日蓮って ver.43 ..
[2ch|▼Menu]
339:武田
18/01/21 08:19:51.79 3SNShg4W.net
>>322
>是非、ecoさんに反論して下さい。
その内容だけど、そのバカは御書の内容をきちんと読んでいない
あるいはわざとデタラメを書いているか
「日蓮大聖人の弟子がテロ行為を行った」とそのバカは書いているが
そうではなく「そういう濡れ衣を着せられた」という話だし
立正安国論に書かれている「殺せ」だの「根絶やし」だのいう言葉も
経典に書かれている釈迦の言葉を引用しただけのこと
そのecoとかいうバカは、完全にケチをつけたいためだけに書いている

340:武田
18/01/21 08:21:43.66 3SNShg4W.net
>>323
>忍性の雨乞いは、鎌倉幕府の要請によるもの。日蓮は全然関係ないの。
そんな話をした覚えはないんだが
相当頭が悪いな、おまえw
>雨乞い勝負は日蓮側の資料にしかありませんね。
そりゃ負けた側は逆恨みするくらいだから記録には残さんわなw
もう少し頭を使えやwww

341:武田
18/01/21 08:27:35.26 3SNShg4W.net
>>324
>その通り。しかも雨が降らなかったら日蓮の勝ちという意味不明なルール。
読み違いも甚だしい
わざと言ってるだろ?w
インフラ整備のほか病人やホームレス救済でに奔走する忍性に無職の日蓮が勝手に挑んだ一人相撲のエア対決。

342:武田
18/01/21 08:28:37.61 3SNShg4W.net
>>329の最後の行は誤記
念のため

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 08:28:55.05 kWrWkPGz.net
>>188
「国重」は長谷部国重作の小刀の銘じゃん、
鎌倉刀鍛冶に、相州伝という流派があって、
弘安二年とは50年ほど時代ずれてるけどな、
弥四郎ってダレだよ。。、

※右のこと(本門戒壇)は、現世と来世にまたがる(幸せを願って)
以前にお話しした通り(???)に作りあげたものであって、
これこそが本門戒壇であり、みんなの願いを奉納するため
弥四郎国重というものが板まんだらを彫りあげ、
法華講その他の衆がそれをお助けしたことを、
ここに敬って申し上げるものであり、、。

↑こんな感じかね、檀家衆がお金を集めて、
名のある彫師とか銘のある小刀で権威づけしながら、
信仰の対象となる板まんだらを彫ったんちゃう?
願主が刀の名前になってる例も見つけたけど、どうなんだろか?
大石寺公式の板曼荼羅ストーリーである、
宗祖日蓮が楠樹に図顕し、
和泉公日法師が彫刻した、、。。。
にある内容がまったく書かれていない添え書きとか、
誰も疑問を持たんのか?書いてないけど日法が願主だろ?
誰だかわからん願主弥四郎もそうだし、
日法の生没年は、1258年 - 1341年1月22日となってて、
1979弘安二年ならまだ21才くらいの若者でしかなく、
その若さであの板曼荼羅を彫ったという主張なわけか。。

344:武田
18/01/21 08:32:29.40 3SNShg4W.net
 去る文永八年六月十八日の大旱魃の時、良観房は祈雨の修法を行って万民を助けよと仰せつけられたという事を日蓮聖人が聞かれました。
そして「このようなことはささいな事ではあるが、事のついでに日蓮が法験を万人に知らせよう」と仰せになって、
良観房の所へ使いを遣わして、「もしも七日以内に雨を降らせたならば、日蓮は念仏無間という法門を捨てて、
良観上人の弟子となって二百五十戒持とう。だがもし雨が降らなかったなら、彼の良観房が持戒げに見えても大誑惑であることは、
はっきりするだろう。上代にも祈雨によって法門の勝負を決めた例は多いのである。
いわゆる護命と伝教大師、守敏と弘法の対決がそれである」と仰せになりました。
そして良観房のもとへ周防房・入沢の入道という念仏者を遣わしました。
この御房と入道とは良観の弟子で、また念仏者であって、いまだに日蓮が法門を信じていません。
そこで日蓮聖人は「この祈雨の一件で仏法の勝負をしよう。もし七日以内に、雨が降るならば、
従来信ずるところの八斎戒・念仏の教えで往生できると思うがよい。しかしながら、
もし雨が降らないなら、ひたすら法華経を信じなさい」と仰せられたので、彼らは悦んで極楽寺の良観房にこの事を申し伝えたのです。

345:武田
18/01/21 08:36:09.71 3SNShg4W.net
 良観房は泣いて悦び、七日以内内に雨を降らそうと、弟子達百二十余人とともに頭から煙を出すほど必死になり、
声を天に響かせ、あるいは念仏を、あるいは請雨経を、あるいは法華経を、あるいは八斎戒を説いてさまざまな祈請をしたのです。
だが四・五日たっても雨の降る気配がないので、良観は動転し、更に多宝寺の弟子達数百人を呼び集めて、
万法を尽くして祈り続けたが、七日以内には露ほどの雨も降りませんでした。
 その間、日蓮聖人は使いを遣わすこと三度に及んでいます。
「泉式部という婬女や能因法師という破戒の僧でさえ、狂言綺語をもてあそぶ三十一字で、
たちまち降らすことができた雨を、持戒・持律の良観房は、法華・真言の義理をきわめて慈悲第一と評判の上人でありながら、
数百人の衆徒を率いて、七日の間祈りながらどうして降らすことができないであろうか。
この事実をもって推し量りなさい。一丈の堀を越えられない者が、どうして二丈・三丈の堀を越えることができようか。
雨を降らすという簡単なことさえできないのに、どうして難事の往生成仏をさせることができようか。
それ故、これからは、日蓮を怨む邪見をこの事実をもって改めなさい。後生をおそろしく思われるならば、
約束どおり急いでこちらへ来なさい。雨ふらす法と仏になる道を教えてあげよう。七日以内に雨を降らすことができないではないか。
旱魃はいよいよ盛んになり、八風はますます吹き重なり、民衆の嘆きはいよいよ深い。
速やかに、その祈りを止めなさい」と、使いを遣わしたのです。第七日目の午後四時頃に、
使者は聖人の仰せのままにいったところ、良観房は涙を流し、弟子檀那も同じく声をおしまず悔しがって泣いたのであります。

346:武田
18/01/21 08:39:11.17 3SNShg4W.net
以上、良観と日蓮大聖人の雨乞い勝負についての現代語訳を引用した
読めばわかるとおり、勝負の条件は対等
負けた方が勝った方の弟子になるという条件で、日蓮大聖人の側から申し込んだが
良観は大喜びで受けて立って惨敗したという話だ

