MacBook Pro (Part 16 ..
[2ch|▼Menu]
899:名称未設定
18/08/22 11:30:38.03 lL1JjKkc0.net
>>871
金持ち自慢か‼

900:名称未設定
18/08/22 11:58:45.39 8upWlnXYa.net
USBCになってだいぶ経つのに良いハブとかドック全然ないんだね

901:名称未設定
18/08/22 12:13:16.75 2Po0zezg0.net
8GBのメモリーだからでは?

902:名称未設定
18/08/22 12:29:49.36 6vsZD0OEr.net
>>878
何をもってそう判断したの?
caldigit ts3 plus大満足で使ってるし、モバイル用のハブもAmazonで適当に買ったやつを特に不満なく使えてるよ。

903:名称未設定
18/08/22 12:40:47.65 Yizc2hCM0.net
もうだいぶUSBC周辺機器はたくさん出揃ってるぞ…

904:名称未設定
18/08/22 12:44:49.60 QDl00PjT0.net
いまだにUSB-Cアレルギーいるんかw
時代の流れについてけないのかしら

905:名称未設定
18/08/22 12:49:57.28 D+1HgoLm0.net
2018年版だけど、USB-Cのコネクタが4つあるじゃん。
これに4つのモバイルバッテリーからそれぞれ繋げたら給電できるのかな?

906:名称未設定
18/08/22 12:53:22.98 Yizc2hCM0.net
>>883
YouTubeに4つ同時に電源刺したらぶっ壊れるのかみたいな実験してた人がいたけど、結局一つからしか充電されなかったみたい。
ワット数が少ないモバブーだとどうなるかはわからないけど、多分無理かと思う。

907:名称未設定
18/08/22 12:57:23.87 u7bxKcSE0.net
>>883
何本挿しても充電されるのは1ポートだけ

908:名称未設定
18/08/22 13:08:45.79 RnZlcK9K0.net
>>883
一番電力の大きいところだけで充電される

909:名称未設定
18/08/22 13:11:28.87 NzU1KeGHM.net
TUNEWEAR ALMIGHTY DOCKはMacBook Pro 2018に対応していないから注意な

910:名称未設定
18/08/22 13:37:11.33 Yizc2hCM0.net
サブ機にインストールしているMojaveがあまりに安定してて、むしろHigh Sierraより安定してる気がするので、いよいよメイン機にインストール中・・・

911:名称未設定
18/08/22 13:46:03.40 RnZlcK9K0.net
正式リースまで待てなかったのか

912:名称未設定
18/08/22 14:01:01.46 Yizc2hCM0.net
>>889
待とうと思ったんだけど、待ちきれなかった…

913:名称未設定
18/08/22 14:10:53.44 zAFGUj3lp.net
致命的なバグ起きても泣くなよ、とだけ

914:名称未設定
18/08/22 14:14:46.94 RnZlcK9K0.net
まあバックアップちゃんとしてれば大丈夫だろ

915:名称未設定
18/08/22 14:20:20.13 QVu44Xdf0.net
>>891
すでに起きてるから廃 Sierra

916:名称未設定
18/08/22 14:24:29.76 Yizc2hCM0.net
Time Machine でバックアップとったし大丈夫やろ
それとHigh Sierraで致命的なバグで初期化する羽目になっだことがあるから、一概にBetaだけ危険とは言えない

917:名称未設定
18/08/22 14:38:26.65 KkFswyDY0.net
MacBook Pro2018 15インチ i9 32GB 2TBだけどBoot Campの相性悪いみたい。Windows側では純正アダプタでもUSB認識されないし、再起動からのMacへの切り替えが出来ず、シャットダウンしてoption +電源長押しからじゃないといちいち切り替えできない

918:名称未設定
18/08/22 14:52:03.06 QDl00PjT0.net
>>895
再起動に関しては現状ではそれが仕様

919:名称未設定
18/08/22 14:57:21.65 KkFswyDY0.net
>>896
そうでしたか。失礼しました。
でも充電アダプタ認識しないのは何で何でしょう。これも仕様???

920:名称未設定
18/08/22 14:58:54.70 RnZlcK9K0.net
充電できないってことか?

