必殺シリーズ総合192(正規スレ) at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f76-HsVE)
22/12/12 10:39:04.62 UlhGCgLG0.net
佐藤蛾次郎死去78歳
必殺スペシャル 春一番 仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領! (1989年、ABC) - 鉄五郎

251:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-vbep)
22/12/12 14:22:12.96 uo6jZWOH0.net
佐藤蛾次郎さんは末期に出てたんだねえ。
今更だが必殺シリーズは3部くらいに分けられる気がする。
70~80年初期は黒くどすグロい駆け引き的なものが多かった。80年代中期までは暗さは残しつつ演出面で絶頂期を迎えライト層が増えた。
末期・・・特撮化して90年代水戸黄門のような華やかな女性陣が増えた・・・
まさに日本の生活状況がそのまま反映されてるような物語構

252:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 15:08:31.24 +THf3Wj4F.net
水木一郎74歳死去
先輩の佐々木功が必殺出演歴あり

253:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 16:21:36.04 mR1x4nbLa.net
アニソン四天王(水木、ささき、子門、堀江)から
初の鬼籍入りか

254:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 16:29:05.14 7G4kucSt0.net
水木一郎に必殺の主題歌を歌って欲しかった
もしくはゲスト出演でも

255:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-4sTs)
22/12/12 18:40:16.96 G3rNFb1Hr.net
>>250
大老殺しに出てたのを知らないニワカ

256:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 21:02:08.34 aDqlJ4Hy0.net
>>250
>>255
岩持ち上げたり居合抜きで素人仕事人だったり
いい味出してたな、合掌

257:実は沖時男ファン
22/12/12 21:43:30.93 4i10RYNe0.net
山田組と必殺との間にはビミョーなラインが存在してたんだよな。
薄々は気付いていたんだけど。
やっぱ山田洋次監督は必殺はあまりお気に召してなかったんだろうなあ。
必殺サイドも山田洋次監督には遠慮があったみたいだね。
寅さんキャラには絶対酷い役を演らせなかった。
唯一、三崎千恵子さんが被害者役で出たくらい。
SP時代にガジさんと前田吟だけは特例で、必殺を横断出来たが。
これは当時。山田監督との関係を縮めたい意図があったのでは?
とカンぐっているんだけど・・・
どうだろうな?
山田組と必殺。
最後の切り札で勝負してみるのもいいかもしれんぞ。
ガジさんに合掌(-人-)

258:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 21:55:40.35 yK7OsdZNd.net
秋野太作は寅さん初期準レギュラーやで

259:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-aPJT)
22/12/12 22:10:31.42 K4K6uClQ0.net
前田吟 仕置人で殺されてなかった?

260:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf99-DDnY)
22/12/12 22:18:37.45 izms3IJW0.net
光本幸子は初代マドンナだったな

261:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e773-vbep)
22/12/12 22:19:56.00 LM4LeWM+0.net
二代目おいちゃんの下条さんが仕掛人でワル演ってた

262:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/12 22:34:18.18 4i10RYNe0.net
>>258-259
もちろん、初期はそんな壁はなかったよ。
ただお互いシリーズの回数が増えるにしたがって
「見えない壁」というのも自然に発生してしまうものでしょう。

必殺と寅さんって。
時代設定も、背景も、製作理念も。
何もかも正反対に見えるが。
根源では繋がっているような気がしてならないんだよね。昔から。

263:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e773-vbep)
22/12/12 22:34:33.99 LM4LeWM+0.net
訂正
二代目→三代目

264:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-4SQZ)
22/12/12 22:42:16.59 jODfIxTya.net
>>262
どっちも「アウトサイダー」の話だから正反対なんかじゃない<必殺と寅さん

TV版ではあまりに碌でなしの香具師だから沖縄でハブに咬まれて野垂れ死するくらいだしな<寅さん
必殺だって仕掛人ですら梅安にせよ西村左内にせよ、江戸の社会からははみ出し気味だし、
無印仕置人に至っては言うまでもない。

265:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/12 22:51:22.07 4i10RYNe0.net
>>264
なるほど。
両者ともアウトサイダーだけど、庶民にこっそり紛れ込むという点では同じだ。
エンケンさんの後釜は決まったな。

「おい満男。こっちきて座れ」

266:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf76-KKgq)
22/12/12 23:02:42.05 aDqlJ4Hy0.net
>>265
おけら長屋で惨殺されたのは妹の方か

267:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 23:32:03.40 sEXGa0oAM.net
>>252,254
水木一郎は必殺のスタッフが参加した白獅子仮面の主題歌を歌っていた。

268:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-8Mg9)
22/12/13 00:56:58.57 Jn3fqmP50.net
2023で卒業キャラ 瓦屋かよ てっきりリュウと思って ちょい 喜んだのにな~

269:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-x5O+)
22/12/13 02:48:47.43 RARTJTQfd.net
>>264
>もちろん、初期はそんな壁はなかったよ。

負け惜しみみっともない。知らなかったにせようっかりしてたにせよ間違いはちゃんと認めなよ。

270:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-x5O+)
22/12/13 02:51:24.23 RARTJTQfd.net
ごめんなさい>>262でした
俺は素直に間違いを認めて謝ります。失礼しました

271:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 08:43:29.85 797IWHJ90.net
そもそも2004年製作の山田監督作品の隠し剣 鬼の爪の時に緒形拳が仕掛人演じてたこと知らなかったと言ってる人が必殺シリーズを意識してると思えんがな

272:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-Ws6m)
22/12/13 10:00:03.23 ammfv62qa.net
>>271
いやそれバリバリ意識してんじゃん
山田監督よっぽど必殺が嫌いなんだなと思うわ

273:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 10:34:20.44 ZCHZbbDb0.net
シリーズ化されるとスタッフも固定化されてある意味宗教団体みたくになるからねぇ。
ボスの意向には逆らえないでしょ。
同じ松竹ですし、人情噺の寅さんとダークサイドの非情面ばかり描く必殺(特に初期)じゃ真逆なんだしな。

274:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 11:17:59.64 6OFi51Tcr.net
>>268
まあ、ジャニ殺だからねえ(;´Д`)

275:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 14:20:05.99 QOX6Uodca.net
>>268
リュウが卒業しても
仕事が暇なジャニーズが新メンバーになるだけだ

276:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-ERiW)
22/12/13 15:35:29.18 MpdfJRAzr.net
ジャニ殺、まじでつまらん。
存在意義って何なんだよ。

277:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-NM9W)
22/12/13 15:42:43.81 jHqc2B+E0.net
権力や忖度だらけのジャニ連中は仕事人の資格なし

278:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-NM9W)
22/12/13 15:45:48.07 jHqc2B+E0.net
>>254
上原正三さん必殺シリーズ書いてみたかったらしいから見たかったなあ
ウルトラ俳優もずいぶん出演してるし

279:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-UWtk)
22/12/13 16:56:00.98 u5VcEvoir.net
>>278
上原さんのは確かに見てみたかった
あと市川森一さんも面白い話書けたかもな

280:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 67dc-SFqC)
22/12/13 18:29:36.44 ZCHZbbDb0.net
正義のヒーローが実は巨悪のボスだったり、逆にヒーローだったが誘惑に負けて堕ちた者(ダースベイダー)のストーリーとか、見てみたかったね。

281:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-9f1a)
22/12/13 18:45:38.25 1+8UTkfaa.net
>>280
顔と態度で損した親分の一生はそんな感じじゃなかった?

282:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-sJWT)
22/12/13 19:14:06.89 b4sW4Lgo0.net
必殺仕事人4の十津川鍛練塾とか某ヨット学校の皮肉かな?

283:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7fb-xm4f)
22/12/13 19:20:05.20 jHzxrY7I0.net
ヨツカトットスクール

284:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 20:01:10.15 0uplpQo40.net
>>282
名前からしてそうだろうね

285:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 00:30:42.56 fVSdh0Gv0.net
>>稚児歌劇団

286:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 06:57:27.80 q9hJtdSy0.net
>>280
きれいは汚い、汚いはきれい
マクベスやね

287:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-0DfP)
22/12/14 08:50:24.78 tX/hrbV+0.net
>>278
佐々木守さんが書いてなかったのは何か理由があったのかな?
元々土曜10時は佐々木さんの担当時間帯だったし
姉妹作(おしどり右京)、パチモン(影同心)では執筆していたのに。

288:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 478c-NKnn)
22/12/14 09:08:42.04 dLJyJ9220.net
>>287
「斬り抜ける」を忘れんな

289:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 10:15:47.85 7cPvwV7Nd.net
それこそ佐々木守は山内Pが担当してたお荷物小荷物の脚本書いてなかったっけ? それでいて必殺を1本も書いてないのは意外だよね
もっとも他に仕事がありすぎて暇が無かっただけかもだけど

290:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 10:27:06.81 7cPvwV7Nd.net
>>279
必殺の場合その2人だったら圧倒的に上正さんの方が作品に合ってる気がするな
怪奇大作戦とか見たらわかるけど怨念や恨みや狂気みたいなネタを扱うのは上正さんは大得意だが、市川さんはむしろ苦手っぽい印象だわ
とはいえ人間ドラマは抜群に上手いし力量のある脚本家だから面白い物は書けたかもだけどね
そもそも傷だらけの天使ので間接的には仕事屋にも影響を与えてるわけだしw

291:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2773-JD77)
22/12/14 10:31:41.74 CI7Y2C/U0.net
>>289
仕掛人の前番組の君たちは魚だも山内Pプロデュースの佐々木守脚本だった気が

292:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 15:49:13.80 MLwxY0+i0.net
芸スポ速報+に必殺シリーズのスレッド立ってたのね
見てきた?

293:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/14 19:04:35.20 5Yt65m3K0.net
>>290
市川森一先生が、恨みや怨念が苦手? 
そんなことはないだろう。
太陽にほえろ第20話「そして愛は終わった」は、むしろ生々しくて
当時の偉い人から「作品の世界観にふさわしくない」と。
悪い見本として紹介されたことに憤慨してたほどだ。

市川先生は悪人サイドで、裏切られた人間の悲哀を描くのがまたいいんだよ。
ウルトラセブン第37話「盗まれたウルトラアイ」
太陽にほえろ第36話「危険な約束」
この辺りを観ればそんな考えは吹っ飛ぶと思うけどね。
必殺への参加がなかったは残念の一言だ。

294:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 23:57:09.57 kdTLE1Gld.net
えっ?「そして愛は終わった」にしても「盗まれたウルトラアイ」にしても恨みや怨念の話じゃないでしょ
「危険な約束」にしても沖田駿一の動機が怨恨によるものであっただけであって、主に描かれてるのは裏切られた一途な男の憐れさの方。恨みの方に主眼を置いてるならもっと真屋順子を執拗に狙う展開にするよ
君こそ何処を見てるんだ? 必殺ファンにしては理解力が低いよw

295:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp1b-6wbo)
22/12/15 00:19:14.86 hcF5zTW2p.net
脚本の改変絶対許さないマンの市川さんが必殺書くとは思えないからどっちでも良い

296:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/15 08:12:31.58 76jyllWBd.net
そりゃあ特に因縁の工藤監督になんて絶対撮らせるわけないし資質的にも番組に合わないしあり得ないとは思う

297:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-UWtk)
22/12/15 19:03:50.25 UckFAhgo0.net
まあ、あくまでも見てみたかったって話だからね

298:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-lXbH)
22/12/15 19:24:49.47 /Mpa1ZEta.net
必殺本のイベント、はっきり言って興味は無いが特典資料は何だろう
そこだけ知りたいのだが

299:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f83-68uo)
22/12/15 21:41:14.27 W5h3BK620.net
主水は懐紙いつも携えておけよ。

300:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6778-vUPq)
22/12/16 01:01:02.09 V+tZlCU60.net
別に嫌いじゃないけどストーリーらしいストーリーも無くクズが殺しやって仕事人が恨み晴らすだけの何の救いもない話をBS朝日BS松竹東急メ~テレ三重テレビ4チャンネルでやらなくてもよくない?

301:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-9f1a)
22/12/16 07:27:21.67 jb3VlNIVa.net
三重テレビは仕事人ではなくしてるのはからくり人じゃん

302:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f83-68uo)
22/12/16 08:31:47.39 Tu7Q55a90.net
兎に角続ける流れ作業に陥ってしまったというのは後講釈にしか過ぎないと存ずる。

303:影法師 (アウアウウー Sa6b-iKv1)
22/12/16 13:40:23.79 MysPm1fza.net
>>289
仕掛人の頃はモロに
アイアンキング全話担当だったからね。
山内Pから執筆依頼がなかったのか
それとも本人が必殺に興味が無かったのかは知らないが確かに1話も書いてないんだよな。

>>296
波風立てずに改訂にこぎ着ける
石井輝男みたいなのもいれば
深作工藤みたいにライター激怒させるのも
いるし。まあいろいろですな。

304:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-ipQc)
22/12/16 22:52:01.52 ymXScJPG0.net
佐々木守は仕置人の脚本を書く予定は有ったそうだが、他の仕事との折り合いが
つかなかったと何かの本で読んだ記憶がある。
もし書いていたら、錠が主役で琉球出身であることを強調したストーリーだった
のではないかな。

305:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/17 01:30:43.44 ucst3tWzd.net
>>303
佐々木さんはアイアンキング主演の石橋正次とはこれもやはり山内Pが担当してた「君達は魚だ」で知り合ったんだよね
それでアイアンキングのオファーに対して石橋さんが条件に出したのが「佐々木さんが全話書いてくれるなら」ということだったらしいので、必殺としてはある意味皮肉な話になってしまったね

306:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 02:54:54.05 AVeZWuLmM.net
>>305
石橋正次って今まで若ハゲのイメージしかなかったけどキモ座ってるな好感持てる

307:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/17 03:57:16.96 ucst3tWzd.net
>>306
元々額が広い感じだったし、結果を知ってる上で見るとアイアンキングの頃に既にハゲる予兆みたいな気配は感じるw
そういや石橋さんて必殺に出てたっけ?
少なくとも仕事人以前の作品には出てないと思うけど、佐々木さん関連で言えば大島渚の映画にも出てたはずだし、なのに必殺には出演してないってのは意外な感じする

308:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-iXxP)
22/12/17 09:46:40.38 rLzMB5gj0.net
必殺シリーズを見るのにおすすめなサブスクって何かありますか?

309:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 12:50:16.52 U1cVMdde0.net
U-NEXTが初月無料(正確には最初の31日間)で
「仕掛人」〜「仕事人激突」と映画全6作に加えて
松竹版「仕掛人」3作と東映版「仕掛人梅安」(錦之介・嘉葎雄)が配信中
月額2189円
Amazonプライムだと基本500円+ABCオンデマンド399円
アマプラも初月無料でABCオンデマは最初の14日間無料
「仕掛人」〜「仕事人激突」と「仕事人2018」〜「2022」と映画全6作
松竹版仕掛人3作は+松竹の配信で別立て
月額330円
東映チャンネル月額550円で藤田まこと・中村玉緒共演
「夫婦旅日記 さらば浪人」も見られる

310:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 12:57:05.65 U1cVMdde0.net
上の2つ以外でも配信はやってるけど
定額見放題ではない各話レンタルかシリーズレンタルなので割高
全部見ると750話以上の長期戦だからアマプラかな
以前はABCオンデマでは「激突」が未配信で
アマプラ単体で映画6作と「仕事人」無印〜IIIの3作だけ配信していたんだけど
今はABCオンデマに統一された

311:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-iXxP)
22/12/17 13:05:13.70 rLzMB5gj0.net
ありがとうございます
参考にします

312:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2a81-ekyc)
22/12/17 13:28:44.00 U1cVMdde0.net
「仕事人大集合」みたいな必殺スペシャルは
長編ドマラがある全17作がDVD化されてて
レンタル版がネットレンタルの「ぽすれん」と「DISCAS」に入ってる

「始末人」と「三味線屋勇次」もレンタルDVDで見られる
「2009」とシリーズの「2010」もレンタルDVDがあるから
藤田まことは全部見られる

ついでにU-NEXTには韓国版「必殺! 最強チル」も入ってた
がんばってね

313:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-Hasf)
22/12/17 14:50:26.11 arls0sPCa.net
出版イベントの特典だけ見たい

314:名乗る程の者ではござらん
22/12/18 10:22:32.69 B4iBApfId.net
大出俊さんは現代劇で見ると地味だな
Gメンのゲストに刑事役で出てたんだがEDのクレジットで名前見るまで全然大出さんだと気付かなかったわ

315:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-K85C)
22/12/18 19:44:03.22 Oim42Zlma.net
>>157
高畑淳子は野際陽子の後釜で候補だったとか小五郎シリーズのスレでリークされてた
結果的に緑子になったけど未だにキャラが迷走してる感じで浸透しきれてない印象
野際陽子も面白味はなかったけどまだ過保護姑でキャラ設定は明確化されていたが緑子はせんの二番煎じみたいのをやりたいのかなんなのかよくわからん感じ

316:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f81-ZR1D)
22/12/18 20:27:13.37 GNqynwgB0.net
新仕置の牢獄無用に出ていた船、仕事やの人質勝負にも出ていた。

仕事は、ギャンブル依存症の問題も描いて意外に社会派。
でも、もう少し安全なことに金を使えばよかったのに。
あれだと、某ライターに「女の殺し屋は=」と言わるのも無理ない。

317:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5358-N5vj)
22/12/18 20:54:59.02 pHdLeEgm0.net
時代劇専門チャンネルで1/19より必殺仕掛人

318:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/18 22:10:23.81 R/plD79Zd.net
牢獄無用って清水綋治が奉行人質にして牢に立てこもるやつだっけ?

319:名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd8a-n3Gh)
22/12/18 23:02:09.57 bb+1VRZWd.net
會川 昇 @nishi_ogi
一夜明けて、改めまして、トークイベントにご来場いただいた方、配信でご覧いただいた方、本当にありがとうございました。
イベントで発表した通り、高鳥都さんによる立東舎必殺本第二弾が決定したそうです。一読者としてワクワクして今後を待ちたいと思います!

