OS X 10.10 Yosemite ..
[2ch|▼Menu]
320:名称未設定
15/08/01 00:41:56.35 o3K2X0k20.net
直後の話とは限らないんじゃない?
まあでも、>>310は10.9にはしたほうがいいと思うわ
10.10はおれも古い機種には導入してないが、10.9は確実に軽くなる

321:名称未設定
15/08/01 09:43:48.03 bKzAAT/U0.net
直後じゃないなら速攻なんて言葉つかうかな?

322:名称未設定
15/08/01 09:48:30.93 yhYw/2BT0.net
はい。(´・ω・`)

323:名称未設定
15/08/01 11:28:20.47 o3K2X0k20.net
インデックス作成などで重くなるのはいわば常識であってドヤ顔で語るもんじゃない
それにそれが重く感じた原因ならOS戻した直後だって同様だろうにw
結論はMLもクソだったになるはずだね

324:名称未設定
15/08/01 12:38:46.65 qcBs3Fj+0.net
せっかく>>322が終わらせてくれたのに

325:名称未設定
15/08/01 14:22:48.28 GKFTlhLz0.net
新しいOSを出した
さてこのOSが快適に走る新しい個体を買え
って商売なのかな最近のアップル

326:名称未設定
15/08/01 14:57:33.17 jDOFp+MY0.net
最近じゃなくて昔からそうだろ

327:名称未設定
15/08/01 16:02:29.32 0yFNxe8T0.net
知ったか乙

328:名称未設定
15/08/01 16:13:45.37 DeK4STO70.net
最近多いね。
俺古参!!みたいなにドヤ顔してるmac.comのメアドも持って無いようなにかわが。

329:名称未設定
15/08/01 16:24:47.81 UnbIKoot0.net
mac.comのメアド持っているのが普通なの?
mac歴25年だがないよ。

330:名称未設定
15/08/01 16:36:18.14 5kVg1aJy0.net
お布施しなかったから俺も持ってないな
Apple IDとして残ってるけどメアドは@以降はicloud.comになっちゃった

331:名称未設定
15/08/01 16:36:55.94 DeK4STO70.net
さすがに25年も使ってて.macを使った事が無いなんて人は居無いでしょw

332:名称未設定
15/08/01 16:44:50.80 tLmd9RXZ0.net
誰でも取得できたメアド持って
馬鹿がなにを勘違いしたのかニワカだってよ。

333:名称未設定
15/08/01 16:57:44.23 DeK4STO70.net
>>330
Apple IDがmac.comな人はmobilemeで課金してこなくても
iCloudになった時にmac.comは使えるようになりましたよ。
すくなくともうちでは一度も課金してないmac.comのメールアドレスは使えるようになりました。
だからmac.comがApple IDの人は3つのドメインのメールアドレスが使えるはず。

334:名称未設定
15/08/01 16:58:45.52 0yFNxe8T0.net
>>332
.macは無料じゃないですよ。

335:名称未設定
15/08/01 17:03:29.24 mAAKY1f70.net
iToolsは無料だったがな

336:名称未設定
15/08/01 17:03:35.07 tLmd9RXZ0.net
>>334
iTools時代は無料だろ?
だいたい有料だろうが会費払えば能力関係なしに馬鹿で使える。

337:名称未設定
15/08/01 17:05:36.39 IIOE0Asy0.net
.Macの元のiToolsは無料で.Macから有料になっただけ

338:名称未設定
15/08/01 17:15:09.00 o3K2X0k20.net
古参にもいろんな派閥があるだろ
.Macなんて危なっかしくて金払う価値なんかないってのも多かった

339:名称未設定
15/08/01 21:35:30.98 vuoofjqq0.net
寄せて見て

340:名称未設定
15/08/02 00:04:24.71 nCiMdJT20.net
URLリンク(i.imgur.com)
購入して1週間たって
このMacについてが変になった・・

341:名称未設定
15/08/02 00:24:02.62 1GohkiYL0.net
>>340
気にしなくていい
URLリンク(i.imgur.com)
古いスクリーンショットだがそういう表示になる事は多い。
iOS8のゲームセンターでもnullになってることも多いし。
気になるなら再インストールしてもいいんじゃないでしょうか。

342:名称未設定
15/08/02 00:25:15.69 xYZoUSEt0.net
/Applications/Utilities/System Information.app が出してるようだから、そいつが壊れたか誤動作してるかっぽいけど

343:名称未設定
15/08/02 12:46:22.95 Cjmte4dn0.net
ネットワーク接続が不安定でeset入れてる場合はesetをアンインストールすると安定するな
Yosemite対応版でも変わらず

344:名称未設定
15/08/03 09:51:37.19 WSSIleBu0.net
>>340
完全にローカライズ文字列の設定ミスだな・・・

345:名称未設定
15/08/03 12:39:39.99 jVB4zAUJ0.net
>>328
>にかわが

346:名称未設定
15/08/03 12:54:10.04 O9INR6ZZ0.net
ニカワ━━(゚∀゚)━━!!

347:名称未設定
15/08/03 13:07:44.95 radBeCzn0.net
にかわだけにかぶれとるんやろ

348:名称未設定
15/08/03 13:57:15.72 75GqOuAD0.net
ニカウさんがどうしたって?

349:名称未設定
15/08/03 14:27:26.16 ikLEsOST0.net
わかりやすい事にだけコメントがつくのはちょっと痛い

350:名称未設定
15/08/03 15:09:26.08 O7oT7LI/0.net
つまりだ、クソの極み。

351:名称未設定
15/08/03 17:49:22.27 7kiJmyLk0.net
10.10は10.9より動作が速いそうですが
10.8より速くなってますか?
いま10.8だから速くなるなら入れたろかなと思ってるのですが
ちなみにB98のJKです

352:名称未設定
15/08/03 18:32:29.16 3S3OLBTI0.net
ちなみにW125のH134です

353:名称未設定
15/08/03 19:42:28.22 GtN4kieC0.net
いま10.8で止めてるならそのまま10.11まで待てばいいのに

354:名称未設定
15/08/03 20:35:13.50 KOJ4i66n0.net
>>351
うちでは10.9>>10.8なんだけど、10.10>10.9かどうかは知らない

355:名称未設定
15/08/04 01:07:33.72 HyzwpVUz0.net
俺環では早いけど安定性はMountain Lionの方がいいな

356:名称未設定
15/08/04 01:41:10.07 4XpCj0a20.net
>>351
なるわけないでしょ

357:名称未設定
15/08/04 22:13:05.68 hOckXUYz0.net
yosemiteでsounndflower快適な人いますか?私はノイズひどくて使えない

358:名称未設定
15/08/05 12:54:25.92 36WBTtkO0.net
夜中に寝ぼけてスタ実喰った直後のダンジョンでランクアップした。
途方に暮れた。

359:名称未設定
15/08/05 12:54:53.44 36WBTtkO0.net
>>358
誤爆ったw

360:名称未設定
15/08/05 13:43:38.10 7u2hpwOc0.net
>>357
ノイズは無いけど、終了した後何故か勝手に立ち上がる。
何故か二回目の終了で、終了出来るけど…

361:名称未設定
15/08/05 14:10:29.76 upW5VQQk0.net
仮想ドライバのsoundflowerに終了も立ち上げも無かろうもん

362:名称未設定
15/08/05 15:16:13.85 SH6FtGUQ0.net
>>360
soundflowerのバージョンは何ですか?

