OS XをUnixとして使っ ..
[2ch|▼Menu]
627:名称未設定
19/06/30 00:52:28.85 wQSo0FL20.net
>>623
こちらの状況を説明しただけだけど?
君と違うんだよってことで納得して貰いたかったんだけど
無駄だったみたい

628:名称未設定
19/06/30 00:53:03.86 wQSo0FL20.net
>>625
同じことを何度も繰り言では・・・・

629:名称未設定
19/06/30 00:54:06.68 6BJ52RPx0.net
しつけーな

630:名称未設定
19/06/30 00:56:38.31 wQSo0FL20.net
まあどうもquicklookdの頻繁な再起動は
気になって仕方ないんだけど
ググっても問題提起が多数見つかるだけで
解決法もないし
どうしようもないかも
アップルへのフィードバックに
真摯に対応してくれたらいいんだけど
これもググったら何年も状況変わってないらしいこと書いてるところもあるから
アップルにも期待するだけ無駄かもね

631:名称未設定
19/06/30 00:57:43.39 wQSo0FL20.net
>>629
君の所では/var/log/system.logに異常は見つからない?
OSのバージョンとかは?

632:名称未設定
19/06/30 00:58:06.47 6BJ52RPx0.net
うるせーよ

633:名称未設定
19/06/30 01:01:35.24 AAfvNNSv0.net
やっぱりああいえばこういうだけだったw進歩がないようなで残念

634:名称未設定
19/06/30 01:04:23.72 6BJ52RPx0.net
横山弁護士かよ

635:名称未設定
19/06/30 01:08:05.80 wQSo0FL20.net
>>633
あらら同じことしか言わないからだって書いてるのに

636:名称未設定
19/06/30 01:08:30.06 wQSo0FL20.net
>>634
なんだ
君も何も言えない口か

637:名称未設定
19/08/15 05:26:02.43 UkktrMai0.net
コマンドラインからタグを設定する方法ってありますか?

638:名称未設定
19/08/15 05:31:42.89 UkktrMai0.net
ちょうどいいのがありました
URLリンク(github.com)

639:名称未設定
19/10/11 09:39:13 LWig2qU/0.net
ログファイルへの追記とローテートについて質問があります
シェルスクリプトで既存のファイルに追記していて
ローテートでそのファイルが圧縮されるのですが
その場合新しく作られた同名のファイルに追記していくのは
簡単にはできませんか

640:名称未設定
19/11/13 22:04:51.53 0T4b1RK30.net
cuコマンドですがsudoを付けないと動かないんですが、何を治したらいいですか?
$ cu -l /dev/tty.なになに -s 115200
cu: creat during lock (/var/spool/uucp/TMP000000b766 in /Users/名前 as uid 501): Permission denied
cu: /dev/tty.なになに: Line in use

641:名称未設定
19/11/13 23:36:27.32 SI1S5PwT0.net
/var/spool/uucp
に書き込み権限付ければいいんじゃね。無理にでもsudo使いたくないんだったら

642:名称未設定
19/11/14 00:00:40.05 o1jiInHj0.net
もしくは、cu に SUID を起てたのを使うとか
sudo cp -p /usr/bin/cu ~/bin/cu
sudo chmod u+s ~/bin/cu
~/bin/cu -l /dev/tty.なになに -s 115200
/usr/bin/cu 及び /var/spool/uucp の user が _uucp という独自のだからこっちの方かな?

643:名称未設定
19/11/18 09:01:12.40 l9hExXLC0.net
>>639
スーパー遅レスだが、
単に定期的にファイルをオープンクローズするんじゃ駄目なんかね。
シェルでどう追記を行ってるのかによるけど。
tailコマンドの-Fオプションはファイルのローテートを検知するようになってるよね。
そういえばtailはちょっと面白いコマンドで-fなんかの実装も時代によって変わり、
今は大概のOSにファイルイベントの通知機構があるからそれを使ってるとか。
macOSだとfseventsだっけ? これをコマンドラインから使うには...

