OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 18 at MAC
[2ch|▼Menu]
2:名称未設定
16/05/06 04:18:10.94 Kkeqv6zz0.net
■過去スレ
01 URLリンク(pc.2ch.net)
02 URLリンク(pc.2ch.net)
03 スレリンク(mac板)
04 スレリンク(mac板)
05 スレリンク(mac板)
06 スレリンク(mac板)
07 スレリンク(mac板)
08 スレリンク(mac板)
09 スレリンク(mac板)
10 スレリンク(mac板)
11 スレリンク(mac板)
12 スレリンク(mac板)
13 スレリンク(mac板)
14 スレリンク(mac板)
15 スレリンク(mac板)
16 スレリンク(mac板)
テンプレ終わり

3:名称未設定
16/05/06 19:15:08.45 jdwdRkcz0.net
API Reference: Mac OS X Manual Pages
URLリンク(developer.apple.com)
FreeBSD 日本語マニュアル検索
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
JM Project (Japanese)
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)

4:名称未設定
16/05/11 07:08:28.72 A2NildkG0.net
iTerm 2のβ版ですけど、毎日最初の起動の時必ず左上にポップアップが出ます。
これを完全にオフにするにはどこの設定を変えたらいいんでしょうか?

5:名称未設定
16/05/11 13:38:40.11 X4b7MLHJ0.net
どういうのが出てんの?試しに入れてみたけど出なかった
ああ、iTerm2メニュー下にあるShow Tip of the Dayかな?
それならポップアップ中More Options下にあるDisable Tipsでいけんじゃない

6:名称未設定
16/05/11 14:54:00.66 X4b7MLHJ0.net
ずいぶん久しぶりに使ってみて、ちっちぇーこと↓だけど、良くなっててええね
ドラッグで文字選択するとき、最初と最後が狙いやすくなった
コピペで行末に無駄な空白が入らない、改行コードも入る
lessでスクロールするとき、ステータス表示がブルブルしない

7:名称未設定
16/05/11 18:56:31.28 A2NildkG0.net
>>5
そのポップアップです。
Disable Tipsを押してもまたすぐ復活しました。

8:名称未設定
16/05/11 19:57:24.30 ViGFCN3B0.net
iTerm2 version 3ってiTerm3にならないの?

9:名称未設定
16/05/11 20:56:39.87 X4b7MLHJ0.net
>>7
押すと本当にいいか?って確認が出てダメ押ししないといけなかったけど、押した?
それやっててダメならバグなんじゃないの
眺めてたらちょい前のバグレポにもあったけど(レポ者の勘違い)
URLリンク(gitlab.com)

10:名称未設定
16/05/19 06:50:09.40 O7UMpoZf0.net
【OS】 Mac OS X 10.8.5 (x86_64)
ターミナルのウィンドウを巡回するキーを「Fn+F1」から
「Command」か「option」を使うショートカットに変更したいです。
どうすればいいでしょうか?

11:名称未設定
16/05/19 06:58:12.92 O7UMpoZf0.net
すいません、自分で変更できました。
Terminal.app のキーボードショートカットを変更する - basyura's blog
URLリンク(blog.basyura.org)

12:名称未設定
16/05/20 01:26:13.65 RulD4hu/0.net
xcodeスレで聞くべきか、「【Mac用】圧縮 解凍 総合スレッド5【アーカイバ】」で
聞くべきがわからなかったのでここで質問させて下さい。
rubyとCleanArchiverで教えてください。Mavericksのrubyは1.9.xだとか。
CleanArchiverはrubyで動作しているそうです。
Mountain Lionのrubyを1.8.7から1.9.xにアップしても
CleanArchiverが動作するかどうか、アプリエラーがないかどうかは
どうやって確かめるべきでしょうか?
コンソールというアプリを見ればいいのでしょうか?
希望としてはCleanArchiverも、ruby1.9.xも使いたいです。
OS X 10.8.5です。

13:名称未設定
16/05/20 04:43:24.47 F4/GnWnT0.net
>Mavericksのrubyは1.9.xだとか。
2.0.0-みたいだよ 10.9.5 URLリンク(opensource.apple.com) のruby-104
セキュリティうpでどうなってるかは知らない
>Mountain Lionのrubyを1.8.7から1.9.xにアップしても
自分で1.9.x入れるにしても/usr/bin/ruby置き換えじゃなくて、/usr/local/bin/rubyとかに置くんじゃないの?
>どうやって確かめるべきでしょうか?
>コンソールというアプリを見ればいいのでしょうか?
パッケージ中のResources/carcがそれらしいから、ターミナルで直に動かして確かめちゃえば?
必要ならshebang書き換えちゃえば?

14:名称未設定
16/05/20 09:50:19.83 FxS+cuoX0.net
ググったらruby2.0に変更してくれてる有志がいるみたいよ?
URLリンク(carc.johnlackland.com)

15:名称未設定
16/05/20 13:56:56.10 XGKseYyO0.net
rbenvで好きなversion使えばええやん

16:名称未設定
16/05/20 23:16:09.92 juYzUI6j0.net
よほどの事情がないならRuby上げるなら2系にした方がいいよ
Macでも過去に1.9系がデフォルトだったことはない
>>15
usr/bin/ruby を書き換えてしまうから、仕組み理解してる人でないと使ったらアカン

17:名称未設定
16/05/21 00:05:53.71 8BSsf//h0.net
皆さん有り難うございます。
>>13
入れるのは1.9xでなく2.0にします。prefixで/usr/local/を指定するようにします。
>>13>>14
Mavericksに合わせ2.0にします。
>>15
>よほどの事情がないならRuby上げるなら2系にした方がいい
上のコメントの通り、2.0にしたほうが良さそうですね。
1.8.7の必要性は単に過去資産だけなので、ruby2.0の記述にしたいとおもいます。
自分の場合、rubyのgsubやクラス、optparse、日本語、fileutilが圧倒的に多いので
そんなに困難ではないと思います。一応、よく記述の互換性を確かめて修正します。

18:名称未設定
16/05/21 01:02:17.11 Dm5UOxYM0.net
普通Developerサイトからアップルのソース落としてきてそれとマージさせてビルド&インストールよ

19:名称未設定
16/05/21 02:08:09.32 PCDZ/S750.net
*env 系は置き換えなんか起こらんぞ
切り替えの為のスイッチシステムだ

20:名称未設定
16/05/21 12:04:02.00 8BSsf//h0.net
>>18
ググると殆どの人はhomebrew使ってますね。私はMountainLionなのでrbenvもrubyも手動で入れる予定です。
マージって、それぞれのどれを残すんですか?ruby.plistは消して、rubyフォルダだけ最新?
ruby-104.tar.gzの中身は
ruby-104 $ ls -1
Makefile
extras/
gem.1
patches/
ruby/
ruby.plist

21:名称未設定
16/05/21 13:53:39.46 Dm5UOxYM0.net
>>20
>マージって、それぞれのどれを残すんですか?ruby.plistは消して、rubyフォルダだけ最新?
ソースよく読んで考えるしかないね

22:名称未設定
16/05/21 14:03:36.75 Z6gzeIg90.net
>>9
5ですけど、最近のバージョンからちゃんと左上のポップアップは出なくなりました。

23:名称未設定
16/05/21 14:17:13.62 jn7wv8Iv0.net
>>20
MLでもbrewでrubyもrbenvも入れられるはずだけど、いかんのか?

