●時代劇●クレジット ..
[2ch|▼Menu]
500:.2% 2013年10月期『安堂ロイド』(TBS系) 平均12.8% 最高19.2% 最低10.3% 2014年3月15日・16日『宮本武蔵』(テレ朝系) 第一夜14.2%、第二夜12.6% 2014年7月期『HERO(第2シリーズ)』(フジ系) 平均21.3% 最高26.5% 最低18.7% 2015年4月期『アイムホーム』(テレ朝系) 平均14.8% 最高19.0% 最低12.6% 2017年1月期『A LIFE〜愛しき人〜』(TBS系) 平均14.5% 最高16.0% 最低12.3% 2018年1月期『BG〜身辺警護人〜』(テレ朝系) 平均15.2% 最高17.3% 最低13.4% 控えめに言って不世出の大スター



501:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 18:14:03.16 AL2SsNZQa.net
>>463
私の脳内では、せめて中井貴一さん≧佐藤浩市さん>真田広之さんなんだけど
>>464
超特に山崎努さんを追加で…。

502:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 19:51:54.01 h4sdWL/B0.net
>>474
所詮はアイドル、異性人気あってのもん
渡哲也なんかは格と言うかオーラが違う
木村拓哉はアイドルの枠は出ない

503:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 20:42:04.12 ugaZ3Wrw0.net
ワッチョイできちがいがバレバレだぞ
5RjB

504:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 20:44:48.90 HAHIFeSM0.net
>>476
あんたの持論はそれで結構だけどキムタクはこの時代のスターが世間の意見だよ。渡はそもそも裕次郎にも健さんにもなれなかった2番手の人。

505:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 20:46:31.94 4swOigjUa.net
素直にキムタク嫌いって言えばいいのに、ご贔屓のベテラン俳優が実績じゃかなわないもんだから
枠だのオーラだの異性人気だの抽象的なもの、取るに足らないもので理屈こねて貶める

506:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 20:57:35.10 mQizYL9a0.net
渡哲也も北大路欣也も木村拓哉もみんな超大物で日本トップクラス俳優
違うのは年齢だけ
これでいいじゃん

507:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 21:32:25.42 h4sdWL/B0.net
まあ木村拓哉が大物俳優と思ってるレベルの人間と話しても無駄だからそう思ってればいいよ
再来年は木村拓哉の大トメでも期待してくれよ
斎藤道三 渡哲也
光秀の母 岩下志麻
松永久秀 仲代達矢
細川藤孝 木村拓哉 キラーン!
こんなトメグループが理想なんだろ

508:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 21:44:22.32 vTN5YZtha.net
>>473-474
改めて見るとバケモノだな
もうこんなスターは出てこな……いやわからんな

509:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 21:45:27.32 7XamNessa.net
きょうびこんな絵に描いたような頑迷な老害がまだいたんだな
10年くらい前のクレスレはこんなジジイもたくさんいたけど
もうほとんど死んだか寝たきりになったかと思ってたらまだいるもんなんだな

510:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 21:51:27.04 YhARhNHx0.net
はい
直虎や西郷どんのクレジットが気に入らないから、全話分カスタマイズしたやつを重複スレに貼る奴がいるくらい陰湿だし粘着質だよ
まぁ、知識はあるから糞ホームドラマキチガイよりかは一億倍マシなんだけどね

511:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 21:59:42.93 mQizYL9a0.net
>>481
よぉ、渡鬼ガイジ
お前の大好きな山崎努さんや佐藤浩市さんや井川比佐志さんは入れないの??

512:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 22:00:53.53 HAHIFeSM0.net
中井貴一を現代最高の俳優とか平幹二朗を武田信玄で大トメにすべきとか傍から見るとどうかしんじゃないのとしか思えない人が常駐しているしな。別に貴一も平幹も嫌いじゃないけど何だかなという気持ちだな。

513:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 22:20:18.31 YhARhNHx0.net
美波ちゃん出世でウッキウキなん?

514:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 22:37:37.56 mQizYL9a0.net
>>486
何で?
貴一はさておき武田信玄の大トメは普通に考えて平幹以外いないだろ、適任が
まさかあまり出なかった杉良とか家臣役の文太とか、はたまた小川


515:ニか言い出さないよね? 西田ならまだしも 俺は当時はまだガキで見てなかったから後になって見たけど、見るまで平幹がトメだと思ってたよ 貴一に関しては現代最高は確かに大袈裟だね 世代トップで大御所と肩を並べられる数少ない中年俳優だろうけど まぁ、世間に過小評価されてる鬱憤晴らしだろうよ



516:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 22:41:48.09 h4sdWL/B0.net
>>488
同意。役者格、役柄共に平幹二朗が相応しい。
駿河送りになってからはギャグ要員になったのがアレだが

517:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 23:05:18.20 gjvYcEi6a.net
>>480
ビートたけしさんより微妙に格下だと思う。

518:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 23:15:23.19 25SnJIPa0.net
>>490
お願いします二度と書き込まないでください
気持ち悪いんです

519:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 23:22:55.82 ExcSK/g70.net
>>488
>大御所と肩を並べられる
というか貴一自体が既に大御所。現代最高か否かは別にして
上の世代がまだまだ詰まってるのと、仲代や英樹、北大路みたいないかにも大御所然とした
デップリ感のある人たちと違ってスマートだから大御所感が薄いのはわかるけど
もう還暦も近いわけだし大御所でも良い

520:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 23:46:12.22 oA8uC8+00.net
安堂ロイドは危なかったなw

521:名乗る程の者ではござらん
18/11/25 01:18:41.46 depL7VC00.net
まあでもキムタクという数字ノルマが半端ない役者を使ってしかも日曜劇場の枠であんな実験作をやったのはすごいと思うw
逆にいうとキムタクじゃないとあんな一般受けしなさそうなテーマじゃドラマ作れないのかもな