644:名称未設定
19/11/18 11:34:25.40 sF6+2xXn0.net
>>643
ありがとうございます
1行毎にwhileで読んでechoで追記していくことにしました
これなら1行毎にファイルオープンクローズで効率は悪いですが
ファイルが変わっても名前で追記して行けそうです

645:名称未設定
19/11/18 12:10:15.90 P2+BG/NG0.net
ログローテートに対応してるコマンドは,
何らかのシグナルを受けたら,
ログファイルを,クローズして再度オープンする処理を
するようになってたりするよね。

646:名称未設定
19/11/18 13:57:27.12 fwwO50jf0.net
OSXはnewsyslogってので回してるんだ。BSD由来なのかな?linuxでみるlogrotateと少し違って前処理、後処理さしこめないみたい。
シェルスクリプトなら都度オープン、クローズでよい気がしますよ。自分ならechoじゃなくてloggerを使いますが。

647:名称未設定
19/11/18 22:25:58.56 sF6+2xXn0.net
>>646
>自分ならechoじゃなくてloggerを使いますが。
echo $line >>/var/log/foobar.log

logger $line
としただけでは/var/log/system.logへの追記ですよね
asl.confでfoobar.logに追記するファシリティ・レベルを-pで指定するのですね

648:名称未設定
19/11/19 06:53:12 GJycHXzH0.net
>>647
そうです。
いちいち引数書くと面倒なので関数にしてた。
出力先ファイル名とかファシリティ変えたくなったときにも直すの簡単だし。
lopinfo()
logwarn()
logdebug()
とか。

649:名称未設定
19/11/19 21:09:47.31 LrrD62Bt0.net
そういえばmacOS上のログもいろいろ変化しているみたいねえ。log? os_log?
とりあえずloggerはPOSIXみたいなのでmacOSがPOSIX準拠な限り安心かw

650:名称未設定
19/11/19 23:28:11.57 sfFZXEma0.net
Mac的にはsyslogの方なんじゃないの

651:名称未設定
19/11/19 23:51:52.36 GJycHXzH0.net
>>650
どういうこと?

652:名称未設定
19/12/15 00:59:10.79 AEGzUWXE0.net
VPNでリモートに繋いでいるとき、別のプライベートアドレスへの接続もそのリモートの方に
ルーティングされるんですが、これって変更できますかね。
普段はWi-Fiで普通のネットに、USBにデバイスを繋いで192.168.1.*のアドレスを振って接続
しています。これでVPNがoffの時は無問題なんですが、VPNをオンにした途端、全部が
Wi-Fiの方へ行ってしまいます。

653:名称未設定
19/12/15 01:25:51.22 rvi3nIFW0.net
よくわからんが、その機器と同一セグメントのはVPNなんぞには送られないよ
いまいちどういうネットワークかわからんが、別のプライベートアドレス=別の(プライベートアドレスの)セグメントのなら単にroute設定するだけでできるよ
route設定してないからroute設定してないアドレス宛のがデフォルトゲートウェイ(=VPN先になってるんでしょ)に送られるだけで
あとは、まさか、VPN先も同じセグメントのプライベートアドレス使ってたりだったりか?それはないか、ルーターにとか届かなくなりそうで

654:名称未設定
19/12/15 02:33:10.72 AEGzUWXE0.net
>>653
どうもです。えっと普段は
1. 自宅のルーターのLANに10.0.0.0/24のアドレスが振ってあり、MBPをWi-Fiでそれに接続。
NAT経由で外に出て行く。
2. あるデバイスとMBPをUSBでピア接続して、192.168.1.0/24のアドレスを振って通信。
VPNサーバに接続すると、接続先には10.*.*.*/22みたいなアドレスのネットがあり、
その中ではそこの1アドレスが割り振られる。こんな感じの情報でいいでしょうか。

655:名称未設定
19/12/15 02:55:24.80 0vfp7vTZ0.net
>10.*.*.*/22
なぜ隠すw身内に特定されるかもからかw
10.0.0.0/24のアドレスと192.168.1.0/24のアドレスはそのMBPにあるのね、インターフェースが違うけど、であればそのセグメントに直に繋がってるので、VPNとか向かいそうにないけどなあ、10.0.0.0/24のアドレスと192.168.1.0/24のアドレス宛のは
なんか知らんが(USBでピア接続でなんか特殊な条件あったっけ?)、routingが狂ってるのかな?
netstat -nrt
なんぞで、
192.168.1 がどうなってる、もしくは、どう変わってるとか見てるかな、まずは

