必殺シリーズ総合192(正規スレ) at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d758-EUW7)
22/11/29 21:49:00.00 rBSGkbWT0.net
>>145
丹波哲郎の弟子

151:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-F6ar)
22/11/30 01:16:12.72 XwWU6gM4d.net
>>137
村上弘明の時代もまだまだジャリ番扱いだよ。実際事務所からはライダーの経歴を隠すように言われプロフィールからも削除していた
ちなみに共演中に村上からライダー出演歴の話を聞かされた京本が羨ましがって、その後BLACKにゲスト出演することになる遠因になったのは有名

平成ライダーというか90年代後半あたりからヲタに対する世の中の風当たりが変わったのが大きいと思う。エヴァンゲリオン切っ掛けでアニメが音楽とか映画関係のサブカル誌でも特集されたりするようになって
アイドルやタレントでもアニメや特撮好きを堂々と公言出来る雰囲気になった
その流れで芸能事務所の意識も変わっていったし平成ライダーもある程度高学年向けの作風を取り入れることができたし、村上弘明も大っぴらに変身ポーズをとれる世の中になった

152:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-F6ar)
22/11/30 01:18:49.77 XwWU6gM4d.net
>>149
最近Gメンに出てたの見たけどあまり一般ドラマでは見掛けないよね
必殺には出たことあるの?

153:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7758-2eod)
22/11/30 02:05:45.90 GaEedTdx0.net
特撮出の俳優が一般受けするようになったのはオダギリジョー以降では?
脇だったキャナメも一般受けしたよなw

特撮に出た女優は今でもあんまり受けないようだが…
せいぜい松本劇場と飯豊まりえ(ジャニ殺に出ていたね)くらい?

154:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7758-2eod)
22/11/30 02:07:07.37 GaEedTdx0.net
あっホラン千秋がいたか!

155:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sdbf-ufOz)
22/11/30 04:45:22.26 6Q9biYk3d.net
石田えりは?

156:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5b-v2Gx)
22/11/30 07:29:55.74 QfLTri4Ia.net
高畑とかもじゃないの?
悪役で出てたし

157:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 16:16:29.44 1BC+dfpC0.net
>>156
高畑淳子はもし出るとしたら元締め役も良いし、悪役としても良い演技しそう

158:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-Tatu)
22/11/30 17:12:37.58 JLgiEm+E0.net
>>155
ウルトラマン80降板したのは売れ出してスケジュール抑えるのが難しくなったからと記憶してるけど特撮キッカケでブレイクしたとは言えない気がする

159:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fff4-4wKN)
22/11/30 17:14:48.30 dxtiZ9xl0.net
>>158
マネージャーが「ウルトラに出て成功した女優はいない」って言って下ろさせた

160:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d762-t+XA)
22/11/30 18:23:19.87 ZNm7zLpz0.net
>>152
必殺どころかまともな監督には一度も撮ってもらっていないと思う
V3後もかたや必殺レギュラーでかたや幼稚園児向け低予算番組だからね、逆境にも程がある
ただ実際観てみると役者として光っていたのは島帰りの龍よりも大門豊の方だったかと

161:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 19:11:09.18 1BC+dfpC0.net
>>160
もしご存命だったらベテランバイプレーヤーで活躍されてたかもなあ

162:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 19:13:27.46 1BC+dfpC0.net
>>154
ホランは加代やおきんのような気っ風のいい姐さん役が似合いそう
ホランの地のキャラを生かせるというか

163:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5b-AVyo)
22/11/30 20:05:50.20 It8RQh8Da.net
ホランは顔が時代劇に合わんだろと思ったが
それを言ったらジュディ・オングも一緒か

164:名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MM8f-gvTJ)
22/11/30 20:09:41.96 JVYo3uFOM.net
仕業人を観て大出俊さんのファンになったんだけど調べても他で大役ってよくわからないなあ
市松もプロの殺し屋なら剣之介に主水たちの事喋るなよ

165:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 21:11:26.49 1BC+dfpC0.net
>>163
まぁオランダ人と日本人との間に生まれたって設定で...

166:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5b-AVyo)
22/11/30 21:45:11.79 It8RQh8Da.net
>>165
羅紗緬の娘が仕事人に……今の地上波では厳しそうだな

167:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 21:51:33.61 1BC+dfpC0.net
>>166
今のご時世だと羅紗緬の設定はぼかしとく感じになるかな

ホランのイメージだと殺しをしないサポートメンバーよりも殺し+リーダー役のがいいかね
イメージとしては嶋屋おせい、カタイタチのおむら、もしくは大老殺しの加代みたいな感じ

168:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/11/30 21:53:31.47 1BC+dfpC0.net
>>167
訂正
カタイタチ→カマイタチ

169:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf76-RPwI)
22/11/30 22:52:54.76 pprydxes0.net
発売中の「週刊現代」のモノクロ特集が藤田さんの特集だね

170:名乗る程の者ではござらん (スップ Sdbf-ufOz)
22/12/01 04:25:26.75 T+2ocsIEd.net
オランダいね役でいいじゃん

171:名乗る程の者ではござらん
22/12/01 12:44:32.32 CHLznJskM.net
>>144
新生仕事人15周年だと言うのに、仕立て屋の匳は違法薬物所持の次は恐喝か
こうなったら、からくり屋の源太を「火葬の途中で蘇生してずっと療養していた」とか適当な理由をつけて復帰させてほしい

172:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff76-Fsun)
22/12/01 13:02:52.26 1/82BtkF0.net
時代劇専門チャンネル
2023年1月19日(木)~必殺仕掛人

173:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f81-vvUS)
22/12/01 13:13:33.06 dbuUE0SA0.net
悪女に惚れて転び仕事人になった挙げ句
御禁制の阿片に手を出して買うカネ欲しさの外道仕事
からの元の仲間が涙の仕置
しか思えない

174:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/12/01 14:12:21.87 Krch7mVK0.net
>>170
調べたらシーボルトの娘なんだね
東山主演じゃないシリーズとしては良さげ
鳴滝忍とかぶってしまうかもだけど

175:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-Tatu)
22/12/01 18:48:06.52 TGwR6jL80.net
>>174
ちなみにお稲の母親の楠本瀧は必殺まっしぐらの4話に登場してたりするんだな

176:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff76-Fsun)
22/12/01 18:50:40.62 1/82BtkF0.net
暗闇仕留人16話、半次が諸事情で突然居なくなる
そして次回が糸井貢の妻が殺される話で物語の分岐点

177:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fff4-4wKN)
22/12/01 19:23:17.75 i9dHqMWp0.net
藤田まことが嫌ってて下ろさせたんだよな

178:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/12/01 20:14:56.06 Krch7mVK0.net
>>175
そうなんだ
そういえば必殺まっしぐらはまだ見たこと無かったわ
確かマリオをモデルに作られた作品なんだよね
機会見つけて見てみるわ

情報ありがとさん

179:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srcb-3mBy)
22/12/01 20:33:01.68 vME1D/5ir.net
藤まこの必殺シリーズ私物化には全く我慢ならない。

180:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/12/01 20:39:48.55 Krch7mVK0.net
>>179
好きな役者なんだがなぁ...
はぐれ刑事純情派も楽しませてもらったし

181:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f83-leMj)
22/12/01 21:34:25.49 ix+aMnoW0.net
相棒私物化はどうなんよ。

182:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5b-AVyo)
22/12/01 23:15:19.19 9IRdTSh1a.net
>>178
マリオ感はあまり無いけどね

自分のまっしぐらの感想は
秀が色ボケになってることと毎回旅に出てること
あと本筋に関係ない歴史上の人物が毎回チョイ役で出ることぐらいかな

183:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-bWNj)
22/12/01 23:37:01.27 Krch7mVK0.net
>>182
作品的にはイマイチだったのかな?
ちょいと調べてみたら製作陣は失敗だったと言ってたみたいだし、一般の感想も微妙という意見が多いように思えた

まぁ見てみなきゃわかんないか

184:名乗る程の者ではござらん
22/12/02 00:02:21.96 uQiv4r6d0.net
まっしぐらはごく単純に毎回のストーリーが面白くない。
作品の基軸というゲーム的要素がまったく面白さに貢献してない。
元締制や若紫の身受けとかの設定で、ただ秀たちが現地入りして仕事こなすだけの話になってる。
隠しキャラとかいう歴史上の人物や敵の刺客もバラエティの一コーナーみたいな感じ。
全般的なストーリーがこれだからラストの展開も生きてこない。
秀たちの仕事が歴史上の人物や事件に影響を与えた
(つまり秀たちのほうが歴史の隠れキャラ)とか、毎回の殺しで
標的の他に敵殺し屋が乱入して闘いになるのを見せ場にするとかすれば
まだ面白くなりそうだったのに。

185:名乗る程の者ではござらん (オイコラミネオ MMab-2HQa)
22/12/02 06:34:40.72 jyOaY9fsM.net
>>178
>1986年にアニメ版。
>マリオ役は古谷徹、ピーチ姫役は山瀬まみ、ルイージ役は水島裕、クッパ役は和田アキ子
>1993年にハリウッド製の実写版。
>マリオ役はボブ・ホスキンス、デイジー姫役はサマンサ・マシス、ルイージ役はジョン・レグイザモ、クッパ役はデニス・ホッパー
マリオの映画は何れも後が続かなかったのは>>184のような事があったのかも。
今度のはどうなるのか。

186:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srcb-3mBy)
22/12/02 07:46:56.82 38VuZMlCr.net
>>181
相棒自体興味ないのでどうでもいいwww
見たことねえし。

187:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5b-pQ+B)
22/12/02 08:33:31.47 phHGQeP/a.net
>>181
「夜明けの刑事」ではヘタレの新人刑事だった水谷豊が出世したもんだ、
としか思わんなw

相棒は見てないが、テレ朝のドラマは総じてそう言う傾向があるようで、
「特捜最前線」で無理でもやってくれる藤岡弘、にスポットが当たり過ぎて
二谷が拗ねた、なんて話もあるしな。
(「特捜最前線」スタッフは二谷が出たがらないのを逆手に取って周りの刑事の
人物像を掘り下げる事で長寿番組になった)

188:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-F6ar)
22/12/02 13:35:14.37 3c0l4fSUd.net
>>176
どうせなら半次の生まれ故郷の村に行く回(吉吉田日出子がゲストの回)を最後に降板すればキリが良かったのに、次の回にも出てその後突然消えるんだよなw でもOPには出続けるしw

189:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srcb-sXoO)
22/12/02 15:01:04.20 pbCT+k7Pr.net
>>174
ちなみに、メーテルのモデルでもあるわけだ(・∀・)

190:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spcb-Tatu)
22/12/02 15:22:39.02 rNCmErlAp.net
>>188
いつものとらの会情報ですまんがミスだったか間に合わなかったで放送順が入れ替わってしまったらしい

191:影法師 (ワッチョイ b748-kQ+P)
22/12/02 15:38:27.72 k9G6ufxv0.net
>>138
宮内さんがGメンレギュラーの時期って
ちょうど千葉裕演じる若手イケメンの
田口刑事とかぶってるんだよな。
主役回とかも多かったし。
おそらくはアクション枠での起用だったと思うが
倉田保昭氏ほどのインパクトもなかったし
ホントに印象が薄いって感じだった。
途中参加の助け人はそれなりに見せ場もあったし
良かったんじゃないかね。
それにしてもヒーローモノなんかのゲストでは
主役と肩を並べる活躍を見せるのに
一般ドラマに出ると影が薄くなっちゃうのは
どっかで売り出し方を間違えたんだろうな。
女必殺拳でも志穂美悦子の兄貴役やったまでは
よかったがシャブ中でゴロゴロのたうち回るだけだったりなw

192:名乗る程の者ではござらん (バットンキン MM9b-7PZy)
22/12/02 15:47:09.56 p7HoMkfJM.net
>>179
本人も娘も歌が上手いだけに質が悪い

193:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-ufOz)
22/12/02 16:22:11.19 YFX/TY/5d.net
水谷の番組私物化は付き合ってた伊藤蘭を共演者にしたとっくの昔から

194:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b1-+90i)
22/12/02 16:32:13.44 l4XtW8iV0.net
>>190
本当だったら故郷回で退場か
その方が自然だよな

195:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 9f11-ZVhU)
22/12/02 21:41:30.99 lNP+qIEd0.net
渡辺徹さん。
とうとう幻の仕事人で終わっちゃった・・・

寸前まで決まってたんだけどね。
名高達郎の例のアレでハングマンに緊急トレードとなったのは。
ハングマン的には良かったのかもしれない。
歴史が、ほんの少しズレたわけだが。
予定通りならどんな展開になっていたのか?
今でも、ふと思う時がある・・・

ご冥福をお祈りします。

196:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f783-sXoO)
22/12/02 22:58:36.78 cI0MK9QG0.net
例のアレって?

197:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd02-SvZ4)
22/12/03 00:21:39.58 c7f52DI4d.net
名高の婚約破棄騒動のことじゃね

198:名乗る程の者ではござらん
22/12/03 06:25:06.16 p+3pphIF0.net
昼日中から白昼堂々屠殺仕事している回もあるんですね。

199:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 32f4-b7WM)
22/12/03 08:03:23.53 nxXkJ/Lq0.net
>>198
うらごろしはほぼ毎回よ

200:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saab-Dd/9)
22/12/03 11:48:05.45 0N2eTWBEa.net
平成以降もシリーズ続いてたら小林綾子はレギュラーで使われてたんだろうな

201:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bc8c-a1Dg)
22/12/03 13:19:07.67 BJoz58oK0.net
知らん間に江戸中町奉行所のDVDが出てたのね
思わず買ってしまった

今年は影同心もDVD化されたし、亜流必殺ファンにとっては恵まれた年だったなあ

202:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1eb1-gi1c)
22/12/03 16:43:00.54 1AsReRCJ0.net
>>200
要潤も政(村上弘明)の後継的なキャラで出演してたかもね

203:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Spc1-Dorj)
22/12/03 17:41:09.99 mB2rM0VPp.net
昭和39年で丁度亜流必殺時代劇特集してる
影同心と中町を少々齧っただけの自分にはありがたい記事だった

204:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spc1-Amgl)
22/12/03 18:03:22.37 wikJ/cI2p.net
>>199
主人公が早寝早起き派だからしょうがないね

205:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2e2a-WkaH)
22/12/04 11:54:54.75 VU8dCeRU0.net
東急沿線でたまに正八に合うけどまだまだ元気そうで何よりだわ

206:影法師 (ワッチョイ 9548-ksK0)
22/12/04 14:53:14.20 Vd/wMUSv0.net
>>201
付き馬屋おえんはまだまともな形での
商品は出てないんだな。
20年位前に親父が見てたのをたまたま聞いてたら
突然仕事屋BGMが流れ始めて何が起きたと
驚いた覚えがある。
頭から見てみたいと思っていたがそれ以来
再放送もされない・・

207:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bc8c-a1Dg)
22/12/04 15:18:18.88 45SyEaxS0.net
>>206
6年前にBSで再放送はされてたみたいやね
URLリンク(www.bs-tvtokyo.co.jp)

影同心、中町、十手無用に続いて、おえんもDVDにして欲しいもんだ

208:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1eb1-gi1c)
22/12/04 19:39:09.38 Lm5Qh6zx0.net
>>205
にっぽん縦断こころ旅も10年以上続いてるよね
あの番組は色んな人の人生が垣間見えて、各地域の風景の切り取りも素晴らしくて良い番組だよな

火野さんの自然体な魅力に伝わってくるのも良い

209:名乗る程の者ではござらん
22/12/05 12:58:47.67 Pn6GP0OI0.net
>>208
7月に放送された北海道編で俺の実家の近所の神社に火野さんが来ていたのが流れたが見慣れた光景に”正ちゃん”がいるのは不思議な気分だった。
内容は島根県の人から進学先の北海道の大学で病にかかった娘さんの治癒を願ってお参りしていた神社に高齢で行けない自分に代わって行って、
残念ながら娘さんは20歳で亡くなってしまったが娘の愛した北海道の景色も見たいとの事だった。

210:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd70-vRCa)
22/12/05 16:04:09.36 B86ql/s7d.net
>>191
>それにしてもヒーローモノなんかのゲストでは
>主役と肩を並べる活躍を見せるのに

主役と肩を並べる活躍→✕
主役を完全に食う活躍→○

211:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd70-vRCa)
22/12/05 16:09:30.15 B86ql/s7d.net
>>190
なるほどそういう事情か、本当にそうだとしたら納得だわ
どう考えても故郷回が節目だもんね
それにしても仕留人のOPは津坂を入れるなら野川由美子も入れるべきだったと思う

212:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-R1Lc)
22/12/05 18:46:41.20 xzwsgE920.net
>195
志村けんのコントで仕事人をしていたから
You Tubeでそれを観てガマンするのだ

213:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0e11-6IzU)
22/12/06 06:51:24.20 UE7aQM7E0.net
>>211
女性だけ除外
今ならTwitterあたりで炎上、ハラスメント案件
時専かホムドラかは忘れたけどCSの番宣にはおきんのカットも入ってた
正面も横顔もちゃんとそれらしくシルエットしてた
若手のクリエイターが新規で作ったのかな?いい仕事してると思ったよ

214:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5edc-IvWb)
22/12/06 16:16:27.41 8V5Wk2B+0.net
>>211
秋野太作は俳優座出身の様だし、色々と演出家やスタッフとの口論もあった様だね。
挙句の果てには降板したしな。
どっかのブログに書いてあった。
そんな内情ならスタッフからも相当嫌われていた事は想像に固くない。
順番の手違いは事実あったのかも知れんが気が付いていても敢えて間違ったママにして放置した可能性もある様な気がする。
綺麗な形で降板させる気はスタッフや関係者にはサラサラ無かった様に思うからね。

215:名乗る程の者ではござらん
22/12/06 19:06:39.44 HoeMgV910.net
>>212
徹ちゃんも秀さんの格好して出てたんだよなァ… 合掌

216:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bc8c-a1Dg)
22/12/07 05:55:11.89 BaseWSET0.net
志垣太郎さん死去
斬り抜ける 準レギュラー
影同心、影同心2、中町奉行所にゲスト出演