24:名称未設定
16/05/21 16:31:22.39 VcOkmOtc0.net
>>20
brew使わないのは自由だが、自助の力をもつ者だけが自由になれる

25:名称未設定
16/05/21 16:34:55.09 /0UNAQim0.net
グーグルアナリシス使ってるとか何とか

26:名称未設定
16/05/21 18:36:13.47 Dm5UOxYM0.net
ソースあれば全部自助でできるのに
不思議ねー

27:名称未設定
16/05/21 18:44:37.85 4LC2Kvlf0.net
あんたが釣ったんやでぇ
遊び過ぎやろ

28:名称未設定
16/05/21 19:18:55.02 ts2kOl250.net
釣り師って江口とか奥田民生とかそういう胡散臭い系

29:名称未設定
16/05/22 01:37:32.34 LVpxW5Tq0.net
>>23
MLでhomebrewはサポート外になったそうな。MLの最終版を使わせて欲しい所。

30:名称未設定
16/05/22 12:37:17.81 8IrnkP2k0.net
El Capitanなんだが、たまにGUI全部応答しなくなる事があり、sshログインして調べたんだよね。
結果ユーザーのUIDで動くdistnotedプロセスが暴走してた事が分かり、これをpkillするだけだった。
iPadからsshするのは面倒なので、プロセス監視するpythonスクリプト書いた。
この手のスクリプトをdemon化する方法があるのだろうか?ノウハウを解説しているサイトがあればを教えて欲しい。

31:名称未設定
16/05/22 12:46:49.66 R5FUZU/f0.net
>>30
LaunchAgents、LaunchDaemonsでググれ

32:名称未設定
16/05/22 13:16:53.98 efYXXUc90.net
Apple Musicに加入しる
じゃね?

33:名称未設定
16/05/22 13:17:24.16 efYXXUc90.net
ごめん誤爆

34:名称未設定
16/05/22 13:36:33.06 qhjM9ou/0.net
>>30
>この手のスクリプトをdemon化する方法があるのだろうか?ノウハウを解説しているサイトがあればを教えて欲しい。
com.apple.xxxx.plistをまねしたら良いだけ
すっげー簡単

35:名称未設定
16/05/22 15:21:02.12 StTITel90.net
>> 30
悪魔化?

36:30
16/05/22 19:34:55.12 ccVUF9RD0.net
コメントサンクス。知らない事が多くて勉強になる。
この手のユーザー権限で動くスクリプトはagentとして定義すれば良さそう。
URLリンク(www.maruko2.com)(launchctl,_launchd.plist)_の使い方
この辺が分かりやすいと感じた。
こういう時に、スクリプトも本体張った方が良いのかな?

37:名称未設定
16/05/22 19:59:03.08 f4gCBcRz0.net
このスレに居る人間にとっては、ほぼ常識レベルだから貼らんでいい

38:名称未設定
16/05/22 20:04:09.01 R5FUZU/f0.net
ググれっていうのはここでもうやるなって意味も含んでるから

39:名称未設定
16/05/23 04:22:29.86 IqJ8kdvR0.net
まあ、あとで同じ問題で困って検索で来る人がいるかもしれんから
貼ってもいいんじゃね。名前欄入ってりゃNGしたい人はできるし

40:30
16/05/23 06:14:20.50 FyHNyrAw0.net
一応貼っとくね。
URLリンク(pastebin.com)

41:名称未設定
16/05/23 06:16:19.47 W1eaIWrx0.net
pythonというのが新鮮だなあ

42:名称未設定
16/05/23 07:28:05.86 VHCBHPxz0.net
今さら言うのもなんだが、distnotedの暴走の原因を探すのが筋だろ。
暗にNGにしますよ、とまで言われてんのにバッドノウハウ(誤用)
張って、、、

43:名称未設定
16/05/23 07:36:27.61 IqJ8kdvR0.net
いやいや。distnoted は報告がたくさん上がってておそらくOSのバグだから
おま環で暴走してるわけではないので、アレゲな解決法もやむなしだろう
擁護するわけじゃないが、流れに乗って変な叩きをするのはいただけない

44:名称未設定
16/05/23 07:37:40.16 ym7cnIY10.net
他にも powerd とか OS のせいで勝手に暴走するプロセスあるのに、暴走の原因探せ(笑)

45:名称未設定
16/05/23 07:43:10.60 IqJ8kdvR0.net
それなw
>>40
あーそうそう、結局貼ったんだから el capitan スレにしたマルチの
フォローもしときなよ一応

46:名称未設定
16/05/23 07:48:50.99 VHCBHPxz0.net
あれ、俺を叩く流れ?w
本当にOSなのか、手の打ち様が無いのかそっちを調べろって
言ってるだけなのに。
これで、Emacsの暴走とか、既知の原因だったら大笑いだけど

47:30
16/05/23 08:06:42.75 xyb0ti+k0.net
燃料投下になっちゃった。すまん。
まず、サーバ/プロセス間通信で使われるdistributed notification serviceはソースあったところでユーザーがデバッグ出来ないと思う。というか、distnotedが死んだ時点で遠隔デバッグさえ死んでしまう。
自分にはソース無し、シンボルファイルない状態で、sshログインしてデバッガ叩くスキルはないな。
現実的な対策が優先してしまうのはやむをえないと思う。

48:名称未設定
16/05/23 08:15:49.21 LLWdwyB/0.net
まあでも久々に賑わってて、ええねw

49:名称未設定
16/06/01 17:26:21.24 9q9Mg8Hn0.net
iTerm2 3.0.0が出たけど、まだ正式版ではなくテスト版扱いなの?