656:名称未設定
19/12/15 03:02:32.95 0vfp7vTZ0.net
ああ、すでに確認して、routingがおかしいのはわかっていて、
>別のプライベートアドレスへの接続もそのリモートの方に
>ルーティングされるんですが
は192.168.1.0/24 がVPNの方に向いているということか(なんで?変なのw)
だったら、消せば(他に無いんだったら改めて設定で)いいんじゃないの。消せたよな確か

657:名称未設定
19/12/15 03:14:51.09 0vfp7vTZ0.net
Gateway が link#番号 になってるだろうから、
sudo route delete -net 192.168.1.0/24 -interface 「Netif Expireのインターフェース名)」
sudo rouet add -net 192.168.1.0/24 -interface 「USBでピア接続のインターフェース名」
でいいんじゃないのかな

658:643
19/12/15 09:31:37 AEGzUWXE0.net
>>655
あ、別に隠す必要はないんですが(10.*もプライベートですよね?)適当に。
VPN接続中のnetstat -nrtのめぼしいエントリをとりあげると

default link#13 UCS 60 0 utun1
default 10.0.0.1 UGScI 8 0 en0
...
192.168.1.2/24 link#17 UCS 1 0 en5 !
192.168.1.244/24 link#13 UCS 0 0 utun1

などですかね。en0がWi-Fi、en5がUSB、utun1がVPNですね。
192.168.1.2がUSB、192.168.1.244がデバイスのアドレスです。

659:643
19/12/15 09:42:20 AEGzUWXE0.net
>>657
sudo route delete -net 192.168.1.0/24 -interface utun1 ですか? 試してみたら
route: writing to routing socket: not in table
delete net 192.168.1.0: gateway utun1: not in table
と言われてしまいます。
sudo rouet add -net 192.168.1.0/24 -interface en5 はエラー無しですが、ルーティングに
変化はないようです。

ちなみにVPNもmacOS付属のやつとかだと192.168.1.0は大丈夫なんですが、接続先から
Cisco AnyConnectというのを使えと言われていて、それだとこうなります。当然と言うか、
これを使うと家のLANの他の機器も見えなくなります。

普通のネットアクセスをトンネルするだけならプライベートアドレスは放置でいいんでしょうけど
接続先もプライベートな場合はVPNの方に強制送信みたいになると言うことでしょうかね?
それでもrouteコマンドとかで変更できそうなものですが...

660:643
19/12/15 09:44:33 AEGzUWXE0.net
あ、手で書いたらシンタックスエラーしてるw ちゃんとコピペすべきだった

661:名称未設定
19/12/15 15:27:31.79 0vfp7vTZ0.net
いや、10.*.*.*/22だと、10.0.0.0/24と被る可能性があるから被ってるのかどうかわからん、晒す意味がないなと。せめて違うよとわかる 10.1.*.*/22 とかまで出してくれないという
よくわからんな、ご説明がw
192.168.1.244/24 link#13 UCS 0 0 utun1
これが問題でしょ、消すならテーブルに存在して表示されているそのままに
sudo route delete -net 192.168.1.244/24 -interface utun1
かな?(バージョンによって違うのか?)、Cisco AnyConnect(こいつが何か余計なアホなことしているようかな)を使う前と同じにルーティングにすればいいよ、192.168.1.0/24 のを

662:名称未設定
19/12/15 15:38:08.52 0vfp7vTZ0.net
URLリンク(www.cisco.com)
これかな?Cisco AnyConnectなんて知らんからどうなのかさっぱりわからんが、192.168.1.0/24なんてのはてめー(ユーザが)除外するように設定しろという、なんか返ってクソめんどくさそうwななるほどなということ書いてあるような
Cisco AnyConnectの問題ならそういうスレがあるならそこで聞いた方がいいだろね

663:643
19/12/15 18:18:59.18 AEGzUWXE0.net
>>661
> sudo route delete -net 192.168.1.244/24 -interface utun1
これをやると delete net 192.168.1.244: gateway utun1 とは言われますが
192.168.1.244/24 link#13 UCS 0 0 utun1
などのエントリーは消えず、やはり駄目のようです。
あ、後出しですがmacOS Mojave(10.14.6)ですw
>>662
セキュリティーポリシーでVPN時にはローカルなネットワークには繋がらないのかな?
確かに、例えば公衆回線からVPNに繋ぎたい場合とか、そうすることでセキュリティーを
上げることができるでしょうからそうなってるのかなあ。