347:武田
18/01/21 08:45:46.79 3SNShg4W.net
>>331
弥四郎国重という人物は最初から実在せず
(あるいは他宗の信徒に殺害された熱原の農民の1人か)
「民衆が発起人となって一閻浮提総与の大御本尊が建立された」
という形にするために
実在しない人物が信徒を代表して建立をお願いしたという文にしただけだろw
そう考えれば何も不自然な点は無いわけだが、なんでそう捻った見方をするのかね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 08:47:24.09 kWrWkPGz.net
なんか突然にぎわっとるやんw
>>273
あんぐりまーら経ってのがあるわけか、、
「嗚呼蚊蚋行 不知眞空義」
蚊とかあぶの羽音が聞こえるようじゃ、
ホンモノの空の意味を知らないってことよ。
「嗚呼汝文殊 修習蚊蚋行」
文殊はお前さー、虫の羽音習っても、
しょーがねーだろ。。
これ、天台小止観の三障四魔にもあって、
蚊に刺されてカユイのも、魔物の一つみたい。。
他宗の坊さんという意味ではなくて、
ブタ日蓮は漢文読めないからデタラメ解釈してるだけよ。
ガマガエルは止觀輔行傳弘決にこんなのあるw
「春蛙者蝦蟆」昔から念仏は春の蛙みたいにうるさいらしい。
平安貴族が書いた翻訳注釈本で、ブタのおっさんは
漢文なんて読めないただのとーしろだから、
国内向けの解説書しか読んでないはずよ。
だから「嗚呼蚊蚋行」も央掘魔羅経ではなくて、
御書にある維摩経の引用しかありえない。。。

349:武田
18/01/21 08:53:10.46 3SNShg4W.net
>>336
「漢文読めないからデタラメ解釈してる」のはおまえだろうがw
>「嗚呼蚊蚋行 不知眞空義」
>蚊とかあぶの羽音が聞こえるようじゃ、
>ホンモノの空の意味を知らないってことよ。
なにこれw
次の文はともかく、これは明白に相手の文殊を罵倒している言葉なんだが
原文を確認してこいや
何のために出典を明記してある?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:02:52.11 kWrWkPGz.net
>>329
「一人相撲のエア対決。」
↑これはなかなか的を得てて、ナイス表現だなw
>>316
これは嘘だなw
御書は言ってる事ころころ変わってるから、
信念ゼロな人物なのがわかるだけ、
生涯を通してダレ一人助けたことがなくて、
お布施をたかるテクニックが上手いだけの口先坊主に
正義感とかあんのかしら?
そして庶民老人子供がなにより大嫌いな
日蓮大聖人だよw
三沢抄では、身延にやって来た庶民を追っ払い、
自分の母親ほどの老婆も追っ払い、
秋元御書には、安徳天皇が壇ノ浦に入水して死んだのは
謗法の比叡山天台宗に帰依した仏罰だと言って狂喜する、
天皇とはいえ、たかだか八歳の子供が死んだ事件が
そんなにうれしいもんかね? 完全にやばい
キチガイ坊主とおもうけど。
比叡山憎し、というのは、根本中


351:ーが火事で焼け落ちた、 というデマ話をひとりで書いて、一人で喜んでる 御振輿御書という薄気味悪い文書もあるんだよな。。 とにかく論理もくそもわからないただのバカだよ、それが日蓮。



352:武田
18/01/21 09:03:28.60 3SNShg4W.net
>>336
もっと言うと、維摩経には「蚊」「蚋」という語は1箇所も出てこない
URLリンク(21dzk.l.u-tokyo.ac.jp)
おまけに御書で引用されている維摩経は1箇所だけで
内容は確かに小乗の教えに執着する者を破折しているが
もちろん「蚊」「蚋」という語は1箇所も出てこない
URLリンク(www.sokanet.jp)
ただのとーしろでデタラメ解釈してるのはおまえの方だ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:04:01.50 bcsQ9ffo.net
創価学会による執拗な死ぬまで続く嫌がらせを受けている者です。
aiueo700さんに食料と飲み物、マウスピースとガムをゆうパック送ったのですが、何度発送してもこちらに返ってきます。
aiueo700さんの動画の中で足を骨折しているとありましたので、現在一人暮らしで外に出られないと思い送ったのですが、恐らく創価学会員の配達員等に阻止されたものと思います。
このままでは「おにぎりを食べたい」と餓死していった男性(北九州市)と同じになってしまいます(恐らく私自身も)。
何度でも申し上げます。
貴方の友人を奪うもの、貴方の恋人を奪うもの、貴方の家族を奪うもの、貴方の一族を奪うもの、貴方の人生を奪うもの、それは創価学会です。
貴方の友人を破壊するもの、貴方の恋人を破壊するもの、貴方の家族を破壊するもの、貴方の一族を破壊するもの、貴方の人生を破壊するもの、それは創価学会です。
以下、私のツイッターから少しづつ転記します。
是非ご覧ください。

ridiokko‏
@ridiokko

354:武田
18/01/21 09:11:47.04 3SNShg4W.net
>>338
>論理もくそもわからないただのバカ
それはテメェだw
なにその曲解も甚だしい言いがかり
>御書は言ってる事ころころ変わってるから、
>信念ゼロな人物なのがわかるだけ、
「方便」という概念を知ってるか?
釈迦にも同じこと言えよw
>三沢抄では、身延にやって来た庶民を追っ払い、
>自分の母親ほどの老婆も追っ払い、
神社に参詣するついでに寺院に来るのは仏教徒として筋違いで
仏に対して無礼で罪に当たるかもしれないから追い返しただけだが
>秋元御書には、安徳天皇が壇ノ浦に入水して死んだのは
>謗法の比叡山天台宗に帰依した仏罰だと言って狂喜する、
どこに狂喜していることを窺わせる文章がある?
URLリンク(www.sokanet.jp)
URLリンク(www.sokanet.jp)
ほんと適当なことばかり言ってんじゃねーよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:13:16.75 bcsQ9ffo.net
創価学会による執拗な死ぬまで続く嫌がらせを受けている者です。
aiueo700さんに食料と飲み物、マウスピースとガムをゆうパック送ったのですが、何度発送してもこちらに返ってきます。
aiueo700さんの動画の中で足を骨折しているとありましたので、現在一人暮らしで外に出られないと思い送ったのですが、恐らく創価学会員の配達員等に阻止されたものと思います。
このままでは「おにぎりを食べたい」と餓死していった男性(北九州市)と同じになってしまいます(恐らく私自身も)。
何度でも申し上げます。
貴方の友人を奪うもの、貴方の恋人を奪うもの、貴方の家族を奪うもの、貴方の一族を奪うもの、貴方の人生を奪うもの、それは創価学会です。
貴方の友人を破壊するもの、貴方の恋人を破壊するもの、貴方の家族を破壊するもの、貴方の一族を破壊するもの、貴方の人生を破壊するもの、それは創価学会です。
以下、私のツイッターから少しづつ転記します。
是非ご覧ください。

