●時代劇●クレジット ..
[2ch|▼Menu]
340:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 00:51:05.46 Ba6SXjWk0.net
>>318
確かにちょっと間があったな
39〜41回の中Gトップは青木だったから
鶴瓶トメ回(エフェクト無し)みたいに意図的に空けたのか、それとも適当に作ってるだけか

341:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 08:55:06.74 oETednxR0.net
鶴瓶の例もあるし意図的だろうな
俳優のランクでそういうことするのちょっと感じ悪くもあるけどw、北川や松田と同じところに迫田は置けないわな

342:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 10:54:23.47 6Q/LLtKV0.net
宮迫だったら中Gトップに置きかねないな
NHK出演も何気に多いし

343:322
18/11/13 10:55:06.69 6Q/LLtKV0.net
すまぬ
自分でも意味不明な書き込みだったと思ってる
忘れてくれ

344:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 14:15:24.66 Ps0cMgIN0.net
清盛でも同じことなかったっけ
堀部圭亮がラッキー中トップでタイミングずらされた

345:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 14:33:24.15 ty6YvvSYr.net
>>322
中Gトップならハリセンボン近藤ですら入れるぐらいだから、
芸人としても役者としても格上の宮迫なんて余裕だろとマジレス

346:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 20:22:47.48 KTZMg/4p0.net
>>315 ツイにアップしておられた。
竜馬がゆくの暫定クレ(画像から判断できるものだけ)
第1回:北大路欣也→水谷良重・・・三田佳子(トメ)
第27回:北大路欣也→高橋昌也→津川雅彦・・・加東大介(トメ)
第33回:北大路欣也(略)浅丘ルリ子→森光子・・・安井昌二→小林桂樹(トメ)
第48回:北大路欣也→浅丘ルリ子→水谷良重・・・森光子→三木のり平→小林桂樹
最終回:北大路欣也→渡辺文雄・・・尾上辰之助→二谷英明・・・三木のり平→小林桂樹

347:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 20:27:14.48 KTZMg/4p0.net
第48回、最終回の小林桂樹に(トメ)をつけ忘れた。

348:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 21:07:50.11 bRDwp6mZ0.net
>>314
ご自愛くださいですな

349:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 21:57:37.92 IH2uFIqGa.net
>>326
ありがとう。俺もツイ見てきた
あれって一体何者なんだ?このスレで言ういわゆる神か?
たまにポツポツ断片的に判明している黎明期作品のクレも同じ人のおかげなのかな

350:名乗る程の者ではござらん
18/11/13 21:58:26.11 7v0l3v5L0.net
てことは最終回にはルリ子出てないのか
おりょうなのに

351:名乗る程の者ではござらん
18/11/14 08:47:59.20 xdGS/nIH0.net
第33回は浅丘ルリ子が2番手でもトメでもなく中Gトップになっているね
写真だと先頭の部分は隠れていて見えないけど、例のサイトの出演者情報と照合すると
おそらく2番手高橋英樹、3番手水谷良重だろうね
津川雅彦は若手時代は伸び悩んだと言われているけど
この作品でもきっちりピンは獲得しているし、
少し後の『勝海舟』総集編でも数少ない隙間要員になっているし
一定の格はあったんだね

352:名乗る程の者ではござらん
18/11/14 21:41:34.84 RcogSAec0.net
昭和43年:竜馬がゆく
昭和44年:デヴィ夫人との不倫で干される
勝海舟が放送された昭和49年ごろには復活してたけど、
昭和46,47年頃まで、ドラマも単発ゲストぐらいしか出ていない

353:名乗る程の者ではござらん
18/11/14 21:49:38.00 LVRAQbkC0.net
その頃はボインが夜中に稼いでたのかな

354:名乗る程の者ではござらん
18/11/14 23:02:28.51 4IJbI8M10.net
見てきた、あの帳面まさか全話はないよねw なかなか興味深かった
昭和43年ていうと各映画会社も瀕死の時だよね
役柄を抜きにすると高橋昌也、渡辺文雄が良い扱いで和田浩治、夏八木勲がちょっとアレかなと思ったw
津川は不遇と言ってもなんだかんだいって長門裕之と対比してって意味合いでは?たしかにこの頃は酷かったとは思うがw
テレビ作品ではザ・ガードマンやキーハンターみたいな超詰込みの連名ゲストクレ以外は大体ピンを維持していたような気がする

355:名乗る程の者ではござらん
18/11/15 00:37:42.58 ekuTfONu0.net
津川が長門を抜かしたのはいつくらい?
90年代は津川>>>>長門くらいになってたよね

356:名乗る程の者ではござらん
18/11/15 14:16:07.18 eP5TYVsv0.net
>>335
長門は例の暴露本を出したから干されたんじゃないのか?
あの本の後から急激に見なくなって失速した印象がある
だから津川が長門を抜いたのはあの本の出版後の早い時期だと思う
今、Amazonで調べたら件の本「洋子へ―長門裕之の愛の落書集」は85年10月に出ているから
津川


357:>長門となったのは80年代後半だろう



358:名乗る程の者ではござらん
18/11/15 20:06:21.47 +jqstE0+a.net
悪役やるようになってから勝新ドラマによく出てたが、80年前後からエッチな役を中心にそこそこ上昇してきて
自分は見てないが朝ドラの澪つくしで話題になったけか?独眼竜でも好演して、そんで決定打は同時期の伊丹映画かな
そういやこれら80年代中頃か

