【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 5 at MAC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 12:39:34.44 Zky3URUqa.net
いつ再び起こるかわからない恐怖と戦うんだな

351:名称未設定 (スッップ Sdef-25R2)
16/12/06 12:40:02.11 Y/ujlnL1d.net
Pro460 とGTX1080はどの程度差があるのか
10倍以上違うかな

352:名称未設定 (アウアウウー Sad1-wK09)
16/12/06 12:51:22.40 9Q8IVEsja.net
>>344
1.1の20乗です。

353:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-zeds)
16/12/06 12:54:06.46 qxqjZRJYM.net
みんなありがとう!マジか!?同じクロック数でも4年も経ってるから性能upしてるかと思ってたわ。せめて2.7ghzにしておいたらよかったかな

354:名称未設定 (アウアウカー Saa9-RZ32)
16/12/06 12:57:57.63 cIEa5Fhoa.net
>>272
自分が金ないからって他の人も同じと思わない

355:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-zeds)
16/12/06 13:02:46.05 qxqjZRJYM.net
もう1つだけ質問させて。15pro2012でexcel2016を使ってるとウィンドウの移動とか拡大縮小とかスクロールとか全体的なところがもっさりして感じる。他のアプリはそうでもないんだけど
そういうのはgpuの描画性能によるものなの?それとも2dだからcpuとメモリのパワーの問題かな?ウィンドウの移動とかだとディスクアクセスないからSSDとかは関係ないよね

356:名称未設定 (ワッチョイ d5a8-1Wwy)
16/12/06 13:45:12.81 V5MoPm8h0.net
単純にOffice for Macの最適化が足りないだけ

357:名称未設定 (ワッチョイ bfd2-TkIl)
16/12/06 14:01:55.45 jEX9EUrh0.net
世紀の大失敗 タッチバー
糞ダサく使い道の無理やり感ただよう、
値上げの口実でしかない盲腸みたいなギミック
タッチバーなしのが出たってことはアップルの良心
アップル的にも自信なかったんだろうな
将来的には上位機種もタッチバーが出る布石だろうね

358:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 14:08:09.77 cHS9Da1sa.net
タッチバー叩くとここの奴ら発狂するからやめろ

359:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 14:33:36.73 lz/CBxLE0.net
>>348
office2016でも特定のフォントをつかったファイルを開いてるときや、巨大な統計結果とかを開くと遅くなる(これは当たり前だが)
変なフォント使ってない?どういう条件でなるのかわからないけど、全部標準の游明朝に戻したらするすると動くようになった
office2011でもフォントが原因っぽいことはあったから、試してください

360:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-gqht)
16/12/06 14:35:07.53 elbC6AGyp.net
クソダサくても何でも良いから早く発送しろ

361:名称未設定 (ワッチョイ fb43-jsdv)
16/12/06 14:40:38.84 3v6woY6o0.net
>>351
偉大な新発明タッチバーの陰に隠れがちですが
感圧フォースタッチトラックパッドも中々ヤヴァいっすよ

362:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 14:46:12.00 p9jubljwM.net
「1本指で強めのクリック」を有効にすると
ファイルドラッグが出来なくなる
イライラするから強めはオフ

363:名称未設定 (ワッチョイW 771d-cUim)
16/12/06 14:54:17.78 w+LZliVR0.net
>>247
試して見た。バー無しだからパスワードを毎回打つのは確かに面倒で、効果もあまりないみたい。
サポートに問い合わせたら向こうのテスト機も100%で残り6時間程度らしいので故障ではないらしい。
残り7時間以上の表示を見たことがないから、海外レビューの900分超えとか考えられない。

364:名称未設定 (スプッッ Sd99-BKRN)
16/12/06 14:57:45.13 gVwoaHpzd.net
「Touch Bar」搭載モデルのうち、最も電池持ちが長かったのは15インチモデル。
ただし、内蔵GPUとdGPU(内蔵されたGPUとは別に用意されている独立GPU)のみで使用した場合には大きな差があることに注目。
内蔵GPUとdGPUが自動的に切り替わる状態で使用した場合は933分(15.55時間)を記録し、「Touch Bar」非搭載モデルに迫る電池持ちを記録。
一方、dGPUのみを使用した場合は449分(7.48時間)という短さに。
URLリンク(gori.me)
URLリンク(gori.me)

365:名称未設定 (ワッチョイ 0d60-Z4eY)
16/12/06 14:58:01.31 zORH8x6q0.net
バッテリーのメニューバーとかに表示される残り何時間ってあれ適当だぞ
状況によってコロコロ変わるから

366:名称未設定 (アウアウカー Saa9-0BPU)
16/12/06 15:07:56.99 CmGO+YE6a.net
適当ってことはないけど、現在の負荷とかバッテリー消費ペースで使い続けた場合の目安に過ぎないわな

367:名称未設定 (ササクッテロル Spb9-wK09)
16/12/06 15:10:59.83 Hog5Xiztp.net
アダプタではなくUSB-C からThunderbolt2のケーブルはないのでしょうか?
検索してもアダプタしか出てこなかったので…

368:名称未設定 (ワッチョイ 796d-Gvca)
16/12/06 15:11:40.80 Pz9jR5T50.net
TB無しはMacBook Pro Airに改名しろ

369:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 15:11:53.62 Lb+0lkciE.net
2014mid15松だけど、バッテリーの減りは早いよ
なにもしてなくてもすぐにバッテリー残量が数%下がっていく

370:名称未設定 (ワッチョイ 1143-jsdv)
16/12/06 15:18:17.92 KMla7ygq0.net
>>355
でもそれじゃ感圧の良さ半減じゃない
Bettertouchtool使えば色々出来るし
でもクリックが浅いからタップした時や三本指スワイプ↑↓したつもりでもクリックになっちゃうのがイヤなの
その点だけは旧型が恋しくなる

371:名称未設定 (ワッチョイWW 7dd4-fsKZ)
16/12/06 15:19:08.26 0edYDroG0.net
旧式の話題は、専用スレでお願いします。

372:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:19:21.20 lz/CBxLE0.net
今回は新型15インチが13インチTBありに比べて電池持ちがだいぶいいってのが話題にされてるだけで、旧型15インチの電池持ちなんてみんな知ってんだよ

373:名称未設定 (ワッチョイ 1143-jsdv)
16/12/06 15:21:40.17 KMla7ygq0.net
>>364
旧型がどうこうより
>>356の糞アフィサイト貼ってるのを糾弾してちょ

374:名称未設定 (ワッチョイ 1143-jsdv)
16/12/06 15:23:16.17 KMla7ygq0.net
>>356
ゴメン
クソアフィ野郎は357だったわ

375:名称未設定 (ワッチョイ 0d60-Z4eY)
16/12/06 15:24:35.24 zORH8x6q0.net
強クリックオンでドラッグできなくなるとかスワイプでクリックになるとかどんだけ力入れてるんだ?
クリック強度最弱にしてるけどもっと弱くしたいぐらいだわ

376:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 15:25:34.65 p9jubljwM.net
>>363
ファイルの種類によって掴めなくなってたんだよね
今試しに有効にして再起動してみたけど
すまん今度は強く押すのもドラッグも大丈夫だ。

377:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:25:46.50 lz/CBxLE0.net
いちいちアフィアフィうるせえんだよ
アフィってなに?ウィルスとかスパイウェア?ただの広告だろ
コピペだけで構成されたNaverまとめみたいなバイラルメディアなら嫌うのもわかるが、海外サイトを翻訳・抜粋して載せてるんならいいだろ(見てないけど)

378:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 15:26:17.51 p9jubljwM.net
>>368
そうか力入れ過ぎなのかなw

379:名称未設定 (ワッチョイW 3d6d-wK09)
16/12/06 15:26:55.94 hy+Op5sI0.net
>>367
お前が煩いよ、消えな。

380:名称未設定 (ワッチョイW 3d6d-wK09)
16/12/06 15:29:11.35 hy+Op5sI0.net
>>350
乞食貧乏人のお前に用はない。

381:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:29:43.58 lz/CBxLE0.net
アフィがあるだけで毛嫌いするやつ、前もなんかギャーギャー騒いでたけど定住してんのか
2chに貼ってある広告はなんていうんだっけ?アフィじゃないの?
2chもやめろよ

382:名称未設定 (ワッチョイ 8f1d-Cf2b)
16/12/06 15:35:33.56 DrQOyKCr0.net
>>361
13インチはクアッドコアじゃないしdGPUじゃないからMBPとは昔から思っていない

383:名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
16/12/06 15:38:01.20 fi4L42v00.net
ここは宣伝OKみたいだからどんどんアフィブログ貼っていいぞ

384:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 15:39:53.76 aAopIeW+a.net
宣伝容認とか基地外すぎて笑うわ
まあ>>374みたいな池沼は気にしないんだろけど

385:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:40:49.57 lz/CBxLE0.net
はぁー
アフィが貼ってあるブログでも他所サイトからのコピペだけの儲けることしか考えてないクソサイトと、自前で情報用意するなり、他所のものを翻訳して紹介するなりまともなサイトとあるのに
それをアフィでひとくくりにするなっての

386:名称未設定 (ワッチョイWW 77a6-7Hn+)
16/12/06 15:42:28.30 +BItk+xL0.net
アフィブログ管理人さんオッスオッス

387:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:42:39.32 lz/CBxLE0.net
宣伝容認?
どんなサイトでも貼れば宣伝になっちゃうから大体は貼れないね
たとえば>>357の元ネタのURLリンク(arstechnica.com)を貼っても宣伝になり貼れないね

388:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 15:43:01.57 aAopIeW+a.net
翻訳翻訳って原文貼ればいいだろ
ありがたがってんのは英語もわからん障害者くらいかな

389:名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
16/12/06 15:44:12.08 fi4L42v00.net
宣伝OKらしいからどんどんブログ貼っていいってさ!

390:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 15:44:40.38 p9jubljwM.net
>>382
うるさいよ(´・_・`)

391:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:46:07.60 lz/CBxLE0.net
翻訳元を載せるにしても、結局今度は元サイトの宣伝になるだろ>>380でしたみたいにな
あとアフィブログで翻訳して載せてるのは英語だけじゃなくて、バイク関係になるけどインドネシア語を翻訳して載せてるサイトとかもある(小排気量バイクはそっちの方が盛んだから)
英語と日本語以外で読めるやつってあまりいないだろ…原文読め!が通じるのは英語とかぐらいじゃん
結局gori.meが嫌いなだけだろ。過去は知らないけど何か不祥事とかあったのか

392:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 15:51:17.39 aAopIeW+a.net
1次情報ソースサイト貼るのと末端のn次情報ブログ貼るのが同じ宣伝扱いとかやっぱ知能に問題ありですね
僕もどんどんブログ貼らせてもらいますわw

393:名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
16/12/06 15:52:29.36 fi4L42v00.net
アフィリエイターのみなさん!
当スレは宣伝OKらしいです!更新のたびに記事のリンク貼りにきていいですよ!

394:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 15:53:42.85 aAopIeW+a.net
どうでもいいけどIDがもう少しでappleだわ
おしい

395:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 15:54:31.26 lz/CBxLE0.net
アフィが嫌いなのかn次情報ブログというのが嫌いなのかどっちなんだよ
宣伝になるならどのサイト貼っても同じ宣伝にはなるだろ(なんで一次情報ソースサイトだと宣伝にならないと思うんだ)
じゃあ「アフィ貼るな」じゃなくて「まとめブログじゃなくソース貼れ」って書けばいいのに

396:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 15:56:48.19 aAopIeW+a.net
アフィ貼るななんて一言もいってないけどなw
やっぱ池沼じゃん

397:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 16:01:47.17 lz/CBxLE0.net
人をキチガイ扱いして勝利宣言すりゃ自分の中では自分が正しいことになるもんな
aAopIeW+aはアフィは気にしてないなら、なんで原文じゃなくて翻訳貼っちゃダメなの?
翻訳貼ってもよくない?翻訳のなかで原文はちゃんとリンクが紹介されてるから、翻訳ー>原文と辿れるのに。(逆は当たり前だけどリンクないから辿れない)

398:名称未設定 (ワッチョイ ff91-1Wwy)
16/12/06 16:02:05.53 pjcb9V8v0.net
しかしTimeMachineバックアップ死はヤバイな
通常の機能なのにどんだけテスト怠ったら見逃すのか
自分は内蔵の200GB以内であれば落ちないのでTimeMachine
外付けの6TBはさすがに無理なのでバックアップソフト使って対応してます

399:名称未設定 (ササクッテロロ Spb9-jR33)
16/12/06 16:05:58.88 CHSESRdLp.net
11/5発注で12/10-12/16でしたが、今日出荷完了になって12/9着予定になってた。1日前倒しです。
13TB 16G 256GB

400:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 16:10:22.58 aAopIeW+a.net
>>390
宣伝許すとお小遣い稼ぎのために自分のブログここに貼りに来る奴が出るから
それが嫌じゃないってんなら知らないしどんどんそうなればいいんじゃない

401:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 16:11:04.43 aAopIeW+a.net
翻訳元の1次ソースは既にリンク得てるしわざわざこんなとこに宣伝に来るわけないし

402:名称未設定 (ワッチョイ ff91-1Wwy)
16/12/06 16:11:26.00 pjcb9V8v0.net
上の方で気づいてる人がいたけどTimeMachineっていうより


