MacBook Air 256枚目 ..
[2ch|▼Menu]
369:名称未設定
18/07/20 13:42:25.22 KiboCCGf0.net
新品保管品はバッテリーの心配がな

370:名称未設定
18/07/20 17:19:09.83 9qAMLVZ30.net
MacBook Air256で注文したけど
macbookと対して値段変わらないんだなあ
ただ文字はたくさん打つし外で使うから充電長くてキーボード良いほうが良いし
画面の綺麗さと軽さとどっちが勝るだろう

371:名称未設定
18/07/20 17:20:45.83 a/nLohet0.net
>>360
使いやすさが全てに勝る

372:名称未設定
18/07/20 17:36:00.37 8RqJAu+z0.net
いろいろ考えるとエアーのほうが安全安心。

373:名称未設定
18/07/20 17:38:10.60 zeshc7IH0.net
まぁ、そうなるわな

374:名称未設定
18/07/20 18:01:48.13 a603XKP10.net
>>360
Airがいいよ
12inch持ってるけどAirが使いやすいしバッテリーの持ちが違う

375:名称未設定
18/07/20 18:03:03.20 zeshc7IH0.net
それ言っちゃおしまいよ

376:名称未設定
18/07/20 18:03:57.20 6/ZQ3vRV0.net
出たばっかりのPro買えよ

377:名称未設定
18/07/20 18:06:27.08 9qAMLVZ30.net
皆さんありがとう
あとちょっと不安なのがマグセーフの耐久性
できれば長く使いたいんだけど前サーフェイス使ってたときマグネットに金属のゴミみたいなのがついたりして充電出来なくなったりした
Airのはどんなもんでしょ

378:名称未設定
18/07/20 18:08:45.30 a603XKP10.net
>>36


379:7 時々は吹き飛ばすか綿棒で掃除する程度で大丈夫



380:名称未設定
18/07/20 18:11:06.89 6/ZQ3vRV0.net
>>367
5年使ってるがゴミ付いたことない

381:名称未設定
18/07/20 18:12:11.83 zeshc7IH0.net
>>369
俺もないな
空気清浄機を全部屋にたいてるからかな?

382:名称未設定
18/07/20 18:13:08.21 8RqJAu+z0.net
マグセーフはケーブルの根元の断線に注意。
巻き取るのは縦に巻いたらいい。
ニョキっと出る足に巻きつけると負担がかかる。
エアー側の端子は綿棒で拭くくらいでいいぞ。

383:名称未設定
18/07/20 18:13:31.99 zeshc7IH0.net
付け加えると
全室に空気清浄機って凄い神経質な奴だなとおもうだろうけど、埃アレルギーだから仕方ないんだわ

384:名称未設定
18/07/20 18:20:16.92 9qAMLVZ30.net
ゴミがついたのは屋外で使ったときに砂?砂鉄みたいなのがマグネットにくっついたんだよね
今度は屋内で使うようにするわ
アドバイスありがとう巻き方に気をつけるよ

385:名称未設定
18/07/20 18:21:36.30 tm1IdCQF0.net
そもそも今ストアで売ってるmacbookってキーボード不具合は直ってるんだよね?

386:名称未設定
18/07/20 18:25:51.82 8RqJAu+z0.net
キーボードにシリコンカバーされたの
先日出た15と13クアッドコアだけじゃない?

387:名称未設定
18/07/20 19:10:30.71 5NBvORFM0.net
MACbookを買うのはメモリがどうしても16G必要なときだけだろ。

388:名称未設定
18/07/20 19:14:36.60 a/nLohet0.net
>>376
それってどういう時だろうな

389:名称未設定
18/07/20 19:37:06.12 X7A9LYdc0.net
Retinaで軽くていいと思う
Airは安くて扱いやすいけどやっぱそれなり

390:名称未設定
18/07/20 19:45:53.17 AalKflO90.net
MBよりMBAのがバッテリー持つんか?
逆だと思ってたけどどっちなん?

391:名称未設定
18/07/20 19:48:26.35 u+D+FwPg0.net
MB2016以降はMBの方が持つかも。2013以降のair13インチとだとairが勝つかも

392:名称未設定
18/07/20 20:01:09.64 a/nLohet0.net
バッテリー持ちで言うと11よりも13の方が持つ
13は実用本位で選んで間違いないMac

393:名称未設定
18/07/20 20:17:03.95 KdIjj6Cx0.net
再来週スペインに行くんだけどMacBook Air持ち込めるよな?

394:名称未設定
18/07/20 20:28:34.75 6LSWyu4m0.net
空港ですげ替えられるんですけどね。
で街中のカフェでどやってるとカバン持っていかれて
ホテルでパソコン持ってかれる

395:名称未設定
18/07/20 20:55:27.75 2iPN7ot00.net
持って行くのやめとくw

396:名称未設定
18/07/20 23:07:21.20 VbSr/bav0.net
海外にMacBook Air持っていったことある人いる?
MacBook Airじゃなくてノートパソコンでもいいんだけど

397:名称未設定
18/07/20 23:09:16.32 KiboCCGf0.net
アメリカは普通に荷物チェック通ったよ

398:名称未設定
18/07/20 23:09:24.06 VbSr/bav0.net
俺は盆暮れは必ず家族で海外旅行に行くけど持っていったことない
持って行って寝る前とかに仕事したいんだけど盗難が怖いよな

399:名称未設定
18/07/20 23:10:15.68 VbSr/bav0.net
>>386
本場シアトルのスタバでどやった?

400:名称未設定
18/07/20 23:13:11.35 mFJq4gY/0.net
何台も持ち込まなければ大抵の国はスルーだよ
電波法とかそういう大義名分より、まず目をつけられるのは業者だから

401:名称未設定
18/07/20 23:16:25.94 VbSr/bav0.net
中国だと没収されそう

402:名称未設定
18/07/21 00:24:40.81 gN433Tiy0.net
>>388
シアトルはほんとにいったけどスタバはテイクアウトだったw
いじってたのはほとんどホテルだった
引きこもりジャパニーズなので

403:名称未設定
18/07/21 05:37:14.17 wcGtGY5e0.net
旅行にかならず持ってってる
問題になるのはセキュリティで必ず荷物から出す(ソフトケースには入れたま


404:ま)ことだけ ヒースローでは充電用のライトニングケーブルが多すぎ(3本)とか文句言われた



405:名称未設定
18/07/21 07:52:49.01 Kwnp5BbR0.net
海外普通に平気
俺は主にアメリカだけどオープンテラスでMacBook弄ったりしてる
アメリカでも治安の悪い地区ではどうだか知らんが
まぁ、それは日本も同じだろうけど
足立とかあいりん地区でMacBook持って歩いてたらひったくられそう

406:名称未設定
18/07/21 08:18:23.23 4KfO7f620.net
正直、MacBook Airは俺みたいにお洒落な人に使ってもらいたい
誰がみてもダサい冴えないおっさんが持つような機種じゃない

