【武田黄門の新作を】 ..
[2ch|▼Menu]
718:名乗る程の者ではござらん
18/12/09 22:34:21.01 l1dGOkNk.net
>>704
5月に福岡で武田版の舞台をやるから
1月スタートで3月終了だと、丁度いい
URLリンク(www.hakataza.co.jp)

719:名乗る程の者ではござらん
18/12/10 07:22:04.10 t/AnYqVJ.net
>>709
コロッケは次郎坊ではないんですね。
博多座は遠いが水戸黄門マニアとしては行きたいところ…。

720:名乗る程の者ではござらん
18/12/11 23:15:54.14 5pY4UOSu.net
志乃「まぁ、八兵衛さんったら、八・べ・え…」
お銀「いゃ、助さんこそ、助・べ・え…」

721:名乗る程の者ではござらん
18/12/12 18:55:22.47 8JBUg0Qx.net
今日は菅寛の麿回だぞ!

722:名乗る程の者ではござらん
18/12/12 19:45:59.59 LFK0TF63.net
神回だった
スガカンが麿を自分のものにしている

723:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 02:15:46.51 mwJ0uVY1.net
>>692
大学も同じなんだな

724:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 09:15:12.86 CiDKOqIK.net
浅野大学

725:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 11:17:16.67 RxYVD+NC.net
水戸黄門・第18部→同心・暁蘭之介

726:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 19:32:04.48 IgC63DOY.net
第18話の「怨みの仮装舞踏会」が番組表では「怨みの仮面舞踏会」になっていて、少年隊か!とツッコミたくなったが、CALの公式ページも「怨みの仮面舞踏会」になってるんだな
そういえば前に地上波で再放送した時も番組表は「怨みの仮面舞踏会」だった気がする…

727:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 20:17:54.10 ooBXPlss.net
明日は芦屋雁之助登場か

728:名乗る程の者ではござらん
18/12/13 20:22:18.09 H2YniLOk.net
>>717
オープニングの歌の時に出るタイトルは仮面舞踏会だよ

729:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 01:41:58.66 zXVGN8hU.net
左大臣って、そんなに偉かったの?

730:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 06:24:29.12 Zd1K+cKP.net
>>719
お前の家だけじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

731:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 06:28:47.18 Zd1K+cKP.net
↑これはこの間のBS-TBSね
ま、第10部の六条三位みたいに、あとから(平成になってから)クレジット作り直した例もあるから、その可能性もなくはないが

732:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 07:12:07.20 ANsWyshe.net
>>720
最上位の太政大臣は功労者を待遇する名誉職としての意味が強く、左大臣が太政官における事実上の最高位であった。

733:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 09:18:30.58 +ANV6/5f.net
>>723
悪役じゃなかったけど里見時代に津村鷹志の近衛関白太政大臣が出たことあるよね。
あくまで光圀の親戚ってことでの出演だったけど。
水戸黄門に登場した貴族トップはこの役だったかな?
皇族は大滝秀治の専修が43部で出てるけど。

734:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 13:22:13.57 tTNt70oi.net
>>461
やはりガセ情報だったか

735:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 21:49:40.14 Gznm9qKO.net
今日の最後にスガイを運ぶ時空気が何か違ったな

736:名乗る程の者ではござらん
18/12/14 22:23:18.22 kfZzbYa+.net
『水戸黄門』の文字入力は促音(つまる音)のミスが甚だしい。
テレビの番組情報(リモコン用)でよく見られるが、「ほつと一息」とか
「守つて」とか「そつくりさん」とか「怒つた」など。
ウェブの記述も同様なので、同一のデータを使っていると思われる。
例えば、「うっかり八兵衛」ではなく「うつかり八兵衛」になっている。
URLリンク(www.cal-net.co.jp)
その中の第5話「黄門様のそつくりさん」の本文では、「そっくりさん」ではなく「そつくりさん」になっている。
第12部ではちゃんと「うっかり八兵衛」になっている。
実際に「守つて」と打つのは、「守って」よりも能率悪い。だから普通なら気づく
はずなのに。問題ないものもあるから、非日本人のスタッフがいると思われる。
まぁ、普通の人は気づかないかな。
私は職業上、そんなのばかりに目が止まってしまう。

737:名乗る程の者ではござらん
18/12/15 09:21:36.87 SuCTyU96.net
昔はその表記だったんやで
初期の台本はそうなってるし

738:名乗る程の者ではござらん
18/12/15 12:35:11.90 6MCNc4yC.net
促音を小さくしないのは、古いメディアでよく見かけるよな

739:名乗る程の者ではござらん
18/12/15 22:03:55.21 T0ILgd62.net
>>728-729
第9部だが、画面では「佐野アツ子」「松村彦兵衛」になっていたが、
番組情報では「佐野アつ子」「松村彦兵ヱ」だった。
初期の台本に準じるなら、文句は言えませんね。

740:名乗る程の者ではござらん
18/12/15 22:36:17.56 6MCNc4yC.net
さすがに佐野アつ子は誤字だろ…

741:三島平八
18/12/19 20:38:32.15 lNTSjVBL.net
林ドリルに銀様出ました

742:名乗る程の者ではござらん
18/12/19 22:40:46.01 L/Gs1mdY.net
第3部のオープニングってすごく短くて、俳優の名前が出ない。
歌詞もない?
YouTubeで第2部を見たけど、長かった。

