【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名称未設定
19/06/26 07:48:17.17 0pXgNKq/0.net
>>429 >都合上ファオーマットは従来の「Mac OS 拡張 (ジャーナリング)」に フォーマット です。 失 礼 !



452:名称未設定
19/06/26 08:05:17.11 0pXgNKq/0.net
★最新情報★
macOS 10.15 Catalina on Unsupported Macs  - macOS Catalina Patcher - 
URLリンク(forums.macrumors.com)
ご参考まで

453:名称未設定
19/06/26 08:09:57.83 ZQzuNDoX0.net
なるほど
ダークモードうんぬんてあったな。ボタン電池も変えてみよう
ありがとう

454:名称未設定
19/06/26 11:51:41.62 IgLLUjmE0.net
うちHigh Sierraだったわ

455:名称未設定
19/06/26 13:11:05.43 KtnigPf20.net
俺もハイチオールCなら毎日飲んでるよ

456:名称未設定
19/06/26 21:47:34.76 EXUqMV+q0.net
スレチですまん
モニターに複数機器を繋いでも入力が自動で切り替わる機能があるけど
メーカーの仕様にも書いてない場合があるよね?
一般的にはどうやって見分けるの?いちいち問い合わせるしかないのかな?

457:名称未設定
19/06/26 23:08:20.74 s/9x89C+0.net
>>428
GT120はスロット1と4で試しました。
2本挿しはHigh Sierraでしか試してませんが、どうやってもGT120が優先的に使われてしまうし、windowseverのクラッシュも多発してたので引っこ抜きました。

2本挿しで普通に使えてる方の環境が知りたいです><

458:名称未設定
19/06/26 23:59:50.57 DHzkdqK80.net
>>435
うちは自動じゃなくて手動で切り替えてるよ
トリプルモニターにしててMacとWinを切り替えて使ってる

459:名称未設定
19/06/27 01:00:23.36 nxi5h/4U0.net
>>437
どっかでHDMIが2つ付いてると手動って見た気がするんだけど仕様なのか
ただメーカーが自動機能に対応してないのか分からないんだよね
サブモニターに入力信号感知して自動で切り替わってくれる安いモニター探してるんだけど
Amazonとかのコメント漁らないと分からない奴とかあって困ってる
今SW2700PTつかってるけど、
DVI
HDMI
DisplayPort
が1個ずつだからか自動で切り替わってくれる
でもこれもウェブサイトみても書いてない(見落としてるかな?)

460:名称未設定
19/06/27 02:27:29.80 FhnN0zoM0.net
>>438
うちはデルの25インチと27インチ4kに34インチウルトラワイドのを使ってて、自動もついてるけど手動でポチポチ切り替えてるよ
BenQのコード付きリモコンが便利そうで購入を考えたけど
デルの細フレームモニターがマルチモニターにした時良いかなと思って、デルに統一したよ
25インチは縦でウェブブラウジング用にすると便利だし

461:名称未設定
19/06/27 04:47:18.61 MpSXGrtx0.net
>>436
>どうやってもGT120が優先的に使われてしまうし
レスをありがとうございます。うーん、難しそうですねえ。VCさんとこのVCチャンネルに
以前、MSI RX580+120 /  High Sierra でテスト動画が上がっていたので・・
ただm動画では「OSを使い分ける」というテストは行ってませんでした。モニター2台
同時起動の形での簡単なテストでした。High Sierra→Mojevaでかなりのバグがとれているので、
一度テストをしてみても(私が)いいですね。Mojevaでもまだとれてないバグはたくさん
ありそうなので(最近のOS X はバグが多すぎて、次のOSが出ても取り切れていない)、
秋に出る新OS Catalinaに期待しています。

462:名称未設定
19/06/27 05:00:50.13 MpSXGrtx0.net
>>429
>インストール先がSSDなら話が
>また違うのでしょう??  
自分でもいろいろと調べてみました。解決・納得とまではいきませんが、
ある程度のことがわかりました。インストールのやり方により、ケースバイケース
な雰囲気・・・。現在、High Sierraはテスト運用中なので自分でテストを続けてみます。
ただ、どこの記事を読んでも新フォーマット+High Sierra は遅い! ようですね。
Mac OS 拡張 (ジャーナリング)に戻してテストした方が何人もおられて、


463:]来の フォーマットの方がHigh Sierraは起動を含めて速いようです。Mojevaで解消できて れば良いのですが・・ 私の書き込みが、どなたかの参考になれば嬉しいです。でわ、朝出かける前の仕事 急いでしなきゃ、せっかく今朝は早起きしたのだから。



464:名称未設定
19/06/27 06:48:16.15 u37c9OsT0.net
Windows用グラボが使えるのは良いんだけど
起動画面でないから⌘Rとかオプション起動が
出来ないのは困る

465:名称未設定
19/06/27 07:12:24.49 bEg3uYL80.net
>>442
メンテ用にGTX680かってBIOS書き換えたの置いてある。

466:名称未設定
19/06/27 14:55:29.91 S/2MHxeV0.net
>>442
Option起動によるStartup ManegerはEFI内なのでダメだけどリカバリー
モードはOSのドライバーなので使えますよ。

467:名称未設定
19/06/27 20:18:04.58 WLzyq9hv0.net
RX580
1枚挿しで謎のログアウト現象怒ってるのと、QE/CI有効になってるのにLaunchpadが不安定でまず表示がフリーズするのと、時によってはそのままOSごと落ちる
透明化処理の問題なんだろうけど、HackintoshでQE/CI無効時には体験したことあるけど有効でこれは初めて
何かわかる方います?
OSは10.14.5