「もう1つはこれ。
恐らくモバイル型であり、怪しまれない様に作る事も十分可能。
例えば、これなら東京から着の身着のまま逃げてしまうだろう
広末涼子みたいに。」
無限拡散希望です!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:17:16.72 bcsQ9ffo.net
創価学会による執拗な死ぬまで続く嫌がらせを受けている者です。
aiueo700さんに食料と飲み物、マウスピースとガムをゆうパック送ったのですが、何度発送してもこちらに返ってきます。
aiueo700さんの動画の中で足を骨折しているとありましたので、現在一人暮らしで外に出られないと思い送ったのですが、恐らく創価学会員の配達員等に阻止されたものと思います。
このままでは「おにぎりを食べたい」と餓死していった男性(北九州市)と同じになってしまいます(恐らく私自身も)。
何度でも申し上げます。
貴方の友人を奪うもの、貴方の恋人を奪うもの、貴方の家族を奪うもの、貴方の一族を奪うもの、貴方の人生を奪うもの、それは創価学会です。
貴方の友人を破壊するもの、貴方の恋人を破壊するもの、貴方の家族を破壊するもの、貴方の一族を破壊するもの、貴方の人生を破壊するもの、それは創価学会です。
以下、私のツイッターから少しづつ転記します。
是非ご覧ください。

「もう1つはこれ。
恐らくモバイル型であり、怪しまれない様に作る事も十分可能。
例えば、これなら東京から着の身着のまま逃げてしまうだろう
広末涼子みたいに。」
無限拡散希望です!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:18:29.94 ZswlEmpT.net
>>327
でも、ecoさんを庇う法華講員もいて
(旧創価ダメ出しブログの管理人や、通りすがりの法華講員など)
特に、通りすがりの法華講員は、「そうですね〜そうかも知れませんよ」と笑ってれば良いそうです。
佐渡流罪も同じで 『龍の口の光り物に関する証拠もなく』
『祈祷対決の証拠も 鎌倉文献では出てこない』以上 別の問題で佐渡へ流された可能性は高く
しかも 面白いことに 罪状に関する詳しい内容は
佐渡御書にも 『偽書濃厚のタネタネ御書』にも
の『』内の反論はどうですか?
それと、雨乞いの三具は、大石寺に所蔵されてるのでは?

358:武田
18/01/21 09:22:40.03 3SNShg4W.net
 御文並びに御輿振の日記を頂戴し、うれしく拝見しました。
根本中堂が炎上したことは、比叡山の仏


359:法の終わったことをあらわしているであろう。 そして山門の滅亡の時がきているのかもしれない。 これらのことは理由がないわけではない。 インドには祇園精舎や鶏頭摩寺、中国には天台山が正法・像法二千年の間にいずれも滅尽した。 今末法に当たって、日本国だけに比叡山があり、三千大千世界の中にただこのところのみとなっている。 必ず悪魔がこの一処に嫉みを留めるであろう。 小乗教や権教の輩もこれを妬むであろう。 したがって、禅僧・律僧・念仏者は王臣にこのことを訴え、三千人の大衆は、自分の山の破滅の根源とも知らず、僧侶も檀那もともに、破国・破仏法の因縁となる邪法に迷っている。 今は、ただ、たのむところは、妙法蓮華経第七の巻の「後の五百歳の中に、閻浮提に広宣流布して」の文である。 また伝教大師の「正法・像法時代が次第に過ぎ去って、末法の時が非常に近づいている。 法華一乗の法によって衆生に利益があるというのは、今がまさしくその時である」の釈である。 滅するのは生じるため、下るのは登るためである。 山門が繁昌するためにこのような留難が起きるのであろう。 申し上げたいことは、紙面に書き尽くしがたい。 早々にお会いしたい。 (以上、御輿振御書の現代語訳を引用) ―――――――――― これのどこが「延暦寺根本中堂の炎上」という情報を聞いて喜んでいる? 「根本中堂が焼けてしまったことは残念なことだが、これから比叡山が繁栄する前兆でしょう」 と相手を励ましている文面なんだが どう読めば、おまえのようにひどい誤読ができるのか、不思議なくらいだわ まぁ、わざと曲解して、いいがかりをつけているんだろうけどw



360:武田
18/01/21 09:33:23.69 3SNShg4W.net
>>344
>でも、ecoさんを庇う法華講員もいて
あっそうとしか
>佐渡流罪も同じで 『龍の口の光り物に関する証拠もなく』
処刑される予定だったのに処刑されなかったことが証拠といえば証拠だろ
ただ単に助命されただけならそれだけを書けばいい話
日蓮大聖人が回想録にわざわざ光り物の話を記述する意味が無い
>『祈祷対決の証拠も 鎌倉文献では出てこない』以上 別の問題で佐渡へ流された可能性は高く
そもそも、僧侶を死刑にする規定が御成敗式目に無く
悪口の罪は流罪と規定されているにもかかわらず、最初は死刑にしようとした
幕府側の人間が自分たちで定めた法に違反したのに、記録に残すわけがなかろうw

361:武田
18/01/21 09:41:05.52 3SNShg4W.net
そもそも鎌倉幕府が滅亡する際に鎌倉は炎上しているので
仮に日蓮大聖人に対する処罰に関する記録が当時あったとしても、焼失したと思われる
記録が残っていないことは別に不思議でも何でもない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:46:56.92 2ZRaCrNt.net
日蓮団の自己申告じゃなくて第三者の記述が残ってるものは何か無いの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:51:25.93 2ZRaCrNt.net
日蓮が処刑されなかったのが龍の口の光り物に関する証拠ってw
第三者の証言が欲しい