921:名称未設定
18/08/22 15:04:30.42 2Po0zezg0.net
メモリー8GBでまともな作業ができるのか?
特にストリーミング視聴などのリアルタイム処理。

922:名称未設定
18/08/22 15:05:33.23 Yizc2hCM0.net
やっぱmojave安定してていい。
サブ機では試せなかった、クイックアクションをTouch Barに割り当てると作業効率がぐっと上がるわ。

923:名称未設定
18/08/22 15:05:48.35 RnZlcK9K0.net
ストリーミングなんかほとんどメモリ使わないだろ

924:名称未設定
18/08/22 15:06:39.02 XqD0VQBsa.net
今のボロmacからiMac買いたいけどキッツイよなぁ、違いってどんなもんよ

925:名称未設定
18/08/22 15:15:54.39 KkFswyDY0.net
>>898
Windows側にいってる時は充電できてない

926:名称未設定
18/08/22 15:17:46.53 bWsupWhJ0.net
13インチ メモリ16でSafariでYouTube同時2窓ストリーミングできるわw
もちろんフリーズ無し

927:名称未設定
18/08/22 15:19:07.93 ob6v+Cqx0.net
13” late 2013バッテリー膨張してきたので修理に
35000円弱と思ったより高くついた
現行15インチ注文したので早いうちに売る予定

928:名称未設定
18/08/22 15:23:21.50 Yizc2hCM0.net
2窓ストリーミングとか2万の中華winタブでもできるぞ…
多少カクツキはあるけど、フリーズは全くない。

929:名称未設定
18/08/22 15:37:44.05 zAFGUj3lp.net
中華WinタブとかいうガラクタをMacユーザーが買うなよ

930:名称未設定
18/08/22 15:46:07.70 jiLUF4lUM.net
>>905
高いなー

931:名称未設定
18/08/22 15:59:52.85 nS0Lxi2gp.net
>>905
2017のほうがいいぞ>🐧

932:名称未設定
18/08/22 16:04:21.18 nS0Lxi2gp.net
>>878
Apple純正ドックもないし

933:名称未設定
18/08/22 16:07:00.03 RnZlcK9K0.net
>>903
ドライバはちゃんと入れたか?

934:名称未設定
18/08/22 16:14:57.72 ob6v+Cqx0.net
>>908
ネットだと2万弱みたいな情報あったから高っと思ったわ
アッパーケース全取っ替えらしい

935:名称未設定
18/08/22 16:15:57.37 TJPIyXyC0.net
ほれ、海外から馬鹿にされとるぞ。
「日本人だけがMacBook Proの不具合報告している」

936:名称未設定
18/08/22 16:21:17.49 iKUwMAo/0.net
Can we get an apology? Two big MacBook fails that Apple should fix at WWDC
URLリンク(www.digitaltrends.com)

937:名称未設定
18/08/22 16:23:03.88 iKUwMAo/0.net
MacBook Pro は海外で笑われまくりだわ。恥ずかしいね
MacBook Pro keyboard issues and other problems
URLリンク(www.macworld.co.uk)

938:名称未設定
18/08/22 16:54:47.32 cTf15DmT0.net
>>915
え?www恥ずかしいね?www

939:名称未設定
18/08/22 17:43:07.64 BKEQEtSU0.net
2018は糞ニダ2018は糞ニダ2018は糞ニダ>🐧

940:名称未設定
18/08/22 17:47:23.14 hEkn1DVB0.net
>>912
もう2018が手元にあるけど
俺の15 late 2013もバッテリー膨張してトラックパッドが押せなくなった
モニタのコーティングも剥がれてていろいろ残念な状態

941:名称未設定
18/08/22 18:00:46.35 QVu44Xdf0.net
プチフリ問題今日も解決回答ないわ

942:名称未設定
18/08/22 18:07:58.64 V4vm2Dl90.net
Mojaveで解決してくれるならまあいいかな

943:名称未設定
18/08/22 18:27:32.05 Qioo0M/ha.net
現行OSで解決図らなきゃいけないんだから、コレは契約不履行じゃね?
無条件回収返金か完成品交換だろ。