363:名称未設定
15/08/05 20:37:51.30 HdimEpfh0.net
Wi-Fiがようやく正常になったと思ったらメールアプリか。OS8から使い始めて、初めてスキップする事になるかもしれない。

364:名称未設定
15/08/05 22:58:22.62 1D9PhHjj0.net
メールアプリの起動がこけて何度か強制終了し立ち上げ直さないと使えん
1度起動出来たら後はちゃんと動いてるけで非常に面倒くさい

365:名称未設定
15/08/06 00:10:28.58 N0HOaVFm0.net
そんなんなったことない
拡張機能とか入れてんじゃないの

366:名称未設定
15/08/06 01:26:23.33 FWjHxSya0.net
いや新規インストールでそれ
MBP13ダメでMacProは大丈夫意味わからん

367:名称未設定
15/08/06 05:27:04.51 /E/k9iXE0.net
それウィルスやでw

368:名称未設定
15/08/06 12:08:15.58 qb9e1s4I0.net
MacProのTimeMachine使ってMBP13へ復元すればいい

369:名称未設定
15/08/06 12:53:53.75 jnWuhK5y0.net
他機種への復元は非推奨だよ
やるなら移行アシスタントで

370:名称未設定
15/08/06 16:58:04.99 PBoTvqs30.net
10.8から10.10に上げるか悩む
問題は速くなるかどうかだ
メモリ管理は賢くなってるのけ?

371:名称未設定
15/08/06 17:10:23.77 wWCIi5Df0.net
Time Machineがあるじゃないか

372:名称未設定
15/08/06 17:23:08.95 6uCS3HZn0.net
>>367
アンチウィル掛けてんで、スパイウェアも

373:名称未設定
15/08/06 19:10:35.67 XNZKWOP30.net
safariでgoogleを表示して戻ると白紙になる現象はどうすればいいんだ。

374:名称未設定
15/08/06 19:24:22.58 vQg4CeOQ0.net
我慢しろ。

375:名称未設定
15/08/06 20:04:44.25 /E/k9iXE0.net
>>372
マルウェアと言うウィルスがあってだな、
それでんがな

376:名称未設定
15/08/06 20:16:18.44 urpHnUSo0.net
>>363
>>364
>>7 >>28 を参照 スレを検索して活用しなよ

377:名称未設定
15/08/06 20:20:04.33 KGVeYDkM0.net
>>373
それな。
あれってキャッシュを表示してるんじゃなくて
いちいち再読み込みしてんのかね?

378:名称未設定
15/08/06 20:56:35.44 8Ea4Nx560.net
>>375
Yosemite mail 不具合 でググると事例沢山あるけど
オレもそうだがアンチマルウェア掛けても引っかからないが具体的に何かのマルウェアだ?

379:名称未設定
15/08/06 21:02:28.55 o8PW7TcW0.net
>>377
それ起動時にメールボックスの取得に失敗してる
YosemiteのバグでGmail使ってなくてもなる対処法は無いっぽい
マルウェアとは違う周知のバグだから安心して

380:名称未設定
15/08/06 21:13:44.20 urpHnUSo0.net
>>373
タブ開きすぎ
適度にSafari終了

381:名称未設定
15/08/07 01:14:55.84 1KyWR/Q+0.net
>>378
たった三行で無知を晒してるようなやつに何を求めてるの?

382:名称未設定
15/08/07 11:48:17.66 mXF3KgTo0.net
10.10.5いつ来るかな?

383:名称未設定
15/08/07 13:29:52.49 nZjCnRHg0.net
とりあえずインスタント検索の予測を表示しないようにすることで回避はできます。

384:名称未設定
15/08/08 19:05:11.56 uUgPLYDz0.net
未だにLion使っててまったく更新とか無いんだけど、セキュリティ大丈夫なのかね?

385:名称未設定
15/08/08 20:11:33.75 gGKPDB8/0.net
スレ違い

386:名称未設定
15/08/09 00:21:40.43 XOuLqr9g0.net
はあまじ

387:名称未設定
15/08/09 17:06:04.70 GP7jZg0y0.net
ダメです

388:名称未設定
15/08/11 19:51:44.84 9FAdv7G70.net
最近キーボードの調子がおかしくてあちこち開いてみたらcommandとoptionの入れ替えが固定されなくなってるな。
一台の汎用キーボードで2台のパソコンを切り替えて使ってるんだけど、
切り替えるたびに、入れ替えが元に戻る。
Macに切り替えたら最初にキーボード設定を開かないといけなくなった。
なんのアップデートからこうなったんだろう。
なんか対策ない?

389:名称未設定
15/08/12 18:55:30.95 Kw1hwzKM0.net
関連plistを削除して設定を再構築(新しいアカウント作成して確認して問題切りわけ)
or
キーボードを共有しない
or
karabiner.appを使ってキーバインドの変更を起動時に行う

390:名称未設定
15/08/12 19:25:16.64 tD64497h0.net
キーボードのplistってどれだろう。
もしやcom.apple.systempreferences.plistですか…
外からスクリーン共有でキーボード初期設定を見ると、
モディファイキー画面に「キーボード選択」のポップアップメニューが出るな。
外からじゃなく直接開くとメニューはない。たしかYosemiteからなくなってた。

391:名称未設定
15/08/13 10:48:39.24 YJpp1PPw0.net
>>390
で、>>389も言ってるけど別ユーザでは試したの?

