalinaだと、メールやメモの日本語fontがおかしくならない?

263:名称未設定
19/11/24 15:29:40.40 oanbHixT0.net
2014年サブであと5年は使えそう
10年戦士やで

264:名称未設定
19/11/24 18:19:39.43 /hp2C8NMp.net
air2019買ったわ
みんなよろしく!

265:名称未設定
19/11/24 18:22:06.99 1l+mY7dy0.net
おめ色!

266:名称未設定
19/11/24 20:47:17.45 u5BELgAh0.net
おめ!

267:名称未設定
19/11/24 21:16:55.47 ViuHcxDi0.net
mid 2017 の MQD52 ってどんなモデル?
日本では販売されていないモデル番号?

268:名称未設定
19/11/24 23:23:26.28 5khfOQWaa.net
964 名称未設定 (ワッチョイW 72e4-1SIg [163.58.252.34])[sage] 2019/11/24(日) 21:39:12.47 ID:o48JKQo50
Touch Bar付きMacBook Air 2019が爆誕してて笑った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
TouchBar MacBook Air解禁www
(deleted an unsolicited ad)

269:名称未設定
19/11/25 09:15:08.84 GQVAHNVE0.net
どの辺が面白い話かな?

270:名称未設定
19/11/25 09:15:48.21 GQVAHNVE0.net
ツイ見てわかった

271:名称未設定
19/11/25 10:14:40.02 G2qASiZ9a.net
つい見てしまったのか

272:名称未設定
19/11/25 11:01:17.79 LsZUFHxS0.net
AirよりTrackPad大きいんだな、Pro13"

273:名称未設定
19/11/25 18:56:47.13 GLbZ5W1p0.net
シザー式のAIR2020年にでるかな

274:名称未設定
19/11/25 20:51:38.61 Zvr4771/0.net
mid 2017 の MQD52 ってどんなモデル?
日本では販売されていないモデル番号?

275:名称未設定 (スフッ 49.106.214.98)
19/11/26 07:26:25 RnVTtgz2d.net
もし 2019Air のi5 Retinaで16Gの512SSDだったら買う?16.8万

276:名称未設定
19/11/26 08:58:53.82 XvZbC3jW0.net
>>274
新型で、外見はmbaそっくりで叩けば壊れるし負荷をかければ熱を持つ。しかしその中身は上位mbp13。

277:名称未設定
19/11/26 10:31:52.31 2sIKAICt0.net
cpuがゴミだからいらん

278:名称未設定
19/11/26 16:16:10.00 N8b4SsHEp.net
2018とFireWire(HDD) に接続するケーブルまたはハブってありますか?
探してみたのだすが変換アダプタを連結する方法しか出で来ませんでした。

279:名称未設定
19/11/26 18:59:45.20 ghyPRG32p.net
>>278
変換アダプタ連結ではダメなんだすか?

280:名称未設定
19/11/26 20:06:55.46 EoPRlcSf0.net
>>279
純正高くて、純正連結以外で安い変換アダプタありますか?

281:名称未設定
19/11/26 20:08:17.51 GKWeamxKM.net
変換よりHDD買い替えた方が早いのでは

282:名称未設定
19/11/26 20:30:44.50 EoPRlcSf0.net
>>281
やっぱりそう思いますよね。そうします。

283:名称未設定
19/11/26 21:14:07.32 EctgsPEZ0.net
最初からそうすりゃいいんだすよ

284:名称未設定
19/11/26 21:28:03.08 HReIhtXl0.net
そうだよ、そうしとけよ

285:名称未設定
19/11/27 19:55:24.78 ckw5fPkm0.net
シザーに戻すまでMacbookは買えないな…

286:名称未設定
19/11/27 20:00:50.13 FS+t80Oz0.net
>>258
MacBook Air 2013のバッテリー持ちはホントいいよね。SDカードが使えるのも助かってる。