50:名称未設定
16/06/12 18:15:22.68 0nRQCrjY0.net
コロンを改行しようとした・・・
echo "a:b:c"| sed -E "s/:/\n/g"
linux: a\nb\nc\n ←期待通り
mac: anbnc    ←おかしい?w

なんでですかね?
他に試したのは良好でし
sed -E "y/:/\n/"
tr ':' '\n'
awk 'gsub(/:/, "\n")'
perl -pe "s/:/\n/g"

51:名称未設定
16/06/12 18:54:29.08 Hbn9vv+20.net
>>50
sw_vers -productVersion
10.11.5
$ echo "a:b:c"| sed -E "s/:/¥n/g"
a¥nb¥nc
変だね

52:名称未設定
16/06/12 20:13:20.88 3IORsatr0.net
あるべき姿は知らないけど、sedでその程度の置換ならオーソドックスに
sed 's/:/¥
/g'
でやっちゃえば
FreeBSD由来ってかベースにしてるコマンドは、古いままとかパッチ取り込んでないとかあるし、Linuxと同じスクリプト使い回すとかならGNU版入れた方がいい気がする

53:名称未設定
16/06/12 20:17:29.79 g8dJfKwd0.net
@ sed -E 's/:/\\n/g'
A sed -E "s/:/\\
/g" (\\の後に ^V ^J)
こんなんじゃ駄目だろうか?

54:名称未設定
16/06/12 23:58:23.62 CCDCzPlY0.net
ワンライナーで

55:名称未設定
16/06/13 00:19:48.51 jeu8aAk60.net
パンティライナーな?

56:名称未設定
16/06/13 06:34:05.48 KLYJACUw0.net
>>52
>GNU版入れた方が
$ sw_vers -productVersion
10.11.5
$ strings /usr/bin/sed |head -1
$FreeBSD: src/usr.bin/sed/compile.c,v 1.28 2005/08/04 10:05:11 dds Exp $
$ echo "a:b:c"| sed -E "s/:/¥n/g"
a¥nb¥nc
$ gsed --version |head -1
gsed (GNU sed) 4.2.2
$ echo "a:b:c"| gsed -E "s/:/¥n/g"
a¥nb¥nc
一般的にはそうだけど、今回は同じ。

57:名称未設定
16/06/13 09:02:38.07 wgt+i0Z40.net
$ sw_vers -productVersion
10.8.5
$ strings /usr/bin/sed |head -1
$FreeBSD: src/usr.bin/sed/compile.c,v 1.28 2005/08/04 10:05:11 dds Exp $
$ echo "a:b:c"| sed -E "s/:/\n/g"
a\nb\nc

58:52
16/06/13 11:27:01.66 pBM8z6if0.net
なんか頭こんがらがって来ちゃったけど、コロンを改行しようとしたって言うんだから、円マークはバックスラッシュに読み替えて解釈すんじゃないの?
他に試したのは良好とも言ってるし
echo "a:b:c" | sed -E "s/:/¥n/g"

anbnc
この4つ
echo "a:b:c" | sed -E "y/:/¥n/"
echo "a:b:c" | tr ':' '¥n'
echo "a:b:c" | awk 'gsub(/:/, "¥n")'
echo "a:b:c" | perl -pe "s/:/¥n/g"
はどれも
a
b
c
GNU sed 4.2.2(ローカルに入れてみただけなんで頭の ./ は許せ)
echo "a:b:c" | ./gsed -E "s/:/¥n/g"

a
b
c

59:50
16/06/14 10:32:49.62 k/rqya8N0.net
>>51-58
とくにsedというこだわりないけど勉強になた。
同じ macのsedでも y/// と s///g で違うのも気になった
使うなら gsed か 後の言語のワンライナにしようと思います。

60:名称未設定
16/06/15 00:51:25.29 Wj6SKbim0.net
こういうことじゃないのか?
URLリンク(i.imgur.com)

61:名称未設定
16/06/15 10:59:45.49 hxuBK4pd0.net
>>60
あるある

62:名称未設定
16/06/15 11:56:41.55 J4uBLHSU0.net
s-jisとutf8で動作が違う?

63:名称未設定
16/06/15 17:11:42.40 kg7I7cKe0.net
Macに入ってるコマンドはBSD由来
LinuxはGNUからのモノで
名前が同じでも動作が微妙に違うってだけなんでしょ

64:名称未設定
16/06/15 17:26:46.42 8Ej54wKT0.net
>>60
え、これってどうするのが正解なの?

65:名称未設定
16/06/15 20:27:59.69 DWvZSkHy0.net
昔、FreeBSDの環境変数IFSで似たように改行の処理にはまったことがあるな
echo "a:b:c" | sed s/:/\\$'\n'/g

66:名称未設定
16/06/15 21:31:37.92 punfEKAz0.net
なんか話がすっきりしないなと思ってたけど、BathyScapheで見ると全部円マークだったのが、
Firefoxだと>>50>>53>>57>>65は普通にバックスラッシュになってる
BathyScapheだとコピペしても円マーク
Safariも全部円マークに見えてるけど>>50>>53>>57>>65はコピペするとバックスラッシュになる
むずい...

67:名称未設定
16/06/15 21:43:37.96 n8UK9rzF0.net
同じコードに円マークとバックスラッシュを割り当ててるから
どちらに見えるのかは、フォント次第なんじゃないかな?

68:名称未設定
16/06/15 22:02:41.57 punfEKAz0.net
Shift-JISのようだし見た目はしょうがないとして、コピペして結果が違うから紛らわしいし
BathyScapheの問題かな
1462475819.thread を覗いたら上で書いたやつはバックスラッシュで格納されてた

69:名称未設定
16/06/15 22:04:56.41 Wj6SKbim0.net
これが答え。
改行に置換するためのワンライナー集(tr/sed/perl) DQNEO起業日記
URLリンク(dqn.sakusakutto.jp)

70:名称未設定
16/06/15 22:05:19.51 pnOP8SvL0.net
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

71:名称未設定
16/06/15 22:06:03.14 Wj6SKbim0.net
60のターミナル内のLANGはもちろんUTF8

72:名称未設定
16/06/15 22:07:25.89 Wj6SKbim0.net
Macも最新のsedを入れればgsedと同じかどうかは気になる。

73:名称未設定
16/06/15 22:10:22.17 Wj6SKbim0.net
echo "a:b:c"| perl -pe 's/:/\n/g'
これで動いているのでMac版sedも同じように動いて欲しい所。

74:名称未設定
16/06/15 22:16:08.27 Wj6SKbim0.net
echo "a:b:c"| ruby -pe 'gsub(/:/, "\n")'
これでもいける。

75:名称未設定
16/06/15 22:39:41.06 S+dLRYmM0.net
>>67
>同じコードに円マークとバックスラッシュを割り当ててる
Windowsユーザが紛れ込んでいるなw

76:名称未設定
16/06/16 20:27:00.93 /AY+HmMK0.net
OS Xのターミナル環境を使い始めたのですが、デフォのssh、sftpがemacsバインディング
とかヒストリーとか(いわゆるreadline)をサポートしてないですよね?

