日蓮って ver.43 ..
[2ch|▼Menu]
359:法の終わったことをあらわしているであろう。 そして山門の滅亡の時がきているのかもしれない。 これらのことは理由がないわけではない。 インドには祇園精舎や鶏頭摩寺、中国には天台山が正法・像法二千年の間にいずれも滅尽した。 今末法に当たって、日本国だけに比叡山があり、三千大千世界の中にただこのところのみとなっている。 必ず悪魔がこの一処に嫉みを留めるであろう。 小乗教や権教の輩もこれを妬むであろう。 したがって、禅僧・律僧・念仏者は王臣にこのことを訴え、三千人の大衆は、自分の山の破滅の根源とも知らず、僧侶も檀那もともに、破国・破仏法の因縁となる邪法に迷っている。 今は、ただ、たのむところは、妙法蓮華経第七の巻の「後の五百歳の中に、閻浮提に広宣流布して」の文である。 また伝教大師の「正法・像法時代が次第に過ぎ去って、末法の時が非常に近づいている。 法華一乗の法によって衆生に利益があるというのは、今がまさしくその時である」の釈である。 滅するのは生じるため、下るのは登るためである。 山門が繁昌するためにこのような留難が起きるのであろう。 申し上げたいことは、紙面に書き尽くしがたい。 早々にお会いしたい。 (以上、御輿振御書の現代語訳を引用) ―――――――――― これのどこが「延暦寺根本中堂の炎上」という情報を聞いて喜んでいる? 「根本中堂が焼けてしまったことは残念なことだが、これから比叡山が繁栄する前兆でしょう」 と相手を励ましている文面なんだが どう読めば、おまえのようにひどい誤読ができるのか、不思議なくらいだわ まぁ、わざと曲解して、いいがかりをつけているんだろうけどw




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1719日前に更新/461 KB
担当:undef