287:名称未設定 (ワッチョイW 27.126.111.11)
19/11/27 23:53:55 CAtjAAGs0.net
こっからシザー待ちで買い控えだらけになるだろうから急いで出すんじゃないかね

288:名称未設定 (ワッチョイW 14.8.13.193)
19/11/28 00:12:33 WuFF9TE30.net
Mac買う層の8割くらいはキーボードの種類なんか気にしてない
5chにくるようなコア層だけよ
Airも新しいCPU出るまで何も変わらないよ

289:名称未設定 (ワッチョイWW 223.133.120.107)
19/11/28 00:34:45 FuXlsL7R0.net
おんじは疲れたよ
寝付けないし

290:名称未設定
19/11/28 18:48:11.92 NNozRO+wM.net
春に新しいの出るのは分かってるけど、
持ち出しように買っちゃった

291:名称未設定
19/11/28 19:42:30.60 qa1gw78Nd.net
なんでi5yなんてゴミcpu搭載したの

292:名称未設定
19/11/28 20:06:33.41 a1mMZ4h6M.net
CPUとか気にする人層向けの製品じゃないから

293:名称未設定
19/11/28 20:15:04.60 9iZiU0GQM.net
だったらファンレスにすればまだ意味はあった

294:名称未設定
19/11/28 21:57:11.58 0J+FRdOj0.net
>>291
バッテリーライフ

295:名称未設定
19/11/28 22:32:34.33 vJ0bdvuD0.net
>>291
本来載せる筈だった第10世代が出てこなかったから

296:名称未設定
19/11/28 23:28:46.21 FuXlsL7R0.net
疲れた

297:名称未設定
19/11/29 10:35:51.36 b/axyPZ80.net
Airはでた当初は素晴らしい出来だけど現行はひどい仕様だよね。

298:名称未設定
19/11/29 10:48:00.93 Rg0qRmf10.net
エアーの筐体好きなんだけど、
cpuを最新のi5でシザーキーボードで値段据え置き発売されないかな
現行のエアー以上、プロ未満がピッタシなんだよね

299:名称未設定
19/11/29 10:59:38.12 mqeceD130.net
>>297
初代のマシンはメモリが少なくて
そう素晴らしくもなかったけどな

300:名称未設定
19/11/29 11:22:32.66 GBPEsQlF0.net
USB端子もひとつだけだったし

301:名称未設定
19/11/29 16:13:14.62 xKwtZGeB0NIKU.net
2018と2019は特徴がないだけで酷い出来とは思わないけど
器用貧乏なラップトップとして完成度高い

302:名称未設定
19/11/29 21:16:25.04 SUArhKtX0NIKU.net
はー佐川おせーよー

303:名称未設定
19/11/29 21:48:05.72 DXu6d6Fk0NIKU.net
airってつけるならせめて1kgは切って欲しいわ
airでもなんでもないただのクソ重pc

304:名称未設定
19/11/29 21:57:54.96 CgEs1ieBrNIKU.net
Proと同じでただの商品名だから

305:名称未設定
19/11/29 22:03:27.17 zRDuMgeu0NIKU.net
昔3kgのPro使ってた頃は持ち運びで肩が痛くて辛かった。それがAirで1.3kgで劇的な軽さに。
でも慣れたら結構重いんだよね。800gぐらいにして欲しいと願ってる。

306:名称未設定
19/11/29 22:10:05.04 8kcn915hMNIKU.net
なぜMacBook無印がディスコンになったのか?