高鳥都 @somichi
『必殺仕掛人』に続いて『必殺仕置人』が放映されたように、拙著『必殺シリーズ秘史』も続編が進行中です。會川さんの「聞き出す力」によって、うっかり明かしてしまいました。どうぞよろしくお願いします。

320:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7e76-pMso)
22/12/18 23:27:19.17 vSWMdv7d0.net
うひょー
次こそ出演者いっぱいインタビューしようか

321:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 26e4-Hasf)
22/12/19 01:02:41.51 Bjd9H9F/0.net
必殺シリーズ秘史のトークの内容って箝口令でも出てるのかね
他にどんな話があったんだ

322:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-Hasf)
22/12/19 14:33:33.58 C3Bw55nda.net
>>319
フライングで出しちゃ駄目な情報だろう。松竹と朝日放送で問題になるんじゃないか

323:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srb3-Yca9)
22/12/19 14:38:18.62 HfJno6Y8r.net
また真の必殺ファン様の粘着かよ
はいはいお前が一番のファンファン

324:名乗る程の者ではござらん
22/12/19 15:48:53.12 IjWaD3+J0.net
>>322
ならねえから出したんだろうがよ。
そんなもんは著者が一番よく知っていることだ。
そもそも必殺本編の情報リークならともかく、関連書籍なんか
松竹や朝日はOK出したら、あとは勝手に刊行予告しても知ったこっちゃねえよ。
てめーは必殺を語る前に義務教育を百億回やりなおして人並みの常識を覚えてこい。
屋根の上の男から愛嬌と面白さを抜いた不快なだけの薄ら馬鹿が。

325:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2a81-ekyc)
22/12/19 16:56:42.90 KXkbM5i60.net
>>324
自分への憎しみを他人へ向けてはいけません
自分と向き合いましょう

326:影法師 (アウアウウー Sa9f-Rypg)
22/12/19 17:25:50.16 0xW63xlqa.net
>>304
やはりそういう話はあったのかね?
仕留人で倒幕急進派グループと接点を
持ってしまう糸井とかやりそうだな。
理想に仕掛けろの2番煎じになるが。

>>319
「うっかり」じゃなくて事前打ち合わせ通りの発表って感じがプンプンするなw
まあ期待してますんでいいモノ出して
下さい。

327:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 6a11-zXvv)
22/12/19 18:07:12.37 K7KeGxRF0.net
高鳥さん。
必殺50年秘史、楽しく読ませていただきました。
第2弾も期待してます。

俳優インタビューなら、是非白木万里さんをお願いします。
中村りつならではの視点から見た必殺の現場風景というのも。
後世に残すべきだと思いますけどねえ。

っていうか。
白木万里さんには最後にキチンとした形で必殺シリーズからの卒業をお見送りしたいものだね。
たとえ1シーンでも構わない。
本編にご登場いただいてハッピーエンドで締めてもらえば、と願う。

328:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f81-ZR1D)
22/12/19 20:17:50.72 e/MA5ESX0.net
泥棒のおじちゃんと言った女の子、一抹の殺人現場を目撃した少女を
読んで欲しい。50代ぐらいだから、当時の記憶もはっきりしているから。

それから、丘夏子さん、宮前ゆかりさん、村地弘美さんのインタビューも希望。

329:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0f83-JBsi)
22/12/20 08:13:24.26 uIMmblpc0.net
昔の仲間もゲスト扱いで悪同業者に仕留められてしまうものかな。

330:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/20 12:58:17.38 BEpnUjCHd.net
「乱れて勝負」で政吉を助けた女がころされたのは何でなの?
政吉と一緒にいるのを目撃されたことで足抜けの気配を感ずかれて制裁されたの?

331:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3dc-kCaT)
22/12/20 14:59:14.60 Viqf7Rf70.net
第一弾の売れ行きが好評ならば次は必殺に関わった俳優達のインタビューも複数登場するんじゃないかな?
ネタとしてはそれ位しかないと思うね。

332:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3dc-kCaT)
22/12/20 15:05:29.01 Viqf7Rf70.net
現必殺シリーズとの兼ね合いもあって元ジャニーズ出身のひかる一平さんのインタビューとか面白いかもね。
今は子役専門のプロダクションの社長さんなんだよね。
まあ、後期必殺シリーズの代表みたいな人だから前期シリーズだけを評価する人からは不評かも知れんが。

333:名乗る程の者ではござらん (アウウィフ FF9f-Pw1X)
22/12/20 15:16:05.56 BfqXsw6cF.net
まだ存命してる初期必殺の人中心でインタビューやって欲しいけど、50年前のことを覚えてらっしゃるだろうか

334:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5358-mJ9L)
22/12/20 15:31:31.55 QU4AG/vq0.net
>>332
ひかる一平はインタビュー済みだからいいかなあ
インタビューしてない人をお願いしたいな

335:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srb3-3gsG)
22/12/20 15:39:57.98 L4FWxEAvr.net
満を持して岡本信人

336:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロル Spb3-HPoJ)
22/12/20 15:45:19.20 uhaHaiSop.net
>>333
そこは東さんのインタビューの時みたいに印象深かった現場を挙げてもらって聞き手が××人の第◯話の〜ですねみたいに捕完すれは良いのでは
時代劇マガジンの記事読むと皆さまかなり覚えていて驚いた印象がある
中には緒形さんみたいに時次郎の武器すら忘れちゃってる人も居るけど(しかもイマイチとか言ってるし)

337:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2e81-Pw1X)
22/12/20 16:02:37.66 Lt5w79p70.net
秋野太作、佐藤慶、池田秀一、ささきいさお
野川由美子、中尾ミエ、西崎みどり、弓恵子、緑魔子
主演ゲスト色々とオファーして欲しい人がいる

338:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2e81-Pw1X)
22/12/20 16:35:49.95 Lt5w79p70.net
あき竹城死去75歳
必殺始末人Ⅲ~地獄に散った花びら二枚~

339:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2e73-ZR1D)
22/12/20 16:40:10.76 RWIDvw6r0.net
>>337
佐藤慶さんは2010年に81歳で亡くなってるね

340:名乗る程の者ではござらん
22/12/20 18:00:49.65 18HJkLzw0.net
座談会によると、今はUNEXTで、その場で必殺の映像を
確認しながらインタビューしてるらしい。
時代劇マガジンの頃だとまだそこまでではなく、せいぜいDVDぐらいか。
あと役者インタビューについては、秘史続編とは関係なくてもいいから
時マガなど過去のインタビューをまとめた本が欲しいといってたな。