664:名称未設定
19/12/15 18:38:39.94 0vfp7vTZ0.net
-net を -host に変えてみるとか。192.168.1.244 までなら host としか思えんが、/24付いていたので -net のままでいいかなと
まあ消せるよ、たぶん。Cisco AnyConnect が余計なことしてなきゃw
Cisco AnyConnect で設定できるならそっちの方がはやいんじゃね
セキュリティの考え方だろうけど、アホだなと俺は思う、どうであれセキュリティのためにインターネットに繋がないというレベルの(もちろん、そういうのが最上一択に近い場合もあるだろうが、無闇にという場合ばかりだなw)

665:名称未設定
19/12/15 18:58:28.85 FEB/OdZu0.net
ちなみに、
>例えば公衆回線からVPNに繋ぎたい場合とか、そうすることでセキュリティーを
>上げることができるでしょう
上げるも何もないよ、それだけなら。普通はVPNの接続点(繋げてるPC)は他のをそれにIPパケットをフォワーディングはしない
まあ、インターネット共有などを不必要にオンにしてるアレな人のような例外がいた場合に対しての必要以上の警戒としてかもね(そのルータを設置したやつもよく考えてないでデフォのままだろうと思うけどw)
スレチだったなw

666:名称未設定
19/12/30 16:22:57.96 j55C504i0.net
crontabの中身を更新するスクリプトをcrontabに書いて動かしてたがmojaveではエラーで動かない
環境設定のセキュリティのフルディスクアクセスに/usr/local/bin/pythonを付け足そうとしたが出来ない
仕方ないからpythonで簡単似非cronを書くことにした
書くことにしたが面倒臭くて書く気になれない

667:名称未設定
19/12/30 16:40:12.91 5guMdIMS0.net
>>666
crontab -e コマンド使ってる?
直接ファイル編集してたら反映されないと思うけど。

668:名称未設定
19/12/30 16:40:23.35 7G4e3DOH0.net
cronジョブでcrontabを書き換える変態なことなのでどうかなと思うが、cronをフルディスクアクセスにすればいいような
URLリンク(blog.bejarano.io)

669:名称未設定
19/12/30 17:01:23.20 7G4e3DOH0.net
>>667
cronサービス再起動してるんじゃないの?HUPは対応してないのね(?)
crontab使った方がまともだと思うけど(-e でなくていいんじゃね)

670:名称未設定
19/12/30 17:36:23.91 j55C504i0.net
みなさまレスありがと<(_ _)>
フルディスクアクセスにcron登録で出来ますた(ゝω・)vキャピ
>>667
crontabに標準入力から流し込みました
>>668
変態なのは知ってるけど、なんかatコマンド嫌いだし、
既存のエントリー含めcrontab見れば良いだけだから手軽かなって(あっちこっち見るのヤダ)

671:名称未設定
19/12/30 19:52:44.84 0tTGUwID0.net
systemd使えんの?cronはsystemdによって置き換わった

672:名称未設定
19/12/30 20:17:22.59 3yfO7Um40.net
Linuxじゃねーんだよ

673:名称未設定
19/12/30 21:01:40.17 xDS2agWK0.net
systemdというのならmacOSではlaunchdだな

674:名称未設定
19/12/30 21:03:31.62 zYU3jfUk0.net
新・mac板なのにlaunchd知らないってどういうやつやねん>>671

675:名称未設定
19/12/31 08:23:30.77 vQ/bdO6i0.net
xmlきらい

676:名称未設定
20/05/20 07:44:41.11 agiEpwAZ0.net
Mac上でtarのアーカイブを作った時に自動的に ._(ドット アンダースコア)で始まるファイルが追加
されるようですが、これを追加しないでアーカイブを作る方法はありますか?
今回ファイルのメータデータは必要ない& Mac以外の環境でも使うファイルなので余分なファイルは
追加しない方向です。

677:名称未設定
20/05/20 08:18:14.50 O5Uc/EFN0.net
ググったらすぐにあるやん?
COPYFILE_DISABLE=1 tar cf ...
だって

678:名称未設定
20/05/20 08:38:46 O5Uc/EFN0.net
環境変数越しではなく、オプションもあった、ソース中にで
--disable-copyfile
tar --disable-copyfile -cf ...
かな。試してないけど

679:667
20/05/22 01:33:22 CmrEab020.net
>>677 >>678 なるほど、ありがとうございます。

Unix的にmanを見たんですがこれらのオプションは載ってなかったですね。
プラットフォームに特有なオプションとかは隠してあるのかな?

