必殺シリーズ総合 157 at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 08:43:27.14 V/q9KB58.net
特捜最前線や子連れ狼、全員集合他時代劇からバラエティー、アニメにも面白い番組がありすぎた昭和

601:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 09:46:36.09 PCTi+vAX.net
やすらぎの里のメンツで仕留人リメイクしないかなあ…
役者が途中で体調急変するリスクあるけど
必殺シリーズではよくあったことだし

602:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 10:23:57.65 qR7yu1QC.net
やすらぎの里はなんかステマ臭い
高橋一生ブームも似たようなもんだけど

603:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 10:31:38.47 8lbUVRYT.net
わかるなー必殺って特撮ヒーロー感が強いんだよなー
だから途中から嫌いになった

604:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 10:40:25.98 CQUYd9AH.net
>>577
俺は野球狂が浮かんだ。

605:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 10:51:28.99 DroldM3A.net
>>585
ヒーロー経験者も多いしね

606:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 11:17:22.28 BkWHQqRe.net
>>585
アジトで金を受け取った直後から一般人から仕事人に変身するイメージだな、俺は。

607:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 12:07:59.79 qWjI5TJB.net
必殺はバットマンとかに似てる気がする。

608:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 13:40:59.41 tejpJjOO.net
いや別に

609:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 13:56:18.13 qR7yu1QC.net
自分も違うと思う
マーベルヒーローはヒーローものでしかない

610:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 16:04:44.35 SxvRYy0v.net
まずバットマンはマーベルでなくてDCな。
社会の不備を突いて法の網をくぐる悪党と、
闇に紛れて自警活動する個人主義者の
不満分子的なヒーローって図式は一緒じゃね?
バットマンは基本不殺なので、闇の御前や
聖天の政五郎タイプの悪役が毎回ムショや
精神病院に入れられて再び悪さするみたいな
ローテーションだけど。まあバットマンも
必殺も西部劇がベースだから似通ってくるのは
必然なんだけどね

611:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 17:03:16.69 yrXszfW8.net
あいたたた・・・

612:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 17:45:07.31 CN9Y7IGf.net
おい、イタい奴だと言われてるぞw

613:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 18:13:19.22 MfH3GEhZ.net
加代が1人で人を殺したことってありますか?

614:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 19:22:09.74 qaIIkE/S.net
無印で一回殺してるが、「一人で」という条件つけるなら映画「必殺!」でトックリ火炎瓶で
敵を火達磨にしてるな。あ、あと必殺ワイド「大老殺し」でも絵日傘の加代でも殺してるか。

615:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 19:39:23.21 ex6cmA+Z.net
また仕事人のLINEスタンプ出たんだな
せんのスタンプとかいつ使うんだよw

616:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 19:44:50.75 PCTi+vAX.net
無印仕事人は殺してない
新仕事人で心中に戦慄するで惚れた男が外道になったので匕首で加代が刺し
主水も刺してお前がやったんじゃあねえ!こんなもので死ぬわけがねえ、俺が殺ったんだ
主水の優しさを見た

617:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 19:47:18.95 sVN66FyX.net
じゅんのすけに変わって
エレキ使って殺しをした回なかったか?

618:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 19:57:53.85 MfH3GEhZ.net
あるんですね
ありがとうございます

619:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 20:24:10.69 PCTi+vAX.net
必殺が特撮臭するとい


620:っても特捜最前線には及ばないと思う特命課の課長から平刑事までほとんど 特撮経験者じゃん



621:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 20:37:57.23 DcH/Su8p.net
ことしの日本アカデミー賞ノミネート者は仮面ライダー出身者が多かったな
つうかライダー出身者凄すぎ

622:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 21:15:02.48 V/q9KB58.net
今日先代の三代目、四代目の江戸家猫八親子が15作目仕事人の再放送に出演されてた
今の喋るだけの芸と違って掛け合いや物真似が名人にふさわしい芸だった
必殺シリーズの良いところは名人芸を垣間見える所だねえ

623:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 21:54:34.21 CgR7YDkW.net
仕業人以降主水のレギュラー同僚もしくは上司が無能な上、家にはせんりつ…
鋼のメンタルだなぁ主水
梅安先生は仕掛の合間に息抜きしてるのに
仕置屋の人間関係が仕置人以外でシリーズ一充実してそう
上司は仕事出来るし、舎弟はいるし亀イビれるし

624:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 22:57:43.80 qRzZjG9O.net
>602
菅田と佐藤健以外に誰?
つかその理屈だとジャニタレだってアカデミー賞の受賞ノミネートはザラで凄すぎとなるぞ

625:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 23:13:46.50 N50CorBP.net
必殺見ながら
この役を今の俳優が演じるなら誰がいいかなって考えながら見る事あるけど
どうしても思い浮かばないのが
山崎さんの念仏の鉄と
沖さんの市松
この2つだけは
今の俳優では適任者がいないんだよな

626:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 23:48:58.01 Kih40MeQ.net
及川光博

627:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 23:52:31.58 seicwLwt.net
鉄は井浦新あたりがいいんじやないか
顔はゴツいけどモデル出身だから色気の演じかたも心得てる 感じんの芝居はイマイチだけど

628:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 23:52:56.72 OG/6CGVC.net
ミッチーは好きだが
やいとやの方が向いてる気が

629:名乗る程の者ではござらん
18/03/23 23:57:42.51 seicwLwt.net
多部未華子ちゃんにうらごろしのおばさん役を演じてもらいたい 
こらあハマるぜ!

630:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 00:12:32.64 VAK73NCk.net
>>610
若すぎるだろ。

631:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 00:15:49.10 hZ+pfG7S.net
加代と勇次がイメージ湧かないなぁ
加代みたいに美人でもあり可愛くもあり姐さん肌で
おっちょこちょいで嫉妬深くてお金も大好きだけど決める時はビシッと決める
みたいな役を演じれる人っている?
天海祐希とか?
まぁ天海祐希が出るなら何でも屋よりは女殺し屋役の方が似合うかなぁ
あと勇次みたいに色気ある男って今は誰かな?
阿部寛?TOKIOの長瀬?
TOKIOは2人もいらねーって言われるか
松坂桃李?
んー分からない

632:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 00:27:11.49 DINhfxhH.net
うらごろし
先生    唐沢寿明
若     杏
おばさん 秋元才加
正十    浜田岳
おねむ  夢眠ねむ
杏と秋元の年齢がほぼ違わないが(杏が2つ年上)、
杏は朝ドラで背が高いのをバカにされ&気にしていたのと、秋元はなんか殺し屋っぽい

633:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 00:29:41.61 52alwouX.net
山崎氏は別として他はどれも演技力なんて大したことないよ
言っちゃ悪いが今でもミュージシャンやモデルのそこら辺からいくらでも拾えるだろう
今いないのはそういうのを見出し育てる力量を持つスタッフ

634:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 01:53:28.76 EnLoksxQ.net
加代は北川景子でみたいな

635:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 03:38:42.16 vQOvshCj.net
過去の殺し屋っぽいのもいいが、新しいキャラを見てみたい
と思ったけどすでに新しい殺し屋像が出なくなって久しいんだよな

636:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 05:53:38.44 cDVv/2c0.net
山崎も名優であるのは確かだが、上手いってタイプでもないような
悪い意味ではなくてね

637:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 06:20:20.38 /avEvz+q.net
>>604
暗闇仕留人の人間関係も良いのではないか?

638:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 07:21:13.34 0pc6207M.net
所謂名優しかいません、じゃなくてキャスティングの妙だもんな、必殺は

639:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 08:39:30.89 /bNU+OE3.net
お初みたいなど素人み居ればガッチリベテランで組む
ゲスト演


640:者も一流どころ 初期は本当に豪華だった



641:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 09:09:38.04 9DDaFbpx.net
>>612
天海は違うなあ
いかにもって感じで
舞台で必殺、ならいいけど

642:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 09:34:47.37 HVjg6Mbh.net
松阪慶子を阪東京山で起用してみてもらいたい
黒木瞳よりいい仕事する外道悪女でもいい
結局は脚本なんだけどね

643:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 10:23:01.14 jwOSLeJG.net
大杉漣さんの仕事人とか見たかったな
イケメンの役者より
必殺に関しては
悪人顔の俳優が演じてほしい
それか
昔やった鶴瓶みたいな意外な路線的なのw
お笑い系の人はハマるかどうかは未知数だけど
イケメンよりはいいw

644:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 10:29:41.64 9DDaFbpx.net
30年くらいのファンなんだけど
今となっては自分の昔の感覚と違って
こんな裏稼業は中年よりも若い人の方がしっくり来る
けっこう格闘したり走ったり飛んだり持ち上げたり、でしょ
今の自分のトシでは演技といってもムリがある

645:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 10:54:40.69 sUCeAzxs.net
>>624
30年前に無印仕事人から一度ハマって勇次秀降板と共に離れて
最近になってから仕事人Xでハマりなおして
後期シリーズDVD大人買いして片っ端からみてるんだけど
何が凄いって秀と政のびしょぬれ率ハンパねえ
しょっちゅう河潜ったり雨ん中走り回ったりで確かに若くないとできない
勇次と竜はいつも綺麗な着物着せてもらっていいねw

646:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 11:24:57.14 XYJ/BArf.net
加代は10年前の稲盛いずみがいいなあ

647:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 12:06:23.29 r4J6Cj+m.net
必殺を仕事人の延長線上に置くならそりゃあ選択肢はジャニ殺か芸人しかねぇわな
主水が居るかいないかって以外に大した違いはない

648:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 12:31:34.80 GR0Yp9ms.net
鉄 阿部寛
秀 菅田将暉
勇次 谷原章介
組紐屋 玉木宏
巳代松 ムロツヨシ
加代 麻生久美子
火野さんがやって役 大泉洋w

649:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 13:00:53.41 GR0Yp9ms.net
脇役編
筆頭同心田中 生瀬勝久
出戻り銀次 佐藤二郎

650:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 13:27:29.96 GK7q6RCu.net
>>629
頭にモザイクかかる田中様なんてやだよ

651:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 13:31:25.68 cDVv/2c0.net
宇梶の筆頭同心は宇梶の無駄使いだったな

652:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 14:10:31.45 DINhfxhH.net
生瀬は東山のシリーズで上役やってるでしょ

653:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 14:12:58.40 27MDoOib.net
>>628
>火野さんがやって役 大泉洋w
正八か?正十か?

654:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 14:23:02.50 LR3Bv6GP.net
正八がいいな>大泉
村上弘明なんか十分今の必殺に使えるんじゃない政じゃなくてもさ
図体デカくて力ありそうだから鉄系の骨砕き系か
井坂みたいな浪人でもよさそう

655:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 14:26:59.16 u0BiSU1V.net
何で政は怪力キャラじゃなかったんだろう

656:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:07:31.23 DINhfxhH.net
政は出陣前に筋トレしてたじゃん

657:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:12:15.65 cDVv/2c0.net
村上は2010では高橋英樹と共に悪役の候補だったらしい
まあ、悪役って言っても二役だからアレだけど
あと友和も候補には挙がってたそうな
あの役は10人くらい候補はいた模様

658:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:13:24.05 27MDoOib.net
衆道系は刺し技なのかもしれん

659:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:48:39.93 cDVv/2c0.net
>>637
2012だった
スマソ

660:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:55:50.00 GR0Yp9ms.net
最近の女優さんには


661:仕事人役の適任者がいないんだよな



662:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 15:59:33.83 cDVv/2c0.net
いや、やらせればハマっちゃうと思うよ
仲間由紀恵とか綾瀬はるか、深田恭子なんかは年齢的にもそういう役は演じても良いと思うし
長澤まさみとか北川景子もそれなりにはハマると思う

663:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:05:05.72 vQOvshCj.net
やらせたら良さそうな役者もいいが
最初は「えーこの人?」という感想から実際観ると「おーいいね!」っていう
仕置人リアルタイム視聴者が藤田まことで感じたのを一度体験してみたい
始末人トシちゃんにちょっとそんな予感もあったが弱火だった

664:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:10:26.87 GR0Yp9ms.net
>>641
そうか仲間さんはいいね
>>642
トシちゃんと一緒に
南野さんもやったしな
南野さんの太ももチラりが良かったw

665:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:14:51.57 YKnHOSmp.net
ナンノこれしき!

666:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:23:05.75 cDVv/2c0.net
>>642
極端な話、広瀬すずなんかが殺し屋やっても違和感はないわな
今はそういう意外性はほぼ無いに等しい
蛭子さんでも意外性は感じないし

667:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:32:57.01 GR0Yp9ms.net
意外性を言うなら
もう役者じゃなくて
スポーツ選手とか文化人とかの起用になるな
例えば
柔道の篠原とか
将棋の羽生さんとか
舛添さんとかw

668:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:44:11.78 9DHUyo20.net
舛添は悪役でしょ

669:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 16:53:12.93 GR0Yp9ms.net
悪役は麻生さんでw

670:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 17:39:24.57 cDVv/2c0.net
必殺は基本的に誰がやっても問題ない
まあ、水戸黄門も誰がやっても問題ないんだけどね
暴れん坊将軍とか桃太郎侍みたいなほうが合う、合わないはある

671:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 17:46:14.76 Ay1A3UjC.net
>>641
必殺では、おばさん以外に純粋な暗殺者(敵の油断を誘って一撃で仕留める)っていない気がする。
それらの女優陣はおばさん的な純暗殺者なら良いんじゃないかな。
長澤まさみは「若」だな。

672:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 18:07:09.63 HoCBuYKh.net
>>628
ムロツヨシの己代松は、中村嘉葎雄みたいにだんだんかっこよくみえてくるようになるだろうか?

673:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 18:40:14.40 cDVv/2c0.net
>>651
でもそれもパターンなキャスティングだよね

674:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 18:42:57.26 DINhfxhH.net
新仕置人は鉄だ巳代松だという以前に、虎をやれる適任者がいない

675:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:09:08.68 HVjg6Mbh.net
元々寅も適任者じゃなく雰囲気で選ばれた
トラつながりで
花田虎上か馬鹿息子で

676:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:15:42.37 cDVv/2c0.net
>>653
虎も絶妙なキャスティングだったもんなー
これが野村監督とかなら白けるだけだし

677:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:17:54.86 GR0Yp9ms.net
それ言うなら
俺が好きな必殺シリーズ全てに出てる
中尾ミエの代わりがいない

678:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:24:57.67 XS5gQa/L.net
>>649
水戸黄門だってキャスティングの妙で、決して誰がやっても問題無い訳じゃない
(東野英治郎はそれまでは悪役配役の多かった所謂「個性派俳優」だ)。
それは必殺シリーズだって同じことで、兵ちゃんにしても新さんにしても、
それまではホームドラマの良きお兄さん役が多かったんだからな。

679:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:38:09.53 HVjg6Mbh.net
2代目水戸黄門の西村さんも東野さんの後だがマイペースに上品かつ快活に演じておられた
ただ弥七や八の後任演者は役者の持ち味じゃなくて前任者を意識して演じてるように見えた
まさか左門さんが歴代格さんでもっとも長くお仕えすることになるとは

680:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:45:00.71 XS5gQa/L.net
>>658
弥七に至っては適役が制作陣には思い付かず、東野英治郎さんの推薦で
中谷さんに決まったくらいに難しいしな。
(だから東野英治郎さんが黄門役を降りた時、自分も東野さんと共に役を
降りる、って言い出して大変な騒ぎになったくらい)

681:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:56:36.23 27MDoOib.net
>>653
ビートたけしでいい
某演技棒立ちは通ずるものあり

682:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 19:59:46.91 HVjg6Mbh.net
長期シリーズのリメイクや演者の交代は作品の寿命を早めるから制作陣はよく考えて配役してほしい

683:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 20:28:10.29 MwGpVc6u.net
小五郎シリーズの必殺はリメイクではなく続編ってところか

684:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 20:43:55.10 GR0Yp9ms.net
ジャニーズ仕事人の中で
元KAT-TUNの田中だけは良かったな
坊主頭にピアスって
鉄の系譜を引き継いでるだろう

685:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 20:44:02.89 GR0Yp9ms.net
ジャニーズ仕事人の中で
元KAT-TUNの田中だけは良かったな
坊主頭にピアスって
鉄の系譜を引き継いでるだろう

686:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 23:43:33.90 I/JdV6th.net
主水に先代円楽と野口五郎の馬面共演見たかった
円楽と野口は芸達者だから良い味出したと思う

687:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 23:44:34.13 VHHfyPIs.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 509 -> 497:Get subject.txt OK:Check subject.txt 2 -> 2:Overwrite OK)1.99, 2.13, 1.92
sage subject:2 dat:497 rebuild OK!

688:名乗る程の者ではござらん
18/03/24 23:55:57.12 l5pYSHf0.net
さっきケーブルで闇の狩人(村上主役版)見たんだが。
田村高廣さんの元締役、必殺でも見たかったなあ。
まあ田村さんが若かった頃に新・助け人見たかったって気持ちのほうが強いけど。

689:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 00:31:03.19 vrlf/1J0.net
新仕掛人も頓挫してしまったことだし…

690:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 01:46:17.70 4QU/hh2Z.net
必殺おまんこ人とかやってくれんかな。

691:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 01:50:46.98 IdZzFtGQ.net
>>669
お前、乳揉み夫だろ

692:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 02:36:43.16 YhJId8Mk.net
森口瑤子元締めとかどうだ

693:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 02:39:56.37 3xsKeDUP.net
あの目線でこられたら疑心暗鬼な世界観が漂うな 

694:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 05:39:58.75 cm2oDnPb.net
>>671
旦那は一平ちゃん

695:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 08:01:19.27 WahKKY86.net
>>671
実の旦那に脚本書いてもらったらどんな内容になるか怖いもの見たさで見てみたい。

696:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 08:51:17.82 vrlf/1J0.net
闇狩人で原田芳雄はかっこいいし岸恵子は意外と艶っぽくて良かった
岸恵子おせいさん出来たかも

697:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 08:59:17.95 I2lgj1OT.net
>>628
菅田将暉は秀より半公タイプじゃね?

698:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 09:14:49.93 I8SCvLGJ.net
>>675
「の」をつけろw
闇狩人だと月刊ジャンプの必殺マンガになる。
舞台化されてるから、舞台に原田芳雄出てたのかと思うやないかw

699:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 09:58:38.35 uE30Id5e.net
必殺で藤田さんが、食べ物を食べてるシーンも好きなんだよな
中村家で主水が、めざしでご飯食ってるとことか
みんなで集まって仕事の話ししてる時とかに饅頭や餅を焼いて食うじゃん
藤田さんって、うまそうに食うんだよね
必殺の放送って夜10時から始まるから
ちょうど腹が減ってる頃だし
よけいにうまそうに見えたわw

700:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 09:58:46.95 JMaAqPQb.net
原田芳雄トウの昔に亡くなってるから…
仲代さんはまだまだお元気そうだが
必殺劇場版に出て欲しかったな

701:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:02:45.26 zP3OGkH2.net
>>667
村上はそんなのもやってたのか>闇の狩人
仕事人の後のほうがよっぽどいい仕事貰ってんなw

702:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:30:42.46 I8SCvLGJ.net
>>678
藤田まことは、「中村主水大奥に参上!」の舞台の蕎麦食うシーンで、「美味そうに食うのも芸の内」って言ってたな。

703:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:49:48.70 uE30Id5e.net
>>681
仕置屋稼業の風呂場で印玄や捨三と話してるシーンでよく食べてた印象が強いw

704:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 12:52:48.79 xtrEjT3Y.net
主水みてると蕎麦たべたくなる

705:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 13:25:43.12 dE4RPtwU.net
>>680
NHKでやった柳生十兵衛七番勝負もよかった
松重豊との対決はカッコよかったわ

706:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:02:11.43 hEfjiLM7.net
柳生十兵衛3では始末人のリュウと短いけど対決してるんだよな
手槍使い同士の共演でちょっとうれしかったわ

707:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:27:58.96 lETjjm9X.net
>>680
そりゃ仕事人以外の時代劇はほとんど主役だし

708:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:34:28.51 a8m2MWyj.net
>>681
「地獄」でおこうからスカウトされたのが蒸かし芋の屋台で芋食ってる時だし、
「崩壊」に至ってはポイントになるシーンが何か食ってるシーンなんだよな。
睦屋に見られて今後の対応話ししてるシーンではうどん手繰ってるし、
市松を逃すべく握り飯受け取るシーンでは蕎麦手繰ってるし、
最後市松が握り飯食って小判齧ってニヤりとするシーンは象徴的だし。

709:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 17:42:59.49 KCRh9Qjm.net
『逆夢』の市松、絶対ちくわを口に入れて一度も噛んでないよなw

710:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 18:02:22.85 ETG+gmQh.net
アッコさんの暴力が凄まじい

711:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 18:33:45.67 IdZzFtGQ.net
沖雅也は意外に大食いだったって話
身体もデカかったからかも知れんけど

712:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 19:52:28.45 r8LpAouO.net
>>690
逆に「大食い」でないというイメージはどこから?

713:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:05:19.22 tJP3KU79.net
あなたは大食いってイメージだったんだ
あっ、レスはいらんよ
質問してるわけじゃないから

714:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:16:07.34 NVErWy97.net
秀は売れてる時に時代劇やトレンディードラマ擬きの主演やったが、続かなかったな
政は良くも悪くも田舎の人特有の真面目さがスタッフに受け入れられたかな

715:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:16:56.43 vuQrHRQF.net
まったく、言い返すのが好きな奴らばっかりだな

716:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:24:25.37 QFFPqDyW.net
最近始末人に興味ある
トシちゃんかよと思って馬鹿にしてたけど
あらすじ見たら面白そうだし
樹木希林が元締めなのが良い

717:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:33:42.15 uE30Id5e.net
必殺役 ミュージシャン編
 鉄 大友康平
 勇次 B'z稲葉浩志
 竜 YOSHIKI
 政 吉川晃司
 市松 GACKT
 やいとや 福山雅治
 赤井剣之助 布袋寅泰 
 巳与松 エレカシ宮本浩次
 半兵衛 EXILEアツシ  
 正八 星野源
 加代 椎名林檎
 筆頭同心田中 森山直太朗
 虎 矢沢永吉
 死神 イエモン吉井和哉
 
 
 

718:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:41:08.90 vuQrHRQF.net
>>696
市松だけはイメージできるけど、あとはやらせてみないとわからないな

719:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:44:00.16 7gd9W950.net
>>696
禿いや秀がいないのはわざとか?

720:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:52:21.06 dEm+MMBq.net
稲葉はパワー系

721:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 20:59:58.28 PLgXukpR.net
>>696
死神、山下達郎にしてくれんか?

722:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:19:34.83 tJP3KU79.net
>>700
いいよ

723:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:31:01.56 NVErWy97.net
>>696
加代はmisonoでも良い

724:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:42:16.09 NVErWy97.net
>>695
石原興が暴走してない良作だしSP企画として失敗していないし
ジャニ殺じゃない必殺と言っても過言じゃない

725:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 21:59:31.26 EIk83g3n.net
>>693
政の中の人はなんのかんの言って運がいい
適当な時に必殺降板できたし
その後も上手いこと残ってきた
確かこの人も事務所途中で変わったけど
竜の中の人みたくゴタつかなかったのはなんでだろう

726:名乗る程の者ではござらん
18/03/25 22:35:12.32 vrlf/1J0.net
>>700
愛情無用を竹内まりやで脳内再生したが、あの夫婦は悲劇的要素が無い
達郎さんずっとスタジオにこもってるから鉄の家行けない

727:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 00:36:37.45 2P1X6vG9.net
虎は矢沢永吉より石橋凌のほうがよさそう

728:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 02:47:54.97 fq33kPBy.net
>>705
「けんかはやめてぇ〜♪」と歌いながら、ジャニ松岡が乱入しそうなw

729:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 03:26:21.96 1tS2/0pP.net
しかしまあ石原興ってホント監督しての才能はないよな。
素直にカメラマンだけやってればいいものを。
必殺全盛期でも監督が無能だと石原を中心としたスタッフが勝手にこさえていって
クレジットこそされてないものの実質石原監督回というのが結構あるらしいけど、
それも多分微妙な出来の回であることは想像にかたくない、

730:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 05:52:16.05 0O8XuvKj.net
>>706
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
石橋凌がテレ東系ドラマ主演に 役柄は暗殺集団ボス
3/26(月) 5:01配信
石橋凌(61)が暗殺集団のリーダーを演じることが25日、分かった。
テレビ東京系連続ドラマ「スモーキング」(来月19日スタート、木曜深夜1時)に主演する。
原作は「週刊ヤングマガジン」で連載された漫画家岩城宏士氏の同名コミック。
素性が不明の公園暮らしの男4人組「スモーキング」が疑似家族を形成し、
法律や国家権力で裁くことのできない犯罪者たちを抹殺していく物語。
悪を裁くことで、それぞれが抱えるトラウマを克服していく。

731:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 08:23:00.50 9sdAsW/N.net
おしまは島倉千代子なのか?

732:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:05:57.87 Oivq3cIV.net
おしまは石田ゆり子がいい
独身だし

733:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:10:04.31 2P1X6vG9.net
そんなん友近でいいやん

734:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:21:17.18 w30p9ccA.net
石田ゆり子が演じるおしま見てみたいな

735:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 10:38:01.28 Oivq3cIV.net
だけんど三島ゆり子が演じてるからおしまなんだよなあ
このジレンマ

736:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:09:28.62 ca3/s8YO.net
なんか善悪の屑が実写映画化するし、こういう社会的制裁のものが流行ってるのかね?
石橋凌のはちょっと楽しみだけど

737:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:15:29.26 2P1X6vG9.net
Gimmick The Deathblow(必殺仕掛人)



738:ラム ドゥエイン・ジョンソン レフト  トム・クルーズ  ギム  ダニエル・クレイグ



739:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 11:19:14.74 w30p9ccA.net
シマウマとかもそっちに入るのかな

740:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 18:19:20.60 8snAyT3Q.net
あんまグロいのは勘弁

741:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 18:48:58.28 zz9KUsHm.net
昨日テレ朝でアガサ・クリスティ翻案ドラマ見て
最近物凄く久しぶりに黒木瞳見たんだけどなんだったかなと
延々悩んでやっと答えに辿り着いた
やっぱり印象が薄かったんだろうかw

742:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:00:02.73 UbIs85iY.net
深夜のテレ東なら期待できるかな
恨み屋本舗はまぁまぁだったが
ジャニ殺よりは全然上だった

743:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:00:52.86 2P1X6vG9.net
The Outlaw sanctions(必殺仕置人)
リサイト(鉄)      サム・ワーシントン
コーフィン(錠)    ルーカス・ティル
レポルタ(半次)   ジョシュ・ハッチャーソン
オクトパス(おきん) ジュリアン・ハフ
マンタ(主水)     クリスチャン・ベール

744:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 19:19:57.10 9sdAsW/N.net
テレ東時代劇は隠密同心や逃亡者おりんとかなかなか面白かったから必殺シリーズのコンテンツ手放せば良い
グダグダするけど時代劇制作わかってた

745:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 20:59:00.91 AIGJ7Kf5.net
BSでしてるしね

746:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 22:01:03.05 9sdAsW/N.net
テレ東の大型時代劇特番は何と戦っているかと思うくらい役者がそこそこ豪華で時間がやたらと長かった思い出
しかも二夜、三夜連続だったような気が

747:名乗る程の者ではござらん
18/03/26 23:23:26.75 5r6nwalo.net
時代劇離れって言うかテレビ離れなのは感じる
ジャニ殺のキャストでハングマン制作されても多分見ない
最近の若手から中堅のオーラの薄さは痛い
原作が面白くても、テレビや映画化されると途端に劣化する昨今

748:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 00:54:42.82 NG+GJGhD.net
テレビ(ドラマ)離れってよりバラエテイ離れだろ
ひな壇数人でゴールデンやるなよ〜と呆れるくらい粗末な番組多いし
そんな中、ドラマは頑張り始めたよ

749:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 03:51:55.38 PA+HJdYH.net
BSの新作ドラマは面白いよね
BS朝日は帯でなんかやればいいのにな

750:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 04:36:42.10 MfUZ90YO.net
>>725
オレは見るけどね
池袋ウエストゲートパークとか木更津キャッツアイなんかはジャニーズとか関係なしに楽しめたし

751:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 05:53:01.68 iupwARv9.net
何年前の話だよ

752:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 08:24:43.41 /vtaloRe.net
BS朝日に望む事は必殺シリーズ全話の再放送と特捜最前線と江戸の牙もついでにお願いしたい
美女シリーズも捨てがたい

753:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 10:24:51.60 +oi2Sqh8.net
田中裕子に元締め役か元仕事人の役で出て欲しい

754:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 11:12:02.74 rSAVdvhq.net
必殺役 演歌歌手編
中村主水 前川清
念仏の鉄 鳥羽一郎
組紐屋  山内恵介
勇次   五木ひろし
秀    氷川きよし
政    北山たけし
やいとや 福田こうへい
半兵衛  堀内孝雄
おせい  石川さゆり 
加代   長山洋子
おばさん 天童よしみ
正八   香田晋
虎    北島三郎
死神   舟木一夫 
※異論は認めるw

755:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 11:14:44.94 MfUZ90YO.net
>>729
いちいち、いちゃもんつけるなや
おめえが見なきゃいいだけたろ
ボケ

756:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 13:13:15.51 zd7sVkqJ.net
必殺自体何年前の話だよって話だわなw
2つともジャニ以前に宮藤官九郎の色が強いわけではあるが

757:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 13:50:57.85 ILq/JezF.net
視聴者が馬鹿ばかりだからウザテロップだらけ

758:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 14:25:03.21 D3Qbx18Q.net
>>732
演歌だから勇次は中条きよしがいい
五木の細目勇次はいらんw

759:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 14:30:25.27 ERS8wxle.net
必殺 森掛人 佐川百景殺し旅

760:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 15:33:27.88 8d1upU3O.net
>>732
韓国人がまじってる

761:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 17:28:34.63 H0G6OsQG.net
>>738
必殺スレにネトウヨはいらん

762:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 17:53:17.22 /a+/2Czs.net
>>738
若が元で良いなら既に

763:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 19:00:02.71 oRuq1FeV.net
 2018年3月27日火曜日に証人喚問を受けた国税庁の佐川 宣寿
第48代長官はなかなかの悪人顔だ。国税庁の佐川 宣寿 第48代長官
は目元が特に怖い。必殺シリーズの悪役として出演できそうだ。例
えば勘定奉行に仕える悪人として登場しそうだ。

764:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 19:05:49.05 WlOdOpUl.net
>>741
はいはいそうだねそのとおりだね

765:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 21:17:03.30 /vtaloRe.net
嫌なら見なきゃいいのに何でクレーマーに寄ったかねえ
必殺シリーズが守りに入って魅力が半減

766:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:27:26.63 iEPtqIp4.net
必殺SP横浜異人屋敷の決闘を初見
異人相手ならブラウン館よりこっちのほうが出来がいいような気がする
政はこのころは結構年行ってるはずなのに動きがブラウン館より断然いい
芥川氏の「黒船この方泣きの涙に…江戸は等しく針地獄の沙汰呈しおり候」が
ここで聞けるとは思わなかった
仁左衛門の朝吉は恰好いいなあ

767:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:45:52.72 857KU5ne.net
>>744
ブラウン館よりひどい必殺は
存在しないだろう
仕切人はシリーズ中ワースト必殺として
いいライバルだと思うが

768:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 22:55:39.29 Ff2K+q1n.net
>>744
年行ってると言ってもまだ30代前半でしょ

769:名乗る程の者ではござらん
18/03/27 23:18:38.57 /vtaloRe.net
黄金の血と主水死すとブラウン館は劇場版必殺でやっちゃった気がする
特に黄金の血と主水死すはそれぞれのメインの政と主水が退場するのに獣道以下

770:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 00:40:29.00 LXi1axHQ.net
退場の花道ならぬ獣道かw
でも結局主水はジャニ殺で復活したし映画って本編のパロディみたいだな
そういや京本が竜のカッコしてLEDライト持ってるポスター見たんだが
パチのイベントも積極的に出てるし生涯組紐屋の竜で食いっぱぐれがなくていいね
役者として良いことか悪いことかわからんが

771:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 00:54:14.32 Xx2+BF+Y.net
うろ覚えだけど、竜が女を殺そうとするが
「竜さん…」みたいに言われて一瞬殺すのをためらうも意を決して殺す
みたいなシーンがあったんですが何話か分かりますか?
激闘編だったと思うけど何となく印象に残ってる

772:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 01:11:40.71 8vFE7uX1.net
>>744
黒船このかた…あれ意味がよくわからないんだけど何の話してんの?

773:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 01:22:26.80 aO1+Bz3O.net
>>750
暗闇仕留人のナレーション。
中村主水シリーズ第2作。しかし主役ではない。

774:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:25:28.93 2/1lK1wr.net
「主水死す」
脚本にいくらでもダメ出しをできる力があり、なおかつ自身の代表作である中村主水の
最後の物語だというのにあのつまらん脚本でOK出したということは、当時の藤田は本当に主水から
さっさとオサラバしたくてしょうがなかったんだなあと思う

775:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:37:39.46 3FN1MUQh.net
>>752
秀と勇次が出てくるが、主水と絡む場面全くなかったと思う。スケジュールが合わんかった?
それと、ここまでやっておいて加代が出ない。
ついでに、音楽がハズレだったなあ。
何か急いでたの?と勘ぐった

776:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 04:46:29.88 rXKv9Sd2.net
>>752
主水さんの男がすたるじゃねえか

777:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 07:52:20.10 +s9T7EAl.net
主水さんの男が廃ったかもしれんが、嫁の借金返済の為に奔走したのは株を上げた
(と思う○○であった)

778:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 08:47:57.12 Yy/VGvk9.net
<<744
あの片岡孝夫がなんと必殺スペシャルに出演していたとは!
もしかしたら悪役で仕置きされた?そういう孝夫も観てみたい

779:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:00:57.75 B7boVUM/.net
朝吉だから仕事するほうだよ。

780:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:57:17.09 KGbhB1p2.net
「主水死す」も「黄金の血」も藤田と村上がお役御免になりたくて
どんな脚本でもいいからはよ終わらせてくれって感じで淡々と作った映画のように見える
思い入れもなさそう
ただ、秀に看取られて「八丁堀に伝えてくれ先に行って待ってる」って死ぬ政の最期はかっこよかった
つか政と秀っていつのまにあんなに仲良くなってたんだろう

781:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 09:58:28.70 aSwv1hEx.net
黄金の血の監督って明治あたりの近代ものの経験はあったが時代劇は初めてじゃないか?
必殺のストーリー性は無意味だがあの最期は苦笑しかない
ブラウン、黄金、主死すの脚本家が原因かな

782:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 10:47:18.83 WU2RsoHf.net
黄金の血の見どころはスカイ政と死神赤目の対決(と相打ち)しかないんだから

783:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 11:29:24.19 zDtbiY+g.net
桝田利雄は時代劇はテレビとかでも経験してる

784:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 11:32:19.87 zDtbiY+g.net
>>745
ブラウン館はテンポは悪くない
自分はワーストは主水死すだな
2007が作られたんで結果としては必殺最終作にはならなかったけど、あれが必殺最終作だったらとてもやり切れない
2007は主水死すが無かったことになっただけでも作られた意義はある

785:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 12:16:49.95 PVbSpXaQ.net
最初は死神博士が政をロケットパンチで殺す流れになってたみたいだけど、相打ちに変更しただけマシだと思う

786:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 12:19:17.33 zDtbiY+g.net
ブラウン館、黄金の血は珍作的な感じで笑って許せるところはある
ちなみにブラウン館は作品の好き嫌いは置いとくとして、吉田剛の作家性は良く出てると思う

787:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 15:19:45.18 WU2RsoHf.net
旋風編1話で主水が言っていた8年前に江戸で裏稼業の元締をやっていた上方の虎って一体誰のことよ?
寅の会の元締・虎じゃないことだけは確かだろうけど

788:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 15:42:09.70 zDtbiY+g.net
普通に寅の会の寅だろう
懐古層を取り込むため(だけ)のその場しのぎの設定

789:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:11:56.05 PVbSpXaQ.net
その為に虎に娘がいたことにされたし

790:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:26:57.66 y7H1OQ0H.net
放映年でいうと9年くらいなんだが8年ってはっきり明言してるんだな なぜか縮まってるじゃん 
「かなりめえのことだが・・・」でいいんじゃないか?w

791:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:27:47.02 w64qKj7r.net
>>765
主水が知っててお玉が主水に話したってことは上方の元締めの方の虎だろうな
新仕置人の虎は主水の存在を最後まで知らなかったし

792:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 16:40:22.48 +ATAFvZI.net
しかし主水は、王手無用で何故か虎の顔を知ってたよな。
もしかすると、以前組んでいたのかも?と、下らん勘繰りをしてしまうw

793:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:00:58.62 zDtbiY+g.net
>>769
そんな細かい設定はライターは考えてないって

794:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:18:33.02 hH118WxH.net
無印仕事人のスレない?絶賛何度目かの再放送中だけど

795:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 17:39:29.14 +s9T7EAl.net
>>772
シリーズ15作「必殺仕事人」を語る [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(kin板)

796:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 19:38:51.71 aSwv1hEx.net
仕事人で左門さんがおしまに刀の反りについて講釈する回早く見たい
中条ゲスト回もかわいいおしま

797:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 19:46:32.00 dMzqof+E.net
>>770
前も書いたけど、主水が虎の顔を確認するなんて、鉄の協力があれば簡単だろ?
本編に描写は無くても、知ってると言うのが事実なら、そこから逆算して理由を推測するのは容易だと思うが。

798:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:14:30.48 +ATAFvZI.net
>>775
納得。
確かに主水程の男なら、顔も知らん元締の下で働くのは嫌がるかも知れん。
ましてや一度は自分の命を競りにかけた男だし。

799:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:15:19.90 aSwv1hEx.net
必殺のストーリー部分は視聴者による自由な妄想も愉しみ方のひとつ
主水の解りやすいへそくりの隠し場所とかおりくさんや加代の男性遍歴とか
梅安さんの息抜きとか

800:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:23:01.00 gRUDC44N.net
なんか自演の匂いがプンプンするぜw

801:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:24:27.13 gRUDC44N.net
2ちゃんに珍しく「。」をつけるとかなんかw

802:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:29:00.39 +ATAFvZI.net
>>775
てな事言われてるぜw
あんたと俺が同一人物だとよw

803:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 20:54:18.89 xtxdTFzo.net
( ´_ゝ`)フーン

804:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:20:59.85 np4GVKOK.net
じゃあ、聞くけど
必殺シリーズのオープニングのナレーションで好きなの何?
ちなみに俺が好きなのは
山崎さんのナレーションの助け人

805:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:26:28.43 UEky231y.net
商売人

806:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:34:19.66 raMGMLyx.net
>>782
橋掛人
新仕舞人のBGMの編集がよかった

807:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 21:42:25.27 +s9T7EAl.net
当然仕掛人、助け人甲乙つけがたい
だが芥川さんの担当した作品は全部思い入れがある

808:名乗る程の者ではござらん
18/03/28 22:24:50.57 HLvZ5GFW.net
オープニングは仕留人と仕業人が好き
仕事屋のオープニングじゃないけど
藤田さんが「よござんすね、勝負」とか言ってたのも好き

809:S.J
18/03/28 23:19:21.71 HApHaK/B.net
>>782
仕置屋稼業の手紙の口上と、からくりんのリレー形式の“さす”で統一したくだりが好きです

810:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 00:10:09.65 c0Gy8K7h.net
まっしぐらと激突が最悪。
好きのは沢山あるなあ。
仕切人自体は好きじゃないが、あのOPナレは格好良くて好きだ。
殺し屋と花札を合わせるアイディアは上手いと思ったなり

811:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 00:30:51.06 2LCNdPA3.net
自分もまっしぐらのOPナレーションは好きじゃないな
ナレーターの声がどうも好きになれない
ちょっと激突の徳光に近い感じを受ける
激突は一番、最悪だけど
小朝は徳光のおかげでワーストは免れた印象w

812:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:00:05.55 bYgbYuDo.net
激闘編の「しゃみせん」だけはリテイクした方が良かったんじゃねと今でも思う

813:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:39:56.62 98rXnBAA.net
仕舞人のは山内作の中じゃ一番だな。
箱根馬子唄から入る構成やドスの利いたトーンの中条さんの声と絶妙なマッチング。

814:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:58:24.98 v8gCXPDH.net
そういや商売人が再放送少ないとか言うけど、ナレーターのクレジットが多少は影響してるのかな
ちょうど今も騒ぎになってるけど

815:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 01:59:49.88 2LCNdPA3.net
仕舞人OPナレーションは実質、工藤栄一作じゃないかな?
ナレーション作も工藤、山内って序列になってるし

816:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 02:01:26.43 2LCNdPA3.net
>>792
商売人は一時期、梅宮が認めなかったって噂はあった
まあ、デマだろうとは思うけど

817:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 04:37:35.40 2bHKUMbu.net
>>790
やっぱりそう聞こえるよね

818:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 06:16:12.40 kRSCg78s.net
シリーズ15作目の仕事人のOPナレーション
2パターンあるのは何故か知りたい
ほとんど同じにきこえるけど

819:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 06:59:03.67 NTjTzHTC.net
2ちゃん

820:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 07:00:05.93 NTjTzHTC.net
すまん、間違って送信した
寝ぼけてたらしい

821:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 07:48:47.16 3HDB1way.net
仕事人のOPナレーション
2パターンあるのは何故か知りたい
ほとんど同じにきこえるけど

822:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 08:31:36.34 adY8nW4O.net
ムック本に載ってそうだけどOPの2パターン
違うバージョン仕掛人とかもあるし

823:791
18/03/29 09:24:25.42 98rXnBAA.net
>>793
なるほど。そうだったのか。教えてくれてありがとう。

824:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:08:58.24 3mVkT0gL.net
そろそろ巷も斬らなきゃいけない輩が出揃ってきたんじゃないですかねえ。
出番ですよ、小五郎さん。

825:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:27:58.37 lx3vT4g7.net
OP口上見ると脳内でエンディングやBGMが流れる様になったら間違いなく重症

826:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 10:43:23.92 Yunh6djp.net
782です
皆さん質問に答えていただき
ありがとうございました。
もう一つ
必殺シリーズの作品の中で
印象深いシーンとか
好きなシーンって何かある?
例えば
鉄が、最後に遊郭で絶命したシーンみたいなの
ちなみに俺は
仕置屋稼業の第1話で中村さんと市松が
対峙して殺しあいをするシーン
中村さんの「殺しの数は俺の方が上だぜ」ってセリフが、カッコいいし
このシーンは凄い好きなんだよね
もう一つは
仕事屋稼業で
最後、役人に追われる半兵衛さんがお春の待ってる、そば屋にお金を放り込んで逃げて行くシーン
なぜか仕事屋を思い出す時このシーンが
真っ先に頭に浮かぶんだよな
必殺が好きな理由の一つに
最後にメンバーの誰かが死んでしまうとか惨めに逃げて行くってのが、なんとも胸にグッとくるんだよね

827:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 11:02:37.05 joOWMsb+.net
>>804
鉄の最期のシーンは山崎さんの提案が受け容れられてあのシーンになったとの事
(初期稿では仕留人の最期のように、鉄の遺骸を戸板に載せて流して、それを見送る
正八と主水、という描写だったらしい。山崎さんが「女郎屋で野垂れ死にする方が
鉄らしい」という提案してあのシーンになった)。
仕事屋の最後のあのシーンは、


828:脚本家も書ききれず現場の俳優達のディベートの結果を 反映したものらしい。おせいに半兵衛が喝を入れるシーンを含めてワンカットで撮られたのは、 あの辺の台詞が殆どアドリブだから、という話だったかな。



829:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 13:28:24.84 kRSCg78s.net
仕掛人第1話のクライマックスでの左内の殺しの場面
仕置人第1話の主水初登場(サンバの曲バックで)
仕事人第1話の主水と鹿蔵の一連のやりとり

830:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 13:32:40.16 1mKqSoht.net
政の送り方が他の殉職者と比べて丁寧な気がした
あれは「長年ご苦労さま」という気持ちもあったのかな

831:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:19:26.62 nY6jSest.net
>>806
左内、そっくり相手とお同じ殺り方でってのが印象に残るな。

832:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:36:45.48 9utqLYjH.net
あれ、政に花を敷き詰めたのは脚本なのかね現場なのかね
秀たちがあれやるのはちょっと唐突な感じだったけど、
「こいつはこんなでけぇ成りして花が好きでなあ…」みたいな主水の台詞でもあったらまた違った印象だったのに、と当時は残念に思ったものだな

833:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:43:29.53 DmTDMTBY.net
手槍を落として拾おうとしたところに敵のやいばが振り落とされ、転がり逃げる。
んでそこに落ちていた花枝を拾って反撃、なんていうシーンも見たかったなあ。
最後なんだから旧技ファンも喜ばす演出があってもよかったと思うのよ……

834:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 14:51:43.63 kB0gH7SQ.net
仕置屋稼業の業苦で舎弟の捨じゃなく印玄が心配して付き添ってるのがね
一緒に帰るところも泣かせる
敵が強敵だから印玄しか出来ないんだろうけど

835:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:06:19.03 M8CYU1IB.net
>>809
主水や竜ならともかく、秀は花屋時代の政を知らないから何か不自然だったね

836:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:20:23.23 M4IukgwP.net
話くらいしたんじゃね?
「んな事ねえっすよ、昔は花屋やってたんですぜ」

837:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 15:44:38.96 9WxXmfeT.net
>>804
半兵衛が金をお春に残していくシーン、最初観たときは特別な感情無かったけど
自分が家庭持った後に見たら自然と涙があふれそうになったな
年とってから見直すとホントに違うもんだなと思ったわ

838:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 19:19:31.78 adY8nW4O.net
うらごろしおばさん絶命の断末魔からエンディングまで
おばさんがエバタンを仕置きする一連の無駄のない動作
仕置人の風呂場で全裸の女を捕らえるシーン
沢山ありすぎて書ききれない

839:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 19:38:49.70 gcjwGerK.net
剣之助、一時期遊郭のお歌にあうために働いてたけどあのまま真面目にはたらいていれば…
ていうか五百両を無事に仕業チームが獲得できていれば違う結末になってたろうに

840:名乗る程の者ではござらん
18/03/29 20:07:30.38 ke2bFn5h.net
>>807
なんか最後まで情けないままだったし、そんなに花道とまでは思わなかったけどな
あれなら逆に最後の仕事にも参加させて殺し屋として生きることに決めたとばかり吹っ切れさせたほうが良かった
主水じゃないけどあんな政、見たくなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

881日前に更新/241 KB
担当:undef