307:名称未設定
19/11/29 22:18:21.58 a6Bf+kawpNIKU.net
Air 12でリニューアルしたいんだろうけどそれを載せるに必要なTDP 5Wの石がないしなぁ

308:名称未設定
19/11/29 22:22:47.73 JD+SSpsu0NIKU.net
Yの4コアが出たらAirにのるかしら

309:名称未設定
19/11/29 22:29:27.61 DXu6d6Fk0NIKU.net
>>306
軽さ重視なら整備品か中古のmacbookになるけど
いまさらなあ。。って感じもあるんだよね

310:名称未設定
19/11/29 23:05:29.13 AGRJEFleMNIKU.net
>>306
単純に需要がそんなに無いからだと思う

311:名称未設定
19/11/30 00:07:29.98 bamGCgrg0.net
需要がない構成で高すぎたから、だろ
クソ構成で15万て馬鹿にしすぎだろ

312:名称未設定
19/11/30 00:23:59.67 5rnYddvN0.net
mid 2017 の MQD52 ってどんなモデル?
ほとんど中古市場にない

313:名称未設定
19/11/30 00:27:02.06 Xfi+1n8D0.net
>>310
あの手の超軽量モバイルは日本ぐらいしか需要がないしなぁ
世界規模で見ると軽量化は1.2kgぐらいで十分って感じではある

314:名称未設定
19/11/30 00:32:45.88 Bl8w90c10.net
>>312
>>276

315:名称未設定
19/11/30 00:49:11.00 phV0kjCBd.net
2018年モデルが安売りされているのに人気がないためか売り切れないな笑

316:名称未設定
19/11/30 01:43:26.95 Bag22XtA0.net
>>298
最新のi5だと4コアだから楽しみだな

317:名称未設定
19/11/30 13:31:43.77 1AsI5syP0.net
他社のモバイル13インチはみんな1kg切ってるからなあ

318:名称未設定
19/11/30 14:18:12.09 SsMSiuJT0.net
>>306
iPadシリーズとセグメントがかぶってきたため。
とはいえ拡張性を少しマシにしたらMacBook復活もありうる。Type Cが1つってのはありえん。

319:名称未設定
19/11/30 14:19:27.93 t+rGJRPx0.net
Airって冷却ファン付いてる?

320:名称未設定
19/11/30 14:33:14.28 anxfXxBAM.net
>>318
現行Proのエントリーモデルが無印に格下げとかあったりしてな。
光学ドライブ付きで最後まで残ったやつはそんな感じだったけど。

321:名称未設定
19/11/30 17:13:43.98 0lBFSvKR0.net
市場からよい状態のものが消える前に、と急いで無印(i7 16GBモデル)を確保したけれど、物理的な軽さとそれなりにさくさく動く軽さが何物にも代え難く、今ではMBPもMBAも共に立ち上げる機会がほぼなくなった。
USBがType-Cのみなのも逆に有り難いけれど、もう少し生き延びてマイナーバージョンアップで両側にThunderBolt3が付いていれば、とよく考えてしまう。

322:名称未設定
19/11/30 18:22:00.89 iloOwL4N0.net
一本ずつでいいから両側に欲しいよね
右側の方が電源繋ぐのに都合いい時もあるし

323:名称未設定
19/11/30 18:39:54.03 3D1QwmSwd.net
2018年、2019年モデルはあわれだからはよ新型出て欲しい。

324:名称未設定
19/11/30 19:38:09.75 SUH7mwgvr.net
買わずにいつまでも悩んでる奴の方があわれだわ

325:名称未設定
19/11/30 21:20:42.59 eRTwC34+M.net
ほんとそれなw
来年新しいの出ても何かしら文句言って買わなそう

326:名称未設定
19/11/30 21:31:59.58 Fncqdtxq0.net
吊るし買ってみたけど
safariでタブ開きまくると
メモリ8GBじゃ動作がノロくなってきた
メモリは仕事用以外8GB以上要るのかとか思ってたが
今や遊び用でも8GBじゃキツイんだな

327:名称未設定
19/11/30 21:48:44.38 3D1QwmSwd.net
まぁメモリのせいだけじゃなくてcpuがひどい仕様だからな。ipadproより全然低性能なので。