359:名乗る程の者ではござらん
18/11/15 20:34:06.73 gq+WrX+wa.net
長門裕之とかいう、人格破綻者だらけの映画スターの中でも群を抜いたキングオブクズ

360:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 01:38:52.65 mvxerV+Ra.net
>>338
長門裕之さんというと個人的に大映ドラマシリーズと「赤いシリーズ」の印象(イメージ)が強い。

361:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 01:52:23.13 /heKJqD/0.net
同スレの懐ドラ板の方はまだ例の荒らしが常住してる模様

362:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 03:34:20.85 2RiCOYvnK.net
>>337
津川が重要な役で出演し、視聴率が良かった・ヒットした・話題になった、あるいは津川自身が評価
された作品というと、TBSの「野々村病院物語」が81年(パート2が翌年)、徳川綱吉を演じたリメイ
ク版関西テレビ「大奥」が83年、NHK新大型時代劇「宮本武蔵」の沢庵和尚が84年、朝ドラ「澪つく
し」が85年、ついでに大河「独眼竜政宗」は87年。
映画では、東陽一作品「マノン」が81年「ザ・レイプ」が82年、吉永小百合の「天国の駅」が84年、
渡辺淳一原作モノ「ひとひらの雪」が85年「別れぬ理由」が87年、伊丹十三作品「マルサの女」も
87年(パート2が翌年。伊丹作品は既に84年「お葬式」85年「タンポポ」にも出演)。
この辺りでガーッと格が上がっていったという記憶。
この間、83年の大河「徳川家康」に長門も津川も出演、この作品ではまだ、役の大きさも格も長門の
方が上だったが…

363:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 08:48:21.09 7Rs3WqkQ0.net
連続テレビ小説 『澪つくし』  第1回 1985年=NHK 〜OP縦書き表示〜
沢口靖子(古川かをる)
川野太郎(吉武惣吉)
柴田恭兵(梅木健作)
寺田 農(古川精次)、鷲尾真知子(馬場ツエ)
高橋珠美子(三島由岐)、香川三千(瀬田みずえ)
福田豊土(沖田周三)、仙北谷可都子(天野れい子)
左奈田恒夫(教頭)、藤広義武(少年)、天野和義(生徒)
岩崎誠司、稚野恵生、月岡陽太(生徒)
鳳プロh黒沢 良、町田真一(方言指導)
加賀まりこ(古川るい)

葛西聖司アナウンサー(語り)は出演者表示の前。 作=ジェームス三木、演出=重光亨彦が担当。
本当は懐ドラ板に書きたかったのだが、あの有様なのと時代設定も微妙な事からこのスレで書かせてもらいました。
ちなみに二回目以降はありません。

364:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 16:51:12.10 pc6I3+7Z0.net
ムスカ連名なんだ

365:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 19:11:03.43 t9EJvqRRd.net
桜田淳子(二番手)と津川(大トメ)は第一話には出てなかったのか。
柴田恭兵が四番手、明石家さんまは更に後ろというのは当時の感覚としても結構すごいよね。既にメインが当たり前の二人だったし。

366:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 20:36:06.29 uAhMDy/d0.net
>>336
長門は暴露本の前は佐藤慶を抑えてトメたのに、暴露本以降は中条静夫・高橋悦史・児玉清らに
トメられるようになったのは自業自得の面もあるけど。特捜最前線の蒲生警視もこの影響かしばらく
でなかったような。松田聖子や風間盛夫とかに共演NGされなかっただけマシだったな。

367:名乗る程の者ではござらん
18/11/16 21:56:11.35 PA318bDga.net
大河ドラマの記念すべき第1作目のトップクレジット経験者という事実>長門

368:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 00:33:31.72 vPHWgL270.net
川野太郎は連名クラスにまで落ちぶれたな

369:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 00:56:32.26 41hUlF9la.net
>>337
>>341
>>345
長門裕之さんは名優ですよ。私は好きな俳優さんです。

370:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 06:55:12.87 jRCaryx60.net
>>344
柴田はあぶ刑事前とは言え、赤い嵐や山河燃ゆ(ピンクレ基準が厳しかった総集編でもトメGトップ)である程度の格はあったのに
当時の沢口、桜田、川野の後ろのただの4番手とかよく認めたね
トメGスカスカだったからトメGトップ(津川、加賀、草笛ら不在時はトメ)でも良かったろうに
ええにょぼでは大トメだったけど

371:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 08:41:42.85 f+796s6Da.net
柴田恭兵は天まで上がれとか瑠璃色ゼネレーションは3番手だったな。さんまも大物扱いはもう少し後だな。この頃は小判鮫キャラだし。

372:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 12:06:02.52 zWZkFA4Ra.net
>>350
どういう意味?

373:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 13:58:22.98 BH0aLQDB0.net
>>351
さんまより上の立場のタレントがほとんどいなくなってからは
お笑い怪獣・説教キャラになったが、
若い頃は自分より格上のタレントと絡んで
ゴマすりながら笑いを取るのが得意なお調子者キャラだった。
恐らく三枝、たけし、タモリがメインでその相手役として笑いを取っていた時代を
>>350はコバンザメと称してるんだろう。

374:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 20:05:43.17 N+iIlap00.net
土曜時代ドラマ 『ぬけまいる〜女三人伊勢参り〜』 第1話 「木の芽どき 女は旅に出る」 2018年=NHK 〜ED画面下部横書き表示〜
田中麗奈(お蝶)
ともさかりえ(お以乃)
佐藤江梨子(お志花)
三宅弘城(次兵衛)山中 祟(寛太)
西山水木(お留) 三浦透子(お菊)
吉本実憂(みすず)増子倭文江(須磨)
越村公一、曽我部洋士、大鶴佐助、水木 薫
勝俣英明、牧トオル、碓井英司、後藤公太、高谷和幸
松永有紗、西本宙樹、水野智則、針原 滋、久松龍一
木下彩音、加村真美、五島百花、野田美桜、豊泉志織
大崎実花、藤間鶴熹、望月武琉、林 里香、渋川政明
エンゼルプロダクション、若駒プロ、宝映テレビプロダクション、tachirourke Pro、テアトルアカデミー、セントラル、クロキプロ、Yプロダクション
河合 敦[時代考証]、成田涼子[邦楽指導]、藤間蘭黄[所作指導]、伊藤拓馬[遊


375:戯指導]、車 邦秀[殺陣指導]、千原初江[衣装製作] 柳家花緑[語り]、野村一晟[題字] 福士誠治(政) 宮崎美子(お里) 大地真央(お凛) 原作=朝井まかて、脚本=小松江里子、音楽 =吉俣良、主題歌=竹内まりや「今を生きよう(Seize the Day)」



376:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 20:19:40.37 N+iIlap00.net
土曜時代ドラマ 『ぬけまいる〜女三人伊勢参り〜』 第2話 「川を越え 女はふりかえる」 2018年=NHK
〜ED画面下部横書き表示〜
田中麗奈(お蝶)
ともさかりえ(お以乃)
佐藤江梨子(お志花)
山中 祟(寛太)、越村公一(駒三)
鈴木隆仁、天乃大介、小國彰裕、花戸祐介、佐藤政之
久松龍一、森内翔大、西本宙樹、佐古井隆之、堀田 勝、西海健二郎
エンゼルプロダクション、若駒プロ、宝映テレビプロダクション、tachirourke Pro、テアトルアカデミー、セントラル、クロキプロ、Yプロダクション
河合 敦[時代考証]、成田涼子[邦楽指導]、藤間蘭黄[所作指導]、船水隆広[あん摩指導]、車 邦秀[殺陣指導]、千原初江[衣装製作] 、伊藤拓馬[遊戯指導]
柳家花緑[語り] 野村一晟[題字]
泉谷しげる(与平)
浅茅陽子(チヨ)
宮崎美子(お里)
福士誠治(政)
大地真央(お凛)

377:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 20:31:24.25 N+iIlap00.net
土曜時代ドラマ 『ぬけまいる〜女三人伊勢参り〜』 第3話 「湯けむりに女は素顔を隠す」 2018年=NHK
〜ED画面下部横書き表示〜
田中麗奈(お蝶)
ともさかりえ(お以乃)
佐藤江梨子(お志花)
深沢 敦(正蔵/人見女)
松金よね子(女中よし)
菅沼 岳、石田尚巳、皆川尚義、川守田政人、坪谷隆寛、黒田浩史
西野瑠菜、隆巳、渡邊祐太、佐久間としひこ、佐藤舞子、佐藤羽多
エンゼルプロダクション、若駒プロ、宝映テレビプロダクション、tachirourke Pro、クロキプロ、スタジオセディック
河合 敦[時代考証]、成田涼子[邦楽指導]、藤間蘭黄[所作指導]、伊藤拓馬[遊戯指導]、車 邦秀[殺陣指導]、千原初江[衣装製作]
柳家花緑[語り] 野村一晟[題字]
福士誠治(政)
滝沢秀明(長五郎)

378:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 20:47:09.29 YYzNnUzR0.net
タッキーって初トメ?

379:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 23:07:00.99 zq2HPbxw0.net
>>353-355
丁度気になってたから乙
やっぱタッキートメたんだ
1話と2話でトメ前が福士と宮崎が入れ替わっているの何でだろう
福士はNHKじゃ厚遇だね

380:名乗る程の者ではござらん
18/11/17 23:31:00.68 6hQFwgRX0.net
>>357
トメトップ>トメ前
で尚且つ
泉谷>福士>宮崎
ってことなんじゃね?

381:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 04:22:18.84 R6BLPNvDK.net
>>357-358
このクレジットの場合、トメGが三人しかいないときの真ん中は、トメ前というより単に二番手なんだと思う
だから序列が入れ替わってるとか考えずとも、第二話でも第一話でも福士>宮崎

382:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 11:09:40.96 /hXRkXmG0.net
宮崎美子とかただのクイズ女王じゃんw

383:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 12:25:21.59 5SH3g9ri0.net
>>360
ごちそうさんでは財前直見抑えてトメてたぞ

384:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 12:29:03.99 HXeVAv3h0.net
宮崎美子は来年の大河に主人公の母役で出演
さあ、クレジットはどうなるか

385:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 14:22:14.51 L+Ovbn+80.net
宮崎美子は存命なら田中好子が演じた役まで回ってきてる感じがあるな。

386:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 17:53:00.20 7opxt2Oz0.net
>>362
八重でもトメG入りしたし、回によってはトメG入りするんじゃない?

387:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 18:33:36.85 y7TopQ7Rd.net
>>350
柴田は澪つくし時点でもかなり人気だったけど、あぶない刑事で爆発的な人気を博したね。
人気絶頂期のときの武田信玄での上杉役は目玉キャストっぽくてクレジットはどうなるか個人的に気になっていたけど、予想通り頭2番手だったな。特別枠?とかまさかの大トメ?とか子供の頃ワクワクしてた記憶あり。

388:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 20:14:18.79 z6fzS6Uwa.net
迫田は微妙な位置でもピン昇格
薩摩弁指導も兼ねてるから当然だが真田丸での連名から一気だな
村上新悟も真田丸の時は連名だったのにピン昇格

389:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 20:42:33.20


390:/hXRkXmG0.net



391:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 21:45:56.89 htpLh4zXd.net
>>367
俺は貴一は元々は高坂弾正役だったと聞いたが。
年間通して出る役立ったので信玄役にスライドしたということで、
謙信は2クール目からの登場だし。

392:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 22:26:56.34 oX996Huna.net
>>367
クレにうるさそうな奴を挿げ替えて
平幹二朗(武田信虎)
近藤正臣(北条氏康)
宇津井健(直江実綱)
草笛光子(八重)
滝田栄(山本勘助)
菅原文太(板垣信方)
中井貴一(上杉謙信)
これでプルーンの大トメだ

393:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 22:56:37.64 /hXRkXmG0.net
>>368
本人がそう言ってたのが1ヶ月くらい前に記事になってた
今回は謙信役で次は主役でみたいになってたみたいよ

394:名乗る程の者ではござらん
18/11/18 23:06:28.99 xi/lTI3va.net
信玄は役者格や役の重要度からいって、平幹大トメ以外ない
次点は文太でも西田でもいいが、役者格重視で文太か
杉良と当時の西田はガチでうるさそうだから、クレゴネするなら出なくていいよ
そして、小川真由美は空気読めなさすぎ
確かに大物女優ではあるけど、平幹と文太を抑えてトメなんて図に乗りすぎ

395:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 00:03:47.23 poxEv4MXa.net
佐藤慶を1回でもいいから中Gトメあたりにする。その回に平幹が出演していれば尚良し
トメG固定要員>佐藤慶を成立させる。
実際の平幹トメの回は佐藤にトメさせる
これで平幹を完璧に序列対象外固定待遇にすることができた
俺も『信玄』においては平幹大トメ推進派だけど、
あえて平幹を大トメにしないのならこの待遇しかないと思っている

396:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 00:05:08.21 4Ih37/yz0.net
へー貴一は謙信だったのか
それが信玄にスライドじゃイメージ違いすぎるよなあ
そりゃ田向さんもキレるかもしれんが
マツケンの信玄は直虎で実現したが貴一の憑依キャラ謙信も見てみたかった

397:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 00:23:00.44 ZXmQ+UBKd.net
>>356
武井咲のやつってトメてなかったの?単なる二番手?

398:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 07:16:00.79 fqGlCnOi0.net
>>371
西田は2番手でも良かったと思う。柴田は3番手になるけど仕方ないかと

399:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 07:27:00.67 147LRBDAr.net
>>372
佐藤はトメG最下位どころか宇津井抑えてトメたからね
宇津井もよく了承したなと

400:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 10:15:14.01 FVCXiVLt0.net
>>374
タッキーは2番手
トメはマツケンサンバ

401:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 11:58:18.15 Yt0wLdIK0.net
>>371
武田信玄は平幹だろうね
駿河行ってからはすっかりギャグ要員になっちゃったけど
田向脚本と言えば徳川慶喜の時は文太が大トメであって欲しかったな
あの時も新門辰五郎は平幹の方が面白かったかも
でもそうなるとまた主役食いそうだ

402:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 12:35:42.95 J1K31Jdh0.net
中井貴一(武田信玄)
西田敏行(山本勘助)
柴田恭兵(上杉謙信)
紺野美沙子(三条の方)
大地真央(里美)
南野陽子(湖衣姫)
堤真一(武田義信)
村上弘明(高坂弾正)
児玉清(飯富虎昌)
橋爪功(真田幸隆)
宍戸錠(原虎胤)
中村勘九郎(今川義元)
岸田今日子(寿桂尼)
石橋凌(織田信長)
中村橋之助(徳川家康)
杉良太郎(北条氏康)
菅原文太(板垣信方)
小川真由美(八重)
佐藤慶(阿部勝宝)
宇津井健(直江実綱)
若尾文子(大井夫人)
平幹二朗(武田信虎)

403:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 17:29:01.86 y0wwJnmia.net
>>369
>>372
>>376
>>379
『信玄』の大トメが西田さんなのが納得できない。好きな俳優だけど
宇津井健さんを抑えての佐藤慶さんのトメも納得できない。好きな俳優だけど
なぜこういうシステムなのかどなたか教えて下さい。

404:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 19:43:38.47 147LRBDAr.net
信玄で俳優格のわりに冷遇気味なのは、文太、平幹、宇津井、児玉、宍戸あたりか(岸田も入れて良いかもしれないが)  
トメGばかり目につくけど、個人的には児玉の位置もかなり悪いように思える。獅子の時代のトメG入りや山河燃ゆでトメ経験したのに、信玄ではただのピンクレだからね
逆に優遇気味なのは役柄的に西田は仕方ないとしても、小川、杉良に終盤ラッキートメGの篠田あたり
杉良なんて北条氏康役で実質大トメだし(久しぶりの大河出演で優遇されたらしいけど)

405:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 20:13:19.44 i1GgNwxoa.net
>>381
一番の優遇は橋爪でしょ
リアルタイムでは知らないけど、『信玄』に出るまではピンと連名を行き来する程度の人だったんでしょ
児玉はトメG入りどころか中G内でも池上、村上、宍戸出演時は中G3番手とかいう本当にただピンなだけだしな
篠田は『花神』『草燃える』で大役だったことを考えたら伸び悩んだな
『山河燃ゆ』総集編では矢崎滋がピンなのを後目に連名だし
トメG入りとは言え序列は橋爪以下だしな
【厚遇】西やん、杉良、小川、佐藤、橋爪、村上、大門
【冷遇】平幹、文太、宇津井、宍戸、児玉、岸田

406:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 20:39:26.61 7SlOUBlZd.net
信玄のトメグループもかなり豪華なんだけど、前年政宗の北大路、岩下、津川、八千草、勝新が豪華過ぎたせいで、ややもの足りなく感じてしまうな。
勝新のインパクトと比較しては気の毒だけど、信玄の杉良の大トメは役柄的に今一つなんだよな。氏康役は悪くなかったけど、出番少なく物語の本筋とあまり関係なかった気がするし。
やはりトメトップ西田、トメ前杉良、大トメ平幹が一番しっくりくるよな。

407:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 20:57:55.77 7SlOUBlZd.net
政宗の頭2番手固定の三浦友和って当時はどうだったんだろ?なんとなくの記憶では、百恵の夫イメージが相変わらず強く、知名度はあるけど役者としては伸び悩んでた気がしたけど。
少なくとも当時の役者格では、3番手の西郷、4番手の竹下より下だったと思うが。成実という役柄ありきの2番手だったかもしれないけど。

408:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 21:16:06.95 J1K31Jdh0.net
>>383
政宗のガチ大物は勝新、北大路、岩下
信玄のガチ大物は平幹、文太、杉良、西田+語りの若尾
ガチ大物の数は信玄の方が多い
たた、政宗の勝新はガチ大物の中でもさらに別格だけど

409:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 21:16:14.16 111vZ+9x0.net
義信事件の回で児玉がトメGじゃなかったのは正直ひどいと思ったな
しかも浜村純がトメGに回されてるのにただの中Gだった

410:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 21:42:15.30 NlIW3EJ3a.net
>>386
浜村純のトメG入り回があるのは知ってたけどまさか義信事件の回だったとは
さすがに役柄も役者格も児玉>浜村だろうに、なにその謎クレジット

411:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 22:31:25.95 UiKRVXb/a.net
>>381
>>382
>>383
詳しい解説ありがとう御座いました。先ほど調べたけど『信玄』で小川眞由美さんトメの回もあったけど、そんなに『信玄』で小川さんが重要な人物だったのか教えて下さい。小川さんが大物なのは分かりますが、その辺も教えて下さい。
>>385
宇津井健さんも追加で…

412:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 23:01:06.37 7SlOUBlZd.net
>>385
その通りで、面子だけみれば信玄のほうが上かもしれないんだけど、とにかく勝新が別格すぎ。パンツ事件とか当時の背景がさらにインパクト強めた感あるな。
あと政宗のクレで印象残ってるのが当時勢いあった奥田瑛二、陣内孝則、樋口可南子より原田芳雄を中トップの優先上にしたところ。今考えれば当たり前なんだけど、当時子供の自分にとっては明らかに、奥田ら>原田だったから。

413:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 23:02:32.21 sNhWLufQa.net
宇津井や津川はこのスレ基準じゃガチ大物ではないな
西田、石坂、松方あたりならガチ大物だろうけど

414:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 23:19:00.25 7VziDXx+0.net
「信玄」の小川真由美は役柄的には最も優遇されてしかるべきだっただろ。
番組放送中一番話題になったのは小川真由美の妖怪演技だったんだから。
その次が若尾文子のナレーションかな、流行語にもなったし。

415:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 23:19:53.90 dp65McfHa.net
『信玄』の大トメが平幹だった場合、西田や杉良はやはりゴネただろうか
表面的には自分たちより格上だから我慢するが、内心は所詮舞台俳優じゃねえかと思ってそう

416:名乗る程の者ではござらん
18/11/19 23:28:45.63 TagROoHVa.net
基本は大河の主演と大トメ両方やってガチ大物って感じかな、ここ的には
高倉健や三船敏郎は例外として

417:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 00:13:08.68 x5bTSDQD0.net
信玄ってトメGは豪華だけど、先頭Gは貴一と柴田は良いとしても紺野美沙子3番手は若干ショぼいな
そもそも大地真央とかより序列上になるほどだったのかと

418:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 00:20:12.95 PFef7orfa.net
デッカい釣り針だなおい

419:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 01:13:20.91 CBddTA3Da.net
>>393
高倉健さんがもしも大河ドラマ『武田信玄』に脇で出演してトメじゃなかったらある意味目立つよね。

420:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 03:25:14.17 aMV8rD+P0.net
>>355
タッキーは義経、雪之丞、ねずみ小僧、今回のぬけまいる
みんな演出は黛りんたろうみたいやね

421:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 12:16:34.94 /ItAQyLhd.net
信玄や政宗の頃は、40代〜50代で大物俳優や大御所俳優とよばれる人はたくさんいたね。
今の40代〜50代の俳優はその当時の俳優と比べて貫禄がない。今は豪華キャストのドラマを作るのが凄く難しそう。

422:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 12:34:23.32 7dxIRfjr0.net
>>398
それはあんたも年を取ったからだ
今の小中学生からみたらキムタクや織田裕二、堺雅人だって立派なおっさんの大物俳優だよ、多分

423:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 14:04:52.20 AYeS1n78F.net
>>398
今と昔じゃ老け方が違うからね
昔のドラマ観てると40代の俳優が「ワシ」とか言ってたりするけどそれほど違和感ないし
今は60代でも若く見える人が多い

424:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 14:11:16.37 64uCZIH1a.net
老害思考だわな
今だって40〜50代はナベケン始め真田、中井、佐藤、内野、唐沢、モッくん、阿部寛、堺、上川etc
次点でも香川、浅野、大沢、トヨエツ、ハセヒロ、大泉、福山、江口、堤いるからね
昔の俳優は背が低めでずんぐりむっくり体型多かったからテレビ画面映えしたのもある
今の40〜50代の大物はみんなスタイル良くてスラっとしてるしね

425:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 17:32:05.50 B//z9vJrK.net
>>401
その辺り、最初の何人か以外は朝ドラなら大物感あるんだけど、大河だと小物に見えちゃうのは、やっぱり自分が
年とったからなんだよね
この十年くらいに出てきた人はもちろん、若いときから出てる人でもその若いときを知ってるから…

426:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 19:54:40.91 hx50vfQd0.net
>>401
渡辺謙、中井貴一以外が大トメならやはりショボく感じてしまうな
そもそもこの二人ももうすぐ60になる
阿部寛も前半大トメ経験してるがかなり格落ち感あったからな

427:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 20:41:39.64 PFef7orfa.net
このスレの連中が大河大トメとして認める存命中男優
仲代達矢、渡哲也、石坂浩二、北大路欣也、高橋英樹、西田敏行、渡辺謙、中井貴一、一部の伝芸俳優
以上

428:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 21:32:03.60 ByfKi1m50.net
別に瑛太でも問題ないけど?
小栗旬・玉鉄が大トメやってもいい
柳楽・高橋一生・菅田将暉はヤダ

429:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 22:31:15.93 hpLa/GmAa.net
>>404
このスレの連中が大河大トメとして認める存命中男優訂正版
仲代達矢、里見浩太朗、山崎努、加山雄三、千葉真一、石坂浩二、渡哲也、北大路欣也、田村正和、高橋英樹、杉良太郎、西田敏行、松平健、役所広司、渡辺謙、真田広之、中井貴一、一部の伝芸俳優
以上

430:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 22:43:50.58 hx50vfQd0.net
>>406
江守徹、村上弘明、滝田栄
>>405
論外もいいとこだろ
お子様劇じゃないんだよ、大河は

431:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 23:25:54.34 Wis9X4pl0.net
やすらぎの郷2やるから待っとけ

432:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 23:36:48.40 NZoNY0Iw0.net
>>405
小栗はいいけど玉鉄はちょっと実績が弱い気がする
>>407
さすがに時代が数十年前で止まりすぎ

433:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 23:43:30.26 ByfKi1m50.net
>>409
俺もちょっと玉鉄は迷ったw
小栗と瑛太は文句なしと思うわ
>>407
もうすぐ平成も終わるんだよおじいちゃん

434:名乗る程の者ではござらん
18/11/20 23:53:30.91 90225f1na.net
>>407
永山だの菅田だのが論外なのは同意だけど今の大河はお子様劇でしょ
本当に時代劇、歴史劇が好きな人はもう誰も大河なんか見てないよ

435:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 00:05:30.89 GG5Ogu580.net
それでも今の大河は惰性で見てしまうんだよ
ここ最近で大河基準クリアしてるのは風林火山と葵くらいのもんか
オンデマンドやらで幾らでも過去の大河観れるから過去大河を見て過ごすのが基本だね

436:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 00:14:43.43 2XFZ9LWUa.net
最近(11年前)
真田丸はあの薄ら寒いコントさえなければ近年の中ではまだマシな部類だったんだけどな
本大河じゃないけど、坂の上の雲はキャストが豪華さと雰囲気だけで本格派気取って誤魔化してた駄作だったし
御前会議の回のあの重厚中軸〜トメGはクレスレ民のオカズの定番だけど

437:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 00:47:32.50 GG5Ogu580.net
ハイビジョン以降は最近だろ
昔ってのは近代三部作以前かと
真田丸はコントが基本だったからな
あと台詞回しが酷すぎた
俳優陣は中堅どころが多くて悪くは無かった
軽薄な青二才感が出てたのは山本耕史くらいかな

438:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 00:49:31.31 GNn6FrkQa.net
>>408
正式な続篇のタイトルは『やすらぎの刻(とき)〜道』ね。
間違えないように!
>>410
おじいちゃんは2ch(5ch)に書き込まないと思う。

439:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 00:59:35.73 CelyQhBp0.net
>>415
渡鬼キチガイは黙ってろ
もう荒らさないのか?wカスが

440:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 08:00:21.80 QjR8Qc80a.net
山田孝之とかは大物感でそうだな
是非、大河主演をしてほしい

441:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 09:30:36.12 jJVujfN+a.net
☆このスレの連中の認識
仲代→超ベテラン。芸能界の中心にいる
北大路、英樹、西やん→ベテラン。芸能界の中心にいる
ナベケン、プルーン→ベテラン寄りの中堅。芸能界の中心にいる
唐沢、阿部→若手寄りの中堅
瑛太、小栗→若手
佐藤健→鼻タレ小僧
竹内涼真、菅田→氏ね
★世間一般の認識
竹内涼真、菅田→若手。芸能界の中心にいる
佐藤健→中堅寄りの若手。芸能界の中心にいる
瑛太、小栗→中堅。芸能界の中心にいる
唐沢、阿部→ベテラン。オッサン
ナベケン、プルーン→超ベテラン。限りなくジジイに近いオッサン
北大路、英樹、西やん→ジジイ
仲代→昔の人

442:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 09:34:02.39 kezxNnoPa.net
>>402の方の意見はとても分かる気がします。
>>409の方の意見も賛同できます。

443:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 09:38:53.75 kezxNnoPa.net
NHK大河ドラマの内容・クレジット・最高傑作
私は4作品
『独眼竜政宗』『武田信玄』『徳川慶喜』『利家とまつ』
4作品のうち3作品が、菅原文太さん出演作品です。
皆さんの思入れのある作品は何ですか?

444:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 09:59:00.04 0lHZrt30a.net
そんな話をするスレではないので
お引き取りください。

445:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 10:43:26.05 0NsuxE8h0.net
>>417
山田孝之の石田三成を見たいな

446:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 12:11:50.41 O0DRtaznd.net
>>418
時代劇板的には40代でも若手と言ってもおかしくない
堺雅人、平岳大、西島秀俊なんかは若手だろ
佐藤健は大河でそれなりに当たり役あるからそんなに評価は低くない
寧ろ回数だけは無駄に多い小栗の方が評価は低い
玉鉄は時代劇映するからそこそこ評価はしてる
>>420
「秀吉」の渡哲也が出てた頃のクレは好きだな
菅原文太は「徳川慶喜」は大トメが相応しかったが「利家とまつ」は4話程度しか出てないので微妙だと感じた

447:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 12:18:07.95 ZHOHLohba.net
>>422
そのうちに映画やドラマでやるかもしれないよね

448:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 12:39:25.96 4xHhhRAna.net
佐藤健に大河でそれなりに当たり役?
評価微妙な龍馬伝の岡田以蔵しかないじゃんw

449:422
18/11/21 12:55:25.50 0NsuxE8h0.net
佐藤健は、 NHKだとどうしても朝ドラのイメージが強い

450:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 12:57:17.96 O0DRtaznd.net
それなり「の」当たり役ね
岡田以蔵の演技は結構良かったぞ、あの演技は若い役者だからこそだな
中堅の佐藤浩市や堤真一が以蔵をやってもああはいくまい
大河板では小早川秀秋を演じてもらいたいとの書き込みもあったな

451:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 15:37:29.52 BkoZ7JMLK.net
>>427
そもそも中堅がやる役じゃないよ

452:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 16:09:23.02 7Ia8ad/T0.net
ベストオブ慶喜・岩倉って誰よ

453:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 16:22:14.43 sGjBYuiOd.net
>>429
慶喜は本木雅弘でいいんじゃないかな、ふてぶてしい慶喜なら平岳大
岩倉は文句無しに小林稔侍

454:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 16:34:42.30 kezxNnoPa.net
>>430
>>429さんの仰る通り本木さんの慶喜が一番良かったと思う。
ちょっと伺いますが宇津井健さんというのは同世代の藤田まことさんと役者格は同格じゃないのかな?

455:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 16:48:02.94 0lHZrt30a.net
渡鬼キチガイはすぐ俳優どうしで格付けをしたがる

456:名乗る程の者ではござらん
18/11/21 23:32:29.27 h/qViSc30.net
ナンバーワン


457:よりオンリーワン



458:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 00:15:29.13 wouNrxnmK.net
>>420
クレジットだけなら太平記でのクレ移動が見応えあった

459:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 02:24:59.26 YWxz17g8K.net
八代将軍 吉宗かな
黒木瞳と小林稔侍の移動にちょっとモニョるけど

460:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 05:35:23.83 WOxiOvy20.net
ムロツヨシって吉田鋼や國村みたいな遅咲き組という認識でいいの?

461:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 10:34:59.55 FkUFsMI60.net
ムロツヨシは、 どちらかというと「安田顕や木下ほうかみたいな遅咲き組」 と言った方が適当かも知れない

462:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 12:29:48.04 UsnV9/Gg0.net
やっぱりナベケン格落ちしたよね?
浩市の脇なんかで出るみたいだよ、映画で
数年前ならたとえ浩市が物語の主人公でも、トップクレを強奪するくらいだったよね

463:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 12:41:37.55 vmphIOuka.net
勝手な妄想を信じ込む奴って普段どんな生活してるんだろうと心配になる

464:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 12:57:36.49 ed6Z7LZ1a.net
それ言ったら今年だって鈴木亮平なんかの脇で出てるわけだしな
吉永小百合、田村正和、織田裕二みたいな主演オンリーの人でない限り、
誰々の脇とかって考えはあんまり意味ないかと思う
佐藤トメ、ナベケントメ前とかっていうならともかく

465:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 15:18:08.57 pfTxUnJga.net
まあ、ナベケンから見て鈴木亮平みたいな「脇で出てやった」感が出せる明らかな格下相手と
佐藤みたいな微妙に格が近くて「負けた」感が出かねないような相手とじゃ若干ニュアンスが異なるのはわかる

466:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 15:22:20.48 rwto7tCBa.net
>>439
特大ブーメランで草

467:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 15:41:10.93 vmphIOuka.net
は?
ブーメランの意味わかってんのかコイツ

468:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 16:15:49.22 BpAnkIAMa.net
今のナベケンは日本の作品では主演かトメしか受けないだろな
ってかオファーする側がそのどっちかでしかしないわな

469:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 16:18:44.35 rXj0uyYCa.net
>>443
図星か、ニートw

470:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 16:22:56.34 vmphIOuka.net
人を煽ってみたいんだろうけど、やり方が全然わかってないっぽいな
こんな簡単なコミュニケーションもできないなんてかわいそう…

471:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 16:54:26.17 UsnV9/Gg0.net
>>439
4、5年前なら浩市はおろか誰の脇でも出なかっただろうから言っただけなのに
そんなにからみつかなくてもいいじゃん

472:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 17:19:26.59 Sd3yjN3id.net
「秀吉」の渡哲也、「毛利元就」の緒形拳あたりは主役よりも遥かに優遇されてる役だろ

473:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 18:28:18.34 vEYmCgFGK.net
ナベケンだって一時期はジャニドラマやクドカンドラマの脇やってたじゃん
本人は主演に拘らないんじゃないかな
その方が長くやって行けるし
トメなら大物感は損なわれないだろうからいいんじゃないの?
最近の代表作もハズキルーペだし
北大路路線で行けたら良いと思ってるんじゃないかな

474:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 18:34:37.18 6P/HXg30a.net
福山の脇をやった役所も格が落ちたとか言い出しそうだよなw>>438みたいなバカは

475:名乗る程の者ではござらん
18/11/22 21:41:03.15 qLMWogl4M.net
ナベケンはアメリカだとレジェンダリーばっかであんますごい感じがしないw
そういや小栗もゴジラ出るんだっけ

476:名乗る程の者ではござらん
18/11/23 14:01:29.49 BVcARNJ+0.net
存命中の大物俳優(このスレ基準)
仲代達矢、北大路欣也、渡哲也、


477:高橋英樹、山崎努、渡辺謙、西田敏行、石坂浩二、杉良太郎、中井貴一、役所広司、真田広之、里見浩太朗、田村正和、千葉真一、松平健、加山雄三 存命中の準大物俳優(このスレ基準) 佐藤浩市、江守徹、舘ひろし、伊東四朗、唐沢寿明、阿部寛、近藤正臣、田中邦衛、本木雅弘、内野聖陽、木村拓哉、福山雅治、堺雅人、岡田准一、三浦友和、西郷輝彦、水谷豊、滝田栄、武田鉄矢、村上弘明、鹿賀丈史、柴田恭兵、奥田瑛二、中村雅俊、萩原健一 存命中の大物女優(このスレ基準) 京マチ子、吉永小百合、岩下志麻、三田佳子、佐久間良子、岸惠子、若尾文子、浅丘ルリ子、松坂慶子、富司純子、十朱幸代、倍賞千恵子 存命中の準大物女優(このスレ基準) 八千草薫、竹下景子、藤村志保、草笛光子、市原悦子、栗原小巻、泉ピン子、沢口靖子、松嶋菜々子、鈴木京香、仲間由紀恵、宮崎あおい ここ4年くらいの間に亡くなった大物俳優(このスレ基準) 高倉健、平幹二朗、菅原文太、加藤剛、松方弘樹、津川雅彦、渡瀬恒彦、宇津井健



478:名乗る程の者ではござらん
18/11/23 18:50:18.36 bS4o1FoW0.net
ショーケン、TVで偶然見たがあんなヨボヨボだったんか…
マチャアキと対談してたが年上のマチャアキがハキハキ喋るのに対し、声カッスカスでテロップ無いと何言ってんのかわからんかった
あんな状態でまだ歌手活動やってて… もう内田裕也とやってること変わらんやん

479:名乗る程の者ではござらん
18/11/23 22:33:36.17 DwJutWtU0.net
2007年から3年間は大トメが前半と後半で分かれていたな

480:名乗る程の者ではござらん
18/11/23 22:45:02.90 +YdQhifp0.net
>>453
先輩のゴリさんより全然老けてたな

481:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 09:10:19.49 e6wiKDiH0.net
男闘呼組メンバーの役者としての格
高橋和也>岡本健一>成田昭次>前田耕陽

482:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 10:35:32.77 dyjNTpzUa.net
>>452
佐藤浩市さんも大物俳優に訂正してほしい。
佐藤さんと同じ誕生日なので…。

483:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 10:42:55.39 dyjNTpzUa.net
>>452
連投申し訳御座いません。
田中邦衛さんと里見浩太朗さんをチェンジして下さい。
邦衛さんは1999年に紫綬褒章を受章されているので…。

484:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 11:04:21.08 25SnJIPa0.net
渡鬼キチガイ大暴れ

485:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 11:14:08.62 WWeIt12y0.net
>>457
佐藤浩市はどう見ても役者不足
江守徹、舘ひろし、伊東四朗と並んでること自体がおかしい
まあ木村拓哉、福山雅治、岡田准一みたいな場違いも混じってるから認めたくない気持ちはわかるが

486:名乗る程の者ではござらん
18/11/24 12:01:36.88 A8lY91xya.net
>>452
八千草薫さんと草笛光子さんは、大物女優でいいと思う。当時は逆だったかもしれないけど、草笛さんと三田佳子さんはチェンジしていいと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/323 KB
担当:undef