もしかしてこれらをサポートするやつがどこかにあります?

77:名称未設定
16/06/17 00:44:32.24 PFCGTZGM0.net
>>76
日本語がよく分からないが、
$ sw_vers -productVersion
10.11.5
$ which ssh
/usr/bin/ssh
$ which sftp
/usr/bin/sftp
$ which emacs
/usr/bin/emacs
どれも、OSXに標準で入っているよ。
サポートってどういう意味で言っている?

78:名称未設定
16/06/17 00:53:00.31 3RCsARqP0.net
rlwrap 入れたら行けないかな
昔々このスレで教えてもらった

79:名称未設定
16/06/17 03:18:42.30 90dlkwsE0.net
>>76-78
昔別スレで同じような質問に答えたことがあったのだけれど、
それで解決したかどうかのレスはもらえなかったなぁ。
>スレッドを立てるまでもない質問 Part82
スレリンク(mac板:171番),172

80:名称未設定
16/06/18 17:51:00.11 Dw5Zg2Zx0.net
>>65
置換部分 \\$'\n' (逆スラッシュは半角)  の解説おねがいします。解読不能w

81:名称未設定
16/06/19 00:55:04.55 Fb2RlvD40.net
>>80
$'\n'は、man bash で $'string' を検索
Google等で「$'string' の形式を持つ単語は特殊な扱いを受けます」と検索してもOK
\n はあくまで改行に展開される前の文字列であり、
実際の改行は echo '\n' (-eオプションはOS Xの場合、有効) で出力されたもの
$'\n' の場合は \n と違い、実際の改行そのものと見なされる
sedの正規表現にてクォート省略時はダブルクォートしてるのと同義なので、
あとは$を\\$してるだけ
空白使いたい時はこんな感じ
echo "a:b:c" | sed "s/:/ "\\$'\n'" /g"
説明間違ってたらスマン

82:76
16/06/19 20:25:26.16 MsULn3Ek0.net
どうも、というわけでrlwrapを入れて使ってみました... お、確かにemacs
バインディングとかヒストリーが使えるようになりました。ありがとうございます。
しかし一点、sftpを対話的に使う時、リモートのファイル名をタブ補完できないようです。
Ubuntuから同じホストに入った場合はできるのでクライアント側の問題なんでしょうか。
残念。
MBPでUbuntuを起動する環境が整ったのでしばらくはそちらで...
Retinaがめっさ解像度が高くて文字が小さい

83:名称未設定
16/06/20 00:54:36.87 EiyVaz3Z0.net
>>81 詳しい説明ありがたい

84:名称未設定
16/06/22 02:05:16.88 Oh2AY/At0.net
そのうちUnixみたいなレガシーもばっさりと・・・

85:名称未設定
16/08/11 11:19:16.34 1vma2Tfv0.net
grace入れたんだが、パス通してxmgraceってターミナルで打ち込んでも
Widget must be a VendorShell.ってのと
Fatal Error:~
ってエラーが出て起動しない…

86:名称未設定
16/08/25 19:27:03.12 MEzSJfFr0.net
MSのPowerShellのMac版とはまた。

87:名称未設定
16/08/26 11:34:04.99 C1ce36sS0.net
誰が使うんだ?

88:名称未設定
16/08/26 12:42:34.86 qc9izrel0.net
後発なので機能もそれなりに現代的なんだけど
Windowsユーザー間でも知名度はイマイチっぽいんだよな。
Windowsサーバーやる人は必須だけど、それ以外は
自分の知る所ではあんまり関心なさげな感じ。
案外Win10のBashの方が伸びたりして。

89:名称未設定
16/08/26 13:44:03.06 2iBIa3et0.net
案外も何もそっちが本命だろ。でもどっちにしろ板違いです

90:名称未設定
16/08/26 18:40:41.20 n/L5mMwV0.net
URLリンク(ascii.jp) に記事来た
面白そうかなと思ってたけど、スクショ見てげんなり
/usr/local/microsoft とか .dll とか
/usr/local/lib/microsoft ならまだしも

91:名称未設定
16/09/12 21:31:11.65 NsUyk/zw0.net
>>90
/usr/local/libにライブラリファイル以外入れるのは邪道だと思うんだ。
だからその意見には賛同できない。

92:名称未設定
16/09/25 08:57:18.68 w0ue7q6F0.net
Sierraのcurlなんだけど-qが効かないみたい
普段は.curlrcに--silent入れてるからいいんだけど進行見ながらやりたいときあるのに

93:名称未設定
16/09/29 18:19:08.89 08sEGboE0.net
alias vanilla-curl='CURL_HOME=/tmp curl'
Sierraの環境はないから試せないけど
-qの位置が2番目以降になってないよね?それこそalias展開とかで

94:名称未設定
16/09/29 23:08:55.87 zfG4TZea0.net
その辺は問題ないはずなんだよね
type -a見直したり実行中にpsしたり
-qは最初だし
今 /usr/bin/curl -q でもやってみたけど変わらずだった
10.11のcurlを引っ張り出して-q有無でやってみたら想定通りだから環境変数とかでもないだろうし
とChangelog URLリンク(curl.haxx.se)見てみたらバグ有りバージョンぽいやw
Fixed in 7.50.0 - July 21 2016
Bugfixes:
curl: fix -q [regression]

URLリンク(github.com)
-q doesn't work as advertised in 7.49.0 #842
Sierraのcurlは7.49.1

95:名称未設定
16/09/30 14:45:21.58 p3yDrFA10.net
>>94
そんなら brew install curl でもしてから置き換えたら解決だな。検証乙