392:名称未設定
15/08/13 11:35:44.75 PoHpPhde0.net
修飾キーの変更の話なら、
Library/Preferences/ByHost/.GlobalPreferences.謎の文字列.plist
に書かれるっぽいよ

393:名称未設定
15/08/14 05:46:50.30 HHjGSGqu0.net
10.10.5キターーーーー

394:名称未設定
15/08/14 07:56:17.56 x3VvtAbW0.net
TimeMachineクッソ遅くなった
2Gで2時間ってなんだよこれw

395:名称未設定
15/08/14 11:44:43.52 YK+5VMLu0.net
ログイン画面が英語になったったw

396:名称未設定
15/08/14 16:29:18.46 +XPvYsCA0.net
やけに重いと思ったら、powerdが暴走していた

397:名称未設定
15/08/14 17:06:39.12 XcNNM+N40.net
>>395
自分は日本語のままだ

398:名称未設定
15/08/14 19:32:17.29 8j2HD3+S0.net
10.10.5メール直ってねぇじゃねーかwwwwwww
まだメールボックスの取得失敗して固まるぞ

399:名称未設定
15/08/14 20:11:41.75 oFy1aq810.net
10.10.5 アップデートしたら 数時間のスリープから復帰後に Bluetoothのキーボードや
マウスが接続できなくなった
OS再起動したら接続できたので 以前から残ってるキャッシュあたりが怪しいと思い
一度セーフモードで起動後に 通常起動しなおした
その後は調子いいみたい

400:名称未設定
15/08/15 00:03:57.23 6JViIwKK0.net
当分アップデートかけられないですが、
Mac ProでBluetoothが10.10.4にて不安定になった問題は解決したでしょうか?

401:名称未設定
15/08/15 07:47:18.85 Y6/rSYsh0.net
filebolt暗号化処理時間が14日とか2日etcと表示され安定しないんだがどうしたものか。

402:名称未設定
15/08/15 08:23:53.51 bHocbvuo0.net
10.10.5にアップデートしたら爆速になった

403:名称未設定
15/08/15 09:04:19.96 Ew+qboL90.net
10.10.5クリーンインストールしてみたけど
10.10.4より遅くなった希ガス
脆弱性も直ってないそうだが、これで最終版かな?
もうエルキャピタンに期待するしかない

404:名称未設定
15/08/15 10:22:24.50 YCko3hpi0.net
dyldのDYLD_PRINT_TO_FILEの件なら直ってるんじゃないの

405:名称未設定
15/08/15 10:50:41.49 76Z8SqKW0.net
>>402
うちのマシンも爆速化した
Mission ControlとかLaunchPadの表示が速い!
Finderのアイコンプレビューが速い!

406:名称未設定
15/08/15 15:20:49.16 lBY5AwdK0.net
Metal導入とか?

407:名称未設定
15/08/15 15:40:17.67 nGjpScGd0.net
>>400
Mac Pro(Mid 2012)です。
「スリープから復帰した際にBluetoothが切になってしまい、入に
できない(システム環境設定のBluetoothで"Bluetoothを入にする"
というボタンを押しても反応しない)」という問題は解決していません。
スリープをさせない限りはBluetoothに何の問題もないですが。

408:名称未設定
15/08/15 16:06:28.41 WdHjG2Ny0.net
10.10.5になってもHD4000で横棒チラついたから、そのうちまたカーネルパニックありそうだ。
El Capitanも安定とパフォーマンス重視のわりにYosemiteより不具合満載くさいし。

409:名称未設定
15/08/15 16:16:16.26 IRsmfJgm0.net
つまりMountain Lion最強か…

410:名称未設定
15/08/15 16:22:50.52 WdHjG2Ny0.net
Mountain LionならMavericksでいいだろ

411:名称未設定
15/08/15 16:25:25.60 vWm4KGG70.net
現最強は10.9です

412:名称未設定
15/08/15 16:31:36.04 bHocbvuo0.net
>407
>408
クリーンインストールのやり方わかりますか?
クリーンインストールすると治りますよ

413:名称未設定
15/08/15 16:32:21.36 B81cob7A0.net
FileVaultなんて使ってる人いるんだw

414:名称未設定
15/08/15 16:54:07.09 WdHjG2Ny0.net
>>412
Yosemiteはマイナーアップデートも毎回クリーンインストールしてますが
そんなものじゃまったく治りません。
嘘はダメだ。

415:名称未設定
15/08/15 17:19:26.69 bHocbvuo0.net
>414
クリーンインストールで治らないなら
ソフトではなく
ハードが壊れているだろ
バカか

416:名称未設定
15/08/15 17:23:12.50 lBY5AwdK0.net
>>408
>HD4000で横棒チラついた
温度が上がるとチラつき出ることあるけどそういうレベルの問題じゃないよね
家のmacminiではファン回転数設定が低すぎでCPU温度が上がるとノイズが出ることがあった。
ホコリ掃除してFAN回転数高めに変更したら1年以上再発してないけど・・・・

417:名称未設定
15/08/15 17:29:51.27 t45g4Ufh0.net
>>415
お前は自分の環境がすべてだと思ってんのかよ
バカか

418:名称未設定
15/08/15 17:32:30.34 bHocbvuo0.net
>417
パソコン程度もまともに使えない低脳がww
まあせいぜい頑張って使えるようにお教室通いしろ低脳。

419:名称未設定
15/08/15 17:34:22.18 vWm4KGG70.net
>>417
おさわりはダメだよ

420:名称未設定
15/08/15 17:56:25.74 WdHjG2Ny0.net
>>415
バグがクリーンインストールで全部治ると思ってるのか?
頭悪いのにアドバイスとかしてんのかよ。

421:名称未設定
15/08/15 18:27:08.50 f1txyxZu0.net
本当にそのハードウェアが壊れているのかもしれないが、
クリーンインストールで治る気がしない程度にYosemiteの信頼性は低い

422:名称未設定
15/08/15 19:00:26.95 B1M4wcVG0.net
El Capitanの正式版リリースに期待してまつ

423:名称未設定
15/08/15 20:48:22.35 M5HmIB0H0.net
>>412
combo当てたりしても
一時的には治るんだけれど
しばらくするとブロックノイズチカチカがまた出てくるんだよ

424:名称未設定
15/08/15 22:19:39.84 6JViIwKK0.net
>>412
似たような問題抱えています。
Mac ProとiMac 5kで起きている人が多いらしい。
クリーンインストールでは直りません。
自分の場合10.10.4で発症しました。
10.10.3に戻せば直る。
10.10.0で発症した人もいたらしい。
>>415
10.10.3に戻せば直るのだから、
10.10.xに何か問題があるのは確実。

425:名称未設定
15/08/15 22:43:36.79 nGjpScGd0.net
>>424
Bluetoothの問題、自分(Mac Pro)も10.10.3では無問題だったのに
10.10.4から発症。
El Capitanで治ってることを期待(多分治ってないだろうなぁ)

426:名称未設定
15/08/15 23:18:30.10 LlWoHAsM0.net
>>418
でもお前いつもAppleが「嘘ついてました本当は不具合でした」って認める度に雲隠れするじゃん

427:名称未設定
15/08/15 23:53:34.96 WdHjG2Ny0.net
Appleは認めるどころかスルーして「次のOSこの秋登場!無料。はいどうぞ〜」