364:武田
18/01/21 12:59:19.98 3SNShg4W.net
>>348
>>349
>>346>>347に書いたとおり

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:02:41.35 kWrWkPGz.net
>>337 ちょっと書きかけで外出してたわ。。
信濃町のとーしろ教学部は、「空義」が訳されてないぞ、
だいたい座禅の行法をやってない日蓮教のとーしろどもが、
俗物な知ったかぶり目線で、漢文読めた気になってるから
へんな解釈になってしまう、これは天台小止観とおなじで、
すべて座禅のときの心の作法を注意してるに過ぎんわ。
他人の訳をケナすんなら、自分の訳をのせろ!
というかぐだぐだ言ってねーで、安楽行品にあるとおり、
静かな場所で座禅の瞑想をするべきじゃないのか?
だいたい日蓮のへたくそ書道でしかないまんだらに向かって、
なむなむ題目を唱えろなんて、法華経には書いてないだろ?
なんで法華経に書いてある行法をすべて無視して、
お釈迦さまも、天台大師も、法華経経典も言ってない、
ばか丸出しのゲキョゲキョ連呼してる連中が
「仏教」「天台」「法華宗」を名乗れるのか、そのへんの脳みその論理構造が
外部の人間にはまったく理解できません。
もしできるんなら、そこらへんの論理的つながりを
説明していただけませんか? とーしろ信濃町には無理かもしらんが。。。
>>338 思い出したけど、身延の法華堂から追っ払ったおばあさんは、
あとで駿河のお殿さまのご母堂さまであったことがわかって、
平身低頭ひらあやまりに言い訳すんだけど、
氏神がどうとか追い返した>>341のへ理屈を、そのときに閃くのよw
三沢抄で無様な言い訳を繰り返す、金持ちには弱いショーバイ坊主、
金持ち相手にぺこぺこへつらう姿、自分こそが日蓮ガマガエルじゃん。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:10:01.59 2ZRaCrNt.net
>>350
え?
数千人の念仏衆に襲撃されたという法難は念仏宗が
祈雨対決は極楽寺良観が証拠隠滅したので
残っていないということなのか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:18:42.17 kWrWkPGz.net
>>339 これだな、、。
(維摩經略疏垂裕記)
天人陰是故説名空嗚呼『蚊蚋』行不知眞空義
外道亦修空尼乾且默然二觀解
てっきり維摩経かと思ってたら、これも注釈書なのか。。
たぶん国内向けの日本語解説本あるはずと思うけど
維摩経をまんまパクってる30代のころの御書があるんだよな。
>>341
方便 = 話がころころ変わる = 虚言癖のお坊さん。
>>341
安徳天皇は明雲座主を師として頼朝の朝臣を調伏せさせ給いし程に、
右大将殿に罰せらるるのみならず安徳は西海に沈み
↑比叡山 = 謗法に帰依する = 仏罰当たってザマミロ! でしょ?
八歳の子供が死んだ話題に、一片の同情も示すことのない異常性格者。。
安徳天皇死んで謗法ザマミロ! は他にもあるけど、
(兵衛志殿御書)
安徳天皇は西海に沈み給う・・・此の文は別しては兵衛の志殿へ、
総じては我が一門の人人御覧有るべし、他人に聞かせ給うな。
↑表向きの話題じゃないのは百も承知、確信犯の洗脳坊主だよ。
>>345
(御輿振御書)
山門繁昌の為に是くの如き留難を起すか、
※(謗法が流行ってる)比叡山だからこんな火事が起きんのよ
はっきりとは言わないけど、ザマミロの高揚感が全開バリバリじゃんw

368:武田
18/01/21 13:24:41.67 3SNShg4W.net
別の御書にも種種御振舞御書の記述と同じ内容の文がある
もし種種御振舞御書に2つの奇跡が書かれているから偽書だと言うなら
その偽書作成者はこの四条金吾殿御消息も作成したということになるが
果たして同じ作者による偽書があちこちに散らばっているものかな?
ちなみに種種御振舞御書は、御真筆が身延にあったが、火災で焼失しているらしい
月天子は光物とあらはれ竜口の頸をたすけ、
明星天子は四五日已前に下りて日蓮に見参し給ふ
(四条金吾殿御消息より抜粋)
URLリンク(www.sokanet.jp)
個人的には、プラズマや流星等の自然現象


369:ナ説明できるのであれば 信じてもいいのではないかと思うがね



370:武田
18/01/21 13:28:39.44 3SNShg4W.net
>>351-353
おまえさぁ……
既に上で誤読ばかりしていることを論証されているのに
よくそこまで自論を展開できるね?
恥ってものを知ってる?
ツッコミどころ満載すぎなんだけどw

371:武田
18/01/21 13:34:25.10 3SNShg4W.net
>>351
>信濃町のとーしろ教学部は、「空義」が訳されてないぞ、
ネットで検索・閲覧が容易だから
創価の公式サイトの御書をリンク先として利用してるが、今の俺は創価信者ではない
あと、上で引用した経文は
経典中で侮辱の言葉として蚊やブヨが使われているという証拠として提示したから
「空義」の翻訳など、この論点では必要ない
>だいたい座禅の行法をやってない日蓮教のとーしろどもが、
ああ、おまえ、禅宗かぶれかw
じゃあ、テンプレどおり+俺のオリジナルのパターンで破折させてもらうけど
いいかね?w
禅宗かぶれに論理的議論ができるとも思えんがwww

372:武田
18/01/21 13:41:04.15 3SNShg4W.net
>>351
>これは天台小止観とおなじで、
>すべて座禅のときの心の作法を注意してるに過ぎんわ。
バーカwww
「嗚呼蚊蚋行 不知眞空義」の読み下しもできない奴が何言ってるw
こんなの少し漢文を読み慣れている人なら余裕で読めるレベルだろw
「嗚呼(ああ)、蚊蚋行は、真の空の義を知らず」と読むんだよ、超低学歴w
完全に侮辱の言葉だ

373:武田
18/01/21 13:45:18.80 3SNShg4W.net
>>351
>というかぐだぐだ言ってねーで、安楽行品にあるとおり、
>静かな場所で座禅の瞑想をするべきじゃないのか?
安楽行品に書かれている行法はあくまで一例にすぎない
摂受たる四安楽の修行を今の時行ずるならば冬種子を下して春菓を求る者にあらずや、
雞の暁に鳴くは用なり宵に鳴くは物怪なり、
権実雑乱の時法華経の御敵を責めずして山林に閉じ籠り摂受を修行せんは
豈法華経修行の時を失う物怪にあらずや
(如説修行抄より抜粋)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:51:19.61 ZswlEmpT.net
>>346
>祈祷対決の証拠も 鎌倉文献では出てこない

これは、どうですか?
あれほど忍性との大掛かりな祈祷対決(雨乞い対決)が、何故に、幕府などの外部記録がないのか?
と、ecoさんは不信に思ってるようですが?