468:名称未設定
19/06/27 23:24:44.56 WLzyq9hv0.net
解決しました
4Kディスプレイを2560x1440にRetinaスケーリングするとダメなようでした
2560x1440(低解像度)にしたり、普通に4K表示なら全く問題ありませんでした

469:名称未設定
19/06/27 23:37:02.04 mNG0AtiC0.net
>>446
報告乙〜 トラブル解決報告は有難いよね

470:名称未設定
19/06/28 05:51:50.84 MXfLYiOD0.net
>442 >443  >444  >446  >445
おはようございます、情報をありがとうございます。こういう些細?な
除法が本当に役に立ちます。RX580は今後搭載予定なので・・感謝です。
//些細?な
WEBで銀Proオーナーのブログや海外の「お助けサイト」では
なかなか見つけられない情報 という意味です。念のため

471:名称未設定
19/06/28 05:54:25.08 MXfLYiOD0.net
>>448
>除法が本当に役に立ちます。RX580は今後搭載予定なので・・感謝です。
早起きするとダメですね。頭が未だ回ってないや。
「情報が本当に役に立ちます。RX580は今後使う予定なので・・感謝です」正

472:名称未設定
19/06/29 12:18:21.96 DavqH5Z60.net
> WSJによると、
>価格6000ドルのMac Proの需要は右肩下がりの状況にある。
>Mac Proを含むMacデスクトップの2018年の売り上げは総売上高の10%にも満たず、
>同年のMac製品の販売台数は約1800万台と、
>「iPhone(アイフォーン)」の約2億1800万台を大幅に下回っている。
↑馬鹿が増えると社会悪になる悪例だな…
株価操作狙ってそうなロイターのクソ記事だけど腹立つ
なぜ売上減ってたか考えられずスマホと比べる頭悪い奴社内に居たからあの値段になったんじゃ…
おまけにこの時期に最上位機が中国生産だってよ
更に売れないだろうし売れてもトラブル不可避だろうな…
miniで組む事に決めました

473:名称未設定
19/06/29 12:26:09.87 Gg9//Wxt0.net
ホモCEO


474:は中国好きだな



475:名称未設定
19/06/29 12:49:11.72 gUha82wT0.net
民主党支持者だからな
アメリカ民主党も昔から中国スキーだし

476:名称未設定
19/06/29 12:51:54.15 cozy7F7k0.net
>>448
そういう安価のときは
>>442-446ってやると専ブラで見やすくなるよ

477:名称未設定
19/06/29 14:10:49.43 EexSrrLO0.net
>>451,452
というか、2013の生産をアメリカ中心にしたら、中国に比べて生産管理も流通管理もすごく苦労するはめになったので、
新型になったのを機会に中国に戻すって話だと思ってた。今戻すのは悪手としか思えんけど。

478:名称未設定
19/06/29 14:20:12.74 ygyY2gjY0.net
今中国に移したらそのうち生産困難な時期とか出てきそう

479:名称未設定
19/06/29 14:34:27.68 /ACmb9OF0.net
アメリカだと特殊なネジ調達に手間取ってラインが止まったとか。

480:名称未設定
19/06/29 22:12:40.02 3/2YEq/r0.net
HDD固定のネジが直ぐバカになる
Appleから買えんの?

481:名称未設定
19/06/29 22:19:03.81 xur31AEx0.net
親和産業ドライブ用ネジ振動吸収ワッシャー付きインチネジ FS-NEJI-02 というものがあってだなぁ

482:名称未設定
19/06/30 05:40:38.79 bJ1so83V0.net
>>457
恐らくドライバーのサイズが合ってないのと締め過ぎじゃない?
同じ色がいいならAliexpressでも売ってる
MacPro hdd tray で検索すると見つかるよ

483:名称未設定
19/06/30 10:56:59.11 878LswP40.net
>>457
AppleCare期間中に、アップルに頼んだら
ネジだけはNG、ブラケットごとならOKとのことだった
すげえでかい段ボールで送られてきて、爆笑した

484:名称未設定
19/06/30 14:57:42.78 63Xk9D890.net
ラデVIIを使ってる人いるかな?
VEGA56が安くなってきてるけど、プラス3万程度でラデVIIが買えるからいっそラデVIIにしようか迷い中だよ
あとあと別のMacを買ってもeGPUで使えるしね

485:名称未設定
19/06/30 15:38:42.03 hDdWy/720.net
>>458
横からだがありがとう

486:名称未設定
19/06/30 15:54:14.71 qRcm0bO70.net
>>461
>>322=>>413だけどRadeon VII使ってる
とりあえずの起動だけならmini 6pin->8pinを2本やるだけで出来る
ただ、この状態でベンチレベルの負荷をかけるとOSごどフリーズするか落ちる
で、pixlus modやったらベンチも通るようになった
ただ、Radeon VIIでも>>446の現象は起こるね
ドライバの問題だろうから対応待ちかな
週明け、580とのベンチ比較してみるかな

487:名称未設定
19/06/30 20:04:32.51 M9gsgVIk0.net
ドライバのサイズ合ってれば、そうそうなめないよね

488:名称未設定
19/06/30 21:12:48.92 berSlApr0.net
ゴミ箱以降デュアルCPUを止めたのはなぜ?
ちょっと復活を期待したんだけど

489:名称未設定
19/06/30 22:07:25.56 kEKirghu0.net
いつの間にかNVMeのSSDを起動ディスクにすることが
出来るようになってたんだね。。

