ゴー宣道場 133 . ..
[2ch|▼Menu]
467:名無しかましてよかですか?
17/06/02 18:02:52.71 mAookoKi.net
そういえば、最近、森友だとか、加計だとかの影に隠れて日本経済の好調さのニュースが
小さく扱われているな(笑)おかげで、このスレに出没する日本経済を悲観的にプロパガンダ
する輩も休止状態らしい(笑)野党、マスコミなど、大きな中央集権の大官僚政権で経済を統制し、
企業から国府に莫大な富を流させ福祉など公共に使おうと考える勢力は焦るわけだ。
これらの人達の特徴は、富の分配を考えるが、富を生み出す企業の活力の源は何か?などとは考えない。
資本家の搾取には厳しいが、統制主義の国家の搾取はその憧れから甘く見る。
中国でよく言われているのが、「上に政策あれば、下に対策あり」という言葉ということだ。
大きな中央集権で統制するのは、難しいらしい。現地、現場には、中央の政策と矛盾することが
多く出てくる。このスレの住人の皆さんも所属する企業が大きければ大きい程、この矛盾を感じた人は
多いはずだ。その有効な対策として、ボトムアップ(現場からの意見、具申)が必要になるのは
バブル崩壊を味わった人達は理解できるはずだ。トップダウンの国家には、これがない。
つまり、上の間違った政策に下の者達は、生き残りの為にその政策に従ったように
見せながら違う対策をとることで、その上の大きな政策は疲弊していき、ソ連のような国家崩壊へ向かう
ということらしい。経済は「自由」を原則とすることが、富を生む基ということらしい。
国家は、企業が自由に経済活動しやすい環境を作ることを心がけるべきだ。その為の規制緩和でもある。
既得権益を持つ者達は、野党、マスコミなどを使い、スキャンダルを煽り、これに抵抗しようとするが
安部政権のように経済的結果を出していれば、国民も民進党やマスコミの煽りに動じないということだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

434日前に更新/513 KB
担当:undef