●時代劇●クレジット ..
[2ch|▼Menu]
856:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 19:54:24.48 .net
>>834
その辺はシナリオの問題という気もするね
近年でも三谷や大森のように群像劇がうまいと自然とDも細かいところにまで目が行き届くように思う

857:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 20:11:26.51 .net
>>837
去年の「官兵衛」なんて、主人公の家臣団が濱田・もこ・高橋の三人しかいなくて
それぞれ見た目のキャラは立つはずなのにカキワリみたいだったもんなw

858:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 21:48:02.60 .net
>>836
あの人だっけ、石灰をまきまくって軍勢がその隙間から覗く雰囲気とか嵐の前の静けさの時点から上手かった
合戦も場面ごとに丁寧に分けてそのたびにエキストラ全員投入するからすごい大軍が戦ってるような錯覚を見せてくれたし
黒澤監督もそうだったけどCGのない時代は狭い場所、見通しの悪い状態でこそ大軍を演出できた
それが全く解ってなかったのが角川の天と地と
エキストラ多いのにそれ以上に戦場が広大すぎて運動会の騎馬戦みたいという

859:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 22:05:39.82 .net
3大 戦闘シーンがゴミの大作
『関ヶ原』
『天と地と』
あと一つは?

860:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 22:24:45.60 .net
そもそも次の朝ドラはスレ違い
つか、板違い
NGワード推奨

861:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 22:29:29.25 .net
『天と地と』って今見るとキャスト大したことねーな
大河でトメクラスの俳優が津川、渡瀬、オマケで夏八木と風間と伊武くらいじゃん
(念のため言っとくが、大河トメ経験がある≠大河トメクラス、だからな)
典厩信繁=石田太郎、柿崎景家=伊藤敏八、直江実綱=浜田晃
村上義清=大林丈史、鬼小島弥太郎=須藤正裕
せめてこのあたりは大河ピンクラスの俳優もってこいよ
まあ風間は今よりもまだ第一線にいた頃だし、ヒロインは全盛期の浅野温子だから
当時としてはもっと豪華だったのかもしれんけど
カナダ旅行に金遣いすぎたか

862:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 23:24:32.98 .net
>>839
あれ石灰かw つーかまぁ霧の中から出現する軍勢ね、凄かったね
と、同時にこのコンビでキングオブジパングの「随天」をも担当している
脚本、演出、それにクレも含めてあんな無茶なことする人はもう出てこないかなw

863:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 23:42:23.95 .net
>>843
『信長』の「随天」ねw
朝ドラだって中だるみの時期でもなければあんな無茶なクレにならないよなあ
そして今だったらあんな実験的な回、脚本が上がった段階で却下されそうだわ

864:名乗る程の者ではござらん
15/08/29 23:56:16.03 .net
>>844
今のスタッフでやったら放送事故になるかもw
>>841
自分も当初は同じ意見だったが次作に関しては
>朝ドラでは初となる江戸時代、嘉永年間(西暦1848 - 1854年)から始まり
という事でここでも有り扱って良いのでは意見もあり
クレスレといっても板ごとに少しは空気も違うしあくまでどちらの板がという事ではなく、
どういう流れになるか分からない部分もあるが板の定にも反してなければ、ここでも許容性はあるのかなと

865:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 00:13:25.57 .net
滝川一益(柴俊夫)が打ち取り過ぎた首を木に括り付けて
夕陽(?)を背景に辛そうに歩くのも重光さん?
「キングオブジパング」は薄暗い照明も含めて
結構印象的なシーン多いんだよな。

866:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 01:20:23.99 .net
地上波です、なお各回採録はしていません
木曜時代劇『まんまこと 〜麻之助裁定帳〜』
   2015年=NHK 第四回「静心なく」 〜ED画面右側横書き縦スクロール〜
福士誠治(高橋麻之助)→
南沢奈央(お寿ず)→
桐山 漣(八木清十郎)→
趙 a和(相馬吉五郎)→
松田悟志(水元又四郎)→波岡一喜(貞吉)→桧山うめ吉(おと吉)→渋谷謙人(茂太郎)→
市川由衣(お由有)→
えなりかずき(巳之助)→
筒井真理子(お紀久)→
デビッド伊東(青竹屋主人)→菊井凜人(幸太)→
小川剛生(医者)丸 一太(手代平三)おかやまはじめ(木戸番の男)車 邦秀(博徒の親分) 井原多生・鈴木有史→
ストームライダー、テアトルアカデミー、若駒プロ、丸一仙翁社中、つくばみらい市エキストラの会→
[題字]木下真理子[俳句]井上泰至[時代考証]北原 進[医事考証]酒井シヅ[所作指導]藤間蘭黄
[殺陣指導]林邦史朗[江戸ことば指導]春風亭一朝[書道指導]望月暁云[生花指導]杉本康子→
石橋蓮司(八木源兵衛)→
市川左團次(宗匠)→
竹下景子(おさん)→
高橋英樹(高橋宗右衛門)
脚本=吉田紀子、演出=榎戸崇泰が担当

867:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 01:21:01.55 .net
木曜時代劇『まんまこと 〜麻之助裁定帳〜』
   2015年=NHK 第六回「清十郎の問い」 〜ED画面右側横書き縦スクロール〜
福士誠治(高橋麻之助)→
南沢奈央(お寿ず)→
桐山 漣(八木清十郎)→
趙 a和(相馬吉五郎)→
波岡一喜(貞吉)→桧山うめ吉(おと吉)→井坂俊哉(彦三)→宮武美桜(おせん)→
市川由衣(お由有)→
えなりかずき(巳之助)→
ウド鈴木(塩谷) 小宮孝泰(山中屋)→
村井國夫(大倉屋角右衛門)→
谷田 歩(太田家用人)星野光代(とめ)星野園美(お末)久保酎吉(老松)岩崎光里(下女)→
ストームライダー、エンゼルプロ、テアトルアカデミー、若駒プロ、つくばみらい市エキストラの会→
[題字]木下真理子[俳句]井上泰至[時代考証]北原 進[所作指導]藤間蘭黄
[殺陣指導]林邦史朗[三味線指導]藤本秀禎[江戸ことば指導]春風亭一朝[書道指導]望月暁云→
市川左團次(宗匠)→
伊吹吾郎(火消しの頭取)→
竹下景子(おさん)→
高橋英樹(高橋宗右衛門)
原作=畠中恵「こいしり」 脚本=吉田紀子、演出=榎戸崇泰が担当

868:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 01:21:31.86 .net
BS時代劇『一路』
   2015年=NHK・松竹 第五回「涙の和田峠」 〜ED本編と同時進行・画面下横書き表示〜 演出=服部大二
永山絢斗(小野寺一路)
渡辺 大(蒔坂左京大夫)
藤本隆宏(佐久間勘十郎)
梶原 善(小野寺惣十郎)
忍成修吾(髪結い新三)
松浦 雅(薫)
矢島健一(堀江与三郎)
武 蔵(丁太) 内山信二(半次)
中島広稀(栗山真吾) 平 祐奈(スワ)
室井 滋(白雪(声)) 熊田曜子(ブチ(声))
小野 了(桝屋正右衛門) 坂田 聡(辻井良軒)
天宮 良(小野寺弥九郎) 玉山 詩(蒔坂一太郎)
ほんこん(檜山角兵衛)
原 光希、入江 毅 藤枝優希、大石昭弘
仲野 毅、美藤吉彦 山口幸晴 久保田光男、松竹俳優G
[殺陣指導]菅原俊夫 [時代考証]山本博文
[語り]加賀美幸子
ミムラ(すず)
木下ほうか(伊東喜惣次)
上条恒彦(空澄)
石黒 賢(国分七左衛門)
佐野史郎(蒔坂将監)

869:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 01:22:02.78 .net
放送90年ドラマ『経世済民の男』   2015年=NHK 第二回「高橋是清 後編」 〜ED画面右側横書き縦スクロール〜
オダギリジョー(高橋是清)→
ミムラ(高橋品子)→
藤本隆宏(前田正名)→
壇 蜜(お君)→
松本利夫(深井英五)→
松岡茉優(ケイコ)→
林 遣都(辰野金吾)→
磯部 勉(曽禰荒助)→
堀内正美(原 敬)→
尾上寛之(上塚司)金児憲史(青木理事) 山下規介(赤川理事)伊藤 高(川田小一郎)坂 俊一(松尾臣善)→
イアン・ムーア(アラン・シャンド)クリストファー・バッティイン(ジェイコブ・シフ)ティム・ハリス(バー頭取)ジル・イトウ(シャンド夫人)→
青島健介、西田聖志郎(日銀役員) 大川ヒロキ(白川義則)田中登志哉(前田米造)永島和明(三土忠造)
加藤耕誠(運転手) 大嶋康太、西村 立 鉢嶺杏奈、中山龍弥 鈴木築詩、染野有来
斉藤碧大、三池怜菜 井沢早希、中浦がくと 市村涼風、比留間七星 小森芽愛、本間菜穂
中澤 準、安田香太郎 西海健二郎、松澤 傑 原田裕章、猫田 直 祖父江進、  →
テアトルアカデミー、エンゼルプロ 劇団ひまわり、ジョビィキッズ グループエコー、ベイサイド フリーウェイブ、CASTY
スペースクラフト、キャロット 劇団東俳、劇団いろは スマイルモンキー、宝映テレビプロダクション 
NEWSエンターテインメント→大阪フィルム・カウンシルのみなさん、つくばみらい市のみなさん→
[経済・金融考証]鎮目雅人[時代考証]柴田紳一[風俗考証]天野隆子[所作指導]橘 芳慧[英語指導]塩屋孔章[タイトル制作]TAKCOM→
[撮影協力]日本銀行、京都府、千葉県香取市、とちぎフィルム応援団、栃木県フィルムコミッション、
山形フィルム・コミッション、横浜フィルムコミッション→
風間トオル(桂太郎)→
大友康平(田中義一)→
笹野高史(井上馨)→
舘ひろし(犬養毅)
作=ジェームス三木、音楽=佐藤直紀、制作統括=山本敏彦、演出=田中健二が担当

870:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 01:25:19.92 .net
>>841
朝ドラだからダメ、っていう考え方が無理があるし乱暴な意見だと思うけどな
純と愛・あまちゃんと今年の後期を同じにみなすのはおかしいだろう
江戸時代から始まるドラマが時代劇じゃなくてなんだというんだッて話じゃん

871:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 03:01:23.53 .net
>>841
あさは前スレでクレ載せる申し合わせだったけどな

872:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 04:43:47.11 .net
花燃ゆ(36)「高杉晋作の遺言」
【出演】
井上真央,大沢たかお,高良健吾,北大路欣也
原田泰造,優香,久保田磨希,劇団ひとり,佐藤隆太,大野拓朗
檀ふみ,永岡佑,鈴木杏,黒島結菜,田中麗奈,三浦貴大
石橋杏奈,銀粉蝶,鷲尾真知子
堀井新太,前田倫良,水澤紳吾,松坂慶子
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

873:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 13:30:04.35 .net
あさが来た、やはりこのスレには合わないんじゃないかな?
専用スレ作って、そちらで喧々諤々やったほうがいいかも

874:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 14:33:00.98 .net
>>854
俺は合うと思うからここでやっていいとおもう

875:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 15:29:54.30 .net
江戸時代なら拒絶する理由は無いな。
盛り上がるのは最初だけだろうから、嫌な人も我慢してや。
我慢できないっていうなら、このスレから出て行くしかないよ。

876:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 15:45:29.39 .net
>>841
なんでオメーが勝手に仕切ってんだよと

877:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 16:11:05.44 .net
あっちでいいというのもいるが、向こうでは出さない役名をきっちり出して歴史人物と比べるのも
このスレのいいところだからな

878:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 16:13:25.61 .net
京都の時代劇スタッフが本格的に朝ドラにかかわっているという点でも
時代劇クレスレで扱うほうがいいと思う

879:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 16:34:40.24 .net
>>856
一時期大河の話ばっかになって怒った人いたよね
荒らしになっちゃったけど

880:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 17:43:18.96 .net
>>860
マジで?w
大河の話して怒られたら怖くてなんもしゃべれないわ

881:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 18:07:22.10 .net
檀ふみ→松坂慶子→北大路欣也

882:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 18:08:10.18 .net
今日は中GもトメGも寂しかった

883:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 18:10:21.10 .net
欣也「3人なら隙間を付けい!」

884:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 18:53:48.21 .net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 375 -> 369:Get subject.txt OK:Check subject.txt 7 -> 7:Overwrite OK)load averages: 3.57, 3.08, 2.71
sage subject:7 dat:369 rebuild OK!

885:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 19:05:40.47 yfHAwFd7.net
あげ

886:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 20:04:15.84 .net
朝ドラ、このスレには不要なり。

887:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 20:05:49.28 .net
>>867
もう一度言うぞ。嫌ならお前が出て行くしかない。

888:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 20:36:42.10 .net
言っている事が噛みあってないというか、もう放っておいた方が良いと思う

889:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 20:38:07.62 .net
まあ、今あーだこーだ論じても仕方ない。
そもそも毎日もしくは定期的に貼る職人がいるのかどうかすら怪しいのに。
下手すりゃテレドラ板に貼られたのをコピペするだけとかになりそうな気が。

890:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 20:43:50.45 .net
あーそうか、毎日あるんだったな
なら毎日やる気がある人がいるならこっちで、そうでないなら今まで通り向こうでいいんでね?

891:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:01:00.11 .net
別に今から変にハードルを作る事もないのでは
強いて言えば採録さえ出来れば、一人でやるにしても協力体制でやるにしてもやってやれない事はないです
あとは正直、続けられるかどうかはクレ内容次第だと思います

892:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:01:30.68 .net
朝ドラはこのスレの趣旨に合わないだろ

893:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:42:01.64 .net
『花燃ゆ』   2015年=NHK大河 第三十五回「孤高の戦い」 〜主に画面中央&左右縦書き表示〜

   井上真央(久坂美和)

   大沢たかお(小田村伊之助)

   高良健吾(高杉晋作)

   原田泰造(杉梅太郎)
   優 香(小田村寿)

   田中麗奈(銀姫)
劇団ひとり(伊藤利助)
佐藤隆太(前原一誠)
三浦貴大(毛利元徳)
石橋杏奈(鞠)
江口のりこ(日出)
        黒島結菜(高杉雅)

        大野拓朗(野村靖)永岡 佑(山県狂介)
久保田磨希(杉 亀)高橋由美子(志乃)
堀井新太(中原復亮)東出昌大(久坂玄瑞(回想))
諏訪太朗(本荘宗秀)水澤紳吾(八兵衛)前田倫良(熊七)
大西礼芳(うの)長谷川公彦(小笠原長行)八田浩司(徳川茂承)
若杉宏二(竹中重固)達 純一(山田顕義)一岡裕人(大村益次郎)

894:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:42:31.47 .net
   鈴木 杏(辰路)
   北見敏之(高杉小忠太)
   鷲尾真知子(潮)
   銀粉蝶(園山)