743:名乗る程の者ではござらん
18/12/19 23:20:42.79 6XAaowJt.net
>>733
YouTubeにあがってるのは、現在欠番扱いの第2部25話「黄門様の子守唄」だね
これは理由は不明ながら欠番扱いで再放送されない回。
第1部から第3部は再放送するにあたり、再放送枠の放送時間に合わせるためカットされている
元々の放送時間は1〜3部は56分、4〜8部が55分、それ以降&再放送が54分
1〜3部は都合2分はカットされている
一番カットしやすいのは、やはりオープニングだから、再放送では全て短い
第25話は欠番扱いで再放送されなかったため、カットされずにオリジナルが残っている
かつて出ていたDVDにはそのまま25話も収録されていたので、それをYouTubeにあげたものだろう
なお、1〜8部の全てがカットされずにオリジナルのまま残っていて、関係者にのみDVDが配布されたという話があるが、詳細は不明

744:名乗る程の者ではござらん
18/12/19 23:23:59.82 LP7ZBU6S.net
>>733
第3部は1980年代後半まで完全な歌詞入りOPで再放送されていた。
3部から助さんは杉良太郎から里見浩太朗に代わったが、
主題歌は杉&横内が唄うバージョン(2テイクあった)が継続使用された。
但しOPの主題歌紹介テロップはなく、その箇所は「音楽 木下忠司」とだけ表示。
2部でOPが完全な形で残ったているのは「黄門さまの子守唄・鳥取」のみ。
これは80年代前半までは通常通り再放送のラインアップに入っていたが、
85年以降、1〜2部のOP素材カットと同時にお蔵入り欠番とされた(理由は不明)。
その欠番措置の為、主題歌が削除されず難を逃れた貴重な作品。
第3部「人狩り・三島」も西村黄門就任による事情(就任条件の一つに過去のゲスト出演作は全て再放送封印)により、
83年以降は再放送されなくなったが、この作品は「黄門さまの子守唄」とは異なりOPが削除されている。
理由ははっきりしないが、封印解除を想定しての措置が採られたのか? 真相は不明。

745:名乗る程の者ではござらん
18/12/20 18:53:12.20 QWtOts8K.net
season2より先に博多座の詳細出た
いつ放送になるんだろう

746:名乗る程の者ではござらん
18/12/21 08:14:44.27 4i4oxUH+.net
>>735 参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

747:名乗る程の者ではござらん
18/12/21 13:21:02.05 TUK2wlFa.net
>>736
URLリンク(www.hakataza.co.jp)
舞台用なので衣装が綺麗。武田のカツラと髭が白髪になっている
こっちにもAKBが出るのなw

748:名乗る程の者ではござらん
18/12/24 20:49:49.17 7cKP+ktY.net
BSの今日の18部、土の中から出てくる飛猿笑った
ずっと潜ってたのかなあ・・w

749:風間仁
18/12/24 22:27:06.64 s8yDZh1J.net
有吉で楓様フードファイトやりました

750:名乗る程の者ではござらん
18/12/24 23:01:09.30 UyhBzeaW.net
1/11 CBC 水戸黄門
BSTBS版の武田鉄矢
既に岩手福島山形長崎で放送済みなので中部地域では初

751:名乗る程の者ではござらん
18/12/24 23:53:29.65 lBGtfUKF.net
>>741
先週から石川県で放送してるから中部初じゃなくて東海初

752:風間仁
18/12/25 13:51:12.07 VxmjPJ15.net
昼何に楓様出ました

753:風間仁
18/12/27 19:08:29.33 hxAjGnR5.net
どっきりしちゃう外伝に楓様出ました

754:名乗る程の者ではござらん
18/12/28 10:12:33.74 qGpLAA29.net
武田黄門再放送
1/7(月)スタート 月曜〜金曜 よる6:30〜7:30
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

755:名乗る程の者ではござらん
18/12/28 10:16:11.30 1eQiLhDN.net
>>745
再放送何回目だよ。編成は何考えているんだよ
早く新シリーズ放送しろよバカ!

756:名乗る程の者ではござらん
18/12/28 15:42:08.00 1uuDG2rq.net
撮り終わってるの分かってるから情報遅いのイライラする

757:名乗る程の者ではござらん
18/12/29 14:45:11.18 /356kg8K.net
武田鉄矢のやつは興味ないし見る気しないから桃太郎見る

758:名乗る程の者ではござらん
18/12/29 15:56:12.11 /a5TSY4d.net
マジでいつ放送なんだ?
高須は来年だと言ってたが2019年12月まで「来年」だからなw

759:名乗る程の者ではござらん
18/12/29 17:57:26.21 siiu/GXO.net
格さんの荒井のインスタに見れる日も近いってあった

760:名乗る程の者ではござらん
18/12/29 20:25:56.36 PIm5AppF.net
スタッフ変わらないからまたつまらないだろうなあ。
新弥七だけは良かったけど、黄門、助格はいまいちぱっとしないな。
篠田は論外

761:名乗る程の者ではござらん
18/12/29 23:19:59.47 HiMiUBLm.net
そんなに武田黄門再放送してどうするの?
1シリーズしかないのに。
そんなに放送したければ、CSの方のTBSチャンネル1で放送すれば良いじゃんか。
どうせ終われば、第19部が始まると思うけど。

762:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 01:44:23.77 HYmEmxkh.net
そろそろ、かげろう忍法帖か江戸を斬るシリーズを放送して欲しい。

763:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 02:02:52.03 mBeb+ZEY.net
>>753
CSの時代劇専門チャンネルならば観れるんじゃん?

764:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 12:13:08.22 GPdMAUbz.net
こんな状態じゃあ、武田黄門3部が制作されるかわからんな。
来年撮影があるかどうか。

765:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 18:52:38.47 bSn/W5xn.net
★玄界灘海難事件
>いずれの衝突


766:事故においても大型であった韓国籍の貨物船は無傷であったが衝突により重大な被害を受けた日本船に対する救助活動は一切行わなかった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E7%95%8C%E7%81%98%E6%B5%B7%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85 ★玄界灘の悲劇 >国際重大海難事件指定 >死者行方不明者7名を出す大事故 >この2件事故について衝突した船舶の乗組員および船会社による謝罪はいまだ何もありません。 http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm >北の“瀬取り”に関与濃厚も・・・まるで隠ぺい?韓国政府の態度 石油の洋上密輸の実態 https://www.fnn.jp/posts/00316700HDK 韓国=北朝鮮 日本国民は竹島の漁民虐殺から今日まで散々苦渋を味わさせられてきた事を忘れてはいけません



767:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 23:41:13.92 SuwuagDa.net
SBCの再放送は新春4日から。

768:名乗る程の者ではござらん
18/12/30 23:53:34.30 SrNbgX0M.net
発信媒体はテレビではなくHuluやアマゾンなどのネット配信ってこともあり得るかもよ
それだと、情報があまり出てこないのも合点がいく
ま、見たい人が金払って見るのが娯楽の本来あるべき姿だから、それならそれで構わんけどね

769:名乗る程の者ではござらん
18/12/31 00:10:47.16 9NadZR0r.net
今、千葉テレビで再放送されてる「父子鷹」のように
放送枠、番組開始日、スポンサーを決めずに撮影に入り、
撮影終了から1年後にようやく放送開始した例もあるから。
4月か遅くとも10月には放送開始されると思う。

770:名乗る程の者ではござらん
18/12/31 11:04:28.92 Ve5tL651.net
>>747
地上波時代は、大岡越前(現代劇)の後番組に来るのが確定していたものな。
今回みたいに撮影が終了していて、放映日がなかなか発表されないパターンは
初めて。自分もイライラしている心境だよ。

771:名乗る程の者ではござらん
18/12/31 20:07:07.28 ChArzQ5X.net
>>745
西村晃の続きでいいわ

772:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 01:01:29.02 XgbIAYHR.net
>>702
18部の青竜が生死不明なのは弥七が倒す予定だったという話があるけど、
体調ではなく怪我だったのか。
怪我した時期と撮影の日程とかの兼ね合いはわからんけど、他の誰かに倒させる事は出来なかったのか。
>>761
同意。再放送は東野、西村をループがベスト。

773:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 12:33:56.78 5CCJKZwT.net
武田黄門時代の次世代の悪役俳優の育成には力入れてるのかね?
過去の悪役俳優は、高齢化、故人だったりで無理だと思うんで。

774:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 12:34:40.49 5CCJKZwT.net
追記
URLリンク(middle-edge.jp)

775:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 12:34:40.95 PkRXR8eu.net
>>762
>再放送は東野、西村をループがベスト。
自分は1部〜24部をループしてくれるのがベスト

776:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 13:41:08.02 i83YfsIu.net
開始時間を18時にしろ!

777:名乗る程の者ではござらん
19/01/01 15:54:12.22 nOcYrEFU.net
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

778:名乗る程の者ではござらん
19/01/02 11:05:27.49 U5ucW3OAQ
武田鉄也に遣らす位なら松平健に老けメイクさせて黄門さま遣ってほしかったわ。

779:名乗る程の者ではござらん
19/01/03 18:38:53.04 WeAbZr8+.net
>>759
福岡でやる舞台版を5月にやるから
4月開始だと、放送中に舞台版の宣伝が出来て丁度いい

780:名乗る程の者ではござらん
19/01/04 20:02:23.92 am97zQTV.net
>>746
7日に〇月2部スタートサプライズ発表?

781:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 01:23:02.93 tkMfwg1V.net
武田黄門再放送でもCM嵩増しするくらいなら弥七が行くも一緒に再放送してくれ

782:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 06:06:22.00 FXyhnjKj.net
地方地上波で放送して様子見して
いきなり新作を地上波なんて夢かなあ。
41部の最終回見てるけど色々酷いな。
松方弘樹に若林豪に新田純一になべおさみで
なんでこうなった?
小沢象と大林丈史が悪役じゃないし。

783:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 08:41:45.51 Rn/Xr470.net
41部は話数少なかったからなあ
そのせいで最終回も駆け足気味になって・・

784:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 09:40:08.39 mxCQkS9M.net
新田純一にあんな役やらせるなんて悲しくなる

785:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 14:45:57.40 BuRuHGGy.net
結局脚本とセンスが

786:名乗る程の者ではござらん
19/01/05 14:49:54.43 Vb9pZx7h.net
>>774
暴れ八州見てた身としてはあの新田は見たくなかった。
まだニヒルなまま殺されたほうがマシだった。
おえんに髷落とされて終わりとか。

787:名乗る程の者ではござらん
19/01/06 14:01:41.96 HZY6uIYF.net
>>772
シビアな地上波でやらない方がいい。
低視聴率だとすぐ打ちきりだぞ。爆死しそうだひ