944:名称未設定
18/08/22 18:30:12.63 nttmgG/3a.net
OSが正常に動作しないのが前提なんだからダメだろそれ。

945:名称未設定
18/08/22 18:50:01.51 o1MHW6tAr.net
この程度で不具合とか頭おかしいんじゃねえのか?
SSDプチフリ時代だってみんな自分立ちで解決していたんだぞ
何でもAppleが対応してくれると思うな
だからMacユーザーはドザーよりレベル低く見られるんだよ
自分たちで直してgithubに載せろ

946:名称未設定
18/08/22 19:00:25.33 QDl00PjT0.net
いやいや、不具合だろw
githubとか何言ってんだw

947:名称未設定
18/08/22 19:23:23.13 T0ElwdyQa.net
2秒に、1回動作が止まるとか故障レベルだろwww

948:名称未設定
18/08/22 19:30:00.78 ggTK3Lf70.net
MacBomk Airでイラストレーターやフォトショップが十分動くのはビックリした

949:名称未設定
18/08/22 19:32:45.08 /EgLjcOW0.net
Mojaveにしたら本当に解決するのなら、もうきっとこのままだな
だいたいどのソフトでも利用許諾契約には「現状有姿」や「提供可能な限度」で〜〜
という語句があって、それに「同意する」としないと使えない
>>921がAppleと結んだ契約がどんなものかは知らない

950:名称未設定
18/08/22 19:44:09.43 2Po0zezg0.net
>>901
ストリーミングにメモリーを食うとは言っていない。
ブラウザはかなりメモリーを食うし、他のアプリケーションもメモリーを食う。
メモリーが逼迫すればスワップが使われ、当然、ストリーミングもガタガタになる。
プチフリが13"モデル固有の問題ということであれば、
8GBメモリーは13"モデルでしか無いという事とも一致する。

951:名称未設定
18/08/22 19:46:45.55 Jk7bBY2hH.net
>>928
コンピューターって言ってそう

952:名称未設定
18/08/22 19:52:41.17 18D7av/gM.net
>>923
safariでオープンソースで公開されているのはwebkit部分だけだから、一般人はプチフリ直せないと思うぞ。
そこがchromeに少しずつ引き離されている理由だしなw

953:名称未設定
18/08/22 19:56:58.90 18D7av/gM.net
>>928
リアルタイム処理がなんとかとか行ってなかったか?ww
メモリ2Gのfiretvでもスムーズに再生できるのに8Gで再生できないわけがない

954:名称未設定
18/08/22 19:59:54.76 tqf7HH36a.net
>>928
であればAir、無印はプチフリ地獄のはずだが

955:名称未設定
18/08/22 20:22:40.94 V4vm2Dl90.net
そもそもchromeなどの他ブラウザで正常に動いててsafariだけで症状出るわけだし

956:名称未設定
18/08/22 20:23:58.43 Yizc2hCM0.net
治るまでは他のブラウザ使えばいいんじゃないの?
絶対Safariじゃなきゃいけない理由って特にない気が。

957:名称未設定
18/08/22 20:25:15.01 tqf7HH36a.net
>>934
キーチェーンとかiPhone iPadとの連携は?

958:名称未設定
18/08/22 20:27:08.19 Yizc2hCM0.net
>>935
確かに自分もそれが理由でSafariを使っているけど、不具合治るまでは別に他ブラウザでも我慢するわ。

959:名称未設定
18/08/22 20:27:38.93 jNJRPvtyM.net
よく知らんけど、不具合出る奴はとっととMojaveに移行すればいいんじゃないの??
Mojaveになんの問題もないんなら

960:名称未設定
18/08/22 20:30:36.97 mlWp2hXZ0.net
スペースグレイかっけーけど着色ハゲが気になるな
特にusb-c辺り

961:名称未設定
18/08/22 20:32:24.80 W52XXK0G0.net
>>938
そこはどうでもいいだろう

962:名称未設定
18/08/22 20:33:57.92 tqf7HH36a.net
>>937
13インチに特化した不具合なんだから、OS変えたからって不具合が払拭されたわけではないよね。

963:名称未設定
18/08/22 20:37:43.50 Fs5nkeFyM.net
USB-Cだと、モバイルバッテリーを充電したいときと、モバイルバッテリーから給電したいときってどうやって区別するの?