96:名称未設定
16/10/02 16:37:20.26 LeLu/fJI0.net
El Capitanまではターミナルでsystem.logからTime Machineのバックアップ状況を見てたんだけど、Sierraでできなくなったんでその代替
# tail -F /var/log/system.log | grep backupd の代替
log stream --level info --predicate 'processImagePath endswith[cd] "backupd" and senderImagePath contains[cd] "TimeMachine"' --style syslog
# 出力すっきり版(そのままpipeに繋げたらなにも出なかったんでscriptを前置)
# 長くて書き込めないんで \ で2行に分けたけど、\ の後に空白入っちゃうから2行一括のコピペ実行できないと思う
script -q /dev/null log stream --level info --predicate 'processImagePath endswith[cd] "backupd" and senderImagePath contains[cd] "TimeMachine"' --style syslog | \
perl -pe 's/\.\d{6}\+0900 +/ /; s/\(TimeMachine\) \[com.apple.TimeMachine.TMLog(.*?)\] /$1 eq "Info" ? "" : "$1: "/ei'

# grep backupd /var/log/system.log の代替(直近の1日分 --last 1d)
log show --predicate 'processImagePath endswith[cd] "backupd" and senderImagePath contains[cd] "TimeMachine"' --style syslog --info --last 1d
# 出力すっきり版は略

97:名称未設定
16/10/07 15:59:55.59 uvZfqPYD0.net
大変役に立つ。ありがとう。

98:名称未設定
16/10/31 10:22:28.41 z4obf4wR0.net
miniでsubversionの鯖立てたいんだがmod_dav_svn.soはどこにあるんだ?

99:名称未設定
16/11/25 01:55:18.58 lI6Q1LmI0.net
USBシリアルを使うためbrewでminicomを入れたんだけど、Ctrl-Aがトラップ
されないんだよね。なんでかな。もしかしてなんか別のキーにアサインされてる?

100:名称未設定
16/11/28 21:26:11.90 GdNRBrUn0.net
動画ファイル容量が計算出来ない。
find . -name ( *avi | *m4v | etcetc... ) | awk '{ total += $5 }; END { print total }' | numfmt --to=iec
Linuxだとnumfmtらしい。numfmt以外にmacで何が良いコマンドありませんか?
awk、numfmtでなく他の方法でもOKです。

101:名称未設定
16/11/28 23:21:04.83 PDPS+CgE0.net
Homebrewでcoreutils入れるとgnumfmtって名前で入るらしい
あとはググってみたけどawk含め自前で換算ルーチン作ってるぽいよ

102:名称未設定
16/11/29 00:18:49.25 b38vnP790.net
>>101
有難うございます。
find / -name \*txt 2>/dev/null -print0 | xargs -0 wc -c | grep total
これでいけました。

103:名称未設定
16/11/29 00:20:04.38 b38vnP790.net
OSがMountainLionなので、Homebrewは残念ながら消したんです。(^_^;) 最終版のまま使わせて欲しかった。。。

104:名称未設定
16/11/29 00:44:15.39 qqBWPX8X0.net
マジかよ
numfmt --to=iec
って書いてたんだから K とか M とか G とかで表示したかったんじゃないの???
しかも集計して見せたの動画じゃねーし
くだらねー
あれこれ調べて損したわ
findとawkだけで十分じゃん
本当くだらねー

105:名称未設定
16/11/29 01:15:19.95 b38vnP790.net
テストでtxtにしただけです。

106:名称未設定
16/11/29 02:30:10.66 p1X3nB3e0.net
悩むくらいならperlかrubyで書いたほうが手っ取り早い例やね

107:名称未設定
16/12/07 03:29:15.31 R1q5mDhw0.net
Macでの文字化け対策用のGNU screenのインストール
URLリンク(rcmdnk.github.io)
ここを参考に、screen-4.4.0に文字化けpatchを当てる方法がわかりません。
対策方法はありますか?
$ ls
COPYING mktar.pl* screen-utf8-osc.diff
incoming/ screen-utf8-nfd.patch src/
$ patch -p1 < screen-utf8-nfd.patch
patching file src/ansi.c
Hunk #1 FAILED at 725.
1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file src/ansi.c.rej
patching file src/display.c
Hunk #1 FAILED at 604.
1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file src/display.c.rej
$

108:名称未設定
16/12/07 03:29:34.63 R1q5mDhw0.net
$ patch -p1 < screen-utf8-osc.diff
patching file src/ansi.c
Hunk #1 FAILED at 1493.
Hunk #2 FAILED at 1621.
Hunk #3 FAILED at 2255.
3 out of 3 hunks FAILED -- saving rejects to file src/ansi.c.rej
patching file src/display.c
Hunk #1 FAILED at 2885.
Hunk #2 FAILED at 2926.
2 out of 2 hunks FAILED -- saving rejects to file src/display.c.rej
patching file src/layer.c
Hunk #1 FAILED at 439.
Hunk #2 FAILED at 474.
2 out of 2 hunks FAILED -- saving rejects to file src/layer.c.rej
patching file src/screen.c
Hunk #1 FAILED at 3080.
Hunk #2 FAILED at 3130.
2 out of 2 hunks FAILED -- saving rejects to file src/screen.c.rej

109:名称未設定
16/12/07 03:45:35.24 n+5aqMyJ0.net
OSは?

110:名称未設定
16/12/07 08:09:03.43 z+7CEYwo0.net
ソーテックのiMacです!

111:名称未設定
16/12/07 10:27:59.05 5o0uDTx90.net
>>107,108
-p1 を -p2 にする。

112:名称未設定
16/12/07 19:46:54.36 R1q5mDhw0.net
>>111
メッセージは変化ましたがエラーのままでした。
$ patch -p2 < screen-utf8-nfd.patch
patching file ansi.c
Hunk #1 FAILED at 725.
1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file ansi.c.rej

113:名称未設定
16/12/07 20:45:27.58 itArejfu0.net
大きいパッチじゃないし失敗結果みて手修正できないの?

114:名称未設定
16/12/14 05:11:35.64 3FQ/xWXX0.net
>>92>>94
10.12.2でcurl 7.51.0になってやっと直った

115:名称未設定
16/12/14 07:25:48.16 5kP0lbYa0.net
報告乙

116:名称未設定
17/04/20 04:48:27.60 AY4KuyoP0.net
grep をless でカラー表示したいです。source-highlightをインストして.bashrcを設定しましたが
カラー表示されません。grep -R hoge */*.txt とするとカラー表示されます。
どうすればいいでしょうか?
$ less --version
less 418
Copyright (C) 1984-2007 Mark Nudelman
$ set | grep LESS
LESS=' -R '
LESSCHARSET=UTF-8
LESSOPEN=' | /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh %s'
$ less --version
less 487 (POSIX regular expressions)
Copyright (C) 1984-2016 Mark Nudelman
でも同じでした。

117:名称未設定
17/04/20 04:48:55.82 AY4KuyoP0.net
age

118:名称未設定
17/04/20 09:45:34.73 Au7CZmgS0.net
ターミナルのデフォの設定だとbash起動はloginシェルになるから.bashrc読まないけど、インタラクティブシェルで起動するか自分で.bashrc読ませるようにしてるの?