407:名称未設定
18/07/21 08:37:43.47 Kwnp5BbR0.net
>>394
わかるw顔とかじゃなく髪形や服装オシャレな人にあうパソコンだよな

408:名称未設定
18/07/21 09:04:52.43 pfyKLz880.net
>>394
君めたいなハゲ頭に似合うのよね

409:名称未設定
18/07/21 09:08:26.88 zVDoWBjU0.net
>>394
うp

410:名称未設定
18/07/21 09:55:25.96 AzBNZlQk0.net
>>371
みんな断線と皮膜破れの区別がついてないな

411:名称未設定
18/07/21 11:26:42.52 4a9H5nK30.net
MBAとMBは9月発表なのかなぁ

412:名称未設定
18/07/21 11:28:08.41 4KfO7f620.net
そうなるだろうね
秋はiPhone9も買わなきゃならんし金かかるな

413:名称未設定
18/07/21 12:22:26.59 0utsj7bD0.net
mid2011 7年もったけど今年でサポート切れか。セキュリティアップデートはまだ後最低2年は提供されるかな

414:名称未設定
18/07/21 12:36:00.34 q8OByFfL0.net
MBもクソだけど、細菌のiPhoneもクソなんで、新しいのは買わないわ。イヤホンジャックないなんてクソ。USB Cなんてクソ。ジョブズいないと本当にクソな会社。どんどん遺産を壊すだけの能なし。

415:名称未設定
18/07/21 13:09:28.59 DSKi0NNp0.net
イヤホンジャックなくてBluetoothのイヤホンのほうがいいだろ
これはジョブズも望んでたことだしな

416:名称未設定
18/07/21 14:31:24.07 RqjvDO660.net
>>403
それ君の主観ね。
メリットはコードレスなことくらいで、デメリットあげたらキリがない。
MacBookやiphoneで音楽聴いてヘッドホンの電池切れが先に来るし。いちいち充電なんてゴメンだな。充電してる間は充電した予備のヘッドホン使うの?

417:名称未設定
18/07/21 14:34:10.88 eoxNfp0M0.net
iPhoneはイヤホンジャック含め有線コネクタなくてもいいから完全防水にして欲しい。
そこまでやって初めてイノベーションを語れる!

418:名称未設定
18/07/21 15:02:36.84 VjvdVL3u0.net
> iPhoneはイヤホンジャック含め有線コネクタなくてもいいから完全防水にして欲しい。
そんなのできるわけないだろ。穴あいてるんやで?

419:名称未設定
18/07/21 15:18:38.93 PvVw9SN30.net
iPhoneだって、密閉したら放熱できなくなるぞ

420:名称未設定
18/07/21 16:11:39.17 AzBNZlQk0.net
>>401
2011miniとair持ちだけど、今年の新OSは適用外になる?

421:名称未設定
18/07/21 16:45:27.81 DSKi0NNp0.net
嫁から小学校で行われる秋祭りの委員会と係に配るファイルを作ってくれと頼まれたがトータル102ページにも及んだ
文書考えて文字打ってとか秋祭り委員長とはいえ一保護者にここまでやらす今の学校って凄いな
こんとき持ち運びできるMacBook Airがフル稼働だったわ
委員長もなりたくてなったわけじゃなく保護者からくじ引きだもんな
最近の学校は父兄に負担かけすぎじゃない?

422:名称未設定
18/07/21 17:12:42.92 zKe+1vxo0.net
>>408
適用外だよ

423:名称未設定
18/07/21 18:04:06.16 vPtJn21f0.net
>>408
Metal2対応GPUかどうかで切り捨


424:て。 2011はminiもAirもProもHD3000なので非対応GPU。よって切り捨てられたよ。



425:名称未設定
18/07/21 19:53:56.53 Yg/i2bnp0.net
アップル系のブログで対応してないマックでも最新OSインストール出来るパッチがあるとか…
MBA2012使いですが、バッテリー交換はバッテリー残容量どれくらいでやってますか?
自分は、Maxの60%くらいで交換時期ですが…

426:名称未設定
18/07/21 20:21:53.30 eoxNfp0M0.net
自転車の話題は何処へ?

427:名称未設定
18/07/21 20:44:03.50 oFvREbsK0.net
IphoneでもiPadでもmac bookでもバッテリー交換したことがない
その前に買い換える
保護シートでさえ変えるまえに本体買い換える
最近は保護シート貼らなくても良いのではと思う
ま貼ってしまうのが貧乏性なのだが

428:名称未設定
18/07/21 22:55:10.95 Nu02raxJ0.net
>>414
iPhoneとかの保護フィルムは、もう必要ないと思うよ
3Gとかの時代の昔と違って最近のはそうそう傷つかない
フィルムメーカーの煽りと心配性で義務的に買わされているだけで、iPhone本来の手触りとか操作感をスポイルしているだけだから、今すぐ剥がして本当の手触りを堪能しよう
万が一ざっくり傷ついたら、パーツ交換すればいいじゃない

429:名称未設定
18/07/21 23:25:59.45 b+yEuB6r0.net
んー新MBPのi9(だけかな?)が発熱で宝の持ち腐れ状態とか
シリコン膜付きキーボードに粉塵かけるテストしたら中には入り込まないが
端にたまりスペース狭すぎてエアで飛ばせないとか多めに粉塵ふりかけたら
結局中に入っていったとか不安な記事が多いな…
今の筐体のうちに購入しないと後悔しそうだ
アップルに出てる新古のMBP2015がもう少し安ければそれでもいいんだけど

430:名称未設定
18/07/22 01:20:06.16 28PbaEZ40.net
>>412
自分は2011がオブソリートに入る月にまだまだ使うと判断したから交換に出したよ。
確か80弱%だったと思う。

431:名称未設定
18/07/22 09:43:22.16 V2nEivsZ0.net
>>417
アップルストアで純正に交換したということ?
いくらくらいなの?

432:名称未設定
18/07/22 09:50:43.54 28PbaEZ40.net
>>418
公式サービスで料金表あるんやで。
URLリンク(support.apple.com)
MBAは12800円。ジーニアス持ち込みならバッテリーの在庫があればその場でやってくれるはず。自分は予約して待ってくの面倒だから集荷してもらったけど。

433:名称未設定
18/07/22 09:56:57.55 28PbaEZ40.net
ちなみにRetina以降のMacBook Proはトップケースにバッテリーが貼り付けられて1コンポーネントになってるから、バッテリー交換代少し高いけどキーボード、トラックパッド、パームレストも全部新品になる。

434:名称未設定
18/07/22 11:04:41.19 GGkPw9400.net
MacBook Airの修理はiPhoneみたいに新しいのくれるってことないよね?
iPhoneと違って別のもの渡されたら困るわ

435:名称未設定
18/07/22 11:34:26.37 auTI62R00.net
>>419
2011Airバッテリー交換をストアでしたけど、3時間待ちでやってくれたよ。ドトールでお茶して待ってたわ。オブソリートギリギリ最終日に。

436:名称未設定
18/07/22 11:49:32.78 GGkPw9400.net
>>422
情報サンクス
3時間なら待てない時間でもないからバッテリー交換の間銀ブラすればいいかな

