日蓮って ver.43 ..
[2ch|▼Menu]
543:スチールカン
18/01/22 17:20:40.88 S37UpBet.net
>>499さん
>原始仏典より、漢訳仏典の方が本当に古いのか? 
伝わり方は殆ど一緒だと思いますが、ただ南伝仏教は俗に上座部(保守派)思考が元になっていて小乗仏教とも云われていますね。
この上座部とはご存知の通りだと思います。
この上座部の仏説がセイロン(スリランカ)に伝えさせたのはアショーカ王子だったようですよ。(紀元前三世紀)
第一回結集が王舎城の近くで行われたということで、文献のここがスタート地点となると思います。
この集まりに「選ばれた」500人の殆どは圏内の者達のようで、地方にも居られたとする僧伽達までは参加できなかったようですよ。
地方に居た者からすると何か納得しないでしょうね。
前述で“伝わり方は殆ど一緒”というのは、口伝としてであって、経典としてスリランカに伝えられたのは紀元前三世紀のアショーカ王子であるとすれば
亡きアショーカ王の布教より後ってことになりませんかね。
>原始仏典は、スリランカで改竄されたらしい?
>漢訳仏典も改竄など可能性は無いのか? 
あると思いますよ。
釈迦の説法が口で話されたのであれば、「この経は〜」とか「書写して〜」とかって言うわけないですもんね。
とりあえず今の私の意見ですので、絶対ではありませんのでご了承くださいね。
ただ、改竄されたものでも良い方向に向かわせる内容ならば「尊い釈」になろうかとも思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1721日前に更新/461 KB
担当:undef