328:名称未設定
19/12/01 00:12:58.34 uFoS0qS70.net
safariが重いように思う
chromeだと8GBでもサクサクだよ

329:名称未設定
19/12/01 10:01:46.38 WhcVfHDE0.net
safariが重いと思ったことないけどな
アホみたいにタブ開きまくってるけど

330:名称未設定
19/12/01 11:30:32.82 2XiSLukg0.net
夏に買ったMacBookAir、あんま使ってないが愛している。
でもシザースイッチ出たら即買い直す。

331:名称未設定
19/12/01 11:36:17.36 0oI92aU7M.net
うちも8GBでSafari開きまくってると
たまに重くなることがあるけど、
そういう時はアクティビティモニタ見ると
キャッシュが暴れてたりするから、
そこだけ終了させたらすぐに軽くなるよ

332:名称未設定
19/12/01 12:12:26.21 wMFx5dVd0.net
キャッシュは与えるでも暴れるでもなく気がつけばそこに溜まるもの

333:名称未設定
19/12/01 12:14:54.17 5UhfoO770.net
溜まってもいいじゃない
キャッシュだもの
       >>332

334:名称未設定
19/12/01 12:51:53.25 /xQ7Cp1jd.net
はよコアi10世代とシザーキーボードはよ来てくれ。appleに供給されてるだろ。

335:名称未設定
19/12/01 15:03:29.70 6Pjr72nA0.net
>>331
OSバージョンとSafariのバージョン教えてほしい

336:名称未設定
19/12/01 17:06:25.70 0oI92aU7M.net
>>335
Air2018でバージョンは常に全て最新のもの
ニュースサイトなんかで自動更新するようなとこが
キャッシュ関連で重くなってた感じ、まああくまで俺環か

337:名称未設定
19/12/01 20:22:02.69 692oZtg8M.net
最新の新品ゴールドが10万で買えました。
これからよろしくお願いします。
ゴールドというかブロンズに近い感じです

338:名称未設定
19/12/01 20:34:55.39 TDJ0yl780.net
何座?

339:名称未設定
19/12/01 21:58:31.60 qVSrAAx60.net
FANZAの動画をダウンロードするときってDMMプレーヤーインストールせにゃ見れない?

340:名称未設定
19/12/01 22:10:15.96 i7EhOnU60.net
>>337
スペックは?

341:名称未設定
19/12/01 23:14:30.45 692oZtg8M.net
>>340
1番廉価モデルのやつです。
先月のpaypay使って3割キャッシュバックの時に買いました。
2018年モデルでも良いかなと思ったんですが、ディスプレイに惹かれました

342:名称未設定 (ワッチョイW 114.158.58.85)
19/12/01 23:52:05 m5VAkyps0.net
2018に60Wとかのアダプタ使うと充電時間速まる?

343:名称未設定 (ワッチョイWW 223.133.120.107)
19/12/02 00:11:10 ervYGfkV0.net
2019しか持ってないのでわかりません

344:名称未設定
19/12/02 10:36:11.38 ziaXYN35M.net
>>342
早くならないって公式サポートに書いてたような

345:名称未設定
19/12/02 18:02:30.62 +//V7g3y0.net
air 8GB 256GB ゴールド買っちゃいました。
ずっとmacほしくて、がまんしてたけど、我慢できなくて買ってしまった。
とりあえず用途は決まってないけど、iphone ipadの母艦と写真整理に使います。
楽しみ

346:名称未設定
19/12/02 18:10:17.35 kwA9s/aya.net
おめでとう
今どき用途のないパソコンはネット見るだけで結局iPhoneかiPadで充分って結論になるだろう

347:名称未設定
19/12/02 20:25:06.71 y6wDTVXy0.net
三本指ドラッグ&BTTのコンビネーションに慣れちまったから他のノート無理

348:名称未設定
19/12/02 21:56:49.56 b7wPliYf0.net
トラックパッドはいつまで経ってもApple独走だなぁ
BTTありきだけどハードの質が高過ぎる