437:名称未設定
18/07/22 12:24:11.34 28PbaEZ40.net
>>422
やっぱ店頭に在庫あればやってくれるんね。
ギリギリ最終日って攻めたねぇw

438:名称未設定
18/07/22 16:14:39.39 4jYTdQj60.net
MacBookを妻用買いに行ったけど、結局MacBook Air買ったわ。これで我が家に2台目の13インチ。

439:名称未設定
18/07/22 16:19:59.06 kznAby5f0.net
>>425
おめでとう

440:名称未設定
18/07/22 16:21:36.43 4jYTdQj60.net
>>426
ありがとう
最終的に妻に選ばしてMacBook Airにした
俺の本音は同じのじゃなくてMacBookにしてもらいたかったんだけどね 笑

441:名称未設定
18/07/22 16:26:40.91 OwUKVerH0.net
ジーニアスバーって豊富な部品在庫置いてあるの?
内装はオサレだけど奥にもっさりした倉庫があるとか?

442:名称未設定
18/07/22 16:34:06.39 gWcDqviz0.net
ハイタッチすると何もない所から出てくるよ

443:名称未設定
18/07/22 16:34:23.63 noIIuVOI0.net
トラックでどっさり到着する

444:名称未設定
18/07/22 16:37:04.10 /LFwnSJ50.net
アメリカ本社から来てるアメリカ人のMacBook Airがシールをたくさん貼っててなんかカッコいい
同じことを日本人がやっても寒いんやろうな

445:名称未設定
18/07/22 17:15:13.00 6KjurZlo0.net
>>431
貼ってもらえば?

446:名称未設定
18/07/22 17:58:21.94 92OWwDww0.net
日本人なら千社札と貼ればいいんじゃね?

447:名称未設定
18/07/22 18:07:15.00 2Y7RqVJB0.net
相撲シール、歌舞伎シール

448:名称未設定
18/07/22 18:07:55.64 4jYTdQj60.net
AKBだろ日本人なら

449:名称未設定
18/07/22 18:34:55.65 6KjurZlo0.net
プリキュア貼ると、幼女から熱い視線を向けられるそうだ

450:名称未設定
18/07/22 21:35:49.69 LMh2HSyD0.net
越谷レイクタウンのモーリに行ったら父親も母親も子供もホットパンツのキモい家族がいたw

451:名称未設定
18/07/22 21:38:14.35 EO4fQj7+0.net
>>437
それはキモいというより痛いねw

452:名称未設定
18/07/22 22:09:07.71 QPsgz0io0.net
>>437
ww
うp

453:名称未設定
18/07/22 22:14:07.33 LMh2HSyD0.net
>>438
かなり痛いから注目の的w
>>439
流石に撮る勇気はなかったw
バレてホットパンツ家族に囲まれたら怖いじゃん?w

454:名称未設定
18/07/22 22:44:58.42 LMh2HSyD0.net
てか、スレ間違えてたorz

455:名称未設定
18/07/22 22:57:34.63 8piaYTDa0.net
Supremeとか日本でも貼ってるやついるよなw

456:名称未設定
18/07/23 00:02:56.53 cVYIvJ2c0.net
KAT-TUNの中丸が自宅でMacBook Airをいじって作業してるVTRが流れてたね

457:名称未設定
18/07/23 09:17:20.60 RAH6fZ/n0.net
おしゃれぶってた奴がいたせいで公共の場でこれだしたら気取られてると思われるかな
まあ気にしないで使うんですけど

458:名称未設定
18/07/23 09:25:55.47 r7fECpze0.net
MBAは大事なビジネスパートナーだわ
自営だがMBAで年商で年4000万ぐらい稼ぎ出してくれる
経費なんかさほどかからないから殆どが自分の稼ぎになってる
今度、アシスタントみたいなのを一人雇おうかと思うんだけど年300ぐらいで若くて可愛い子いないかな

459:名称未設定
18/07/23 09:44:22.15 RAH6fZ/n0.net
2017版もSSD交換できます?

460:名称未設定
18/07/23 11:54:35.67 JOVDo/NT0.net
>>446
交換できなくはないがコスト的に見合わない。
Late2010、Mid2011、Mid2012は大容量SSDの値落ちに加えて、現在はM2⇔純正SSD(両方向それぞれ)変換アダプタも多数流通、しかも本体のサポートまで切れているから、SSD交換を楽しむにはちょうどいい。
本体は発売から6年以上経っているのでもうジャンク屋でしか入手できないのかも知れないが。

461:名称未設定
18/07/23 12:40:39.12 RAH6fZ/n0.net
ご丁寧にありがとう
そっかそういう事でしたかネットで探しても見当たらなかったので

462:名称未設定
18/07/23 14:54:31.11 4xb8ZH1c0.net
2012の純正バッテリー交換はいつまで可能なの?
追伸
価格表ありがと

463:名称未設定
18/07/23 17:26:34.83 8n7Tr1950.net
MacBook Air使ってる芸能人
加藤晴彦
ダイゴ
新沼謙治
他にいる?

464:名称未設定
18/07/23 20:01:39.99 yfsSvzHX0.net
>>450
中山忍とKAT-TUNの中丸

465:名称未設定
18/07/23 20:26:04.86 gr2aB/VF0.net
ナイナイ岡村

466:名称未設定
18/07/23 20:41:44.50 r7fECpze0.net
しかし三流どころばっなだな
キムタクとか矢沢とか本田圭佑は使ってないのか?

467:名称未設定
18/07/23 22:30:25.63 2E8qbjkr0.net
都内じゃもうドヤれないけど田舎だと未だドヤ顔できるのかな?

468:名称未設定
18/07/23 22:56:29.61 /5uyTIuZ0.net
芸能人ってそもそもPC使えるのか?

469:名称未設定
18/07/23 23:02:05.19 0IZ4RgpV0.net
つかえるだろw
いくらなんでも芸能人なめすぎw

470:名称未設定
18/07/23 23:05:26.69 0IZ4RgpV0.net
又吉直樹がMacBook Air(もしかしたらMacBookかも)で小説書いてたよ

471:名称未設定
18/07/24 01:35:19.99 2W9gN7vA0.net
お前らがMacBook Air使うのはネットとiTunesだけだろ?

472:名称未設定
18/07/24 02:30:12.78 39TJ4E2z0.net
完全にネットだけ
iTunesさえ使わない

473:名称未設定
18/07/24 06:08:37.54 C69rCJIS0.net
うちの74歳の義父にネット用にAirをプレゼントしたら喜ばれたよ
おじいちゃんも使ってるAir!

