【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その4【チガウノ】 at MAC
[2ch|▼Menu]
300:290
18/10/31 21:21:14.98 23IWyZwO0.net
>>297
Linuxだとマウスの真ん中ボタンでコピペができるのはご存知ですか?
キーボードの設定がいまいち不明で、コピペが作動しませんでした。
ちゃんとキーボードを設定すればできると思うけど情報が少ないので挫折しました。
ubuntuはbootしませんでした。
今は押し入れの肥やしにしています。

301:290
18/10/31 22:54:08.92 23IWyZwO0.net
キーボードの設定間違えてました。
Intel Mac のかなを選択したら、
左のcontrolでコピペできました。
馴れれば普通に使えそうです。
タンスの肥やしを出してきて入力しています。

302:290
18/11/16 22:31:02.03 l15xnUkU0.net
control押しながら、タッチバッドクリックしても右クリックにならないのはどうしようもないですよね?
設定ほかにありますか?

303:名称未設定
18/11/26 10:19:20.82 6Yussm9M0.net
二本指タップで右クリックしてたから気がつかなかった、UbuntuもControlクリック効かないですね
設定にも見当たらないような
アプリにTweaksっていう、GUIで設定いじる機能拡張みたいなのがありますが、
この中でも見当たらない感じ

304:290
18/11/29 23:03:08.26 +vJoOFWe0.net
>>303
教えていただきありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
日本指タップで右クリックになりました。
日本指タップで右クリックになりました。

305:名称未設定
18/11/29 23:04:10.70 +vJoOFWe0.net
×日本
○二本

306:名称未設定
18/12/11 02:21:15.15 NnWDi9ZR0.net
DebianをAirに入れようと思ったもののイーサネットカードに必要なドライバが分からず苦戦中
ワイヤレスカードがBCM4360ってのは分かったけどそもそもそれに合うドライバがあるのか
ていうかLive CDで起動してwi-fiのアイコンが見つけられなかった時点でかなり嫌な予感がしている

307:名称未設定
18/12/11 02:45:50.05 NnWDi9ZR0.net
wlインストールすれば良さそう
でもめんどくせw

308:名称未設定
18/12/17 19:09:41.50 DTaVXRgY0.net
macにarch+i3wmで使ってる俺が来ましたよっと

309:名称未設定
18/12/18 06:46:28.53 2KmWg4Z10.net
>>277
>元から正統派Unix BSDベースなのにわざわざ亜流のLinuxを入れるってw
なんちゃって移植のパチモンじゃん

310:名称未設定
18/12/18 06:55:02.35 yBcLsev50.net
MkLinuxとか今考えたら地獄だったな
旧OSが行き詰まった頃にちょっと盛り上がったけど

311:名称未設定
18/12/23 00:44:43.22 RA6aUs8c0.net
Macで、ネイティブで
corebird使いてえ。

312:名称未設定
19/10/13 07:04:32.90 CG1bn9gC0.net
Macbook mid2007をLinuxMint&SSD換装して使ってます。
12年前の骨董品MacbookをLinuxMintデュアルブート&SSD換装
URLリンク(www.youtube.com)
VSCodeやRailsもインストールしてみましたがバッチリうごきました。
URLリンク(i.imgur.com)
案外快適に使えてます(^^)

313:
19/10/14 21:57:19 hPX+t1gF0.net
iPhoneの泥化か

314:名称未設定
20/03/01 14:49:55 cOk/2aKu0.net
2010年頃のアルミMacBookなのですが、debianとubntuどちらがいいと思いますか?SSDに換装して、メモリも8GBにしてあります。今はdebian入ってますがKDEも入れたためか動きが悪いときあります。

315:名称未設定
20/03/02 08:07:57.78 WJpGkDjG0.net
MacBook Pro 2009 17インチにUbuntu入れたんだが
WiFi設定でドツボにハマった
うーむ

316:名称未設定
20/03/02 12:48:53 HDdijGRt0.net
ウブンツ試してダメだったらデビアンにしてみます。

317:名称未設定
20/03/03 18:39:31 UVwo+9mP0.net
Debian入れるならnon-free版ね
non-freeじゃないやつはfirmware入ってなかったりするから

318:名称未設定
20/03/05 17:10:47 z8eM/2xQ0.net
Linuxならもう新しい中古のノート買っていれた方がいいよ
5千円以下のノートでもすごく快適に動くしカスタマイズも簡単でメモリやハードの交換も簡単
いろいろなディストリビュージョンが存在するからDVDに焼き付けてインストールしてみよう
10個くらい焼いておけばその中の一つがベストマッチすると思うよ
パーテションを分割していろいろな種類のLinux系OSを入れられる
MACにいれるのはもったいないと思うよ
5千円で実に実用的でなおかつ壊れてもすぐにインストールできるノートができる
YOUTUBEみるくらいならこれで充分にOK
フォトショップみたいなソフトやオフィスのようなソフトもあるよ

319:名称未設定
20/03/09 12:49:02 AW1BstcA0.net
そういう話じゃないからなぁ

320:名称未設定
20/03/19 22:31:15 OhmRGgIl0.net
MacBook2010にウブンツ入れてみましたが、重くて実用性が無かったです。
再びデビアンにしましたが、ネットワークインストールしたらバージョンが新しくて、
結構仕様が変わってました。

無線LANはWebにある情報ですんなり使えました。 
日本語入力がコントロールスペース?シフトスペース?になってます。
カナとか英数での変換登録がなぜかうまく行きません。
やり方忘れました。不便が無いのでこのままにします。

KDEのインストールやめたので少し軽い感じがします。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1473日前に更新/91 KB
担当:undef