403:蝸ハのデータ転送で死ぬ 完全にあたらしいUSB-Cのせいだな Apple社員なぜ誰も気づかなかった



404:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 16:12:11.10 lz/CBxLE0.net
>>393
「宣伝」って一般的な言葉自体の意味じゃなくて、「小遣い稼ぎにのためにアクセス集めるためにわざわざ自サイトを自分で掲示板に貼ること」を指してるのね
やっぱりアフィサイト貼るなってことじゃん。翻訳とか原文とか関係ないじゃん。

405:名称未設定 (ワッチョイ eba9-1Wwy)
16/12/06 16:12:55.44 lz/CBxLE0.net
(ああそれと「宣伝」の意味については理解したしgori.meみたいなアフィサイトが毛嫌いされる理由もわかったよ)

406:名称未設定 (ワッチョイW 3dd1-IuHH)
16/12/06 16:13:17.11 IWfXBuO10.net
>>357
7時間も持った事ないわ(笑)

407:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 16:16:22.64 aAopIeW+a.net
>>396
流入稼ぐだけじゃなくてSEO目的でリンク構造作るのもあるだろうし一概にアフィリエト構造のサイトだけが問題じゃない

408:名称未設定 (アウアウウー Sad1-7rhx)
16/12/06 16:16:32.68 jI+JbKzya.net
11/2注文15松460us
12/8-12日お届けだが、まだ処理中とかマジふざけてやがる‼

409:名称未設定 (アウアウカー Saa9-RZ32)
16/12/06 16:17:26.13 4JaMGZSpa.net
>>328
ivyとskylakeはIPC(一動作当たりの処理命令数)が2割くらいは上がってる
つまり周波数同じでもそれだけ性能が上がった

410:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 16:17:28.50 oRuwmGN9E.net
2014mid15松だけど、バッテリーは3〜4時間しかもたないんじゃないかな
見る見るうちに減ってゆくし

411:名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
16/12/06 16:17:36.58 fi4L42v00.net
>>399
どうでもいいけどここは宣伝OKだからだまっとけよ
ここの住人のお望み通りブログ貼りまくるからちゃんと読めよ

412:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 16:18:23.33 3dlnvkSuE.net
>>400
1Tにしないからだよ

413:名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
16/12/06 16:18:34.51 fi4L42v00.net
>>402
2年前のモデルのバッテリー事情教えられても困る

414:名称未設定 (ワッチョイ fdcf-Cf2b)
16/12/06 16:20:20.15 ScNKzGCR0.net
13intiTB RAM16GBか15inti吊るしの購入を考えていて、ちょい質問
使用用途はアプリ開発、プログラミングやコーディングが主なんだけど、13intiだとスペック不足を感じることはあるだろうか?
基本的には複数アプリ立ち上げながらの作業だから、頻繁に虹色ぐるぐるになったり固まったりしないのかが気になる
15intiの方が画面広くて色々捗りそうだし性能がいいのも間違いないとは思うんだけど、基本毎日持ち歩くのと職場ではマルチディスプレイしてるからそんなに画面の広さは重視してない

415:名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
16/12/06 16:22:17.75 aAopIeW+a.net
inchね

416:名称未設定 (ワッチョイ fdcf-Cf2b)
16/12/06 16:24:24.65 ScNKzGCR0.net
あ、恥ずかしい

417:名称未設定 (ワッチョイ bfd2-TkIl)
16/12/06 16:27:02.44 jEX9EUrh0.net
アフィブロク、アフィブロクって九官鳥みたく鳴いてるやついるけど
アフィブロクより遥かにウザいタッチバーには文句なしかよw
笑えるよなぁww

418:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 16:27:46.51 p9jubljwM.net
>>406
マルチディスプレーにしてテキストを打つだけなら
13で困らないんじゃないかな
常時仮想PCを使うとかなら15の方が楽だね

419:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-25R2)
16/12/06 16:29:38.11 ahaiFQeOp.net
>>409
お前以上にウザいヤツなんていないと思うよ
少なくともこのスレには

420:名称未設定 (ワッチョイ bfd2-TkIl)
16/12/06 16:34:18.22 jEX9EUrh0.net
>>411
そんなオレよりウザイのが新型のタッチバーでございます
macbook pro史上、最もウザい装置です
まさに盲腸

421:名称未設定 (ワッチョイ 89f1-NTgB)
16/12/06 16:35:04.95 p0eX5udW0.net
スペック不足を感じるかどうかは使ってる人によって違うので正解はないと思うんだよね

422:名称未設定 (ワッチョイW 3dd1-IuHH)
16/12/06 16:40:17.40 IWfXBuO10.net
>>400
12日まで時間あるからね。

423:名称未設定 (ワッチョイ 83e7-VYYS)
16/12/06 16:56:37.21 SxQ5wxKN0.net
>>406
アプリ開発してるけどAirでもそれなりに動作してるからProなら13でも大丈夫だと思ってる
もちろん作るものにもよるけどね、ゴリゴリの3Dゲームとからなら15インチがいいと思うし
そうじゃなくても15インチの方が性能いいのは間違いないので
金銭面や重量的に特に問題がないなら15インチにしておいた方が無難かもね
そして今確認したら13インチ出荷準備中になってるうううううう
もう一ヶ月くらい前の注文で熱も冷めたつもりだったけど、出荷準備中の文字みただけでオラワクワクしてきたぞ

424:名称未設定 (ワッチョイ f599-Cf2b)
16/12/06 17:00:43.76 VYqiQVTO0.net
ちょっと気に食わないことあるとすぐ発狂するんだから・・・

425:名称未設定 (ワッチョイW f9df-0BPU)
16/12/06 17:02:32.95 QGK38VJh0.net
>>406
外部ディスプレイ使うなら13で大丈夫だよ

426:名称未設定 (ワッチョイW 4da2-yTNO)
16/12/06 17:11:05.66 f5MscA7Z0.net
銀座アップルストアに
USキーボードデモ機は置いてありますか?

427:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 17:12:25.64 eQ42jty2E.net
ない

428:名称未設定 (ワッチョイWW 0592-OPq6)
16/12/06 17:13:14.13 8zZ7l1KT0.net
USキーのMacBook Pro、
銀座で昨日見たよ。

429:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-wK09)
16/12/06 17:14:44.55 s6Uyf4oCp.net
>>418
どうしても試したいなら外付けのキーボードだけ買って見れば?
テンキー付きはレイアウト最高だけどワイヤレスのやつはノートと同じで微妙だよ

430:名称未設定 (ワッチョイ 83e7-VYYS)
16/12/06 17:15:37.10 SxQ5wxKN0.net
>>406
>>415
よく見てなかった、毎日持ち歩くのか
重い処理こなさないなら13で十分だと思うよ

431:名称未設定 (ワッチョイW 4da2-yTNO)
16/12/06 17:17:50.86 f5MscA7Z0.net
>>420
ありがとうございます。
13インチですか?