375:武田
18/01/21 13:51:45.28 3SNShg4W.net
>>351
>だいたい日蓮のへたくそ書道でしかないまんだらに向かって、
>なむなむ題目を唱えろなんて、法華経には書いてないだろ?
法華経を本尊にしろと法華経にも天台宗の書物にも書かれている
「妙法蓮華経」の五字は法華経の内容全体をまとめて表している象徴なので
日蓮大聖人の仏法では、法華経の実物を拝んだりせず
「妙法蓮華経」の五字が中央に書かれている曼荼羅を拝む
ちなみに、法華経の題名が法華経の内容をまとめて象徴しているという主張も
天台宗に由来していて、日蓮大聖人が勝手に言い始めたわけではない
何も知らないくせに批判すると、また恥をかくはめになるぞw

376:武田
18/01/21 13:54:34.35 3SNShg4W.net
>>359
既に上に書いた
く  ど  い
@鎌倉は鎌倉幕府滅亡時に火災で焼失した都市なので
 幕府の公式文書が残っていなくてもおかしくない
Aそもそも鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』は文永三年までの記録しかないので
 文永八年の出来事が記録に残されているわけがない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:58:44.03 2ZRaCrNt.net
>>354
四条金吾殿御消息
URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
真筆の所在はおろか写本についても書いてないな
種種御振舞御書と四条金吾殿御消息に同じことが書いてあったっとしても
同じ著者とは限らないのでは。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:00:35.66 N3W4SaE3.net
日蓮正宗って
全く聞かなくなったけど

まだあるの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:03:16.70 Vba4tE7v.net
>>305
>>現存するパーリ仏典よりも先に漢訳された経典を読めばわかるように
本来、仏典というものは、散文と韻文のセットで構成されている
ところが、現存するパーリ仏典は、そのどちらかしか存在しないものが多い
あるいは対応する漢訳仏典にある文章が明らかに削除されている部分があったりする
だからそれで何故改竄と証明できるのだ?内容がどう改竄されたのか、聞いているのだ?
再度書く。
改竄というのは、お前らの勝手な判断。改竄と言うなら、元々はどのように説かれており、それがどう改竄されたのか、具体的に示してみろ。
釈迦本人が、原始仏典で、初転法輪の時から「俺は久遠の昔から法華経を解いてきた」のだとか、オオボラを言って、いたのかいなかったのか?
まあ、普通そんなことを突然言い出したら、回りから頭がおかしくなったと判断されるだろうな。
 最初から法華経を説いていたの改竄して、(お前らの言う)「小乗」を、後になって説き始めたとか言う証拠を出せたなら、改竄と認めてやるぞ。
>>嘘だと思うなら自分で勉強しろ
こんなことしか言えないのだから、自分では何の証明もできないと認めたわけだ。自分で調べろとしか言えないやつが、何が論破だ!負け犬め。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:03:43.67 2ZRaCrNt.net
創価は御書検索、日蓮正宗は真筆の所在を見るのに使ってるだけだ
リンク貼ると絡まれるけどw

381:武田
18/01/21 14:04:47.52 3SNShg4W.net
>>351
>なんで法華経に書いてある行法をすべて無視して、
>お釈迦さまも、天台大師も、法華経経典も言ってない、
>ばか丸出しのゲキョゲキョ連呼してる連中が
>「仏教」「天台」「法華宗」を名乗れるのか、そのへんの脳みその論理構造が
>外部の人間にはまったく理解できません。
>もしできるんなら、そこらへんの論理的つながりを
>説明していただけませんか? とーしろ信濃町には無理かもしらんが。。。
天台宗の理論を学んだ人であれば
「妙法蓮華経」の五字を本尊として拝む日蓮大聖人の仏法が
法華経の内容に合っているものであることは普通に理解できるんだがw
逆に、おまえがかぶれている禅宗の方が釈迦の教えに逆らっている
法華経には
「如来の一切の所有の法・如来の一切の自在の神力・如来の一切の秘要の蔵・如来の一切の甚深の事皆此の経に於て宣示顕説す」
と説かれていて、釈迦の悟りの全てが法華経の中にあり
法華経を信受・礼拝するべきであると説かれている
なぜおまえの好きな禅宗はそれに逆らって
小乗かぶれの座禅なんぞをやっているのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:05:08.35 N3W4SaE3.net
日蓮正宗って
全く聞かなくなったけど

まだあるの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:08:45.75 ZswlEmpT.net
>>361
>@鎌倉は鎌倉幕府滅亡時に火災で焼失した都市なので
 幕府の公式文書が残っていなくてもおかしくない
Aそもそも鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』は文永三年までの記録しかないので
 文永八年の出来事が記録に残されているわけがない

それは、可能性、推測ですね? 
京都など何度も焼失した都市なのですが、国宝、重要文化財の
経典や論文、書画、仏像など現在も残っていますよ。
だから、雨乞いの対決の証拠として、大石寺蔵の雨乞いの三具を上げたでしょう?

384:武田
18/01/21 14:09:34.66 3SNShg4W.net
>>364
>だからそれで何故改竄と証明できるのだ?内容がどう改竄されたのか、聞いているのだ?
あのなw
先に作成された漢訳経典にある散文または韻文が
後に作られた対応するパーリ仏典には無かったら
それはパーリ仏典作成時に削除されたんだと普通の頭の人はわかるんだよw
認めたくないのは、おまえのような原始仏典かぶれだけでwww

385:武田
18/01/21 14:11:46.52 3SNShg4W.net
>>364
>釈迦本人が、原始仏典で、初転法輪の時から「俺は久遠の昔から法華経を解いてきた」のだとか、オオボラを言って、いたのかいなかったのか?
法華経の内容自体を理解していない愚論www
まず法華経を読んでから言えや

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:12:21.64 Vba4tE7v.net
>>306
>↑ ↑と↓が矛盾していることは理解できるか、糞アスペw
全然矛盾していないぞ。全くの正論。
>>おまけに俺が信じているのは釈迦の法華経(文上の法華経)ではなく
その真意を明示した日蓮大聖人流の法華経(文底仏法)だから
釈迦の法華経の内容がファンタジーだとか言われても
「うん、そうだね」という話にしかならんのだがw
馬鹿か。元々の法華経が大嘘・オオボラ、宇宙の真理などとは無縁の歴史的社会的制約を受けた俗物の書いた低レベルの代物ばかりなのに、
それを絶対視して変形した日蓮の糞の代物が、まともである訳がない。
>>で、おまえみたいな思考回路がおかしいアスペ患者は
思考回路が破壊されているのはお前。
まあ、頭のイカれた日蓮主義者なんてものはそんなもんだが。

387:武田
18/01/21 14:14:32.32 3SNShg4W.net
>>368
>それは、可能性、推測ですね? 
>京都など何度も焼失した都市なのですが、国宝、重要文化財の
>経典や論文、書画、仏像など現在も残っていますよ。
そりゃ、京都の朝廷や寺院は基本的に焼き討ちされてないからなw
誤って焼失した寺院の物は当然残っていないけど
何バカなこと言ってんだ?

