【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名称未設定
19/07/03 15:49:29.37 BSmwbNGe0.net
>>514
>GT120追加してからおかしい気がするなあ
レス付け間違えました。上に書きましたが、VCのオジサン(俺もオヤジです)のように
して一度テストしてみてはいかがですか? 2本差しは、できるのであれば私もやりたいので、
よろしければ結果、また教えて下さい。

551:名称未設定
19/07/03 16:16:02.76 BSmwbNGe0.net
>>484
>自作業界で内部ケーブルと言えばAINEX
レスをありがとうございます。AINEXの製品で使えるモノを調べてみます。
>Pixlas Modを真似るのがお勧め
例のやつですね。正直言って電源ユニットを触るのは、とくに被覆部分を剥いて・・
怖いです。被覆部分を剥く道具はDIY(スピーカー工作等)で使うので持っている
のですが、980Wの電源となると・・自分のスキルではなんか失敗して銀Proが
火を噴きそうで・・ ただ、コレできると めちゃ便利かつ効率がいいんですよね。
どないしょ??
ケーブル類等、詳しく紹介して下さり本当にありがとうございました。
>ただし、PCIe用電源をSATAから取るのはあまりお勧めされていなくて
これはわかりました、やめておきます。X5690 x 2 用に付けるファンにだけ
SATAからの分は使おうと思います。ちなみにファンは、当スレッドでも紹介



552:ウれいる「Noctua NF-A9x14 PWM」をCPU A - CPU B の間に入れる予定 でいます。SATAからしかとれる場所がないんですよねえ。 ホントならSATAから二つ分岐して、一つをGPUの280X 用に。もう片方は 上記t追加のCPUファンへ持っていくつもりでいました。



553:名称未設定
19/07/03 17:03:08.13 T5QnbCTz0.net
>>519
え?いまはAppleのクソ高いあのケーブルなくても三枚出力できますの?
試してみる

554:名称未設定
19/07/03 17:04:29.71 T5QnbCTz0.net
>>523
情報助かります
たしかにうちはEl Capitanから直でHigh Sierraにしたから、可能性はありますな
ありがとう

555:名称未設定
19/07/03 17:21:21.96 P9hfMzMC0.net
>>525
うちはできてるよ
DPで2台、HDMIで1台って感じだよ

556:名称未設定
19/07/03 19:34:10.96 mehpOT8L0.net
12コアのmid 2012、カスタマイズは
TSATA6-SSD-E2 ソネット テクノロジー (拡張カード)
の追加してるけど誰か買ってくれるかな
電源ユニットも2年前ぐらいに交換すみ

557:名称未設定
19/07/03 20:34:38.36 +/qW+MTq0.net
>>527
本当にできたわ
悩んでたのがアホらしい
ありがとう
とりあえず120外して様子見

558:名称未設定
19/07/03 22:44:50.26 P9hfMzMC0.net
>>529
出来てよかったね
RX580とかなら、そこそこ負荷がかかることをしても問題なさそうけど

559:名称未設定
19/07/04 12:57:01.30 sqgBNybx0.net
RX580 Macvidcardsで出ましたね

560:名称未設定
19/07/04 14:23:04.53 fb/fXUoV0.net
6ピン1個で動くRX580ってどうなんだろ

561:名称未設定
19/07/04 15:02:30.61 yPsBSIAf0.net
数字を削ったら違うのでてきそう

562:名称未設定
19/07/04 19:34:37.96 b1hiDo1d0.net
>>531
>RX580 Macvidcards
10.13.6〜10.14 and 10.15 まで O K 。
俺、さんざん High Sierra のこと。けちょんけちょんに言ってきたけど
(メインSierraで、今、High Sierraはテスト運用中)、High Sierra
は最新のブートROMならNVMe SSDだって起動ディスクとして使えるし、
NVIDIAのGPUからいうと最後のCUDAが効くOSになるわけで、High Sierra
ならなんとか以前のOS対応アプリも問題なく動くことがテストしてて
わかってきたので、High Sierra〜Catalinaちゃんまで使えるのであれば、
1本欲しいよ〜
350ドルだから・・1ドル=108円 として 37800円 。 送料が60ドル!?
でも・・新品の Apple Samsung 1TB SSUBX よりも高いなぁ。
eBay
BRAND NEW 2018 APPLE SAMSUNG 1TB MZ-KPV1T0S/0A1 SSD Mac Pro 2013 SSUBX
が約3200円だから。(最安値の新品純正MLC)

563:名称未設定
19/07/04 19:36:28.94 b1hiDo1d0.net
>>534
>約3200円だから
だったらいいが・・間違った。32000、3万2千円だ。失礼!

564:名称未設定
19/07/04 20:11:56.77 baDSiFXt0.net
>>534
NVME SSD起動はmojaveのファームからじゃなかったっけ?