349:名称未設定
19/12/02 21:59:36.77 rU5yF1sA0.net
Surfaceのトラックパッドいいぞー
MacBook Airとほとんど変わらない

350:名称未設定
19/12/02 22:04:03.27 snNfyJJc0.net
指がカサカサしないやつ出てくるまで
どれも使い心地悪いよ

351:名称未設定
19/12/02 23:57:52 vhlfNsw7.net
眠い

352:名称未設定
19/12/03 08:27:06.19 f3ycwBCFM.net
>>349
それは脳がおかしいよ

353:名称未設定
19/12/03 09:20:15.11 oaTz3m5P0.net
Surfaceユーザーはキチガイ。

354:名称未設定 (ワッチョイWW 39.111.67.74)
19/12/03 11:16:00 7YoKLeXB0.net
>>352>>353
両方持ってるからわかるぞ

355:名称未設定
19/12/03 17:07:30.26 IzquhbvDp.net
2017買ってきたんだけど、
開封風景見たいやついるかな?

356:名称未設定
19/12/03 17:10:45.40 h57zVm6q0.net
いません
次の方、どうぞー

357:名称未設定
19/12/03 19:51:15.51 myo5Lzb9d.net
まぁ今の産廃Airよりサーフェスの方がいいのは納得。

358:名称未設定
19/12/03 20:02:08.43 xLMJLnNV0.net
macboookAir 2012midの裏ブタネジを数本失くしてしまいまして可能であればネジだけ入手したいのですが、入手された方いましたらどのような方法がありますでしょうか?
教えていただけると幸いです。

359:名称未設定
19/12/03 20:03:23.49 dF9W03bu0.net
秋葉原で中古を買う

360:名称未設定
19/12/03 20:08:26.01 oxkAFEji0.net
バタフライの最終進化形でも打ちにくい

361:名称未設定
19/12/03 21:03:12.66 DgbDNG3t0.net
>>358
eBay Yahoo!オークション VC

362:名称未設定
19/12/03 21:03:45.51 NWalNVPma.net
サイテーだな木村カエラ

363:名称未設定
19/12/03 21:08:20.03 McExlUlT0.net
>>358
ヤフオクで買ったよー
500円くらいだった

364:名称未設定
19/12/03 22:03:41.89 /L1a72w90.net
サーフェイスのタッチパッドの質が良いのは分かるけど、トラックパッドにはまだ追いつけてないと思う
OSのせいかもしれないが

365:名称未設定
19/12/04 07:08:56.35 XXtkUvTG0.net
358 です。
教えてくださった方ありがとうございます。
参考にさせていただき、探します!

366:名称未設定 (スププ 49.98.91.180)
19/12/04 09:35:43 nayl735id.net
やっぱ8より16の方が良いのかな?あんまりタブ開きっぱにしないんだが…

367:名称未設定 (オイコラミネオ 150.66.92.161)
19/12/04 09:37:59 S2djaFi1M.net
そりゃいいに決まってるだろ

368:名称未設定 (ササクッテロル 126.233.19.64)
19/12/04 12:12:40 M1bBkY+Ap.net
メモリもストレージも選べる最大のを買わなきゃMacである意味がない

369:名称未設定 (ワッチョイWW 39.111.67.74)
19/12/04 12:16:46 IxIHxhe80.net
ヒカキンかよ
URLリンク(youtu.be)

370:名称未設定 (スッップ 49.98.174.103)
19/12/04 12:36:15 mtutaoLpd.net
最大を選らんでもcpuゴミだけどな。

371:名称未設定
19/12/04 14:54:58.74 tnwOENn5a.net
童貞かな?

372:名称未設定 (アウアウエー 111.239.180.120)
19/12/04 18:02:53 FaS0OA2Va.net
カタリナにあげてからすぐ爆音でファンが回るようになったわ
ほんとクソだな

373:名称未設定 (ワンミングク 153.251.93.98)
19/12/04 18:13:31 1CwQf4QdM.net
回んないけども?