388:武田
18/01/21 14:21:58.01 3SNShg4W.net
ID:Vba4tE7v
論破されまくって、単なる個人的印象だけで回答してくるあたり
恥ってものを知らないのかな?w
数十年前の仏教学にかぶれて、仏教学に人生をかけちゃった人なのかな?
人生を無駄にしたねw
気の毒、気の毒wwwwww

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:22:15.42 Vba4tE7v.net
>>369
バカだね。釈迦が最初から漢訳仏典で初転法輪を説いたとでも言うのか?
釈迦の言葉は最初は口伝で弟子から弟子へ伝えられたのだから、散逸したり不明瞭なことは当然有りうるが、
だからといって内容の改竄の証明には成らない。
大乗非仏説は有りうるが、小乗非仏説はあり得んだろ。

390:武田
18/01/21 14:23:51.16 3SNShg4W.net
なんかアスペ患者が自分の敗北を認めたくなくてしつこいから、もう一度書くけど
先に作成された漢訳経典にある散文または韻文が
後に作られた対応するパーリ仏典には無かったら
それはパーリ仏典作成時に削除されたんだと普通の頭の人はわかるんだよw
認めたくないのは、おまえのような原始仏典かぶれだけでwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:25:01.47 3SNShg4W.net
>>374
>バカだね。釈迦が最初から漢訳仏典で初転法輪を説いたとでも言うのか?
俺がいつそんなことを言ったんだかw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:30:30.89 Vba4tE7v.net
そうそう、法華経が手元にないから記憶によると、竜女成仏は、彼女が宇宙の価値にも相当するような莫大な財産を寄付したから成仏できたとか言う代物だったな。
金を払えば女性でも成仏できるぞと言う教えだな。
それを回りの連中が、女性でも成仏できると言うのはおかしい、と言い出したから、ではこれを見ろとばかり、男根がニョキニョキ生えてきたとか言うお話しだ。
全くもって下らん設定!!
こんなものを宇宙の真理とか言っている奴の頭の中を見てみたい。

393:武田
18/01/21 14:32:40.50 3SNShg4W.net
原始仏典に人生をかけちゃったバカが納得しないから、例え話をするわw
ある人がミケランジェロの作品と伝えられる彫刻を見て不満に思いました
「ミケランジェロがこんな彫刻を作るはずがない!」
その人はミケランジェロの作品を自分が理想とする彫刻に近づけようとして
気に入らない部分を削りとってしまいました
さて、その彫刻は、ミケランジェロの作品と言えるでしょうか?
言えるわけないわなw
「ミケランジェロの作品の残骸」、あるいは「ミケランジェロの作品のようなもの」
とは言えるかもしれんが、ミケランジェロの作品そのものとは言えない
パーリ仏典についても同じことだ

394:武田
18/01/21 14:34:45.63 3SNShg4W.net
>>377
>そうそう、法華経が手元にないから記憶によると、竜女成仏は、彼女が宇宙の価値にも相当するような莫大な財産を寄付したから成仏できたとか言う代物だったな。
全然違うw
一度も読んだことないんだろ?
正直に言えよ、原始仏典かぶれwwwwww

395:武田
18/01/21 14:39:32.31 3SNShg4W.net
しかもパーリ仏典の場合、先行する漢訳仏典に比べて、かなり大胆に削りとっているからな
ちょっとやそっとの削り方じゃないw
絵に例えれば、真っ二つにビリビリ破って、その片方を元の作品だと言って残しているようなものw
それにかぶれちゃって、人生をかけちゃったID:Vba4tE7v
人生終わってるねwwwwww

396:victim084平こうじ45
18/01/21 14:42:39.62 fgdz9/2B.net
TVは嘘報道をしましたが、大聖人の教えを破った証拠で日蓮と関係のない根拠のようです。直リンクすみません。
創価学会・偽造写真の正体
URLリンク(www.youtube.com)
#創価 #大聖人

397:武田
18/01/21 14:53:11.31 3SNShg4W.net
もっと言うと、パーリ仏典が釈迦の真意を伝えていると主張されている根拠って
単純に「釈迦が話していた言語に近い言語で書かれているから」ってことなんだよね
絵に例えれば、
「この絵の具はピカソが使っていた絵の具と一緒だから、この絵の具で描かれた絵はピカソの絵だ!」
と言っているのと同じw
百歩譲ってパーリ仏典が釈迦が話していた言語で書かれている経典だとしても
それはパーリ仏典の内容が釈迦の真意に沿っていることまでは保証しないんだよねw
頭の悪い原始仏典かぶれ以外には理解できると思うけどwww

398:武田
18/01/21 15:08:22.60 3SNShg4W.net
以上、禅宗かぶれと原始仏典かぶれの人生をかけた信念(笑)を
ズタズタに切り刻んであげましたw
まぁ、人生をかけちゃってるからここまで論破されても納得したくないんだろうけど
1+1は、なんぼ駄々をこねても、3にはならんのですよw
時間の無駄なんで、確実に俺を撃破できる根拠と論理を開発してから
再挑戦したけりゃ、してくれやw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:17:28.79 DDNQC3BN.net
>>377
中は空だよw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:19:44.63 DDNQC3BN.net
>>383
つかお前の脳がズタズタなのを見物させてもらっただけなのだがw

401:武田
18/01/21 15:22:09.03 3SNShg4W.net
>>384
>>385
ID変わったのかな?
負け犬が何か言ったか?
これだけ論破されまくって、負け惜しみwww
カッコいいね?wwwwww

402:武田
18/01/21 15:25:38.55 3SNShg4W.net
ID:DDNQC3BN「ボク、パーリ仏典大好きでちゅ」
ウケるwwwwww

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:40:59.63 DDNQC3BN.net
>>387
381からして間違いだらけ。正してほしけ

404:武田
18/01/21 15:43:10.83 3SNShg4W.net
>>382
じゃあ反論してみろよw
できるものならな?