565:名称未設定
19/07/04 21:40:38.29 b1hiDo1d0.net
>>536
>NVME SSD起動はmojaveのファームから
レスをありがとうございます。
Mojave の今の最新のインストーラーからインストールを実行!
インストール先はテスト中の High Sierra (フォーマットはMacOS拡張)
だったけど、ブートROMだけ最新のものに書き換えて、その後 Mojave
のインストールは途中で中止。←これで最新のブートROMを持つ銀Proに
アップデートできました。
// ブートROMのバージョン: 144.0.0.0.0
今はメインはSierra 、High Sierra はテスト中です。High Sierra は
セキュリティアップデートの情報も取得できています。High Sierra を
メインにするときにはフォーマットもAPFSに変更するつもりでいま。
近い将来的は、そのまま上書きで Mojave に上げるつもりでいます。
ただ・・Mojave + APFS なら速


566:x低下もなくおかしなトラブルもなさ そう? ですが、High Sierra + APFS の評判があまり良くないので、 フォーマットをどうしよか、今、考え中です。



567:名称未設定
19/07/04 22:30:07.08 VuY+Cawz0.net
Mojave & 144.0.0.0.0 & Intel 760p 1TB で動かしてるけど、機嫌いいよ〜
2009 (5,1化)x5675Dual 48GB Ram
Glotrend m.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 ×4 を一番上のスロットに
Disk Speed Test 5GB 連続読み書きの場合
読み込みは常に1450MB/s 程度
書き込みが最初は1350MB/s 程度なのが、途中から500〜1000MB/Sでふらつく感じ。

568:名称未設定
19/07/04 22:49:48.61 YA2S1qVJ0.net
>>538
760Pで?
本当かなあ…

569:名称未設定
19/07/04 23:27:32.38 zkV1y8YO0.net
ドーターボード外してファンがついてるフレーム外してやっとWi-Fiカード交換できたw
Handoff使ってる事例あったけどできるのかね?
iCloudログインしなおしたらiMessageとFaceTimeにログインできなくなった

570:名称未設定
19/07/05 00:11:16.82 TfciEjTo0.net
>>538
>Intel 760p 1TB
あー、順調にいってますねえ。Intelの660 と 760 は販売元で銀Proの動作確認は
できてますもんね。GLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD も定番のカードで
確かAmazon(日本)では、銀Proオーナーからのレビューも上がっています。
私も同じカードを1枚持ってますよー。ヒートシンク ファン付きのモノもあるので、
便利なシリーズだなぁ、って思ってます。ただ、ファン付きのモノは「ナイト2000」
のように光る!? けれどオフにはできるみたいですね。eBayでもこのカード(お持ちの)
はM.2 SSDとのセットモノでよく見かけます。
私がこのタイプ、Intel の選ぶなら、少しオーバースペックにはなってもTLCの760 を
538さんと同じに選ぶと思いますよ。Samsung は銀Proで使うのなら前のバージョン
の、銀Proで Good と評価がついてるやつになるけど、eBayで見る限り数も少ないし、
価格も高めですね。日本のアマゾンで同じモノを探すと「在庫なし」がけっこう多い
です。
ちなみに・・Pro2013用(他)にアダプタ付きのが秋葉館に出てますが、バカンは
どこのSSDを使ってるんでしょ?  形状からすると片面チップのIntelっぽいですが・・
どこのにせよ、システムを載せるのならQLC(660)は、まだまだ情報が少ないので
ちと怖いですわ。

571:名称未設定
19/07/05 00:20:27.56 a3AM8xoo0.net
>>541
macじゃなくASUSのボードで760P使ってるけど
これ、発熱すごくない?

572:名称未設定
19/07/05 00:23:05.93 TfciEjTo0.net
>>542
>発熱すごくない?
   538さん、発熱のほうはいかがですか? よろしければ情報をお願いします。

573:名称未設定
19/07/05 00:39:56.72 BIcz5yYV0.net
疑心暗鬼ゴロリな>>539のためにちょっと画像あげてみる。
URLリンク(i.imgur.com)
発熱は、TGPROの表示で、何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上がるねぇ…

574:名称未設定
19/07/05 00:44:54.75 BIcz5yYV0.net
うわ、画像ちっさ!アドレス貼り直し
URLリンク(i.imgur.com)

575:名称未設定
19/07/05 00:44:59.84 TfciEjTo0.net
>>542
発熱、気になりますね。SSDが壊れるのなら、だいたいが熱によるコントローラチップ
の故障になりますもんね。
VC(Vintage Computer)さんではコストパフォーマンスが良い、ということで
NVMe SSDのセットモノは Intel 660P になってますね。760 は


576:速い分、発熱も 大きいんでしょうか? PC自作派(スレッドは参考になるのでオススメ)の人達 なんかはM.2 SSD専用にファンをまわしてますもんね。向かいのPCIe スロットに ファン PCIe カードを付けても良い?のですが、うちの銀Proはスロットがもう いっぱいで・・ 同じ高速なM.2 SSDでも、うちのApple SSUBX 512GB と1IB はそれほど熱くは ならないです。どちらもAppleの独自仕様なので、512GBでも市販の板状ヒートシン はどれもサイズが小さめで、アマゾンで1つだけ80ミリのがあったので、それ使って ます。1IB のは元からSSDが平べったいので、最初から純正ヒートシンク付きのを買って、 すれにフィン仕様の小さい放熱板をいくつか付けています(効果のほどは不明)。 Appleの独自仕様、なんとかならんのか??? ← 独り言



577:名称未設定
19/07/05 01:04:53.51 TfciEjTo0.net
>>544
>何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上
画像、ありがとうございます。 50℃台ならOK ですね、心配なく使えそうです。
うろ覚えだけど、確かSamsung の 960PRO が 熱っち熱ち で、WD BLACKも熱い。
EVO Plus は元から銀Proでは使えない。
>>546
>SSUBX 512GB と1IB
訂正 1 TB が正しい。
――――――――――――――――――――――――
Blade SSDs - NVMe & AHCI - macOS NVMe Support: -
URLリンク(forums.macrumors.com)
忘れてたリストを↑探してきました。ご参考まで