428:名称未設定
15/08/16 00:52:40.47 r8CVR/FS0.net
怒らないで聞いてほしいんだけど、
まだ作業中のMacがあるのに、ブレーカーをダウンさせてしまってデータを忘却の彼方まですっ飛ばしたのは実は私です

429:名称未設定
15/08/16 00:57:23.99 2ZnC/ptU0.net
お前のデータが飛んでも俺は怒らない

430:名称未設定
15/08/16 01:05:17.60 jr7n4TOL0.net
ワロタ

431:名称未設定
15/08/16 01:18:24.12 vbZOcsRb0.net
ワロタリス

432:名称未設定
15/08/16 07:12:34.13 KeoAoE0p0.net
>>407
その症状出たけど 自分は 399 でなおった

433:名称未設定
15/08/16 08:35:42.50 lzD+1Ygl0.net
あれはintel HD graphicsのバグって結論出ただろw

434:名称未設定
15/08/16 08:55:38.22 zbc0ICnB0.net
俺も407なったが、クリーンインストール2回したら出なくなりましたが。
お前ら使っているの正規品か?
偽物買っちゃったのでは?

435:名称未設定
15/08/16 09:37:08.17 2ZnC/ptU0.net
いくらくやしいからって
クリーンインストール2回だの偽物だの
馬鹿アピールしなくても。

436:名称未設定
15/08/16 13:05:17.73 xaRbmme10.net
普段は偽物買ってるんだよ
そいつ

437:名称未設定
15/08/16 14:44:30.02 jG2fGG0+0.net
safari以外のブラウザー使うとポイントずれるな
改善してくれ

438:名称未設定
15/08/16 20:21:59.64 SMN69bfO0.net
このスレ面白いな、良スレじゃないかw

439:名称未設定
15/08/18 12:19:10.22 XvM+Ck440.net
4本指でデスクトップ1、2、3と行き来するジェスチャーが動かなくなる。調べたらアクティビティーモニタでドックをリセットしたら解消されるとあって、確かに解消されるんだけど、発動頻度高すぎて根本原因を知りたいです。
ちなみにiMessageの既読がつかない(バッジが消えない)という現象も起こってて、メッセージアプリと関係してるのかなとか考えていますが、、、再起動しても症状は治りませんでした。

440:名称未設定
15/08/18 18:03:50.68 lKDFPMnI0.net
Mailのルール設定画面でルール増やしていくとどんどんレイアウト崩れてくんですが、
これ直せた人います?
フォーラムにもありますが、解決されておらず...
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)

441:名称未設定
15/08/18 21:12:59.50 b8gRnupm0.net
OS X 10.10.5
iTunesが反応劇遅
赤丸で終了できず強制終了することも多々
まずiTunesを開くとiCloudがどうたらってウインドウがポップアップしてキャンセルを一度押すと消えるけど再度すぐにまた同じものがポップアップ
二度目のキャンセルを押して初めて出てこなくなる
なんかアップルミュージックのにしてからiCloud関係で不具合が出てるっぽい
自分はiCloudは利用してない
mailも何にも表示されないことや不具合が増えた
早く改善してほしい

442:名称未設定
15/08/18 21:32:47.59 26uDnSkr0.net
>>441
OS X 10.10.5
441の「iCloudがどうたらってウインドウがポップアップしてキャンセルを
一度押すと消えるけど再度すぐにまた同じものがポップアップ
二度目のキャンセルを押して初めて出てこなくなる」って、俺の場合、
iTunes起動時ではなく、Mac自体の起動直後にそうなる。
(ログイン項目にあるiTunesHelperが出しているのかも知れんが)
iCloud DriveなどのiCloudサービス全般、iTunes Match、Apple Musicを
全て使用中なので、何が原因か判らん。
誰か、ポップアップが出ないようにする解決法知りませんか?

443:名称未設定
15/08/18 21:48:35.32 35wjAxDn0.net
まず、「iCloudがどうたら」じゃなくてちゃんと文言書くかキャプチャしたほうがいいと思う

444:名称未設定
15/08/18 22:28:07.71 ViVfdBvp0.net
>>441の脳内に不具合

445:名称未設定
15/08/19 06:12:13.28 9K4laUyU0.net
>>443
442です。ポップアップするウィンドウですが、
-------------------------------------------------
  iCloudのパスワード
  XXXXX[←私のApple ID]のパスワードを入力して下さい。
  パスワード
  [テ キ ス ト ボ ッ ク ス]
          キャンセル  ログイン
-------------------------------------------------
というものです。

446:名称未設定
15/08/19 07:08:53.98 IP+J+val0.net
マルウェアだったりして

447:名称未設定
15/08/19 11:04:05.89 vUDIWxH10.net
キーチェーンだったりしてな。
全くのカンだけど。

448:名称未設定
15/08/19 12:24:01.11 IP+J+val0.net
>>445
ググれば答えは出てくるじゃんよ
「勝手に何度もiCloudのパスワード入力を要求される場合の対処法」
URLリンク(timetoenjoy.info)

449:名称未設定
15/08/19 13:46:52.67 M4HkMAmh0.net
まともに質問もできない子に優しくしてもいいことないよ

450:名称未設定
15/08/19 19:36:09.27 2tElPUuD0.net
ユーザフォルダを外付けにして別のマシンで使うと最初に必ず聞かれるな。
うちでは3つのサービスを使ってるから3回連続で出る。

451:名称未設定
15/08/19 20:49:23.51 9K4laUyU0.net
>>448
445です。治った! サンクス。

452:名称未設定
15/08/19 22:57:41.89 zUxygK8P0.net
>>448
うちのサブ機はmavericksだけど、これサインアウトとか
キーチェーン削除とかフォーラムで出てるようなこと全部やっても
ずっと直らんからもう半ば諦めてるわ……再起動とか月に数回しかしないし
ほかではこういう方法でちゃんと直ってるのね……

453:名称未設定
15/08/20 06:11:03.22 T1Q8aZmP0.net
>>452
451です。
・AppleIDの2段階認証の解除(→解除のまま)
・iCloudのサインアウト&サインイン
の2つやった?
俺はこの2つで治った。片方だけだとダメかも。

454:名称未設定
15/08/20 10:09:31.03 eKmbvvHh0.net
Mailでアクセスできなくていきなりパスワード求めてくるのうぜぇえええええええ
しかも、間違えてもキーチェインまで変更してくれちゃうし

455:名称未設定
15/08/20 10:18:20.21 jMHtxj++0.net
>>454
あー、たしかにうざいな。
間違えたかと思って何回入力してもだめなんよな。
最近あったわ。
アクセスできませんでしたとか言えばいいのにな。

