加藤剛主演 大岡越前 ..
[2ch|▼Menu]
243:名乗る程の者ではござらん
21/02/03 19:36:08.37 f6kB1+vT.net
>>240
確か平成8年頃に放送したシリーズに久しぶりに出演した時は結城新三郎だったと思う。

244:名乗る程の者ではござらん
21/02/03 21:02:33.24 cQC5Jc2A.net
第1部から通して観てきて、6部までくると
いまひとつ面白みがなく感じる。

245:名乗る程の者ではござらん
21/02/03 21:52:20.59 wCrvvq/A.net
tvk、今日から7部で志保が初登場か
>>243
そのシリーズこと14部に出た時は結城新三郎になってたな
15部最終回に出た時も同じだったが

246:名乗る程の者ではござらん
21/02/04 13:45:06.23 gvTXO474.net
>>244
やはりシナリオの質が時代とともに変わって来るし
まだ6部くらいまでは見れるけど、14部以降の劣化はもう酷いのなんの
あとは千惠藏御大はともかく大坂志郎、松山英太郎、和田浩治の死去は大き過ぎる

247:名乗る程の者ではござらん
21/02/04 23:35:40.77 j2TxY4QO.net
とは言え人間には寿命が有るものだし
大坂志郎→佐野浅夫
松山英太郎→左とん平
和田浩治→森田健作
という引き継ぎは悪くない
やはり一にも二にも脚本・演出の劣化が全てだと思う

248:名乗る程の者ではござらん
21/02/04 23:38:49.20 YKu6EEQN.net
>>247
西岡徳馬が潜入隠密の役で出演していたシリーズも好きだった。
あと、若手同心役で出演していた佐藤祐介さんって孤独死してたって本当?
だとしたら、芸能界って、やっぱシビアだね。

249:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 00:52:50.65 HWdIlfD0.net
昨日の時代劇専門チャンネルで放送した第6部「義賊業平小僧」、林与一さんの演技に涙腺が崩壊した。
第1部「義賊木鼠小僧」の川崎敬三さんの演技にも泣きっぱなしだったが。
オレも年を取ったなぁ…。

250:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 16:29:21.60 ZDTFVIr1.net
あのラストの髪結いのシーンで林与一(業平小僧)が剃刀を手にするところ
周りは皆ドキッとするんだが、当の越前と業平小僧は澄ました表情でな

251:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 18:30:09.86 EbNcmJmf.net
>>248
西岡徳馬の吟味方与力、渋くて好きだったなあ。セミレギュラーで登場する所も良かった
12部に引き続いて13部にも出演したので喜んでいたら、
結局第1話のみの出演で退場したのが残念だった

252:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 23:06:44.47 J5L5EpCP.net
今、初期のやってるけど
雪絵さんと会うのいつなんだろう
今日の回でスリから助けてお互いの心に慕う気持ちが出たところ
見合いで思い人なのが見てる方には歯がゆいね
これでシリーズ1は終わるのかな

253:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 23:08:38.01 J5L5EpCP.net
>>251
西岡さんって雪絵役の宇都宮雅代さんの最初のご主人でしょ
離婚したけど

254:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 23:12:26.23 HWdIlfD0.net
第1部は名作揃いだけど、天地茂と大原麗子が共演した回は良かった。
神山左門と片平弥平次は似たポジションだったな。
時々、出て来て美味しいトコ取り。

255:名乗る程の者ではござらん
21/02/05 23:13:39.13 d9wL/6gt.net
>>252
もうしばらく後だよ
親父同士が喧嘩してから一気にムフフ

256:名乗る程の者ではござらん
21/02/06 06:40:06.49 hOoCiBcO.net
吉宗「余のお陰じゃ」

257:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 01:01:22.95 xNIK9Whw.net
昨日の時代劇専門chで放送された第6部「勇気ある証言」で殺しの現場を目撃した夜鷹って、ずっと上村香子さんだと思ってたが、上月佐知子さんって言うんだな。
田口計も菅貫太郎も安定の悪役っぷり。
モロボシ・ダンも若々しかった。
以前、何かのドラマでモロボシ・ダンとハヤタ隊員が悪役を演じてて、「地球で悪さするんなら二人ともM78星雲に帰れよ。」と突っ込んだ記憶がある。

258:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 07:34:26.86 clzcx9mh.net
遠山の金さんで北斗星児とおおとりゲンが白州で裁かれ、ゲンは百叩きで済んだが北斗は磔獄門の刑だったw

259:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 07:40:10.13 0rdUy8ty.net
磔獄門というどうやったらいいのかわからない処罰
※実際はあり得ません

260:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 08:48:45.46 fBH2VXyd.net
>>243
16:00帯の再放送が初見だったんで
後の放送で伊織が養生所仕切ってた時ァ
新三郎はドコ行った?感に

261:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 08:53:49.63 o2WF2FC9.net
>>247
森田健作が居た間はまだ賑やかだった。
松方金さんの本格化で苦戦が歴然となった記憶

262:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 13:18:30.91 y9tuDDBy.net
>>259
「磔」にして槍で脇の下から突き殺し、その後首を打ち落として獄門台に晒す刑だよ<磔獄門
晒された首を「獄門首」と呼ぶ。

263:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 13:46:00.64 0rdUy8ty.net
>>262
時代考証上「磔獄門」はフィクション
磔はそのまま槍で数十回刺して遺骸をそのまま3日間晒して、後は取り捨てて野犬や鳥が処理する
その後の付加刑で首を切って獄門にすることはないので
昭和の時代劇でありがちな誤った設定

264:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 18:19:25.00 CNsNnmZ0.net
時代劇
大岡越前は複数存在してるでしょうけどコチラの大岡越前1部1話と同じような物語スタートは無いよね?
子供の頃は水戸黄門、江戸を斬るとは違って大岡越前ら嫌いだったなー
演者じゃなくチャンバラ少なくて堅物な物語に見えたからかも

265:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 18:50:57.66 kaGzbV4+.net
水戸黄門も一部なんかだと印籠の出番のないのんびりした回があったりして逆に今から観たら面白いけどね

266:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 21:48:47.62 CYLgjfCh.net
>>260
長崎へ長期留学というか、元々は長崎住みだったので、
故郷へ帰還し医療に携わっていたと推測。

267:名乗る程の者ではござらん
21/02/09 21:50:25.15 CYLgjfCh.net
>>257
ハヤタとキャプテンウルトラが悪事をしていたのを何度か見たw

268:名乗る程の者ではござらん
21/02/10 00:15:31.63 yUPsF2dI.net
関東ローカルのTVKで、第7部の再放送が始まったが、
ゲストに山口いづみや松坂慶子など、相変わらずナショナル劇場の
「水戸黄門」「江戸を斬るU」のレギュラーがポツポツとゲスト出演しとる

269:名乗る程の者ではござらん
21/02/10 09:24:52.75 m5ivmMtG.net
山口いづみは5部辺りでレギュラーになってたことはあるな

270:名乗る程の者ではござらん
21/02/10 23:12:02.29 REwH3pnx.net
>>269
5部の高坂千絵役だね
2・3部の望月真理子→4部の沢田亜矢子の後釜

271:名乗る程の者ではござらん
21/02/15 12:09:48.70 a11DKUbS.net
昨日の千葉テレ、千恵蔵の女性蔑視発言が目立ったw
数年後にはあの部分がカットされてしまうかもしれないw

272:名乗る程の者ではござらん
21/02/17 23:25:21.05 jXN6VT0q.net
今日のテレ玉
大岡越前 第3部
第13話 恐怖の連判状
敵役が露口茂なので見応えがあった。
こういう渋くて重厚な悪役ができる人いなくなったね。
天知茂と対決してほしかった。

273:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 04:56:54.38 mRvBL+E9.net
今時専で放送されてるものってもしかしてもしかしてOPとかEDとか短縮されてる?
なんか音楽が変なところで切ってつなぎ合わせたような感があるし
出演者のクレジットも少ない気がするんだが

274:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 05:26:07.17 JBXnJlAg.net
>>273
1〜3部はOP.ED両方とも元からオリジナル素材が残っていない
時専で放送されているのが、残っている素材の中で一番最長のもの。
書き込みの時間帯から、貴殿は3部の放送を見ていたと思われるが

275:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 05:42:31.78 mRvBL+E9.net
>>274
ご回答ありがとうございます
全くもってそのとおり、まさに第3部を見て「ん?」と思って書き込みました
クレヲタなのでクレジットの採録目当てで去年の後半から始まった第一部からずっと録画を続けていて今日初めて見たのですが…
そういう意味では録画する価値はなくなってきますね
第四部からオリジナルのクレジットが見られるのなら良いのですが
あと、第一〜三部に関しては本編は残ってるけどOP、EDだけ残ってないってことなんですかね?
時代も古いので丸々残ってないとかならわかるのですが、歪な残し方をするものなんですね

276:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 06:54:46.31 XJwIs1bW.net
つうか再放送で尺縮める為にカットしたのしか現在残ってないんでしょ

277:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 07:05:04.39 JBXnJlAg.net
>>275
第1部〜第3部第15話までは放送時間が56分だったのが、16話以降55分になりその分本編自体が短くなっている
再放送用に時間を合わせるため、OP.EDがカットされたという(しかもオリジナルにハサミを入れて……)
第3部16話以降と、まだ1部の録画があるなら3話は残したほうがよろしかろう
1部3話のみ早い時期に欠番になったので、オリジナルの長さで残っている(つまりクレジットカット無し)

278:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 07:51:17.51 mRvBL+E9.net
>>277
解説ありがとうございます
せっかくここまで録画コンプリートしてるので、再放送クレジットとして記録保存しときます

279:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 08:15:49.34 NXX+Hht8.net
>>272
露口茂は高橋英樹主演の「編笠十兵衛」で演じた小林平八が渋かった。
吉良の付き人というだけで悪役じゃないけどね。

280:名乗る程の者ではござらん
21/02/18 13:59:39.05 Mc7MWwuQ.net
>>278
驚いたことに「大岡越前」第1部〜3部のDVD-BOXも、高額商品にも関わらず
OPとEDを短くカットした再放送用素材で商品化しているので、オンエアを録画したものでも
たいして変わりがないっつー悲惨な話
唯一、現代のテレビ事情では再放送が難しい欠番エピソードが入ってるが、それも初期ロットのBOXにしか
収録されていないというケースもあって、なんだかもう……


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/65 KB
担当:undef