578:名称未設定
19/07/05 07:12:08.85 BIcz5yYV0.net
>>547
温度に関して追加。
画像アップしたAJAのテストで、16GB読み書き連続10回させた場合、TGPROで最大66℃まで上がったわ。
この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね。
TBWを削る作業はここまでにしとく(笑)

579:名称未設定
19/07/05 08:27:15.56 BIcz5yYV0.net
連続書き込みごめんね。
実は660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る。ただ、SLCからQLCへの書き出しにぶつかるのか、時々、一瞬虹カーソルになるんだよな…(詳細には検証してない)

580:名称未設定
19/07/05 12:26:20.48 ft9bayNT0.net
>>547
>WD BLACKも熱い。
確かに。
SN750になって「発熱が下がった」とはいうけど「ヒートシンク付きモデル」も用意したということは、メーカーも自覚してるんだろうね。

581:名称未設定
19/07/05 12:32:37.57 JlhK/5FY0.net
それにしてもなんでそんなに熱いん?
2.5の筐体の頃も実は暑かったん?

582:名称未設定
19/07/05 12:37:44.69 ft9bayNT0.net
SN750に限れば「ゲーミングPC向け」を銘打ってるし、ユーザーは「ゲームモードオン」(デフォルトではオフ)で常にピークで使ってる例が多いからかもしれないね。

583:名称未設定
19/07/05 21:35:19.55 TfciEjTo0.net
カリフォルニアより当スレッドに参加しておられる、在米 銀MacProオーナーの皆様へ
カリフォルニア地震によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。発生場所が
モハベ(Mojave)砂漠であると、朝のNHKBSの海外ニュース(現地の)で知り、
びっくりしています。まさか地震のニュースでMojaveの名前がでてくるとは・・
揺れで倒れたり、飛んだパソコンもあったということで、お使いのMacは大丈夫
だったでしょうか? とにもかくにもお見舞い申し上げます。

584:名称未設定
19/07/05 21:50:30.05 TfciEjTo0.net
>>552
>ユーザーは「ゲームモードオン」
前にも書きましたが「PC自作派スレッド」の記事は読んでいてとても
参考になり、気になって自作派


585:の方々のWEB(ブログ等)もよく訪問する のですが、確かに自作派の方々には超ゲーマーな方も多く、そういう方は CPU・GPU・M2 SSDへの熱対策は、びっくりするぐらい「しっかり」 やっておられますねえ。それぞれに光る!ファン付きヒートシンクも あったりなんかして、とても面白そうです。



586:名称未設定
19/07/05 22:01:42.89 TfciEjTo0.net
>>548
>最大66℃まで上がったわ。
>この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね
昨夜に続きどうも! 熱による速度低下でしょうかね?
VC/秋葉とも NVMe SSD はヒートシンク付きになってますが、アキバの
ヒートシンクは Thermal Grizzly のっぽいですね。
「Thermal Grizzly TG-M2SSD-ABR M.2 SSD用ヒートシンク"minus pad8”付」
っていうやつ。
>>549
>660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る
けっこう速度が出ますね。

587:名称未設定
19/07/06 00:16:06.08 zt6Yby0h0.net
>159 です。
起動がおかしくなった件です。ジャンジャンとまらなかったり、ジャーンのあと一瞬ジャンとなってダンマリって現象。
PRAMクリアをすると起動することもあるが、起動しても次回起動ではまた元に戻って失敗します。
オクで部品を買っては付け替えとやってみたんですが、結局GPU、マザボ、CPU、電源は入れ替えても現象変わらず。
ダメ元で買ってみたケース(電源SWの基板やファンは付属)に臓物を移植したら、無事起動。
結局悪かったのはファンか電源ボタン基板かって事になるんですが、そういうことってあります?

588:名称未設定
19/07/06 01:28:44.24 IDji1Q+d0.net
大工事だねw
そこまで出来るパワーが凄いわ

589:名称未設定
19/07/06 02:49:46.73 g0R6plwm0.net
>>556
す、素直に最初から中古本体をオクで落としたほうがよかったのでは(ガクブル
まぁ、自作PC作るみたいで楽しいよね(白目

590:名称未設定
19/07/06 06:11:20.45 zt6Yby0h0.net
>>557-558
全部取り外してつけ直すのはパズルみたいで面白かったけど、ハーネス類とか専用で綺麗に引き回してあって
銀Macええなーって改めて。もう一台生えてもうたで、しかしw
調子悪い方のパーツ(フロントパネル基板とかファンとか)買って再生を試みるべきか?
とか見てみると海外だとほぼパーツ網羅してる通販サイトあるんね。

591:名称未設定
19/07/06 07:46:17.42 XG7X2l1P0.net
発熱が気になるならkryoM.2みたいなでかいヒートシンク付きのかますかなあ
今やSSD本体と変わらない値段になりつつあるけど

592:名称未設定
19/07/06 08:14:13.78 xoaAqQV70.net
>>556
単純にメモリの抜き差しで直ることもある。
似たような症状に2週間苦しんだけどそれで治った。

593:名称未設定
19/07/06 09:18:13.93 zt6Yby0h0.net
>>561
ありがとう。三枚全部挿し直し、一枚にして3パターンとか試したけどあかんかった。
ファンも止まってるわけでもないしフロントパネルの基板も一見正常。もうわからんw
コイン電池交換もやってみた。まじCR2032はダメで、電圧高いBRでないとダメかと勘ぐったわ。
CR/BRの電圧差が影響するなんて冷静にないよなーとか考える訳だがw
あとサービスマニュアルリンク貼ってくれた人、ありがとう。自分の話題じゃないけど、速攻保存で目を通した。