788:名乗る程の者ではござらん
19/01/07 09:47:53.06 n0pkJH7R.net
>>746
今日〜20日は今月のBS視聴率調査週間だから

789:名乗る程の者ではござらん
19/01/07 12:45:20.35 2YebPuZr.net
同心 暁蘭之介
1/21(月)スタート:第17話〜 月曜〜金曜 よる6:30〜7:30
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

790:風間仁
19/01/07 13:14:40.00 LTUGbgpz.net
昼何に楓様出ました

791:名乗る程の者ではござらん
19/01/07 23:45:52.70 aF/uG9d1.net
>>779
全45回まであるんだな
それ終わったら、水戸黄門19部始まる事信じる。

792:名乗る程の者ではござらん
19/01/09 01:03:06.94 mp8PpRHQ.net
2話の腰が痛いから印籠出してさっさとけりを付けろと促す『レイダース』のインディ・ジョーンズみたいな武田黄門何度見ても笑う

793:名乗る程の者ではござらん
19/01/10 10:45:11.61 dr0SsRTW.net
>>781
中断後の残り分
その後武田2部を来月か3月の調査週間で?
4月は野球編成で難しい

794:名乗る程の者ではござらん
19/01/10 16:53:39.41 4oRyS36m.net
武田2部はどうせ週1回の放送だろうから野球シーズンでも月曜日の午後8時にやるとかしてくれたら。

795:名乗る程の者ではござらん
19/01/10 17:46:21.70 dr0SsRTW.net
>>784
報道1930有るから無理
野球は交流戦は月曜も試合ある
デーゲームが多い土曜18時と思ったけど裏NHK有るか
やはり月曜18:30?

796:名乗る程の者ではござらん
19/01/10 23:05:07.54 VKZKf0Ez.net
黄門様って本当に頭の良さそうな人がやると何故か違和感が出る不思議

797:名乗る程の者ではござらん
19/01/14 19:40:06.54 MHyYQpVt.net
武田黄門初めて観たけど、こんなの1時間も観られないわ…
西村黄門の19部で良かったぞBSTBS

798:名乗る程の者ではござらん
19/01/15 16:15:43.58 R1ArEr8Y.net
武田黄門って初めて見たけどただの威厳のないじじいだな。

799:名乗る程の者ではござらん
19/01/15 16:50:20.57 R1ArEr8Y.net
演技がまんま金八先生じゃないか。

800:名乗る程の者ではござらん
19/01/16 17:22:18.81 HyKMwxqy.net
URLリンク(endia.net)
URLリンク(endia.net)

801:名乗る程の者ではござらん
19/01/17 14:49:28.75 gTl6uAGe.net
来週から暁蘭之助になってるが・・・19部じゃないのか

802:名乗る程の者ではござらん
19/01/17 16:33:00.84 wwURTThK.net
武田2部の放送が近いから再放送は黄門を避けたのか

803:名乗る程の者ではござらん
19/01/17 16:36:15.65 UDoEFt01.net
鬼平の前に少し観たがニセ黄門だな、ありゃw
助さん格さんも弱そうだし。
初代か西村版を回してろや。

804:名乗る程の者ではござらん
19/01/17 17:48:31.14 kopoEbM2.net
武田黄門、初放送時は里見黄門と比較してか、好評価が多かったが、西村黄門の後に放送したのは分が悪いな
まぁ初放送時も、回数が進むにつれボロボロだったけど

805:風間仁
19/01/17 21:18:42.29 WhlN//1j.net
県民にしの様出ました

806:名乗る程の者ではござらん
19/01/17 22:49:34.00 boxbeUY0.net
>>793
印籠シーンとか威厳がまるでない

807:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 11:31:28.66 ToIFRQQO.net
篠田の後任横山

808:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 11:32:24.71 qWOLTwSd.net
初 iphone 鉄矢「お前がSiriで、オレ黄門」

809:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 13:07:05.70 Xap9phpp.net
ドラえもんのしずかちゃんが風呂ばっか入るようになったのはお銀のせいと
えびはら先生の本に書いてあった

810:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 14:56:29.31 Qv1H5YjF.net
>>788
>>796
佐野黄門も威厳がなかったな

811:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 16:46:58.39 OnCJmj69.net
今再放送見てるけど
まんま金八先生
いやだ、こんな黄門様

812:名乗る程の者ではござらん
19/01/18 19:51:40.02 yi4tdmIJ.net
西村黄門で水戸黄門に最近ハマったけど、東野黄門ももっと放送してくれ

813:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 09:45:53.77 qDnmOC6l.net
武田黄門
八兵衛の食い意地キャラがない分、助さんの女好きキャラが凄まじい
それに助さん格さんのくだらん口喧嘩多過ぎ
よく10話で終わってくれたw

814:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 09:56:08.53 vLOfe7Mr.net
助格は大人キャラのほうがいいね。

815:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 10:05:46.04 R15eNR4g.net
BS枠だと予算の関係があるからあんまり大物は使えないからな

816:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 11:31:24.95 tHVqVFnG.net
>>805
そこだよ、予算だよ
地上波ゴールデンタイム松下電器スポンサーの時代と比べると制作費は半分以下だろう

817:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 11:50:29.59 qDnmOC6l.net
>>806
いや武田黄門もパナソニックだっただろう
地上波時代は全1227回の平均視聴率22.2%。 最高視聴率は1979年2月5日に記録した43.7%だった
だから制作費は高かった
武田黄門はBS枠で視聴率10%を目標にスタートしており、制作費も最初から安く設定されていた

818:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 12:57:37.24 qWNzsmRQ.net
武田黄門にPanasonicの提供は1回も付いてない

819:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 16:21:53.19 gM69RZOl.net
新水戸黄門新しくて面白かった
昔のもいいけど流石にもう再放送はいいしなぁ
風車の弥七がかっこいい

820:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 16:38:56.40 30u3XBFd.net
>>809
むしろ新弥七だけが良かった。
後はいまいち

821:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 17:22:46.59 jjYx/0HA.net
津田弥七は割りと評判良いよな
けっこう中谷弥七を踏襲してる感じ
第一部の弥七がさらに若くなったような…
中の人はもう50代だけど

822:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 17:30:46.75 1hn7asrv.net
金八黄門はもういいわ
威厳がない
品がない
金八の講釈を彷彿とさせる

823:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 17:31:45.46 tHVqVFnG.net
>>807
違うだろ
武田黄門は東洋水産など複数のスポンサーで、パナソニックは入っていなかった

824:名乗る程の者ではござらん
19/01/19 22:33:43.31 lpqg4WQR.net
殿中で証文の紙吹雪を舞わせる武田黄門
浅ましい人間の生き様なんてこんなものですよと吉保の前でイヤミな花咲か爺を演じる
イカすね

825:名乗る程の者ではござらん
19/01/20 07:36:31.17 o/4A+NPE.net
武田鉄矢自体がコミカルな感じだから助格を
あそこまでガキっぽくする必要なかったよな。
弥七がかっこよかったから余計に助格がひどく見えた。
後は殺陣が異常に短い回が多いし、脚本ひどかったわ。
シリーズ化するなら玄竜とか兵庫をあんな単発キャラみたいに無駄遣い
するのもバカだった。1シーズン使えるような敵なのに。

826:名乗る程の者ではござらん
19/01/20 10:14:56.55 2tRAVUDa.net
なんかBSテレ東でやってた時代劇の方がCSで再放送されたり
ソフト化したりしてるな。どこに需要あるのか分からなかったけど。
今後、時代はBSで細々やってくのかな。

827:名乗る程の者ではござらん
19/01/20 15:07:50.45 REO0HyMZ.net
スポンサーは自社製品出せない、タイアップが基本無理だから制作会社はコストカットできない
制作会社にとっちゃセット、衣装、結髪、殺陣で時代劇は金食い虫
予定調和を好む視聴者層は今後も先細り
コンテンツ不足のBS再放送がせいぜいだろうよ

828:名乗る程の者ではござらん
19/01/20 16:02:11.99 bpHB8ghx.net
小沢ヘビ志、もっと黄門一行に対して悪の限りを尽くしてくれると思ったんだけどなぁ・・・
あっけない登場回数だったなぁ。ヘビ志退場させて、残ったのはジャニーズだし・・・。

829:名乗る程の者ではござらん
19/01/20 23:48:30.73 VXXynx14.net
東野西村をずっと繰り返していたらいいのよ

830:風間仁
19/01/21 15:49:15.24 x9xGle3w.net
昼何に楓様出ました

831:名乗る程の者ではござらん
19/01/21 22:38:58.38 bvJXs8aJ.net
今BS朝日で武田黄門の格さんが世界を旅行中
もうすぐ終わる

832:名乗る程の者ではござらん
19/01/21 23:06:11.30 N2SoPcVA.net
仕事から帰って録画した水戸黄門を見るのが楽しみだった
とにかく東野西村黄門じゃないとストレス解消にならん

833:名乗る程の者ではござらん
19/01/22 14:01:05.15 QJbbengQ.net
>>806
制作費が安く設定されているため、スポンサーも付きやすいので
BSでの新シリーズ復活となったんじゃないかな
ただ予算が少ない分出演者に大物が使えない等、制作サイドは大変だろうなあ

834:名乗る程の者ではござらん
19/01/22 19:46:31.80 TU5MYrmO.net
>>823
昔の黄門の、CALとナショナル枠みたいな関係なら別だけど、制作費の多寡でスポンサードが決まるってことは無いですよ
代理店も、オワコン時代劇をクソ高い地上波枠で売ることなんか出来ないからBS枠にするわけで
まあ、武田黄門のあんな内容で、代理店は営業頑張ったなって思う
プロデューサーも金集め大変だったんじゃないかな

835:名乗る程の者ではござらん
19/01/23 00:04:11.81 LjNxoqOr.net
新作は配信か、いきなりブルーレイBOXで発売でも構わないんだけどな

836:名乗る程の者ではござらん
19/01/23 06:29:22.60 SPXVyuIN.net
制作費は本放送のCMで回収、儲けはディスク販売でってモデルは時代劇じゃ無理だと思います、とくに黄門みたいな古典的テンプレで新作作った場合
ディスクのみとか、5000枚もいかないんじゃないかな
セットは自身番のみ、岡っ引と盗っ人の二人芝居なんて低予算設定であれば、まあ
配信もとにかく制作費が回収できない
去年かな?時専が座頭市物語をニコ生で全話放送したときの反応は良かったようだけど、テンプレ新作黄門だとどうなんでしょうねえ