964:名称未設定
18/08/22 20:38:24.88 TJPIyXyC0.net
iPhoneのディスプレイがILEDになった時も「欠けるディスプレイなんか要らん」とか言ってる奴がわんさか湧いてきたけど知らない間に消えた。
1年後にプチフリの問題も忘れられてるだろう。

965:名称未設定
18/08/22 20:48:14.60 jNJRPvtyM.net
>>940
このスレを「Mojave」で検索しろよ
不具合不具合言うてる奴はエアユーザーも含まれてるんだろうなw

966:名称未設定
18/08/22 20:55:38.30 tqf7HH36a.net
正規な状態だと正常動作しないものと切り欠きがなんで一緒に論ぜるんだよ。
正常動作しない、してない、直せないなんだよ13インチは。

967:名称未設定
18/08/22 20:57:54.09 2Po0zezg0.net
16GBモデルや32GBモデルでも止まるのか?

968:名称未設定
18/08/22 20:59:50.14 QVu44Xdf0.net
>>944
チップの異常、と説明受けましたので、止まる奴は止まるんじゃないかな?

969:名称未設定
18/08/22 21:01:43.21 i4EyeyTEr.net
不具合なのかそうじゃないのかはもはや本人の性格だな
そこまで神経質なら生きづらいだろ

970:名称未設定
18/08/22 21:11:52.32 QVu44Xdf0.net
>>947
プチフリは、アドバイザーも画面共有で確認してますから、

971:名称未設定
18/08/22 21:12:37.29 Yizc2hCM0.net
>>941
普通にバッテリーのランプの点滅具合でわかるよ

972:名称未設定
18/08/22 21:15:14.32 Aqz8cdDia.net
>>948
アナウンスもないねぇ。メディア系もだんまりだし。

973:名称未設定
18/08/22 21:17:24.65 R/LTU4w20.net
13インチMBPでSafariとかの画面をスクロールさせるときに
画面から?ジージーチーチーっていう音がすごい小さいけど聞こえる。
これってみなさんのとこもですか?

974:名称未設定
18/08/22 21:23:25.57 Yizc2hCM0.net
>>951
自分は15インチだけど、Thunderbolt3機器を接続中にスクロールとか外付けディスクに書き込み等するとジリジリと音がするね。
多分PCかThunderbolt機器の部品のコイル鳴きだと思う。
何か外部機器は接続している?

975:名称未設定
18/08/22 21:25:34.90 R/LTU4w20.net
>>952
電源ケーブルだけ刺してますね。
確かに電源抜いてる時は音もほとんど聞こえないです。

976:名称未設定
18/08/22 21:30:46.40 FEussQwGd.net
>>945
16gbモデルだが止まるぞ
てか今時ストリーミング如きでメモリがネックになるわけないだろ
どんだけ大昔の話してんだよ
そもそも8gb積んでるのにメモリ不足でストリーミングすら見れないポンコツOSなわけないだろ
まぁバグでプチフリ起こしてまともに見れないポンコツなんだけどね

977:名称未設定
18/08/22 21:45:32.73 QVu44Xdf0.net
>>837
チップの異常って言ってた

978:名称未設定
18/08/22 21:47:22.55 FEussQwGd.net
>>955
え?でもMojaveで治ったんでしょ?
根本的にはハード原因だけどソフト的に回避したって感じか?

979:名称未設定
18/08/22 21:48:38.30 Yizc2hCM0.net
>>953
この音がコイル鳴きなのであれば、PCで必ず起きるから仕方ないね…
個体によっては小さい、大きい、があるけど。
電源を抜いている時に音がほぼ鳴らないと言うなら、電源アダプタのコイルの可能性もあるから、ほかにUSB-C充電器があるなら試してみたら?

980:名称未設定
2018/08


981:/22(水) 21:50:49.14 ID:Yizc2hCM0.net



982:名称未設定
18/08/22 21:53:25.23 fajO7tlN0.net
βって正式アプデの時に移行がめんどくさそうなイメージだけど大丈夫なの?