594:名称未設定
19/07/06 09:18:36.07 5Zh6a1Nz0.net
mid2010 5680のMacproなんですが
intel 760pか660pを悩んでまして
起動ディスクにするか、adobeのキャッシュ専用にするか
起動ディスクにすることを考えるとQLCの660pより



595:760pにしようかと思っております。 アダプターはGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4 アダプタカードアルミニウムヒートシンク付きの予定です。 760pにこのヒートシンクでいけるんでしょうか? なにぶん、初心者なものでよろしくお願いいたします。 それから、Mojaveを考え 現状Nvidia K5000 EFI 書き換えを使ってるんですが RX580をMacvidcardsで購入しようかと思ってるんですが サイトを見ると、single 6 to 8となっており フルパワーで使う場合はdual 6 to 8 と記載されてますが dual 6 to 8ケーブルを他で買って、変えればフルパワーでいけるってことなんでしょうか? なにぶん英語も苦手で、翻訳で三鷹切りなのですが・・・。 先輩方々よろしくお願いいたします。



596:名称未設定
19/07/06 09:57:45.20 fZH6tyCZ0.net
>>556
ボタン電池は?

597:名称未設定
19/07/06 11:43:56.31 OU73vhNO0.net
>>563
>>538にも書いたけど、760p と Glotrend のカードの組み合わせで、起動ディスクとして問題なく使ってる。ヒートシンクも Glotrend のカードに付属していたものでね。
見かけの書き込みスピード(=SLCキャッシュが効く限り)は、660Pのほうが速いよ。でも体感的にはなにも変わらんと思う。
虹色カーソルがちょくちょく出るのと(各所のレビュー記事のとおり、キャッシュ専用とかには向かない)TBWを気にするのであれば660pは避けるのがいいよ。
ただ、TBWに関しては自分の経験だと、 72TB (40GB/日の書込みで5年間)を謳う Crucial MX100 を起動ディスクで5年間使えたから(終末期は時々マウントしなくなる症状が)、660p も額面どおり(1TB版で200TB)受け取っていいんじゃないかな。
RX580は・・・お金に余裕があるなら買えば?
装着に関しては、ググれ!(みんな試してるから情報は豊富。動画もYoutubeにいくつかある)

598:名称未設定
19/07/06 14:56:56.11 zt6Yby0h0.net
>>564
ダメじゃった。電池入れ替え、コンセント抜き放置、PRAM クリアで起動してもおかしいままだったな。
電圧もテスターで測ったで。
これだって部品まで辿り着けてないのが気持ち悪いけどね。偶然2つの問題が重なってそう見えてる可能性もあるし。

599:名称未設定
19/07/06 15:13:59.09 eB8SFSsf0.net
いろいろ外せるだけ外してエアダスターで掃除。
埃がつながっておかしくなることもある。

600:名称未設定
19/07/06 15:18:01.74 0SEulyJx0.net
>>566
ジャンジャン止まらないって「ジャーン!…ンジャ、ンジャ、ンジャ、ンジャ、」って感じ?

601:名称未設定
19/07/06 15:21:16.80 0SEulyJx0.net
>>563
そこまでしたいのなら、ある程度のリスクは背負わないと。誰かが「ウチはコレで動いてるよ!」って言っても保証出来るものでもないし
背中押して欲しいって意味ならば、「お前はやめといた方が良い」

602:名称未設定
19/07/06 16:06:08.84 OU73vhNO0.net
起動音の繰り返しでぐぐったら、グラボ交換したら治ったーというのはでてくるなぁ。
まぁ、最終的には、ハードも工場出荷時状態に戻して1つずつ検証するしかないのかな?

603:名称未設定
19/07/06 17:10:16.49 IDji1Q+d0.net
>>568
グラボの書き換え失敗しっと気に同じ感じになったね

604:名称未設定
19/07/06 19:07:54.01 Mr37m0e90.net
>>563
>dual 6 to 8
mini 6pin x 2 → GPU 本体 8pin これよいと思うよー。ボード上の補助電源用 mini 6pin x2
は両方GPUに使うほうがベターかと。Apple推奨のRX580も、この形の580だし。
以前に、single 6 to 8 でトラブって、けっきょく dual mini 6 → 8 pin で落ち着いた人の
の書き込みが確かあったはず。まー、システムの環境にもよるけど・・どうだろうね


605:え。



606:名称未設定
19/07/06 19:15:44.76 Mr37m0e90.net
>>572
>mini 6pin x 2 → GPU 本体 8pin
「MACお宝鑑定団」ではどうしてたかな? あちらは 6pin シングル→本体8pinだったかな?
鑑定団のやり方で繋いで、それがダメで換えた人もいたはず? ただ、鑑定団のRX580は
Apple推奨(動作確認済み)の580ではなかったと思う。←うろ覚えだけど・・

607:名称未設定
19/07/06 19:29:44.73 sJsfSUI30.net
>>568
URLリンク(www.youtube.com)

608:名称未設定
19/07/06 19:41:20.80 IDji1Q+d0.net
スレ読んでたら気分的に前に失敗したROMの書き換えをやりたくなってやってみたら成功したw
SAPPHIRE DUAL-X R9 280X 3GB GDDR5 OC
ただ、書き換え前も書き換え後も、画面が不定期にチラつくというか上下するというか乱れる現象が直らない
Windowsに乗せた場合は問題なかった
解決策あるかな?

