必殺シリーズ総合 157 at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 09:58:46.95 JMaAqPQb.net
原田芳雄トウの昔に亡くなってるから…
仲代さんはまだまだお元気そうだが
必殺劇場版に出て欲しかったな

701:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:02:45.26 zP3OGkH2.net
>>667
村上はそんなのもやってたのか>闇の狩人
仕事人の後のほうがよっぽどいい仕事貰ってんなw

702:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:30:42.46 I8SCvLGJ.net
>>678
藤田まことは、「中村主水大奥に参上!」の舞台の蕎麦食うシーンで、「美味そうに食うのも芸の内」って言ってたな。

703:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:49:48.70 uE30Id5e.net
>>681
仕置屋稼業の風呂場で印玄や捨三と話してるシーンでよく食べてた印象が強いw

704:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:52:48.79 xtrEjT3Y.net
主水みてると蕎麦たべたくなる

705:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 13:25:43.12 dE4RPtwU.net
>>680
NHKでやった柳生十兵衛七番勝負もよかった
松重豊との対決はカッコよかったわ

706:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:02:11.43 hEfjiLM7.net
柳生十兵衛3では始末人のリュウと短いけど対決してるんだよな
手槍使い同士の共演でちょっとうれしかったわ

707:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:27:58.96 lETjjm9X.net
>>680
そりゃ仕事人以外の時代劇はほとんど主役だし

708:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:34:28.51 a8m2MWyj.net
>>681
「地獄」でおこうからスカウトされたのが蒸かし芋の屋台で芋食ってる時だし、
「崩壊」に至ってはポイントになるシーンが何か食ってるシーンなんだよな。
睦屋に見られて今後の対応話ししてるシーンではうどん手繰ってるし、
市松を逃すべく握り飯受け取るシーンでは蕎麦手繰ってるし、
最後市松が握り飯食って小判齧ってニヤりとするシーンは象徴的だし。

709:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:42:59.49 KCRh9Qjm.net
『逆夢』の市松、絶対ちくわを口に入れて一度も噛んでないよなw

710:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 18:02:22.85 ETG+gmQh.net
アッコさんの暴力が凄まじい

711:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 18:33:45.67 IdZzFtGQ.net
沖雅也は意外に大食いだったって話
身体もデカかったからかも知れんけど

712:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 19:52:28.45 r8LpAouO.net
>>690
逆に「大食い」でないというイメージはどこから?

713:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:05:19.22 tJP3KU79.net
あなたは大食いってイメージだったんだ
あっ、レスはいらんよ
質問してるわけじゃないから

714:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:16:07.34 NVErWy97.net
秀は売れてる時に時代劇やトレンディードラマ擬きの主演やったが、続かなかったな
政は良くも悪くも田舎の人特有の真面目さがスタッフに受け入れられたかな

715:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:16:56.43 vuQrHRQF.net
まったく、言い返すのが好きな奴らばっかりだな

716:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:24:25.37 QFFPqDyW.net
最近始末人に興味ある
トシちゃんかよと思って馬鹿にしてたけど
あらすじ見たら面白そうだし
樹木希林が元締めなのが良い

717:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:33:42.15 uE30Id5e.net
必殺役 ミュージシャン編
 鉄 大友康平
 勇次 B'z稲葉浩志
 竜 YOSHIKI
 政 吉川晃司
 市松 GACKT
 やいとや 福山雅治
 赤井剣之助 布袋寅泰 
 巳与松 エレカシ宮本浩次
 半兵衛 EXILEアツシ  
 正八 星野源
 加代 椎名林檎
 筆頭同心田中 森山直太朗
 虎 矢沢永吉
 死神 イエモン吉井和哉
 
 
 

718:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:41:08.90 vuQrHRQF.net
>>696
市松だけはイメージできるけど、あとはやらせてみないとわからないな

719:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:44:00.16 7gd9W950.net
>>696
禿いや秀がいないのはわざとか?

720:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:52:21.06 dEm+MMBq.net
稲葉はパワー系

721:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:59:58.28 PLgXukpR.net
>>696
死神、山下達郎にしてくれんか?

722:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:19:34.83 tJP3KU79.net
>>700
いいよ

723:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:31:01.56 NVErWy97.net
>>696
加代はmisonoでも良い

724:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:42:16.09 NVErWy97.net
>>695
石原興が暴走してない良作だしSP企画として失敗していないし
ジャニ殺じゃない必殺と言っても過言じゃない

725:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:59:31.26 EIk83g3n.net
>>693
政の中の人はなんのかんの言って運がいい
適当な時に必殺降板できたし
その後も上手いこと残ってきた
確かこの人も事務所途中で変わったけど
竜の中の人みたくゴタつかなかったのはなんでだろう

726:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 22:35:12.32 vrlf/1J0.net
>>700
愛情無用を竹内まりやで脳内再生したが、あの夫婦は悲劇的要素が無い
達郎さんずっとスタジオにこもってるから鉄の家行けない

727:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 00:36:37.45 2P1X6vG9.net
虎は矢沢永吉より石橋凌のほうがよさそう

728:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 02:47:54.97 fq33kPBy.net
>>705
「けんかはやめてぇ〜♪」と歌いながら、ジャニ松岡が乱入しそうなw

729:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 03:26:21.96 1tS2/0pP.net
しかしまあ石原興ってホント監督しての才能はないよな。
素直にカメラマンだけやってればいいものを。
必殺全盛期でも監督が無能だと石原を中心としたスタッフが勝手にこさえていって
クレジットこそされてないものの実質石原監督回というのが結構あるらしいけど、
それも多分微妙な出来の回であることは想像にかたくない、

730:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 05:52:16.05 0O8XuvKj.net
>>706
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
石橋凌がテレ東系ドラマ主演に 役柄は暗殺集団ボス
3/26(月) 5:01配信
石橋凌(61)が暗殺集団のリーダーを演じることが25日、分かった。
テレビ東京系連続ドラマ「スモーキング」(来月19日スタート、木曜深夜1時)に主演する。
原作は「週刊ヤングマガジン」で連載された漫画家岩城宏士氏の同名コミック。
素性が不明の公園暮らしの男4人組「スモーキング」が疑似家族を形成し、
法律や国家権力で裁くことのできない犯罪者たちを抹殺していく物語。
悪を裁くことで、それぞれが抱えるトラウマを克服していく。

731:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 08:23:00.50 9sdAsW/N.net
おしまは島倉千代子なのか?

732:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:05:57.87 Oivq3cIV.net
おしまは石田ゆり子がいい
独身だし

733:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:10:04.31 2P1X6vG9.net
そんなん友近でいいやん

734:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:21:17.18 w30p9ccA.net
石田ゆり子が演じるおしま見てみたいな

735:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:38:01.28 Oivq3cIV.net
だけんど三島ゆり子が演じてるからおしまなんだよなあ
このジレンマ

736:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:09:28.62 ca3/s8YO.net
なんか善悪の屑が実写映画化するし、こういう社会的制裁のものが流行ってるのかね?
石橋凌のはちょっと楽しみだけど

737:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:15:29.26 2P1X6vG9.net
Gimmick The Deathblow(必殺仕掛人)



738:ラム ドゥエイン・ジョンソン レフト  トム・クルーズ  ギム  ダニエル・クレイグ



739:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:19:14.74 w30p9ccA.net
シマウマとかもそっちに入るのかな

740:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 18:19:20.60 8snAyT3Q.net
あんまグロいのは勘弁

741:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 18:48:58.28 zz9KUsHm.net
昨日テレ朝でアガサ・クリスティ翻案ドラマ見て
最近物凄く久しぶりに黒木瞳見たんだけどなんだったかなと
延々悩んでやっと答えに辿り着いた
やっぱり印象が薄かったんだろうかw

742:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:00:02.73 UbIs85iY.net
深夜のテレ東なら期待できるかな
恨み屋本舗はまぁまぁだったが
ジャニ殺よりは全然上だった

743:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:00:52.86 2P1X6vG9.net
The Outlaw sanctions(必殺仕置人)
リサイト(鉄)      サム・ワーシントン
コーフィン(錠)    ルーカス・ティル
レポルタ(半次)   ジョシュ・ハッチャーソン
オクトパス(おきん) ジュリアン・ハフ
マンタ(主水)     クリスチャン・ベール

744:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:19:57.10 9sdAsW/N.net
テレ東時代劇は隠密同心や逃亡者おりんとかなかなか面白かったから必殺シリーズのコンテンツ手放せば良い
グダグダするけど時代劇制作わかってた

745:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 20:59:00.91 AIGJ7Kf5.net
BSでしてるしね

746:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 22:01:03.05 9sdAsW/N.net
テレ東の大型時代劇特番は何と戦っているかと思うくらい役者がそこそこ豪華で時間がやたらと長かった思い出
しかも二夜、三夜連続だったような気が

747:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 23:23:26.75 5r6nwalo.net
時代劇離れって言うかテレビ離れなのは感じる
ジャニ殺のキャストでハングマン制作されても多分見ない
最近の若手から中堅のオーラの薄さは痛い
原作が面白くても、テレビや映画化されると途端に劣化する昨今

748:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 00:54:42.82 NG+GJGhD.net
テレビ(ドラマ)離れってよりバラエテイ離れだろ
ひな壇数人でゴールデンやるなよ〜と呆れるくらい粗末な番組多いし
そんな中、ドラマは頑張り始めたよ

749:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 03:51:55.38 PA+HJdYH.net
BSの新作ドラマは面白いよね
BS朝日は帯でなんかやればいいのにな

750:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 04:36:42.10 MfUZ90YO.net
>>725
オレは見るけどね
池袋ウエストゲートパークとか木更津キャッツアイなんかはジャニーズとか関係なしに楽しめたし

751:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 05:53:01.68 iupwARv9.net
何年前の話だよ

752:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 08:24:43.41 /vtaloRe.net
BS朝日に望む事は必殺シリーズ全話の再放送と特捜最前線と江戸の牙もついでにお願いしたい
美女シリーズも捨てがたい

753:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 10:24:51.60 +oi2Sqh8.net
田中裕子に元締め役か元仕事人の役で出て欲しい

754:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 11:12:02.74 rSAVdvhq.net
必殺役 演歌歌手編
中村主水 前川清
念仏の鉄 鳥羽一郎
組紐屋  山内恵介
勇次   五木ひろし
秀    氷川きよし
政    北山たけし
やいとや 福田こうへい
半兵衛  堀内孝雄
おせい  石川さゆり 
加代   長山洋子
おばさん 天童よしみ
正八   香田晋
虎    北島三郎
死神   舟木一夫 
※異論は認めるw

755:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 11:14:44.94 MfUZ90YO.net
>>729
いちいち、いちゃもんつけるなや
おめえが見なきゃいいだけたろ
ボケ

756:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 13:13:15.51 zd7sVkqJ.net
必殺自体何年前の話だよって話だわなw
2つともジャニ以前に宮藤官九郎の色が強いわけではあるが

757:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 13:50:57.85 ILq/JezF.net
視聴者が馬鹿ばかりだからウザテロップだらけ

758:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 14:25:03.21 D3Qbx18Q.net
>>732
演歌だから勇次は中条きよしがいい
五木の細目勇次はいらんw

759:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 14:30:25.27 ERS8wxle.net
必殺 森掛人 佐川百景殺し旅

760:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 15:33:27.88 8d1upU3O.net
>>732
韓国人がまじってる

761:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 17:28:34.63 H0G6OsQG.net
>>738
必殺スレにネトウヨはいらん

762:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 17:53:17.22 /a+/2Czs.net
>>738
若が元で良いなら既に

763:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 19:00:02.71 oRuq1FeV.net
 2018年3月27日火曜日に証人喚問を受けた国税庁の佐川 宣寿
第48代長官はなかなかの悪人顔だ。国税庁の佐川 宣寿 第48代長官
は目元が特に怖い。必殺シリーズの悪役として出演できそうだ。例
えば勘定奉行に仕える悪人として登場しそうだ。

764:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 19:05:49.05 WlOdOpUl.net
>>741
はいはいそうだねそのとおりだね

765:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 21:17:03.30 /vtaloRe.net
嫌なら見なきゃいいのに何でクレーマーに寄ったかねえ
必殺シリーズが守りに入って魅力が半減

766:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:27:26.63 iEPtqIp4.net
必殺SP横浜異人屋敷の決闘を初見
異人相手ならブラウン館よりこっちのほうが出来がいいような気がする
政はこのころは結構年行ってるはずなのに動きがブラウン館より断然いい
芥川氏の「黒船この方泣きの涙に…江戸は等しく針地獄の沙汰呈しおり候」が
ここで聞けるとは思わなかった
仁左衛門の朝吉は恰好いいなあ

767:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:45:52.72 857KU5ne.net
>>744
ブラウン館よりひどい必殺は
存在しないだろう
仕切人はシリーズ中ワースト必殺として
いいライバルだと思うが

768:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:55:39.29 Ff2K+q1n.net
>>744
年行ってると言ってもまだ30代前半でしょ

769:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 23:18:38.57 /vtaloRe.net
黄金の血と主水死すとブラウン館は劇場版必殺でやっちゃった気がする
特に黄金の血と主水死すはそれぞれのメインの政と主水が退場するのに獣道以下

770:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 00:40:29.00 LXi1axHQ.net
退場の花道ならぬ獣道かw
でも結局主水はジャニ殺で復活したし映画って本編のパロディみたいだな
そういや京本が竜のカッコしてLEDライト持ってるポスター見たんだが
パチのイベントも積極的に出てるし生涯組紐屋の竜で食いっぱぐれがなくていいね
役者として良いことか悪いことかわからんが

771:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 00:54:14.32 Xx2+BF+Y.net
うろ覚えだけど、竜が女を殺そうとするが
「竜さん…」みたいに言われて一瞬殺すのをためらうも意を決して殺す
みたいなシーンがあったんですが何話か分かりますか?
激闘編だったと思うけど何となく印象に残ってる

772:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 01:11:40.71 8vFE7uX1.net
>>744
黒船このかた…あれ意味がよくわからないんだけど何の話してんの?

773:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 01:22:26.80 aO1+Bz3O.net
>>750
暗闇仕留人のナレーション。
中村主水シリーズ第2作。しかし主役ではない。

774:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:25:28.93 2/1lK1wr.net
「主水死す」
脚本にいくらでもダメ出しをできる力があり、なおかつ自身の代表作である中村主水の
最後の物語だというのにあのつまらん脚本でOK出したということは、当時の藤田は本当に主水から
さっさとオサラバしたくてしょうがなかったんだなあと思う

775:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:37:39.46 3FN1MUQh.net
>>752
秀と勇次が出てくるが、主水と絡む場面全くなかったと思う。スケジュールが合わんかった?
それと、ここまでやっておいて加代が出ない。
ついでに、音楽がハズレだったなあ。
何か急いでたの?と勘ぐった

776:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:46:29.88 rXKv9Sd2.net
>>752
主水さんの男がすたるじゃねえか

777:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 07:52:20.10 +s9T7EAl.net
主水さんの男が廃ったかもしれんが、嫁の借金返済の為に奔走したのは株を上げた
(と思う○○であった)

778:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 08:47:57.12 Yy/VGvk9.net
<<744
あの片岡孝夫がなんと必殺スペシャルに出演していたとは!
もしかしたら悪役で仕置きされた?そういう孝夫も観てみたい

779:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:00:57.75 B7boVUM/.net
朝吉だから仕事するほうだよ。

780:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:57:17.09 KGbhB1p2.net
「主水死す」も「黄金の血」も藤田と村上がお役御免になりたくて
どんな脚本でもいいからはよ終わらせてくれって感じで淡々と作った映画のように見える
思い入れもなさそう
ただ、秀に看取られて「八丁堀に伝えてくれ先に行って待ってる」って死ぬ政の最期はかっこよかった
つか政と秀っていつのまにあんなに仲良くなってたんだろう

781:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:58:28.70 aSwv1hEx.net
黄金の血の監督って明治あたりの近代ものの経験はあったが時代劇は初めてじゃないか?
必殺のストーリー性は無意味だがあの最期は苦笑しかない
ブラウン、黄金、主死すの脚本家が原因かな

782:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 10:47:18.83 WU2RsoHf.net
黄金の血の見どころはスカイ政と死神赤目の対決(と相打ち)しかないんだから

783:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 11:29:24.19 zDtbiY+g.net
桝田利雄は時代劇はテレビとかでも経験してる

784:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 11:32:19.87 zDtbiY+g.net
>>745
ブラウン館はテンポは悪くない
自分はワーストは主水死すだな
2007が作られたんで結果としては必殺最終作にはならなかったけど、あれが必殺最終作だったらとてもやり切れない
2007は主水死すが無かったことになっただけでも作られた意義はある

785:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 12:16:49.95 PVbSpXaQ.net
最初は死神博士が政をロケットパンチで殺す流れになってたみたいだけど、相打ちに変更しただけマシだと思う

786:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 12:19:17.33 zDtbiY+g.net
ブラウン館、黄金の血は珍作的な感じで笑って許せるところはある
ちなみにブラウン館は作品の好き嫌いは置いとくとして、吉田剛の作家性は良く出てると思う

787:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 15:19:45.18 WU2RsoHf.net
旋風編1話で主水が言っていた8年前に江戸で裏稼業の元締をやっていた上方の虎って一体誰のことよ?
寅の会の元締・虎じゃないことだけは確かだろうけど

788:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 15:42:09.70 zDtbiY+g.net
普通に寅の会の寅だろう
懐古層を取り込むため(だけ)のその場しのぎの設定

789:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:11:56.05 PVbSpXaQ.net
その為に虎に娘がいたことにされたし

790:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:26:57.66 y7H1OQ0H.net
放映年でいうと9年くらいなんだが8年ってはっきり明言してるんだな なぜか縮まってるじゃん 
「かなりめえのことだが・・・」でいいんじゃないか?w

791:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:27:47.02 w64qKj7r.net
>>765
主水が知っててお玉が主水に話したってことは上方の元締めの方の虎だろうな
新仕置人の虎は主水の存在を最後まで知らなかったし

792:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:40:22.48 +ATAFvZI.net
しかし主水は、王手無用で何故か虎の顔を知ってたよな。
もしかすると、以前組んでいたのかも?と、下らん勘繰りをしてしまうw

793:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:00:58.62 zDtbiY+g.net
>>769
そんな細かい設定はライターは考えてないって

794:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:18:33.02 hH118WxH.net
無印仕事人のスレない?絶賛何度目かの再放送中だけど

795:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:39:29.14 +s9T7EAl.net
>>772
シリーズ15作「必殺仕事人」を語る [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(kin板)

796:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 19:38:51.71 aSwv1hEx.net
仕事人で左門さんがおしまに刀の反りについて講釈する回早く見たい
中条ゲスト回もかわいいおしま

797:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 19:46:32.00 dMzqof+E.net
>>770
前も書いたけど、主水が虎の顔を確認するなんて、鉄の協力があれば簡単だろ?
本編に描写は無くても、知ってると言うのが事実なら、そこから逆算して理由を推測するのは容易だと思うが。

798:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:14:30.48 +ATAFvZI.net
>>775
納得。
確かに主水程の男なら、顔も知らん元締の下で働くのは嫌がるかも知れん。
ましてや一度は自分の命を競りにかけた男だし。

799:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:15:19.90 aSwv1hEx.net
必殺のストーリー部分は視聴者による自由な妄想も愉しみ方のひとつ
主水の解りやすいへそくりの隠し場所とかおりくさんや加代の男性遍歴とか
梅安さんの息抜きとか

800:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:23:01.00 gRUDC44N.net
なんか自演の匂いがプンプンするぜw

801:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:24:27.13 gRUDC44N.net
2ちゃんに珍しく「。」をつけるとかなんかw

802:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:29:00.39 +ATAFvZI.net
>>775
てな事言われてるぜw
あんたと俺が同一人物だとよw

803:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:54:18.89 xtxdTFzo.net
( ´_ゝ`)フーン

804:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:20:59.85 np4GVKOK.net
じゃあ、聞くけど
必殺シリーズのオープニングのナレーションで好きなの何?
ちなみに俺が好きなのは
山崎さんのナレーションの助け人

805:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:26:28.43 UEky231y.net
商売人

806:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:34:19.66 raMGMLyx.net
>>782
橋掛人
新仕舞人のBGMの編集がよかった

807:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:42:25.27 +s9T7EAl.net
当然仕掛人、助け人甲乙つけがたい
だが芥川さんの担当した作品は全部思い入れがある

808:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 22:24:50.57 HLvZ5GFW.net
オープニングは仕留人と仕業人が好き
仕事屋のオープニングじゃないけど
藤田さんが「よござんすね、勝負」とか言ってたのも好き

809:S.J
18/03/28 23:19:21.71 HApHaK/B.net
>>782
仕置屋稼業の手紙の口上と、からくりんのリレー形式の“さす”で統一したくだりが好きです

810:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 00:10:09.65 c0Gy8K7h.net
まっしぐらと激突が最悪。
好きのは沢山あるなあ。
仕切人自体は好きじゃないが、あのOPナレは格好良くて好きだ。
殺し屋と花札を合わせるアイディアは上手いと思ったなり

811:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 00:30:51.06 2LCNdPA3.net
自分もまっしぐらのOPナレーションは好きじゃないな
ナレーターの声がどうも好きになれない
ちょっと激突の徳光に近い感じを受ける
激突は一番、最悪だけど
小朝は徳光のおかげでワーストは免れた印象w

812:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:00:05.55 bYgbYuDo.net
激闘編の「しゃみせん」だけはリテイクした方が良かったんじゃねと今でも思う

813:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:39:56.62 98rXnBAA.net
仕舞人のは山内作の中じゃ一番だな。
箱根馬子唄から入る構成やドスの利いたトーンの中条さんの声と絶妙なマッチング。

814:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:58:24.98 v8gCXPDH.net
そういや商売人が再放送少ないとか言うけど、ナレーターのクレジットが多少は影響してるのかな
ちょうど今も騒ぎになってるけど

815:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:59:49.88 2LCNdPA3.net
仕舞人OPナレーションは実質、工藤栄一作じゃないかな?
ナレーション作も工藤、山内って序列になってるし

816:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 02:01:26.43 2LCNdPA3.net
>>792
商売人は一時期、梅宮が認めなかったって噂はあった
まあ、デマだろうとは思うけど

817:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 04:37:35.40 2bHKUMbu.net
>>790
やっぱりそう聞こえるよね

818:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 06:16:12.40 kRSCg78s.net
シリーズ15作目の仕事人のOPナレーション
2パターンあるのは何故か知りたい
ほとんど同じにきこえるけど

819:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 06:59:03.67 NTjTzHTC.net
2ちゃん

820:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 07:00:05.93 NTjTzHTC.net
すまん、間違って送信した
寝ぼけてたらしい

821:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 07:48:47.16 3HDB1way.net
仕事人のOPナレーション
2パターンあるのは何故か知りたい
ほとんど同じにきこえるけど

822:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 08:31:36.34 adY8nW4O.net
ムック本に載ってそうだけどOPの2パターン
違うバージョン仕掛人とかもあるし