本家必殺の出演はなかったが、傍系必殺や亜流必殺での濃ゆい演技が忘れられません
ご冥福をお祈りします

217:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8cc0-7/+2)
22/12/07 10:20:08.80 LgBw30el0.net
鉄生きてたんだね アトムの童で久々に見た
フガフガしてなかった

218:名乗る程の者ではござらん (スププ Sd70-S6jD)
22/12/07 11:46:36.25 13gkpxA5d.net
>>217
本人のTwitterで「新仕置人」の再放送見てるってツイートした時、大盛り上がりだったのに…

219:名乗る程の者ではござらん
22/12/07 12:39:25.61 1FOSPRmup.net
志垣さん昔太秦で一緒に写真撮ってもらったなあ

220:影法師 (アウアウウー Sa30-ksK0)
22/12/07 19:24:48.85 nRewJQNya.net
志垣太郎っていうと俺にとっては
斬り抜けるでもなく通販番組でもなく
やっぱ「狼の紋章」のウルフガイだわ。
髪型がオールバック以外は若い頃とあまり変わらない
と思ってたがもう70だったんだな。
ご冥福をお祈りします。

221:名乗る程の者ではござらん
22/12/08 08:09:21.06 w/l9Pa1U0.net
カヨって昔の方が情報担当として重みがあるのが
段々軽くなってく。

222:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3881-0UiV)
22/12/08 12:01:32.05 vsFzPNYa0.net
ただの強つく人情おばんさんになっちゃったね

依頼引き受け・裏取り・情報収集・仕置方法の考案・実施みたいな
暗殺の過程を描くプロセスドラマ部分が
仕事人あたりで激減しているからね

223:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saab-Dd/9)
22/12/08 12:19:20.31 O7U750nva.net
まだ加代は新必殺仕事人、仕事人IIIあたりは印象残るエピソードあったんだけどな

224:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd02-iIE5)
22/12/08 19:05:45.91 j7/1LBnId.net
馬をトバして千葉まで行ってたな

225:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3876-GFJZ)
22/12/08 19:09:12.16 2ggVx9lk0.net
さっき見た糸井あや役の木村夏江の歯並びが悪かった
この時代は歯並び矯正技術がまだ無かったのだろうか

226:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd02-mmAj)
22/12/08 19:09:18.71 irx8D8Zqd.net
木更津はシーバスの魚影が濃い

227:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd70-vRCa)
22/12/08 23:14:07.48 T9ofe/fUd.net
>>222
そうしたプロセスを80年代以降視聴者が変化して求めないようになってしまったと山内Pが言ってたらしいね

228:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd70-RqeP)
22/12/09 00:46:32.34 HnttQNOYd.net
2009連ドラ版の第10話 鬼の末路
改めて観たが、傑作だなあの回は

229:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src1-5uaS)
22/12/09 14:29:09.46 ROWuXwEkr.net
なんでマコちゃんが2代目主水なら彼だと言ったのか、分かった気がする

中井貴一 “憧れている”存在として名前を挙げた意外な俳優「いつもご一緒すると勉強になりますね」
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)

230:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7ef7-SvZ4)
22/12/09 17:22:30.99 8PN89kZB0.net
初期の主水はキモかったからな

231:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfc1-u86g)
22/12/10 13:41:45.41 UbjphYgd0.net
>>230
そのキモかった主水を支持していた当時のリーマンも相当キモかったな。

232:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f6e-/4eH)
22/12/10 13:43:33.82 P0f5H46a0.net
必殺は陰キャを惹き付けるから...

233:名乗る程の者ではござらん
22/12/10 14:36:46.65 i8wWT/990.net
>>227
おそらく「必殺シリーズはどれが好き?」という問いに、ほとんどが80年代なかばのシリーズと答える人が多いと思うw
スケバン刑事の影響が大w

234:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df81-Qeuo)
22/12/10 15:13:48.01 aup69ij10.net
後期を好きな人がほとんどとなんで確信を持っていえるの
配信とかで見るようになった人だと作りがしっかりした
前期のほうが面白いんじゃない?
少女コマンドーは好きだったけどさ

海外はプロセスドラマが一般的だから
海外ドラマに慣れた人に「仕掛人」や「仕事屋稼業」を勧めると
必殺ファンになるよ

リアタイで前期を見ていた方々は後期高齢者に入りつつあって
人数も漸減でしょうけれど(涙

235:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-L59g)
22/12/11 02:35:10.42 YKe7DI0Ad.net
なんでもいいがこの人↓、沖雅也に似てない?
URLリンク(imgur.com)

236:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f56-u86g)
22/12/11 04:25:52.62 Fr1DmXMB0.net
リアタイ視聴経験者が多かったひと昔前なら、
必殺を普通にテレビ時代劇のひとつとして見てた、必殺=仕事人で
主水や秀勇次、竜政ぐらいのイメージのライトファン層が一番多く。
次に80年代の仕事人ブームから前期にハマったやや若めのマニア層と
秀勇次や竜政の腐女子層。
あと前期リアタイ組の古参マニア層って感じだったか。
前期後期どっち推しかはともかく、仕事人シリーズでファンが増えたのは事実だろう。

ただ配信などで年代関係なく前期後期とも視聴できるいまだと、
ハマる年代層も、前期後期どっち派が多いかも大きく変化してきそう。

237:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-sJWT)
22/12/11 07:24:36.59 FRaPfc4N0.net
TVスペシャルが再放送されないのがきついかな
中村主水と政と竜が初対面した必殺仕事人意外伝とか

238:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f6e-/4eH)
22/12/11 07:57:49.27 KKuVt2PK0.net
>>235
分かる、誰?

239:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-L59g)
22/12/11 08:35:07.21 YKe7DI0Ad.net
>>238
「社会契約論」を書いたフランスの政治哲学者のルソー

240:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df83-BvSp)
22/12/11 14:47:50.25 iFtpwr5Q0.net
>>239
「民約論」とも言いまする

241:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sdff-L59g)
22/12/11 15:44:44.57 oUB0pJF0d.net
ちょうど、棺桶の錠やってた頃的な感じだと思う。

242:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f6e-/4eH)
22/12/11 16:09:04.67 KKuVt2PK0.net
>>238-239
ありがとナス!