609:名称未設定
19/07/06 20:49:24.07 Mr37m0e90.net
>>563
>intel 760pか660pを悩んでまして
- 使い方には一定の配慮が必要なSSD 660p -
URLリンク(www.4gamer.net)
自作とゲームと趣味の日々 
Intel SSD 660p 1TB - Intel SSD 760p 1TB - 比較
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【レビュー】INTEL SSD 760p Series(M.2 NVMe SSD) - OS専用のストレージと割り切って -
URLリンク(macha795.com)

610:名称未設定
19/07/06 21:05:52.24 bRZLb4eI0.net
TrendMicroってまともなメーカーだと思ってたけど
DrCleanerってspywareだったらしいな
URLリンク(blog.malwarebytes.com)

611:名称未設定
19/07/06 22:39:57.27 OU73vhNO0.net
>>573
Macお宝鑑定団の SAPPHIRE NITOR+ RX580 は
dual mini 6 → 8 pin. だなぁ。
Youtube動画の 3:19 あたりを見るとわかる。
URLリンク(youtu.be)
俺も SAPPHIRE NITOR+ RX580 使ってるんだけど、
電源は 6 → 6 pin と 6 → 8 pin で
今のところ問題なく動いてるよ。

612:名称未設定
19/07/06 23:39:51.60 VEAxzku60.net
お宝はメインで銀Pro使ってるわけじゃないからなあ

613:名称未設定
19/07/06 23:40:17.93 Mr37m0e90.net
>>563
>起動ディスクにするか、adobeのキャッシュ専用にするか
>起動ディスクにすることを考えるとQLCの660pより
>760pにしようかと思っております。
もったいないよね、キャッシュ専用というのは。前にも書いたけど(昨夜か一昨日)、自分なら
システム用にはTLCの 760p にするよ。Intel の M.2 SSD を使うのなら・・。今はシステム用に
Apple純正のSSUBX 512GBを使ってて、近いうちに 1TB のに換える予定で、Appleのが 2D MLC
なので、精神衛生上、システムには、SSDがまだ進歩の過程なので、Samsungの2.5 SSDでいえば
今の860EVOシリーズはMLC(Pro)に換えて使えるけど、さすがにコスパが良くても、出て間がない
QLCシリーズをシステム用に使う気にはなれないよー。QLCはQLCでまた別の使い方があると思う。
俺、心配性なもんで・・ 760p と 660pの価格の差額は「安心料」だと思ってる。
考え方は人それぞれ違うけどね(正解は ない)。もし、あえて 660p を選ぶなら、安心料の代わり
(引き換え)といってはアレだけど、できる限り容量のデカいやつにする、2TB とか。
760p なら1TB だな。

614:名称未設定
19/07/07 02:17:03.82 2jCIQKCK0.net
キャッシュ用ならSATA3 SSD x 2をRAID0でチャンクサイズ256K、HFS+ジャーナルなし、スポットライト対象外にしている。

615:名称未設定
19/07/07 08:40:20.38 pXSTz3fG0.net



616:謾y方、いろいろ情報ありがとうございます。 まずは、760pとGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4ヒートシンク付き で起動ディスクでやってみます。



617:名称未設定
19/07/07 20:25:02.97 pNFrgX/v0.net
俺も5680×2でメモリ32gb、rx580位まで盛りたいがコストに見合うかまだ見定められない

618:名称未設定
19/07/07 23:40:53.62 sQT6jw/00.net
>>583
データ上の差が体感として現れるかどうかは?だからなぁ…
HDDからSSDとか、SSDをHDDベイからPCIeにとかは実感できるけど…
URLリンク(cpuboss.com)

619:名称未設定
19/07/08 00:46:11.17 AbJsTnqz0.net
>>584
>HDDからSSDとか、SSDをHDDベイからPCIeにとかは実感
こんばんわ! ひとつひとつ確かめたかったので、銀Proのアップデートも1つづつ
確認しながら今までやっていきました。
内蔵HDDから2.5 SSD、SATA2ではありますが、反応はよくなります。
起動時間もかなり速くなります。SDDは Samsung 850 Pro と SanDisk Extreme Pro 。
次に PCIe接続で上記SSDを載せました。カードはOWC Accelsior S と Velocity Duo 。
PCIe接続なりに速度はアップ!
OSをアップグレードする度に重たくなってきたので、思い切ってApple純正の高速版M.2 SSD
Samsung 512GB SSD SSUBX に BOOT用システムを入れ替えました。
結果、めちゃくちゃ速くなり、2018、19年に新型Proが出ても、当分はコレで行こうと決意!
仕事で外出するときはMacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) を持って出るの
ですが、速さは同等、いや、ProはCPUがX5690x2 なので銀Proの方が速い!!
2019年春以降、eBayでは Samsung 1TB SSD SSUBX の新品の価格が下がってきて、
3万円台で手に入る(2018年までは6〜7万円台が多かった)ようになったので、
仕事上、過去OSも複数使うので、NVMe ではなく 純正の1TB SSD SSUBX をシステム用
に導入! 容量が大きいとこんなに便利なのか、使用容量に気を遣わなくてもよくなってニコニコに。
こんな感じ↑で、アップデートする度に銀Proが生まれ変わっていきました。Apple Store、
量販店等で新しいMacにもよく触りますが、銀Proはまだまだ現役! これからも当分の間
は使えそうです。いやあ、メインの銀Proは今年で8年目になりうますが、PowerMac から
初まって G3→G4→G5→MacPro 2008→ 現在は 2010、2012 と、これほど長く使える
Macは初めてです。