432:名称未設定 (ワッチョイ 7dcf-+slo)
16/12/06 17:45:10.98 nAxNuelg0.net
そろそろアフィカスが暴れ出す頃かな?って思ってたら暴れ出してワロタ
英語サイトをまとめてるだけの日本のアフィカスサイトは2chにも宣伝しにくる害悪でしか無いので貼らないようにね
「英語なんて読めないよ!」って人はGoogle翻訳を使おう
ニューラルネットワーク接続されて普通に意味が理解できるくらいに読めるぞ
>>380の英語サイトを翻訳したのがこれ
URLリンク(translate.google.com)
元アフィの宣伝になんかならないので貼るなら元ソースだけにしよう
それでもまとめアフィのURLを貼る人は宣伝目的だよ
Google通報をしっかりしようね

433:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/06 18:09:12.81 KeYGQoTO0.net
というかちょろっと翻訳してるだけで役に立たんしな
元記事見た方がよっぽど有益

434:名称未設定 (ササクッテロロ Spb9-jR33)
16/12/06 18:09:19.38 CHSESRdLp.net
なんかレスすると勝手に>>1が自分のIDで続けてレスになるのですが、これはなんでしょうか…[´・ω・`]

435:名称未設定 (ワッチョイW ffe5-JWTN)
16/12/06 18:13:19.78 kcVMPEkG0.net
次のモデルはESCキーが復活して、TouchBarは右にズレたりして

436:名称未設定 (ワッチョイW 13c7-F2U0)
16/12/06 18:15:04.72 MfU+scSX0.net
バー無しでも思ったよりはバッテリーもたねって話はチョロチョロ出てるな
過度な期待しなければ十分だけど

437:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 18:18:01.82 /17sZjkRE.net
>>426
あなた統合失調症ね

438:名称未設定 (ワッチョイW e789-ndq2)
16/12/06 18:20:50.62 tuOZxe8S0.net
>>340
同じマシンを吊るしでの購入を検討中だけど、マイクラプレイ中はファンがうるさく回ります?
Mod入れたりゴリゴリやるなら15inchモデルを買えば良いんだけどね
ファンノイズや熱が酷いと嫌だなぁって躊躇してる

439:名称未設定 (ワッチョイ bfd2-TkIl)
16/12/06 18:21:45.20 jEX9EUrh0.net
次モデルはバーなし15インチ高性能が出て
バーありはひっそりフェードアウト〜
あんな面倒臭いものソフト会社も嫌がるわ
同じような種類のアプリでもソフト会社によって表示がバラバラでユーザー大困惑
MBPのデザイン性も破壊したしほんとどうしちゃったんだアップル、、
新機種の違和感がすごすぎる件、、、

440:名称未設定 (ワッチョイW ffe5-JWTN)
16/12/06 18:22:01.48 kcVMPEkG0.net
レンダー使って、バッテリー持たねぇなんておかしな事いう奴も居たな。

441:名称未設定 (エーイモ SE1b-1a9f)
16/12/06 18:24:00.97 WgpqGvl1E.net
バー無しはUSBがあと二つ付いてれば買ったんだけどなー
USBのせいでバー有りを選ばざるを得ない

442:名称未設定 (ワッチョイW 0383-wK09)
16/12/06 18:42:24.79 dokIVqe20.net
15インチだけど、動画の書き出しは今ひとつ速くないな。

443:名称未設定 (ワッチョイ e70a-Z4eY)
16/12/06 18:47:30.51 Bczcr7uH0.net
こんばんは。
このスレのみなさんのやりとりを参考にしながら
MBP 13 inch(TB無し)を買うかどうかを決めようとしています。
一太郎が使えない以外は問題なさそうなのでそろそろ腹をくくろうかと。

444:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/06 18:47:32.27 KeYGQoTO0.net
3dなどの高負荷だとバーなしが一番バッテリー持たないと記述してあるブログがあったんだがブラウジング以外でバッテリー比較してる奴ってある?

445:名称未設定 (スフッ Sdef-i86k)
16/12/06 18:47:51.04 BatJuWKVd.net
10月28日予約してまだ連絡ありません(ㆀ˘・з・˘)

446:名称未設定 (スップ Sd8f-kE2a)
16/12/06 19:13:56.97 9kDzztTtd.net
配達予定のメールってみんなにくるの?
それともそれなしでいきなり出荷にステータス変わる場合もある?

447:名称未設定 (ワッチョイW 0dc9-Q2Yp)
16/12/06 19:24:05.36 ySyHZ5rn0.net
>>438
多分、まとまった出荷分の時には事前にメールするんじゃないかな?22日出荷組とか
それ以外の小分け出荷は通常の出荷しましたメールだけじゃないかと

448:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 19:26:45.10 yKCrOPWRM.net
>>438
ステータス変わるたびに来るよ

449:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 19:30:33.25 yKCrOPWRM.net
注文受付ました
出荷遅れます
出荷しました
到着します
不在でした
到着しました
って

450:名称未設定 (ワッチョイW ff32-odUP)
16/12/06 19:31:36.63 KApvMy9E0.net
新MacBook ProのChromeでサイト見てるんだけど色合いが本来の色よりも鮮やかになってない?
SafariとChromeだと明らかに色の見え方が違うんだけどちょっと確認してもらえないかい?

451:名称未設定 (アウアウカー Saa9-wK09)
16/12/06 19:42:57.50 G0XeC0wKa.net
当たり前なんだろうけど
ネイティブUSBCのストレージにしたらすごく快適だね
ビビるくらい早いし安定してる

452:名称未設定 (ワッチョイ 0fcf-Gvca)
16/12/06 19:44:15.59 C7B28NeG0.net
>>375
なんと言おうと13インチもプロなんです!

453:名称未設定 (ワッチョイW f9df-0BPU)
16/12/06 19:56:21.48 QGK38VJh0.net
>>430
高負荷かるけと結構うるさい
ソフト使えばファンの回転数変えられるけど

454:名称未設定 (ワッチョイW bf8f-nAae)
16/12/06 20:02:36.48 BWQOliqU0.net
初売り狙ってるんだけど、初売りセールって今年無かったんだっけ?

455:名称未設定 (スプッッ Sd99-BKRN)
16/12/06 20:08:05.45 gVwoaHpzd.net
>>444
ちょっと前のアスキーのアップルの提灯記事で、
「13インチはMacBook Airにすべき。
MacBook Proの13インチはお勧めできない。」
って書いてあった。

456:名称未設定 (ワッチョイ d5a8-1Wwy)
16/12/06 20:11:33.73 V5MoPm8h0.net
>>442
ChromeがP3プロファイルに対応してないから
きちんと対応していれば、下のサイトの真ん中辺にある赤いスクエアにSafariロゴが浮かぶ
URLリンク(webkit.org)
アプリがP3に対応してないと色が拡張されて蛍光色っぽくなる

457:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/06 20:11:46.57 KeYGQoTO0.net
>>446
二年前からやってないんじゃないか?

458:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 20:13:36.88 yKCrOPWRM.net
>>446
そもそも円安だから待つメリットがあるかどうか…

459:名称未設定 (ワッチョイW e789-ndq2)
16/12/06 20:17:03.66 tuOZxe8S0.net
>>445
ありがとうございます
web閲覧が大半+たま〜にマイクラ、2D動画編集なんて特殊な用途は相反しているよなぁ…

460:名称未設定 (ワッチョイ d5a8-1Wwy)
16/12/06 20:27:16.77 V5MoPm8h0.net
>>451
Safariでもサイトによって一瞬拡張された色で表示されたりするからね
まだまだこれからっていう感じはあるね

461:名称未設定 (ワッチョイWW 5be8-dWPh)
16/12/06 20:40:49.55 ukyZvZ/D0.net
妥協のMacBookから乗り換えも、日本HPのノートPCが売れている URLリンク(ascii.jp)

462:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-MIFG)
16/12/06 20:43:36.14 9tnR1/Cqp.net
なんでMacと窓機が同列とかライターはボケてるのか

463:名称未設定 (アウアウウー Sad1-gqht)
16/12/06 20:52:22.12 jI+JbKzya.net
15インチでAdobe大丈夫?

464:名称未設定 (ブーイモ MM21-yaSi)
16/12/06 21:18:25.87 /0ps+VHWM.net
>>329
自分もレコードボックスってDJソフト動かすと3時間もつかどうかよ
どんどん電池もち改善するみたいな報告もあるし様子見

465:名称未設定 (スプッッ Sd99-BKRN)
16/12/06 21:18:44.65 gVwoaHpzd.net
>>454
HPの提灯記事だからでしょ

466:名称未設定 (ブーイモ MM21-yaSi)
16/12/06 21:20:38.68 /0ps+VHWM.net
ちな15インチ
あとこれ重いって言ってる人らは手提げ前提かな?
軽い方がいいのはわかるけど、全然持ち運べない重さじゃないですよ
自分は手提げでも全然気にならんす

467:名称未設定 (ワッチョイ 895d-/mAi)
16/12/06 21:34:26.35 8VlHRws40.net
新MacBook Proは革命的なパソコンだ:戸田 覚のPC進化論
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
さすがアップル信者の戸田w
タッチバーべた褒めかw

468:名称未設定 (ワッチョイW 7b51-kBhe)
16/12/06 21:43:28.40 IpNcRuwi0.net
>>395
もはやなんのためのusbcだかわからんな

469:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-3CT4)
16/12/06 22:04:33.39 DvPxjhx/M.net
基地外馬鹿証明書としてとても有効に機能してるな、最近のiPhoneやMacは
持ってるやつは人事考課を下げるのが大企業での基本になってる

470:名称未設定 (スフッ Sdef-nAae)
16/12/06 22:09:32.64 sa9K0S9fd.net
HPのWSは良いけど、他のは微妙かも

471:名称未設定 (ワッチョイWW 5d36-X5LY)
16/12/06 22:12:42.44 aJ6LIb8b0.net
誰か起動音ならす方法知らない?tb15なんだけどコマンド打っても鳴らんもんは鳴らんのかね。あの音が好きだったのにー

472:名称未設定 (ブーイモ MM21-yaSi)
16/12/06 22:14:29.10 pyeiagI+M.net
有線LAN付のハブ欲しいんだがminixのってどうなん?

473:名称未設定 (ワッチョイ bf49-Cf2b)
16/12/06 22:15:38.75 Vfm0uH7Q0.net
>>459
これもうライターとしてどうなの?ってレベルだな
数年経って劣化したX1のタッチバーと新品のMBPのタッチバー比較して見やすさが桁違い!とかほざいてるしアホかと
実際使ってるのかどうかも疑問

474:名称未設定 (ワッチョイWW 1332-PK2g)
16/12/06 22:20:42.64 53ENtLs80.net
>>459
戸田よりブログのレビュアーの方がまだマシだな

475:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-25R2)
16/12/06 22:27:54.51 UwpdoG54p.net
>>459
反論でもしてみればよいのに

476:名称未設定 (ワッチョイ 0fcf-Gvca)
16/12/06 22:32:23.82 C7B28NeG0.net
>>447
アスキーにも15インチ信者いるのか…
Mac Fanを読もう

477:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-odUP)
16/12/06 22:41:02.64 XHMUCGMIp.net
>>447
流石にエアーはないわ
iPhoneでいうところの3Gの解像度しかねーボケボケ液晶じゃねーか
13インチProは持ち運びも楽だし良い機種よ

478:名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-1Wwy)
16/12/06 22:42:51.41 UoyBp2020.net
最近店頭でバー触ってみたけど物理的なescキーと電源ボタンが付いてないのは、やっぱりなんか不安だ
ブレーキペダルの付いてない自動車を運転してるような気分

479:名称未設定 (ワッチョイW f9df-0BPU)
16/12/06 22:44:06.91 QGK38VJh0.net
>>470
どこが不安なのかわからん

480:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-gqht)
16/12/06 22:46:14.59 elbC6AGyp.net
電源は物理キーじゃないの
escだけ物理キーにしても良かったんじゃとは思う

481:名称未設定 (ワッチョイW 0da6-yTNO)
16/12/06 22:46:19.08 sH2uK8pa0.net
電源ボタン付いてるだろ
ん?

482:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-odUP)
16/12/06 22:47:21.05 XHMUCGMIp.net
>>470
escないのは慣れるから問題ないよ
電源ボタンも物理だし
Touch IDめちゃ便利だぞ

483:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-gqht)
16/12/06 22:48:11.80 elbC6AGyp.net
>>469
ProじゃなくてAirって名前で出すべきだったみたいな話じゃないかな

484:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-25R2)
16/12/06 22:48:53.41 BItSB0p9p.net
escキーをブレーキに例えるとか
使ってないのが丸わかり

485:名称未設定 (ワッチョイW f9df-0BPU)
16/12/06 22:49:33.79 QGK38VJh0.net
>>475
>>447を見ると違うと思うが

486:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-gqht)
16/12/06 22:49:46.26 elbC6AGyp.net
店頭で触っただけって言ってるやん

487:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-gqht)
16/12/06 22:50:36.10 elbC6AGyp.net
>>477
本当だすまん

488:名称未設定 (ワッチョイ 3b54-NTgB)
16/12/06 22:55:07.14 PjTkhqOY0.net
escキーはクラッチペダル

489:名称未設定 (ワッチョイW 4b58-wK09)
16/12/06 22:59:42.97 aW8vpHZL0.net
Mac買う気のある人であってもTouch barに少しでも疑問を呈すると
敵認定して全力で叩く信者こわいw

490:名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-1Wwy)
16/12/06 23:03:34.13 UoyBp2020.net
今調べて少しわかったわ
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(support.apple.com)
どちらにしろesc専用の物理キーが無いのは不安だし
電源ボタンには○|マークを付けておいて欲しかった
あと、ブレーキペダルの下りは只の例えで
「なんか足らん」って思っただけだ

491:名称未設定 (ワッチョイW f9df-0BPU)
16/12/06 23:04:47.56 QGK38VJh0.net
>>482
escが物理キーである必要あるか?

492:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-25R2)
16/12/06 23:07:31.65 lkxSv9+Yp.net
何がどう「不安」なのかは何一つ語れません
例えが下手な奴は押し並べてマヌケ
答えありきだからそうなる

493:名称未設定 (アウアウウー Sad1-bbOA)
16/12/06 23:24:39.68 TIV22a+Ea.net
>>483
逆に擬似ボタンである必要はあるのか?
てか否定派叩く人は頭ごなしに叩くだけじゃなくタッチバーのここが良いとか将来的にこういう風に便利になるだろうとかそういう前向きな意見はないのか?

494:名称未設定 (ワッチョイWW 89ef-ohoJ)
16/12/06 23:27:08.94 G5QH2pnZ0.net
いろいろあるけど、特にviで作業するとなると、やっぱりescキーが物理でないと嫌だよね
いちいちちゃんと押したか気になるから集中できない

495:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/06 23:29:24.26 yKCrOPWRM.net
>>483
あるある
確実にEscキーが押せてないと不安なので
取り敢えずcaps lockをEscキーにした

496:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-25R2)
16/12/06 23:29:50.89 WH4AQClfp.net
てか

てか

否定しいる方が頭ごなしな件笑
具体的な根拠は一切なし
根拠「なんか不安」「なんか足りない」

481 名称未設定 (ワッチョイW 4b58-wK09)[sage] 2016/12/06(火) 22:59:42.97 ID:aW8vpHZL0
Mac買う気のある人であってもTouch barに少しでも疑問を呈すると
敵認定して全力で叩く信者こわいw

こんなの最たるもの。議論する気さえ感じられない

497:名称未設定 (ワッチョイW 39e2-HpFn)
16/12/06 23:33:27.76 C0Hwbzxs0.net
>>486
vimはescなんて使わないと聞いたが、viは違うんだっけ?

498:名称未設定 (ワッチョイW 13e6-zeds)
16/12/06 23:34:58.93 +gvUoZ500.net
日本人の不具合動画きたぞ
URLリンク(youtu.be)

499:名称未設定 (ワッチョイW 7b51-kBhe)
16/12/06 23:39:56.53 IpNcRuwi0.net
不具合出ることくらい予想つくだろ
不具合が嫌なら安定してる旧型買えばいいんだよ

500:名称未設定 (ワッチョイWW 1332-PK2g)
16/12/06 23:40:05.75 53ENtLs80.net
>>490
グロ

501:名称未設定 (スップ Sdef-zeds)
16/12/06 23:42:12.13 zFB94opQd.net
>>490
2016はゴミだな

502:名称未設定 (ワッチョイW 05d2-mNP/)
16/12/06 23:45:20.65 j/rJ/3aO0.net
佐川配達完了になってるのに配達されてないんですがそれは
僕の試作品USB-Cアダプタは何処へ行ったのか

503:名称未設定 (ワッチョイW 0d32-qDRz)
16/12/06 23:52:30.59 IXmMcmcg0.net
また2〜3モデルくらい出たらリンゴマーク光るようになるのかな?

504:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/06 23:54:53.58 KeYGQoTO0.net
別にタッチバーでもいいけど触覚フィードバックは欲しい
次モデルはもっと省電力化されるだろうし焦って買うものでもないな

505:名称未設定 (ワッチョイW fde6-BKRN)
16/12/06 23:56:33.45 ejD5zRy30.net
>>459
誤>さすがアップル信者の戸田w
正 提灯記事専門ライターの戸田

506:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-pTgp)
16/12/06 23:58:50.07 IhW9LJg3M.net
>>490
未だに原因わかんねえのかこれ

507:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/07 00:01:56.12 8uqWnfEv0.net
>>490
日本人の不具合だなこれは

508:名称未設定 (ワッチョイW f599-wK09)
16/12/07 00:10:02.30 1NiooawJ0.net
13インチでCPU一段階だけ盛った人いる?
やっぱコスパが良いから盛ったの?
体感の差とかあるの?
数字の上で3超えて満足な程度?

509:名称未設定 (ワッチョイW f599-wK09)
16/12/07 00:10:29.20 1NiooawJ0.net
bar付きね

510:名称未設定 (ワッチョイ 03e6-Cf2b)
16/12/07 00:22:51.30 PTr0Y02H0.net



511:質問攻めやなw



512:名称未設定 (アウアウイー Saa5-1jzX)
16/12/07 00:33:07.01 O/9+f1JYa.net
キーボードめちゃくちゃ打ちやすいわこれ。
慣れるとガラッと印象変わるな。

513:名称未設定 (ササクッテロロ Spb9-MIFG)
16/12/07 00:38:45.56 lKPlYSP7p.net
こんな深夜に価格コムで13バーなし税込135,000まで下がったのでポチ
アラーム機能便利で良かった
寝るわ

514:名称未設定 (ワッチョイW 89f1-gqht)
16/12/07 00:57:47.61 M6Lhg16t0.net
この時間に出荷メールきたああああ
到着予定は前倒しにはならなかったが週末に間に合えば御の字だな

515:名称未設定 (ワッチョイW 89f1-gqht)
16/12/07 01:10:03.10 M6Lhg16t0.net
>>500
体感はできない差だと思うしコスパも良く無いぞ
1万の差が痛くも痒くも無いならあげても良いとは思が

516:名称未設定 (ワッチョイW 0de5-0BPU)
16/12/07 01:15:52.37 FDjPEbnq0.net
予算が許すなら盛るだけ盛ったらいいよ

517:名称未設定 (オッペケ Srb9-1jzX)
16/12/07 01:16:10.99 BjhQU7U5r.net
CPUは燃費考えるとむしろ上げないほうが
良かったりもする。
据え置きでエンコ回しまくるような使い方でも
ない限りいらんでしょって差。
CPUもGPUも真ん中くらいが丁度いいん違う。
SSDは財力の範疇で盛れるだけ盛る方がよいけど。

518:名称未設定 (ワッチョイW bfd2-yaSi)
16/12/07 01:16:17.44 zwC0+LBd0.net
バー無しのi7でturboboost有効無効にしてどの位体感変わるか気になる

519:名称未設定 (ワッチョイWW f599-kE2a)
16/12/07 01:31:22.07 QUR9vgOb0.net
盛る金があるならまずはメモリでしょ