490:名称未設定
19/06/30 22:33:28.27 EOJbykxx0.net
>>465
純粋に価格の問題じゃね?Intel CPUの

491:名称未設定
19/06/30 22:39:38.77 63Xk9D890.net
>>465
排熱とコストかな?
ゴミ箱デザインが先にあってからってのは流石になさそうけど
アップルならありえるかもねw

492:名称未設定
19/07/01 00:46:30.95 yGhMlvLL0.net
ってかもうコア数的に複数CPUいらんでしょ
マルチCPUにしたときのCPU間の接続バスとかメモリコント


493:ローラ、PCI-Eのライン、その他諸々考えたら、 1スレッド当たりの処理能力は低くてもいいからひたすらスレッド数だけ増やしたいサーバー用途以外、マルチCPUにメリットはもはやない



494:名称未設定
19/07/01 01:16:39.12 t7jwJ35Y0.net
Xeon存在の意味全否定だなそりゃ

495:名称未設定
19/07/01 02:14:08.68 heFKPNTs0.net
当方、MacPro mid2010 Mojave
OSのアップデートついでにグラボも新調することにしました。
フィリップスの40インチ4kモニタ BDM4065UC/11 に
SAPPHIRE HD 7950 の組み合わせだと、DPで4k60Hzで接続できています。
ところが、SAPPHIRE RADEON pulse RX 580 との組み合わせだと、
DPでは4kの選択肢自体が現れず、2k60Hzしか選べない状態です。
DPケーブルが1.2準拠なのがダメなのかなぁと考えて、
現在1.4対応をうたっているケーブルを注文中。
同じような状況のかたがいらっしゃいましたらどうかご教示くださいませ。

496:名称未設定
19/07/01 02:30:58.53 PZJWxvWW0.net
スペック表にDisplayPort 1.4×2と書いてあるジャマイカ。
1.4が届いたら報告よろw

497:名称未設定
19/07/01 03:27:53.48 heFKPNTs0.net
>>472
受け側であるモニタがDP1.2の設定なので
送り側であるグラボがDP1.4だとしてもまぁ似たようなケーブルだから互換性あるかなーと思ってた次第です
ケーブルは明日火曜日に届くので結果も報告させていただきます

498:名称未設定
19/07/01 11:04:34.23 KBwuErYQ0.net
普通に繋げばHBR2でリンクするはずだからDP1.2ケーブルでおk

499:名称未設定
19/07/01 12:54:17.15 o3nkBIFg0.net
>>336
久しぶりにここを覗いたので遅くなって悪いがまだ見てるかな
内蔵電池はチェックした?
交換してる?
電源部から異音ということは深刻な可能性もあるけど
一応新しい電池にかえて確認してみたら?

500:名称未設定
19/07/01 13:00:24.24 heFKPNTs0.net
>>474
そうですよねぇ
RX580だと4kの選択肢すら表示されないのに
スペックの劣るHD7950では4k60Hzで接続できているわけですから
ネットで散見されてるDPケーブルの相性問題というやつなのかもですね

501:名称未設定
19/07/01 16:02:58.66 vOQ9lgIr0.net
銀プロはもMojaveまでかー
SSD載せるのにSEDNAの安物買って失敗したわ
SATA3の上限すら出ない

502:名称未設定
19/07/01 17:16:02.82 L0h462x20.net
>>477
Patcher の完成を待ち焦がれるがよい
URLリンク(forums.macrumors.com)

503:名称未設定
19/07/01 22:22:09.90 hONLCnyu0.net
Mojaveで困ることは無いと思うから、暫く銀Proだな。

504:名称未設定
19/07/01 22:40:07.55 uM1LSI180.net
10.13にnVidiaのGPUでGTX1070あたりと
10.14にVEGA56ならどっちが快適なんだろ?
体感はほぼ変わらない気もするけど

505:名称未設定
19/07/01 23:39:15.04 bnA3Irrm0.net
>>478
>Patcher の完成
最初のころとはまた別のMac野郎ですな。最初は機種ID誤魔化すために、インストーラーを
こじ開けて(俺も漢字TalkやOS8.6のころよくやっていたよ)どないかするパターンだった
けど、よりやり方が洗練されきて、ついにPatcherが出てきたか!
海外のいくつかのサイト見てると、銀Proオーナーさん達はココ数年ずーと銀Proを自分で
パワーアップしてきて益々愛着が出てきて、NVMe & AHCI両方のSSDからのBootもでる
から、


506:まだまだ銀Proを使い続けるような雰囲気だねえ。新Proは触れるところが限られてるし、 T2チップ直結下にSSDもあるからなぁ・・(Appleから出てる説明・筐体内部画像を勝手に分析)



507:名称未設定
19/07/02 02:34:29.80 2hVaky6k0.net
>>480
Radeon VII@10.14.3のmetalのGFXベンチスコアが1050Tiレベルだったので、
10.13でいいのなら1070の方が快適かもしれない
なお、1080Ti@10.13やRX580@10.14.3のスコアはとってないので、
それらと比較してみようとは思ってるけど

508:名称未設定
19/07/02 02:45:43.84 Vnb1Aexs0.net
銀MacProの4ベイにあるHDDを外し、そこの電源から延長ケーブルでCPU増設ファン及び
GPU(6pin-6pin/6pin-8pinの片側)用に電源を取りたいのですが、エアリア「AR-S005S」
に換わる、使いやすく(長さ等)質の良いコネクタがあれば紹介して頂きたいのですが・・
もしグラグラするのなら、アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-42 でも
間にかましてやろうか? とも考えています。テープ等で固定するのなら「変換マウンタ」の方
で固定した方がしっかりするかな? などと・・ 素人考えですが。電源接続部も少し前方へ
出っ張ってくるし。
4ベイから電源を取っておられる方、よろしければアドバイスをお願いします。筐体1段目の
オプティカルドライブの方から電源を引っ張ってくることも考えましたが、延長コードも
長くなるし、下段へもってくるのが少し大変そうです。

