暴れん坊将軍総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:01:40.67 4LD5GgwB.net
■過去スレ
暴れん坊将軍総合スレッド@余の顔見忘れたか!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドU@潔く腹を切れ
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドV@断じて許し難い!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドW@成敗!!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドX@三つ葉葵の風が吹く
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドY@上様とて構わぬ!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッドZ@幕閣あっての上様!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド[@うつけ者!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド\@旗本の三男坊
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド]@爺、そう申すな!
スレリンク(kin板)

3:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:02:13.25 4LD5GgwB.net
暴れん坊将軍総合スレッド11@飛んで火にいる夏の虫
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド12@もはやこれまで
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド13@と思う吉宗であった
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド14@め組の居候
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド15@新さん!
スレリンク(kin板)
暴れん坊将軍総合スレッド その16 @俺は闇の将軍!
スレリンク(kin板)

4:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:02:43.16 4LD5GgwB.net
<歴代御庭番>
吉宗評判記 暴れん坊将軍(通称:I)
御庭番・おその:夏樹陽子
御庭番・薮田助八:宮内洋(87話まで)
御庭番・大月半蔵:和崎俊哉(87話から)
U
御庭番・木葉才蔵:荒木しげる(当時・荒木茂)
御庭番・さぎり:朝加真由美
V
御庭番・左源太:三ツ木清隆(57話まで)
御庭番・才三:五代高之(57話から)
御庭番・疾風:菅野玲子(73話まで)
御庭番・梢:高島礼子(74話から)
W・X
御庭番・才三:五代高之
御庭番・茜:入江まゆ子(現・入江麻友子)
Y
御庭番・速水左平次:若松俊秀
御庭番・小雪:安藤晃子

5:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:03:13.74 4LD5GgwB.net
Z
御庭番・桐原佐助:池谷太郎
御庭番・小雪:安藤晃子
[
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あやめ:大竹一重
\
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・皐月:東風平千香
] & 800回新春スペシャル
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・渚:山口香緒里
XI & XU
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あざみ:松永香織
春のスペシャル「将軍生母襲撃! 一途な恋に生きる女」
御庭番・五郎太:篠塚勝
御庭番・楓:村井美樹
ドラマスペシャル「暴れん坊将軍」
御庭番・佐助:松田悟志
御庭番・蛍:松永京子

6:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:05:11.75 4LD5GgwB.net
〜悪人の決め台詞一覧〜
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」
L 「笑止千万」
M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」
N 「上様の顔を忘れた」
O 「もはや上様の命に従う必要はない」
P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」
Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」
R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」
T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」
U 「黙れ田舎将軍め!八代吉宗の命運もこれまでじゃ!者ども斬れ!吉宗を斬れ!」
V 「江戸城の剣術大会で見たことがあるが、コイツは吉宗だ!面白れぇ、ここで吉宗を殺っちまえば、天下がひっくり返るぜ!」
W 「腹を斬れ、フハハハ シャレた事を、斬り捨い!!」
Z その他

7:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:06:12.66 4LD5GgwB.net
その他詳細は下記ページに大体載ってる
URLリンク(ja.wikipedia.org)吉宗評判記_暴れん坊将軍
URLリンク(ja.wikipedia.org)暴れん坊将軍

8:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 08:06:39.43 4LD5GgwB.net
テンプレここまで

9:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 21:12:37.28 Je0AlJSn.net
前スレが埋まったみたいだな
なので>>1乙で候

10:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 23:17:43.80 L/TTiVLJ.net
甲府勤番ってたいてい悪いよな

11:名乗る程の者ではござらん
16/10/13 23:33:04.14 Y8nNMC+7.net
>>10
11だか10で賄賂渡せずに転勤になった御家人が甲州金を見つける回あったけど、あれは甲府勤番みんな普通の奴だった
いや、甲州金に手を付けてる時点で悪いのかもだけど

12:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 07:20:18.94 DBXSq56C.net
@テレ朝。11。
直参八万騎といわれる旗本の中から選ばれる中では、最高職である「江戸大留守居役」。それを狙って、賄賂がわりに刀匠に名刀を打たせて上様に献上しようとする旗本の陰謀。
ゲストは高松英郎。太いまゆ毛!

13:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 09:52:12.94 KnlX6biu.net
おお、今日は忠相がチャンバラゲストだ
素手で強いw

14:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 11:29:32.71 iZVrVVdB.net
そういえば格さんも素手で強かったな

15:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 14:20:41.78 IWGbEG71.net
10の初回で名古屋爺も「喝!!」と叫んで、相手を怯ませた隙に
ボディブローを決めてたなw
田村亮もちゃんと殺陣は上手いのに
あまりやらないのが勿体ない

16:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 18:45:48.58 MrJlV9mw.net
よくよく考えなくても将軍と南町奉行と将軍御側取次役が一緒に暴れるとか恐ろしい治世だよな
しかもやられる方は老中や御三家筆頭の重臣
現代なら首相と官房長官と都知事が大蔵大臣や大阪府知事の家に乗り込んで暴れるみたいなもんだろ

17:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 19:44:38.04 wUDVNR3r.net
@サン
佐渡帰りのならず者に扮した上様
今日の場合、てっぺんにも髪が必要なので
髷を結い直すだけでは無理
やはり変装用ズラをお庭番にでも借りたのだろうか

18:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 22:30:37.63 yEEco1HTY
>>17
二代目御庭番大月半蔵は月代が有ったり無かったり意外と髪型が自由だった

19:名乗る程の者ではござらん
16/10/14 21:39:39.35 cXgUekmA.net
町奉行が老中とかを差し置いて人事に権限あるとか凄いw

20:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 07:48:20.54 29OyY9xe.net
天下の将軍様のお気に入りの部下だし、多少はね?
上の役職の人が「贔屓だ!」と思って忠相を謀略で蹴落とそうとするのもわからんではないなw
まぁ、全てあと少しというところで上様にバレるわけだけどw

21:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 10:09:24.26 7LV24kj2.net
>>19-20
越前の幕閣人事への影響力は、南町奉行としてのポジティブな法的権限でなく、ネガティブな注意喚起(=不正してますという報告)と
吉宗からの個人的信頼だね。「越前めのいらぬ告げ口で●●を逃した恨み忘れぬぞ」という悪人がシリーズで複数いた。側用人も同じ
理由で逆恨みされてる話があった。武家の不正調査は本来、大目付や目付の職務だけど、この2つの役職も成敗の常連だし、越前は
長崎とかまで密偵を放っていて仕事しすぎ(笑)
>>17
上様は島帰りか寄せ場帰りになりきるために、日が経つと消える刺青(浅彫りとか何とかいう名前)を名人に入れさせてこともある。

22:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 11:51:03.78 QtBF6wI4.net
大目付はほぼ名


23:職だし、暴将の目付は人事権をかさに悪事を働く筆頭なので成敗されまくって何人も替わってるから上様が忠相に人事権まで与えてるに違いない



24:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 13:47:43.78 U8/To7bj.net
ワンマン社長お気に入りの社長室長か第一秘書がなまじの重役よりも、
実質的な権力を持ってる会社もあるいうのと同じだな
秀吉の時代に石田三成が力を持っていたのも、憎まれたのもまさにそこだし
家康における本田正信・正純親子もそう
賢明な正信が正純に「我々は周囲から憎まれる立場だから、3万石以上の
加増を受けると身を滅ぼすぞ」という遺言を残したのもよくわかる

25:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 17:50:31.16 AX6brv1S.net
白木みのる味があって好きだな
面白い
同じ金曜日の回に末成姉さん出てたね
あまりに若いからびびったわ

26:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 18:52:17.64 6DuWvhup.net
こないだやってた[であきらかに松方弘樹っぽいやつが出てて、でも見た目年齢が若すぎるから似たような役者結構いるんだなぁ別人かぁと思ってたが、さっき急に松方弘樹に弟がいたことを思い出した

27:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 21:13:15.18 K3753ryI.net
初めてマツケン金さん見たけど口調が遊び人じゃなくて将軍やん
あと太りすぎておさいレベルになってる

28:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 22:13:12.35 gGfxh+4M.net
マツケン金さん斬新すぎてびっくりしたw
関係ないけど昨日の「夫婦旅日記 さらば浪人」にずいぶん若いおさいと
ずいぶん若いお由利の方が出てた

29:名乗る程の者ではござらん
16/10/15 23:00:16.27 K3753ryI.net
>>27
おさいの役名がおまちでワロタ

30:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 13:41:20.32 vJkPS1Up.net
>>16
まあ確かに安倍、菅、故池が松井一郎の家に乗り込むなんて考えられんわなw

31:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 14:46:29.56 P9HUxaUy.net
そもそも江戸町奉行は月番制にも関わらず、上様の傍に常に越前がいるのがね
だから北町奉行が敵役になるのもわからんでもないというか

32:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 15:48:54.98 9oc53DXs.net
>>25
でもたかだか4歳差ぐらいだぞ<松方・目黒兄弟

33:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 20:12:34.93 6/87fjr2.net
>>30
あそこまでベッタリじゃないけど実際あんな感じだったらしいしなぁ
老中主座の松平乗邑とかてんで構われてなかったらしいし。一応自分で選んでるし改革の実務主導やらせてんのに

34:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 20:39:33.25 YunXOVAd.net
そりゃあ北町奉行を筆頭に、忠相を謀略で蹴落そうとするのもわからんでもないな

35:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 21:01:58.69 Zil63zD1.net
おおよそ越前の失脚を目論むのって北町奉行か火付け盗賊改めじゃない?

36:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 21:12:49.01 BlYj4vlD.net
勘定吟味役以外の幕閣はほぼすべて大岡妬んだ役として出ただろ
勘定吟味役は殺される為に出てきた記憶しかない

37:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 22:39:48.04 MiuKsPfs.net
全黒幕の中で一番身分が低かった奴って誰だろうか
黒幕は大きな屋敷を持ち、手下が何人もいるってルールがあるから
どうしても一定の身分を持ってないと黒幕になる資格がないんだが

38:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 23:13:04.48 Z10QK3yP.net
同心とか検校かな

39:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 23:17:47.83 U8SWxrx4.net
商人とか盗賊の頭領は
あと浪人

40:名乗る程の者ではござらん
16/10/16 23:49:17.98 Kmv6D5MG.net
>>35
忠相の長崎時代だかの同僚はショボ役職だったけど、あんなのにすら上様に出世の口聞きしてくれないからと妬まれて陰謀巡らされてるしな
忠相真面目なのに上様のせいでかなり可哀想w

41:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 00:54:18.08 OGXh5UdF.net
過去に老中が忠相に嫉妬して、謀略で蹴落とそうとする回もあったな。
その時は、なんで老中の地位にありながら、格下の町奉行ごときに嫉妬するのか、
と不思議に思ったが・・・
でも、暴れん坊将軍の世界では、老中なんて実権のない名誉職みたいな扱いだからな。
重要な意思決定はすべて、上様単独か、上様+御側御用取次+南町奉行で行うし。

42:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 02:13:16.67 BO1kdZ+S.net
加納久通なんかがいい例だけど御側取次役は老中をないがしろにするために作った役職だと言っても過言じゃないからまだわかるにしても南町奉行にあそこまでの贔屓はなぁ
まぁ忠相は最終的に旗本なのに奏者番まで出世してるし、上様も仕来たりさえなければ本当は老中筆頭にでもさせたかったけど、当時はいきなり出世させる方がやっかみがあるからとの配慮だと脳内補完しよう

43:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 06:32:12.67 qMFn96nf.net
@テレ朝。11。
作事奉行である夫が船の難破を偽装し、不正蓄財している。それを知った奥方は屋敷を出て、め組に転がり込んだ。身の回りのことは何も出来ない奥方だったが、最後は不正の証拠を明るみに出し、生家へと下がっていくのだった。
ゲストは多岐川裕美。「生活感のない美人」をやらせるとハマる。
悪役はライオン丸。芸名はピープロの創業者のペンネームにちなんでいる。

44:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 08:20:27.77 s6KIe4M6.net
忍法獅子変化!

45:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 09:15:57.17 x95e7mMg.net
こないだの忠相は抜け荷の捜査してただけで邪魔だからって役宅ごと爆殺されそうになってたぞw
色々身に危険多すぎだろ

46:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 09:22:11.94 Bh1dEBni.net
ランラランラランラランララン♪

47:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 10:14:01.70 ohjFbC01.net
上様の失脚や暗殺計画もしょっちゅう起きてるし、
水野老中も実在人物だから失脚を目論まれる話が複数回ある
上様が信頼寄せていた気骨の重役が殺されたり襲われたりもたまにある
レギュラーの上に、敵が話のたびに替わるから忠相が悪目立ちするだけで
そもそもが物騒だと思う、この世界の偉い人界隈

48:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 10:33:48.15 0JXDNmG0.net
しかし古い時代劇見るとゲストで出てくる女優が綺麗な人ばっかりでたまげるね

49:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 11:23:23.72 hv2Agp3K.net
>>36
旗本の場合は小普請組とか甲府勤番辺りかな
寺社奉行大検使、勘定組頭、剣術指南、用人、与力
役職付だとこれらは偉いのか偉くないのかよく分からん

50:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 13:07:45.64 UdS5nVzd.net
@サン
ラスト立ち回りのBGMが何故か「夜明け」



51: 今までのケースから考えて今日はマジ斬りになると思ったら あっさり切腹してしまう黒幕



52:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 13:13:36.29 srjuHRyA.net
>>49
IIは終盤でもラス立ちのBGMが夜明けの回があったな
あと悪党のところに乗り込むときに夜明けが流れる回も

53:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 18:27:55.40 2bgGFJvi.net
>>36-38
Uで、島抜けした男女数人が金で動く殺し屋集団をやってる話があった。ボスはどっかの藩の浪人で、
「江戸城の御前試合で見たことがある。こいつは吉宗だ!面白ぇ、殺れば天下がひっくり返るぜ」と
仲間を煽ってた。中盤で、尾行していたさぎりが殺されかけるくらい腕利き揃いで、吉宗も二の腕か
どこかを斬られてたと思う。

54:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 19:17:26.93 SA4bKiPQ.net
>>51
二代目おさいの浅茅陽子が出ているIIの「借金取りを呑んだ女!」だな
ちなみに、この回は和久田正明の脚本回だが
IIからIII辺りまでの和久田脚本は
上様マジ斬り率が高い回が結構あると思う

55:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 20:16:24.59 BqRfmcym.net
このところの暴将2では身バレなしで成敗まで行く回が多いような気がする

56:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 20:39:40.87 h2p0eBgu.net
吉宗は口が軽そうな町人の前で何回も正体を明かして助けているが、そいつらが喋っても、
め組の連中は冗談としか思わないから、次第に警戒しなくなったんだろう(笑)

57:名乗る程の者ではござらん
16/10/17 23:06:20.11 n+VKar0p.net
ところで水戸光圀は先の副将軍だったそうだが
吉宗がのときの副将軍は誰なんだろう
もしかして尾張?

58:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 01:13:34.58 EWqeuQeG.net
W#44 とんだ剣客商売見たけど
昔の立原麻衣無茶苦茶かわええなぁ
話もかなり面白くて良かったわ

59:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 06:49:47.63 O4hdQ+/q.net
@テレ朝。11。
サブタイトルが「徳田新之助殺人事件!!」。栄五郎出演なし。新さんにへこまされた不良旗本三人組が腹いせに「徳田新之助」の名を騙って町で大暴れ。とばっちりを喰らった上様とめ組は三人組を追うが、三人組はひとりまたひとりと殺されていく…。
ゲストは舞台で活躍している橋本さとし、そして北原佐和子。
悪役は中田博久。

60:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 08:07:31.53 pkna7MIi.net
>>55
そもそも副将軍なんて役職は存在しない
御三家で一番格下の水戸藩のご機嫌取りなのか知らんが、保科正之が江戸から近いからって参勤交代しなくていいからずっと江戸詰めで参与になってくれってお願いしたのを水戸藩が都合よく解釈して自称しただけの事で、
一応御三家だから誰も文句を言う奴もいなくてはいはい副将軍ですよねwてな感じになっただけ
なので吉宗の時代に副将軍が誰かと言われたら当時の水戸藩主徳川宗堯だね
そういや先代の綱條が出て来て黄門の真似事する回は面白かった

61:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 08:30:11.26 PnooIV+e.net
>>55
副将軍は正式な役職ではなく、水戸黄門の講談・芝居でしか出てこない。昔の時代劇好きの子供は
小学校で日本史を習うようになって、「副将軍なんていないじゃん!?」と知ったもんだった(笑)。
常設ではない大老が、江戸幕府では将軍以外で最高の役職。
御三家筆頭は尾張だけど、結局将軍の輩出はゼロ。暴将の吉宗は野心がないのに運命と使命感から
8代に就いたことになってるけど、実際は御三卿を設けて以降の徳川宗家はほぼ自分の系統で固めた
(水戸出身の慶喜も一橋家をいったん継いでる)。
暴将を貫くテーマである宗春との対立も、史実では宗春による陰謀じゃなくて吉宗による尾張への
イジメみたいな感じだし、吉宗が将軍を継ぐまでの間の紀伊・尾張家の相次ぐ死を暗殺として描く
小説や漫画もある。

62:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 08:32:15.91 5NBNKMuP.net
北海道では来週月曜からシリーズ5の再放送です

63:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 08:35:04.80 70tY9g4f.net
>>41
田沼意次が賄賂政治家の悪評をたてられたのも身分に関わらず人材を登用したかららしいね。あんな身分の低い奴が出世できるのは賄賂を受け取っているに違いないって。

64:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 19:37:41.71 3rZ8Oq4d.net
居候設定ということは、側用人(じい)が代わるとパラレルワールドになるのか?

65:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 19:42:54.75 4chqC6bd.net
その辺はサブちゃんが上手く調整するんだぜ

66:名乗る程の者ではござらん
16/10/18 20:15:05.82 uO2z5GMf.net
>>60
おぉ、ようやく5か
次は評判記〜3のどれかやってくれ
でもどうせまた12とかになるんだろな

67:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 08:42:05.86 cxLqvinC.net
「め組の居候」と言う割には泊まりは少ないし、側用人の甥と名乗ることもあるけど、自身の屋敷は不明。
怪しさ満点だけど、火消たちが物事を深く考えない奴らでよかったな(笑)
確か浜田晃か誰かが演じていた悪役が「徳田などという旗本はおらん」と言ってた回もあった。

68:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 08:44:54.02 cwPosljr.net
@テレ朝。11。
後妻打ち(うわなりうち)。それは「夫がそれまでの妻を離縁して後妻と再婚するとき、先妻が予告した上で後妻の家を襲う」こと。
もちろん命のやり取りをするものではなく、仲裁が入ることを前提とした(前妻のための)一種のストレス解消法だった【本当にあった】。だがそれに便乗し、悪事の目撃者殺しに利用する罠が…。
ゲストは清水由貴子と有沢妃呂子。二人とも故人。合掌。
悪役は原口剛。この人も善人役は少ない。「大鉄人17」レッドマフラー隊の隊長役くらいかな?

69:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 09:42:56.21 pU9rv+aY.net
>>65
実はめ組関係者はみんなもう吉宗の正体は知っているが、吉宗に気を遣って
気付いていない振りをしている
吉宗も正体がもうバレていることはわかっているが、わかっていない振りをしている
め組の連中も吉宗が自分の正体がバレていることに気付いていることに気付いているが
気付いていない振りをしている

70:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 10:15:08.48 LQPtX+7u.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
吉宗マジギレ回リストは知恵袋のこれが一番詳しいのかな?
完全版リストない?

71:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 10:26:56.36 vT4l4xd5.net
>>68
これを完全版にしてもいいんじゃねーか
ここまで把握してる人は日本に三人、いや、二人くらいしかいないぞたぶん
評価記以外殆ど見てる俺でもリスト見ても思い出せないのあるし

72:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 11:11:11.57 IEjGrU0J.net
ご本人も断ってるけど、2の後半がまるっと抜けてるな
回答の時期的に考えて、今回の時専が2の中盤を放送していた頃なので
それを見てリスト化してたのかな。なら今なら完全版で答えてもらえるかもしれんw

73:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 12:03:00.98 lNPEV1Fb.net
59です
去年のシリーズ5再放送の時と同じく、今回も第4話「尼さんやくざが突っ走る!」がカットされる見込みです(´・ω・`)
現在の放送基準に合わない内容なのでしょうか(´・ω・`)

74:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 13:29:27.37 onPvpaOU.net
内容、ゲストのどちらも問題ないですよね。
確かに「ヤクザ」という言葉は「暴力団」と言いかえることになっていますが、
それは報道においてのルールのはず。

75:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 15:08:29.47 Lc3mTwWA.net
ならば斬れ

76:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 15:39:01.48 +jJjfjCT.net
じせんではわりと最近見た気がするな

77:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 18:00:23.87 vdD3HFIu.net
>>66
有沢さん演ずる後家の最期があまりにも素っ気なくてかわいそう

78:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 18:44:37.22 jbgQOL3g.net
今日の時専のY、14話の夢灯りは2番だったないつも3番なのに使い分けてるんだろうか

79:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 21:29:39.82 RYgdnVj2.net
>>76
俺の記憶にある限りその1話、もしくは2話程度だけのはず。だから使い分けてるとかってわけでもなさげ
俺も観てた時、ファッ?と思った

80:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 21:52:56.70 xZxkceth.net
>>68
25周年のって最終回SPとしてやったやつかな
マジ斬りと書いてあるけどあれの最後の立ち回りはいつものように峰打ちだったような
相手の銃奪って撃つ場面もあったが

81:名乗る程の者ではござらん
16/10/19 22:03:00.55 jbgQOL3g.net
>>77
何気にマジ斬り並にレアだったのか、殺陣でいつものBGMじゃないとかたまによくわからん演出あるね

82:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 04:59:08.08 jUS1yi+e.net
@テレ朝。11。
ときどきある「新さんを婿養子に!!」のお話。今回は女たちに絡むならず者たちを追い払ってやったために、両替商の女主人から婿養子にと望まれる新さん。だがその番頭は悪の両替商と通じており、女主人に危機が迫る。
ゲストはこのシリーズに出るときは、必ず「気丈な女」役の浅利香津代。
悪役は江藤漢。髪の毛がある。

83:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 12:49:11.51 f6yAn/cP.net
昨日の吉宗評判記で亀石征一郎が善人役で出ていて驚いた
基本悪役ばかりだから恐らくこれが最初で最後の善人役だろう
ちなみに悪の元締めは遠藤太津朗だった

84:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 13:10:50.95 G+601LQV.net
@サン暴将2
今まで仇討ちものの場合、立ち回りの最後に吉宗が仇を峰打ちなどで弱らせておき
妻や子に斬らせるというバターがほとんどだったが
今回は当事者そっちのけで吉宗がいきなり仇をマジ斬り
(しかもそれが立ち回りの一人目)
以後その他の雑魚はいつものように峰打ちという珍しいパターンだった

85:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 14:17:30.92 j3rlxHAW.net
>>71
放送禁止用語が多発されてるのかな?
あらすじも出演者も問題ないならそれぐらいしか思いつかない
欠番理由って本家テレ朝orテレ朝系地元テレビ局に問い合わせたら回答してくれるのかね
まぁ、聞いても「編成の都合上です」ってテンプレが帰ってきそうだけどw

86:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 14:35:18.42 +/r+etdF.net
Vの4話は関東でやったときに見たことあるけど別に放送禁止用語は使われてなかったような

87:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 16:55:02.79 QkJT3UcZ.net
ちょっとみてみよう

88:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 17:22:13.48 QkJT3UcZ.net
CMカットしてOPから19:30くらいすぎたとこで尼寺に逃げ込んで紫城いずみが「姉さんいつまでいるのよ、こんなマンコ臭いところに」って言ってるかもしれない

89:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 17:23:57.58 QkJT3UcZ.net
西光寺ってのが方々に実在する

90:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 17:38:21.58 QkJT3UcZ.net
宗教団体がらみで放送出来ない作品てなんか他にもあった気がする

91:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 18:24:59.35 Ckxw8QoW.net
>>71のは単純にやくざって単語を過剰に気にしたんじゃね
世知辛い世の中だな

92:名乗る程の者ではござらん
16/10/20 20:59:12.73 TQ4Kl3xb.net
大岡越前と遠山の金さんが廃れたのは暴れん坊将軍の影響だと思う
中間管理職、それも寺社奉行や目付を気にしながらの裁きでは勧善懲悪度が
暴れん坊将軍と比べて数段おちる

93:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 08:43:20.77 2aucexEW.net
>>81
暴将では唯一だろうね
亀石氏の善人役といえばやはりシルバー仮面を思い出す

94:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 08:46:49.92 1pm3KQS/.net
>>90
なんというか俺個人の考えだけど、極悪人はきっちり成敗してくれないと爽快感が
薄れるというか、もやもやした感覚が残ってすっきりできないんよな
刑に服して処刑ってのもあるけど、そうじゃないというか

95:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 08:51:43.77 9fjiH1E8.net
>>81
桃太郎侍で2回ほど悪人ではない役を演じてたと思う
他の時代劇については、各自調べてみたらいいと思うよ〜

96:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 09:36:36.68 DYkwrv2I.net
>>92
暴れん坊将軍でも老中、しかも首座クラスになるとさすがになかなか殺されんよなと思ってたらこないだ老中首座が黒幕であっさり成敗されてたが痛快だった
しかもやっぱり動機はこないだここで取り沙汰されてた老中無視への不満
それをどう思う?とか忠相に聞いてるし
上様はほんと人事調整能力に難があるな

97:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 13:12:25.14 rTqh2CPK.net
>>90
加藤剛の大岡越前もシリーズ進むと黒幕級の裁きは市中引き回しの上、打ち首獄門とか
言わなくなっちゃうよね。受牢の上吟味致し、屹度極刑申し付けるであろう、ばっかりになる

98:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 13:25:04.61 vsJ56MD6.net
悪い奴はどんな高官であっても、相手の家に押しかけて処刑する
それを天下の将軍様がやるんだから誰も文句は言えない
確かに一番分かり易いよなw
ワイルド7の逮捕・取り調べ・裁判を抜きにして一気に処刑するって行為を
ワイルドの警視正どころか、総理大臣自らが(警視総監・兼・都知事と結託して)
やってるようなもんだw
ただ金さんと越前が廃れたのは、一概に暴将だけのせいとは
言えないと思うけどな
三作品が共存共栄してた時代だって結構長かったんだから

99:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 15:46:18.43 4JeWbYFv.net
そういえば関西では最近大岡越前終わったな
金さんはマツケンのが始まったけど

100:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 17:38:19.12 /+6N5FWm.net
[の最終回直前回に萩原流行が悪役大目付役で出てたけどそういや去年だか事故死


101:したんだよな 精練潔白さをアピールしつつ裏で糸引く悪どさも際立ってていい悪役だった たかが大目付のクセに特別に呼び出し食らってタイマン申し込んで受けて貰ってるし



102:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 18:13:21.79 cdxn0cRG.net
>>95
実際、町奉行の独断で処刑できないしな
老中に上申してそのうえで裁可がおりるわけだし

103:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 19:29:47.45 18IvYjgh.net
>>99
最終的に将軍の許可がいるんだっけ
でも、主人公の町奉行がその場でお裁き言い渡すのはドラマだからありとして
暴れん坊将軍でも、町奉行が独断で判決出す権限持ってるよね
忠相に減刑求めて拒否られたり、果ては悪の北町奉行に無実の人の死罪言い渡されたりするし
上様地味に権力ない。そら闇討ちの成敗にも走りますわな

104:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 20:12:47.79 DWn/VVIP.net
>>100
老中以下の一般旗本幕閣は例え大身旗本でも将軍の許可はいらんのじゃね。評定所で評定にかけなきゃならんてだけで
大老職がある時ならその評定を基に大老一人の一存で全ての採決の減刑なり加刑なりするけど、大老がいなくても将軍にいちいち最終栽可は仰がんよね
将軍の栽可が必要というか話を通さなきゃならんのは改易や取り潰しに繋がる大名や親藩・御三家の家臣くらい

105:名乗る程の者ではござらん
16/10/21 20:38:25.12 q8dV+uxv.net
>>90
暴将と金さん最盛期(高橋・松方版)は並走しているし、それはないと思う。どちらも
かつて数十話〜百話以上作られてたシリーズが十数話終了になり、2000年前後に新作が
制作されなくなった。互いの食い合いでなく、時代劇全体が退潮になったんだろう。
足掛け3年、同シリーズの暴将や金さんが放映されてた昭和に比べ、忙しない世の中に
なっちまったもんだ。
>>100
文さんや頭(山本譲二)から直訴されて「将軍とはいえ法は曲げられん」「そんなことを
期待して俺と付き合ってるのか?」と返したことも何回かあるね。

106:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 06:42:48.18 0wicg4KV.net
法を一番曲げてるのは上様なんだけどねw
結局は自分自身が「こいつは殺してもいい極悪人」と認定したら、
御白洲での取り調べや裁きなどを受けさせずに
私的に直接殴り込んで処刑しちゃうんだし
そこはもう必殺シリーズの闇稼業連中と変わらん
ワイルド7が例に出てたが最高権力者が自ら法律を無視して
悪人を処刑するって点で似てるのはマーダーライセンス牙かな
(こっちは御庭番役である主人公が総理大臣=父親の命を受けて
 調査から暗殺まで全ての実動をこなすが)

107:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 10:11:29.87 8pc13Mom.net
上様は御国のトップだから何をやってもいいんだよ

108:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 11:22:22.25 7mv0dBWf.net
一応、切腹の機会を与えて、謀反されたから成敗という流れで合法にはしてるけどね。

109:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 11:27:57.76 9DLfLLt4.net
どっちにしても病死扱いで闇から闇へ葬るし

110:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 16:14:23.06 ZrNdkrdn.net
上様はいちいち証拠や証人をあげてから乗り込んでる
それらを評定所で審議にかければ切腹や斬罪、よくて絶家といった罪状を
被害者や遺族・庶民感情を多分に汲み取るが故に成敗に及んでる
しかも最後に武士としての名誉を慮って切腹の機会を与える慈悲
そもそも上様が動かなければ理不尽な身分差から白日の元に曝せない
悪事があったり、町奉行の権限にも限界があるというのもある
上様は闇雲に問答無用で成敗してるわけじゃないでしょ
時折、端っから許さんってくらいの外道はいるけど

111:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 16:29:20.16 9DLfLLt4.net
「長崎犯科帳」の闇奉行の影響があるかも
評判記の頃は立ち回り前に「俺は闇の将軍だ」とか名乗ってたし

112:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 18:25:28.21 Tf+hIfZJ.net
吉宗がもっと早く介入or成敗してれば死なずに済んだ善人がいたり、吉宗が抜擢した悪党に苦しめられる
立場の弱い善人に「勇気を出して戦え」と無茶振りしたりして、モヤモヤする回も割とあるね。

113:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 20:56:48.56 CxgpVZDp.net
そもそも腹を切れい!って言ってあげてんのに全員が全員逆ギレするからなのになw
そこで黒幕武士が腹を切れば悪い町人はお白州で裁かれるわけで

114:名乗る程の者ではござらん
16/10/22 23:49:12.34 7mv0dBWf.net
ヤケクソ組以外は、悪事が幕府にバレていても「ここで吉宗を殺れば、
将軍を継ぐ尾張様が感謝して助けてくれるはず!」という計算だろうか?

115:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 11:24:50.33 kL8Vznbj.net
中尾彬なんて、事前に結託していたとしても 「上様を弑した天下の逆賊を討て!」って
言うに決まってるのにね。時々旗本の身分で上様のお命を頂戴し、俺が次の将軍だ!とか
言ってるヤツもいるけど、あいつら尾張様の存在をどう思ってるんだかw

116:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 15:07:42.95 NY7tG55y.net
>>108
長崎犯科帳、最近DVDで初めて観て驚いたな
悪人から賄賂を堂々を受け取って、その賄賂を差し出した
悪人潰しの軍資金にあてるって発想が、現代の視点からでも斬新
上様もこのぐらい図太くやった方が犠牲者が出ないんじゃないかw
自分も忠相も賄賂を受け取り、公方様と町奉行を取り込んだと
悪人が油断した所を…
爺が時々「上様がお城を抜け出される度に余分な金がかかり・・・」
と愚痴ってるが、それも賄賂の金をあてれば解決

117:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 16:27:09.42 owzMGCK4.net
今なら閣僚が問題行動を起こすと安倍の任命責任が問われるけど
上様の場合は悪党を抜擢した任命責任は問われないのかよ
毎回幕府重職に悪党を採用する上様もどうかと思うぞ

118:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 16:50:36.70 LD/evFH5.net
wikiの水戸黄門に
最多ゲスト出演俳優なんかもあるのな
暴れん坊将軍でそういった編集してくれる人はいないものか

119:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 23:19:05.97 kjS73r+x.net
>>114
結構人を見る目ないからな上様
こないだ自ら身分の低い旗本から佐渡奉行→大目付まで出世させた最初はほんとに清廉潔白だった奴が佐渡で冬の日本海に嫌気がさして黒く染まって立派な悪人になってた
上様もさすがに見る目のない自分のせいだったと感じて果たし合い申し込まれて受けてたけど

120:名乗る程の者ではござらん
16/10/23 23:41:13.39 zKiOFEpe.net
何かあれば「見る目がない」って意見あるけど、さすがにこればかりは
脚本の都合だろとしか思えない

121:名乗る程の者ではござらん
16/10/24 02:28:10.46 K47GnRQ8.net
そこにマジレスするかw

122:名乗る程の者ではござらん
16/10/24 22:14:09.67 XvVU9Mho.net
厠のシーンとか銭湯のシーンがないのが不自然

123:名乗る程の者ではござらん
16/10/24 23:06:10.38 aLxGqyl7.net
入浴シーンこそないけど銭湯に行く


124:シーンはたまにあるよね。中の描写はないけど たまに上様もちなつとか誰かを撒くのに銭湯に入るふりして裏口から逃げる



125:名乗る程の者ではござらん
16/10/24 23:30:29.71 CuDLEF20.net
今日のサンテレビ
なぜか夢の怪談のシーンが長すぎて
敵方が上様と気づいても平服せずに斬りかかるし最後のとどめのシーンにもうナレーションが被るという
前代未聞の回だった

126:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 02:29:17.04 Xf7SyXAC.net
銭湯は龍虎と時々一緒に行っていたイメージがある

127:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 05:40:54.00 WN36RgaX.net
@テレ朝。11。
大奥御用達の商人である兄を暗殺して、その後釜に座ろうとする弟。兄は殺されてしまったがその妻だけは守ろうと、上様からボディガードに男お庭番の隼人が派遣される。やがて二人は恋に落ちるのだが。
ゲストは9、10にも出た佐藤友紀(いつものゲストよりアップが多い!!隼人「忍びがまず狙うのは風呂場と厠です」ということで、入浴シーンもあり)。悪役は津村鷹志、小沢象、四方堂亘。
女お庭番メインの話は何度かあったが、8から男お庭番をやってきた大森貴人(元・上様の中の人の付け人)にもようやくメイン出番が回ってきた!!

128:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 07:26:45.64 kP8z9us6.net
>>121
確かにいつもの段取りをはしょってまで見せるような夢とは思えなかったけど
何らかの理由でfeaturingおさいの回にしたかったのかも

129:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 11:50:52.46 7IdSb3of.net
お庭番の回はいつも見応えあるね。

130:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 13:46:39.50 hMKslEH/.net
記憶なくして上様に惚れるのと殉死するのは何回観てもいいな

131:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 19:08:09.01 AL+K7PLZ.net
メ〜テレ今日出てた公家の姫かわいかった

132:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 20:01:45.60 J7A74rny.net
新さんがチンピラを助ける回で面白かったの無いわ

133:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 20:52:37.35 9iPQZGps.net
隼人のメイン回は>>123が最初で最後だよね

134:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 21:39:01.17 7IdSb3of.net
もういっそのこと、勘定奉行と作事奉行は廃止すれば良いと思う。

135:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 21:55:33.07 Wyf6/zJo.net
甲府勤番や油問屋や江戸家老も廃止した方がいいな

136:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 23:38:49.55 YgP0mhQz.net
>>123
この回はストーリー的には隼人メインだけど、狙われた女主人に為りすまして寝たふりして
囮役を務め(布団の中では忍装束)、ふり下ろされた刀を受け止めて反撃に転じるあざみの
アクションも見応えあった。四方堂亘の暗殺者も凶悪そうだし、シリーズ屈指の名作と思う。

137:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 01:03:56.11 FNRoMgcs.net
北町奉行、佐渡奉行、長崎奉行、書院番頭、両替商も廃止の方向で
あと絶対に材木問屋は全部取り潰しな

138:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 07:42:39.10 vQbXDJMg.net
あと原則として浪人は全員島送りに

139:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 08:22:52.58 Ok+SCh9g.net
そうなると毎日江戸の町をプラプラ歩く新さんぽって言う番組になるが

140:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 10:06:33.01 3Z+oI6Vw.net
>>135
新「ん?こんな所に団子屋が。入って見ますか…」

141:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 11:46:04.96 fVqy+fQL.net
Wikipediaに悪人の役職と職種の一覧作って載せたいな

142:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 13:38:24.86 qO3ovgOA.net
@サン暴将2
今日はfeaturing清三の回かと思ったら
あっさり途中で死んでしまった・・・

143:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 17:02:06.59 hoblZTGH.net
@テレ朝。11。
医者に「お前の命はあと二ヶ月」と宣言され、ヤケになって遊ぶ大店の主人。徳田新之助は彼と知り合ったために、袖を破かれたり、川に落とされたり(落ちるのはスタントマンだけど)、吉原でばか騒ぎに付き合わされたりと何度も悲惨な目に遭うのだった。
ゲストは赤塚真人(まさと、ではなく、まこと、と読む)。観る側の世代によって「頼りない若者」か「お昼の小堺の番組での爆笑トーク名人」かに大きく認識が分かれる俳優だ。
ラストの立回りに栄五郎も参加!!

144:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 18:46:17.65 ykZLiyVV.net
6 無法許さぬあさり剣法
長門勇が殺陣上手くてたまげたw
昔の役者は悪役でもちょい役でも殺陣上手いな

145:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 21:29:32.86 76Oi11N7.net
長門さんはかなりの使い手で有名

146:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 21:39:51.12 YMZBi2yM.net
昔の新劇役者は殺陣の練習必須だしな
所作が綺麗だと殺陣も上手くて綺麗に見えるというのもある

147:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 22:09:22.40 +oW9NSr3.net
今週から始まったシリーズ5再放送
OPと殺陣BGMがいつもの聞きなれたやつに戻って一安心
そして才三(五代さん)と茜(入江さん)のカッコよさに惚れ惚れしてます

148:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 22:58:53.35 vx+ql25Cz
長門さんは殺陣より毎回酒飲んでるイメージの方が強い

149:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 22:42:43.93 38WCcF67.net
>>134 飾り・小間物職人を37564にすれば、小判偽造や土蔵合鍵づくりも防げるな!

150:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 23:15:08.76 y3x6aV47.net
>>143
やっぱ才三だよな
8の隼人は声がダメだった

151:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 01:09:11.48 xWcBEDS9.net
>>133
材木問屋がやっぱ1番悪役回多いんかな

152:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 02:42:42.85 nTk8CYwc.net
最高極悪犯罪である着け火させるしなぁ
材木の値段上げさせるのとお上やら民間やらの受注増も狙えるしで米問屋よりタチ悪いし、何よりめ組が絡む暴将において1番機会が多い&普請奉行や北町奉行など黒幕も絡ませやすい

153:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 05:00:20.12 dfszs+Ok.net
@テレ朝。11の最終回。
萩藩の筆頭家老は、藩主である毛利吉元(実在の人物)を「紀州時代の上様がやっていたような(まさか、今もやっているとは思わないから)市中徘徊」に送り出し、暗殺を狙う。
ゲストは山口県出身の山本譲二。フグの調理を押し付けられた新さんがカメラ目線で「素人は絶対真似しちゃいかん」と一言。

154:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 05:45:52.63 zPDcGtx6.net
数ある暴れん坊将軍の中でも、俺はこの回が一番好き。
ゲストの山本譲二はもちろん、前め組の頭、長次郎でもある。
なぜか毛利の殿様(山本譲二)が、め組の半纏を着るシーンとか、
フグの調理を、徳川吉宗というより、料理人 松平健だからするとか、
ラストの殺陣のシーンでは、徳川&毛利 夢のタッグとか、
いろいろ見どころあり。
有馬の爺の「毛利家は関ヶ原以来の旧敵だから、心を許すべきではない」
という諫言も、幕末のいざこざを知っている身としては、なにかと興味深い。
暴将で上様が他の大名家のお家騒動に介入する回は何度かあるが、たいてい お家は悪家老に
牛耳られており、肝心の殿様は権力が無く武力も弱い。
それが見ててモヤモヤする。
が、この毛利回は例外で、(さすが元め組の頭だけあって?)殿様が気骨のあるところを見せてくれる。
剣術も強い。

155:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 08:49:22.27 Ubo4SvBZ.net
>>151はこの場にて潔く腹を切れ!

156:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 10:47:44.91 mZK9sMuv.net
毛利吉元みたいに実在した人物も時々登場するけど
実在した人物で悪人設定にされた奴っていないのかしら

157:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 10:56:20.16 3yc1aRUG.net
暴れん坊将軍のサブタイトルの頭に「所さんの」をつけると軽い感じになる
所さんの消えた目安箱
所さんのみちのく血判状! 魔性の谷の決戦!!
所さんの左源太 愛に死す!

158:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 11:07:42.79 OBBuosJh.net
>>152
徳川宗春公をお忘れか?

159:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 11:20:59.12 HY4Z70+7.net
中尾彬を宗春と呼んでるだけだし

160:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 11:30:25.76 rho7HtWR.net
西岡徳馬「お、おぅ」

161:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 12:20:35.64 dfszs+Ok.net
「尾張宗春」以外で【悪役の実在した人物】といえば、「間部詮房」(8。演じたのは西沢利明)しか思いつかない。「天一坊」は未登場だったような気が。

162:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 12:38:14.56 rho7HtWR.net
あの間部も悪人になりきれなかったからなぁ
改心とは言わないまでも娘にほだされてたし

163:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 12:40:43.63 rho7HtWR.net
薩摩はたまに出てくるけどはっきりと殿様の名前まで出て来ないね
大抵江戸家老が独断で企んでるし

164:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 13:02:53.15 VEb8wxAN.net
>>157
特番の2時間でやってなかったっけ?

165:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 16:26:15.10 5GW+4swk.net
実在にせよ架空の人物にせよ、他藩の藩主本人を切腹させたり、
成敗したりは一度もなかったよね?
藩主の座を奪おう陰謀を企む、藩主の妾腹の兄や弟を成敗ってのは
あったような…?

166:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 16:34:19.34 5GW+4swk.net
いや正確には老中も譜代の小大名=藩主だったりするから
それは一応「藩主」を処刑したことになるのか
幕閣ではない外様の藩主を成敗or切腹はないよね

167:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 16:56:56.54 OALpbaKU.net
IIの「食通くらべ日本一!」で上様が久留米藩主をマジ斬り成敗していたような

168:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 18:59:58.35 1r/oID2s.net
暴将版美味しんぼ回は、帰国する藩主を品川の先まで追撃&成敗したくらい、怒りMAXだったからな。

169:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 19:11:08.60 1r/oID2s.net
>>159
島津継豊としてはっきり登場した回もある。悪江戸家老が継豊には「公儀が参府するなと
意地悪してます」と嘘を伝え、吉宗には「殿は病気で」と正反対の説明。取り潰しを恐れた
継豊の姫が「おい吉宗!お前大将首だろ!?首置いてけ!」(番組違い)と殺しに来る。
継豊は善人設定で「私の代に密貿易も止めて、幕府に恭順してるのに……」と愚痴ってた。

170:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 21:39:29.14 2/2rR1Cw.net
3の500回スペシャルだと継豊は悪役だったね、もちろん成敗はされないけど

171:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 22:06:57.85 /JineoGM.net
>>157
確か3だか4だかで間部のバッタモンみたいな奴が悪役で出てたような…
まああれは名前が違ってたから架空の人物なんだろうけど

172:名乗る程の者ではござらん
16/10/27 22:22:25.77 009zUGRP.net
今日は黒幕が川合伸旺さん、配下が内田勝正さんという豪華なキャストでした

173:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 00:44:35.70 k/BRuEJ/.net
数日前のメーテレ W#51
鳩笛慕情!姫君の供は将軍さま
これ歴代屈指で悪役の悪党度が低い気がする
成敗する必要あんまなくね?
ゲスト役の伊藤智恵理も可愛かった

174:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 05:23:25.88 rrxnmXj5.net
実在の人物を悪役にすると
子孫の方とか旧家臣辺りからクレームくるから
昔からの悪役と言われてる人物以外はやりずらいだよね

175:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 06:19:13.46 bEV5qgtr.net
そういえば以前ここで、
「尾張藩と徳川宗春は、なんで悪の権化みたいな扱いなんだ!?
名古屋市民として許さん!断固抗議する!
せめてメーテレでは宗春回はすべて放送禁止にすべきだ!!
俺は実際何度も「放送やめろ」とテレビ局に抗議しているが、一向に改められない。
実に嘆かわしい!!」
と暴れていた人がいたね。
本人は郷土愛あふれる正義の行動のつもりだから、始末が悪い。

176:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 07:11:16.38 BYFKy+Va.net
宗春は綱吉の政策
自由競争経済をそのまま採用したからね
吉宗が全面禁止したからへそ曲がりで反対のことしただけなんだが
オランダ風説書や密入国したヘタリア人宣教師ジョバンニ・シドッティ神父から情報入ってて
元禄路線そのままやったら商人が力持ちすぎて市民革命起こるかそこまでいかなくても武士が商人に借金で首根っこ押さえられるから
幕藩体制維持するために質素契約に米相場(マネーゲーム)であぶく銭稼げなくして商人に金回らないようにした

177:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 08:56:54.03 HixCVQAs.net
史実では吉宗の尾張イジメが陰湿。そのせいもあり、戊辰の尾張藩は薩長に付いた。

178:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 09:35:52.85 Quy1xb5M.net
>>157
6の「人参に咲いた花祝言」の向井将監とか

179:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 11:14:27.34 /837YV3g.net
>>167
これか
第119話大江戸めおと花火:占部詮房
一文字違うし別人なんじゃないの

180:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 11:17:18.23 /837YV3g.net
>>174
その向井は役職が違うから別人

181:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 11:32:38.95 OntMg7K8.net
>>173
それは全く関係ねーよw
慶勝は元々黒田や伊達宗城、島津斉彬なんかと深く好を通じた根っからの緒藩合議・開明派だってのが第一なのがほぼ全ての行動動機
なんせ到幕直前まで朝廷と徳川との交渉役で徳川存続に奔走してたような人間なのに

182:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 13:08:32.90 mjB6e2JD.net
@サン暴将2
悪商人に「先生!」と呼ばれて出てきたのが清三じゃないガッカリ感

183:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 18:48:21.71 gOKEz7X8.net
和崎俊哉って時代劇ではまず悪役なのに
どうして暴れん坊将軍では善人役?
半蔵でお庭番経験者という理由だけかな

184:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 18:54:46.62 BwZYNKNv.net
結構悪いこともやってるぜ
成敗されたこともある

185:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 21:32:03.83 BYFKy+Va.net
吉宗は峰打ちなのにおもっきり切ってるお供

186:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 23:25:49.68 6LQjs85W.net
>>179
評判記の3話から善人キャラで出てるからなー
そしてその後半蔵になる前に悪人をやっていたりもする

187:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 23:42:05.26 CEg0J


188:2g4.net



189:名乗る程の者ではござらん
16/10/28 23:52:14.96 3eW/bJQZ.net
>>178
あの人も斬られ役で常連だね
福本さんとこの人ともう一人凄いメイクの人
この3人がめっちゃ目立つ

190:名乗る程の者ではござらん
16/10/29 00:29:06.58 PcT/nbYn.net
普請奉行と作事奉行の違いがよくわからない

191:名乗る程の者ではござらん
16/10/29 00:49:20.03 FS3pXmWJ.net
作事は建物を造る担当、普請は治水工事や橋の架け替えなど土木一般担当じゃなかったか

192:名乗る程の者ではござらん
16/10/29 07:20:40.38 f8Z0bjOv.net
>>123
今ちょうど録画したのを見た
上様に女主人との結婚を勧められたシーン、えっ隼人リストラ?と思ったけどやっぱり短い恋で終ってしまうのか
切ないな
お庭番って一生仕事に生きるの?
結婚して引退したりしないのか?
あと女主人役の女優さん何回か出てるよね
美人だし演技上手いし結構好き
なんとなく見る度に松雪泰子が頭に浮かぶけど…似てない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2404日前に更新/258 KB
担当:undef