520:名称未設定 (アウアウオー Sa1b-gqht)
16/12/07 02:26:44.54 bT3cbm1ta.net
起動ジャーン無し、リンゴが点灯しなくても気にならない
ただ、過渡期だからしょうがないがケーブルがごちゃごちゃしてストレスになる
USB-A、C、MicroUSB、Lightning・・

521:名称未設定 (ワッチョイ f744-Cf2b)
16/12/07 02:27:29.04 X789wIbk0.net
てゆか、タッチバー見た目しょぼすぎない?
オモチャ感半端ないんだけど・・・
もっと高級感出せたと思うんだけどな。

522:名称未設定 (ワッチョイ 27e2-NTgB)
16/12/07 02:27:57.81 +Gcf77bM0.net
そんなに外付けで接続したいもの無いわ

523:名称未設定 (ワッチョイW fb6e-aZYi)
16/12/07 02:35:38.70 PIz79lq20.net
バーは普段使うアプリが未対応で真っ暗な事が多いから割とどうでもいい
使ってて安っぽいなあと思うのはTouchIDセンサー部の感触

524:名称未設定 (ワッチョイ 4bf9-+slo)
16/12/07 02:47:52.17 /GMohEW70.net
Xcode使った後にコントロールストリップに空白ができるな

525:名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
16/12/07 02:53:14.86 8uqWnfEv0.net
hdmiとusb-A対応のハブ買ったらそれ一つで済んだ

526:名称未設定 (ワッチョイW 85df-F2U0)
16/12/07 04:11:07.70 q18ijMFW0.net
クリスマス頃に届く予定の460が不良品でありませんよーに
チェックして不良品掴まされてたら速攻で返品するわ
なんでこんなに待たされてこんな想いしなきゃいけねーんだよ
本当に相変わらずアポー糞だな

527:名称未設定 (ワッチョイW b74f-0BPU)
16/12/07 06:49:57.38 WW9c3swT0.net
>>508
同感。
オレも吊るし構成にないCPU/GPUは不要だと思ってる。

528:名称未設定 (スププ Sdef-wK09)
16/12/07 07:06:31.12 VyBUkbIqd.net
「吊るし」ってどういう意味ですか?

529:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-yTNO)
16/12/07 07:07:16.02 d9ljhwMLp.net
もうジャーンいらない。
電車内であれ鳴ってしまうと申し訳ない気分になる。

530:名称未設定 (ワッチョイ 8f4a-tVv+)
16/12/07 07:07:53.55 7dT/zkH80.net
動画のエンコほどじゃないけど
DTM用途とかそこそこCPU使う場合でもCPU盛るのはあんま意味ないん?
2.7から2.9にしたんだけど。

531:名称未設定 (ササクッテロル Spb9-MIFG)
16/12/07 07:08:18.83 5Xo4WYlFp.net
>>519
何も追加や変更をしてない素の状態

532:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-yTNO)
16/12/07 07:10:18.68 d9ljhwMLp.net
>>519
服と同じ。
カスタマイズオーダーをしない(で市井の店で買う)ってこと。

533:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/07 07:15:15.32 rbBkiviUM.net
>>521
CPU使用率が高いのなら速い方がいいよ
13で重いなら15、15で重いならiMacやMac Proにした方が
コストパフォーマンスは良いかもしれないけど

534:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-wK09)
16/12/07 07:17:05.43 YweAfP+OM.net
これ便利そう
URLリンク(www.lifehacker.jp)

535:名称未設定 (スププ Sdef-wK09)
16/12/07 07:19:32.73 VyBUkbIqd.net
>>522-523
わかりました。ありがとうございます。
自分も買うときはそうなるでしょう。

536:名称未設定 (ワッチョイW 39e2-HpFn)
16/12/07 07:29:53.84 +Niiv5b70.net
Macだとここ数年は、一個上のCPUを買うと、だいたい次の世代の標準機相当になる感じだね。
これに価値を見いだせるなら、1万ぐらいはありかも。
コスパはカスタマイズなしが一番いいと思う。

537:名称未設定 (ワッチョイWW bfd2-PrmD)
16/12/07 07:57:12.31 w1ypPxmj0.net
>>521
考え方だねー
発熱やバッテリーのことを考えるとCPUなんてしょぼい方がいいわけで

538:名称未設定 (ワッチョイW 07f8-25R2)
16/12/07 08:03:25.32 AUZe7RP+0.net
その考えならしょぼいCPUより高性能なCPUをゆるゆる回した方が省エネだろ

539:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-wK09)
16/12/07 08:05:41.97 ErPRetSMM.net
>>505
多分出荷されてから5日ぐらいかかるで

540:名称未設定 (アウアウウー Sad1-gqht)
16/12/07 08:19:00.78 W3d3Lvrsa.net
15松460USシルバー
8-12予定で未だ処理中!ざけんな!

541:名称未設定 (スプッッ Sd8f-BKRN)
16/12/07 08:27:41.18 BxxbZ/w6d.net
>>531
何日に注文した?
僕は11月16日に注文してからずうっと19-25のまま。
これじゃ手元に着くのは年明けだよ。

542:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-kBhe)
16/12/07 08:35:54.78 lAptd1sOp.net
Touch Bar にドックを表示できる Touch Switcher なるものが出たらしいな
これだけでもTouch bar 搭載機種を選ぶ価値がありそう

543:名称未設定 (アウアウウー Sad1-gqht)
16/12/07 08:38:24.11 W3d3Lvrsa.net
>>532
11月2日だよ。まじで12日着けばいいけど、せめて出荷準備にはなってもらいたい。

544:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-wK09)
16/12/07 08:40:29.00 l7H7yUKip.net
出荷メールきたー!!
11/6並び直し13TB8G1T/UK!
12/10土配送予定!
...平日になると思って職場宛にしちまった...orz

545:名称未設定 (ラクッペ MM99-1jzX)
16/12/07 08:45:38.23 rbBkiviUM.net
マニアックな13だな

546:名称未設定 (ワッチョイW ff7c-3ha7)
16/12/07 08:50:02.12 sQLLNCFF0.net
>>532
12/22出荷予定組じゃないです?
11/29注文の竹460で12/22出荷のメールきてます。
もしかしてSSD盛りでしょうか?