474:名称未設定
18/07/24 07:01:35.58 G9RkJGup0.net
で天に召されて自らairになるのですね

475:名称未設定
18/07/24 07:30:42.50 vr8EU3e70.net
面白いこと言ってやったぜ!っていう君の頭の中はAirっていうことか。

476:名称未設定
18/07/24 09:52:46.47 39TJ4E2z0.net
Air読んでコメしろよ

477:名称未設定
18/07/24 10:14:58.05 OtJ1rUf10.net
みんな50年も経たずにエアーになるだろ

478:名称未設定
18/07/24 10:37:55.37 2ROD8f2E0.net
50年後は66歳だからAirにならず俺は生きてると信じたい

479:名称未設定
18/07/24 10:41:53.57 2ROD8f2E0.net
MacBook Airは今年の4月に高校入学祝いに買ってもらった
一応、中2から必死に勉強して東大進学率都内でもトップクラスの高校に入ったからご褒美だわな
高校入ったらなんだか燃え尽き症候群じゃないが脱力感が半端なくて勉強をあまりしなくった 笑
まぁ、高2から必死にやるわ 笑

480:名称未設定
18/07/24 11:53:41.48 ZqtmGJTZ0.net
燃え尽きというかもう頑張りたくないんだろ単純に
俺も上位国立出てるから分かるけどやりたくないことを定年までずぅーっとやる羽目になりたくなけりゃ大学卒業までそこそこ真面目にやっときな

481:名称未設定
18/07/24 14:25:27.55 5KULbsZR0.net
今現在でもクラスや、会社でairなやついるだろ

482:名称未設定
18/07/24 14:31:27.64 Epujmcye0.net
昼行灯な人は、ここ一番というときに力を発揮する

483:名称未設定
18/07/24 16:52:54.30 iWnwEaVs0.net
GANTZ思い出す

484:名称未設定
18/07/24 18:30:50.06 bm2Q86tI0.net
エーヤないかぁ〜

485:名称未設定
18/07/24 18:41:29.44 0BPvdPg40.net
MacBook Airは学生が多いのかな?

486:名称未設定
18/07/24 19:14:17.89 bm2Q86tI0.net
>>472
安いからね
Macの吉野家みたいなもんさ

487:名称未設定
18/07/24 19:26:06.91 ZqtmGJTZ0.net
高い牛丼があるみたいな言い方

488:名称未設定
18/07/24 19:31:17.10 OtJ1rUf10.net
吉野家って安くないだろう

489:名称未設定
18/07/24 19:42:10.81 0BPvdPg40.net
値段は
吉野家>松屋>すき家
うまさだと
吉野家>すき家>松屋
店員の質は
松屋>吉野家>すき家
MacBookは
プロ>無印>空気

490:名称未設定
18/07/24 19:43:58.86 bm2Q86tI0.net
>>476
うまい!

491:名称未設定
18/07/24 19:48:06.58 yhOqPsiS0.net
MacBookはProとAirと無を持ってるけど一番使ってるのはAirだわ。理由は後程書く。

492:名称未設定
18/07/24 19:49:37.75 bm2Q86tI0.net
>>478
どうやって使い分けてるの?
私はAirと無を持ってるけどAirしか使ってなくて
無の使い道がわからないの・・・^^;

493:名称未設定
18/07/24 20:08:21.25 0BPvdPg40.net
仕事でオートCAD使うためにMacBookPro買ったけど外でドヤりながら図面書くの恥ずかしいからProは埃かぶってる
材料計算云々は外でもドヤれるからAirで事足りんだよな
無印は持ってない

494:名称未設定
18/07/24 20:10:38.29 0BPvdPg40.net
しかし、今度出る70万のMacBookProは興味ある
店で重さや大きさを確かめてから購入する
新しいProの情報知らんけど性能いいんだろ?

495:名称未設定
18/07/24 21:06:31.93 Z9XVueUb0.net
>>476
サンボは?
サンボは?

496:名称未設定
18/07/24 21:11:31.01 OtJ1rUf10.net
>>481
特盛りの特別仕様の場合は
目立つマーク付けてくれれば良いのにね
他の一般MBPと同じだって悔しくならない?

497:名称未設定
18/07/24 22:14:55.73 Pj2/c0t00.net
>>483
product REDとして真っ赤にするとか?

498:名称未設定
18/07/24 22:22:46.39 OtJ1rUf10.net
>>484
スタバでドヤれるなw
スケルトンにして内部に赤いLEDをチカチカさせるともっと良いかも

499:名称未設定
18/07/25 00:20:10.38 5qXCbcTl0.net
田舎すぎてスタバがないので
ファミマのイートインでドヤってもいいですか?

500:名称未設定
18/07/25 00:40:51.41 l/LX7Xnp0.net
イオンのフードコートでええやん

501:名称未設定
18/07/25 08:47:49.89 SW/m2/im0.net
周りがジジババばかりで、理解してくれる人がいない

502:名称未設定
18/07/25 09:08:31.02 d6xc+Kvq0.net
Mac買ったらドヤりたい気持ちもわかるが、おれみたいに普通に仕事が忙しくて空いた時間にスタバとかMac弄ってたら、ドヤりたいんだろ、自慢かよと思われるの嫌なんだよ
一部のドヤりたいおのぼりさんのせいで
Ermenegildo Zegnaのスーツ着てMac弄ってる時点でドヤりたくなくて、仕事が忙しい人なんだと理解してもらいたい
話が長くなってスマン

503:名称未設定
18/07/25 09:18:49.27 d6xc+Kvq0.net
それこそ、アルマーニも着てみたけど俺に一番しっくりきたのはErmenegildo Zegnaのスーツだわ
このブランドにして8年ぐらいになるかな?
時計はクライアントと会うとき嫌味にならないようにスーツのときはあえてセイコーの時計にしてる
プライベートでの時計はご想像にお任せいたします(笑)

504:名称未設定
18/07/25 09:24:26.87 GV6jr7WB0.net
時々この人登場するAirスレ嫌いじゃないけどw
そのブランドのスーツ、小金持ちの男の人がよく着てるね
オシャレじゃないけど服にこだわってる感じをアピールしたい人がよく着てる

505:名称未設定
18/07/25 09:28:12.44 BJgAUryA0.net
>>489
自分は喫茶店で日常的に開くようなことは無いけどtwelve south使ってるよ。これだと背面のリンゴぺかーも見えんし覗き込まないとMatebookとかと判別つかなくなるから周りの目を気にするならオススメ。
あとかなりラフに扱えるようになる。
おかげでうちのMBAは傷知らずだ。

506:名称未設定
18/07/25 10:03:30.06 d6xc+Kvq0.net
>>492
ワロタw
MacBook広げてると覗き込んでくるやついるけどなんなんだろうね
俺の仕事はクライアント情報は極秘扱いだから覗き込まれると気になってしょうがない
ネットサーフィン


507:オてるときはいくらでも覗いていいんだけどね



508:名称未設定
18/07/25 10:20:21.25 NR2oHqia0.net
てか、スタバよく利用するけど他人がノートパソコンやってるの覗いたことないからわからないんだけど
ノートパソコンで何やってるの?
ネットならiPhoneのほうが便利だろ

509:名称未設定
18/07/25 10:28:23.57 ZeoXg4FG0.net
>>493
そんな場所で極秘文書扱う方がどうかしているw

510:名称未設定
18/07/25 11:13:29.19 Z/84yC750.net
結局自慢したいだけなんじゃ?