620:名称未設定
19/07/08 00:53:36.20 AbJsTnqz0.net
>>585
>Velocity Duo
Solo x 2 よりやすかったので、Duoにしました。購入先はeBayで、
Accelsior S は安い時に、OWC Envoy Proと一緒にOWCで購入。

621:名称未設定
19/07/08 00:56:07.55 AbJsTnqz0.net
>>582
>760pとGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4ヒートシンク付き
>で起動ディスクでやってみます
がんばって(& 楽しんで)! 経過報告をお待ちしております。

622:名称未設定
19/07/08 05:45:48.53 x1cPizZH0.net
>>584
ターミナルでCPUの型番確認したらE5645だった
X5680~5690への変更は尚更迷う
エンコやRAW現像しないしなぁ…
HDDからPCIe接続の2.5inch SSDへの換装は良くなった感が大きかったw

623:名称未設定
19/07/08 07:52:17.87 yEpdPwuD0.net
>>588
>X5680~5690への変更は尚更迷う
2CPUのMC561J/Aかい? ならX5680 x 2 はオススメだよん。TDPが心配なら
3.06GHz 6 Core ×2(12コア)。Appleのカスタマイズ・モデルのいちばん速いの
と同じになるよ。
例:長崎のパーツ屋


624:さん 同じロットのが4個出てるよ。< Costa Rica https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rasukaru1215?p=SLBYL&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=



625:名称未設定
19/07/08 08:52:55.37 HHj1DXct0.net
結局のところ、CPUは値段が見合うと思ったらサクッと買って付け替えたらいいと思うよ。
CPUのグレードアップは、精神的にはいいだろうし、最低でも。
なお、2009 DP には、常に殻割りというハードルが…

626:名称未設定
19/07/08 09:58:13.83 yEpdPwuD0.net
>>590
>CPUのグレードアップは、精神的にはいいだろうし、最低でも
うん、確かに。上げられるのに上げないのは、もったいないよね。
5690は、まだまだ高いし、同性能の5680がいいよ。発熱でパーツが
心配なら5675だよね。メモリとSSD/GPUに費用を廻すのなら、CPUは
5675で十分だと思うよ。CPU上げても体感的にはそれほど・・
でも6コアx 2CPUには絶対に上げるべきだと思ってるよ。
5680だとお値段はこんな感じ。買うお店選びは慎重にね。Yahoo!オークション
でも、お買い得!と思っても商品の状態が悪い/保証がない/交換できない
お店もあるから。
前にスレッドで紹介されていた店舗はここだと思う。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

627:名称未設定
19/07/08 12:14:25.01 yEpdPwuD0.net
>>588
>X5680~5690へ
URLリンク(cpuboss.com)
URLリンク(cpuboss.com)
URLリンク(cpuboss.com)

628:名称未設定
19/07/08 12:25:07.47 2s6fu8620.net
殻割りというハードルはあるけど殻割りした方が冷えるから、X5690なら2009の方がいい罠

629:名称未設定
19/07/08 12:49:41.32 zdr2a32T0.net
>>575
ヤフオクの出品者で、BIOS書き換えてないとリンク速度が2.5GT/sしか出ないから本来の性能が出ません、ってずっと言ってる人いるんだけどほんとかな?
僕はウソだと思ってます笑
書き換え前と書き換え後で体感としてどうですか?
ちなみにうちは素のVEGA56刺してますが、2.5でも5でも、もちろん10でもなくなぜか8GT/sと表示されます笑

630:名称未設定
19/07/08 14:44:09.96 Z4Fi4pMJ0.net
>>594
BIOS切り替えスイッチあるから今からでも比較できるけど検証ソフトは何が一般的なのかな?

631:名称未設定
19/07/08 15:42:51.53 zdr2a32T0.net
>>595
すごい助かります!
geek benchはどうですか?

632:名称未設定
19/07/08 15:45:34.76 Z4Fi4pMJ0.net
OpenCLでどの項目見ればいいの?
GT/sが正直わかってないw

633:名称未設定
19/07/08 16:20:53.20 zdr2a32T0.net
>>597
その数値はシステム情報のPCIの項目で出てくる数値ですね。正直、ここはバグった数値を吐き出すので、実際のリンク速度がわからないんです。
なので、geek benchのOPENCLとmetalの数値を、BIOS読み込み有り無しで比較してみてもらえると助かります!

634:名称未設定
19/07/08 17:49:27.33 x1cPizZH0.net
X5680,X5690のDual CPU構成だとCinebench R20ならどの程度のスコア?

635:名称未設定
19/07/08 18:07:01.31 bgJH7rfk0.net
>>599
前にベンチ取った時は5690×2で3000ちょっとだったような

636:名称未設定
19/07/08 18:48:05.38 0JpZzqGW0.net
横からだけど今R20で測ってみたら
5675 X 2 で2999だった。
OS Sierra 12.6なのでみんなの比較材料になるかはわからないけど参考まで。
余談だけどR20はグラボが測れなくなったので15使う人もまだまだ多いね。

637:名称未設定
19/07/08 19:58:31.72 bGBvNQwZ0.net
>>594
HighSierraのEFIで表示2.5GT/sの問題は直ったはず。リンク速度が8.0GT/sとでてたらうさんくさすぎw

638:名称未設定
19/07/08 21:06:11.69 OoWllo4g0.net
RX5700って使えるの?

639:名称未設定
19/07/08 21:32:24.71 Z4Fi4pMJ0.net
>>598
URLリンク(imgur.com)


640: 上が書き換え前、下が書き換え後、左側がOpenCL、右側がMetal スクショそのまま貼ったから拡大しないと見辛いだろうけど誤差かな? PCIはどちらも5GT/sだったよ 体感も同じ 言われなかったら全く気がつかない 関係ないけど、今RX580つけてるけど、macOS 復元のユーティリティで起動した時、DVI接続だと表示されるけどDisplayPortだと表示されないのね そんなことあるの?