456:名称未設定
15/08/20 13:06:02.08 pyl8r4UT0.net
あの入力ボックスも間違えてた場合に
無言で何度も出てくるのが腹立つよ、すげえバカにされてる気分になるし
何が悪いのかパッとわからんからパニクる初心者も出てくるだろう
赤文字で“パスワードが間違ってます”とか出せばいいものを

457:名称未設定
15/08/20 19:13:58.97 823g6mGA0.net
遅ればせながらYosemiteデビュー記念カキコ。
Wi-Fi Stick HWD12 が使えなくなったわ。
KDDIは匙投げたけど、「Yosemite hwd12」でググれば使えるわ。
KDDIも少しはググれ。

458:名称未設定
15/08/20 20:14:53.09 wmVSbZ170.net
しっかし、いつになったらアクセス権周りのバグは直るのかね?
いくら修復しても、printer.plist、display関連がゾンビ復活しやがる。

459:名称未設定
15/08/20 20:18:28.65 rZhaF6VW0.net
>>457
問い合わせる前にググれよ

460:名称未設定
15/08/20 20:44:29.05 OVBEetA50.net
ワロタ

461:名称未設定
15/08/20 20:56:57.37 c4+6ymAY0.net
>>458
El Capitanでアクセス権の修復がなくなるから、何もしないんじゃないの

462:名称未設定
15/08/20 20:58:47.09 ayvmH1x00.net
>>461
>アクセス権の修復がなくなる
ってどゆこと?

463:名称未設定
15/08/20 20:59:48.47 s8Ytxm6I0.net
>>462
こっちがわざわざ手動でしなくても、アップデートのインストール時とかに自動でするようになるんだって

464:名称未設定
15/08/20 21:01:33.78 ayvmH1x00.net
>>463
そなんだ。サンクス。

465:名称未設定
15/08/20 21:26:31.98 eKmbvvHh0.net
もうelcapitanとかカッコつけてんじゃねーよって
スノレパ以降はガラパゴスかよっていう機能ばっか追加しやがって

466:名称未設定
15/08/20 22:34:32.00 Bvsle6Y60.net
>>458
InstalledPrinters.plistのアクセス権は修正できる、できるけどどうなるかは責任持てんよ
InstalledPrinters.plistを右クリック-->情報を見る
出てきたパネルの一番下に「鍵」があるから、それをクリックして開く(管理者パスワード必要)
URLリンク(i.imgur.com)
パネルはそのまま開いておいて(「鍵」は開いたまま)、ターミナルでアクセス権の修復を実行する
$ diskutil repairPermissions / ;exit
アクセス権の修復が終わったら「鍵」を閉じて、パネルも閉じて、再起動とかして完了

467:名称未設定
15/08/20 22:40:07.46 rLYxQ3aF0.net
>>466
サンクス!

468:名称未設定
15/08/20 22:52:15.39 T1Q8aZmP0.net
>>466
repairPermissionsの後ろは、 / なの?

469:名称未設定
15/08/21 02:14:59.94 n926JG300.net
>>466
それやってもしばらくするとゾンビ復活する。

470:466
15/08/21 02:29:26.89 Ptmn4e680.net
InstalledPrinters.plistはスリープからの復帰後に自動的に更新されるからね
「修正できる」ってだけなんだよ

471:名称未設定
15/08/21 05:56:33.31 s1ZzFIrX0.net
iTunesのAppleID関連のパスワード入力バグはSafariのCookieに依存してるから
SafariのCookieを消したりブロックしてると発生する。
他の箇所は修正されたっぽいけどなぜかiTunesは頑なに治さないんだよなw

472:名称未設定
15/08/21 09:28:22.70 fh/UWNt50.net
Yosemite v10.10.5のインストールは時間かかった?
Restarting
っていう表示から全然進まないんだけど・・・・

473:名称未設定
15/08/21 10:49:57.72 s6pGQKFD0.net
10.10.5 ←最後のYosemiteと予想
10.9.5
10.8.5
10.7.5
10.6.8
10.5.8
10.4.11←11(笑)
10.3.9
10.2.8
10.1.5
10.0.4

474:名称未設定
15/08/21 10:52:53.90 s6pGQKFD0.net
El Capitanは久々に有償となる見込み

475:名称未設定
15/08/21 12:17:45.40 0V65zwzH0.net
10.4から10.6てOS Xがもっとも楽しかった時期だな。
Lionから一気に劣化を始め今に至る。

476:名称未設定
15/08/21 12:17:58.08 1UeyMDjR0.net
>>471
なるほどなぁ
確かにSafari周りのキャッシュ消したら頻繁に起きるようになったけど、そういうことか。

477:名称未設定
15/08/21 12:18:28.52 V7jnUiGw0.net
ほぉ。初耳だな。

478:名称未設定
15/08/21 12:51:04.62 EWS53o3B0.net
>>472
トータルでは時間かかってたけど、その表示からはすぐ進んだような気がする

479:名称未設定
15/08/21 13:39:37.24 8PIAJ/qk0.net
>>475
何が?

480:名称未設定
15/08/21 14:52:06.77 RAfspp090.net
省エネパネルのコンピュータのスリープかハードディスクスリープを設定してると、ファイルコピーとかしてるときでも強制スリープなの?まさか?

481:名称未設定
15/08/21 17:56:25.37 1UeyMDjR0.net
iTunesのメモリ消費量ってみんなどんなもん?
ただ立ち上げてるだけで、1G近く喰われてるんだけど
積んでるメモリは8G

482:名称未設定
15/08/21 18:59:37.07 ghQJH+/x0.net
24GB積んでて、iTunes立ち上げてるだけなら225.5MB

483:名称未設定
15/08/21 19:07:03.13 VRqouvuH0.net
メモリは16GBでEl Capitanだが94.7MB
アートワーク表示させるとメモリをどんどん食うよ

484:名称未設定
15/08/21 19:16:05.04 paTv1mwr0.net
>>475
それが、青春だ。
俺は、今が一番楽しい。

485:名称未設定
15/08/21 19:25:49.97 XK41a3O50.net
どMな俺も今が一番楽しい

486:名称未設定
15/08/21 19:34:24.62 ST9hAubk0.net
>>481
うちも8GBだが、起動のみだと200〜300MB程度だな
延々再生したりiPhone同期してもそんなに食わないが、
確かに>>483の言うとおりアルバム表示で全面スクロールしてみたら
起動直後でもあっという間に600MBくらいにはなった
ライブラリはアルバム1000枚強

487:名称未設定
15/08/21 19:35:49.37 ST9hAubk0.net
あ、失礼ここyosemiteスレか、うちはmavericksね

488:名称未設定
15/08/21 19:50:36.87 5YnZ35gW0.net
>>459
前にググった時は全く情報がなかったんだ。
だからアップしなかったんだけど、できるみたいから上げた。
先走ってあげた奴が当時大騒ぎしてた。