511:名称未設定
18/07/25 11:19:21.72 NR2oHqia0.net
きゃりーぱみゅぱみゅもMacBook Air
URLリンク(i.imgur.com)

512:名称未設定
18/07/25 12:43:33.11 XP79gdqX0.net
カフェやファミレスで仕事やら勉強してる輩は、仕事も勉強もできないっていう認識
急場しのぎならわかるけど笑
あんなとこに何時間も居られる神経が凄い笑
最近のMacBook系は、Airしか使ったことないけど、裏蓋開けて中身見るとそんなにホコリ吸わないのが凄い。結構綺麗なんだよなpowerbookなんてファンにホコリ絡んでた

513:名称未設定
18/07/25 12:48:34.42 +bSZAWUa0.net
>>498
図書館とかならいいのか?

514:名称未設定
18/07/25 13:09:11.73 gb5te88H0.net
セレブもMBPに買い換えたりしないのね

515:名称未設定
18/07/25 14:18:49.25 LSDpe1830.net
15インチ買ったけどやることが音楽聴くことだけ

516:名称未設定
18/07/25 18:25:45.21 wjuPFZXx0.net
MBPのバッテリー不具合ってのもあるんだな
最近のプロダクトは信頼性が著しく低いから手を出さん
やっぱレガシーテクノロジーのMBAだな

517:名称未設定
18/07/25 19:16:28.56 KOZNV8650.net
早く新しいMBP欲しいわ。MBP買ったらユーチューバーになってヒカキンより稼ぐんだ。

518:名称未設定
18/07/25 21:29:38.73 w7bLBjsz0.net
動画編集はMacBook Airだと不自由?
今度暇なとき子供の成長記録編集しようと思うんだけどどうなんだろう

519:名称未設定
18/07/25 21:32:04.44 HF5hBGku0.net
>>499
静まり返った図書館で
ジャーン

520:名称未設定
18/07/25 21:35:24.42 w7bLBjsz0.net
>>505
ワロタw
あれって終了時の音量でしょ?
なくす方法ないのかな

521:名称未設定
18/07/25 21:37:50.30 7raNvWEB0.net
>>506
起動時になるやつ
俺は買ってすぐにStartNinjaってソフトでオフにした

522:名称未設定
18/07/25 21:40:01.44 NfmLLtii0.net
>>505
でもそういうのって事前に起動しておいて、スリープにしておけば良くないか?
バッテリーの減りとかあるんだろうけど、完全に終了させてるのと、スリープだとかなり違うもの?

523:名称未設定
18/07/25 22:03:27.38 dHIYuSDO0.net
ジャーンはもうAir以外鳴らないの?
OSの問題だっけ?

524:名称未設定
18/07/25 22:04:21.34 j10tLZqe0.net
ハードウェア的にその機能がない

525:名称未設定
18/07/25 22:15:56.10 p7usbxHj0.net
整備品を買おうと思うけどバッテリーが気になる
アップルストアでも充電回数とか購入前にチェックできないよね?

526:名称未設定
18/07/25 22:18:25.77 j10tLZqe0.net
整備品はバッテリー交換済みやろ

527:名称未設定
18/07/25 22:18:30.43 NR2oHqia0.net
>>511
言えばチェックできるよ

528:名称未設定
18/07/25 22:23:40.75 nAE2XUJk0.net
>>512
そうじゃないんだなー

529:名称未設定
18/07/26 00:58:59.55 sqydnCrC0.net
根拠は?

530:名称未設定
18/07/26 09:30:52.21 QOrM3uTe0.net
MacBook Airもカラーバリエーションがあればいいのにな
ゴールドが好きだからゴールドに塗装するか検討中
塗装してる人いる?

531:名称未設定
18/07/26 10:02:36.71 OItTX+he0.net
>>481
アチアチ仕様やぞ(温度)

532:名称未設定
18/07/26 10:31:37


533:.37 ID:BhXwfWc40.net



534:名称未設定
18/07/26 10:51:10.04 xJ+YmjVG0.net
HDDが何十万もした時代を思い出すね

535:名称未設定
18/07/26 11:21:25.64 x0tOZAIT0.net
そんな時代もあったな
懐かしい
俺は去年買った13インチで2025年まで使う

536:名称未設定
18/07/26 13:31:50.93 xJ+YmjVG0.net
最近更新されたAppleの屋外広告
URLリンク(i.imgur.com)

537:名称未設定
18/07/26 13:39:42.04 oUV+Cqsv0.net
次期macOS「Mojave」 の「ダークモード」に合わせた広告になってる
AirもTrue Tone搭載Retinaディスプレイは確定かな

538:名称未設定
18/07/26 13:44:35.88 U6A/7wLL0.net
>>521
光るリンゴはAirの証拠

539:名称未設定
18/07/26 13:51:18.33 fNbsoe0N0.net
前のProも光ってなかった?

540:名称未設定
18/07/26 13:52:37.16 xJ+YmjVG0.net
ユーザーの没入感が伝わるよね
やはり光らないと

541:名称未設定
18/07/26 14:00:16.09 VEpZpyIA0.net
宣伝にはリンゴが光ると見栄えがいいな
もともと宣伝目的だからな

542:名称未設定
18/07/26 14:09:01.46 hJc9r4RA0.net
>>526
知ったかするなw
ジョブズがリンゴは俺たちの魂だから俺たちの商品には目立つ場所にリンゴをつけろと言った
ジョブズの本を読んで出直してこい

543:名称未設定
18/07/26 14:54:42.62 PmSK+gjB0.net
どうでもいい

544:名称未設定
18/07/26 18:24:16.07 M6BdQR+q0.net
どうでもいいならいちいちレスするなよ

545:名称未設定
18/07/26 18:28:42.57 CyL+1Iwk0.net
確かに
どうでもいいとかジョブズをバカにされた感じがして不愉快
Apple製品使う資格ないわ

546:名称未設定
18/07/26 18:36:18.68 CyL+1Iwk0.net
ジョブズをバカにしていいのはジョブズより成功した人だけ
少なくとも日本にジョブズをバカにできる人はいないよな

547:名称未設定
18/07/26 18:56:02.53 LYpoKvhC0.net
お前らより成功している俺をお前らは二度とバカにしないでね

548:名称未設定
18/07/26 19:15:42.61 xJ+YmjVG0.net
エアOffで費用全額持ってくれるなら、とってもバカにしません!

549:名称未設定
18/07/26 20:15:19.39 a/K6CMwb0.net
生まれてきただけで大成功者なんやで
保健の先生が言ってた

550:名称未設定
18/07/26 20:28:36.88 hJc9r4RA0.net
>>534
んなわけるか
その保健の先生はどこの大学出てんだ?
阪大人間科学部の俺より優秀なのか?