680:名称未設定
20/05/22 02:04:58 CmrEab020.net
... と思ったらすんません、これだけじゃないみたいですね。上記のオプション付きてtarアーカイブを
作ってとりあえずドットアンダースコアは消えましたが、Ubuntu 上に持っていて展開しようとするときに

tar: Ignoring unknown extended header keyword 'SCHILY.dev'
tar: Ignoring unknown extended header keyword 'SCHILY.ino'
tar: Ignoring unknown extended header keyword 'SCHILY.nlink'

とか出ますね。一応無視していいみたいですが。
tar っていろんなバージョンがあるんでしたっけ。

681:名称未設定
20/05/22 03:15:05.85 MpItpVGM0.net
>>680
>OS X の tar と GNU tar の互換性
URLリンク(cbrc3.cbrc.jp)

682:名称未設定
20/05/22 03:24:15.48 Gj16pApQ0.net
アップルの独自部分は、まあ、そういう手抜きは所々ある。単なる手抜きだろうw
ググれよw
BSD tarと GNU tar の違いによるだって。ほんとかよっだが。ほんとかなあ??w
macOSのは BSD tar 。ソースが bsdtar.c だし、/usr/bin/bsdtar だった、本体は
HomeBrew で gnutar/gtar を入れるかな
そんな、BSD tarと GNU tar との違いってまだ本当かなあ??と思うので、なんか互換性持たせるオプションがあるかもね

683:名称未設定
20/05/22 03:24:42.62 Gj16pApQ0.net
>>681
かぶった。失礼

684:名称未設定
20/05/22 04:55:30 Gj16pApQ0.net
相手がLinuxでその警告さえ嫌なら GNU tar を入れるのが無難だな

URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(www.yosbits.com)

ガシガシ GNU tar がサポートしてないのを入れるのが標準。GNU tar の互換性の部分があるが GNU tar 独特のに対応してので、GNU tar のためにではなく、オプションでは無さげ("restricted" pax format ってあるけど違うっぽい)

多分、必要ないんじゃねいいんじゃねと思われる pax でガシガシ情報が入れられたのが無い ustar でいいんじゃないのとも思うけどねえ
tar --disable-copyfile --format ustar -cf ...

まあ「ttar っていろんなバージョンがあるんでしたっけ」ってことだから、あるって話で GNU tar 使うだろうけど

685:名称未設定
20/05/22 05:14:00 Gj16pApQ0.net
>>681
あ、そのリンク読んでなかった。ustar のことも書いてあるやんっ
再び失礼

686:667
20/05/22 10:50:50 9QZJVu5n0.net
皆さん度々ありがとうございます。

tarで他人にデータを渡す時に、非Mac上で作業している人に「余計なもん入れてくんじゃねー」とか
言われたりしてちょっと気になりまして。

ちなみにzipでも似たような現象があったと記憶していますが... あれ、今試したらzipには入らず。
tarのときと同一のファイルですが。確かに以前zipでも文句を言われたことがw
しかし、ということはtarとzipではMac上でアーカイブ->展開後、結果が違うことも?

しかし、このドットアンダースコアの部分って典型的には何の情報が入ってるんですかね? ターミナルの
コマンドで生成したただのテキストファイルなんかでも生成されるようですが。

687:名称未設定
20/05/22 14:41:17 PIWt4Sqq0.net
それもググればわかることだからここで聞く話ではない

688:名称未設定
20/05/24 09:35:34 BuAWespS0.net
Windowsもターミナル完璧なのが出るらしいな
UNIXじゃないけど高機能らしい

689:名称未設定
20/05/24 09:59:21 3ELAqxVG0.net
どうでもいい

690:名称未設定
20/05/29 14:59:57.36 cHiuCLv/0.net
Windowsもいい加減ドライブって概念を捨てなよ
そうすれば一般社会に仲間入りできるから