641:名称未設定
19/07/09 00:13:40.88 CDBTOG3m0.net
>>604
ありがとうございます!
やっぱりスピードには差がなさそうですねー。
それでもいざという時、起動画面は出た方がいいですね。
>>602
ところが、これが本当に表示されるんですよねー笑
スクショあげます
URLリンク(get.secret.jp)

642:名称未設定
19/07/09 00:21:16.22 QYTMNjZF0.net
high SierraはSSD用にフォーマット変わったらしいですがOSディスクがSSHDではシステム上難しかったり遅くなりますかね?
そもそもHDD系では使えなかったりするんですかね?
PCIe埋まってるんで今時SATAでSSDも中途半端な気がして悩んでいます…

643:名称未設定
19/07/09 02:14:30.25 J4fV0fyY0.net
>>601
>5675 X 2 で2999だった
2xCPUの6コアモデルは、 X5675、X5680・90と、3.06GHzを超えると、ベンチマーク
とっても似たり寄ったりで、体感上もあまり差は感じないよね。4コアx2の2010なら
CPUは上げた方が良いと思う、自分は換えて良かったと思えるから。2 x 2.4 GHz は
やはり少しキツかったよ、OS X El Capitanあたりから。Mavericksまではそんなこと
なかったんだが。

644:名称未設定
19/07/09 02:51:42.93 J4fV0fyY0.net
>>604
>上が書き換え前、下が書き換え後、左側がOpenCL、右側がMetal
ありがとう。Safariの表示を拡大し、パソコン仕事用の眼鏡をかけ、ニコンの虫眼鏡(新聞用)
使ってようやく文字・数値が読めた。7年前はこんなことなかったんだが….  情けないや。

645:名称未設定
19/07/09 04:03:24.25 SYeX68ur0.net
>>608
見辛くてすまん
MojaveでHandoff有効にできたー

646:名称未設定
19/07/09 07:25:37.59 SvW9YD9n0.net
Handoff有効化を教えて欲しい

647:名称未設定
19/07/09 12:40:02.57 qMNz+C2f0.net
>>610
Continuity Activation Tool(CAT)とUSBドングルの組み合せで出来なかったら
内蔵のWi-FiカードをBCM94360CDに交換したら上手くいった。おま環って奴だろうね
前提としてシステム的にHandoffがオンになっていることが前提ね
Continuity Activation Tool(CAT)は使わない
そして自己責任で
1. SIPを無効にする(リカバリーモードのターミナルで)
2. 通常起動時のターミナルでこのページ(URLリンク(forums.macrumors.com))の#5のコードを入力
enterキーを押してシステムのパスワードを入力して終了
3. MacとiOS端末を再起動(この時点でHandoffが有効になってると思う)
4. SIPを有効にする(リカバリーモードのターミナルで)
これで出来たはず

648:名称未設定
19/07/09 15:43:47.03 SYeX68ur0.net
>>499
今更レスを見つけてしまった
あれカードセットしてからケーブル挿すの不可能に近いよ
裏側に端子があるんだもん(標準のは表側)
手探りでやるには狭すぎるしあんな小さいもん目視しないでつけられたら尊敬する
経験済みなら尊敬しかない

649:名称未設定
19/07/09 17:15:39.43 J4fV0fyY0.net
>>611
>


650:内蔵のWi-FiカードをBCM94360CDに交換したら上手くいった こんにちわ! みんな頑張ってるなぁ・・凄いや。6月に新Proが発表された時には あちら< Mac Pro 112〜 今はMac Pro 116 は凄い状態になっていたけど、 このスレッドは、マイペースというか「おっとり」としたもんで・・ Pro2013に 上げなかった銀Proオーナーは、皆もう覚悟は決まってるもんね。新Proも、予想 されていた性能で(デザインは除く)、制限付きのApple仕様というか、殿様仕様の 拡張性も思ってたとおりだったし。 面白い、参考になりそうなブログをお昼に偶然見つけました。 - むーさんの外部記憶 - (ココから記事を過去へと遡って行って下さい) https://mussann.blogspot.com/2019/05/macpro-2012-m2-nvme-ssd_12.html むーさんも、NVMe SSDでRAIDなど、 いろいろ挑戦されています。 // m.2 SSDを4枚挿してRAID化できるというPCIeカード、ASRock「Ultra Quad M.2 Card // でRAIDを組む事ができるか?と言うことを試してみた むーさん 様、記事をありがとうございます。貴重な情報がたくさんありました!