119:名称未設定
17/04/20 10:22:13.68 Au7CZmgS0.net
そういう問題じゃなかったね setで見えてるんだから
ごめん

120:名称未設定
17/04/24 14:57:37.39 8F+4vOQO0.net
>>116
LESSOPENの頭の空白を取っ払う

121:名称未設定
17/04/27 00:18:30.31 hHbB10jJ0.net
>>120
ありがとうございます。
$ set | grep LESS
LESS=--RAW-CONTROL-CHARS
LESSCHARSET=UTF-8
LESSOPEN='|/usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh %s'
としてみましたがダメでした。
export PAGER=less
export LESSOPEN='|/usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh %s'
export LESS='-R'
でもダメでした。

122:名称未設定
17/04/27 00:43:24.24 hHbB10jJ0.net
ls -Gで色はでるので、ls -G | less -Rだとダメです。

123:名称未設定
17/04/27 00:53:29.40 Xsgc/Yjz0.net
そりゃlsはパイプで繋いだら普通そうなるだろ
man ls
CLICOLOR_FORCE Color sequences are normally disabled if the output isn't
directed to a terminal. This can be overridden by set-
ting this flag. The TERM variable still needs to refer-
ence a color capable terminal however otherwise it is not
possible to determine which color sequences to use.

124:名称未設定
17/04/27 01:06:25.38 hHbB10jJ0.net
$ unset LESS LESSOPEN
して、
$less -R /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh
すると色なし。
source .bashrc
して
$less -R /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh
すると色があります。src-hilite-lesspipe.shのバグかもしれません。
$ bash --version
GNU bash, version 3.2.53(1)-release (x86_64-apple-darwin13)
src-hilite-lesspipe.shのソース
#! /bin/sh
for source in "$@"; do
case $source in
*ChangeLog|*changelog)
source-highlight --failsafe -f esc --lang-def=changelog.lang --style-file=esc.style -i "$source" ;;
*Makefile|*makefile)
source-highlight --failsafe -f esc --lang-def=makefile.lang --style-file=esc.style -i "$source" ;;
*.tar|*.tgz|*.gz|*.bz2|*.xz)
lesspipe "$source" ;;
*) source-highlight --failsafe --infer-lang -f esc --style-file=esc.style -i "$source" ;;
esac
done

125:名称未設定
17/04/27 01:46:56.83 Xsgc/Yjz0.net
>src-hilite-lesspipe.shのバグかもしれません。
違うだろ
$ set | grep LESS
LESS=-R
LESSOPEN='|/usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh %s'
$ less /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh
で色付くが
src-hilite-lesspipe.shの中同じ

126:名称未設定
17/04/27 11:38:48.99 X0RNyEFa0.net
マダムチンコ

127:名称未設定
17/05/12 19:35:50.69 QkWE68Mk0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
アホなんじゃないかこいつ

128:名称未設定
17/05/13 03:07:55.65 qKeAsGqI0.net
すまん、ツッコミどころがわからん

129:名称未設定
17/05/14 03:22:01.83 txQi9j+S0.net
ワイルドカードはシェルによって展開されることを理解してないのかな
結果はともかく解説の文章が謎すぎる

130:名称未設定
17/05/31 15:03:37.63 WiHmjxYW0.net
Macの起動時にpushbulltetを使ってiPhoneに通知をしようと考えています。
試したこと。
push2bullet.shというファイル名で
#!/bin/bash
CURL=/usr/bin/curl
PUSHBULLET_TOKEN=pushbulltetのトークン
PUSHBULLET_TITLE=マシン名
LANG=ja_JP.utf8
${CURL} --header "Access-Token: ${PUSHBULLET_TOKEN}" \
--header "Content-Type: application/json" \
--request POST \
--data-binary "{\"type\": \"note\", \"title\": \"${PUSHBULLET_TITLE}\", \"body\": \"$1\"}" \
URLリンク(api.pushbullet.com)

boot2push.shというファイル名で、
#!/bin/bash
push2bullet.sh "Mac を起動しました"
を作成しました。
boot2push.shを実行したら、iPhoneにはタイトルが「マシン名」本文「Mac を起動しました」と通知が来ます。
続く。

131:名称未設定
17/05/31 15:04:41.06 WiHmjxYW0.net
LaunchAgentsにはboot2push.sh.plistという名前でこう書きました。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "URLリンク(www.apple.com)
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>boot2push.sh</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/bin/bash</string>
<string>/Users/ユーザ名/Script/push2bullet.sh</string>
</array>
<key>RunAtLoad</key>
<true/>
</dict>
</plist>
上記をLaunchAgentsに登録しましたが、「Mac を起動しました」の文字が表示されません。なぜでしょうか?
また、起動時の時刻、IPアドレスも表示せたいんですが、それらは可能でしょうか?
pushbulltetにこだわっているわけでは無いので、他にいいツールがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

132:名称未設定
17/05/31 15:45:38.90 +KirMKHE0.net
>>131
<string>/bin/bash...
この行は要らぬな

133:名称未設定
17/05/31 15:49:09.59 3sU3VT6W0.net
めんどくさいから試してないけど
・そもそも launch agent として登録できているのか
⇒スクリプトの中身を plist に直書きするとか、処理を簡単なものにして実行を確認する
・そもそも起動直後にネット接続できているのか
・ログにエラーは出ていないのか
まずその辺の検証を単純なコマンドで実施したほうがいいだろう
e.g. curl example.com -o test.htm
時刻は date で
IPアドレスは curl URLリンク(httpbin.org) とかで
適当にできるだろう

134:名称未設定
17/05/31 20:43:16.72 hNU7Ev1D0.net
plutil -lint と launchctl list かな

135:名称未設定
17/05/31 22:18:55.66 WiHmjxYW0.net
>>132
>>133
>>134
どうもありがとうございます
plutil -lint ではOK、launchctl listにも登録されています。
Macの起動時にiPhoneに通知もされるんですが、>>130ここの下の方の『Mac を起動しました』の文字が出せないのはなぜだろうかと思っています。
Pushbulletでdateやcurlのコマンドの結果も送れるんでしょうか?