691:名称未設定
20/05/29 15:08:17.47 nzZMI2yT0.net
スレチ
てか、そういうスレにも行くな。ほっとけ

692:名称未設定
20/09/21 19:51:40.96 rMn14r/+0.net
Mojaveでntpserverを設定するには環境設定か、
sudo touch /var/db/ntp-kod
sudo chmod 666 /var/db/ntp-kod
sntp -Ss [ntpserver]
するか、
systemsetup -setnetworktimeserver [ntpserver]
なんだな
いずれも複数のntpserverの設定は出来ない
やりたければローカルでchrony辺りを立ち上げる感じか
きっとcatalinaもbigsurもそんな感じなんだろなぁ

693:名称未設定
20/10/18 02:14:26.11 zhyS1o7/0.net
checking whether getopt is POSIX compatible... no
あれ、POSIX準拠じゃなかったの?

694:名称未設定
20/10/18 08:01:56.72 W6Xb2OtQ0.net
checking whether getopt is POSIX compatible... yes

695:名称未設定
20/11/03 08:10:53.14 3IpYfRMd0.net
URLリンク(i.imgur.com)

696:名称未設定
20/12/23 15:55:58.21 lUNE4qUa0.net
opendirectoryって今誰か使ってるの?
てゆーか使ってるんだけど
ユーザが居なくなっちゃったときどうすれば良いか
sudo$ sudo -s
sudo$ launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/org.openldap.slapd.plist
sudo$ /usr/libexec/slapd -Tt
sudo$ db_recover -cv -h /var/db/openldap/openldap-data/
sudo$ db_recover -cv -h /var/db/openldap/authdata/
sudo$ /usr/libexec/slapd -Tt
sudo$ launchctl load /System/Library/LaunchDaemons/org.openldap.slapd.plist
こうやれって書いていたサイト有ったけど
いちいちこれ何やってるんだろ?
これでだめなら
sudo$ slapconfig -restoredb /private/var/backups/ServerBackup_OpenDirectoryMaster.sparseimage
ても書かれてたけど
これってつまりマスターのアーカイブというのをserver.appで事前に作っていてればそれを読み込むということ?
もう誰も使ってないんだろうか
死んでしまいそう

697:名称未設定
23/09/14 21:56:56.02 T789Ygywg
墜落JÅLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAた゛の世界最悪の地球破壊殺人テロリス├がSDGs
た゛の語ってて唖然とするよな、欧州て゛は非難の嵐になる名古屋−羽田の距離とかバンハ゛ン飛ばしまくってる世界最悪の地球破壊殺人テ□組織が
燃料にトウモロコシやら由来のものを1%程度混せ゛るから実質的にCO2を軽減できるんだぞ(キリッとか、気候変動させて海水温上昇させて
土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させて人殺すどころかエネ価格に食料価格にと高騰させて多くの人々を
飢餓で殺害しながら"実質云々キリッ"とか、全力で皆殺しにされるべき殺人テロリストだろ、こいつらが食用じゃないから関係ないだの
ほざいてる根拠って、人体に有害な農薬使ってるって意味で、何の言い逃れにもなってないからな、廃油なんかも使い始めてるが、これは
鷄の飼料に競合して鶏卵価格を暴騰させてるし、B747まで曰本に飛ばしてくる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家は地球様に
ブチギレくらって爆弾低気圧やらで壊滅くらっててクソウケルが、トーキョーがトーキョー湾、房総半島が房総諸島になるまで間もなくた゛ろ
(羽田)TТps://www.call4.jp/info.phΡ?tуpe=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.com/
〔成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織]URLリンク(i.imgur.)Сom/hnli1ga.jpеg

698:名称未設定
23/12/07 09:03:47.72 afra37TD/
27 :宮城県志田郡鹿島台町役場:02/11/01 00:08.net
OS Server Last changed IP address Netblock Owner
NT4/Windows 98 Microsoft-IIS/4.0 15-Oct-2001 211.6.130.115 Kashimadai Town

2002年以降サーバーがSolarisApache/1.3.33 (Unix) に切り替えられたようだ。全て踏み台のためだと思うけどな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/217 KB
担当:undef