ゴー宣道場270 ..
[2ch|▼Menu]
210:名無しかましてよかですか?
22/05/20 00:46:03 RAtlbTDt.net
>>209
風岡と審議官に呼び出された日付

審議官の氏名

風岡と審議官のその場での発言

風岡と審議官から「上皇陛下は女系天皇容認」という趣旨の発言はあったのか←小林すら断定せず逃げ腰

風岡と審議官から「上皇陛下は愛子様を天皇にしたい」という趣旨の発言はあったのか←小林はさっさと逃げ道用意してる

審議官から渡されたという上皇后陛下の付箋入りの本のタイトルと付箋の箇所←小林しか証言がない

渡されたのは本当に上皇后陛下が付箋を入れた本なのか?なぜそう判断できる?

本だけで「上皇陛下の大御心は愛子天皇」と断定できる根拠はあるのか?

その後の譲位~今上陛下が即位されて今に至るまで宮内庁から再びコンタクトはあったのか←今上陛下のご意志をガン無視する小林


宮内庁の役人に呼び出された一回だけで「上皇陛下は女系天皇容認で愛子天皇こそが大御心」と言う錦の御旗にしたいのなら少なくともこれらを説明すべき

風岡らに呼び出された数年後、上皇陛下は譲位を希望するお言葉を公表したが、お言葉では「女系天皇容認」も「愛子天皇」も一言も語られていない
そこまで危機感があるならお言葉でなぜ明確に語られなかったのか(譲位も女系容認も皇位継承に関する事項で立法作業が必須な点で同じ)

そもそも令和の時代に今上陛下を差し置いて上皇陛下、上皇后陛下を錦の御旗にする行為は二重権威による国体を分断する恐れがある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

750日前に更新/283 KB
担当:undef