522:名乗る程の者ではござらん
18/11/25 01:23:31.34 LjWe7J2va.net
『半沢』の直後なのに20%すら届かず、あわや一桁でキムタク神話の完全崩壊かと思われたけど、未だに二桁の牙城は守り続けてるな

523:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 13:04:43.84 iTqKiPbWa.net
10年くらい前は中井貴一と佐藤浩市が同格の俳優だと思ってたが違ったんだな
『亡国のイージス』のクレで貴一トメ、浩市トメ前だった時の驚き

524:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 13:06:47.62 GAz8M97ha.net
北大路がまた連ドラ主演するみたいだね
70以上で主演できるのは北大路の他には仲代、英樹、石坂、西田くらいか
このメンツでもゴールデンタイムで連ドラは無理だろうな
そう考えると北大路はすごいね
里見は水戸黄門終わってからは主演はご無沙汰だし
舘はもうすぐ70だけど、このままだと主役張れそうだな
渡も出るとしたら主演じゃないと出ないだろうな
団長には吉永と共演として是非トップクレジットを飾ってほしい

525:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 13:14:38.60 GAz8M97ha.net
>>496
さすがにそれはないだろうね
10年前だったら断然貴一が上だろう
今でこそ差は小さくなってきたけどまだまだ越えてないな
職場の老害上司(このスレ民と同じ思考回路)は渡辺謙、中井貴一、真田広之は認めてるけど、佐藤浩市は未だに三國連太郎の息子呼ばわりしてる

526:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 14:17:02.83 RkUWIYj30.net
花戦さだと佐藤トメだっけ?

527:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 14:19:52.22 Xgqw5mEga.net
北大路と英樹は永遠のライバル関係だな

528:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 14:43:18.03 69nKCHDqa.net
>>499
貴一3番手、浩市トメだね
>>500
北大路の方が普通に上だろ

529:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 14:45:57.95 mABhnZdJd.net
北大路と英樹
渡と英樹
はそれなりに共演してるけど
北大路と渡はついに共演しないまま終わりそうだね。残念

530:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 17:04:51.24 aB1R3yPsa.net
>>497
たけしとピン子、寺尾聡…70代でまだ主演やってる俳優はそこそこいる

531:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 17:20


532::23.76 ID:NHP8b9kea.net



533:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 17:27:46.15 VlgIYrq80.net
>>498
大河の主演経験者ってのも大きいんだろ
中井貴一が大トメなら文句無いが佐藤浩市だと役者不足に見えてしまう
内野聖陽、唐沢寿明と比べてもやはりやや劣る
上川隆也よりはやや上かな

534:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 17:46:11.70 Al2sqrJd0.net
高橋英樹も大河主演はないんだよな
現代劇でも2時間ドラマメインで連ドラでは目立った実績はなし
大河主演をやり時代劇でも現代劇でもヒット作ある西やん、石坂、北大路と比べると劣るよね

535:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 17:55:29.06 e5YKQ8oK0.net
さすがに浩市は内野よりは上でしょ
去年のドラマでは、浩市主演、内野2番手ってのもあったし

536:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 18:05:44.07 VlgIYrq80.net
国盗り物語は平幹二朗と高橋英樹のダブル主演
佐藤浩市大トメよりは香川照之大トメの方が納得いくな

537:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 18:31:01.56 v8vzTcxM0.net
>>506
アホと言われん?

538:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 19:12:43.51 ODufvHGTF.net
高橋英樹はバラエティばっか出てるせいで安っぽいイメージが強くなったのがな

539:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 20:11:07.92 3hP9F3Nf0.net
高橋英樹だけだよ、あんなにバラエティー出てるのに格が下がってないのは
真面目にやっていても北大路や渡より下、西田や石坂より上
現状と何も変わらない

540:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 20:22:33.63 b4LaD4pOa.net
英樹はリーガルVの京極教授のおちゃらけたキャラが合ってて驚いた
北大路もコメディーできるけどあのノリは難しいと思う

541:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 22:30:10.70 00o0bsMza.net
大御所俳優の中では英樹が一番金持ってるな
金稼ぐための手段は民放連ドラ、バラエティ、CM。そしてNHKや舞台は道楽
次いで石坂、西やん、バラエティ出ない分英樹たちには負ける北大路てところか
仲代なんかは基本舞台、たまにテレビに出てもNHKとか映画とかギャラ安そうな仕事ばっかだし、
無名塾関係で持ち出しも多そうだから金持ってなさそう

542:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 22:45:26.68 M7/Wyge8a.net
>>512
あのノリは『リーガルハイ』で里見浩太朗演じる服部さんに似ている気がする。

543:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 22:55:15.63 I9M65e5Sa.net
>>513
おいおい
北大路が一番稼いでるだろ、バラエティなんか小銭稼ぎにしかならない
ソフトバンクとか大企業のCMをレギュラーで持ってる方がよっぽど稼げる

544:名乗る程の者ではござらん
18/11/26 23:33:37.23 nHa3o/4N0.net
病気の渡はもう単発ドラマでも無理だろうな・・・

545:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 02:45:02.13 5vLORuhtK.net
土曜時代ドラマ 『ぬけまいる〜女三人伊勢参り〜』 第4話 「朝顔が連れてきた女の意地」 2018年=NHK
〜ED画面下部横書き表示〜

田中麗奈(お蝶)
ともさかりえ(お以乃)
佐藤江梨子(お志花)
三宅弘城(次兵衛)、川野太郎(助三郎)
西山水木(お留)、三浦透子(お菊)
一本木伸吾、井上賢嗣、呑山仁奈子、三濃川陽介
永滝元太郎、川口和空、津田タカ


546:シ、鳥越壮真、林 里香 エンゼルプロダクション、若駒プロ、宝映テレビプロダクション、tachirourke Pro、テアトルアカデミー、セントラル、クロキプロ 河合 敦[時代考証]、千原初江[衣装製作] 、藤間蘭黄[所作指導]、 野村一晟[題字]、変化朝顔研究会[朝顔栽培監修] 滝沢秀明(長五郎・回想) 福士誠治(政) 渡辺えり(おたつ) 舘 ひろし(伊作) *滝沢秀明のみ先頭から末尾へとボヤけた文字が段々ハッキリと映っていくエフェクトを用いて表示



547:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 09:37:13.94 0U0AMTPBa.net
>>516
CMの撮影も渡さんは無理なのかな?
ちょっと心配だね…。

548:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 10:22:40.55 VIKXQci+0.net
>>517
回想でもトメGトップなんだからタッキーすごいな

549:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 12:21:39.45 waByb2jXa.net
舘はもう基本トップかトメ以外出なそうだな

550:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 12:42:06.02 QNAfX2Y5p.net
徳重連名・神田トメ前々と石原プロの斜陽が来たから館中軸あるかと思ったんだが
つまんねぇな

551:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 12:42:31.68 dq5tJmLea.net
>>519
『義経』と『鼠、江戸を疾る』などの主演が多いからね
だから引退が悔やまれるよね。

552:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 12:51:14.14 waByb2jXa.net
>>521
神田なんて昔からそんなもんだろ
主演なんてほぼないし、トメられるのだって2サスの片平なぎさの相手役とかくらいだし
石原プロは渡・舘の2強

553:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 17:19:22.89 lcpknWyTa.net
>>517
川野太郎はゲストだっけ?
当たり前の光景になりすぎて誰も触れないけど、もう川野のピン復帰は絶望的だな

554:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 17:42:27.84 mkI4lN28K.net
>>514
そういえばハイには高橋英樹まだ出てなかったんだ

555:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 19:42:40.01 CAdI7WwIa.net
渡さんもう引退してもいいんじゃないか
コマサが死んで石原プロに義理立てする必要ない
裕次郎への忠誠心は素晴らしいけど、それで俳優として代表作となる作品何本も逃したからな

556:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 22:53:18.68 G1lMm75w0.net
>>518
酸素呼吸器が外せない状態らしい。。。

557:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 22:53:53.16 G1lMm75w0.net
ソースは週刊誌だけど
URLリンク(www.news-postseven.com)

558:名乗る程の者ではござらん
18/11/27 23:12:01.79 4Tw2unTA0.net
明らかに具合悪そうな渡哲也より
弟の渡瀬恒彦の方が先に亡くなったのがまだ信じられない
バリバリドラマにも出てたし特に病気だって感じさせなかったから

559:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 02:06:27.68 wmnSN7Dra.net
渡哲也は大物感はかなりあるけど、実績は他の大御所と比べると大したことないからなぁ

560:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 11:20:05.07 +x36z2d3a.net
宇津井健
平幹二朗
渡瀬恒彦
大杉漣
近年だとこのあたりは驚いたな
宇津井も病気で身を削りながら仕事してたのを知ったのは死亡後だし
明らかに衰弱してた津川とかは


561:「ああ、きたか…」て感じだったけど



562:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 13:00:48.60 aX/BIFGvd.net
渡瀬さんのドラマにはよく片桐竜次がバーターで出てたけど、片桐竜次は水谷豊のバーターでもあったような…渡瀬さん東映所属じゃなかったの?

563:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 16:59:50.71 I+qDRxYL0.net
>>530
里見浩太朗よりはマシだろ

564:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 17:26:56.14 W1P3Vuwr0.net
宇津井健は呂律が怪しくなってたから予感はあった

565:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 17:49:58.64 6b8xYBZHd.net
ヒートショックは誰にでも起こりうる事故だよ

566:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 18:17:40.32 3vJBsbPy0.net
>>532
片桐らがまだ大部屋で切られ役だったときに渡瀬だけは既にスターとして早く売れて売れる前の片桐らを何かと面倒見ていた
さらに片桐ら大部屋の連中がピラニア軍団を作ってた時の世話人として片桐らの知名度アップ&脱大部屋に大きく貢献
だから片桐らピラニア軍団の連中は例外なく渡瀬にとても恩義を感じてて渡瀬が死ぬまで仲が良かった

567:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:04:37.74 9Hn4pHJXa.net
「ええっ! マジかよ」ってなったのは平幹と大杉漣だな
まだまだこれからの大杉漣と、生涯現役を貫くと思ってた平幹
あの人は今状態での訃報じゃなかったのも大きい

568:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:11:36.51 d/FZFrEQ0.net
平幹は亡くなる直前まで連ドラのレギュラー引き受けてたし生涯現役貫いたと言えるのでは

569:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:11:42.87 Vyk4y3yoa.net
平幹は生涯現役貫いただろ、何言ってるんだ?大丈夫か?

570:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:12:24.06 aX/BIFGvd.net
>>536
そうなんだ
スレチなのに教えてくれてありがとう

571:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:18:51.99 9Hn4pHJXa.net
もっと長生きしてたら文化功労者貰えただろう
断るかも知れないけど
遺作があんなドラマだからな余計にそう思ってしまう

572:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 19:54:31.17 I+qDRxYL0.net
平幹は寿命とか病気じゃなかったっていうのがまた惜しいね
まだ活躍してたら文化功労者になってたかもね

573:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 20:05:26.50 cb6zvpYU0.net
緒形拳もドラマの制作発表だか完成発表に出席して
1週間ほどで訃報が届いたはず
あの時もビックリした

574:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 20:18:54.18 d/FZFrEQ0.net
まあヒートショックという半ば事故に近いような亡くなり方だったし、本人も周りもまだまだこれからって感じだっただろうからね
もう一本ぐらい大河に出て欲しかった

575:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 22:23:28.71 UubRvHbK0.net
緒形拳は最後の大河出演の「風林火山」ではもう声が出てなかったよ。

576:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 22:45:15.96 W1P3Vuwr0.net
緒形拳も病気だろうなとは思ってたが、表舞台出てから数日後の訃報だったからな
原田芳雄みたいな感じではなく、いつもどおりな感じだったし
まあ後から見ると元気はないが

577:名乗る程の者ではござらん
18/11/28 23:41:06.38 H3RbYZreK.net
緒形拳は前から弱々しくなってたし、遺作の倉本聰ドラマ撮了後の制作発表時には病気が深刻なのがもう漏れ伝わってなかったっけ?

578:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 05:27:16.08 xM7DaOrI0.net
>>521
なんで?

579:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 07:40:02.29 tK7Huc9C0.net
赤木春恵さん死去

580:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 08:17:53.95 5rLppK6H0.net
>>544
緒形拳は後1本で記念すべき大河出演10作目だったし
その大河役者のオールスターが出てた坂の上の雲にも
もう少し生きてくれれば出てくれたはずなんだがないろいろと惜しい
それと赤木春恵までいなくなるとは残念

581:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 09:04:23.47


582:L6l15Meg0.net



583:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:17:45.53 ZOtZ3VzNa.net
>>551
赤木春恵さん死去 94歳
個人的に赤木さんで印象に残っている作品は『おんな太閤記』と『利家とまつ』かな…。
謹んでご冥福をお祈り致します。

584:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:24:20.94 5Xwds85za.net
>>549
赤木春恵さん追悼
『利家とまつ』第44回 猿千代誕生
 唐沢寿明(前田利家)
 松嶋菜々子(まつ)
 香川照之(豊臣秀吉)
 酒井法子(おね[北政所])
 天海祐希(はる)
 高嶋政宏(徳川家康)
 加藤雅也(浅野長吉)
 伊藤英明(前田利長)
 的場浩司(村井又兵衛)
 瀬戸朝香(淀殿)
 原田龍二(石田三成)
 佐藤藍子(麻阿)
 田畑智子(千代保)
 山西 惇(前田安勝) 成宮寛貴(前田利政)
 椋木美羽(幸) 上原さくら(蕭)
 宇崎 慧(蒲生氏郷) 遠藤 雅(伊達政宗) 来須修二(四井主馬)
 秋定里穂(与免) 河辺千恵子(千世) 川野礼絵(籍)
 野村祐丞(金春新九郎) 野村晶人 喜多村隆介
   ○
 反町隆史(織田信長〔回想〕)
 森口瑤子(吉乃)
 中条きよし(奥村家福)
 赤木春恵(うめ)
※赤木さんトメの回

585:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:26:55.17 tMx7GGpha.net
>>549
『利家とまつ』第45回 利家 出仕拒否
 唐沢寿明(前田利家)
 松嶋菜々子(まつ)
 香川照之(豊臣秀吉)
 酒井法子(おね[北政所])
 高嶋政宏(徳川家康)
 加藤雅也(浅野長吉)
 伊藤英明(前田利長)
 及川光博(前田慶次郎)
 瀬戸朝香(淀殿)
 原田龍二(石田三成)
 佐藤藍子(麻阿)
 須藤理彩(豪)
 山西 惇(前田安勝) 池内万作(豊臣秀次)
 椋木美羽(幸) 水橋貴己(永姫)
 関口知宏(中川光重) 上原さくら(蕭)
 宇崎 慧(蒲生氏郷) 成宮寛貴(前田利政)
 遠藤 雅(伊達政宗) 近童弐吉(本多忠勝) 黄川田将也(細川忠興)
 川野礼絵(籍)  ○
 名取裕子(つね)
 辰巳琢郎(前田長種)
 赤木春恵(うめ)
※赤木さんトメの回(2回目)

赤木春恵さん追悼

586:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:31:23.95 tMx7GGpha.net
>>549
『利家とまつ』最終回(第49回)永遠の愛
 唐沢寿明(前田利家)
 松嶋菜々子(まつ)
 反町隆史(織田信長)
 香川照之(豊臣秀吉)
 酒井法子(おね)
 天海祐希(はる)
 山口祐一郎(佐々成政)
 竹野内豊(佐脇良之)
 高嶋政宏(徳川家康)
 加藤雅也(浅野長政)
 伊藤英明(前田利長)
 的場浩司(村井長頼)
 及川光博(前田慶次郎)
 瀬戸朝香(淀殿)
 佐藤藍子(麻阿)
 田畑智子(千代保)
 関口知宏(中川光重)
 沢村一樹(高山右近)
 上原さくら(蕭) 水橋貴己(永姫)
 来須修二(四井主馬) 近童弐吉(本多忠勝) 成宮寛貴(前田利政)
 猪腰真之介(豊臣秀頼) 阿部修也(前田猿千代) 山口美香(まつ子役[回想])
   ○
 名取裕子(つね)
 辰巳琢郎(前田長種)
 涼風真世(孝蔵主)
 中条きよし(奥村家福)
 赤木春恵(うめ)
※赤木さんトメの回(ラスト)

587:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:31:58.98 tMx7GGpha.net
『利家とまつ』の最終回は赤木さんのトメで幕を閉じました。

588:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:33:42.12 tMx7GGpha.net
赤木さん追悼
『おんな太閤記』第1回 出会い
 佐久間良子(ねね)
 滝田 栄(前田犬千代)
 浅茅陽子(やや)
 音無美紀子(まつ)
 久米 明(又右衛門) 三條美紀(こい)
 大鹿次代(美代) 菅原ちね子(あさ)
 藤 夏子(きよ) 大島揺子(のぶ) 渡辺紀子(みね)
 藤岡 弘(織田信長)
 夏目雅子(お市)
 新みのる(今川義元) 竹田寿郎(服部小平太) 小田島隆(毛利新介)
 小池 栄 中村武己 崎田美也(城下の人々)
 西沢武夫 坂田由英(城下の人々) 谷津 勲(足軽)
 小西美千代 恩田恵美子 島田法子(城下の人々)
   ○
 中村雅俊(小一郎)
 赤木春恵(なか)
 泉ピン子(きい)
 西田敏行(木下藤吉郎)

589:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:35:47.04 tMx7GGpha.net
赤木春恵さん追悼
『いのち』第1回 帰 郷
 三田佳子(高原未希)
 石野真子(高原佐智)
 役所広司(浜村道彦)
 渡辺 徹(中川邦之)
 磯部 勉(平吉) 三上 寛(中川忠之)
 津島康一(中川修造) 相沢ケイ子(中川トキ)
 冷泉公裕(乗客) 此島愛子(シノ) 成田光子(クラ)
 小沢悦子(ヒサ) 岩倉高子(キヨ) 松田智恵子(ミツ)
 加地健太郎 山本 清 里木佐甫良 神田正美(乗客)
 久我美子(高原千恵
 大坂志郎(工藤清吉)
 赤木春恵(工藤イネ)
 菅井きん(岩田テル)
 沖恂一郎 辻村真人 清水幹雄 三上剛仙(乗客)
 山野史人 小池幸次 鈴木弘一 野村隆一
 石倉民雄 玉井 碧 北島京子 藤田啓而(弥兵衛)
 中島 元(兵助) 安部雅子 山田美鈴(手伝いの女) 広沢 昭(店員)
 斉川一美 中村由紀子 森 康子 溝口順子 鈴木淳子(村人)
   ○
 伊武雅刀(岩田剛造)
 吉 幾三(八木金太)
 泉ピン子(村中ハル)
 宇津井健(坂口一成)

590:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:37:33.61 tMx7GGpha.net
赤木春恵さん追悼
『利家とまつ』第1回 婚 約
 唐沢寿明(前田利家)
 松嶋菜々子(まつ)
 山口美香(まつ・子役)
 反町隆史(織田信長)
 香川照之(日吉)
 酒井法子(おね)
 天海祐希(はる)
 山口祐一郎(佐々成政)
 竹野内豊(佐脇良之)
 中条きよし(奥村家福)
 松原智恵子(安)
 的場浩司(村井長八郎)
 梅沢富美男(丹羽長秀)
 山本晋也(林通勝) 苅谷俊介(村井貞勝)
 布川敏和(前田利玄) 山西 惇(前田安勝)
 大森暁美(たけの) 高林由紀子(土田御前)
 渡辺裕之(池田恒興) 石堂夏央(濃姫)
 大森貴人(織田信行) 下元史朗(篠原主計) 内山昂輝(前田秀継・子役)
 滝川 健(今川武将) 川崎一馬(毛利新介) 清水秀則(服部小平太) 富田俊夫(鷹匠)
   ○
 松平 健(柴田勝家)
 三浦友和(前田利久)
 赤木春恵(うめ)
 加賀まりこ(たつ)
 菅原文太(前田利昌)

591:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 10:39:12.15 tMx7GGpha.net
赤木春恵さん追悼

『大忠臣蔵』第26回 悲恋お軽勘平 その二
 三船敏郎(大石内蔵助)
 石坂浩二(萱野三平)
 山本陽子(お軽)
 高松英郎(加倉井林蔵)
 寺田 農(勝田新左衛門) 村井国夫(大野定九郎)
 左右田一平(三村次郎左衛門) 長澄 修(大石松之丞)
 菅井一郎(与市兵衛) 浦辺粂子(おかや) 赤木春恵(お才)
 千波丈太郎(丸木七之介) 三島新太郎(町村) 藤本三重子(夕顔)
 相原 昇 余村吾郎  ○

592:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:20:54.13 8dM9wh5za.net
菅井きんより年上だったことに今更気付いた

593:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:53:19.26 7P7150SC0.net
東芝日曜劇場1500回記念番組
『花のこころ』   85年=TBS単発 〜ED縦書き横流れスクロール・実際は役名表示はなし〜
(五十音順)
赤木春恵(嘉助の祖母 クラ)→
新 克利((おらんの)父 宗兵衛)→
池内淳子(ミツ(中高年期以降))→
石坂浩二(徳川家光)→
泉ピン子(庄屋の娘 キク)→
磯野洋子(春日局付き上掾j→
上中はるか(妹 おしの(少女時代))→
宇津井健(永井尚政)→
大鹿次代(おゆみ)→
大空眞弓(小枝)→
大原麗子(おらん(後にお楽・家綱生母))→
大和田獏(正吉)→
香川京子(尚政の妻 寿満)→
上村香子(春日局付き上掾j→
菅野菜保之(長田仲則)→
岸本加世子(おしの)→
小林綾子(おらん(少女時代))→
小林桂樹(七澤清宗)→
榊原郁恵(お春)→
瑳川哲朗(旗本 田澤伊織)→
佐久間良子(御台所 孝子)→
下條正巳(堀田正盛)→
杉村春子(庄屋の女房 ヤス)→
竹下景子(母 ミツ(若年期))→
田村高廣(松平信綱)→
中井貴一(嘉助)→
中田喜子(嘉助の女房 千代)→

594:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:53:50.69 7P7150SC0.net
仲本工事(太吉)→
長山藍子((家綱の)乳母 きぬ)→
波乃久里子(長生局)→
美木良介(増山正利(小助))→
三崎千恵子(隣家の女房)→
水谷良重(呉服の間の頭 おちか)→
山内 明(阿部忠秋)→
森 光子(春日局)→
―――――――――――
青柳喜伊子・伊藤みどり
大山みあき・木田三千雄(留守居役)
柴田一幸(おらんの弟 小助(少年時代))・ストロング金剛(吉原の客)
藤堂新二(吉原の男衆)・前田晃一(嘉助(少年時代)
まきのかずこ・益海愛子 美山富美子・横井 徹
渡辺陽子・新人会 手織座・ロンロン企画 
出海企画・青年座 芸プロ →
―――――――――――
奈良岡朋子(ナレーション)
―――――――――――

595:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:54:52.39 7P7150SC0.net
『橋田壽賀子ドラマスペシャル 旦那さま大事』   86年=TBS単発作品 〜ED縦書き横スクロール〜
佐久間良子(千代)→
泉ピン子(うめ)→
菅野菜保之(吉兵衛)岡本信人(新右ヱ門)→
青柳喜伊子(初)竹内のぶし、別府康男、後藤 修(武士)柿沼奈々子(よね)→
池上季実子(みつ)→
誠 直也(早瀬)田中理佐(清)→
名川貞郎・山中康司 千葉 茂・木場 剛 伊藤康二・渥美 清 栗田博幸・森本 治 佐藤正行・福田修一
柿添 清・辰己ヒロシ 千歩憲生・河野郁生 宮前ひろし・佐々木淳 市川 勉・荒瀬寛樹 横尾三郎・登根光雄
本田清澄・広森信吾 山田博行・小池幸次 篠田 薫・町田幸夫→
岡田和子・沢柳廸子 布村恭子・平辻朝子 松本利香・酒井万里子→
花柳兵衛・坂東鼓登治 藤間春寿郎・泉 徳磨 泉 徳保・  オフィス國井・高橋レーシング 芸プロ・巣山プロ 劇団ひまわり・  →
小林稔侍(孫兵ヱ)→
北村和夫(織田信長)→
赤木春恵(まつ)→
西田敏行(山内一豊)
*香川京子(ナレーター)は出演者の直前に佐久間らよりも少し間隔を空けて表示
作=橋田壽賀子、音楽=小川寛興、P=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当  放送日86年12月29日

596:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:55:27.08 7P7150SC0.net
TBS創立四十周年記念番組
橋田壽賀子スペシャル『源氏物語』   91年=TBS 「上の巻」 〜ED縦書き横流れスクロール・実際は役名表示はなし〜
東山紀之(光源氏)→
        五十音順
赤木春恵(おとど)→
東てる美(もみじ)→
泉ピン子(常陸宮の姫(末摘花 すえつむはな))→
大原麗子(藤壺女御)→
音無美紀子(右近)→
香川京子(尼君(入道の妻))→
香川照之(従者・惟光)→
加藤 武(右大臣


597:)→ 岸本加世子(右大臣家六の君(朧月夜 おぼろ))→ 北村和夫(左大臣(葵の上の父))→ 古手川祐子(明石の姫(入道の娘))→ 沢口靖子(夕顔の君)→ 竹下景子(葵の上)→ 丹波哲郎(桐壺帝(きりつぼ の みかど))→ 大鹿次代(こずえ)尾羽智加子(紫) 渡辺陽子・飯塚真弓 松本丘留美・吉村 涼(六條御息所の姫(後の斎宮)) 小川里永子・長谷川里佳 的場芳恵・橋本るり子 木下千鶴子・木野しのぶ 滝口優子・山田ひろえ 原久美子・山田真莉



598:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:56:00.30 7P7150SC0.net
大和田きみ子・塚本桂子
山信田敦記・朝倉沙友美
芳野亜梨沙・林田美紀
高橋美喜恵・中田優子
大竹竜二・滝沢英行
佐々木一哲・芳賀 大→
中田喜子(なづな)→
長山藍子(六條御息所(みやすどころ))→
波乃久里子(王命婦(おうみょうぶ))→
橋爪 淳(頭中将(とう の ちゅうじょう・葵の上の兄))→
藤岡琢也(明石入道)→
水谷良重(弘徽殿女御(こきでん の にょうご))(弘徽殿大后(こきでん の おおきさき))→
三田村邦彦(朱雀宮(すざく の みや・後の朱雀帝))→
森 光子(北山の尼君)→
山岡久乃(かえで)→
若尾文子(大宮(葵の上の母))→
[道長の声]石坂浩二→
[紫式部]三田佳子
*石坂浩二、三田佳子のみ役名表示付き、その他の役者については本編登場時の画面下紹介表示を追加
脚本=橋田壽賀子、音楽=小川寛興/ボブ佐久間、衣裳監修=坂東玉三郎、プロデューサー=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当
91年12月27日放送

599:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:56:45.41 7P7150SC0.net
TBS創立四十周年記念番組
橋田壽賀子スペシャル『源氏物語』   92年=TBS 「下の巻」 〜ED縦書き横流れスクロール・実際は役名表示はなし〜
片岡孝夫(光源氏)→
        五十音順
赤木春恵(おとど)→
東てる美(もみじ)→
泉ピン子(常陸宮の姫(末摘花 すえつむはな))→
市川染五郎(冷泉帝(れいぜい の みかど))→
大原麗子(紫の上)(藤壺中宮)→
岡本信人(従者・衛門)→
音無美紀子(右近)→
香川京子(尼君(入道の妻))→
片岡京子(雲井雁(くもい の かり))→
ガッツ石松(髭黒大将)→
金田龍之介(僧)→
古手川祐子(明石の上(入道の娘))→
坂上 忍(柏木)→
竹脇無我(頭中将(とう の ちゅうじょう))→
茅島成美・八木小織(明石の姫)
黒田郷子・小高恵美(梅壺(御息所の娘・後の秋好中宮))
岡本茉莉・安間千紘(明石の姫)
榎本壮一(蛍兵部卿宮)大藤晶子
金杉太朗・佐藤典子
永久保一男・小林千鶴
白岩久尚・宇田茂雄
大野英憲・外河京子
長谷川里佳・小川里永子
宮田裕美子・木島多美子→

600:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:57:25.57 7P7150SC0.net
中田喜子(なづな)→
長山藍子(六條御息所(みやすどころ))→
波乃久里子(王命婦(おうみょうぶ))→
東山紀之(夕霧)→
藤岡琢也(明石入道)→
藤田朋子(玉鬘(たまかずら・夕顔の娘))→
三田村邦彦(朱雀帝(すざく の みかど))(朱雀院)→
山岡久乃(かえで)→
若村麻由美(女三の宮(朱雀院の姫))→
若尾文子(大宮(葵の上の母))→
[道長の声]石坂浩二→
[紫式部]三田佳子
*石坂浩二、三田佳子のみ役名表示付き、その他の役者については本編登場時の画面下紹介表示を追加
本編中に再度紹介表示があった役者については役名表示を複数付けている。
脚本=橋田壽賀子、音楽=小川寛興/ボブ佐久間、衣裳監修=坂東玉三郎、プロデューサー=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当
92年1月3日放送

601:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 11:58:29.67 7P7150SC0.net
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 最終回(#49)「永遠の愛」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(豊臣秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)
竹野内豊(佐脇良之)
嶋政宏(徳川家康)
加藤雅也(浅野長政)
伊藤英明(前田利長)
的場浩司(村井長頼)
及川光博(前田慶次郎)
瀬戸朝香(淀殿)
佐藤藍子(麻阿)
田畑智子(千代保)
関口知宏(中川光重)
沢村一樹(高山右近)
上原さくら(蕭)水橋貴己(永)
近童弐吉(本多忠勝)来須修二(四井主馬)成宮寛貴(前田利政)
猪腰真之介(豊臣秀頼)阿部修也(前田猿千代)山口美香(まつ 子役(回想))
エンゼルプロ、劇団ひまわり、キャンパスシネマ/芦沢孝子(尾張ことば指導)
名取裕子(つね)
辰巳琢郎(前田長種)
涼風真世(孝蔵主)
中条きよし(奥村家福)
赤木春恵(うめ)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:07:30.93 SHEoeKrL0.net
なんで東映の時代劇とか挙げないんですかね?
それはそうと、また懐ドラ板の方で例の荒らしが。

603:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 15:29:50.24 zaaVst35a.net
>>561
菅井きんさんより2歳年上で、菅井さんと山岡久乃さんが同い年だよ。

604:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 16:01:24.20 pWFn/ISO0.net
>>553から>>560まで
例のサイトからの無断転載じゃない?
プロダクション等の略し方が同じなんだけど

605:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 16:47:02.99 Vq5koHNa0.net
渡鬼ガイジが渡鬼中心メンバーの1人が亡くなってここぞとばかりに追悼クレを貼ってるな

606:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 17:57:15.40 0jVsRzeUa.net
どうせ、またコピペクレだろ

607:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 20:11:18.86 FF/8f3JMd.net
「利家とまつ」の赤木春恵はかなりの厚遇だな。池内淳子や八千草薫みたいな主演級ベテランもトメなしなのに。
役柄的に一体何歳なんだ?というのはあったけど。

608:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 20:41:14.31 xf8VIlTba.net
名取裕子って基本主役女優だけど、たまに脇役で出るとクレ弱いよね
沢口靖子とかだったら脇で出てもトメそうなのに

609:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 21:03:21.36 dsomqPPvd.net
>>570
センスがないよね

610:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 21:19:12.67 6pyqs98d0.net
>>576
名取裕子は今のところ大河で最後の20代トメ経験者だぞ

611:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 22:11:49.16 YxqUjI6ja.net
>>578
『春の波涛』の第48回、第49回、最終回のクレジットで、名取さんがトメだね

612:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 22:21:28.32 FkiIuiW60.net
「春の波濤」は同じ中島脚本の「草燃える」で言うと
頼朝=音二郎、政子=貞奴、義時=桃介(これは役割が違うけど)
みたいな物語上のウェイトで
(前半)雅俊→風間→…松坂(トメ)
(後半)松坂→名取→…風間(トメ)
という感じが綺麗で、内容とも合うと思った。

613:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 22:27:35.03 Vq5koHNa0.net
草燃えるって普通に岩下トップ、石坂大トメじゃだめだったのかね
頼朝全然主人公じゃないし
草燃えるの主人公は義時だろうな
義時目線のことも多かったし、あの話で誰が一番成長したかというと義時だしね

614:名乗る程の者ではござらん
18/11/29 23:12:39.36 lBCAKAt7a.net
>>581
『草燃える』の主役は石坂さんじゃなくて岩下志麻さんなのかな?

615:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 00:09:40.69 Y8LjT7D30.net
当時考えたら石坂主演じゃないと企画も通らないだろう

616:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 01:04:11.82 H6gLs19H0.net
>>583
当時から格は岩下>石坂じゃないの?
岩下は映画女優だったし

617:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 01:56:15.84 BQaJhw0q0.net
共演者関係なく、石坂が出演するなら主演でしかオファーが出せないってことじゃなかろうか

618:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 07:09:02.38 ozArPKTj0.net
>>565 >>566
あのクレに拘る大原麗子ですら五十音順なのに、石坂と三田だけ序列対象外か

619:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 07:42:15.50 fLJOdQEzd.net
>>584
格とかじゃなくて、石坂の主演ならまあなんとかなるかってなるんだよ
制作側はここみたいに格付けするために番組作ってないからな

620:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 10:11:16.81 wHvRAerEa.net
>>584
当時からそんな感じがする。
石坂さんは市川崑監督作品で『金田一耕助


621:シリーズ』で名実共に役者として格を上げたけど、岩下志麻さんはなんか別格の大女優って感じがする。この2人は同い年だけど…。 『相棒』で岩下志麻さんがゲスト出演した時クスッとした。



622:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 12:19:07.62 7N+os5jga.net
渡鬼きちがいが普通に会話に混じってるの笑う
格格格格うるせーんだよ

623:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 15:40:04.96 5655A62pp.net
wiki一年出禁、無断転載クレジット、大好き(にわか程度)なドラマの本スレでも基地外即認定
ほんとダッセェなw 俺たちの血税でネットできてんだから少しはこのスレの役に立て、税金泥棒

624:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 21:10:27.61 1+eJEUJkd.net
かつて映画中心の大女優と呼ばれた人達で、今でも主演のみの大物ぶりを維持できてるのは吉永小百合だけだな。やっぱ男優より女優は難しいのかな。
上手に脇役にシフトしつつ大河でも常連なのが松坂慶子、下手に脇役にまわせず今さら主演需要がないのが岩下志麻や十朱幸代。
息子の件がなければ吉永クラスだったか、逆に岩下路線だったかわからないのが三田佳子。良かれ悪かれその件で松坂寄りの路線でそれなりに活躍してるしね。

625:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 21:35:16.76 7N+os5jga.net
三田佳子って何がそんなに良かったのかわからん
Wの悲劇は確かに素晴らしいし完全に主役食ってたけど、あれは三田のキャリアの中では異色な役でしょ

626:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 21:37:43.44 gV28c6yhd.net
松坂慶子は「毛利元就」がターニングポイントだった気がするな。
陽気でとぼけた母親みたいな役を得意にするなんて、
若い頃は誰も想像しなかっただろう。

627:名乗る程の者ではござらん
18/11/30 23:53:18.27 xd/3+5Sed.net
三田さんは大物のイメージを作り上げるためにわざと多めに納税して
長者番付で芸能人1位を数年守るなどの戦略が功を奏した

628:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 00:09:03.68 2oDvTZ5Na.net
>>591
佐久間良子はどういう立ち位置なんだろう?

629:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 00:56:34.54 guXKgMFS0.net
>>595
佐久間は脇にシフトしたけど、別に主役やっても問題はないって感じじゃない?
岩下も十朱実際はそんなもんでしょ
十朱に限っては最近変なクレ位置でも出てるくらいだし

630:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 01:43:58.44 Tv7liUgv0.net
>>594
とんねるずもそれやってたね
金持ちが進んで税金納めてくれるなんて有難いことだ

631:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 02:59:38.12 INY4HTLsK.net
>>592
というか、三田佳子は確かに東映のスターではあったんだけど、上に佐久間良子がいて、結局それを越えられないままに
東映は任侠映画の時代に入って、トップ女優の座は藤純子に取って代わられた
で、時代はテレビの時代に移行するんだけど、佐久間はテレビと舞台でも成功して大女優の格を維持したけど、三田は
佐久間なんかに比べるとやっぱりちょっと格下のままだったのが「Wの悲劇」の熱演で評価されて、そこからグーンと
格が上がった
その「Wの悲劇」に関しては、あの役が三田にとって異色っていう以前に、日本映画にああいう芸能界の内幕ものが
あんまり無かったので、いってみれば作品そのものが異色作
全く無いってわけじゃないけどね

632:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 03:28:05.72 n7Wgs87Z0.net
割と脇に転向して活躍してる松坂にしろ富司にしろはるかに格下の男優のトメ前に甘んじてたりする
逆にもともと大したことない宮本信子あたりがクレに強かったり...
松坂には大河大トメを成し遂げて欲しい

633:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 03:45:07.13 INY4HTLsK.net
>>596
十朱幸代(昭和17年生)は三田佳子や岩下志麻(昭和16年生)の一つ下、佐久間良子(昭和14年生)の三つ下なわけだけど
映画では成功してないんだよなあ
あくまでテレビ時代に入ってからスターになった
それに比べ、テレビ時代に入ったとき、岩下は松竹で、佐久間・三田は東映で、既に大スターだった
その辺りが、テレビ最盛期には他と並ぶ格をもち得たのに、同じように年老いて演じる役が限られてきた現在において
それぞれの格付けの違いに繋がってるのかも?
松坂慶子(昭和27年生)に関しては、十朱よりさらに10歳も若いんだから、彼女らと同列に論じられないでしょ
母親役やそれに類する役では、まだまだ現役の真っ最中(例え主役は厳しくても)

634:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 09:10:48.57 QRHSY1nZ0.net
十朱の自叙伝にも、
ずっとフリーであるが故に各社の看板スターとほとんど共演できて良かったと書いてあったが
裏返すと、生え抜きの主演女優がいるのに
敢えて十朱を主演にと言うのはなかったと言う事だろうな。
専属契約みたいなのが事実上なくなった1980年代辺りは主演で当たった作品もあるわけだし
女優としての力量が劣ってたわけじゃないんだろうけど。

635:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 11:18:51.10 1XNJWBU7a.net
>>598
佐久間も三田も東映の看板女優で、佐久間は鶴田浩二の相手役で三田は健さんの相手役のイメージがある

636:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 11:19:31.58 WBCOtn1sd.net
>>563
五十音順でうまい事、森光子トメできれいにおさまったと思ったら、森光子の前が山内で五十音順になってなかった。
森光子トメにしたいなら、わざわざヤ行やワ行の俳優キャスティングするなよな。

637:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 11:24:20.06 WBCOtn1sd.net
>>568
五十音順なら若尾文子と若村麻由美の順番は逆になるのでは…。若尾文子トメにしたい気持ちは十分理解できるが、すっきりしない。

638:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 11:49:09.81 kZ2ckoQka.net
>>603-604
このシリーズ(女たちの忠臣蔵、花のこころ)ってそればっかやってるからな
被害者たち
新克利、渡辺篤史、山内明、若村麻由美

639:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 12:18:08.50 guXKgMFS0.net
やはり重鎮感出すためには、高倉とか吉永みたいに主演スターであり続けるよりも、仲代、渡、北大路、英樹、岩下、三田みたいにたまには脇をやらないと出ないよね
三船とか鶴田とか森繁も脇をやってたし
最近はナベケンと役所もそうなってきたし
でも、主役は定期的に張らないとダメだけどね

640:名乗る程の者ではござらん
18/12/01 12:21:14.27 ZaDz6QfIa.net
>>605
>>568 - >> 603 - >>604
両方とも橋田壽賀子・石井ふく子名コンビの作品だからね
両方とも名作のドラマではあるけれど…。
>>605
山内さんは分からないけれど三人は役者としては小物じゃないけれど微妙な俳優・女優なんだと思う。
赤木春恵さんのご冥福をお祈りします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1057日前に更新/323 KB
担当:undef