489:名称未設定
15/08/21 20:58:27.84 1UeyMDjR0.net
>>482-483
>>486
アルバム表示やめて再起動したら、130Mで収まってるわ
ありがとう〜
アートワークせっせと集めて整理して自己満してたが
こうも喰われると厳しいな。

490:名称未設定
15/08/21 23:05:05.72 3U/3sxjn0.net
喰われたところで、他に支障ないならそれでよいのでは?
他のアプリが深刻なメモリ不足に襲われるなら別だが
積んだメモリを使わずじまいで後生大事に取っておく必要もないだろう

491:名称未設定
15/08/22 00:54:30.63 3Xq4dWZs0.net
アートワーク無かったら不便ですやん

492:名称未設定
15/08/22 01:23:38.74 LbwWPqRw0.net
空きメモリが多ければ多いほどいいと盲信してる人一向に減らないな

493:名称未設定
15/08/22 01:42:13.13 5zSDtSaM0.net
Mavericksになってからメモリ管理が上手になったから
目一杯使ってくれたほうが安心する

494:名称未設定
15/08/22 06:16:48.53 smuYjmYy0.net
>>442
ウチも起動直後に毎回2回出るよ
そういうもんだと思うことにしてEscキー連打してる

495:名称未設定
15/08/22 06:33:09.59 smuYjmYy0.net
ついでにチラ裏で悪いけど
どうせボロボロだろうと思ってYosemite見送ってきたから
入れてみたら「まあそんなもんですよね」って感じ
Finderが遅いと言うかひっかかる感じ
デュアルディスプレイを拡大表示して画面全体をスクロールする時に
片方がガタつきながら遅れるようになった
メールの表示が消えることがあるようなので
念のため必要な時にはブラウザからログインしてる
TimeMachineの表示が激遅になった…ほかにもいくつか
そもそも去年買ったMac Proが購入初日からうまく終了できなかったり
もう面倒くさいから放置してるし、OSの不具合?なんて
作ったファイルが消されたりしなければもうどうでもいいかという心境
AppleMusicとかiCloudDriveなんてどんな機能か調べてもいない

496:名称未設定
15/08/22 06:52:18.70 ofctc7CH0.net
>>490
確かに言われてみれば
これまでメモリが足りないって感じたことはないからいいっちゃいいのか
ただ、iTunesは基本立ち上げてるだけで使ってないのに1G近く持ってかれてたからなんとなく抵抗があったんだよな

497:名称未設定
15/08/22 07:06:11.12 uv5HLraG0.net
空きメモリがおおくないとイライラする人は
メモリを1枚でも2枚でもMacから抜いて目の前においておけばいいよ。

498:名称未設定
15/08/22 08:27:00.87 Xmpr0vdU0.net
空きメモリ依存症って病名でも発表されそうだなw

499:名称未設定
15/08/22 12:19:35.49 BcDqd18y0.net
空きメモリ症候群
スワップファイル症候群

500:名称未設定
15/08/22 12:38:28.04 w7cJPPUo0.net
神経性メモリ過敏症 だろ

501:名称未設定
15/08/22 13:12:42.49 RNoCyPbR0.net
空きメモリ多い方がサクサクだろ

502:名称未設定
15/08/22 13:16:22.17 w7cJPPUo0.net
ここにもまたひとり・・・

503:名称未設定
15/08/22 13:24:34.43 TWFLR7uH0.net
RAMディスクよりハードディスクのほうがサクサクだろ みたいな感じ?

504:名称未設定
15/08/22 14:36:39.42 GPltVvn10.net
アクティビティモニタを捨てちまえ

505:340
15/08/22 14:55:22.16 jUmIjLmD0.net
>>340
OS再インストールしたら直った
一応報告

506:名称未設定
15/08/22 15:22:34.49 Jvq3lc040.net
まぁ、アートワークが原因ってわかればいいや
どっちかというと空きメモリ云々より
なんでiTunesでこんなにメモリ喰ってんだ?
って疑問の方が大きかったから
やはりアートワーク表示に限る。

507:名称未設定
15/08/22 15:29:53.94 AQzk7nX00.net
これ貼った心霊写真厨へ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
芸人の大久保にあやまれ

508:名称未設定
15/08/22 16:11:49.72 0Pa9y6cm0.net
Safariの不具合だと思うんだけど…
Yosemiteにしてから、LastPassやGoogleアカウントのログインが維持されなくて、毎回IDとパスを入力しなくてはならなくてメンドイ。Googleアカウントは、画面を切り替えるとまたログアウト状態になるので、入力し直さないといけない。
NinjaKitで入れてるGreasemonkeyも未インストール状態になるから、起動するたびに入れ直してる。
あとiTunseStoreも毎回パスワードを要求するようになってメンドイ。環境設定で要求しないにしても、15分後か毎回かを聞いてくる。あのダイアログ、「要求しない」が選択できないのは設計ミスなのでは…
という、ログイン(ID/パスワード)まわりで悩まされてる感じです。どっかの設定いじればいいのかしら?

509:名称未設定
15/08/22 16:41:47.98 FJJAoli10.net
>>508
おかしな plug-in を入れている所為だと思う。

510:名称未設定
15/08/22 19:15:41.96 unvUpvvx0.net
Cookie消しとかCache消しとかそのあたりだな

511:名称未設定
15/08/22 19:43:02.03 VYn/WHT40.net
おま環の奴ほど、不具合だバグだ言うよね

512:名称未設定
15/08/23 12:26:25.12 RRSJpGt00.net
Mailの起動に1/2ぐらいで失敗虹ぐるになるのはなんでよ?

513:名称未設定
15/08/23 12:40:14.73 0X91XLZv0.net
うちでは、
・メールを起動してもメール一覧が表示されない
・終了できなくてDockを見ると強制終了の文字が
・システム環境設定のインターネットアカウントが開くのにバカほど時間がかかる
・メール環境設定を開くのにバカほど時間がかかる
・複数アカウントを登録してあってアカウントの使用・停止をするとiCloudメールのSMTPが無しになる
・↑ののちメールボックスのアカウントの並び順が勝手に変わる
最後の2つはYosemiteまえから他はYosemite後から。

514:名称未設定
15/08/23 12:54:36.27 RRSJpGt00.net
>>513
ほとんど同じだわ、強制終了させてるし並び順も変わる
アップルも凡な企業になってきたなw

515:名称未設定
15/08/23 13:00:55.76 zSE6l3180.net
>>511
>おま環の奴ほど、不具合だバグだ言うよね
たった今、そう思った
その通りだな