341:影法師 (アウアウウー Sa9f-Rypg)
22/12/20 19:20:37.61 v5ku+AFMa.net
>>332
もう前期後期より好みせずに片っ端から
インタビュー依頼してもいい時期に
きてるような・・・
後期といえどもう40年近く経って
大所帯と言われた仕切人も亡くなったり業界から距離を置いたりで
まともな証言を得られる人は小野寺さん
西崎さんくらいになってしまったり
仕舞人も本田さん西崎さんの二人か。

初期作品だったら半次おきん対談形式のインタビューやってくれんかね。

342:名乗る程の者ではござらん
22/12/20 20:29:18.44 vnsQBNKfa.net
野川さんや草笛さんならちゃんと段取りすれば快くインタビューに応じてくれそうだけど、
秋野太作はどうなんだろう…。
かなり狷介な人らしいし、スタッフとは良く揉めるらしいし。

343:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2f8c-1XWL)
22/12/20 22:51:46.49 WgIPHni60.net
>>338
あき竹城なら、新からくり人5話と旋風篇1話だろうに

344:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2699-N2O4)
22/12/20 22:57:39.53 A/6Ir0NX0.net
野川さん、草笛さんは時代劇マガジンではガッツリ語ってくれたな
すごく細かいことまで覚えてる系の人だった
マガジンはひかる一平が最後で休刊してしまったからその後の役者フォローできたらいいな

345:名乗る程の者ではござらん (アークセー Sxb3-VNsq)
22/12/20 23:03:03.11 k/Ht31hix.net
秋野さんだったら春日太一氏のポストの連載でのインタビューで少し触れてなかったっけ?
ただ助け人には触れてなかった覚えがあるけど

346:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3bb1-wrYO)
22/12/21 00:00:58.21 vAJ+qb8a0.net
秋野太作は必殺の現場で藤田まことが、自分の演技を受け入れてくれなかったとボヤいていたな。
緒形拳や山崎努とは良かったそうだが。
藤田まことは火野正平とはウマが合ったので、秋野のどこが気に入らなかったのだろう。

347:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 26e4-Hasf)
22/12/21 00:27:48.79 mgWCeX3B0.net
役者のインタビューは春日氏が長けてるな

348:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd8a-FGJ4)
22/12/21 00:35:08.80 uVTTdvTUd.net
あき竹城亡くなったか…
平成元年に近いくらい著名人が亡くなってないか
令和4年

349:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2f8c-1XWL)
22/12/21 11:47:03.87 l5itMy440.net
あき竹城追悼で新からくり人5話を久しぶりに見返した

ゲストのピーター
駆け抜ける巳代松と正八
ナレとセリフのみだが緒形拳
割とレアな惜雪インストが流れる
殺しのテーマは仕置人→荒野の果てに→橋掛人で流用された仕業人BGMと豪華三連発
今更だが、なかなか見どころの多い回だった

350:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3bb1-rgh6)
22/12/21 12:46:58.96 8FhRBwvt0.net
新からくりに巳代松と正八って居たのか

351:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2f8c-1XWL)
22/12/21 13:59:51.14 l5itMy440.net
>>350
有名な話だけど、良縁無用にはジュディオングが通行人として出てるよ
新仕置と新からくりで、お互いにカメオ出演するというお遊び
おそらく同じ時期に並行して撮影してたんだろうね

他にも旋風篇1話には三田村邦彦がカメオ出演してる

352:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/21 14:37:31.64 Q4PCtrvAd.net
良縁無用の三浦リカ可愛いよな
もっと必殺に出てほしかったわ

353:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd8a-1Iie)
22/12/21 19:17:39.09 q/u66T72d.net
>>346
マコやんが正平と絡むのは
何年も先だろうに

354:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd8a-VwIi)
22/12/21 19:28:15.74 BHsQAd+dd.net
「良縁無用」に三浦リカ出てたっけ?

355:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-mr83)
22/12/21 19:30:19.20 Ce/tpeW4a.net
大関さんの間違いだろうな

356:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 6a11-zXvv)
22/12/21 21:35:27.96 WOxwNpRG0.net
>>349
おお、嬉しいねえ。
あき竹城さんはともかくw
「府中」はなんといっても。
目撃した少女の抹殺をためらう子分の存在が、また胸を熱くするよな。
この子分の心理戦をメインに描けば更に良かったんだけど。
でもいいよ。
悪党の中にも若干良心が残っているという、極めてレアな描写で。
後の新仕舞人ラス前や。
アヘン戦争の鰐淵春子などにも受け継がれる。

わしも個人的に、今でも心に残るエピソードだ。
あき竹城さんに合掌(-人-)

357:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f362-Sy1z)
22/12/21 23:02:54.95 PpgRV1500.net
先日の必殺トークイベントに出ていた秋田英夫ってキャリアからみて昭和特撮メインっぽいけど
自分は初めて知った人だが必殺でも結構有名な人なんですか?
特撮から必殺に来る人は多いのかもしれないけれど、逆はなさそうな気がする

358:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-VALE)
22/12/22 00:34:54.91 aW9IBnYt0.net
>>346
秋野と違って火野正平は人タラシだからなw

359:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-VALE)
22/12/22 00:53:32.91 aW9IBnYt0.net
だから秋野がどーのこーのではなく
火野正平が「特殊」だった!
ってのが正しいのかもよ

360:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 26e4-Hasf)
22/12/22 12:35:40.47 fCl/4yby0.net
>>357
秋田は音羽屋の一員で現在は特撮ライター
むしろ高鳥より有名人だよ

361:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-K85C)
22/12/22 12:51:40.37 fYrqfyBCa.net
50周年は山田誠二もなんかやって欲しかった

362:名乗る程の者ではござらん
22/12/22 14:53:31.65 9tlCDWAdd.net
>>354
すまん、三浦リカは元締無用の時の虎の娘だったな

363:名乗る程の者ではござらん
22/12/22 15:41:51.23 xEjqyweoa.net
>>359
ってか、正平ちゃんは子役出身だから相手を「観る」のが上手いんだろ。

364:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f362-Sy1z)
22/12/22 19:42:44.96 C6iUtFld0.net
>>360
高鳥さんより有名な人でしたか、ありがとうございます
うーんでも必殺ファンでもあり特撮ファンでもある人ってどうなんだろう
演出や脚本に相当こだわる必殺マニアにとって、特に70年代東映特撮は観ていてキツくないのかな
V3なんか宮内洋と山口暁がマジ半ケンカ状態なのが画面でもわかるのに監督ほったらかしだしなあ

365:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a676-e5AJ)
22/12/22 19:51:10.85 yjq/E/hY0.net
>>250
>>255
ここまで×輪車ソーププレイ無し

366:名乗る程の者ではござらん (スププ Sd8a-Kww4)
22/12/22 19:56:00.80 aXDhCM0md.net
山田誠二ですら1冊丸々ゴジラの本出してるのに
本人所蔵の地方版・海外版ポスターと公式ポスターを並べた本

367:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd8a-6V5n)
22/12/22 20:30:01.04 9tlCDWAdd.net
>>364
別物として見てるので全然きつくない
野球のルールを思いながらサッカーを見たりしないでしょう
前期必殺が好きな自分の場合はむしろ後期〜現代の必殺の方がよっぽどきついわ

368:影法師 (ワッチョイ 3748-Rypg)
22/12/22 21:23:10.26 1FYDtwco0.net
>>364
商業デビューはサントラCD全集で
その前は音羽屋だからアマ時代も
含めると30年近いキャリアだね。
あと「殺し屋名鑑」「完全闇知識」も
参加してる。

369:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3bb1-rgh6)
22/12/22 21:55:05.38 npln09xe0.net
匕首で憎いやつを殺したおばさんとか必殺シリーズを彷彿させる終着駅ファイナル
秋野太作が出るから尚更

370:名乗る程の者ではござらん (スププ Sd8a-Kww4)
22/12/22 22:01:20.82 aXDhCM0md.net
少女喰いまくって恨み買う展開も…

371:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3bb1-rgh6)
22/12/23 13:24:48.67 ATf9HAuW0.net
>>370
しかもそいつが金持ち医者のボンボンっていうのもね

372:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f362-Sy1z)
22/12/23 20:01:32.65 5Ci8VPB30.net
>>367
そうかあ、確かに全く別ですよね
ただ自分は演出の力というか、役者を生かすも殺すも演出次第だということを必殺で教わったところがあるんで
特撮は役者自身に相当な魅力がなければ難しいかな、個人的には山口暁か宮内洋が出ていなければ観る気がしない笑
>>368
そんなに有名な人でしたか、高鳥さんがトークショーに呼んだのも頷ける

373:影法師 (アウアウウー Saed-d3io)
22/12/24 10:04:49.26 y91rZsJna.net
>>372
30代位で必殺の脚本演出に魅せられた人が突然昭和ライダー見ろ、評論書けなんて言われたら激しい拒否反応起こすだろうが
w
まあ幼少期にリアル視聴して子供向きなのは承知の60近いオッサン達だからあんまり
心配する事もないんじゃないの?

それよりか必殺関係の仕事が少なくて
それだけにしがみついてると食っていけないってのも大きいかもな。半世紀前のウルトラライダーの刊行が毎年続いてるのに比べて必殺は・・
同人やってた人もサブカル業界にはいるけど必殺からは遠ざかったって人も多いしね。

374:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd03-UiPo)
22/12/24 14:10:04.91 FGJBJtLOd.net
>>372
幼児向けアクション作品に特化した仮面ライダーはともかく、同じ70年代作品でも普通以上に必殺好きに刺さる作品もあるんだけどね
東映物でもイナズマンFやズバットは無茶苦茶面白いし、ライオン丸やタイガーセブン等のピープロ作品はそれこそ後期以降の必殺よりもハードでドラマ性も高い
東宝というか川内康範物のレインボーマンやダイヤモンドアイも必殺好きが観ても相当面白いよ
単純に「特撮物=子ども向け<必殺」と考えているなら言っても仕方無いかもだけど、俺からすれば初期必殺が好きな人間が最近のジャニ必殺まで喜んで観れることの方がよっぽど不思議ですね

375:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2f56-s0Sd)
22/12/24 14:25:57.26 5zVeqWSM0.net
大人の男向け時代劇も、当時の児童向けヒーローものも、
演出は視聴者層に最適化してるだけで、安易に優劣つけられるもんじゃないけどな。
例えば一般向けのプロ小説家でも児童文学を書くのは難しいという。
子供でも理解できる平易な表現や道具立てでストーリーを構成しなきゃならんから。
前期必殺だって、各話レベルならけっこういい加減な話もあるしな。

376:影法師 (アウアウウー Saed-d3io)
22/12/24 14:54:02.13 l4QCBVzVa.net
>>374
かなり俺とカブってるな。
ズバットに快傑風雲ライオン丸、
あとはシルバー仮面にアイアンキング・・
これらは池田憲章氏がアニメックの
特撮列伝で取り上げたヤツばっかでw
あの頃は再放送が円谷だとウルトラ、
東映だとライダーに集約されつつあって
傍流作品や他社作品を見る機会が減りつつあったのであの連載はうれしかった。
ああスマン、必殺スレだったなw

377:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saed-moMN)
22/12/24 18:24:35.07 k4yMjDiaa.net
>>372
高鳥が一番格下

378:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saed-gVFk)
22/12/24 20:55:31.74 1x1G8XKza.net
流れ変えてスマソだが分かりやすいところで言えばライダーやウルトラマンなどは昭和と平成令和で分けられるけど必殺は区分けはどうなるんだろうな
仕掛人〜激突までを前期として2007以降を後期とするのか?
あるいは仕掛人〜うらごろしを前期、仕事人〜激突までを中期、2007以降を後期とするのが正しいのか?
必殺の場合は見始めた時期が異なるので区分けも難しい気もする
2007 から見始めた創からしたら激突までは旧作って認識だろうし

379:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f58-hTfp)
22/12/24 22:20:59.12 5rZ0RzjK0.net
2007より前はみな同じく旧作
2007以降はテレ朝必殺

380:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8db1-P1b9)
22/12/24 23:37:07.02 7hjKTLdy0.net
個人的には仕掛人〜新仕置人がシリーズ前期
新からくり人〜新仕舞人が中期
仕事人?〜仕事人・激突が後期
仕事人2007から新シリーズが開始
異論は認めます

381:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sdaf-8Nc9)
22/12/25 10:20:37.09 IuD1ki3xd.net
無印おでん屋編より新仕事の方が前期っぽい

382:名乗る程の者ではござらん
22/12/25 12:15:28.36 7VDrKC2pa.net
シリーズの推移だけ見るとゴジラシリーズに近い感じもしてシン・ゴジラ以降が必殺で言えば2007っぽい感じもする