837:名乗る程の者ではござらん
19/01/23 13:07:26.81 nniN7Wb6.net
>>817
月曜8時の現代劇になると、パナソニックの自社製品を小道具として
劇中にどんどん出していたもんなあ。スポンサーサイドは時代劇よりも
現代劇をやりたかったのが本音だろう
>制作会社にとっちゃセット、衣装、結髪、殺陣で時代劇は金食い虫
さらに京都までの交通費と宿泊費もかかる。本当に金がかかる。

838:名乗る程の者ではござらん
19/01/23 14:19:44.14 LjNxoqOr.net
>>826
確かに、利益出すのは厳しいわな
発表されてる新作は高須さんが出資してくれたのでCALが勢いで作ってしまったはいいけど、
局側が「時代劇なんか誰が見んのよ」ってな感じで枠をくれないってことも考えられるし

839:風間仁
19/01/23 18:26:43.07 DBaOdS1G.net
4時5時に皐月様出ました

840:名乗る程の者ではござらん
19/01/24 16:26:38.59 lj2qK4/k.net
再放送見てるけど、なんでこんなに知識ひけらかして説教するんだ?
武田=金八のイメージで脚本書いてるの?

841:風間仁
19/01/24 19:13:01.73 z4NqfbNp.net
対決嵐に皐月様出ました

842:名乗る程の者ではござらん
19/01/25 11:01:20.17 Es9UeLH6.net
>>830
説教は里見黄門からの伝統w

843:風間仁
19/01/26 19:57:16.34 9B4Z55pX.net
どっきりに楓様出ました

844:風間仁
19/01/28 19:40:07.07 bD4DkcW8.net
茨城県イベントに皐月様出ました
プライムでやりました

845:風間仁
19/01/29 10:05:06.24 vCjX8nGJ.net
スッキリで皐月様コメントしました

846:名乗る程の者ではござらん
19/01/29 17:02:03.10 TFamB3n8.net
>>828
なにより役者がいない

847:名乗る程の者ではござらん
19/01/29 23:05:36.57 Pz4aEexD.net
長野県の再放送は第6部が始まるようだ。
調べたら浅田美代子が出るらしい。
あの子、ちゃんとできたのかな、心配。←親みたい

848:名乗る程の者ではござらん
19/01/29 23:25:29.50 uiove+00.net
>>837
時代劇初出演作。
後に16部後半にもゲスト出演。
後者でせんだ又平の被害を受けたのか心配w

849:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 01:06:45.49 d8kUwbJ0.net
>>837
浅田美代子ゲストは浜松だから後半だね。
松山英太郎が第6部2度目のゲスト回でもある。
遠山金四郎に志乃さんプレ登場に端を発するシリーズも、山鹿ではあの夜烏の藤吉が復活?
小倉では裏社会を牛耳らんとする死神博士に十手を持ったおらんだおいねが立ち向かい、
博多にてケンちゃんパパのニセ黄門に格さん愛妻のそっくりさん、
隠岐の島では倉田ドラゴンとレッドバロン姐さん兄妹が香港カラテ並の大暴れ。
四国松山では大和田格さんプレ登場も・・・
津山ではアイアンキングに小松の親分の小競り合い。
その他、和歌山にてZATの内ゲバ、尾張名古屋ではキャプテンウルトラvsモロボシダン。
さらには金谷宿では掏摸になった朝丘ユミに、甲府ではハナ&犬塚のクレージーキャッツコンビ
木更津では新旧黄門さまの共演(高松でもあるんだけど・・・orz)に潮来では渡世人になった伊織先生。
長くなりましたが第6部は見所満載の道中記です。
各方面のマニアにもお勧めw

850:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 08:38:45.76 Rx2mgrR7.net
>>839
>キャプテンウルトラvsモロボシダン
ウルトラシリーズの主役も水戸黄門では明暗を分けたな
キャプテンウルトラの中田博久、初代ウルトラマンの黒部進は悪役が多い
逆にウルトラセブンの森次浩司は善玉が多いw

851:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 17:18:22.85 tqGolRON.net
第24部の2時間SPって何で放送されないのかな?
1000回記念などのSPはbs-tbsで放送されているのに

852:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 19:43:46.69 PNK9Shds.net
>>841
確かに。
録画したDVD持ってるけどそんなに面白い内容ではなかった。
オープニングのショートコメディは面白かったけど。

853:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 21:09:43.62 WVTBxcHB.net
>>842
確か最初いきなり戦闘から始まって、印籠の代わりにタイトルの書いた巻物が出てくるんだよね?
小学生の時リアタイで観たはずだけど、そのシーンだけ覚えてる

854:名乗る程の者ではござらん
19/01/30 21:17:16.41 92kiDt/i.net
黄門のSPとか映画で面白かった記憶が無い
通常の一話完結エピこそ至高

855:風間仁
19/01/30 21:32:21.83 ZHt5P289.net
ホンマに皐月様出ました

856:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 00:21:01.44 MA3YVG5X.net
>>839
お詳しいんですね。
第6部は道中記ですか。今までの第3部は忍者との交戦ばかりだった。
特に好きな女優は出ないみたいだが、十朱幸代が楽しみ。
鮎川いずみってよく出るみたいだね。
由美かおるは第16部からというから、ずっと先だな。
でもなぜ再放送は作品の順番通りに放送しないんだろう。

857:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 00:47:16.04 EVwSkhZL.net
>>846
835さんは書き忘れたかな?
由美かおるの記念すべき水戸黄門初出演は6部2話ですぞ。
6部はとにかくゲスト出演者が実に豪華。
関東でも過去に再放送していた時代は順を追って再放送したこともあったけど、
定着せずに元のピックアップ形式に戻してしまった。
1985〜90年に掛けて本放送中の中断も挟み(本放送の新作に掛かる為に途中打ちきりもあった)、
1〜19部を連続でやった時期(13部は途中打ちきりも翌年にあらためて全話やった)もあった。

858:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 01:13:14.62 MA3YVG5X.net
>>847
あっごめん、お銀役の由美かおるのことでした。
第6部出演は今日の放送です。

859:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 10:13:40.98 HrCFd7i0.net
>>841
オープニングで関口宏が登場し、ナショナル劇場40周年の歴史を振り返る
コーナーがあり、エンディングでも再び関口の挨拶や印籠プレゼントの話が
あるので、本編は2時間ないため再放送やりにくいのが理由なのでは。

860:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 12:43:35.58 HrCFd7i0.net
>>847
1994年〜2000年あたりにも、第1部から順番に連続でやっていた時期が
あったよね。(2部が途中打ち切りになってしまったが)

861:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 18:58:04.93 EVwSkhZL.net
>>850
東野、西村・佐野と分けて順番にやっていた。
半年に続けて再放送する場合は
前半が佐野で後半が東野を2作品といった具合か、
又は東野4作品やって翌年は西村3作品というパターン。

862:名乗る程の者ではござらん
19/01/31 22:52:38.64 XKecLjyS.net
>>842
どうかアップしてくだされ。

863:名乗る程の者ではござらん
19/02/01 07:30:13.53 lMn4v00A.net
>>852
ネットにアップは無理…

864:名乗る程の者ではござらん
19/02/01 12:25:15.19 vliNPh/q.net
>>843
助格「静まれ!静まれ!」
伊吹「あれ?」
佐野「どうしましたか?」
伊吹「い、印籠が…」
佐野「ないのですか。」
伊吹「はい。」
あおい「おい、格さんどこに失くしたんだよ」
     ー慌てる伊吹、ポカーンと見つめる悪代官ー
     −そこに巻物を持って弥七が登場ー
中谷「格さん、これですよ。」
伊吹「ナショナル劇場40周年記念番組、水戸黄門スペシャルであるぞ!」
佐野「ハハハハハ(笑)」
自分も子供の時に見た記憶だけど、こんな感じだったよね

865:名乗る程の者ではござらん
19/02/01 17:53:27.37 shBNYkGn.net
「鎮まれ!鎮まれ!」かも

866:風間仁
19/02/02 07:46:55.76 LBaJmyFX.net
ズームインに鬼若出ました

867:名乗る程の者ではござらん
19/02/02 18:53:04.06 Vn38hi5/.net
24部のスペシャルは何故放送されないのかな?
21部と28部のスペシャルは前編と後編に分けて放送されているのに
それに1000回スペシャルなどもbsにて放送されているのに

868:名乗る程の者ではござらん
19/02/02 21:24:02.52 r3NG2IOx.net
__柳
__沢
山_吉
__保




869:名乗る程の者ではござらん
19/02/04 09:23:20.57 viUEnFWy.net
>>857
冒頭に関口博のナレーションが入っていたから。

870:名乗る程の者ではござらん
19/02/05 10:12:02.98 iHygVo7b.net
24部のスペシャルってどんな内容なの?
あらすじを見てもよく分からない

871:名乗る程の者ではござらん
19/02/08 12:03:19.52 nBQc5L2Z.net
ナレーションは芥川隆行氏に限る

872:名乗る程の者ではござらん
19/02/08 14:42:51.55 nh7oSMyT.net
>>861
激しく同意
ナショナル劇場のナレーションを担当したあたりから、芥川さんが
ナレーターを担当するとドラマは当たると言われたものだった

873:名乗る程の者ではござらん
19/02/11 14:41:55.25 tLPc18+Z.net
かつては本放送(新作)が翌週から開始される場合、再放送分は最終回を迎えぬまま途中で打ち切り。
全32話の第1部はこの日の28話「隠密無情・磐城」にて強制終了。
URLリンク(i.imgur.com) (1979/08/10)
フジテレビ19:45「スター千一夜」にも注目。他局なのに水戸黄門の特集。
第10部放映開始当日
URLリンク(i.imgur.com) (1979/08/13)
TBS16:00は「江戸を斬るU」に変更。第1部29話「ならずもの・桐生」は未放映。

874:名乗る程の者ではござらん
19/02/11 20:31:18.41 QWn9Op7c.net
第24部の2時間SPはそろそろ放送してほしい気がするよ

875:名乗る程の者ではござらん
19/02/12 12:24:20.18 WOLr8xbZ.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
TBS 武田黄門日8でやったら?

876:名乗る程の者ではござらん
19/02/12 12:47:18.84 uDM0Ik76.net
>>863
1979年。月曜に時代劇が3本も放送されていたのかよ
しかも黄門と座頭市が同じ時間帯でやっているとか凄い

877:名乗る程の者ではござらん
19/02/12 13:54:15.00 f0japm2w.net
いま岡山地区で武田黄門地上波でやってるが
助さん格さんの顔の違いがわからん やっぱり助格も有名人がやらないと
ドラマ自体が安っぽくなるな

878:風間仁
19/02/12 15:43:44.28 fZFWNDU6.net
会社でテーマ流れました
859さん水曜日は相棒再放送やっていません

879:名乗る程の者ではござらん
19/02/12 18:43:38.32 65l3FiRC.net
>>868
40年前に相棒やってるわけねーだろ! この糞バカが!!!