509:名称未設定
19/07/02 08:00:29.92 2hVaky6k0.net
自作業界で内部ケーブルと言えばAINEX
SATA電源一体型ケーブル
URLリンク(www.ainex.jp)
SATA-PCIe変換ケーブル
URLリンク(www.ainex.jp)
SATA-ファン用電源分岐ケーブル
URLリンク(www.ainex.jp)
SATA-ファン用電源分岐ケーブル+PWM信号
URLリンク(www.ainex.jp)
URLリンク(www.ainex.jp)
mini 6pin x 2 - 8pinケーブルはMac Pro用として売られてるものを
一例
URLリンク(www.moddiy.com)
URLリンク(www.newegg.com)
ただし、PCIe用電源をSATAから取るのはあまりお勧めされていなくて、
Pixlas Modを真似るのがお勧め
URLリンク(thehouseofmoth.com)

510:名称未設定
19/07/02 08:35:22.45 TUgUclcB0.net
大改造にも程があるw

511:名称未設定
19/07/02 08:45:21.27 2hVaky6k0.net
>>485
Radeon VIIのためにやったけど工具と部品さえ揃えれば難しくないよ

512:名称未設定
19/07/02 08:51:46.32 TUgUclcB0.net
自作から流れてくるとフルモジュラー式の電源なら一発なのにと不毛なこと考えてしまうw
Seasonicの電源載せたい!とか
スリーブケーブル作成するよりは面倒では無さそうだけど

513:名称未設定
19/07/02 10:33:28.01 qy7glfdY0.net
昔は5.25inchベイに内蔵出来る電源使えたんだけどね

514:名称未設定
19/07/02 10:46:40.68 2hVaky6k0.net
電源を2系統用意する場合は連動させないとM/Bぶっ壊れるでしょ

515:名称未設定
19/07/02 11:54:27.49 OZ6ia6o30.net
大体そういった電源にはトリガー入力も付いていた

516:名称未設定
19/07/02 12:54:01.49 Kei/QLvu0.net
このスレの住人は全員X5690か×2に換装済み?

517:名称未設定
19/07/02 13:27:29.34 sOuLZyWC0.net
W3680×1だったけど、×2トレイ買ったからX5690に換装する予定
完全に趣味だけどw

518:名称未設定
19/07/02 13:32:34.12


519:2hVaky6k0.net



520:名称未設定
19/07/02 14:27:07.95 kdyvuIiG0.net
>>491
マルチコアは重視しないので3.33GHz x 1 のまま、電源や熱に優しいし

521:名称未設定
19/07/02 16:43:10.18 Vnb1Aexs0.net
>>491
>全員X5690か×2に換装済み?
2CPUモデルだと、X5680 か X5690 。1CPUでも同じだよね? 自分は仕事用のProは
X5675 x 2 で安全運転、プライベートのは X5690 だよー。予備機は1CPUでW3690 。
当時は1CPUモデルでもX5690が使えることを知らなかった・・
X5680 と X5690は差が全くと言っていいほどないので、まだアップグレードしてない
人は価格が安い方を使えば良いと思う。
CPU購入時に気をつけたのは同じロットに2枚揃えることぐらいかなぁ。

522:名称未設定
19/07/02 16:58:47.05 Vnb1Aexs0.net
>>495
>X5675 x 2
正直使ってて、X5675 x 2 と X5690 との性能の差はあまり感じないよ。
X5675 x 2 に 8コアから換装したときには、Parallels や VMware Fusion を
使う時はかなり恩恵があって、そのあとメモリ・SSDとパワーアップしていって、
仕事で使うのにはVMwareの方が安定しているので、それ使ってるけど CPU
コアとメモリの割り当てで使いやすくなって、最後は3ベイに2.5SSDを置いて
仮想ディスクイメージを置くようになったからは益々使いやすくなったよ。
内蔵のベイに置いてある専用のSSDはSATA2になるけど、仮想ディスク用には
それで十分だと思う。 Boot用のシステムはApple純正のSSUBX 512GB M.2 SSD
に置いてる。

523:名称未設定
19/07/02 17:44:28.70 Vnb1Aexs0.net
>>496
>X5675 x 2 と X5690 との性能の差
体感では・・↑という意味で、計測上の数値はやはり5690の方が良かった。
X5690とX5680は計測上も誤差の範囲かな。X5680は予備パーツとしてペア
で持ってて、動作テストで使ったことがあります。
仕事でもProを使っていると、予備のパーツが自然と増えてしまって・・

524:名称未設定
19/07/02 18:19:59.65 3WcTCYDY0.net
パーツ揃ったんでマザボについてるWi-Fiカード差し替えようとしたんだけど無理ゲーでしょあれw
まずカード側のケーブルも延長しないと
ケーブルセットしてもカードを取り付けるときに捩れて外れてしまう
標準では端子?が表面向きになってるから当たり前だろうけど
ドーターボード外すくらいじゃ綺麗に作業出来なかった
ケーブル追加発注して再挑戦してみる