823:791
18/03/29 09:24:25.42 98rXnBAA.net
>>793
なるほど。そうだったのか。教えてくれてありがとう。

824:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:08:58.24 3mVkT0gL.net
そろそろ巷も斬らなきゃいけない輩が出揃ってきたんじゃないですかねえ。
出番ですよ、小五郎さん。

825:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:27:58.37 lx3vT4g7.net
OP口上見ると脳内でエンディングやBGMが流れる様になったら間違いなく重症

826:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:43:23.92 Yunh6djp.net
782です
皆さん質問に答えていただき
ありがとうございました。
もう一つ
必殺シリーズの作品の中で
印象深いシーンとか
好きなシーンって何かある?
例えば
鉄が、最後に遊郭で絶命したシーンみたいなの
ちなみに俺は
仕置屋稼業の第1話で中村さんと市松が
対峙して殺しあいをするシーン
中村さんの「殺しの数は俺の方が上だぜ」ってセリフが、カッコいいし
このシーンは凄い好きなんだよね
もう一つは
仕事屋稼業で
最後、役人に追われる半兵衛さんがお春の待ってる、そば屋にお金を放り込んで逃げて行くシーン
なぜか仕事屋を思い出す時このシーンが
真っ先に頭に浮かぶんだよな
必殺が好きな理由の一つに
最後にメンバーの誰かが死んでしまうとか惨めに逃げて行くってのが、なんとも胸にグッとくるんだよね

827:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 11:02:37.05 joOWMsb+.net
>>804
鉄の最期のシーンは山崎さんの提案が受け容れられてあのシーンになったとの事
(初期稿では仕留人の最期のように、鉄の遺骸を戸板に載せて流して、それを見送る
正八と主水、という描写だったらしい。山崎さんが「女郎屋で野垂れ死にする方が
鉄らしい」という提案してあのシーンになった)。
仕事屋の最後のあのシーンは、


828:脚本家も書ききれず現場の俳優達のディベートの結果を 反映したものらしい。おせいに半兵衛が喝を入れるシーンを含めてワンカットで撮られたのは、 あの辺の台詞が殆どアドリブだから、という話だったかな。



829:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 13:28:24.84 kRSCg78s.net
仕掛人第1話のクライマックスでの左内の殺しの場面
仕置人第1話の主水初登場(サンバの曲バックで)
仕事人第1話の主水と鹿蔵の一連のやりとり

830:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 13:32:40.16 1mKqSoht.net
政の送り方が他の殉職者と比べて丁寧な気がした
あれは「長年ご苦労さま」という気持ちもあったのかな

831:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:19:26.62 nY6jSest.net
>>806
左内、そっくり相手とお同じ殺り方でってのが印象に残るな。

832:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:36:45.48 9utqLYjH.net
あれ、政に花を敷き詰めたのは脚本なのかね現場なのかね
秀たちがあれやるのはちょっと唐突な感じだったけど、
「こいつはこんなでけぇ成りして花が好きでなあ…」みたいな主水の台詞でもあったらまた違った印象だったのに、と当時は残念に思ったものだな

833:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:43:29.53 DmTDMTBY.net
手槍を落として拾おうとしたところに敵のやいばが振り落とされ、転がり逃げる。
んでそこに落ちていた花枝を拾って反撃、なんていうシーンも見たかったなあ。
最後なんだから旧技ファンも喜ばす演出があってもよかったと思うのよ……

834:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:51:43.63 kB0gH7SQ.net
仕置屋稼業の業苦で舎弟の捨じゃなく印玄が心配して付き添ってるのがね
一緒に帰るところも泣かせる
敵が強敵だから印玄しか出来ないんだろうけど

835:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:06:19.03 M8CYU1IB.net
>>809
主水や竜ならともかく、秀は花屋時代の政を知らないから何か不自然だったね

836:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:20:23.23 M4IukgwP.net
話くらいしたんじゃね?
「んな事ねえっすよ、昔は花屋やってたんですぜ」

837:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:44:38.96 9WxXmfeT.net
>>804
半兵衛が金をお春に残していくシーン、最初観たときは特別な感情無かったけど
自分が家庭持った後に見たら自然と涙があふれそうになったな
年とってから見直すとホントに違うもんだなと思ったわ

838:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 19:19:31.78 adY8nW4O.net
うらごろしおばさん絶命の断末魔からエンディングまで
おばさんがエバタンを仕置きする一連の無駄のない動作
仕置人の風呂場で全裸の女を捕らえるシーン
沢山ありすぎて書ききれない

839:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 19:38:49.70 gcjwGerK.net
剣之助、一時期遊郭のお歌にあうために働いてたけどあのまま真面目にはたらいていれば…
ていうか五百両を無事に仕業チームが獲得できていれば違う結末になってたろうに

840:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 20:07:30.38 ke2bFn5h.net
>>807
なんか最後まで情けないままだったし、そんなに花道とまでは思わなかったけどな
あれなら逆に最後の仕事にも参加させて殺し屋として生きることに決めたとばかり吹っ切れさせたほうが良かった
主水じゃないけどあんな政、見たくなかった

841:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 21:03:23.05 Cdh9MDYM.net
>>807
ホントそれだよ>送り方が丁寧
内容がアレだったけど必殺の映画丸々一本使って殉職なんて破格の扱いだと思う>政
中の人も6年間やり切ったから政に未練はないだろうね
逆に相方のほうは写真集だしたり


842:ウ姿で蛍光灯?のイメージキャラやったり 未練タラタラっぽいけどw



843:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 21:16:38.73 ke2bFn5h.net
>>818
破格じゃねえって

844:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 21:46:30.48 nGpb7rG/.net
>>816
>あのまま真面目にはたらいていれば
絶対あのまま働かないって!剣が1話で「俺には殺し仕事しか出来ない」と言っていたのを忘れたか!

845:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 22:49:19.92 1l25NCuB.net
>>818
ずっと出たかった番組なのに、事務所トラブルで辞めざるをえなかったから未練はあるでしょ

846:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 23:09:12.37 xlOBBicS.net
キモ竜

847:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 23:10:02.47 dFCZvt2q.net
2シーズン出て結果があの程度なんだから仮にあと何シリーズ出たとしてもあんなもんだろ

848:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 23:19:15.02 pkGuoHhN.net
商売人の新次って役名が、なんか仁義なきを思わせる気がするw

849:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 00:06:26.54 84fkTzap.net
動くビヤ樽もしくは角刈りのビヤ樽

850:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 00:16:23.36 zxFPaYqv.net
>>804
仕置屋稼業の2話仕置直後の主水と市松のやりとり

851:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 00:39:05.02 2I5xkfQ6.net
>>819
政の最期が破格だと思う人もいる
それを一々否定しなくてもいいじゃないかな
自分は破格とまでは思わないけど、
6年間必殺の連ドラもSPも映画も出て
同時に他の仕事もこなしてた当時の村上にはご苦労様と言いたい

852:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 05:10:52.42 fdeeRPF0.net
崩壊がみえたの真似しながら弟とうどん食ってたら口のなか火傷したわ

853:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 07:38:21.71 NTr8J2b2.net
>>782
仕事屋からからくり人まではどれも攻めてて好きだわ〜
あと商売人の物悲しさとうらごろしの妖しさが好き

854:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 08:54:37.97 1uUWwsMn.net
政の退場劇はアレだけど、その後時代劇を支える立派な役者になった

855:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 09:26:37.47 +62VSepB.net
>>779
ブラックエンジェルスレじゃあなァ〜〜〜〜〜「〜〜〜」が句読点代わりよォ〜〜〜〜〜〜!

856:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 10:16:47.98 3UK3Nbjp.net
政に華がないのは納得できるがもっと活躍してほしい
年齢の割りに貫禄ないのが残念

857:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 10:18:27.35 EFFQv6BV.net
>>831
大事な決まり文句忘れてるぜw
「いんだよ、細けぇことはよ!」

858:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 10:20:11.21 7KaJHaPu.net
それ、マーダーライセンス&ブラックエンジェルズだろ

859:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 11:13:57.80 BWSJu+ri.net
>>834
松田「いんだよ、細けえことはよ!!」

860:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 11:40:34.81 1Ww9IIrx.net
>>828
藤田さんが食道がんになったのって酒やタバコもそうだろうが、うどんや蕎麦をかまずに
丸呑みで喉で楽しむ食べ方だったのも一因だと思う

861:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 11:50:01.60 i0ql7+XU.net
政の最後は助け人龍みたいな大立ち回り演じて豪快に逝ってほしかったなあ。
せっかく上背もあって、アクション出来るキャラなのに、あの最後は個人的には受け入れ難い。

862:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 12:45:43.83 1+RIY4jr.net
>>810
「腕におぼえあり」のラスボスの倒し方がそんな感じだったの
あれは必殺意識してたのかな

863:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 15:28:35.06 P5PmCMet.net
>>828
昔、蕎麦屋で蕎麦を食っていたら、仕置屋稼業の最終回が脳内再生されてきたので、
そのまま悦に浸っていたら、「親父、にぎり飯できてるか?」と、独り言


864:発してしまい 周囲から変な顔をされたことがある。



865:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 15:34:55.38 QpTBWpd2.net
>>839
あれ、お前だったのか?
あのときおやじ、ホントに握り飯作っちゃって困惑してたぞ

866:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 16:34:37.60 Jpy84cUe.net
加代は乗馬も出来るのかw
さすがなんでも屋

867:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 16:38:02.08 5rj5xxnv.net
>>839
馬鹿丸出しだからやめろ

868:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 16:38:49.07 n1U2kYir.net
今走れ〜いま生きる〜明日に掛ける橋を見つけるため〜

869:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 17:03:23.96 +62VSepB.net
>>843
今いくよ〜今くるよ〜

870:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 17:56:44.51 8S/pX69H.net
劇場版裏表で激闘の末、生き残った政が、黄金であんな最後は見たくないな
もっと凄絶な最後にして欲しかった

871:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 18:34:22.25 uQCdffix.net
>>843
カップリングの曲「加治川」の方が好きだな

872:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 19:21:58.67 QpTBWpd2.net
黄金の血の政はうつ病説あり
最期も秀を庇ったってより、自殺するためにわざと刺されたとも受けとれるし
政は最初から浮かない顔で、精気がなかった
横浜異人屋敷のトラウマが政を変えてしまったと思われ

873:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 19:31:20.61 3UK3Nbjp.net
麻丘めぐみは何で過剰に厚遇だったのか?≧激突
暴れん坊将軍再放送するなら商売人再放送すればいいのに
署長とヤスーラさん揃ってるのに

874:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 19:36:27.70 QpTBWpd2.net
麻丘めぐみは中盤はほとんど出てない
挿入歌のイメージで出てる印象あったけど再放送で見直すと、意外と出てないんだなって思った
麻丘めぐみの役もホントは秀との関係で主筋に絡むはずだったんだろうけど、中途半端になってしまった印象
激突は仕事人狩りとか成川とか、さだとか全てが中途半端
準備不足のままゴーサインが出ちゃったんだろうな

875:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 19:55:54.33 3UK3Nbjp.net
激突は主水、秀以外のレギュラー皆勤賞はお面おばさんだけだし
脚本もイマイチだしもったいないレギュラー放送だった

876:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 20:22:55.73 7KaJHaPu.net
裏表の政って途中で逃げてなかったか?

877:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 20:30:56.03 EKaatu4y.net
>>851
逃げてはないが、屋外の闘いで尻切れトンボカットで逃亡説が出た
最初のシナリオでは最後の場面に主水、秀、政だったらしいよ

878:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 20:52:47.50 1uUWwsMn.net
竜が怪我したのってブラウン館だっけ 裏表だっけ?
何で宍戸大全さんに吹き替えしてもらわなかった
アクション出来るイメージないけどね

879:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 21:14:43.33 j06qaoif.net
>>853
ブラウン館

880:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 22:28:20.58 iqSoEErf.net
Xは誰かしら負傷しているイメージしかない

881:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 22:32:03.94 4zzNLM0+.net
>>839
それは障害だろ

882:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 22:33:22.75 Vk4iNaXE.net
>>854
ありがとー
また落ちてたね鯖

883:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 22:58:46.54 MiFRypwr.net
>>849
準備不足というか十数話分同時に撮影とかやってたから
滅茶苦茶だったんじゃないだろうか

884:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 23:05:49.45 S81DmUwb.net
>>852
中の人のスケジュールが合わなかったんだろうなー
ウィキで村上の必殺のころの出演作品見てみたら、
大河やら2サスやら連ドラやら
よくまあこれだけ詰め込んだなって感じで
当時のスケジュールは大変だっただろうなーそりゃ政も生気無くなるわなーと
つか異人屋敷のすぐ後に「白い巨塔」の財前て
ギャップが凄すぎる

885:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 23:24:43.36 VLctFabV.net



886:役者としては必殺卒業後にピークを迎えたイメージ NHK時代劇や大河で主役だし



887:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 23:41:35.12 L12pV2gj.net
昔タイトルを早とちりして知ったかぶりと叩かれたんだが
まだいるのか?自意識高い寂しいじじいばっかかここ。
こいつらのオフ会にはきもいからぜってー参加したくないw

888:名乗る程の者ではござらん
18/03/30 23:55:29.86 qDZKTbp2.net
>>861
あの時は知ったかぶりなんて言って、スマンかった○| ̄|_
今なら言える
お前こそホントの必殺ファンだ

889:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 00:13:06.38 BOuOgxh2.net
1991年の黄金の血で政退場だから
1990年の異人屋敷は必殺SPでの政出演最後の作品か
テレ朝ドラマSP「白い巨塔」も1990年だから村上は異人屋敷と白い巨塔を平行して撮ってたのか
職人半纏着たり白衣着たり忙しいなw

890:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 00:22:27.59 HBP8ENse.net
>>861
オレからも謝る
あの時はニワカとか言ってすまんかった!
あんたは必殺ファンのかがみだ!

891:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 00:48:36.53 sIg4xVVO.net
村上曰く、「90年はやりたいことが全部実現した年」だったらしい
(白い巨塔、ハムレット、アメリカ映画、プラス結婚)

892:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 01:01:06.15 60JQhCt7.net
村上のハムレットは片岡孝夫監修

893:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 06:25:34.86 erZTBqjY.net
>>864
お前は男の中の男だ!!

894:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 07:12:38.04 /5tS6Zz3.net
必殺シリーズで悪役と言えば
誰が浮かびますか?
俺は
今井健二さんと
津川雅彦さんw
津川さんって色んな必殺に出て殺されてるんだけど
仕事屋稼業の賭けで負ける津川さんは
必殺シリーズで唯一、殺されない悪役じゃなかった?

895:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 07:46:54.43 DlUAUMS7.net
>>868
仕事屋の津川さんは悪役とは違うんじゃないかな。

896:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 08:08:02.10 Fenjf8WL.net
殺されなかった悪役なんて他にも結構いるだろ。仕置人の金堀り人足にさせられたのとか、商売人の外国行き荷物に入れられたのとか。

897:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 08:32:38.21 PMRUfY/U.net
ウルトラマンが黒過ぎる
ライダー2号は変態だしその父親が梅津さんとか配役の妙

898:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 09:34:14.14 L3dvJgQO.net
意外とベビーフェイスな伴勇太郎

899:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 10:28:51.57 aPSUzNAi.net
全覚の印象が強いため新仕置であっさり仕置きされた佐藤慶に肩透かし

900:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 12:45:29.44 2Vr40EHw.net
>>863
異人屋敷で殺人兵器造らされて、それをきっかけに裏仕事から遠ざかってる時にお浅と出会い、黄金で命落とす
つじつまは合う

901:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 13:20:23.56 Mur/OXst.net
>>866
マジか
だから異人屋敷で朝吉に思いっきりひっぱたかれてたのかw
仁左衛門は厳しいからなw
>>874
本当だ確かに繋がってるな
しかし黄金の血で主水は無理としてもで長年組んでた竜じゃなくて秀に看取られて死ぬのはなんか不自然だったなあ
中の人が移籍ゴタゴタしなくて連投してたらあの役は竜だったんかな

902:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 15:32:24.00 m5oadn5l.net
秀はいらないな

903:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 15:36:01.20 O9/6Wr1t.net
秀が釣りに行かなければ、政はあの段階で死んでた
あれもなんか間抜けなんだよなーw
秀の釣りの場面もご都合主義的で唐突だし
ちょっと気の効いたライターなら、その


904:O段階で秀に最近、釣りに凝っちゃってて、とか伏線を絡めるけどね ああいうところになんか吉田の適当さを感じる



905:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 16:13:28.95 bD7QGAID.net
>>877
つ、つまり唐十郎か銀平が妥当と?!

906:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 17:20:22.00 GPhuGU7U.net
>>878
音羽屋はダメ?

907:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 18:13:51.75 OckjSA81.net
恨みはらしますで順之助出てたから順之でも良かった
映画とドラマは公式でパラレルワールドになってるし

908:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 18:17:15.99 fNxNSwy1.net
ひかる一平は正直最後まで受け付けなかったわ
ずっとサポート役だったら印象違ったんだろうか

909:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 18:30:08.99 vPkNyjWr.net
激突が高視聴率取ってればシリーズでの復活もあったのかな?

910:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 18:31:13.93 gfZMc3Il.net
物事たらればないぜ!

911:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 19:11:57.11 ORkBBk2f.net
激突はなかなか面白かった
秀と橋の助はいらなかったけどな
山田朝衛門はよかった

912:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 19:19:49.36 YPHwRdmA.net
>>869
イカサマで他人の財産騙して巻き上げてるんだから、悪人って言やぁ悪人なんだよ。
だからイカサマの手段潰してハッタリで破滅させたんだからな。

913:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 20:21:06.68 OckjSA81.net
ドラマ版見てると依頼人なる人物が仕事人に関わらなかったら死ななかったかも?という演出が当たり前のように増えたね
新仕事人辺りから

914:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 20:33:06.32 KrWpe3BG.net
普段悪役でお馴染みの俳優が
被害者役で出る話は好きな話が多いな
仕業人の菅貫太郎とか仕事屋の今井健二とか
仕事人の天津敏の回とか
話はベタな感じだけど、なんか心に残ってるな

915:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 23:09:40.48 PMRUfY/U.net
仕業人の市原悦子ゲスト回はびっくりしたよスガカンにも

916:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 02:04:10.46 YmsTaP70.net
>>886
1979年の仕事人からそういう傾向がある

917:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 04:11:47.75 coqkAv2o.net
仕事人も初期は依頼主が生き残ってるパターンは結構多いけど
仕舞人あたりから殺さないでいいのに死ぬパターンが増えてきた

918:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 07:13:32.70 pMx8Y9Yk.net
あの流れは仕舞人からだったのか
賃貸無用みたいに理不尽に死んだ被害者のためにあえて別の悪者の依頼を受けるパターンもあれば引き締まるのに……

919:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 08:13:55.62 v3C8N+NM.net
ライダー2号が変態キャラに墜ちてたのは衝撃だった

920:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 08:32:34.61 OJwWWORc.net
必殺の魅力の一つに殺陣シーンの時の効果音があるけど
俺が好きな三大効果音
@鉄が仕置きの直前に指の関節鳴らす音
A錠が手やりを装着する時のキリキリキリって音
B仕留人の大吉が手の中でクルミを鳴らす音
俺も昔、クルミ買って来て大吉と同じ事やってみたんだけど大吉みたいな音が出せないんだよねw

921:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 09:13:17.09 fETAtlid.net
勇次の糸の音
ボールペンだっけ?あれ好きだわ

922:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 10:10:06.89 oPVmkRxJ.net
最近の時代劇のSEは耳障り悪い

923:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 10:50:30.97 JnusVDvJ.net
仕業のスガカンで思い出したけど、小悪党が大悪党に騙されるパターンの話が好きだ

924:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 18:23:50.28 UUsLBFUb.net
商売人のゲストでスガカンとエバタコンビが最高だった

925:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 19:58:07.93 pMx8Y9Yk.net
スガカンが善人騙す時に子供心に「こいつ絶対騙す顔やん、なんで騙される?」と本気で


926:^問に思ってたのもいい思い出



927:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 20:46:35.51 0GL5D2Fx.net
徹子の部屋で悪役俳優がゲストに呼ばれると意外に表情が柔和だったり、戸惑う
生の対談番組イメージ壊すから出ない悪役も居ると風の便りに聞いた
スガカンから狡猾さを取っ払ったのが高田純次かな

928:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 21:04:35.66 53Pcaq9r.net
イマケンさんとか朗らかにあのいい声で笑ってくれたらすごい和めそうw

929:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 21:16:49.07 Xyrr7N14.net
ピラニア軍団みたいに役者か本職か区別つかないような俳優はもういないもんな
バイプレイヤーズの人達は強面悪役もやるけど基本は劇団から叩き上げた生粋の演劇人で
文化系の下地だからかわいいともてはやされる

930:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 21:29:26.41 0GL5D2Fx.net
エンケンは悪役のままで良かっただろう何で仕事人に起用したのか
全然合わない
センス悪いキャスティング

931:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 21:57:52.28 3j+8pf0U.net
>>902
知人もそんなこと言ってた
エンケンは悪役顔だから仕事人は合わないって言ってた

932:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 22:42:35.06 v3C8N+NM.net
主水達は悪が悪を仕置きする
表があって裏がある正義の味方じゃないのが必殺シリーズの始まり
如何にもお前さん悪い事してるだろう然とした起用は避けてた
極端な好例がうらごろしのおばさん

933:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 23:06:18.09 0GL5D2Fx.net
例えるなら寅
演技経験の無いズブの素人なのに

934:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 23:09:24.68 OJwWWORc.net
激突の
滝田栄さんって殺陣も凄いし好きな人結構いると思うんだけど
なんか必殺ぽくないんだよな
やっぱり必殺は、一人一殺が基本だと思うし
滝田さんみたいに堂々とバッサ、バッサ切って行くのは違う時代劇見てるような気がする
殺陣としてはカッコよくないけど
仕舞人の本田博太郎さんの、いきなり暗闇から飛び出して来て転げながら相手を切るみたいな方が、必殺ぽくって俺は好きなんだよな

935:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 23:22:57.99 dxz4eTAC.net
一人一殺が基本とか・・・
初期の頃から一人が複数人まとめて殺すことあるし

936:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 23:38:05.98 2E3nA46b.net
まあイレギュラーな描写は多々あるけど
必殺は基本一人一殺って事で良いんじゃね。
滝田はSPから出て来たせいか、レギュラーだと
スケール感があってなかった印象。
それでもヒガシのたすき掛けジェノサイドの
強いエラー感よりはまし

937:名乗る程の者ではござらん
18/04/02 04:35:10.76 ZkDRRTTT.net
小五郎シリーズだと2013のOPの殺陣はもっさりしていた印象
まあ、必殺SPはどうしても大殺陣に走りがちだからそこまでケチつける気はないけど、やるならシャープにやって欲しい
リアリティーの面でももっさりやってる暇はないと思うしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

885日前に更新/241 KB
担当:undef