374:名称未設定 (ワッチョイ 219.104.90.100)
19/12/04 18:38:30 7+0Vyhak0.net
止まっちゃまずいでしょ

375:名称未設定
19/12/04 23:27:56.35 mtutaoLpd.net
省電力cpuなのにファンだけはうるさい産廃です。、

376:名称未設定 (ワッチョイW 153.135.141.80)
19/12/05 01:24:46 5GL/6EUD0.net
簡単なネットとOfficeしか使わないから
13inch+core i3+8GBで10万以下のMacBook出してくれよAppleさん

377:名称未設定 (ワッチョイWW 39.111.67.74)
19/12/05 01:31:44 7mCh9AQW0.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

378:名称未設定 (ワッチョイW 27.126.111.11)
19/12/05 01:33:10 ANxIOmql0.net
古いMacBook買う方が早そう

379:名称未設定 (アウアウエー 111.239.171.134)
19/12/05 01:36:43 g7+zIg1Na.net
MacBook Air高いのかMacBook Proの最安モデルが安いのか分からんが
MacBook Air割高に感じる

380:名称未設定 (ワッチョイWW 126.2.128.183)
19/12/05 01:42:09 mqtF2iNd0.net
きみにはエアーで十分だよ

381:名称未設定 (ワッチョイ 219.104.90.100)
19/12/05 01:42:25 PO6gQakW0.net
整備品でいいやん またいっぱい出てるよ

382:名称未設定 (ベーイモ 27.253.251.158)
19/12/05 07:33:33 IOj8NZ6fM.net
買うつもりなんだけどカタリナあかんの?

383:名称未設定 (ササクッテロル 126.233.19.64)
19/12/05 09:13:43 bxHDoAtDp.net
今使ってるの全盛りAirだけどTouch Barが廃止されたら最小構成のPro 16インチに乗り換えたい

384:名称未設定 (オイコラミネオ 150.66.66.212)
19/12/05 09:15:56 +oJtxQD/M.net
16インチってAirとはもう別物やん
Touch Barありなしだけで決めるとかわけわからんw

385:名称未設定 (バットンキン 114.169.153.101)
19/12/05 09:51:24 xIhuAAOWM.net
>>381
不具合ペチペチをこれから買うのもねぇ

386:名称未設定
19/12/05 10:17:58.72 0me/p4mKd.net
素直にプロ買ったほうが圧倒的に良いな笑

387:名称未設定
19/12/05 10:24:33.73 xIhuAAOWM.net
軽いの欲しいなら整備品の12
スペック気にするならPro13
スペック重視で持ち運び重くていいならPro16
ぶっちゃけairの場所ないよね

388:名称未設定 (スッップ 49.98.174.103)
19/12/05 11:43:40 0me/p4mKd.net
高い買い物で二、三万けちるならAir

389:名称未設定 (ワッチョイW 39.111.231.182)
19/12/05 11:45:52 x0+/6fRZ0.net
電池で長く動くやつならAir
電源のない国内線はAir一択

390:名称未設定 (ワッチョイ 221.242.128.242)
19/12/05 13:21:39 Dce15Aes0.net
>>383
用途がまるで異なるような

>>387
Pro13が食われてる状態

391:名称未設定
19/12/05 17:54:40.07 4Xf3XV9f0.net
まーた欠陥品かよw
URLリンク(gigazine.net)

392:名称未設定
19/12/05 18:07:16.98 YY0XivXc0.net
Airのスレに貼る意味

393:名称未設定
19/12/05 18:55:25.33 1LskjKdDa.net
Surface laptop 3 とこれだとどっちがいい?
今MBP2015持ってて壊れたから買い換えるよてい