383:名乗る程の者ではござらん
22/12/25 13:14:02.67 EZzjmEj40.net
仕事人1は入れ替わりが激しすぎて原型留めてないからな

384:名乗る程の者ではござらん
22/12/25 13:35:27.96 I1t8tDV3d.net
名作の誉れ高い新仕置だけど回によっては既にこの時点で後期以降のような劣化が見られる
ただそれでも各キャラの立ち具合や役者さんらの演技と掛け合いが面白いので十分見れる
これが商売人になってくると内容がだいぶ薄くなってきて、更に仕置前のヒーローっぽい口上や名乗りも増えてプレ仕事人とも言えるような作りになり
完全に停滞期の富嶽や飛び道具的なうらごろしを挟んで仕事人になるわけだが、元締の降板が無くても遅かれ早かれ時代に合わせてバラエティー化は進んだだろうな
ハードな初期から始まって段々女子供向けになり薄口ドラマ&バラエティー化していく流れは平成以降の仮面ライダーシリーズに似てると思う

385:名乗る程の者ではござらん
22/12/25 13:45:04.64 Kofglkkja.net
作風や評価はおいといてシリーズの流れだけ追えばゴジラなら1984年版ゴジラ、ライダーならBLACKは立ち位置的には必殺で言えば激突っぽい感じもする
山田誠二はゴジラシリーズにたとえてゴジラ〜総進撃が前期、チャンピオン祭り以降が後期と言っていたけどそれに照らしあわすと1984 年版を一旦挟んでビオランテで復活したゴジラシリーズは2007 以降と共通点も多い気もする
必殺はもし地上波かは撤退してNetflixとかで制作することがあれば制約がなくなりシン・ゴジラみたいなリアル路線に行くんじゃないか?と見てる
  

386:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-It8h)
22/12/25 17:23:48.91 4GkTR1u40.net
年末なので「主水 仕事納めする」を見た
水中から飛び出した秀が敵に襲いかかると全然濡れていなくて爆笑しましたわ

387:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5bf4-bOg1)
22/12/25 18:24:30.22 KJbg0D0Y0.net
シン・ゴジラみたいなリアル路線って実際のリアルな江戸時代の習慣や風俗の設定でやるってこと?

388:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fd62-o2AS)
22/12/26 00:00:25.09 Z/JAS9zq0.net
皆さんのお話を伺うとやっぱり必殺ファンと特撮ファンはかぶっている人が多いようですね
そもそも時代劇が一種の特撮ドラマとは言えるけれど、鬼平とか剣客ファンに特撮ファンが多いとも思えないし
必殺が時代劇の中でも思いっきり特撮に寄っているのかもしれない

>>374
確かに仮面ライダーはほんと幼児向けなのに、なんで東映はV3で結城丈二みたいな超ド級ハードキャラをぶちこんできたんだろう
しかもその名キャラと名役者をめちゃくちゃな脚本と演出で叩き潰してしまったんで特撮はすっかり懲りましたわ笑
>初期必殺が好きな人間が最近のジャニ必殺まで喜んで観れることの方がよっぽど不思議ですね
自分も同意、ベースが同じなのでとても別物とは割り切って見られない

389:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c399-yL8W)
22/12/26 03:02:52.72 lRjHVTg30.net
子供の頃に特撮ブーム期を過ごして、中高生くらいで仕事人ブームって世代が多いのもあるんでは

390:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2bb1-OIdz)
22/12/26 16:02:25.34 tXd6jE9o0.net
なぜせんは「婿どの、内緒ですが…」とか言いつつ自分からやらかしをバラすのか
内緒ですらないような…

391:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4bf7-FkGz)
22/12/26 19:10:35.10 ttRs8Ntt0.net
普通の時代劇に比べて、必殺シリーズはマンガ的だからね

392:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2f56-s0Sd)
22/12/26 22:08:36.50 +Bfr1Y+S0.net
>>391
子連れ狼「うむ」
座頭市「せやな」
江戸の牙「江戸時代にバズーカとかねーよ」
暴れん坊将軍「うちは安易な時事ネタや彗星落下みたいな無茶やらないから」

ネタはさておき、昔の時代劇は硬派なストーリーと劇画的ケレンを融合してて
必殺も初期はその系譜だったけど、80年代に入って硬派さが薄れていき
ケレンが暴走したトンデモだけが残った感じ。

393:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sddb-XuVL)
22/12/27 08:26:21.82 LNBwHRvBd.net
>>392
加代、エリマキトカゲを目撃する。
主水、ワープロを打つ。
せんとりつ、ラブホテルに行く。

394:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd57-y0UI)
22/12/27 08:27:40.07 9+uu2XcJd.net
俺は市松とラブホに行きたい

395:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd83-13JR)
22/12/27 09:22:07.74 YerBIYD30.net
必殺仕舞人の庵主様はレッドフラッグだから、旅は地方組織のオルグだな。

396:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd03-Kxr/)
22/12/27 10:37:05.83 Bh3kvwUYd.net
>>394
アーッ!の恋も過ぎてみれば♪

397:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-It8h)
22/12/27 11:53:00.13 RaE5ncE50.net
<今年の必殺5大ニュース>
・必殺シリーズ50周年を迎える
・必殺シリーズ秘史 刊行
・【訃報】西郷輝彦
・【訃報】中村勝行
・【訃報】仲川利久

<来年の予定>
・中村主水登場から50周年
・池波正太郎生誕100年
・草笛光子 卒寿
・近藤洋介 卒寿
・梅安の新作映画(必殺ではないけど)

398:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2bb1-rP5z)
22/12/27 13:00:17.08 byaNa2Sn0.net
>>394
演じた人の悪口は止めなさい

399:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdaf-UiPo)
22/12/27 13:37:30.69 dEuDz4Owd.net
仕置屋の中尾彬回で市松が陰魔呼ばわりされるのって敢えて狙ってそうした脚本にしてるよね
人が悪いなw

400:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2bb1-rP5z)
22/12/27 14:05:41.74 byaNa2Sn0.net
なのに必殺に5回も出てくれたから弄りには沖雅也本人の了承得ていたのかな

401:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdaf-UiPo)
22/12/27 14:44:00.87 dEuDz4Owd.net
人によったらその手の弄りに対してヘソを曲げてもおかしくないと思うが、沖雅也もあのマネージャーさんもそういう事には心が広かったのかもしれない
あのマネージャーさんは沖さんに仕置屋のトップクレジットを与えてくれたスタッフに感謝していたともいうし
藤田サイドからするとここから長年のクレジット順問題が始まってしまったのかもしれないが

402:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa71-XLH4)
22/12/27 23:32:05.07 XKY6XwTTa.net
>>399-401
何せ新さんが後にインタビューで「ハラハラした」と言うくらいにはネットリした描写だったしなw

403:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr65-eIe2)
22/12/28 08:02:23.94 gp2rqyjFr.net
>>401
それにつけても、クレジット順くらいのことでガタガタぬかした挙句、後々まで引きずる藤田まことの器の小ささよ。
本当に中村主水という秀逸なキャラクターがあの俳優に奇跡的にフィットしたというだけで、藤田まこと個人としては全く低劣な人格であったことが分かるな。剣客もはぐれ刑事も取るに足らない駄作だしな。

404:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa71-XLH4)
22/12/28 08:05:52.93 Pqwav2GDa.net
>>403
ふーんw

意識高いねw
俳優のクレジット順はギャラの格順になるし、他の出演作品でのギャラ交渉にも
関わるけどね。

意識高いんだからキミは無給で仕事してねw

405:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr65-eIe2)
22/12/28 08:13:03.96 gp2rqyjFr.net
>>404
馬鹿はすっ込んでろwww

406:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa71-XLH4)
22/12/28 11:42:23.21 D0vY/rSaa.net
>>405
集り古事記の嫌儲類には用はないなw

407:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7383-13JR)
22/12/28 11:44:19.92 56TzaeHI0.net
本田博太郎は歌歌うんだ

408:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7ba9-tC+1)
22/12/28 12:27:14.76 Ttpt7F+f0.net
俺には夢がある♪

409:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr65-eIe2)
22/12/28 14:01:57.87 gp2rqyjFr.net
>>406
だから馬鹿はすっ込んでろって言ってんだろwww

410:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3c1-MkkF)
22/12/28 18:15:20.88 36oVMXIN0.net
>>407
拓ボンも歌っていたよ。

411:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ db73-s0Sd)
22/12/29 00:41:15.53 7/p+Uiie0.net
>>410
「当たるトラ年」の必殺シリーズ名場面集を見た時は「負犬の唄」の知識が無くて
からくり人パートで「負犬の唄」イントロ+津軽じょんがら節
血風編パートで「負犬の唄」サックス?インストが流れたのをずっと見返してたから
後になってイントロからインストにつながる曲だと知った時は驚いたな

412:名乗る程の者ではござらん (スププ Sdaf-0vlL)
22/12/29 07:48:18.20 ZAVjfVUKd.net
川合俊一が面白ゲスト枠か

413:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ db36-uawr)
22/12/29 09:00:15.11 Zs0o0HJs0.net
何か踊るメガネ女子やグラサンしとるのがいるぞ

414:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd03-FkGz)
22/12/29 19:04:06.59 80o6be69d.net
>>411
カラオケで唄うと、家に帰りたくなるんだよなァ〜
あの唄w

415:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad76-effZ)
22/12/29 19:14:42.75 knrD13EI0.net
まあ、歌詞に「俺のおふくろ」とか「夜更けのバス」なんてあるからねえ

416:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa71-XLH4)
22/12/29 19:46:40.30 Kq58tnt3a.net
>>409
嫌儲類の古事記は集りだから迷惑なんだよw
さくら水産で500円の為に罵倒合戦やるのがお似合いw

417:名乗る程の者ではござらん (バットンキン MM91-OIdz)
22/12/29 21:35:56.26 hOzq32CZM.net
>>412
DJKOOとか笑うしかないじゃん
去年のクロちゃんは棒読みすぎて笑えもしなかったが

418:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-It8h)
22/12/30 07:25:57.60 T0LTxyXF0.net
今年の必殺納めは、
仕掛人50周年と来年の池波正太郎生誕100年、あと年末にちなんで、
「梅安晦日蕎麦」を原作とした「地獄へ送れ狂った血」にしたよ。

さて当初は、必殺50周年は何も盛り上がらないだろうなと冷ややかに予想していたのが、
「秘史」が出版されて大いに盛り上がったのは嬉しい誤算だった。
続刊を期待したい。

みなさんよいお年を。

419:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fb62-eIe2)
22/12/30 20:51:02.46 1VZn2Uiy0.net
>>416
だから馬鹿は黙ってろwww
ったく、年明けまでに死んどけよ?いいな?

420:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1a83-EAgS)
22/12/31 08:31:41.03 bdVsFEKB0.net
>>406
さくら500円なんてもう無いがな
アホ爺

421:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-9j0N)
22/12/31 10:32:33.96 e4xiV9nQ0.net
正月はWOWOWで劇場版一挙放映されますな

422:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac7-64pl)
22/12/31 14:22:14.43 wPNxpJMMa.net
>>419-420
さくら水産で幹事が500円ガメたって店内で罵倒合戦やったって有名な話だけどw<嫌儲

知らないの?w
少しはお外に出ようねお爺ちゃんw

423:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1b02-d25T)
22/12/31 14:54:50.44 f3wbiUCH0.net
YouTubeで燃えろロボコン見てたら今回配信分は藤田まこととひかる一平のゲスト回だった
二人の直接的絡みは全くなかったけど

424:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f662-/35b)
22/12/31 17:21:49.35 tiOzDnmr0.net
>>422
お前は外に出すぎなんだよホームレスがwww

425:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd5a-JTUp)
22/12/31 17:54:32.81 QsDhRhYMd.net
>>423
ロボコンが虫の息で
主水に小判を見せ「こ、これで恨みを…」と言いながら
死んでいく回だよな
たしかあったよな

426:名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MMba-2Taa)
22/12/31 20:14:29.56 h9vzVn86M.net
>>425
あ、それ見たかった。
でも機械なんだから修理すれば生き返るよね?
キカイダーみたく良心回路を破壊された?

427:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9af4-+SG5)
22/12/31 22:00:32.87 gRcWSbs30.net
>>425
そうそう、順之助がバズーカぶっ放すの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

517日前に更新/203 KB
担当:undef