405:武田
18/01/21 15:44:16.63 3SNShg4W.net
>>389のアンカー間違えた
× >>382
○ >>388

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:27:36.80 9j0Omyu3.net
大石寺には、何も無い。全てがパクリ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:56:13.47 9j0Omyu3.net
日興遺文には以下のようにあります。
『原殿御返事』
「日蓮聖人の御法門は、三界衆生の為には釈迦如来こそ初発心の本師にておはしまし候」
(『宗全』2−178)
『佐渡国法華講衆御返事』
「聖人の仰せ候は、上下万民・初発心の釈迦佛を捨てまいらせて、あるいは阿弥陀佛、あるいは大日如来、あるいは薬師佛を師とたのみて、本師釈迦如来に背きまいらせ候あいだ無間地獄とは仰せ候ぞかし」
(『宗全』2−177・北山本門寺蔵)
どうやら、日興は師日蓮が「末法の御本佛」とは考えていなかったようです。

408:武田
18/01/21 18:07:30.19 3SNShg4W.net
>>391
根拠がまるでないw
>>392
「方便」って知ってる?
日蓮大聖人の御直筆が現存している御書だけを用いても
いわゆる「日蓮本仏論」は論証可能

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:08:13.39 2ZRaCrNt.net
>>391
大石寺に「祈雨の三具足」があるのだから
極楽寺良観との対決は史実に決まってる!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:14:02.87 DDNQC3BN.net
>>393
自己申告がどうしたって?
それから導かれる事実は日蓮本人がそう自称したということだけだ。
お前が菩薩を自称するのと同じなんだよw

411:武田
18/01/21 18:15:06.75 3SNShg4W.net
一口に「釈尊」と言っても
@始成正覚の釈尊
A久遠実成の釈尊
B無作三身如来
のどれを指しているやら不明なんだが
「釈尊」に帰依するべきだという日興上人の御言葉も、どうとでも解釈できる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:15:27.49 DDNQC3BN.net
>>393
お前は馬鹿すぎて方便の意味すら分かっていない。

413:武田
18/01/21 18:22:07.88 3SNShg4W.net
ID:DDNQC3BN
>>395
>自己申告がどうしたって?
>それから導かれる事実は日蓮本人がそう自称したということだけだ。
>お前が菩薩を自称するのと同じなんだよw
まだやんのかよ?原始仏典かぶれw
もうそろそろ自分の知識不足と敗北を認めてくんねーかな?
時間の無駄なんだよね
「釈迦滅後の法華経の行者は、仏である釈迦よりも尊い存在である」
という趣旨の文章が法華経の中にあるんだよ
日蓮大聖人の思い上がった自称じゃねーよ
地涌の菩薩も法華経の内容に沿った自称であって
日蓮大聖人が勝手に思い上がって主張していたわけではない
無知すぎw

414:武田
18/01/21 18:23:31.53 3SNShg4W.net
>>397
>お前は馬鹿すぎて方便の意味すら分かっていない。
身の程知らずで法華経の内容も理解していない奴が「方便」について理解していると?
笑わせんなカスw

415:武田
18/01/21 18:30:43.48 3SNShg4W.net
あのな
おまえが俺に対して粘着すればするほど、俺はおまえを論破して
法華経や日蓮大聖人の思想や日蓮正宗の教義に正当性があることを論証するから
法華経・日蓮大聖人・日蓮正宗の正しさを裏付ける結果にしかならないんだが
まだ理解できねーのか、このバカはw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:31:04.46 DDNQC3BN.net
>>398
お前のパーリ仏典についての解説は馬鹿馬鹿しい誤りの塊そのものなんだよ。
このスレで一番知識の少ない人でもお前の十倍は知識があるからな。
お前は無知かつ無恥の極みで逆にこちらが赤面したくなる。
頭が悪いのはお前のせいではなく親のせいかも知れんが、みんな呆れていることに気付け。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:32:37.12 DDNQC3BN.net
>>400
論破はよw
但し日蓮もどきのエア論破は要らんよ。

418:武田
18/01/21 18:36:59.75 3SNShg4W.net
>>401
>お前のパーリ仏典についての解説は馬鹿馬鹿しい誤りの塊そのものなんだよ。
>このスレで一番知識の少ない人でもお前の十倍は知識があるからな。
>お前は無知かつ無恥の極みで逆にこちらが赤面したくなる。
おまえ、パーリ仏典と漢訳仏典を比較対照しながら読んだことがないだろ?
ブッダゴーサについての論文は確認したか?
それをしたことがあれば、パーリ仏典が漢訳仏典よりもかなり内容を削除されていることは容易に納得できるんだがw
おまえは数十年前の仏教学者の主張を鵜呑みにしているだけだろ
たぶん、大学で仏教学を専攻して、古い学説に従う教授にでも就いて
そのままそっち方面の職にでも就いたのかな?w
パーリ仏典なんぞに人生をかけて、もったいないことしたねwwwwww

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:38:32.40 DDNQC3BN.net
>>398
たがらなんだよ?法華経にそう書いてあっても、この教えこそ真実だとの記述は大乗経典には普通にあるからな。
お前は法華経以外は、というより法華経すら日蓮教のフィルターを通してしか読めていないのがまるわかりなんだがw

420:武田
18/01/21 18:40:02.02 3SNShg4W.net
>>402
>論破はよw
>但し日蓮もどきのエア論破は要らんよ。
既におまえは論破されまくってるだろw
おまえは自分の頭の悪さを晒しているだけで、まともに反論していない
さっさとブッダゴーサの事績について論文を漁ってこいよw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:42:10.20 DDNQC3BN.net
>>403
その気ならいくらでも付き合ってやるよ。具体的に論点と出典を明示してみろ。バカ相手の日蓮教みたいな虚仮威しは通用しないからな。
さあ、具体的に示せ。逃げを打つなよ。

422:武田
18/01/21 18:47:06.44 3SNShg4W.net
>>404
>たがらなんだよ?法華経にそう書いてあっても、この教えこそ真実だとの記述は大乗経典には普通にあるからな。
そういうバカな批判は既に鎌倉時代からされていて、とっくに日蓮大聖人が論破しているんだがw
法華経の場合、「この教えこそ真実だ」という強調の程度が、他の大乗経典とはまるで違う
 @「過去・現在・未来の全ての経典の中で第一位である」(趣意)と断言されていたり
 A10種類の比喩を繰り返し述べて最高の経典であると述べられていたり
 B「仏の悟りの全てがこの経典の中に説かれている」とまで述べられていたりする
こんな経典は他に無い
内容的にも、生命の絶対的平等性・永遠性を最も完全に近い形で説いていて、法理的にも最も深い
原始仏典なんぞにかぶれるバカには理解できんのだろうけどw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:47:38.71 DDNQC3BN.net
お前はそんな逃げ口上しか言わないから馬鹿にされるんだよ。
方便の意味はなんだ?正直捨方便とも関係するぞ。ついでに聞くが捨とはどういう意味だ?
安土宗論にも関係するぞ。