983:名称未設定
18/08/22 21:58:08.54 Yizc2hCM0.net
>>959
Mojaveからかは知らないけど、設定アプリの「ソフトウェアアップデート」の項目からβ登録を解除して、再起動したら、そのまま正式版へアップデートできるようになった。
めっちゃ簡単。

984:名称未設定
18/08/22 22:00:18.36 QVu44Xdf0.net
>>956
ブラウザはたまに不安定だね。ツイッターは読み込みでノイズたまに入るよ。

985:名称未設定
18/08/22 22:12:45.69 c+TY0tB70.net
>>887
マジか
今ALMIGHTY DOCK C1使ってるから2018年モデルには使えないってことか

986:名称未設定
18/08/22 22:18:08.71 B3HrY5H7a.net
なんで大きな不具合抱えてるのにメディアはだんまりなのかね??

987:名称未設定
18/08/22 22:18:45.40 mlWp2hXZ0.net
そんな不具合ないからじゃね??

988:名称未設定
18/08/22 22:24:49.90 /EgLjcOW0.net
・Safariのみで起こる
・チップの異常が原因
ってことはSafariのみが使うチップがあるって事だろ
それがどれだかわからないっておかしくね?

989:名称未設定
18/08/22 22:37:21.33 D8jhS6Ps0.net
>>963
そんなに扱って欲しいなら、ギズモード・ジャパンとかに報告してみたら?

990:名称未設定
18/08/22 22:51:07.84 srX1HZH40.net
>>965
それだと13インチ特有ってのがいまいち謎だな

991:名称未設定
18/08/22 22:52:09.05 vzXKWvqNa.net
要は、売れてないんじゃね?
価格.comのレビュータレコミも1件ずつだし。

992:名称未設定
18/08/22 22:54:30


993:.38 ID:Aqz8cdDia.net



994:名称未設定
18/08/22 23:01:46.84 34JCwFM7p.net
mojaveベータ安定してるから入れてみたらいいよ!大抵のバグはそれで直るから

995:名称未設定
18/08/22 23:02:03.37 RnZlcK9K0.net
Safariのベータ版試すのはどう?

996:名称未設定
18/08/22 23:03:37.96 vzXKWvqNa.net
とはいえ、チップ壊れてんでしょ?

997:名称未設定
18/08/22 23:08:46.81 lL1JjKkc0.net
プチフリ君がなぜあんなにキレてるか分かった
生中継の動画見ながらオナってると逝きそうな時に動画がプチフリするからだ

998:名称未設定
18/08/22 23:09:35.74 RnZlcK9K0.net
T2チップが問題ならiMacProでも起きてそうだが

999:名称未設定
18/08/22 23:17:40.64 PhXfpMgi0.net
ハイハイ ファームウェア

1000:名称未設定
18/08/22 23:18:34.62 FEussQwGd.net
不具合を頑なに認めない人の心理ってどうなってるんだろ
ぼくのだいすきなまっくはかんぺきなんだ!ふぐあいなんてない!
みたいな?

1001:名称未設定
18/08/22 23:28:34.19 V4vm2Dl90.net
新ハードで多少の不具合が出るのは仕方ないんだから
不具合報告されたからってそんな怒らないでくれよ
不具合出た方からすればこういう場所で情報交換したいことだってあるんだから

1002:名称未設定
18/08/22 23:33:21.04 EfWiAHCN0.net
13インチのJSキーボードを購入したんだけど、「1」キーだけやたら押し心地が違うのはこんなもんなのかな?
他の数字キーに比べて大きさが違うというのもあるけど、「1」キーだけやたらタイプ音が大きいんだよね。

1003:名称未設定
18/08/22 23:37:03.58 34JCwFM7p.net
>>977
不具合報告に便乗して煽りたいだけの奴が来るのが問題なんだよな、ほんともったいないわ

1004:名称未設定
18/08/22 23:55:23.22 qLN5Plvz0.net
>>978
正方形じゃないキーは全部音違う感じだね

1005:名称未設定
18/08/22 23:57:05.13 FEussQwGd.net
>>978
ハズレだねドンマイ
2016から一部のキーの音がうるさい個体が混じってる
俺の2016は矢印キーがうるさかった

1006:名称未設定
18/08/22 23:58:55.12 vgWaR3Gn0.net
>>978
女子小学生キーボード?