525:名称未設定
19/07/02 18:34:51.19 2hVaky6k0.net
カードセットしてからケーブル繋ぐでしょ…普通

526:名称未設定
19/07/02 19:24:47.55 Vnb1Aexs0.net
>>498
>Wi-Fiカード差し替えようとしたんだけど無理ゲーでしょあれ
- Apple Service Manual MacPro_mid2010 - 
URLリンク(tim.id.au)
既に持ってはるとは思うけど・・念のため、コレがあると便利だよね。
じゃ、仕事まだ終わってないので。

527:名称未設定
19/07/02 19:31:59.25 Vnb1Aexs0.net
>>500
>- Apple Service Manual MacPro_mid2010 -
なんかはり方を間違った?みたい。
URLリンク(tim.id.au)
こちらの↑  macpro_mid2010.pdf です。

528:名称未設定
19/07/02 19:34:30.40 y6Rux7F60.net
AliExpressでのX5690価格がまた下がってきたね。一時期の$60まではいかないけど$80位になっている

529:名称未設定
19/07/02 19:45:06.12 3WcTCYDY0.net
>>500
ありがとう
配線の仕方はわかってるんだけど、ネットで上がってる成功例?じゃ無理すぎる
ドーターボード外したくらいじゃ難易度高すぎるよ
取り付けたとしても捻ってケーブルつけるので時間経てば
外れそうで心配

530:名称未設定
19/07/02 19:59:37.85 Vnb1Aexs0.net
>>503
うろ覚えだけど・・VCのVCチャンネルに動画が上がってなかった? 何本か??

531:名称未設定
19/07/02 20:01:08.56 Vnb1Aexs0.net
>>504
>VCチャンネルに動画
URLリンク(www.youtube.com)

532:名称未設定
19/07/02 20:28:51.03 Ojan8OVA0.net
中古X5690ヤフオクだと11000
同ロット2個で23800
いま迷ってる

533:名称未設定
19/07/02 21:03:53.12 ZKz0fTZU0.net
殻割り5690×2がヤフオクに出てるな。
今11000円…どこまで上がるかわからんけど、俺は5675でもう満足です。電源に優しいし。

534:名称未設定
19/07/02 21:21:19.25 Vnb1Aexs0.net
>>506
>フオクだと11000
長崎のパーツ屋(専門店)さん、5680を同一ロットで複数枚扱っているので、
いちど探してみてはいかがでしょう? 私はこのお店で5690ペアを買いましたが、
5690はもう売り切れたようです。よそと比べると若干高めですが「専門店であること・
USBメモリから起動して最低限の動作確認はできていること」←この2点で、この
お店を選びました。
9,800円(1枚)

535:名称未設定
19/07/02 22:06:55.48 ZOWjNdnc0.net
URLリンク(www.macvidcards.com)
RX580が…

536:名称未設定
19/07/02 22:26:48.42 sOuLZyWC0.net
>>505
動画は見たけど作業中の動画はなくて完成後の説明してるだけなんだよね
俺が楽しようとしてるのがいけないんだと思うw

537:名称未設定
19/07/03 00:05:56.13 P9hfMzMC0.net
>>508
長崎のパーツ屋ってドコだろ?
もともと長崎だけど扱ってるとこはなかったような?

538:名称未設定
19/07/03 01:08:07.75 BSmwbNGe0.net
>>511
店舗はオークションのほうにあります。基本、中古のパーツを数多く
扱っておられるようで、保証は到着後1週間でした、なので私は急いで
チェックを行いました、
現在の在庫は Intel Xeon X5680  マレーシア が在庫1個 &
 同一ロットのマレーシアが在庫4個 と二つ出てきます。リンクを
はると個人のお店への誘導になってしまうので・・
1CLM //Intel Xeon X5680
で一度Yahoo!オークを検索してみて下さい。前はCosta Ricaもあった
のですが、今は SLBV5 Malay だけになってますね。私が買った頃は
X5690も含め、Costa Rica・Malayの両方がありました。ちなみに・・
友人が買ったVCのX5680は Malay 製造分でした。
       

539:名称未設定
19/07/03 01:41:45.03 7alsm2w70.net
>>509
>Boot Screen tested to desktop in 10.13.6, and 10.14.5, and latest Catalina Beta. It Just Works.
おー。

540:名称未設定
19/07/03 10:07:51.98 T5QnbCTz0.net
うーん
色々追加、換装してからスリープやらが色々怪しい動きするなあ
キー押してもなかなか復帰しないし、なんかの拍子にPSとPCIのファンが最大で回り出す(ファンコンで変更は可)
GT120追加してからおかしい気がするなあ
PRAM、SMCリセットしても直らない
ちと聞きたいんですが、1番下のレーンにはRX580着けてて、ファンすぐ上に塞ぐようにボードあるとヤバイかな?と、GT120はレーン一つ空けて上から二番目につけてるんですが順番につけないとダメとかないですよね?