394:名称未設定
19/12/05 18:57:18.65 +oJtxQD/M.net
そういう比較は中立なスレで聞かないと意味がない

395:名称未設定
19/12/05 19:03:59.40 7mCh9AQW0.net
>>393
Surface Laptop 3がいいよ
キーボードがいい感じに深くて打ちやすい
CPU 第10世代 intel Core i5,i7 4コア8スレッド
WiFi 6
USB-C1個、USB-A1個
フロントカメラ 720p HD
Dolby Audio Premium搭載Omnisocスピーカー
Office Home & Business 2019付属
電源端子はマグセーフみたいなやつ

396:名称未設定
19/12/05 19:08:51.47 7mCh9AQW0.net
ちなみにMacBook Air 2013、MacBook Air 2018(1週間使用後不具合で返品)、Surface Laptop 2所持してます

397:名称未設定
19/12/05 19:46:11.17 msrUi5BdM.net
ゴミばっかり買っててワロタ

398:名称未設定
19/12/05 19:53:51.66 Qr0T1MXCM.net
osにこだわりないならサーフェスにしとけば?

399:名称未設定
19/12/05 20:26:42.80 2apEdEh90.net
画面録画機能って標準であったっけ?
キャプチャはショートカットですぐに出来たけど
DVD再生しながらそのまま画面録画みたいな機能

400:名称未設定
19/12/05 20:57:45.46 Qq+5ejtb0.net
>>399
Shift+⌘+5

401:名称未設定
19/12/05 20:59:29.66 0me/p4mKd.net
>>393
ラップトップ3は第10世代CPUだから正直性能で比べるのも失礼なレベル。またGPUもirisだからそこそこゲームもできる。はよAirにも搭載して欲しい。

402:名称未設定
19/12/05 21:08:20.73 7mCh9AQW0.net
>>397
そんなお前は何買ってんの?

403:名称未設定
19/12/05 21:22:56.85 2apEdEh90.net
>>400
まぁ、一応はそれでも取り込めるんだけど
当たり前だが市販のDVDとかだとコピーガードの関係で無理みたいだな

404:名称未設定
19/12/05 23:10:23.84 m2Iowe9G0.net
普通に使う分には全く変わらんけどね

405:名称未設定
19/12/05 23:15:36.74 Qq+5ejtb0.net
>>403
makemkv

406:名称未設定 (オッペケ 126.255.150.155)
19/12/06 16:55:01 Pjrwxm9Rr.net
macOSに拘りがないならmac自体が微妙な選択だよなぁ

407:名称未設定
19/12/06 20:24:27.16 kLEvIu2er.net
たしかに。
でも、マトモなGUIを持ったデスクトップUnixってもうmacOS しかないしなあ

408:名称未設定
19/12/07 09:39:50.91 zj1RplNJ0.net
買うでー
mbp13とデスクトップと三台持ち

409:名称未設定 (ワッチョイ 125.192.230.140)
19/12/07 14:52:04 Qb2CFPV/0.net
バッテリー持ちはかなり微妙だよな
こんなもんと言われたらそうかもしれないけど

410:名称未設定 (オッペケ 126.255.150.155)
19/12/07 15:07:41 lRqL/hhEr.net
全体的に微妙だけどそれがAirのいいところ

411:名称未設定
19/12/07 17:00:19.69 haBVH1++a.net
質問させてください。
今年10月くらいに買ったMacbookの液晶内に虫が混入し潰れてしまいました。
白背景の画面など目立って仕方ないのでbarに持ち込もうとしてるのですが
おおよその修理代金など分かりますか?
アップルの保証には加入しておりません

412:名称未設定
19/12/07 17:12:17.55 CCvTpv4IM.net
retinaなら6万くらい

413:名称未設定
19/12/07 17:29:06.60 fqnGwqVfp.net
iTunesファイル内の昔のiPhoneアプリデータみたいにシステムとして容量圧迫してるファイルってある?

414:名称未設定
19/12/07 17:42:15.44 wwJ/Oi1ZM.net
液晶に虫なんか入るの?