880:名乗る程の者ではござらん
19/02/12 20:49:36.64 t0jeyXra.net
>>868
♪jin jin jin 荒らしとjinで風間仁w

881:名乗る程の者ではござらん
19/02/13 00:37:55.58 6XEqFfEP.net
>>866
夕方の再放送もテレ朝3時が「江戸の鷹」4時は「水戸黄門」→「江戸を斬る」。
5時はフジで「江戸の旋風」で、月曜放送分は霞のお新が出演。
3時間続けて時代劇の再放送なんていい時代だ。

882:名乗る程の者ではござらん
19/02/13 16:21:50.39 phFb19+h.net
武田黄門なんか馴染めない 威厳がなさ過ぎ印籠を出した後のセリフがなさ過ぎ
晩年の東野英治郎さんもセリフが覚えられなくて笑ってるだけだったがそれに近い

883:名乗る程の者ではござらん
19/02/13 22:59:28.48 NBEnNgvu.net
>>871
黄門は無いけど
BS朝はあばれ八州→八百八町夢日記
夕方は必殺→暴れん坊将軍→桃太郎侍→BSフジ日替り
地元の黄門今日から迷走28部だから暫く必殺見る

884:名乗る程の者ではござらん
19/02/13 23:01:49.55 NBEnNgvu.net
>>862
芥川さん死後ナレーター迷走で
里見黄門末期の槙大輔さんだけ良かった

885:名乗る程の者ではござらん
19/02/13 23:45:57.86 D2ks928F.net
初期が何もかも良すぎたからなあ

886:名乗る程の者ではござらん
19/02/14 06:15:45.77 0MImLv1t.net
>>873
月曜夜はBS12でも時代劇やってる(現在はおしどり右京捕物車)

887:名乗る程の者ではござらん
19/02/15 19:17:06.14 qvREuAxC.net
BSTBS蘭乃介後番組は飛んでる平賀源内
1クール→帯なら二週半で終わるから
その後つなぎ番組→枠廃止?
裏桃太郎侍(4月で一通り再放送終わってどうなるか?)やBSフジ日替り有るし
武田黄門2枠の行方は?

888:名乗る程の者ではござらん
19/02/15 21:29:57.54 PYIH/Z0/.net
>>877
4月から水戸黄門19部やるんじゃないか。4月〜6月は水戸黄門に戻る気がする。
未だ何も発表ない武田黄門は7月〜水戸黄門放送開始50周年記念でやるんじゃないか。

889:名乗る程の者ではござらん
19/02/15 21:55:07.56 Dxvnuwue.net
21部を再放送で全部見たがそこまで面白いとは思わなかった
佐野さんが出てきた話はよかったけど

890:名乗る程の者ではござらん
19/02/15 23:33:45.99 8/UvstYM.net
初回の2時間SPで目的地まで行って事件解決しちゃったから


891:ヒ。



892:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 11:37:16.05 h0norhi7.net
>>879
同時期に逸見さんが企画プロデュースした、TBS木曜夜9時のドラマ
「社長になった若大将」の制作のほうに専念して多忙だったため、21部
の制作には直接関わっていなかったんじゃないかな。
さらに21部の撮影中に、奥さんが他界しショックを受けて西村さんが突然
降板を申し出たことにより、3代目黄門のキャスティング選考もあって、
21部の質が落ちて面白くなかったのではないかと、自分は推測している。

893:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 12:24:35.86 WveJpJyO.net
水戸黄門と言えば東野英治郎か西村晃という印象が強い

894:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 15:29:59.99 m5G5wSyx.net
水戸黄門第30部第12話(2時間SP)「古都に消えた!双子の秘密・京」は再放送されないのかな?

895:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 15:34:20.02 GzZqeSJp.net
>>883
それTBSチャンネルでも飛ばされてたなあ
分割もされてないし、やっぱり登場人物に「六条」がいるのがまずいか?

896:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 15:54:59.91 kdWfYz6F.net
いったい六条になんの問題があるんだ?実在うんぬんならスガカンのやった一条三位とかもっと上位の公家悪役で出ているし。
六条だけ問題視され平成中期にオープニング作り直し本編「六条」カットなんてなんでやったんだろう?

897:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 20:29:40.57 m5G5wSyx.net
水戸黄門第24部第27話(2時間SP)「一陽来復米沢の春・米沢」は再放送されないのかな?
そろそろ放送してほしい気がする!!

898:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 20:30:25.68 +olE73H1.net
狂人が文句付けてくるとかかな

899:名乗る程の者ではござらん
19/02/16 20:41:40.08 m5G5wSyx.net
第24部第27話と第30部第12話の欠番理由ってなんだろう?

900:名乗る程の者ではござらん
19/02/17 16:03:59.91 Ib1SNpBF.net
第10部7話「ニセ黄門様の大手柄」
第28部33話「母子の再会・涙の白洲」
理由不明の欠番作品が意外とある

901:名乗る程の者ではござらん
19/02/17 16:23:53.28 GnfMdwTA.net
>>889
28部のは再放送時に2時間SPの回を分割した関係とか編成の都合によって
飛ばされたと過去にTBSに聞いた人がいた
内容は別に問題なかったそうで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1855日前に更新/218 KB
担当:undef