551:名称未設定
18/07/26 20:47:31.42 ZQzxmSX60.net
小野原に住んでた俺は優秀だよ

552:名称未設定
18/07/26 21:49:50.23 wTb7wvhR0.net
性格悪いのばっかりやな

553:名称未設定
18/07/26 22:07:34.65 hJc9r4RA0.net
スティーブが性格悪いからな

554:名称未設定
18/07/26 22:10:23.84 BM7l2XaH0.net
会って言ってるならわかるけど、適当なこと言ってる時点で頭の中はたかが知れてる。

555:名称未設定
18/07/26 22:17:00.29 dFI7OrrX0.net
ID:hJc9r4RA0 は馬鹿

556:名称未設定
18/07/26 22:18:19.86 hJc9r4RA0.net
適当なこととか適当なこと言うなよw
俺はスティーブに会ったことあるしファーストネームで呼び合う仲
どういう経緯でそうなったかは身バレするので詳しく言えないがな
お前らとは住む世界が違うんだよバーカ

557:名称未設定
18/07/26 22:21:16.97 hJc9r4RA0.net
阪大人間科学部卒の俺が馬鹿なら日本人の97%は馬鹿になる
おまけにアメリカの某大学にもいったしね
スティーブとはそこでいろいろあったとだけ言っとこう
あとは言えないから突っ込むなよ

558:名称未設定
18/07/26 22:24:47.81 hJc9r4RA0.net
はっきり言って学部を選ばなきゃ東大も京大も行けたけど人間科学部で勉強したかったから人間科学部がある唯一の国立大学の人間科学部を選択した

559:名称未設定
18/07/26 22:25:55.29 hJc9r4RA0.net
あ、唯一の国立大学の阪大を選択した


560:名称未設定
18/07/26 22:28:20.54 hJc9r4RA0.net
確かに、スティーブは性格悪いよ
おれもけちょんけちょんに言われたし
しかし、それが彼の優しさの表現の仕方と励ましなんだよね
これを理解したら、スティーブとは金目的なしに付き合っていきたいと思えるよ

561:名称未設定
18/07/26 22:48:16.22 dFI7OrrX0.net
ID:hJc9r4RA0 は馬鹿というより基地外か

562:名称未設定
18/07/26 22:59:28.53 xJ+YmjVG0.net
>>545
> ID:hJc9r4RA0
スティーブが探してたぞ
早くオレんところに来てくれって
相談したいことがあるそうだ

563:名称未設定
18/07/26 23:14:41.78 qXbfmaU40.net
バルマーが探してるのか

564:名称未設定
18/07/26 23:39:47.72 BM7l2XaH0.net
>>545
どんな物差しで線引きしてるか知らんけど、その時点で君の言うスティーブに呆れられるよな。そもそも君の一連の書き込みでね、自分を客観視できてないのがわかるんだよ笑
教えてあげるけどここではいいオモチャになるだけだよ。

565:名称未設定
18/07/26 23:45:54.78 cuaKOX9J0.net
>>549
頭悪そうw

566:名称未設定
18/07/26 23:54:09.69 hJc9r4RA0.net
お前らがスティーブって言うな

567:名称未設定
18/07/26 23:54:30.25 eYSCGBnN0.net
airスレって最近までまともだった気がするがなんじゃこりゃw ネタでもあんまおもしろくないぜよ

568:名称未設定
18/07/26 23:55:07.44 eYSCGBnN0.net
まともつか退屈

569:名称未設定
18/07/27 00:19:43.46 y4amQMCZ0.net
>>553
じゃあ、お前が面白くしてくれや

570:名称未設定
18/07/27 00:20:24.57 eOMi/rjr0.net
>>554
いや、ネタがないんだからしょうがないとは思うよ

571:名称未設定
18/07/27 00:40:18.22 xx29yWdc0.net
だれかイタコ芸やって

572:名称未設定
18/07/27 01:12:12.71 HkyOo6ts0.net
羽背負った教祖様の得意芸やろ

573:名称未設定
18/07/27 01:26:06.09 y4amQMCZ0.net
>>550
そりゃ頭悪いわぁ〜 お前と一緒でこんなところにいるんだから、お前は自分の頭良いと思ってんの?笑

574:名称未設定
18/07/27 13:00:18.39 MQFkMeZM0.net
スティーブ!

575:名称未設定
18/07/27 15:06:14.74 7t94DBbv0.net
13インチ版MacBook来ないの?

576:名称未設定
18/07/27 16:33:07.41 f9qktllK0.net
マイクロソフトのビルには会ったことあるけどジョブズには会ったことないな
一度会って話してみたかったんだけどな
ビルもそうだが大成功してる人はオーラが違う

577:名称未設定
18/07/27 17:37:34.42 79hx8vjO0.net
そろそろニューエアーの季節かな

578:名称未設定
18/07/27 17:49:49.34 iHxrTmPw0.net
エアージョーダン?

579:名称未設定
18/07/27 21:39:59.01 4VDEfvM/0.net
流石にエリートが多いスレだな

580:名称未設定
18/07/28 00:22:25.52 VupKsvKI0.net
スタバがないので
とんでんでドヤってきた

581:名称未設定
18/07/28 00:25:04.97 7n2WE2Y90.net
匿名掲示板なら誰でもエリートになれる。

582:名称未設定
18/07/28 02:55:58.09 C+Cy8qY00.net
昨日の昼飯時に、めしやで爺さんが土方に混じってドヤってたわ
数多い土方が飯食ってる中でリンゴ光らせられるそのメンタルの強さ
は見習わないとな

583:名称未設定
18/07/28 08:40:48.50 +/8vbmK50.net
シンボリックリンク作ろうとして何回か失敗して5回目くらいでうまくいったんだけど、
失敗してターミナルに入力した分て問題ないの?

584:名称未設定
18/07/28 20:58:34.53 aGOQT2/10.net
ドヤるっても何やっていいかわからん
FF14とかでもいいの?
動くかどうか知らんけど

585:名称未設定
18/07/28 21:36:12.06 hS/UVQwW0.net
ただ広げるだけでいいんだよ

586:名称未設定
18/07/29 08:28:46.88 chMSsUhE0.net
ローソンのイートインでドヤしてくるかなw

587:名称未設定
18/07/29 10:20:41.49 C12rw5360.net
おれはパチンコ打


588:ちながらドヤってくるかな



589:名称未設定
18/07/29 10:27:44.75 cW5jNX7d0.net
誰も振り返ってくれず、寂しい思いをして帰ることになる

590:名称未設定
18/07/29 12:47:56.12 sFgSCtYj0.net
>>567
ドヤ街でドヤw

591:名称未設定
18/07/29 12:56:41.78 jcuzmw9N0.net
MBA開いてドヤしたところで5chしか見てない自分が情けない

592:名称未設定
18/07/29 12:58:37.99 C12rw5360.net
おれは風俗の出勤情報orz

593:名称未設定
18/07/29 13:23:06.86 9bzB45NU0.net
2011 13型だがヒンジゆるいのは仕様だよね?
両手で脇もって持ち上げると弾みで液晶が最大角度まで開いちゃう

594:名称未設定
18/07/29 14:19:07.92 bKJOVhM60.net
>>577
2011を7年使ってるけどそんな仕様無いぞ

595:名称未設定
18/07/29 14:29:38.37 dfnTFaeh0.net
>>578
そうなん。検索するとゆるゆる事例いくつかあるので使い方かな

596:名称未設定
18/07/29 14:39:52.27 +cqy6sKx0.net
>>1
あなたが自転車に体当たりしてAirを犠牲にしてしまった事故、その後どうなりました?