415:名称未設定
19/12/07 17:54:31.23 ftQDC0zMM.net
ネタだろ

416:名称未設定
19/12/07 18:13:48.30 B7OI9lp40.net
>>414
PCモニターに蚊が入ったことある
強く叩いて潰しちゃって、分解して掃除した

417:名称未設定
19/12/07 18:35:17.76 d4HQjEg80.net
2017買ってきたんだけどアンボクシングみたくねーの?

418:名称未設定
19/12/07 19:11:18.87 1ADcnyo00.net
むしろ乳ならみたいかな

419:名称未設定
19/12/07 20:32:24.16 Frhb4eoH0.net
>>411
ネタじゃなくて本当の出来事なら画像アップして

420:名称未設定
19/12/07 20:44:06.02 zj1RplNJ0.net
キーボードはmbp13と同じだよね?

421:名称未設定 (ワッチョイ 150.31.43.240)
19/12/08 03:09:51 68EtkiB40.net
>>420
>キーボードはmbp13

Air でのキーボードのトラブルはあまり聞いたことが
ないねえ。Proとどこか違うのだろうか? Proは
改善されました!とってからもトラブルが多くて、
ついに16インチ登場(先祖返り)だもんな。Proの12インチは
おそらく次期マイナーチェンジ・モデルからはキーは
16インチと同じになると思う、どうなんだろう。

自分はProの2014の12インチを使ってるけど、とりあせず
問題はない。世間が「これはなんじゃ!?」と言い始めたのは
2015〜からの15インチが多かった気がする。

422:名称未設定 (ワッチョイ 150.31.43.240)
19/12/08 03:16:11 68EtkiB40.net
>>421
>Proの12イン

13インチ 12は昔持ってたPowerMac G4だった。
G4 12インチのキーはデザインも良くて打ちやすかった。
ポイントためて量販店で日本語キーを買った後でもUSキーに
交換できる在宅交換修理サービスもあったっし。

423:名称未設定
19/12/08 03:34:03.03 kqTxnazSM.net
キチガイ

424:名称未設定
19/12/08 09:42:36.77 NDOPEQ8h0.net
現行mbp13の浅い打ち味が好きなんだよ
MBAも同じ感じだと嬉しい

425:名称未設定
19/12/08 09:43:10.21 NDOPEQ8h0.net
先代のは打ち込み深かったよね

426:名称未設定
19/12/08 09:43:52.73 TwbOMXUbM.net
>>424
両方使ってるけど同じだから安心しろ

427:名称未設定
19/12/08 10:12:07.91 SqUDHfKaa.net
>>419
ネットでぐぐったら同じような事例上がってるよ
多分想像してるより小さい虫だよ
例えば本開いたときにいるようなダニみたいな小さい虫

428:名称未設定 (ワッチョイ 125.192.230.140)
19/12/08 16:05:10 rmvgRPSn0.net
外付けDVD観てると、バッテリーすぐに終わるな
そんな読み込むのにパワー居るのか

429:名称未設定
19/12/08 16:52:36.78 7wF4sQGC0.net
2012壊れた

430:名称未設定
19/12/08 17:13:30.50 YDvS57VWd.net
>>428
バスパワーでないドライブにしなよ。
もしくは自身で電源供給できるハブをかますとか。

431:名称未設定
19/12/08 20:37:13.22 8r2PMUI3M.net
そもそもそんな頭悪いことをするのをやめろ

432:名称未設定
19/12/08 22:46:14.76 NDOPEQ8h0.net
426さん
有り難う!

433:名称未設定
19/12/08 23:51:13.75 N7CuqoG0a.net
アップルケア入ってないと1年以内でも高額修理になりますか?

434:名称未設定
19/12/09 01:35:39.92 lWOcDD8F0.net
>>433
自然故障なら無料。過失なら有料。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1604日前に更新/197 KB
担当:undef