424:武田
18/01/21 18:49:24.05 3SNShg4W.net
>>408
>お前はそんな逃げ口上しか言わないから馬鹿にされるんだよ。
>方便の意味はなんだ?正直捨方便とも関係するぞ。ついでに聞くが捨とはどういう意味だ?
>安土宗論にも関係するぞ。
おまえ、自分の敗北で終わった議論を何回繰り返す気だよ?w
なんぼ頑張っても、1+1は3にはなりませ


425:`んwww



426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:49:43.48 DDNQC3BN.net
>>407
それはお前が法華経以外の経典については皆目無知だということの告白以上の意味は持たないから。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:52:34.10 DDNQC3BN.net
>>409
無意味な啖呵は要らない。お前が自分の恥を何層も上塗りしても、こちらは肩を竦めるしかないから。

428:武田
18/01/21 18:53:23.78 3SNShg4W.net
>>410
>それはお前が法華経以外の経典については皆目無知だということの告白以上の意味は持たないから。
うん?
だったら、法華経以外の経典で
 @「過去・現在・未来の全ての経典の中で第一位である」(趣意)と断言されていたり
 A10種類の比喩を繰り返し述べて最高の経典であると述べられていたり
 B「仏の悟りの全てがこの経典の中に説かれている」とまで述べられていたりする
こんな経典があるなら、紹介してくれよ?w
おまえみたいなバカな批判をする奴は鎌倉時代からいるんだけどさ
そういう経典が法華経以外にあるって論証した奴は1人もいないんだわw
「ある」と主張する側が立証責任を負うんだよ
はよ立証責任果たせやw

429:武田
18/01/21 18:55:05.10 3SNShg4W.net
煽り文句なんざいらんから、さっさとこっちのツッコミに回答しろよw
くだらねぇw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:58:00.91 DDNQC3BN.net
>>409
お前が馬鹿なのは重々承知した。馬鹿なら馬鹿なりに何分かの真実を語ってみろよ。
見苦しい言い訳や言い抜けは恥の上塗りにしかならないと気付け。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:59:26.17 DDNQC3BN.net
>>412
般若経典群にも普通にあるからw

432:武田
18/01/21 19:01:27.10 3SNShg4W.net
>>414
>お前が馬鹿なのは重々承知した。馬鹿なら馬鹿なりに何分かの真実を語ってみろよ。
>見苦しい言い訳や言い抜けは恥の上塗りにしかならないと気付け。
おまえが言っている「真実」って、要するに、おまえが気に入る思想のことだろ?
何が「見苦しい言い訳や言い抜け」だよ
それをずっとやっているのはテメェだろうが
何回詰められたら負けを認めるんだ、テメェは?
往生際悪すぎなんだよ
それも執着じゃねぇのか?www

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:02:19.50 oEE+gScE.net
日蓮は、あくまで法華経の信者。
経典そのものは日蓮とは関係ない。
勝手に行者名乗るな。
上行菩薩の再誕も末法の御本仏もないから。

434:武田
18/01/21 19:03:28.32 3SNShg4W.net
>>415
>般若経典群にも普通にあるからw
うん、だから、法華経以外の経典で
 @「過去・現在・未来の全ての経典の中で第一位である」(趣意)と断言されていたり
 A10種類の比喩を繰り返し述べて最高の経典であると述べられていたり
 B「仏の悟りの全てがこの経典の中に説かれている」とまで述べられていたりする
こんな経典があるなら、その文を引用してみ?w
どうせ、たいした賛辞じゃないだろうけど
ほれどうした?
さっさと立証責任を果たせ、この糞ボケ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:04:30.26 DDNQC3BN.net
>>412
逆にそういう宣明のない大乗経典があったら教えてくれw

436:武田
18/01/21 19:06:31.18 3SNShg4W.net
>>417
>日蓮は、あくまで法華経の信者。
>経典そのものは日蓮とは関係ない。
>勝手に行者名乗るな。
>上行菩薩の再誕も末法の御本仏もないから。
同じことを既に鎌倉時代に言う奴がいて、日蓮大聖人が反論しているんだがw
日蓮大聖人を除いて誰か他に「法華経の行者」と呼べる奴がいるのか?って話だ
誰か日蓮大聖人よりも「法華経の行者」という称号にふさわしい人物がいるなら
挙げてみれw
ほれ、余計なことを言うから、宿題が増えたぞ?www

437:武田
18/01/21 19:08:29.73 3SNShg4W.net
>>419
>逆にそういう宣明のない大乗経典があったら教えてくれw
さっさと立証責任を果たせよ?
 @「過去・現在・未来の全ての経典の中で第一位である」(趣意)と断言されていたり
 A10種類の比喩を繰り返し述べて最高の経典であると述べられていたり
 B「仏の悟りの全てがこの経典の中に説かれている」とまで述べられていたりする
こんな経典が法華経以外にあるんだろ?
さっさとその文を引用してみ?
どうせ、たいした賛辞じゃないだろうけど
ほれどうした?
さっさと立証責任を果たせ、この糞ボケ
何度も言わせんなカス

438:武田
18/01/21 19:15:57.47 3SNShg4W.net
 諸々の人師が迷った相似の文とは、いわゆる、金光明経の「金光明経は諸経の王である」、
密厳経の「密厳経は一切経の中で最も勝れている」、六波羅蜜経の「契経等の五蔵の中で総持門を最も第一とする」、
大日経の「菩提とはいかなるものか、といえば如実に自心を知ることである」、華厳経の「よくこの経を信ずることは甚だ難しい」、
般若経の「世間・出世間のすべての法は、般若をもって法性に会入し、一事として法性からはずれるものは見られない」、
大智度論の「般若波羅蜜が最第一である」、涅槃論の「今、涅槃の理は流動なく得失なく起滅なし、故に所汚となさず」等の文である。
 これらの諸文は、法華経の已今当の三字に相似した文である。
しかしながら、これらの文は、あるいは梵天・帝釈・四天等が説いたといわれる諸経との比較のうえで、諸経の王であるとし、
あるいは小乗経との相対のうえで諸経の王であるとし、
あるいは華厳経や勝鬘経等



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1726日前に更新/461 KB
担当:undef