597:名称未設定
18/07/29 14:47:31.85 VuN2lkLl0.net
>>577
そんな仕様ねーぞw
まぁ修理に出しなよ
すぐ直してくれる

598:名称未設定
18/07/29 15:12:32.53 dfnTFaeh0.net
airって
筐体は2011ごろから延々使い回し
CPUは2015年モデルから2017まで延々使い回し
凄いな。連れ子に満足な食事を与えない鬼嫁みたいなもんだな

599:名称未設定
18/07/29 15:16:13.47 AHh0Tryr0.net
どう考えたらそういう例えになるのか

600:名称未設定
18/07/29 15:53:02.41 U9RL3JeY0.net
>>582
「熟成」という名の放置

601:名称未設定
18/07/29 16:02:52.66 sV6M8Z5f0.net
新型キーボード嫌いだからAirしか選択肢がない

602:名称未設定
18/07/29 16:37:43.67 ljHjGVm90.net
次のモデルの噂ないし終わりっぽいからな
色々文句つけて買わない(買えない)人はさようならとAppleが言ってるようだ

603:名称未設定
18/07/29 16:51:37.91 cW5jNX7d0.net
MBPも唐突に出てきたろう

604:名称未設定
18/07/29 17:04:24.05 sNLeqInv0.net
今、スバルから帰ってきたよ!S208の1ヶ月点検。うるせえ車だなあ…
>>584で「成熟という檻」という本のことを思い出した。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『○法少○○どか○ギカ」が話題になったのも、東日本大震災が起こったのも、Airが現在のカタチになって(Late2010のリリース)から間もない頃だったんだなと思うと感慨深いね。
ただし、Air13インチはその期間ずっとコンセプトチェンジすることもなく生き残ってきているわけだ。
そこで、同時期の『放○後の○レ○デス』を持ち出してくると、キャラと対応していた製品はほぼ全部絶版(大幅なコンセプト変更含む)になってる。
いつきだけは健在だったが、XTが廃止された衝撃はでかい…S208を買ったのにSG9を廃車に出来なかったフォレスターターボが好きすぎる人としては。

605:XTに6MT復活するの待ってたアホ
18/07/29 17:07:20.74 sNLeqInv0.net
そういえば、私はその間に結婚している。
その妻が15歳年下のまるっきりいつき風の黒髪ロングふっくら美人だった。
なにやら力強いし…ほむほむにも似てるけどね。

606:名称未設定
18/07/29 18:52:10.30 8XUtqAU60.net
ほむほむ?

607:名称未設定
18/07/29 19:01:00.63 mi3ku8s50.net
俺の嫁19歳下で木村文乃ちゃん似さ
行きつけの歯科医院で衛生士してて一目惚れ!

608:名称未設定
18/07/29 19:04:56.87 P40peu8c0.net
嫁は24歳、セフレは18歳の女子大生
セフレのマンコが気持ちよすぎて離婚を考えてる

609:名称未設定
18/07/29 19:48:59.30 9bzB45NU0.net
あべま見るとファンが唸りを上げるわ
macs fancontrollが危ないらいしいけど、ほかになんかある? iStats?

610:名称未設定
18/07/29 20:01:08.26 ureWhM4f0.net
お前らすまん、魔が差して2015air11インチから2017mb12インチに買い換えてしまった。
Retinaとフォースタッチの誘惑に勝てなかった。
やっぱキレイだよ・・・

611:名称未設定
18/07/29 20:02:38.93 mi3ku8s50.net
>>594
おめ!

612:名称未設定
18/07/29 20:06:20.91 nUU/ylEO0.net
>>594
おめ!
この夏にAirからMacBookに買い替えたやつが秋に絶望する呪いかけといた

613:名称未設定
18/07/29 20:41:09.73 6gkQNzud0.net
>>596
やめて(笑)!
URLリンク(i.imgur.com)

614:名称未設定
18/07/29 20:46:12.17 cW5jNX7d0.net
あなたの魂に安らぎあれ

615:名称未設定
18/07/29 21:31:49.44 tXc6NQBU0.net
>>597
使用感を考慮しても画面はやっぱキレイ?
この秋に新Air出なかったら自分もこれにしようかな…

616:名称未設定
18/07/29 21:45:35.04 6gkQNzud0.net
>>599
画面はキレイ、特に文字がクッキリしていい
第2世代バタフライキーボードの押し心地いい
タッチパッドは超絶使いやすくなった、どこを押しても同じクリック感で使える

617:名称未設定
18/07/29 21:49:38.58 6gkQNzud0.net
High Sierraクリーンインスコ出来た、今から環境作る。
画面はマジで感動する。
URLリンク(i.imgur.com)

618:名称未設定
18/07/29 22:12:44.11 P40peu8c0.net
>>601
おらの13インチと交換してけんろ

619:名称未設定
18/07/29 22:39:05.20 NPu3zmwD0.net
airが1TBのSSDを積んでくれたら即座に買うわ

620:名称未設定
18/07/29 22:45:02.44 6gkQNzud0.net
早速一つ、デメリット見つかった。
ファンレスだからかYouTube見てる程度で底面が熱くなる。

621:名称未設定
18/07/30 00:16:33.76 oLghJ1hG0.net
俺もMacBook買おうかな
airは飽きた

622:名称未設定
18/07/30 10:15:00.86 LgVq5r8N0.net
>>601
背面のリンゴはともかく、キーボードも光らないの?

623:名称未設定
18/07/30 11:00:16.33 J3bb6VzI0.net
>>606
URLリンク(i.imgur.com)
これ、光ってる状態な。
MB12は1つ1つのキートップにそれぞれLEDが光るので、隙間から漏れる光が無い。

624:名称未設定
18/07/30 11:27:55.42 J3bb6VzI0.net
会社来て2つ目のデメリットわかった。
会社のクソ安いノートPCのディスプレイが汚くて目がクソ疲れるwww

625:名称未設定
18/07/30 12:19:47.80 ETZLLfcP0.net
このスレは荒らしが立てたスレ
荒らしは本板にエロ画像を貼って荒らしている
当たり屋のゴミ野郎を今すぐ殺せ!!

626:名称未設定
18/07/30 18:51:35.77 Ar/5Wwts0.net
MB12買ってきた
液晶すげー綺麗

627:名称未設定
18/07/30 19:36:42.72 EUFRW3YL0.net
>>610
9月の発表に震えて眠れ

628:名称未設定
18/07/30 19:57:00.44 u/8swEM20.net
>>610
裏山!
ストアで見てもMacBookの軽さやRetinaはすごく羨ましい

629:名称未設定
18/07/30 20:05:27.50 v3mwNwKB0.net
全然羨ましくなんかないわ。USB Cとか、なんのゴミなの?