        石川 樹(小田村篤太郎(子役))信太真妃(杉豊(子 役))中野遥斗(吉田小太郎(子役))五十嵐陽向(秀次郎(子役))
        石田迪子、海宝弘之、定松直子、建みさと、永峰絵里加、行田暁美、由月杏奈
        太田プロダクション、芸映プロダクション、劇団東俳、劇団ひまわり、宝映テレビプロダクション、舞夢プロ、アルヒ、インターフレンド、エンゼルプロ
        キャンパスシネマ、セントラル、テアトルアカデミー、トライストーン・エンタテイメント、フェザー、フジアクターズ・シネマ、ブルーベアハウス、フロムファースト、レジェント・タレント・エージェンシー
        [撮影協力]山口県、群馬県
        [時代考証]大石 学、海原 徹、三宅紹宣、小山良昌[建築考証]平井 聖[衣裳考証]小泉清子[所作指導]西川箕乃助
        [殺陣武術指導]林邦史朗[砲術指導]佐山二郎[書道指導]望月暁云[医事指導]酒井シヅ[長州ことば指導]翼 純子[京ことば指導]井上裕季子
        [取材協力]宮脇卓也、横幕智裕[資料提供]萩博物館、下関市立長府博物館、長崎ハウステンボス、神谷大介、内田利沙

   檀 ふみ(杉 滝)
   松坂慶子(都美姫)
   北大路欣也(毛利敬親)

作=金子ありさ、演出=末永創が担当

895:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:43:33.71 .net
『花燃ゆ』トメG一覧(#21〜) 〜#20は>>60-61を参照

21 東山紀之/檀 ふみ/奥田瑛二/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
22 山本譲二/檀 ふみ/奥田瑛二/長塚京三/北大路欣也
23 東山紀之/山本譲二/檀 ふみ/長塚京三/北大路欣也
24 山下真司//内藤剛志
25 東山紀之/山下真司/檀 ふみ/長塚京三/北大路欣也
26 東山紀之/山下真司/内藤剛志/檀 ふみ/奥田瑛二/長塚京三
27 内藤剛志/山下真司/檀 ふみ/長塚京三/北大路欣也
28 東山紀之/内藤剛志/檀 ふみ/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
29 東山紀之/白石加代子/内藤剛志/松坂慶子/北大路欣也
30 内藤剛志/檀 ふみ/長塚京三/松坂慶子
31 内藤剛志/檀 ふみ/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
32 内藤剛志/檀 ふみ/奥田瑛二/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
33 内藤剛志/檀 ふみ/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
34 東山紀之/内藤剛志/檀 ふみ/長塚京三/松坂慶子/北大路欣也
35 檀 ふみ/松坂慶子/北大路欣也

『花燃ゆ』トメ回数ランキング

第1位 北大路欣也(毛利敬親)  20回
第2位 高橋英樹(井伊直弼)    7回
第3位 長塚京三(杉百合之助)  6回
第4位 内藤剛志(椋梨藤太)    1回
第4位 松坂慶子(都美姫)     1回

北大路欣也(毛利敬親)  1、3、4、6、7、10、11、20〜23、25、27〜29、31〜35
高橋英樹(井伊直弼)    5、12〜15、17、18
長塚京三(杉百合之助)  2、8、9、16、19、26
内藤剛志(椋梨藤太)    24
松坂慶子(都美姫)     30

896:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:47:06.57 .net
本荘宗秀は本庄宗秀ではないかと思ったら別名としてありみたいですね

897:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 21:49:01.27 .net
>>873
朝ドラでも時代劇なら趣旨に合ってるだろ

898:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 22:04:22.96 .net
高良が退場したら大沢から原田までの間がぽっかり空いてしまうのかのう

899:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 22:11:43.82 .net
そういや秋以降の追加出演者って出てたっけか
次回からは9月に入るがこれまでのお三方は首で小松脚本一本で終盤に突入するんかw

900:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 22:18:33.07 .net
>>874
若村も石丸も井川もいないのに田中その位置なの?
ますます分からなくなってきたw
鈴木杏がいなければ中Gトップだったのか?

901:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 22:23:38.83 .net
ざっくり見ただけだけで出番の所を見逃したんだと思うが
鈴木杏はどこに出てたかも分からなかった
でもクレは中トップw

902:名乗る程の者ではござらん
15/08/30 23:40:39.78 .net
<


903:a href="../test/read.cgi/kin/1438266790/864" target="_blank">>>864 もう勘弁してほしい。飽きた。



904:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 01:54:57.70 .net
>>874-875
初回で脱落して以来全く見てなくてこのスレでクレを追う程度だが、ここまで視聴意欲が湧かない大河も珍しい
『江』『清盛』『八重』だって一部のキャストや役柄にほんの少しそそられるくらいはあったのに

905:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 07:50:39.00 d2SIlZoW.net
スレリンク(tv板:25番)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

906:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 10:06:45.22 .net
やっぱ次の朝ドラはこのスレの対象外にしないか?

907:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 11:13:31.73 .net
次回から明治編なのね。
これで龍馬に伊原なんてビッグネーム使う意味がわからないわ。

908:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 11:23:17.17 .net
>>886
「やっぱ」ってカッツアイしすぎ

909:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 14:53:14.80 .net
>>886
オメーがこのスレの対象外になれ

910:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 16:39:34.61 .net
新しく編集された坂の上の雲って石坂や舘とか江守はトメたの?

911:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 19:12:53.13 .net
いや、朝ドラはこのスレには向いていない

912:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 19:16:31.32 .net
やけに仕切りたがり屋がいるな
朝ドラになんか偏見でもあるのか?

913:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 20:21:56.87 .net
これはもう意固地になってるか面白がってるかどっちかだ
相手にしないのが最良

914:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 21:11:52.13 .net
毎日貼られるのはきついな

915:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 21:20:10.36 .net
月曜のロングバージョンだけでいいんでね?

916:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 21:36:31.73 .net
ドラマ板でも毎日は貼ってないよ。あのスレはここよりずっと閑散としてる。
次の朝ドラも盛り上がるのは最初だけだから我慢しろって。

917:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 21:51:19.91 .net
月曜とトメGに変動ある時だけ貼ればそんなに多くないんじゃないかな。

918:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 22:10:22.63 .net
このところスレの終わりの大体早朝とこの時間に必ず揉めさせ屋が出てきますね
上でも出てたけどここでもIDが出たらどうなるんだろう

なんか先週の格議論からの延長でこの話になっているけど
本来スレ内で自粛されるべき方向の前者が無制限に行われ挙句ケンカして、
板ルールでさえ引っかからない後者のこれはないだろう
何を貼るかの中味や貼り方に関しては職人さんにお任せするしかないでしょうに

919:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 22:51:34.94 .net
>>896
宮崎玉木近藤の位置が判明したらハイ解散、ってなりそうだよな

920:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 23:28:24.03 .net
>>899
そう、どうせそんな感じなんだから朝ドラ絶対ダメとかにするほどのもんじゃないんだよ
しかも反対理由も、このスレに合わない、みたいな個人的な意見でしょ
意見あるなら議論して多数決でもいいのにひたすら反対というのでは話にならない

921:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 23:43:04.49 .net
>>896
ここでも覚えている人もいるかもしれないがドラマ板でも何年か前、「ゲゲゲ」か「おひさま」だったかな?
あそこでは恐らく初めてだと思うが各回貼る人が現れて、件についてその職人以外の人らで揉めて
その日のうちにその片方が荒らしになって大爆撃を初めてスレまるまる一個潰れた事件があった。
自分はそれ以来あっちの方は、朝ドラも含めのちの資料としてドラマクレは作っても極力の最小限しか落さなくなった。

まぁ今となっては現代劇ドラマの方は制作数を考えたらそれはそれでって感じているけど

922:名乗る程の者ではござらん
15/08/31 23:51:40.55 .net
あさが来た、調べてなかったら時代がごちそうさんと同じ明治大正かと思ってた
幕末がスタートかよwまた微妙な時期に

923:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 00:14:34.89 .net
>>901
てっぱんだよ。
忌まわしい過去ですね。

924:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 00:24:23.89 .net
ちょうどその間のてっぱんやな
当時その荒らしに絡まれたのでよく覚えているw
秘密のクレも毎回貼られてた

925:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 00:33:51.55 .net
>>899
風吹、林、辰巳、萬田がいる中で鶴瓶師匠がどこに入るかも気になりますね。鶴瓶師匠は結構クレ強いですからね。

926:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 00:55:52.33 .net
まあ全員揃うかどうかは分からないけど
今の大河の英樹と欣也のようにw

927:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 03:11:56.08 .net
あさのPは近いうちに大河やるだろうから、今クレとっておくと将来ネタになりそう

928:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 08:58:04.55 .net
>>907
もう「篤姫」やってるっつーのw

929:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 12:49:49.64 .net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 369 -> 369:Get subject.txt OK:Check subject.txt 11 -> 11:Overwrite OK)load averages: 2.73, 3.16, 3.07
sage subject:11 dat:369 rebuild OK!

930:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 15:14:59.29 .net
落ちた?

931:名乗る程の者ではござらん
15/09/01 21:22:35.46 .net
花神24話をNHKに見に行ってくれ

932:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:08:37.17 35pamTYy.net
落ちてる

933:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:09:28.93 .net
>>493からの続き、最終版です

『八丁堀暴れ軍団』   79年=東京12チャンネル・C.A.L 第十二回「娘を狙う金貸し座頭」 〜OP縦書き表示〜

和田浩治(風間駿介)=本人顔出し表示=

川崎あかね(お登志)牧 冬吉(喜平次)
植頭 実(合点の庄太)井上 茂(チョロ松)
原田清人(佐伯藤伍)丸山秀美(民路)
菅貫太郎(徳の市)山口朱美(お藤)
山岡徹也(尾州屋清左)岩田直二(又三)
松村康世(すみ)大木晤郎(由兵衛)
丘路 千(矢奈木源造)波多野克也(猪之吉)秋山勝俊(丑六)
山口朱美(お藤)日高久美子(お千加)和田瑞穂(おひろ)
吉田哲子、根本加世子、春藤真澄、曽根千香子
峰蘭太郎、小坂和之、小谷浩三|宍戸大全(特技)

大坂志郎(村瀬源兵衛)

脚本=吉田隆、監督=松尾正武が担当

934:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:09:59.39 .net
『八丁堀暴れ軍団』
   79年=東京12チャンネル・C.A.L 最終回(#13)「打ち首志願 涙の親孝行」 〜OP縦書き表示〜

