日蓮って ver.43 ..
[2ch|▼Menu]
932:スチールカン
18/04/02 18:08:01.39 PsL9e1e5.net
過去レスから
日蓮って26山椒島氏曰く(2014年3月2日)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うーん・・・話の腰を折るようで皆さんに叱られるかもしれませんが、私は「ひかりもの」は後世の脚色だろうと思います。
これについては古来より様々に推測されてきました。ですが、"より確実性の高い"日蓮の記述によると以下の通りです。
> 忽ちに頸を刎ねらるべきにてありけるが 子細ありけるかの故にしばらくのびて 「一谷入道御書」(真蹟)
> たつの口にて切らるべかりしが いかにしてやありけん 其の夜はのびて依智というところへつきぬ 「報恩抄」(真蹟)
「何か事情があったかのようでしばらく延びた」(上)、「どうしたことであろうか、何があっただろうのか」(下)です。
適当訳ですが大意は合っていると思います。これによるなら、日蓮自身も刑が中止になった理由はよく分かっていません。
不可思議な"ひかりもの"であろうと、稲妻・彗星・不知火(人魂)だろうと、もし何かあったのなら、こうは書かないと思います。
逆に"ひかりもの"を記す書は「種種書」の他「四条金吾殿御消息」や「妙法比丘尼御返事」などがありますが、いずれも
真蹟を残しません。「種種書」は真蹟曾存とされてはいますが、その編纂・統合過程に日蓮系でも疑義がある書です。
以上、ざっと要点のみ挙げましたが、内容が相反する場合においては、どちらを採るべきかは自明の理であろうと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(横着なスチールカンで、、、すみません。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1722日前に更新/461 KB
担当:undef