136:名称未設定
17/05/31 22:40:23.58 WiHmjxYW0.net
pushbullet-bushでコマンドが使えるようなのでちょっと試してみます

137:名称未設定
17/05/31 22:42:43.62 3sU3VT6W0.net
>>135
ごめん、起動時にも通知自体は来るっていう意味だとは読み取れなかった
この "Mac を起動しました" を直接 .plist の <array> に
push2bullet.sh の引数として指定するのは試した?

138:名称未設定
17/05/31 22:44:06.33 3sU3VT6W0.net
ん? というかよーく見たら>>131で発動してるのって push2bullet.sh じゃん
発動したいのは boot2push.sh では?

139:名称未設定
17/06/01 00:50:46.11 X+CGMymn0.net
>>138
その通り、間違えていました。
上のコマンドで「Mac を起動しました」が表示されないわけが分かりました。
どうやら >>130 のboot2push.sh内の「"」がLaunchAgentsのboot2push.sh.plistではコメントアウトとして扱われるようなので、「"」で囲まず「Mac\ を起動しました」とすればよさそうでした。
起動時刻を通知させたかったので、ちょっと、方法を変えてpushbullet-bashでやってみることにしました。
pushbullet push [送りたい先の端末名] note [タイトル]で通知を飛ばせるそうです。
コマンドAの結果をコマンドBに送るには、「 | 」で区切れば良いことが分かりましたので、
boot2push.sh、boot2push.sh.plist、この二つを使いました。

140:名称未設定
17/06/01 00:51:11.23 X+CGMymn0.net
boot2push.shには、
#!/bin/sh
date | pushbullet push iPhoneの名前 note Macの名前 \が起動しました
boot2push.sh.plistには、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "URLリンク(www.apple.com)
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>boot2push.sh</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/Users/ユーザ名/Script/boot2push.sh</string>
</array>
<key>RunAtLoad</key>
<true/>
</dict>
</plist>

141:名称未設定
17/06/01 00:51:22.62 X+CGMymn0.net
とすることで、タイトルがMacの名前が起動しました、本文がdateの結果の通知がiPhoneに届いてくれました。
あとは、IPアドレスを表示させたいんですが、
コマンドA(date)、コマンドB(curl ほにゃらら)、この2つを行を変えてコマンドC(pushbullet push ほにゃらら)に送ることは可能でしょうか?
>>137
<array>について調べてみます。

142:名称未設定
17/06/01 00:57:32.28 X+CGMymn0.net
連投すみません。
dateの結果、curlほにゃららの結果をひとつのlogファイルに記録し、そのlogファイルの中身をpushubulletで送ったらlogファイルを削除するスクリプトを書いたらよいのかなって思ってます。

143:名称未設定
17/06/01 18:24:20.88 OpQuAsRU0.net
わざわざスクリプトや関連ファイルをいくつも作ると>>138のようなマチガイの元だよ
変数の使い方はわかってるようだし、date とかの結果を変数に入れる方向で
調べてみたら?

144:名称未設定
17/06/07 10:57:22.23 oYzuz/p/0.net
Macの純正キーボードでbyobuのウインドウを縦に分割するにはどうしたらよいですか?
control+fn+F2やcontrol+F2を押しても無反応です。

145:名称未設定
17/06/07 11:19:18.08 9btpWpnp0.net
control+F2ってOSデフォで使われてるけどそっち解放したか

146:名称未設定
17/06/07 20:55:27.75 cKJW2rxD0.net
どうもありがとうございます
システム環境設定のキーボードから試しにコントロール+F2の「メニューバーを操作対象にする」のチェックを外してコントロール+F2を押してみましたが、縦に分割されず新しいウインドウが出来るだけでした。
コントロール+ファンクションキーの他のショートカットも全て効かずファンクションキーとしか認識されませんでした。

147:名称未設定
17/06/07 22:19:14.83 Ryp3oXjn0.net
URLリンク(qiita.com)
の、2じゃね

148:名称未設定
17/06/07 22:39:38.68 cKJW2rxD0.net
どうもありがとうございます。
各自で設定してしなきゃいけないんですね。
ここのOption 2を設定したら使えるようになりました。
URLリンク(stackoverflow.com)
この中で、『PPAGE』『NPAGE』『INS』と書いてあるキーがあるんですが、これはアップルのキーボードでどのキーを指すんでしょうか?

149:名称未設定
17/06/07 22:40:03.42 Ryp3oXjn0.net
ああ、TERMの設定にもよるだろうが、Terminalデフォルトのキー設定はちゃんとしてるっぽい
F2はあるが、Control+F2の設定が無いってだけじゃないのかな。追加すればいいような

150:名称未設定
17/06/07 22:44:05.34 Ryp3oXjn0.net
>>148
ああ、解決したのね
フルキーボードの10キーとの間にあるやつだなあ。Appleのキーボードでも。フルキーボードでないAppleのキーボードではFnと同時押しであったようななかったような

151:名称未設定
17/06/07 22:54:00.22 Ryp3oXjn0.net
ああ、そういえばMac向けのフルキーボードではInsの位置にFnがあってInsどこいったねんだったりした
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これか?
なんか面倒なので、それらも好きなキーにその送信すべき値を設定に追加でいいんじゃね

152:名称未設定
17/06/07 23:43:04.48 cKJW2rxD0.net
>>149
>>148
このOption 2の設定をしないとctrlキー+ファンクションキーのショートカットはどれも動きませんでした。
>>150
>>151
INSはインサートキーなんですね。それ以外の2つが謎です。ベージアップ、ダウンですかね?
まぁ、今まで使ったこと無いからきにする必要無いかもです。

153:名称未設定
17/06/08 02:00:38.41 Jt1ydUj/0.net
>>152
ページアップとページダウンだろね。Command+Control+↑とCommand+Control+↓にでもしとけばいいんじゃね
ショートカットというか機能キー/修飾キー+文字キー機能キーというかは、
1) システムレベル(Misson Controlとか)でショートカットキーとして設定されていたら、そこで使われアプリ(Terminal.app)までは来ない
2) アプリでメニューなどのショートカットキーと設定されていたら、そのメニューコマンドの実行とされる
3) Terminalの環境設定のキーボードで設定されていたら、そこで設定された文字列を打ったのと同等として文字列を送信する
4) 実行すべきコマンドが無いとビープ音が出る
って、とこかな
かな。最初のCommand+Control+↑とかも、Command+↑がTerminalでメニューコマンドのショートカットとして使われているからであって、それを外せばCommand+↑をPage Upにできるだろうね(Command+↑がPage Upらしいけど、Appleの代替キー定義では。ちゃうやんw)