541:名称未設定
19/07/03 11:07:19.68 FcL7YD8e0.net
素直にグラボは1つだけにしといたほうがいいと思う。
内部へのアクセス性はいいんだからズボラせずに必要な時にだけ120つけなよ。
あまり参考にならんと思うが、Time Mach


542:ine復元時に580と120両方つけてたら、復元直後の再起動→OS立ち上げが上手くいかずに画面ずっと真っ暗だったわ。



543:名称未設定
19/07/03 11:20:53.68 T5QnbCTz0.net
120はトリプルディスプレイにしたいからなんだよねえ
Macがカード一枚で3枚以上のディスプレイに対応してくれてたらなあ

544:名称未設定
19/07/03 11:25:14.86 1PB7NeMf0.net
>>514
そのスロットはx4でしょ。動くとは思うけど

545:名称未設定
19/07/03 12:08:41.35 T5QnbCTz0.net
>>517
動作自体はしてます
描画自体はまったく問題ない
メモリみたいに刺す場所が決まってたりとかするかな?と
ファンとかスリープ関連がね
一気にグラボ、CPU、OSもHigh Sierraにしたから
何が何だかww
地道に切り分けするしかないか

546:名称未設定
19/07/03 13:47:41.08 P9hfMzMC0.net
>>516
GTX980Tiでトリプルディスプレイにしてるよ

547:名称未設定
19/07/03 14:36:33.75 BSmwbNGe0.net
>>513
>10.13.6, and 10.14.5, and latest Catalina Beta. It Just Works.
WHAO! ホント、ワオ! って感じですね。macOS High Sierra 〜 Catalina
までシステムは共存できそうですね。High Sierraが使えると何かと便利!

548:名称未設定
19/07/03 15:06:26.85 BSmwbNGe0.net
>>515
>Time Machine復元時に580と120両方つけてたら、復元直後の再起動→OS立ち上げが上手くいかず
復元時ではないけれど、VCのオジサン(俺もオヤジだが)がシステムは High Sierra 。
RX580 + GT120 (それぞれにモニター接続)の2枚差し、モニター2台使って同時に
立ち上げるテストやって、上手くいけてるんだよねえ。起動テストだけだけど・・
俺らとどこが違うんだろう? High Sierraへのインストールのやり方、「新規」か「上書き」か。
Sierraに上書きした方が賢明だという話はどこかのブログで読んだことがあるよ。クリーン
インストールだとNVIDIAのドライバが入らない、と言った話で、ブログ主さんは
「OS X El Capitan→Sierra→High Sierraへの上書きインストールでしのぐしかない」
って書いていたなぁ。NVIDIAのカードを使う場合には・・
VCのオジサンのテストは内蔵のHD(あくまでテストなので)にシステムをインストールして
たと思う。えーと、ちょっと待ってよ……RX 580のは数本あるんだけど   あった、コレ
Mac Pro タワーにRX 580でボトルネック解消!〜
URLリンク(www.youtube.com)
High Sierra で2本差しのやつ↑

549:名称未設定
19/07/03 15:13:51.63 BSmwbNGe0.net
>>521
>Time Machine復元時に
Time Machine でどうなるかは、私はぜんぜんわかりません。システムの
バックアップは10年?以上前、昔からのやり方なので・・。CCCでクローン作成→あとは
差分だけ自動でバックアップしてるので。

550:名称未設定
19/07/03 15:49:29.37 BSmwbNGe0.net
>>514
>GT120追加してからおかしい気がするなあ
レス付け間違えました。上に書きましたが、VCのオジサン(俺もオヤジです)のように
して一度テストしてみてはいかがですか? 2本差しは、できるのであれば私もやりたいので、
よろしければ結果、また教えて下さい。

551:名称未設定
19/07/03 16:16:02.76 BSmwbNGe0.net
>>484
>自作業界で内部ケーブルと言えばAINEX
レスをありがとうございます。AINEXの製品で使えるモノを調べてみます。
>Pixlas Modを真似るのがお勧め
例のやつですね。正直言って電源ユニットを触るのは、とくに被覆部分を剥いて・・
怖いです。被覆部分を剥く道具はDIY(スピーカー工作等)で使うので持っている
のですが、980Wの電源となると・・自分のスキルではなんか失敗して銀Proが
火を噴きそうで・・ ただ、コレできると めちゃ便利かつ効率がいいんですよね。
どないしょ??
ケーブル類等、詳しく紹介して下さり本当にありがとうございました。
>ただし、PCIe用電源をSATAから取るのはあまりお勧めされていなくて
これはわかりました、やめておきます。X5690 x 2 用に付けるファンにだけ
SATAからの分は使おうと思います。ちなみにファンは、当スレッドでも紹介



552:ウれいる「Noctua NF-A9x14 PWM」をCPU A - CPU B の間に入れる予定 でいます。SATAからしかとれる場所がないんですよねえ。 ホントならSATAから二つ分岐して、一つをGPUの280X 用に。もう片方は 上記t追加のCPUファンへ持っていくつもりでいました。



553:名称未設定
19/07/03 17:03:08.13 T5QnbCTz0.net
>>519
え?いまはAppleのクソ高いあのケーブルなくても三枚出力できますの?
試してみる

554:名称未設定
19/07/03 17:04:29.71 T5QnbCTz0.net
>>523
情報助かります
たしかにうちはEl Capitanから直でHigh Sierraにしたから、可能性はありますな
ありがとう

555:名称未設定
19/07/03 17:21:21.96 P9hfMzMC0.net
>>525
うちはできてるよ
DPで2台、HDMIで1台って感じだよ

556:名称未設定
19/07/03 19:34:10.96 mehpOT8L0.net
12コアのmid 2012、カスタマイズは
TSATA6-SSD-E2 ソネット テクノロジー (拡張カード)
の追加してるけど誰か買ってくれるかな
電源ユニットも2年前ぐらいに交換すみ

557:名称未設定
19/07/03 20:34:38.36 +/qW+MTq0.net
>>527
本当にできたわ
悩んでたのがアホらしい
ありがとう
とりあえず120外して様子見

558:名称未設定
19/07/03 22:44:50.26 P9hfMzMC0.net
>>529
出来てよかったね
RX580とかなら、そこそこ負荷がかかることをしても問題なさそうけど