651:名称未設定
19/07/09 17:37:24.20 J4fV0fyY0.net
>>613
>殿様仕様の
>拡張性
何が? どこまで許されるのか? できるのか?? は、米Appleの記事・画像・動画
でしかまだわからないけど、CPUのヒートシンクの「つくり」にはびっくりしました、デカい!
水冷はG5の時に一度やっただけで、けっきょく後々のメンテナンス(長期間何年も使うとなると)
がやっかいだったので、以降Appleはやめてしまったけど、水冷ってAppleらしくはないもんなぁ・・。
新Proへの移行は、何が? どこまで許されるのか? できるのか?? を、のんびりと見ていって
見極めてから、またのんびりと考えてみたいと思います。基本構成であの価格なら、自作したとして
も、そっちのほうが高くつく、と思います。基本構成でも性能は十分ですが(2019何現在)、
気軽に買える、清水の舞台から飛び降りる覚悟をもってしても、おいそれと買える値段では・・
それに、銀Proはこうやって手を加えて2019年の今でも、まだまだ十分に使える性能ですが、
新Proの8,9,10年後って・・どうなってるのか見当もつきませんわ。
まー、とにかく、ご紹介したブログの記事はとても参考になるで、どうか読んであげて下さい。

652:名称未設定
19/07/09 17:57:02.03 9ceSAeRv0.net
新MacProはまぁ正直クルマを買うと思えば
そんな高くも感じないか
なんだかんだmid2010もいま現在ふつうに使えてるしなぁ
10年は余裕で使えると思えば買っちまうか

653:名称未設定
19/07/09 18:11:09.76 uN8VWZya0.net
新モデルはデザインがダサい

654:名称未設定
19/07/09 18:15:29.73 inJVgVXr0.net
というか、昔は軽く50万超え、100万超えコースだったよなぁ…
(俺はデスクトップはUMAXの互換機以外は中古ばっかりなので、そんなに投資はしてなかったけど…)

655:名称未設定
19/07/09 18:34:02.79 inJVgVXr0.net
>むーさん
なんや、なんでこんなに
ややこしそうなことになるんや?
俺のやったこと(5,1化2009)
Mojave最新版(10.14.5)の
フルインストール用USBを作成
USBインストーラーを起動ディスクにして
システム上書きインストール
(Boot ROMを144.0.0.0.0にする)
NVMe SSDを装着
動作確認が取れてるIntelの760p
再びUSBインストーラーを起動ディスクにして起動。
Time Machine から SSD に復元
これだけなんだが…

656:名称未設定
19/07/09 18:34:23.35 J4fV0fyY0.net
>>617
>昔は軽く50万超え、100万超えコースだった
それにメモリの価格が今と比較もできない


657:ぐらい、超高価だったもんね。MB単位で 価格が上がっていって、その価格たるやTB級だったもんなぁ。今現在は銀Proに96GB 積んだとしても16GB x 4 で3万円もしないし、2CPUモデルなら128GBまで載せれる もんなぁ。50万超え、100万超えコースの時代はメモリスロット全部埋めるだけで6万円以上 はしてたよ。けど、全スロット埋めてもMBを超えることはなかったよね。今の128GB なんて当時のHDDの容量より多いよ。<PowerMac 6100AV ←通称「ピザボックス」 少しスレ違いで失礼!



658:名称未設定
19/07/09 18:44:44.41 J4fV0fyY0.net
>>618
>ややこしそうなことになるんや?
皆、試行錯誤の状態でやっているんだと思う。俺も最初はいつもややこしく考えて、
けっきょく、こちらでお世話になることに。もともとMac野郎ってPC自作派の人達の
ような知識もなく、この銀Proのおかげで「触る喜び」を初めて知った人が多いから。
俺 自身がそうで、銀ProのおかげでWinPCの自作も挑戦するようになったし・・
それに「分解好き」にもなってしまったよ。分解→戻す、組み立て直す喜びも知って
しまった。

659:名称未設定
19/07/09 18:55:01.18 J4fV0fyY0.net
>>613
>- むーさんの外部記憶 - 
訂正 こっちが最新のページだよ
URLリンク(mussann.blogspot.com)
むーさん 様、記事をありがとう。私も試行錯誤しながら学習していってます。
記事を読んで、仕事の銀Proでは無理だけど、プラート用の銀Proで、またいろいろと
試したくなってきました!

660:名称未設定
19/07/09 18:58:18.14 J4fV0fyY0.net
>>621
>プラート用の銀Proで
訂正 プライベート用の銀Proで 失礼! じゃ、仕事に戻るわ

661:名称未設定
19/07/09 20:29:53.21 ue4wM6/e0.net
むーさん、ありがとう。でも今どきややこしい

662:名称未設定
19/07/09 20:34:34.36 wHUTgnJO0.net
他人の備忘録を見てそれは無いだろ

663:名称未設定
19/07/09 21:17:49.65 8qJ7PpPA0.net
>>611
それでも自分の2009(Mojave)はダメですね。
CATをアンインストールしようとしても、
エラー吐いてるから変な残骸残してるのかな?

664:625
19/07/09 21:36:56.56 8qJ7PpPA0.net
と思ったら、
急にできるようなりました。
しかもiPhone読み込みもできるんですね。
ありがとう!

665:名称未設定
19/07/09 21:59:29.45 inJVgVXr0.net
そやな、むーさんも頑張ったんやなぁ…

666:名称未設定
19/07/09 22:47:43.32 J4fV0fyY0.net
>>627
>頑張ったんやなぁ…
むーさんが参考にしてはった
<TOWER MAC 5.1 NVMe BOOTABLE? (high sierra)>
URLリンク(forums.macrumors.com)
<The Mac Pro NVMe upgrade Apple forgot…>
URLリンク(docs.google.com)
ココ↑をチェックしたけど、google.com のやつがややこしんやわ。めちゃ親切に書かれては
いるんやけどね。

667:名称未設定
19/07/10 01:52:15.16 dNzjaXXg0.net
どもありがっと
むーさんロボット
ども(ども)(ども)
ども(ども)(ども)

668:611
19/07/10 07:05:43.87 qrDJnJvn0.net
>>626
よかったー
旧MacPro MojaveでHandoffの日本語の情報がほぼなかったから諦めてた人の役に立てばいいかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1582日前に更新/342 KB
担当:undef