516:名称未設定
15/08/23 13:01:48.78 mtykpocR0.net
スレを最初から読もうとしない検索しないって人はやっぱ一定数いるんだな

517:名称未設定
15/08/23 13:08:45.34 0X91XLZv0.net
>>514
何が原因なんでしょうね。
Appleへ何度も電話してサポートを受けてるど
他に誰も同じ症状の人はいないとしか言わないし
ゆえに改善もしてもらえない。
強制終了が起こり出したのはたぶん10.10.4くらいかな。
最新でもまったく改善されてない。
並び順はMavericksの時にはすでに起こっててこれも何度も相談したが
他にそんな事誰からも聞いたことがないとしか言わなし
まったく改善されない。

518:名称未設定
15/08/23 13:47:08.68 tgWDKVay0.net
>>517
Yosemiteだけインストールした状態で
メールの設定だけしても同じ状況になるかどうか調べた?
それでも同じバグが起きるならハードウェアの故障
でも他のソフトのせいかインストールに失敗してるだけだとおもう

519:名称未設定
15/08/23 14:11:56.34 8NZTW/B90.net
OSのテストって基本的にまずOSを新規クリーンインストールして
それから各自が使うアプリを一つずつ新規インストールして検証してくもんだと思ってるけど
そのへんはどうなのん?

520:名称未設定
15/08/23 14:22:56.78 0X91XLZv0.net
そんな基本的な事で改善するなら何度もAppleに電話したりこんな所にレスしませんけどねw

521:名称未設定
15/08/23 14:32:24.95 RRSJpGt00.net
なんでもかんでもライブラリに溜め込むから移行ツールに頼らざるをえないだろ
いちいちライブラリから引っこ抜いて検証してんのか?

522:名称未設定
15/08/23 14:35:49.67 0ATqvrUB0.net
こんな所で悪かったな(`ε´●)

523:名称未設定
15/08/23 14:40:58.79 zSE6l3180.net
他者の意見やアドバイスには耳を貸さないが「おまえらは俺様を助けろ」だってさ

524:名称未設定
15/08/23 14:47:02.58 hO8tMo2Z0.net
Mailの不具合は散々前から言われてるのにね

525:名称未設定
15/08/23 14:59:07.07 YlhDqh3P0.net
>>523
いや。ここ不都合を報告するスレでしょ?
誰も助けてくれとは書いて無いよ。
同じような症状の人がいたから問題の共有をしてるだけ。

526:名称未設定
15/08/23 16:55:06.47 3qtnjq9k0.net
>>521
んなことしなくても何かあったら別ユーザで試せばいいだけ

527:名称未設定
15/08/23 17:47:38.12 X+jtRa6D0.net
Wi-Fiとの接続に問題がありました。
5Gで繋ぐようにしたら
問題が解決しました。

528:名称未設定
15/08/23 17:58:59.91 N9LBh3op0.net
おま環決定事項なのに自分の環境も書かない人って

529:名称未設定
15/08/23 18:07:01.62 uKC2S04C0.net
>>528

書いても堪えれないやつにかぎってこんな風に聞きたがる
いざ書かれても答えれずググれとかいうくせに

530:名称未設定
15/08/23 18:59:21.62 RRSJpGt00.net
なにおま環て?おまえの環境?

531:名称未設定
15/08/23 19:08:13.45 uKC2S04C0.net
ほっといてあげて…

532:名称未設定
15/08/23 19:11:19.88 x+I9fdWQ0.net
>>530
ググれ

533:名称未設定
15/08/23 19:17:44.33 RRSJpGt00.net
ぐぐったわ、確定的に書いてるとこないだろマイナーすぎる
てか、Mailの不具合はGmailが複数あるとダメなのかもね

534:名称未設定
15/08/23 19:26:37.48 uKC2S04C0.net
gmailの認証の切り替えがあるじゃん?
あれがオフでもシステム環境設定で設定できるアカウントがあったり
オンにしないと出来ないアカウントもあったり、設定できてても途中で認証エラーみたいなメールが届きだしたりとgmailは不安定すぎる。
アカウント数の問題か、特定のアカウントなのかわからないけど
メールアプリやシステム環境設定が不安定になるのはgmailが原因なのは間違いないでしょうね。

535:名称未設定
15/08/23 20:06:43.66 pDgE/GGc0.net
「間違いがない。」という理由の詳細をよろしく。

536:名称未設定
15/08/23 20:11:53.13 uKC2S04C0.net
なんでも人に頼らず自分で試してみましょう。

537:名称未設定
15/08/23 20:46:56.84 3qtnjq9k0.net
>>535
「みたいなメール」だの「わからないけど間違いない」だの書いてるやつには無理だよ

538:名称未設定
15/08/23 21:07:41.09 uKC2S04C0.net
やってみればわかるし、やって起きないならそれでいいじゃん。
根拠だなんだと聞く理由はわからない。

539:名称未設定
15/08/24 00:16:25.66 TafD8VYv0.net
起きてない人も多いからおま環って言ってるんだよ
喧嘩腰やめようぜ

540:名称未設定
15/08/24 02:06:53.45 am0rgp460.net
おま環って何?おまんこ環状?

541:名称未設定
15/08/24 02:26:49.38 xkiSuCDl0.net
起きてない側もおま環だよな

542:名称未設定
15/08/24 03:17:16.59 qxSZAnxb0.net
イラ菅

543:名称未設定
15/08/24 03:23:43.72 H77WJAMh0.net
Yosemite は外部からの侵入対策を強化した所為で、妙な攻撃を誘った。

544:名称未設定
15/08/24 09:53:47.78 aU6ebsOZ0.net
gmailとか複数アドレスじゃないんだろ、不具合ないやつは
それはおま環?なにおま環て?響きもごり押しもキモい?

545:名称未設定
15/08/24 10:03:26.10 xQuQsban0.net
どんな不具合引きずってるかわからん環境に
新OS上書きインストールしてるような人は
勝手に苦しんでればいいと思う

546:名称未設定
15/08/24 10:23:04.71 aU6ebsOZ0.net
上書きインストールはしてないが移行アシスタントは使う
ってか、謹製アプリなんてほとんどライブラリ内に保存してんじゃん、おまえはどうやって移行してんだよ?w
切り捨てるの?

547:名称未設定
15/08/24 12:09:31.60 XjUpdq1H0.net
Photoshopで名前つけ保存する時のウインドウ、
やる度上にドンドン拡張していくんよ。
上限に達した時点から下に伸びていくんだけど、俺だけかな。
それと、Illustratorでリンクの貼り直ししようとすると、
毎回デフォルトフォルダがデスクトップになるんだけど
もう、しょうがないのかな?

548:名称未設定
15/08/24 12:18:05.69 BrcQq97t0.net
つ Default Folder X
The 10.10.3 release of Yosemite fixed most of its “Attack of the 50 foot save sheet” issues, but a few remain.
Specifically, in Photoshop and Illustrator there are still dialogs that grow larger each time you use them.
Version 4.7.2 of Default Folder X fixes these problems.