559:名称未設定
19/07/04 12:57:01.30 sqgBNybx0.net
RX580 Macvidcardsで出ましたね

560:名称未設定
19/07/04 14:23:04.53 fb/fXUoV0.net
6ピン1個で動くRX580ってどうなんだろ

561:名称未設定
19/07/04 15:02:30.61 yPsBSIAf0.net
数字を削ったら違うのでてきそう

562:名称未設定
19/07/04 19:34:37.96 b1hiDo1d0.net
>>531
>RX580 Macvidcards
10.13.6〜10.14 and 10.15 まで O K 。
俺、さんざん High Sierra のこと。けちょんけちょんに言ってきたけど
(メインSierraで、今、High Sierraはテスト運用中)、High Sierra
は最新のブートROMならNVMe SSDだって起動ディスクとして使えるし、
NVIDIAのGPUからいうと最後のCUDAが効くOSになるわけで、High Sierra
ならなんとか以前のOS対応アプリも問題なく動くことがテストしてて
わかってきたので、High Sierra〜Catalinaちゃんまで使えるのであれば、
1本欲しいよ〜
350ドルだから・・1ドル=108円 として 37800円 。 送料が60ドル!?
でも・・新品の Apple Samsung 1TB SSUBX よりも高いなぁ。
eBay
BRAND NEW 2018 APPLE SAMSUNG 1TB MZ-KPV1T0S/0A1 SSD Mac Pro 2013 SSUBX
が約3200円だから。(最安値の新品純正MLC)

563:名称未設定
19/07/04 19:36:28.94 b1hiDo1d0.net
>>534
>約3200円だから
だったらいいが・・間違った。32000、3万2千円だ。失礼!

564:名称未設定
19/07/04 20:11:56.77 baDSiFXt0.net
>>534
NVME SSD起動はmojaveのファームからじゃなかったっけ?

565:名称未設定
19/07/04 21:40:38.29 b1hiDo1d0.net
>>536
>NVME SSD起動はmojaveのファームから
レスをありがとうございます。
Mojave の今の最新のインストーラーからインストールを実行!
インストール先はテスト中の High Sierra (フォーマットはMacOS拡張)
だったけど、ブートROMだけ最新のものに書き換えて、その後 Mojave
のインストールは途中で中止。←これで最新のブートROMを持つ銀Proに
アップデートできました。
// ブートROMのバージョン: 144.0.0.0.0
今はメインはSierra 、High Sierra はテスト中です。High Sierra は
セキュリティアップデートの情報も取得できています。High Sierra を
メインにするときにはフォーマットもAPFSに変更するつもりでいま。
近い将来的は、そのまま上書きで Mojave に上げるつもりでいます。
ただ・・Mojave + APFS なら速


566:x低下もなくおかしなトラブルもなさ そう? ですが、High Sierra + APFS の評判があまり良くないので、 フォーマットをどうしよか、今、考え中です。



567:名称未設定
19/07/04 22:30:07.08 VuY+Cawz0.net
Mojave & 144.0.0.0.0 & Intel 760p 1TB で動かしてるけど、機嫌いいよ〜
2009 (5,1化)x5675Dual 48GB Ram
Glotrend m.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 ×4 を一番上のスロットに
Disk Speed Test 5GB 連続読み書きの場合
読み込みは常に1450MB/s 程度
書き込みが最初は1350MB/s 程度なのが、途中から500〜1000MB/Sでふらつく感じ。

568:名称未設定
19/07/04 22:49:48.61 YA2S1qVJ0.net
>>538
760Pで?
本当かなあ…

569:名称未設定
19/07/04 23:27:32.38 zkV1y8YO0.net
ドーターボード外してファンがついてるフレーム外してやっとWi-Fiカード交換できたw
Handoff使ってる事例あったけどできるのかね?
iCloudログインしなおしたらiMessageとFaceTimeにログインできなくなった

570:名称未設定
19/07/05 00:11:16.82 TfciEjTo0.net
>>538
>Intel 760p 1TB
あー、順調にいってますねえ。Intelの660 と 760 は販売元で銀Proの動作確認は
できてますもんね。GLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD も定番のカードで
確かAmazon(日本)では、銀Proオーナーからのレビューも上がっています。
私も同じカードを1枚持ってますよー。ヒートシンク ファン付きのモノもあるので、
便利なシリーズだなぁ、って思ってます。ただ、ファン付きのモノは「ナイト2000」
のように光る!? けれどオフにはできるみたいですね。eBayでもこのカード(お持ちの)
はM.2 SSDとのセットモノでよく見かけます。
私がこのタイプ、Intel の選ぶなら、少しオーバースペックにはなってもTLCの760 を
538さんと同じに選ぶと思いますよ。Samsung は銀Proで使うのなら前のバージョン
の、銀Proで Good と評価がついてるやつになるけど、eBayで見る限り数も少ないし、
価格も高めですね。日本のアマゾンで同じモノを探すと「在庫なし」がけっこう多い
です。
ちなみに・・Pro2013用(他)にアダプタ付きのが秋葉館に出てますが、バカンは
どこのSSDを使ってるんでしょ?  形状からすると片面チップのIntelっぽいですが・・
どこのにせよ、システムを載せるのならQLC(660)は、まだまだ情報が少ないので
ちと怖いですわ。

571:名称未設定
19/07/05 00:20:27.56 a3AM8xoo0.net
>>541
macじゃなくASUSのボードで760P使ってるけど
これ、発熱すごくない?