630:名称未設定
18/07/30 20:08:50.54 YyNCWkgn0.net
>>610
俺昨日買った人、ナカ


631:ーマ! Retina使ったらもう戻れない、目の疲れが段違いに軽い。 >>613 俺も心配したけど、これ一個で解決した。全く問題ないわw https://i.imgur.com/BQmXl0H.jpg



632:名称未設定
18/07/30 20:25:42.27 WNlhVI1O0.net
あと1ヶ月かー長いな!

633:名称未設定
18/07/30 20:26:54.56 qHO8I/af0.net
>>614
複数接続可能なハブにはしなかったんだ

634:名称未設定
18/07/30 20:36:49.57 YyNCWkgn0.net
>>616
必要性がない。
俺の場合は1口あれば困らないよ。

635:名称未設定
18/07/30 20:40:54.63 qHO8I/af0.net
充電しないの?これが一番困ると思うんだけど

636:名称未設定
18/07/30 20:46:23.25 YyNCWkgn0.net
>>618
充電も1口あれば足りるですよ?

637:名称未設定
18/07/30 20:50:41.40 YyNCWkgn0.net
あー、ちなみに俺がMBと繋ぐものって、USBメモリーが週1回、HDDが半年に1回、iPhoneが月1回あるかないかだな。
充電は週2回寝てる時だけ。
なので1口で困らんし、逆に1口じゃやっとれんって人の使い方が知りたい。

638:名称未設定
18/07/30 20:52:46.23 qHO8I/af0.net
充電中は外部入力をしないというなら、それでも良いんですけどね
せめて2個は欲しいと思うんですよ
1個に拘る理由は無いでしょう?

639:名称未設定
18/07/30 20:54:14.07 qHO8I/af0.net
昨日買ったって言う人が何で半年間の話を始めるのかなあ

640:名称未設定
18/07/30 20:56:47.35 YyNCWkgn0.net
>>622
今までMBA11使ってたんだよ、同じ使い方だから。何か変か?
>>621
充電中に何か繋ぎたくなったら、ケーブル差し替えるだけで済むじゃないか?
てか、俺の場合は使いながら充電しないんだよ。寝てる時充電する。

641:名称未設定
18/07/30 20:59:40.64 qHO8I/af0.net
そういう人はそれで良いでしょうけど
多くの人が1個ではねって言って購入を見送っているのが現実
2個にするのってそんなに難しいことじゃないと思うんですけどね

642:名称未設定
18/07/30 21:06:25.36 YyNCWkgn0.net
>>624
まあ、そういう人は買わなきゃいいよってのがAppleのスタンスだろう。
USB-Cの口数必要ならMBPがあるし、USB-Aが要るならMBAどうぞ、ということかと。
君の気持ちは分かるけどね、無駄を削ぎ落としたものがキモチヨイという人向けだなMBは。

643:名称未設定
18/07/30 21:10:44.81 YyNCWkgn0.net
ちなみに俺としては、ヘッドフォンジャックも要らない。

644:名称未設定
18/07/30 21:40:47.13 qHO8I/af0.net
ここはMBAのスレですよ

645:名称未設定
18/07/30 21:41:04.21 sP80IeTD0.net
俺もUSBはそんなに使ってないからどうでもいいかな
まあCよりはAの方がいいけど
それより問題はキーボードだね

646:名称未設定
18/07/30 21:45:12.97 YyNCWkgn0.net
>>628
そのキーボードなんだけど、2017モデルから改善されて遥かに打ちやすくなった。
スレ違いなのでこれで終わります、ごめんなさい。

647:名称未設定
18/07/30 21:53:02.02 qHO8I/af0.net
Retinaだとどうのと言ってエロ画像貼り付けている粘着は多分MBユーザー

648:名称未設定
18/07/30 22:05:41.22 GjmDy7dd0.net
MBAから買い換える必要がない
無駄に完成度高いから不満がない

649:名称未設定
18/07/30 22:33:46.67 CS5CiNCV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

650:名称未設定
18/07/31 01:34:54.52 W7QTpBIw0.net
>>629
2017からは改善されてなくないかw

651:名称未設定
18/07/31 03:39:07.74 nhRXNQiB0.net
>>633
日本人か?

652:名称未設定
18/07/31 06:12:59.31 5UvxTihZ0.net
>>634
三国人です

653:名称未設定
18/07/31 10:58:11.25 btQ+21iW0.net
>>631
俺もMB12買うまではそう思っていたよ。
Retina&フォースタッチトラックパッドを使い出すまでは・・・

654:名称未設定
18/07/31 11:42:23.01 0oXZI+A60.net
もう一つのスレは荒れてるな

655:名称未設定
18/07/31 12:18:48.43 eYTB+j2a0.net
ありゃ、童貞こじらせるよな

656:名称未設定
18/07/31 12:25:43.16 0oXZI+A60.net
週末MacBook Air買いに行こうと思ったがMacBookに心が揺らぐ
スレ見なきゃよかった

657:名称未設定
18/07/31 12:34:43.99 KDpteWqg0.net
>>639
MacBookはファンレス
YouTube見るだけで熱くなる>>604

658:名称未設定
18/07/31 12:50:39.25 1JUo7Po30.net
>>639
どうしてもAir欲しかったら絶対にMB12のRetina画面見るな。
特に並べて展示してある店に気を付けろ、MBAの白っぽくボヤけた画面だけを見ろ。
あと新世代フォースタッチトラックパッドは絶対に触るな。気持ちよすぎて驚くからやめとけ。

659:名称未設定
18/07/31 12:52:38.92 1JUo7Po30.net
>>640
うん、ロジックボードの裏が結構熱くなる。
膝に置けば丁度脚の間になるから人体には触れない、上手くできてる。

660:名称未設定
18/07/31 12:54:30.85 vX4c6Eza0.net
Retinaはヤバイ。
普段使ってるiPhone同等の画質がMacBookの大きな画面で展開される。
マジ印刷クオリティ、フィルム写真クオリティ。
ヤバイ。

661:名称未設定
18/07/31 12:55:00.42 vX4c6Eza0.net
だからこのスレの多くはMBAのRetinaを渇望しているわけで。

662:名称未設定
18/07/31 16:39:10.07 fc3h7Uqy0.net
>>641
ボケたPDFだけを見ろ

663:名称未設定
18/07/31 17:44:31.26 zcV0RVcr0.net
あと1か月で新機種発表か
新Airは出るのかな?

664:名称未設定
18/07/31 18:20:57.29 3NPW2xW10.net
iPadやらiPad miniやら併用してるからPDFはそっちで見るんだよね
MBAは主にコード打ったり資料作ったりする用途だから液晶よりもキーボードのが重要
もちろんMBAの液晶がRetinaになれば最高だが、キーボードを妥協してまでMBやMBPに移行したいとも思わない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

462日前に更新/204 KB
担当:undef