549:名称未設定
15/08/24 13:43:48.15 XjUpdq1H0.net
>>548
割とお値段はるのね。
仕事のために個人で出す金じゃないなぁ。
我慢して最近使ったフォルダから選択するかな。

550:名称未設定
15/08/24 16:42:21.18 Hot/N0BK0.net
>>548
試用してみた。
これじゃなかった。
結局欲しいのはイラストレータが所持してる開いているファイルの場所が欲しいのよね。
Mavericksではかろうじて戻るボタンを押すことでそこに行けたんだけど、
Yosemiteではそもそも上記場所が渡されてないみたい。
FinderからD&Dで開きたいファイルをダイアログに入れるほうが早かったわ。
とはいえ、勧めてくれてありがとう。

551:名称未設定
15/08/24 17:10:36.02 0gquV3iL0.net
Yosemite 10.10.5ユーザーの人に確認したいコトがある。
「キーチェーンアクセス」内の項目なんだけども。
・キーチェーン > システム > 分類 > 自分の証明書
で、表示されるのは、「com.apple.kerberos.kbc」のみ?

552:名称未設定
15/08/24 17:55:38.13 4UCBWgXo0.net
>>550
イラレCCで特にそんな問題起きてないけどな
直前に使ったフォルダのところに行くよ

553:名称未設定
15/08/24 19:06:45.49 H4dKRhq70.net
>>551
自分の証明書には何もないな
他には同様のはあるが。

554:名称未設定
15/08/24 21:52:42.43 wHzX4EKY0.net
>>517
メールを起動すると、メール一覧が表示されない、カーソルがぐるぐる回ってるという症状が2、3
回に1回程度ずっと発生していた。強制終了して起動すれば表示されるので原因がよくわからなかった。
ある時、署名がぐちゃぐちゃでおかしくなっていたので、すべての署名を削除し再度設定し直した。
迷惑メールの設定もたくさん登録していたが、一度すべて削除した。
その後、10回連続で、正常に起動でき、メール一覧が表示された。(現在ここ)
単にメールのリストの読み込みだけではなく、設定情報の読み込みに失敗している可能性があるのでは
ないだろうか。時間があれば試してみてください。

555:名称未設定
15/08/24 21:59:00.98 xXmE+1PP0.net
MBP retinaで使ってます
スリープから解除したときのみWiFiからインターネットに繋がりません
よく報告されているトラブルのように、使っていて途中で繋がらなくなったりはしないです
WiFiのネットワーク自体には接続されているように見えますが、
IPアドレスが169.で始まるやつになっているので利用できません
WiFiをオンオフするとIPアドレスが取得されて繋がります
ネットワーク診断を行うと、WiFiネットワークにログインする段階でキーチェーンにアクセスするように言われます
そこでパスワードを入力すると、IPアドレスが取得されて問題はありません、となります
結局、WiFiをオンオフするのと同じことがそこで行われているのだと思います
そこで、キーチェーンアクセスを開いて、このネットワークのパスワードをいったん削除してみようと思いました
同じものがローカルとシステムの両方にあり、ローカルにある方は削除できましたが
システムにある方を削除しようとすると、キーチェーンアクセスがクラッシュします
それで、上記WiFiのトラブルは、大元はキーチェーンアクセスにあるのではないかと思っています
キーチェーンをリセットしたりするとWiFiのトラブルはいったん問題なくなりますが、数日すると再発してしまいます
First Aidでは問題は検出されません
左上の鍵をクリックしてロックしたりはずしたりを何度かしてから削除するとクラッシュせずに削除できたりします
このようなキーチェーンアクセスのトラブルの解決方法をご存知の方はおられませんか?

556:名称未設定
15/08/24 22:05:37.37 UAGzAXyB0.net
よくみんな言ってるけどそれってWi-Fi機器がスリープ(省電力モードなど)になってて
Macのスリープ解除に早さに追いついてないだけなんじゃないの?

557:名称未設定
15/08/24 22:08:25.67 xXmE+1PP0.net
>>556
>Wi-Fi機器
ってどれのことですか?
ルータのことなら、職場のものなので、自分が使ってなくても誰かが使っているので寝ていないと思います
AirMacカードのことなら、スリープ解除して何分待っても状況は変わりません

558:名称未設定
15/08/24 23:34:12.41 aU6ebsOZ0.net
>>554
それでもだめだった
けど、受信ボックスみたいな包括的なメールボックスじゃなくて、個別のメールボックスを選択して終了すると次回起動時にフリーズしないのかもしれない

559:名称未設定
15/08/25 11:31:08.26 An+cgJ4d0.net
>>552
遅くなった&情報不足でゴメンナサイ。
CS5使ってます。
あと、さっき気づいたが、イラストレータのタブにあるファイル名、
濁点が文字の左上についてる。
実害はないが、すげー気持ち悪い。

560:名称未設定
15/08/25 12:45:47.35 PQQmVJwh0.net
メールAppやWi-Fiの不具合はなかなか解消されないけど、原因が他にある事に誰も気づいていないとかなのかね?
Core Storageのバグの時ってFixされるまで半年掛かったけど、当時はAudio I/Fが絡んでたから『Core Audioのバグかマザーボードの不具合』と多くの人が考えてて、
アポーのエンジニアもそうだったかもしれないけど(マザーボード交換に応じてた)、結局半年間掛けて判明したのはCore Storageのバグが原因という事だったじゃん

561:名称未設定
15/08/25 16:28:36.04 CH2c3RPa0.net
フォルダ作成した時に名前入力出来ないの、いつになったら直すんだ?

562:名称未設定
15/08/25 18:55:34.56 Bjqra7GK0.net
>>559
それはYosemiteでCS5なんかを使っている方が悪い

563:名称未設定
15/08/25 19:40:05.21 MqD4udl40.net
iMac5kだけど、最新のにアップしてからファインダーでウィンドウ開いたり情報を見る時のアニメーションがカクツクというかブロック情報に一瞬ならない?

564:名称未設定
15/08/25 19:47:26.36 MqD4udl40.net
×ブロック情報
◯ブロック状

565:名称未設定
15/08/25 19:47:46.67 THdNLDr50.net
今のスペックで5Kは無理があるからね。
仕方ないよ。

566:名称未設定
15/08/25 20:27:20.75 An+cgJ4d0.net
>>562
まぁ、仰るとおりアップすべきではなかったよな。
CS5は昔のver8のように、これじゃなきゃいけないから使ってるんだけど
Mac壊れたら新しいの買う時どうしても新しいOSになるから検証が必要なのよね。
いい加減次のバージョンが見えてきたから入れたんだけど、次はもう無理かもな〜。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1474日前に更新/202 KB
担当:undef