572:名称未設定
19/07/05 00:23:05.93 TfciEjTo0.net
>>542
>発熱すごくない?
   538さん、発熱のほうはいかがですか? よろしければ情報をお願いします。

573:名称未設定
19/07/05 00:39:56.72 BIcz5yYV0.net
疑心暗鬼ゴロリな>>539のためにちょっと画像あげてみる。
URLリンク(i.imgur.com)
発熱は、TGPROの表示で、何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上がるねぇ…

574:名称未設定
19/07/05 00:44:54.75 BIcz5yYV0.net
うわ、画像ちっさ!アドレス貼り直し
URLリンク(i.imgur.com)

575:名称未設定
19/07/05 00:44:59.84 TfciEjTo0.net
>>542
発熱、気になりますね。SSDが壊れるのなら、だいたいが熱によるコントローラチップ
の故障になりますもんね。
VC(Vintage Computer)さんではコストパフォーマンスが良い、ということで
NVMe SSDのセットモノは Intel 660P になってますね。760 は


576:速い分、発熱も 大きいんでしょうか? PC自作派(スレッドは参考になるのでオススメ)の人達 なんかはM.2 SSD専用にファンをまわしてますもんね。向かいのPCIe スロットに ファン PCIe カードを付けても良い?のですが、うちの銀Proはスロットがもう いっぱいで・・ 同じ高速なM.2 SSDでも、うちのApple SSUBX 512GB と1IB はそれほど熱くは ならないです。どちらもAppleの独自仕様なので、512GBでも市販の板状ヒートシン はどれもサイズが小さめで、アマゾンで1つだけ80ミリのがあったので、それ使って ます。1IB のは元からSSDが平べったいので、最初から純正ヒートシンク付きのを買って、 すれにフィン仕様の小さい放熱板をいくつか付けています(効果のほどは不明)。 Appleの独自仕様、なんとかならんのか??? ← 独り言



577:名称未設定
19/07/05 01:04:53.51 TfciEjTo0.net
>>544
>何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上
画像、ありがとうございます。 50℃台ならOK ですね、心配なく使えそうです。
うろ覚えだけど、確かSamsung の 960PRO が 熱っち熱ち で、WD BLACKも熱い。
EVO Plus は元から銀Proでは使えない。
>>546
>SSUBX 512GB と1IB
訂正 1 TB が正しい。
――――――――――――――――――――――――
Blade SSDs - NVMe & AHCI - macOS NVMe Support: -
URLリンク(forums.macrumors.com)
忘れてたリストを↑探してきました。ご参考まで

578:名称未設定
19/07/05 07:12:08.85 BIcz5yYV0.net
>>547
温度に関して追加。
画像アップしたAJAのテストで、16GB読み書き連続10回させた場合、TGPROで最大66℃まで上がったわ。
この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね。
TBWを削る作業はここまでにしとく(笑)

579:名称未設定
19/07/05 08:27:15.56 BIcz5yYV0.net
連続書き込みごめんね。
実は660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る。ただ、SLCからQLCへの書き出しにぶつかるのか、時々、一瞬虹カーソルになるんだよな…(詳細には検証してない)

580:名称未設定
19/07/05 12:26:20.48 ft9bayNT0.net
>>547
>WD BLACKも熱い。
確かに。
SN750になって「発熱が下がった」とはいうけど「ヒートシンク付きモデル」も用意したということは、メーカーも自覚してるんだろうね。

581:名称未設定
19/07/05 12:32:37.57 JlhK/5FY0.net
それにしてもなんでそんなに熱いん?
2.5の筐体の頃も実は暑かったん?

582:名称未設定
19/07/05 12:37:44.69 ft9bayNT0.net
SN750に限れば「ゲーミングPC向け」を銘打ってるし、ユーザーは「ゲームモードオン」(デフォルトではオフ)で常にピークで使ってる例が多いからかもしれないね。

583:名称未設定
19/07/05 21:35:19.55 TfciEjTo0.net
カリフォルニアより当スレッドに参加しておられる、在米 銀MacProオーナーの皆様へ
カリフォルニア地震によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。発生場所が
モハベ(Mojave)砂漠であると、朝のNHKBSの海外ニュース(現地の)で知り、
びっくりしています。まさか地震のニュースでMojaveの名前がでてくるとは・・
揺れで倒れたり、飛んだパソコンもあったということで、お使いのMacは大丈夫
だったでしょうか? とにもかくにもお見舞い申し上げます。

584:名称未設定
19/07/05 21:50:30.05 TfciEjTo0.net
>>552
>ユーザーは「ゲームモードオン」
前にも書きましたが「PC自作派スレッド」の記事は読んでいてとても
参考になり、気になって自作派


585:の方々のWEB(ブログ等)もよく訪問する のですが、確かに自作派の方々には超ゲーマーな方も多く、そういう方は CPU・GPU・M2 SSDへの熱対策は、びっくりするぐらい「しっかり」 やっておられますねえ。それぞれに光る!ファン付きヒートシンクも あったりなんかして、とても面白そうです。



586:名称未設定
19/07/05 22:01:42.89 TfciEjTo0.net
>>548
>最大66℃まで上がったわ。
>この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね
昨夜に続きどうも! 熱による速度低下でしょうかね?
VC/秋葉とも NVMe SSD はヒートシンク付きになってますが、アキバの
ヒートシンクは Thermal Grizzly のっぽいですね。
「Thermal Grizzly TG-M2SSD-ABR M.2 SSD用ヒートシンク"minus pad8”付」
っていうやつ。
>>549
>660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る
けっこう速度が出ますね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1582日前に更新/342 KB
担当:undef