547:名称未設定 (ワッチョイW 0326-gqht)
16/12/07 09:03:00.66 WdWIALNK0.net
これどうだろう。送料込みで79ドルだけど円安がつらいな。
URLリンク(www.kickstarter.com)

548:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-3CT4)
16/12/07 09:05:56.41 wqM/EaASM.net
>>533
ない
そもそもタッチバー自体がファンクションキーを追い出してる時点で害悪なうえ、ドックを表示しても馬鹿みたいに視線移動が多い劣化操作にしかならない
反論したらApple製品の改善を阻止しようとしてる害虫とみなす

549:名称未設定 (ワッチョイW 0dc9-Q2Yp)
16/12/07 09:07:02.94 XKGcUvrt0.net
>>538
100WのPDに対応してるみたいだしいいんじゃない

550:名称未設定 (ワッチョイ 0d60-Z4eY)
16/12/07 09:09:22.47 oWygnmxS0.net
>>533
それありがちなアイデアで一見便利そうだけどなんで標準機能で搭載されてないかちょっと考えればわかる

551:名称未設定 (ササクッテロロ Spb9-25R2)
16/12/07 09:10:23.25 i/khi83Bp.net
>>539
追い出してないしね
視点移動とか訳わからないし
壊れたレコードみたいに繰り返しても誰の同意も得られないよ

552:名称未設定 (ササクッテロル Spb9-25R2)
16/12/07 09:11:03.65 g8BteJ34p.net
>>541
何が分かるの?

553:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-3CT4)
16/12/07 09:13:21.53 wqM/EaASM.net
>>529
アーキテクチャが同じ範囲なら理論上はそれであってるが、実際にはそうならないのが普通
遅いストレージアクセス待ちの間に無駄な高クロック状態が発生するなどで、結局高性能構成のほうが消費電力が多くなる

アーキテクチャまで違う場合なら最高性能よりも省電力に注力した構成のほうが圧倒的に有利になる
トラックと軽自動車の燃費を荷物積まない街乗りで比較しようとしてるようなもん

554:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-3CT4)
16/12/07 09:13:55.37 wqM/EaASM.net
>>542
消えろ害虫野郎

555:名称未設定 (スプッッ Sd8f-cUim)
16/12/07 09:23:48.01 W7GhtFYPd.net
タッチバーのいいところは、いろんなアイディアを試すことができるところだなー。
面白い試みだと思う。
appleがタッチIDへの誘導以外では、有効な使い道を見出せてはなさそうだけど。。

556:名称未設定 (ワッチョイW 79e5-yTNO)
16/12/07 09:31:21.63 S+wNtuLG0.net
タッチバーをピアノにするアプリあったな
仕事に疲れたらちょっと演奏

557:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-3CT4)
16/12/07 09:31:37.90 wqM/EaASM.net
>>546
プロ利用者「遊んでる馬鹿は今すぐ出てけよガキども」

558:名称未設定 (ワッチョイW fb43-F2U0)
16/12/07 09:34:16.42 WrXgclYy0.net
感圧タッチトラックパッドの不具合がイケメン多数派だから

559:名称未設定 (スプッッ Sd8f-cUim)
16/12/07 09:37:16.79 W7GhtFYPd.net
>>548
キーボードつなげとけば?

560:名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-25R2)
16/12/07 09:52:04.53 +zuVGBynp.net
>>548
職を見つけてからプロを語りなよ虫

561:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-odUP)
16/12/07 09:58:41.77 IL8o0+lCp.net
タッチバーモデル数日使ってみての感想
タッチバーには2日あれば慣れる
タッチバーであるデメリットは感じないけどメリットも現状感じない
Touch IDはめっちゃ便利だしセキュリティ的にも良いしそれだけでタッチバーモデルを買う価値はある
まだ発売して間もないからタッチバーの対応や活用法はこれからって感じかな
新しい試みは触ってて楽しいしタッチバーモデル買って良かったと思ってる

562:名称未設定 (ワッチョイW fdcf-yTNO)
16/12/07 10:04:33.04 exwEXpjV0.net
ここで騒げばAppleが改善してくれるって思ってるようだが、
Appleの開発陣がジャップの便所の落書きなんて見るはずもないのにね
もう少し人あたりよい表現にすれば同調者も出て盛り上がるかもしれんのに、
それもしないから盛り上がる気配もないし、結果Appleにも届かない
結局、なんの結果も生産性のないことを続けることの虚しさだけが残る
どうすれば本気でAppleに伝わるかを考えればいいのになぁ

563:名称未設定 (スッップ Sdef-MIFG)
16/12/07 10:05:20.21 XSEnsaXcd.net
>>535
自宅に変更した?

564:名称未設定 (スプッッ Sd99-0d6Q)
16/12/07 10:09:37.97 rMQaeCBUd.net
>>553
例のミネオはただ荒らしたいだけでユーザーじゃないでしょ
あとジャップの類いはやめとき、NGに引っかかるから

565:名称未設定 (ワッチョイ 7739-iHrB)
16/12/07 10:16:28.24 InZpUC7Z0.net
ヨドバとかに普通に在庫がある状態になったら
吊しで購入しようと思っている
一部でディスプレイ表示の不具合や
トラックパッドで特定のジェスチャーが効かないと報じられているけれど
そんなに気にすることはないのかな

566:名称未設定 (オイコラミネオ MM47-jhxp)
16/12/07 10:37:05.47 lYGx/WF3M.net
新型13インチに最適化されたスリーブケースっていつ出る?
今の13インチ用だとブカブカで嫌だ

567:名称未設定 (ワッチョイ fdcf-Cf2b)
16/12/07 10:38:14.96 g4bNELCn0.net
>>553
虚しいなんて思ってるの君ぐらいやで
アホが喚き散らしてるのなんて大体の人が分かってるだろうし
にしてもだいぶ出遅れてしまった
でも十日後には届く・・・はよ来ないかの〜


568:名称未設定 (ササクッテロレ Spb9-wK09)
16/12/07 10:46:45.61 l7H7yUKip.net
>>554
クロネコサイトではできないみたい。

569:名称未設定 (スプッッ Sd8f-BKRN)
16/12/07 10:47:51.24 BxxbZ/w6d.net
>>537
確かにSSDは2TBにした。
それがいけなかったの?

570:名称未設定 (アウアウカー Saa9-0BPU)
16/12/07 10:48:35.51 hTxzKrEKa.net
>>5


571:59 近くの営業所まで来ると出来るようにならなかったっけ クロネコメンバーズの場合は



572:名称未設定 (ブーイモ MM21-wK09)
16/12/07 11:20:17.95 kkPLWeXdM.net
>>560
調達に時間がかかるってことじゃないの?

573:名称未設定 (スフッ Sdef-i86k)
16/12/07 11:31:51.35 6muKpHgLd.net
予約して今日で40日目だ

574:名称未設定 (アウアウオー Sa1b-gqht)
16/12/07 11:34:03.20 T7YAEgb0a.net
外部キーボード(Magic Keyboard )を使ってるから
結局タッチバーは指紋認証以外はほとんど使っていない
でも、タッチバーは時々触ると楽しいから無いより有った方がいいと思う
触りたいのに触れない、あの発表直後の表参道の
ガラス越しの展示的なワクワク感が一番よろしい
タッチバーは見て楽しむ物


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1260日前に更新/254 KB
担当:undef