243:名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdff-YSNg)
22/12/11 16:45:12.75 sJZ2kHLLd.net
「必殺」シリーズにKISSメークで登場した希代の名優 時代劇の概念を破壊した山﨑努の遊び心
URLリンク(yorozoonews.jp)

244:名乗る程の者ではござらん
22/12/11 17:31:48.71 KKuVt2PK0.net
当時の必殺はいい意味で時代劇を壊しまくってたぞ!と声を大にして言いたい
もう停滞気味の大御所ポジションだものなぁ...番組として

245:名乗る程の者ではござらん
22/12/11 17:46:16.93 XmZoSTB7M.net
まず、たまのスペシャルじゃ余裕無くてダメよ
深夜でもいいからシリーズ復活してほしい
今なら配信サービスと組む手もある

246:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sdff-KW+8)
22/12/11 18:38:37.74 zC9GjXCod.net
八丁堀、訳を言え。訳を

247:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-sJWT)
22/12/11 19:07:37.48 FRaPfc4N0.net
たまにやるから練る時間は多そうだが…

248:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-tqqF)
22/12/11 22:17:34.76 iixZZodoa.net
どんなに練っても西田の脚本じゃどうにもならんだろ
もっとまともな脚本家を連れてきてほしい

249:名乗る程の者ではござらん (エアペラ SD5b-dI47)
22/12/12 08:39:15.98 PBkdquskD.net
うら殺しするんだね

250:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f76-HsVE)
22/12/12 10:39:04.62 UlhGCgLG0.net
佐藤蛾次郎死去78歳
必殺スペシャル 春一番 仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領! (1989年、ABC) - 鉄五郎

251:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-vbep)
22/12/12 14:22:12.96 uo6jZWOH0.net
佐藤蛾次郎さんは末期に出てたんだねえ。
今更だが必殺シリーズは3部くらいに分けられる気がする。
70~80年初期は黒くどすグロい駆け引き的なものが多かった。80年代中期までは暗さは残しつつ演出面で絶頂期を迎えライト層が増えた。
末期・・・特撮化して90年代水戸黄門のような華やかな女性陣が増えた・・・
まさに日本の生活状況がそのまま反映されてるような物語構

252:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 15:08:31.24 +THf3Wj4F.net
水木一郎74歳死去
先輩の佐々木功が必殺出演歴あり

253:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 16:21:36.04 mR1x4nbLa.net
アニソン四天王(水木、ささき、子門、堀江)から
初の鬼籍入りか

254:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 16:29:05.14 7G4kucSt0.net
水木一郎に必殺の主題歌を歌って欲しかった
もしくはゲスト出演でも

255:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-4sTs)
22/12/12 18:40:16.96 G3rNFb1Hr.net
>>250
大老殺しに出てたのを知らないニワカ

256:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 21:02:08.34 aDqlJ4Hy0.net
>>250
>>255
岩持ち上げたり居合抜きで素人仕事人だったり
いい味出してたな、合掌

257:実は沖時男ファン
22/12/12 21:43:30.93 4i10RYNe0.net
山田組と必殺との間にはビミョーなラインが存在してたんだよな。
薄々は気付いていたんだけど。
やっぱ山田洋次監督は必殺はあまりお気に召してなかったんだろうなあ。
必殺サイドも山田洋次監督には遠慮があったみたいだね。
寅さんキャラには絶対酷い役を演らせなかった。
唯一、三崎千恵子さんが被害者役で出たくらい。
SP時代にガジさんと前田吟だけは特例で、必殺を横断出来たが。
これは当時。山田監督との関係を縮めたい意図があったのでは?
とカンぐっているんだけど・・・
どうだろうな?
山田組と必殺。
最後の切り札で勝負してみるのもいいかもしれんぞ。
ガジさんに合掌(-人-)

258:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 21:55:40.35 yK7OsdZNd.net
秋野太作は寅さん初期準レギュラーやで

259:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-aPJT)
22/12/12 22:10:31.42 K4K6uClQ0.net
前田吟 仕置人で殺されてなかった?

260:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf99-DDnY)
22/12/12 22:18:37.45 izms3IJW0.net
光本幸子は初代マドンナだったな

261:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e773-vbep)
22/12/12 22:19:56.00 LM4LeWM+0.net
二代目おいちゃんの下条さんが仕掛人でワル演ってた

262:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/12 22:34:18.18 4i10RYNe0.net
>>258-259
もちろん、初期はそんな壁はなかったよ。
ただお互いシリーズの回数が増えるにしたがって
「見えない壁」というのも自然に発生してしまうものでしょう。

必殺と寅さんって。
時代設定も、背景も、製作理念も。
何もかも正反対に見えるが。
根源では繋がっているような気がしてならないんだよね。昔から。

263:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e773-vbep)
22/12/12 22:34:33.99 LM4LeWM+0.net
訂正
二代目→三代目

264:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-4SQZ)
22/12/12 22:42:16.59 jODfIxTya.net
>>262
どっちも「アウトサイダー」の話だから正反対なんかじゃない<必殺と寅さん

TV版ではあまりに碌でなしの香具師だから沖縄でハブに咬まれて野垂れ死するくらいだしな<寅さん
必殺だって仕掛人ですら梅安にせよ西村左内にせよ、江戸の社会からははみ出し気味だし、
無印仕置人に至っては言うまでもない。

265:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/12 22:51:22.07 4i10RYNe0.net
>>264
なるほど。
両者ともアウトサイダーだけど、庶民にこっそり紛れ込むという点では同じだ。
エンケンさんの後釜は決まったな。

「おい満男。こっちきて座れ」

266:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf76-KKgq)
22/12/12 23:02:42.05 aDqlJ4Hy0.net
>>265
おけら長屋で惨殺されたのは妹の方か

267:名乗る程の者ではござらん
22/12/12 23:32:03.40 sEXGa0oAM.net
>>252,254
水木一郎は必殺のスタッフが参加した白獅子仮面の主題歌を歌っていた。

268:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-8Mg9)
22/12/13 00:56:58.57 Jn3fqmP50.net
2023で卒業キャラ 瓦屋かよ てっきりリュウと思って ちょい 喜んだのにな~

269:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-x5O+)
22/12/13 02:48:47.43 RARTJTQfd.net
>>264
>もちろん、初期はそんな壁はなかったよ。

負け惜しみみっともない。知らなかったにせようっかりしてたにせよ間違いはちゃんと認めなよ。

270:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7f-x5O+)
22/12/13 02:51:24.23 RARTJTQfd.net
ごめんなさい>>262でした
俺は素直に間違いを認めて謝ります。失礼しました

271:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 08:43:29.85 797IWHJ90.net
そもそも2004年製作の山田監督作品の隠し剣 鬼の爪の時に緒形拳が仕掛人演じてたこと知らなかったと言ってる人が必殺シリーズを意識してると思えんがな

272:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-Ws6m)
22/12/13 10:00:03.23 ammfv62qa.net
>>271
いやそれバリバリ意識してんじゃん
山田監督よっぽど必殺が嫌いなんだなと思うわ

273:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 10:34:20.44 ZCHZbbDb0.net
シリーズ化されるとスタッフも固定化されてある意味宗教団体みたくになるからねぇ。
ボスの意向には逆らえないでしょ。
同じ松竹ですし、人情噺の寅さんとダークサイドの非情面ばかり描く必殺(特に初期)じゃ真逆なんだしな。

274:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 11:17:59.64 6OFi51Tcr.net
>>268
まあ、ジャニ殺だからねえ(;´Д`)

275:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 14:20:05.99 QOX6Uodca.net
>>268
リュウが卒業しても
仕事が暇なジャニーズが新メンバーになるだけだ

276:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-ERiW)
22/12/13 15:35:29.18 MpdfJRAzr.net
ジャニ殺、まじでつまらん。
存在意義って何なんだよ。

277:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-NM9W)
22/12/13 15:42:43.81 jHqc2B+E0.net
権力や忖度だらけのジャニ連中は仕事人の資格なし

278:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-NM9W)
22/12/13 15:45:48.07 jHqc2B+E0.net
>>254
上原正三さん必殺シリーズ書いてみたかったらしいから見たかったなあ
ウルトラ俳優もずいぶん出演してるし

279:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr1b-UWtk)
22/12/13 16:56:00.98 u5VcEvoir.net
>>278
上原さんのは確かに見てみたかった
あと市川森一さんも面白い話書けたかもな

280:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 67dc-SFqC)
22/12/13 18:29:36.44 ZCHZbbDb0.net
正義のヒーローが実は巨悪のボスだったり、逆にヒーローだったが誘惑に負けて堕ちた者(ダースベイダー)のストーリーとか、見てみたかったね。

281:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-9f1a)
22/12/13 18:45:38.25 1+8UTkfaa.net
>>280
顔と態度で損した親分の一生はそんな感じじゃなかった?

282:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-sJWT)
22/12/13 19:14:06.89 b4sW4Lgo0.net
必殺仕事人4の十津川鍛練塾とか某ヨット学校の皮肉かな?

283:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7fb-xm4f)
22/12/13 19:20:05.20 jHzxrY7I0.net
ヨツカトットスクール

284:名乗る程の者ではござらん
22/12/13 20:01:10.15 0uplpQo40.net
>>282
名前からしてそうだろうね

285:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 00:30:42.56 fVSdh0Gv0.net
>>稚児歌劇団

286:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 06:57:27.80 q9hJtdSy0.net
>>280
きれいは汚い、汚いはきれい
マクベスやね

287:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-0DfP)
22/12/14 08:50:24.78 tX/hrbV+0.net
>>278
佐々木守さんが書いてなかったのは何か理由があったのかな?
元々土曜10時は佐々木さんの担当時間帯だったし
姉妹作(おしどり右京)、パチモン(影同心)では執筆していたのに。

288:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 478c-NKnn)
22/12/14 09:08:42.04 dLJyJ9220.net
>>287
「斬り抜ける」を忘れんな

289:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 10:15:47.85 7cPvwV7Nd.net
それこそ佐々木守は山内Pが担当してたお荷物小荷物の脚本書いてなかったっけ? それでいて必殺を1本も書いてないのは意外だよね
もっとも他に仕事がありすぎて暇が無かっただけかもだけど

290:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 10:27:06.81 7cPvwV7Nd.net
>>279
必殺の場合その2人だったら圧倒的に上正さんの方が作品に合ってる気がするな
怪奇大作戦とか見たらわかるけど怨念や恨みや狂気みたいなネタを扱うのは上正さんは大得意だが、市川さんはむしろ苦手っぽい印象だわ
とはいえ人間ドラマは抜群に上手いし力量のある脚本家だから面白い物は書けたかもだけどね
そもそも傷だらけの天使ので間接的には仕事屋にも影響を与えてるわけだしw

291:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2773-JD77)
22/12/14 10:31:41.74 CI7Y2C/U0.net
>>289
仕掛人の前番組の君たちは魚だも山内Pプロデュースの佐々木守脚本だった気が

292:名乗る程の者ではござらん
22/12/14 15:49:13.80 MLwxY0+i0.net
芸スポ速報+に必殺シリーズのスレッド立ってたのね
見てきた?

293:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ df11-XpA8)
22/12/14 19:04:35.20 5Yt65m3K0.net
>>290
市川森一先生が、恨みや怨念が苦手? 
そんなことはないだろう。
太陽にほえろ第20話「そして愛は終わった」は、むしろ生々しくて
当時の偉い人から「作品の世界観にふさわしくない」と。
悪い見本として紹介されたことに憤慨してたほどだ。

市川先生は悪人サイドで、裏切られた人間の悲哀を描くのがまたいいんだよ。
ウルトラセブン第37話「盗まれたウルトラアイ」
太陽にほえろ第36話「危険な約束」
この辺りを観ればそんな考えは吹っ飛ぶと思うけどね。
必殺への参加がなかったは残念の一言だ。

294:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/14 23:57:09.57 kdTLE1Gld.net
えっ?「そして愛は終わった」にしても「盗まれたウルトラアイ」にしても恨みや怨念の話じゃないでしょ
「危険な約束」にしても沖田駿一の動機が怨恨によるものであっただけであって、主に描かれてるのは裏切られた一途な男の憐れさの方。恨みの方に主眼を置いてるならもっと真屋順子を執拗に狙う展開にするよ
君こそ何処を見てるんだ? 必殺ファンにしては理解力が低いよw

295:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp1b-6wbo)
22/12/15 00:19:14.86 hcF5zTW2p.net
脚本の改変絶対許さないマンの市川さんが必殺書くとは思えないからどっちでも良い

296:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdff-x5O+)
22/12/15 08:12:31.58 76jyllWBd.net
そりゃあ特に因縁の工藤監督になんて絶対撮らせるわけないし資質的にも番組に合わないしあり得ないとは思う

297:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-UWtk)
22/12/15 19:03:50.25 UckFAhgo0.net
まあ、あくまでも見てみたかったって話だからね

298:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-lXbH)
22/12/15 19:24:49.47 /Mpa1ZEta.net
必殺本のイベント、はっきり言って興味は無いが特典資料は何だろう
そこだけ知りたいのだが

299:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f83-68uo)
22/12/15 21:41:14.27 W5h3BK620.net
主水は懐紙いつも携えておけよ。

300:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6778-vUPq)
22/12/16 01:01:02.09 V+tZlCU60.net
別に嫌いじゃないけどストーリーらしいストーリーも無くクズが殺しやって仕事人が恨み晴らすだけの何の救いもない話をBS朝日BS松竹東急メ~テレ三重テレビ4チャンネルでやらなくてもよくない?

301:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa6b-9f1a)
22/12/16 07:27:21.67 jb3VlNIVa.net
三重テレビは仕事人ではなくしてるのはからくり人じゃん

302:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f83-68uo)
22/12/16 08:31:47.39 Tu7Q55a90.net
兎に角続ける流れ作業に陥ってしまったというのは後講釈にしか過ぎないと存ずる。

303:影法師 (アウアウウー Sa6b-iKv1)
22/12/16 13:40:23.79 MysPm1fza.net
>>289
仕掛人の頃はモロに
アイアンキング全話担当だったからね。
山内Pから執筆依頼がなかったのか
それとも本人が必殺に興味が無かったのかは知らないが確かに1話も書いてないんだよな。

>>296
波風立てずに改訂にこぎ着ける
石井輝男みたいなのもいれば
深作工藤みたいにライター激怒させるのも
いるし。まあいろいろですな。

304:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-ipQc)
22/12/16 22:52:01.52 ymXScJPG0.net
佐々木守は仕置人の脚本を書く予定は有ったそうだが、他の仕事との折り合いが
つかなかったと何かの本で読んだ記憶がある。
もし書いていたら、錠が主役で琉球出身であることを強調したストーリーだった
のではないかな。

305:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/17 01:30:43.44 ucst3tWzd.net
>>303
佐々木さんはアイアンキング主演の石橋正次とはこれもやはり山内Pが担当してた「君達は魚だ」で知り合ったんだよね
それでアイアンキングのオファーに対して石橋さんが条件に出したのが「佐々木さんが全話書いてくれるなら」ということだったらしいので、必殺としてはある意味皮肉な話になってしまったね

306:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 02:54:54.05 AVeZWuLmM.net
>>305
石橋正次って今まで若ハゲのイメージしかなかったけどキモ座ってるな好感持てる

307:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/17 03:57:16.96 ucst3tWzd.net
>>306
元々額が広い感じだったし、結果を知ってる上で見るとアイアンキングの頃に既にハゲる予兆みたいな気配は感じるw
そういや石橋さんて必殺に出てたっけ?
少なくとも仕事人以前の作品には出てないと思うけど、佐々木さん関連で言えば大島渚の映画にも出てたはずだし、なのに必殺には出演してないってのは意外な感じする

308:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-iXxP)
22/12/17 09:46:40.38 rLzMB5gj0.net
必殺シリーズを見るのにおすすめなサブスクって何かありますか?

309:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 12:50:16.52 U1cVMdde0.net
U-NEXTが初月無料(正確には最初の31日間)で
「仕掛人」〜「仕事人激突」と映画全6作に加えて
松竹版「仕掛人」3作と東映版「仕掛人梅安」(錦之介・嘉葎雄)が配信中
月額2189円
Amazonプライムだと基本500円+ABCオンデマンド399円
アマプラも初月無料でABCオンデマは最初の14日間無料
「仕掛人」〜「仕事人激突」と「仕事人2018」〜「2022」と映画全6作
松竹版仕掛人3作は+松竹の配信で別立て
月額330円
東映チャンネル月額550円で藤田まこと・中村玉緒共演
「夫婦旅日記 さらば浪人」も見られる

310:名乗る程の者ではござらん
22/12/17 12:57:05.65 U1cVMdde0.net
上の2つ以外でも配信はやってるけど
定額見放題ではない各話レンタルかシリーズレンタルなので割高
全部見ると750話以上の長期戦だからアマプラかな
以前はABCオンデマでは「激突」が未配信で
アマプラ単体で映画6作と「仕事人」無印〜IIIの3作だけ配信していたんだけど
今はABCオンデマに統一された

311:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f58-iXxP)
22/12/17 13:05:13.70 rLzMB5gj0.net
ありがとうございます
参考にします

312:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2a81-ekyc)
22/12/17 13:28:44.00 U1cVMdde0.net
「仕事人大集合」みたいな必殺スペシャルは
長編ドマラがある全17作がDVD化されてて
レンタル版がネットレンタルの「ぽすれん」と「DISCAS」に入ってる

「始末人」と「三味線屋勇次」もレンタルDVDで見られる
「2009」とシリーズの「2010」もレンタルDVDがあるから
藤田まことは全部見られる

ついでにU-NEXTには韓国版「必殺! 最強チル」も入ってた
がんばってね

313:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-Hasf)
22/12/17 14:50:26.11 arls0sPCa.net
出版イベントの特典だけ見たい

314:名乗る程の者ではござらん
22/12/18 10:22:32.69 B4iBApfId.net
大出俊さんは現代劇で見ると地味だな
Gメンのゲストに刑事役で出てたんだがEDのクレジットで名前見るまで全然大出さんだと気付かなかったわ

315:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-K85C)
22/12/18 19:44:03.22 Oim42Zlma.net
>>157
高畑淳子は野際陽子の後釜で候補だったとか小五郎シリーズのスレでリークされてた
結果的に緑子になったけど未だにキャラが迷走してる感じで浸透しきれてない印象
野際陽子も面白味はなかったけどまだ過保護姑でキャラ設定は明確化されていたが緑子はせんの二番煎じみたいのをやりたいのかなんなのかよくわからん感じ

316:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f81-ZR1D)
22/12/18 20:27:13.37 GNqynwgB0.net
新仕置の牢獄無用に出ていた船、仕事やの人質勝負にも出ていた。

仕事は、ギャンブル依存症の問題も描いて意外に社会派。
でも、もう少し安全なことに金を使えばよかったのに。
あれだと、某ライターに「女の殺し屋は=」と言わるのも無理ない。

317:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5358-N5vj)
22/12/18 20:54:59.02 pHdLeEgm0.net
時代劇専門チャンネルで1/19より必殺仕掛人

318:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/18 22:10:23.81 R/plD79Zd.net
牢獄無用って清水綋治が奉行人質にして牢に立てこもるやつだっけ?

319:名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd8a-n3Gh)
22/12/18 23:02:09.57 bb+1VRZWd.net
會川 昇 @nishi_ogi
一夜明けて、改めまして、トークイベントにご来場いただいた方、配信でご覧いただいた方、本当にありがとうございました。
イベントで発表した通り、高鳥都さんによる立東舎必殺本第二弾が決定したそうです。一読者としてワクワクして今後を待ちたいと思います!

高鳥都 @somichi
『必殺仕掛人』に続いて『必殺仕置人』が放映されたように、拙著『必殺シリーズ秘史』も続編が進行中です。會川さんの「聞き出す力」によって、うっかり明かしてしまいました。どうぞよろしくお願いします。

320:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7e76-pMso)
22/12/18 23:27:19.17 vSWMdv7d0.net
うひょー
次こそ出演者いっぱいインタビューしようか

321:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 26e4-Hasf)
22/12/19 01:02:41.51 Bjd9H9F/0.net
必殺シリーズ秘史のトークの内容って箝口令でも出てるのかね
他にどんな話があったんだ

322:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa9f-Hasf)
22/12/19 14:33:33.58 C3Bw55nda.net
>>319
フライングで出しちゃ駄目な情報だろう。松竹と朝日放送で問題になるんじゃないか

323:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srb3-Yca9)
22/12/19 14:38:18.62 HfJno6Y8r.net
また真の必殺ファン様の粘着かよ
はいはいお前が一番のファンファン

324:名乗る程の者ではござらん
22/12/19 15:48:53.12 IjWaD3+J0.net
>>322
ならねえから出したんだろうがよ。
そんなもんは著者が一番よく知っていることだ。
そもそも必殺本編の情報リークならともかく、関連書籍なんか
松竹や朝日はOK出したら、あとは勝手に刊行予告しても知ったこっちゃねえよ。
てめーは必殺を語る前に義務教育を百億回やりなおして人並みの常識を覚えてこい。
屋根の上の男から愛嬌と面白さを抜いた不快なだけの薄ら馬鹿が。

325:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2a81-ekyc)
22/12/19 16:56:42.90 KXkbM5i60.net
>>324
自分への憎しみを他人へ向けてはいけません
自分と向き合いましょう

326:影法師 (アウアウウー Sa9f-Rypg)
22/12/19 17:25:50.16 0xW63xlqa.net
>>304
やはりそういう話はあったのかね?
仕留人で倒幕急進派グループと接点を
持ってしまう糸井とかやりそうだな。
理想に仕掛けろの2番煎じになるが。

>>319
「うっかり」じゃなくて事前打ち合わせ通りの発表って感じがプンプンするなw
まあ期待してますんでいいモノ出して
下さい。

327:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 6a11-zXvv)
22/12/19 18:07:12.37 K7KeGxRF0.net
高鳥さん。
必殺50年秘史、楽しく読ませていただきました。
第2弾も期待してます。

俳優インタビューなら、是非白木万里さんをお願いします。
中村りつならではの視点から見た必殺の現場風景というのも。
後世に残すべきだと思いますけどねえ。

っていうか。
白木万里さんには最後にキチンとした形で必殺シリーズからの卒業をお見送りしたいものだね。
たとえ1シーンでも構わない。
本編にご登場いただいてハッピーエンドで締めてもらえば、と願う。

328:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f81-ZR1D)
22/12/19 20:17:50.72 e/MA5ESX0.net
泥棒のおじちゃんと言った女の子、一抹の殺人現場を目撃した少女を
読んで欲しい。50代ぐらいだから、当時の記憶もはっきりしているから。

それから、丘夏子さん、宮前ゆかりさん、村地弘美さんのインタビューも希望。

329:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0f83-JBsi)
22/12/20 08:13:24.26 uIMmblpc0.net
昔の仲間もゲスト扱いで悪同業者に仕留められてしまうものかな。

330:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd2a-6V5n)
22/12/20 12:58:17.38 BEpnUjCHd.net
「乱れて勝負」で政吉を助けた女がころされたのは何でなの?
政吉と一緒にいるのを目撃されたことで足抜けの気配を感ずかれて制裁されたの?

331:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3dc-kCaT)
22/12/20 14:59:14.60 Viqf7Rf70.net
第一弾の売れ行きが好評ならば次は必殺に関わった俳優達のインタビューも複数登場するんじゃないかな?
ネタとしてはそれ位しかないと思うね。

332:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3dc-kCaT)
22/12/20 15:05:29.01 Viqf7Rf70.net
現必殺シリーズとの兼ね合いもあって元ジャニーズ出身のひかる一平さんのインタビューとか面白いかもね。
今は子役専門のプロダクションの社長さんなんだよね。
まあ、後期必殺シリーズの代表みたいな人だから前期シリーズだけを評価する人からは不評かも知れんが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

516日前に更新/203 KB
担当:undef