154:名称未設定
17/06/08 02:16:04.39 60cw9cXm0.net
>>152
ちょこっとググってみたところ、PPAGE は Previous Page、NPage は Next Page のような気がする。

155:名称未設定
17/06/08 03:57:45.01 Jt1ydUj/0.net
PPAGE/NPAGEの名前付けはその意味でだろうね。
{ KEYC_HOME, "¥033[1;_H" },
{ KEYC_END, "¥033[1;_F" },
{ KEYC_PPAGE, "¥033[5;_~" },
{ KEYC_NPAGE, "¥033[6;_~" },
{ KEYC_IC, "¥033[2;_~" },
{ KEYC_DC, "¥033[3;_~" },
から、フルキーボードのカーソルキーの上の6キーのうちのって思うけど。ICはInsert Character/DCはDelete Characterかな
だいたいキーボードの表記はページアップ/ページダウンだね。Appleの新フルキーボードでも。英語(ASCII)は。日本語(JIS)は右Option/Controlといいドイヒーだなw
>>153
2と3の間に、「制御コードキー(Control-cとか)だったら制御コードを送信」が入っているな。まあ、いいかだったが、ついでなので追加

156:名称未設定
17/06/09 13:42:20.07 96X69O2n0.net
どうもありがとうございました。
特定のアプリ(iTerm、ターミナル)の時だけ、ファンクションキーをfnキーを押さなくても使えるようにしする事はBTTで出来ますか?
それらのアプリ以外ではミッションコントロールや輝度や音量をそのまま使いたいです。

157:名称未設定
17/06/09 17:55:42.78 pDeRA6k70.net
Fnはちょっと特殊すぎるキーだからBTTでは無理じゃないかなあ
Fn使わない&Fnの代わりにOption+Shift(Option+Shiftは他の修飾キーでもいい。単に普通使わないってだけ)でならBTTでもできるけど
Sierraにまだ未対応だけどKarabinerならアプリケーション毎にまたFnも認識制御できるようなので可能だろうなあ。Karabiner Elements や他のそゆのは知らないので他の人が知っていれば、どうか

158:名称未設定
17/06/09 18:31:16.94 GKnoypr00.net
どうもありがとうございます。
ファンクションキーの奥に置ける薄型でメディアコントロールキーとして使えるような入力デバイスをググってみたんですけど既製品としてもなかったです。

159:名称未設定
17/06/14 20:03:04.17 c19boebs0.net
byobu(tmux)でVimの中の複数行をコピーすると、行番号までコピーされてしまいます。
行番号はコピーしないような設定はありますか?

160:名称未設定
17/06/14 20:09:51.41 6Y0O9Cgo0.net
viで行番号を非表示にサクっと切り替える&終わったらサクっと戻す
また、お前かw

161:名称未設定
17/06/14 20:29:14.57 c19boebs0.net
なるほど!
ありがとうございました。
またわたしです汗

162:名称未設定
17/06/15 00:02:07.39 2QpSVMl30.net
荒んだ心が和んだわ

163:名称未設定
17/06/26 02:01:46.95 r7Rp09DP0.net
Linuxにログインして作業してる時はbashとかzshとかfishのどれであっても日本語のコンソールのメッセージがでますが、Macだと英語のメッセージしか出ません。
どうやったらMacでも日本語にできますか?

164:名称未設定
17/06/26 02:22:41.98 7b35Z+nU0.net
>>163
いちばん簡単なのは、brewでbash入れたら確かそうなる

165:名称未設定
17/06/26 02:41:35.03 r7Rp09DP0.net
zshやfishはhomebrewで入れても英語のままでした外国人これは日本語化はむりですか?

166:名称未設定
17/06/26 07:06:37.71 7z2xp8pL0.net
macに日本語を入れるより
おまえの頭に英語を入れるほうが楽

167:名称未設定
17/06/26 18:14:13.39 z+q4Sp2w0.net
>>163
>どれであっても日本語のコンソールのメッセージがでます
ダウト!
> どうやったらMacでも日本語にできますか
$ gls --help |head
使用法: gls [オプション]... [ファイル]...
List information about the FILEs (the current directory by default).
Sort entries alphabetically if none of -cftuvSUX nor --sort is specified.
Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
-a, --all . で始まる要素を無視しない
-A, --almost-all . および .. を一覧表示しない
--author -l と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表示する
-b, --escape 表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する
--block-size=SIZE scale sizes by SIZE before printing them; e.g.,
日本語がでるなぁ。

168:名称未設定
17/07/29 02:31:54.06 v6HL9X/50.net
LANGとLC_MESSAGESでしょ
Linuxと違って標準のコマンド群はほとんどローカライズされてないけど

169:名称未設定
17/07/29 11:24:59.17 AvWr9Nya0.net
>>162
そんなことくらい刑事w

170:名称未設定
17/07/29 11:49:54.09 wlFE8mVs0.net
個人的にはコマンドラインが日本語だと違和感あるし
mac はちょうどいい

171:名称未設定
17/07/30 11:33:05.97 uUwiSCE30.net
ディレクトリのことでちょっと質問お願いします。
Mac上ではディレクトリのタイムスタンプはそのディレクトリ内にある最新のファイルのタイムスタンプに同期している(みたい)のですが、SFTPで接続しているLinuxサーバーの方はそのディレクトリの作成日からずっと変わらないです。
Macのような方式(?)の方がファイルの更新状況を確認するときに便利なのですが、LinuxのディレクトリのタイムスタンプをMacみたいにする方法はないですか?

172:名称未設定
17/07/30 12:24:21.19 OnenvuuM0.net
macOSでも、内容物のタイムスタンプが変わっただけではディレクトリのタイムスタンプは変わらないようだけど。既に存在するファイルをtouchしても変わらない
Linuxでも中のファイル/ディレクトリの削除・追加・名称変更で構成が変わる(inodeの変更?)とタイムスタンプは更新されるな(名称変更は名称変更されたファイル/ディレクトリそのもののタイムスタンプは更新されない)
言うようにmacOSがというように見えるのは、ファイルセーブで上書きではなく別に保存して既存とチェーンジなのがかなあ?そういうAPIがあり、アプリがそれを使ってるなら&OS内でもそれを使ってるとかかな?(チェーンジは確かinodeを弄るだけだから高速&安全だったような)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

201日前に更新/217 KB
担当:undef