1007:名称未設定
18/08/23 00:00:14.19 wnqj6uKd0.net
>>980
やっぱそんなもんなのかぁ。1キーだけ2016年モデルみたいな音がするから
気になってたけど、精度の問題かな。もういちょっとそういう細かいところ気を使って欲しかったな。
ユーザーが直接触るところだし。。。

1008:名称未設定
18/08/23 00:02:12.91 Q73wFxN00.net
MacBook Pro (Part 167)
スレリンク(mac板)

1009:名称未設定
18/08/23 00:04:36.38 6S2eatiO0.net
>>983
>1キーだけ2016年モデルみたいな音がするから
ちょっと気になったんだけど
1キーだけシリコン入ってない(つけ忘れ)とかだったらイヤだなぁ

1010:名称未設定
18/08/23 00:10:18.95 UY3xCmi+0.net
>>978
USキーだけど、delete keyだけ他のキーと音が違うな。
シリコンが入ってても、端っこだけどうしても消音しきれないのかもしれない

1011:名称未設定
18/08/23 00:11:41.00 I0Qt2yM20.net
キー音の当たり外れあるよな
量販店やApple Storeのと比べてリターンキーがやけに甲高い音がして2度返品した
3台目はなんともなかった

1012:名称未設定
18/08/23 00:13:12.20 wnqj6uKd0.net
>>985
iFixitを見るとシリコンは1枚で繋がってるようなので流石にそれはないと思うw

1013:名称未設定
18/08/23 00:29:52.54 iZjTCs/ep.net
DaVinciのアプリ出たんだね
何が違うのかよく分からんけど

1014:名称未設定
18/08/23 00:33:22.68 wnqj6uKd0.net
>>987
キーの音で返品できるんだね。自分はUSB-Cが認識しないで1回目返品、急に充電できなくなって2回目返品。
今回は問題なさそうだけど、1キーだけ違和感。って感じだった。
正直本体に初めからカケ傷があるけどもうめんどくさくなったわ。

1015:名称未設定
18/08/23 00:40:42.92 omA


1016:+xAlq0.net



1017:名称未設定
18/08/23 00:49:53.85 omA+xAlq0.net
>>424 "常時オン、常時接続"デバイス
そんなの監視ツールだから、イラネ
エネルギーのムダ使いだし

1018:名称未設定
18/08/23 01:29:11.63 ZCuGP3wLp.net
すげえな!
カカクコムのレビューが少ない=売れてない、と考えるところが!

1019:名称未設定
18/08/23 02:02:12.10 UQBm6Aau0.net
>>949
ありがとう!
でもすまん、聞き方が悪かった。。給電させたいのか充電させたいのかの動作制御をどうやるのか知りたかったのです
USB-Aなら明確にポートが違うから分かるんだが

1020:名称未設定
18/08/23 02:23:40.88 omA+xAlq0.net
>>540 スピーカーノイズ問題も動画フリーズも、なんだか人によって発現したりしなかったりするから、ますます迷宮入りだ
俺は中国製造に問題があるんだと思うよ

1021:名称未設定
18/08/23 02:46:20.89 IqAdulaF0.net
>>995
って書き込んでる端末はどこ製だい?

1022:名称未設定
18/08/23 04:05:11.60 H53ZdY010.net
>>942
iPhoneに関してはほぼ同スペックのレガシーモデルがあるからじゃない?
自分みたいにあの切り欠きが生理的に無理な人間は大抵そっちいったみたいだったし

1023:名称未設定
18/08/23 05:30:47.15 vtTRFyLMa.net
>>977
不具合もポツポツ出てるのに、報告に不機嫌になる奴いるよねここ。

1024:名称未設定
18/08/23 06:55:37.19 UY3xCmi+0.net
mojaveにしてたら長い間困ってた長時間スリープによるディスクの不正な取り出しになる現象が改善された!!

1025:名称未設定
18/08/23 06:56:01.52 UY3xCmi+0.net
mojaveにしてよかったわ

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 59分 29秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

873日前に更新/223 KB
担当:undef