和田浩治(風間駿介)=本人顔出し表示=

川崎あかね(お登志)牧 冬吉(喜平次)
植頭 実(合点の庄太)井上 茂(チョロ松)
幸田宗丸(朝倉重蔵)三浦リカ(お市)
高橋長英(佐吉)
富田仲次郎(大島屋辰蔵)中田博久(紋次)
永野達雄(石出帯刀)五味龍太郎(木崎塔十郎)
荒木雅子(お峰)佐名手ひさ子(おせい)
大矢敬典、藤沢徹夫、小峰隆司、勝野賢三
堀北幸夫、西山清孝、畑中伶一|宍戸大全(特技)

大坂志郎(村瀬源兵衛)

脚本=津田幸於、監督=松尾正武が担当

935:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:11:57.09 .net
>>550からの続きです

『水戸黄門 (第四部)』   73年=C.A.L 第二十六回「黄金の誘惑 −白石−」 〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)鮎川いづみ(奈津江)
藤原釜足(木地屋五兵衛)須藤 健(綱木頼母)
天津 敏(岩崎弥九郎)北村英三(杉山良以)
汐路 章(銀六)高木二郎(黒田伊十郎)
佐々木功(早坂平馬)小田まり(女中おしん)
出水憲司、山下義明、遠山金次郎
河野元子、佐久間裕子/宍戸大全(特技)
俳優座(協力)

脚本=津田幸夫、監督=山内鉄也が担当(#26、27)

936:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:12:41.92 .net
『水戸黄門 (第四部)』   73年=C.A.L 第二十七回「士魂 −福島−」 〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)川口敦子(りつ)
渥美国泰(石立刑部)高野真二(矢崎賢八郎)
平井昌一(武平)松原光二(堀田正仲)
岩田直二(庄屋銀右衛門)郡司 良(長田屋次助)
三木 豊、寺内文夫、佃 和美
玉生司郎、森 敏光、池田謙治
泉好太郎、森谷 譲、松原健司/宍戸大全(特技)
木村 功(有村伊兵衛)
俳優座(協力)

937:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:13:46.16 .net
『水戸黄門 (第四部)』   73年=C.A.L 第二十八回「庄助さんの娘 −会津若松−」 〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)東 三千(お菊)
織本順吉(小原庄助)横森 久(梅沢与太夫)
遠藤辰雄(笠屋重吉)浅野進治郎(多七)
小川真司(多助)山村弘三(田川の留吉)
小田部通麿、滝 譲二、秋山勝俊
北見唯一、西山清孝、大橋荘多
山口朱美、和歌林三津江、佐藤好将/宍戸大全(特技)
俳優座(協力)

*定番の印籠出し回(以降#29、31等)
脚本=大西信行、監督=内出好吉が担当(#28、29)

938:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 02:14:34.78 .net
『水戸黄門 (第四部)』   73年=C.A.L 第二十九回「しのびの殿さま −郡山−」 〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)木村俊恵(お秀)
勝呂 誉(松平大和守正保)
藤岡重慶(谷口弥平次)北原義郎(守山外記)
可知靖之(矢部吉十郎)五味竜太郎(北川伊之介)
神戸瓢介、国一太郎、有川正治
浜 伸二、宇崎尚韶、北川俊夫、小田真士
村田玉郎、古閑達則、土橋 勇、藤沢徹夫
村居京之輔、野村鬼笑、志茂山高也、山田光子
朝比奈潔子、横山千恵子、美川玲子/宍戸大全(特技)
俳優座(協力)

939:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 03:21:28.15 .net
北大路欣也、高橋英樹、津川雅彦、平幹二朗、加藤剛、渡哲也、西田敏行
でここまで話題にできるとは時代劇板でもなかなかない

スレの平均は50歳前後だな

940:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 10:13:07.46 .net
>>911
去年、早稲田大学から第24回と第39回の録画テープが見つかったことを遅ればせながら今知った
それってもう放送ライブラリーとかで公開されてんの?

941:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 10:26:25.84 .net
>>920
昨日から公開

942:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 11:16:07.45 .net
>>919
このメンバーで思い出したけど、この人ら少し前に俳優界で単独頂点の仲代に次ぐグループみたいに言われてたけど
緒形拳存命時はどうなってたんだろ
風林の時に仲代≧緒形みたいな感じで言われてたから存命のころは
仲代≧緒形>この人ら の序列だったのかな?

943:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 11:53:34.33 .net
高倉>仲代>緒形=山崎

拳と努は互いを意識しあってた。

944:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 12:42:17.64 .net
緒形と山崎なら普通に緒形が上でしょう
一時期映画作品で席巻して大河もドラマも申し分ない活躍の緒形に対して山崎は伊丹映画の前半作品が全盛期という程度でしょ
死ぬ間際まで演技力の衰えなかった緒形に対してけっこう前の西田敏行が土井利勝やってた正月か年末時代劇の
テレ東時代劇の山崎の家康役とかかなり酷かったしヤマトの沖田も棒みたいだった

945:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 12:51:43.15 .net
日本アカデミー賞のひと悶着とか、意識があったのは確かだろうな。
「新平家物語」は総集編しか見たことないけど、共演シーンあったのかな?

946:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 14:08:50.65 .net
>>917
この頃、まだ辰雄なんだ
この年の終わりか翌年の最初辺りの助け人に善人役でゲスト出演した時は太津朗になってたな
もっとも、改名前の名なんて知らなかったガキの時分は大津朗と思い込んでたがw

947:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 16:11:11.07 .net
余裕で緒形>山崎

948:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 16:19:10.56 .net
北大路や渡もわすれんな

949:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 16:34:27.11 .net
復活した

950:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 18:07:39.07 .net
>>923
実際、高倉>仲代も微妙だな
仲代のが「名優」感もあるし、「名作」の出演が多い

951:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 18:19:23.97 .net
高倉=森繁>仲代≧三國>緒形でしょ。
このスレの人が好きなのは仲代だろうけど。
まあ存命俳優で仲代がトップなのは間違いないが。

952:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 18:36:05.42 .net
緒形より英樹や北大路のほうが上だからね?

953:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 18:48:07.09 .net
しかしよくも飽きもせず語れるな

954:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 19:02:47.07 .net
>>933
同感
格なんてスターシステムが崩壊して随分たった今じゃ、それぞれの主観なのに…。
平行線だよね。

955:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 20:03:10.45 .net
まあほぼ格が同じ人たちもいるからね
明らかに格の違いがある場合とかもあるが

956:監督 ◆v5d1kQsIAA
15/09/02 20:16:12.82 .net
いいんだよ語らせとけば
じゃなきゃこのスレの話題が無くなる

957:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 20:24:49.23 .net
やばいコテとり忘れた・・・
スルーしてください

958:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 20:42:09.13 .net
ほんまにもう・・・ 薄々感じていたがあんたも絡んでいるんだろうw
悪さや荒れなければコレは監督だけの事じゃないし固い事は言いたくないが
ここは「クレスレ」だからほどほど


959:ノしないと、あまりいい顔も出来なくなるぞ



960:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 21:27:30.35 .net
舘ひろし

961:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 22:36:23.22 .net
>>938
少しだけね
でも宮崎あおいがどうこうってのは一切絡んでないから安心してください
あういった人は長引きませんから新スレになったら消えますよ

962:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 22:39:09.71 1xvRBKe+.net
例の職人の方がツイに花神のクレのことを呟いていらっしゃる。

963:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 22:44:41.69 .net
>>936
話題がなくなるとはいえ、ドラマ板のほうに比べれば書き込み多いし、
>>1に格比較・格付けは別スレでとあるわけだから、ほどほどにすべきだと思う

964:名乗る程の者ではござらん
15/09/02 23:39:34.20 .net
>>941
どんな内容でした?

965:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:11:40.30 .net
>>943
その人じゃないけど、見てきた >花神のクレ
といってもクレ採集が目的だったから内容はちゃんと観られなかったんだが。
(渋谷のライブラリーは60分の時間制限があるため)クレメモするので手一杯w

結果だけ取りあえず
第24回「奇兵隊」→クレ採集成功
第39回「周防の人々」→クレジットタイトル部分欠落の為、採取できず

39回に関しては浅丘ルリ子、西田敏行が出演してるので興味津々だったんだが残念。
冒頭、蔵六(梅之助)の宿を訪ねたイネ(ルリ子)とそれを出迎える蔵六、俊輔(尾藤イサオ)・聞多(東野英心)は確認。
他にも個人的に確認したい番組があったので、そこで断念。
24回はクレ作れるけどどうしますか?

966:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:16:06.51 .net
>>944
是非ともお願いします

967:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:17:42.79 .net
>>944
それは大変でしたね、誠に乙乙でした
私も第24回のクレ見てみたいです

968:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:33:02.66 .net
>>944
自分も『花神』当該回採録の為に近々行こうと思っていました
『花神』は是非お任せするとして…資料スレでも未採録の『琉球の風』総集編目当てで

初めて行くんですけどノーパソって持ちこめそうですか?
朝ドラの単回程度ならともかく大河総集編のクレを手書きでメモはキツイ…

969:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:57:10.08 .net
>>947
俺も初めて行ったのですが、意外と狭く(モニターも4台くらい?)
撮影禁止の注意書きはありましたが、PCに関してはどうだったか・・・?
公式の方に何か出てませんかね。

970:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 00:58:56.26 .net
『花神』 1977年=NHK大河 第二十四回「奇兵隊」(毛筆縦書き表示)

中村梅之助(村田蔵六)
中村雅俊(高杉晋作)
入川保則(福沢諭吉) 阪口美奈子(緒方八重)
三好美智子(白石和寿子) 坂東正之助(毛利元徳)
山本紀彦(安達幸之助) 松平 健(時山直八)
溝口舜亮(赤根武人) 今村民路(入江九一)

瑳川哲朗(白石正一郎)
田中 健(天堂晋助)
大竹しのぶ(お里)
石垣守一(弥兵衛) 山田昭一(箕作秋坪)
伊藤正博(中島名左衛門) 稲川善一(毛利家重臣)
広田正光(急使) 河西喜義(光明寺党刺客) 小美濃利明(小姓)
山本 武 矢野 宏(毛利家重臣) / 東京芸術座
エディ・アラブプロ 国際プロ 若駒 早川プロ

金田龍之介(毛利敬親)
宇野重吉(緒方洪庵)


原作=司馬遼太郎、脚本=大野靖子、音楽=林 光、
語り=小高昌夫アナウンサー、協力=西洋兵学研究家・所 荘吉、
制作=成島庸夫、演出=江口浩之

971:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:05:46.24 .net
トメGに関しては既出の第19回「上海みやげ」と同じメンバー。うーむw
こうして観られるだけでも感謝しなければなのだけど・・・
今日断念したドラマ本編は次の機会にじっくり観て来ようと思ってます

972:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:20:32.40 .net
>>948-944
乙です

一応、公式見る限りはノーパソ持込禁止等の表示はないが…
ただ、問い合わせた時にYESかNOかと言われればNOだろうな
しれっと持ちこんで、注意されない限り実行するとか…

とにかく一度手ぶらで行ってみて雰囲気で判断しよう
あと『徳川家康』の総集編も資料スレに貼られている2003年の再編集版じゃなくて
本放送直後のものも見たいし

973:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:32:37.27 .net
花神♯24連名陣。
入川保則は前年の『風雲虹』ではピン率が高く、中トップやトメG入り回もあったのに連名。
(逆に前年連名だった中丸忠雄は今作では優遇されてたな)
坂東正之助はこの前後に『不毛地帯(TBS版)』や『白い巨塔(田宮版)』でキーパーソンの役柄が続いてた。
『不毛地帯』ではトメG入り回も有り。大河は『おんな太閤記』があるけど連名だったような。
山本紀彦は石立ドラマの常連でおなじみ顔だったけど、連名の人ってイメージ。
今村民路はやはり梅之助とバーターの『伝七捕物帳』が印象深い。そういえば高橋長英(花神では大久保)も出てたっけ。

974:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:35:46.62 .net
>>949
乙です
昭和52年というのはさておいても
大竹しのぶのクレ位置になんというか新鮮さを感じた

975:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:39:09.47 .net
>>951
ちと遠いですけど、川口だったらモニター数も多く、2時間利用できるみたいですよ。
かなーり前に行ったっきりですけど、部屋も結構広かったような。

>『徳川家康』の総集編
動画が観たいということなら、第一回だけなら某所にありますよw

976:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 01:51:21.83 .net
花神♯24 OPクレ雑感。
♯19を観た時にも感じたんだけど、中トップの表示タイミングがちと気持ち悪いw
ちょうど曲の切れ目で再び主旋律が流れる瞬間がベストタイミングだと思うんだが、
♯19も♯24もまったく同じ箇所で中トップになるので、曲調よりも映像の切り替わりを重視したんだろうか。
同じような理由でトメトップの表示タイミングも気持ち悪いw
今回観た♯24は♯19よりもさらに前倒しで金龍さんの名前が出て、
トメの宇野重吉の表示も早かったので、その後にルリ子が来るか?と期待してしまった

977:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 10:47:33.56 .net
やはり次の朝ドラのクレジットはこのスレに書き込むべきではないと思うの。

978:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 11:14:36.72 .net
せやな

979:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 11:19:49.32 .net
トップ・中トップ・トメトップ・トメの四者それぞれの表示タイミングが
毎回きっちり同じタイミング(曲調・タイトルバック含め)だった作品って実はそんなに多くないのかも
よく格好良い中トップとして例に挙がる『黄金の日日』のジャーン!にしても、
表示が微妙にずれる回があった(といってもほんの僅かなズレだけど)
毎回見事に四者がきっちり同じタイミングだったのって『風と雲と虹と』くらいなのかも知れない

980:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 11:48:56.44 .net
天地人とかよかったな

981:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 11:51:35.19 .net
天地人はパッパパーとトメがカッコいい
ストーリー補正効いたクレも嫌いじゃないぜ

982:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 12:22:05.26 .net
>>956
働け

983:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:05:12.51 .net
>>958
>よく格好良い中トップとして例に挙がる『黄金の日日』のジャーン!

黄金いつもこの書き方されるけどこれだとどうしても葵徳川三代の夕日みたいに感じてしまうな
葵の夕日ほど別格感丸出しではなく割と普通に曲の二巡目冒頭なんだけどな

984:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:18:50.93 .net
>普通に曲の二巡目冒頭なんだけどな

そうなんだよね
それなのに「格好良く感じてしまう」のは織田信長・高橋幸治の定位置だった事も大きい
(後半は近藤三成の定位置、もしくは退場・活躍イベントの役柄補整位置)
『葵』の夕陽中軸特別枠も三成・江守とか家康・津川が完全定位置にしてたからだと思うし
該当キャスト不在の時は空位にしてたしね

985:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:27:37.83 .net
最近はトメG偏重でクレ構成する作品が多いから、中トップがさほど良ポジに見えなくなってる
ここ10年で中トップをトメと同列、もしくはトメトップやトメ前と同列ポジ(互換可能ポジ)として扱ってたのって、
かろうじて『天地人』が引っかかるくらいかな

986:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:38:45.34 .net
なんとなく中トップの扱われ方って、
「トメGに入れるほどでもない中堅枠」というようなのが多くなってる
で、いわゆる退場補整のご褒美とか終盤のトメ要員が手薄になったときに
「トメGに昇格」的な感じでトメトップでもトメ前でもない中途半端位置に押込まれるみたいな

987:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:40:14.75 .net
>>964
天地人の中トップって
深田>木村>長澤>小泉≧東

988:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:44:07.06 .net
あ、途中で送信された。。

天地人の中トップと清盛や八重の中トップは
違いがないような気がするのだけど。

989:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 13:50:05.95 .net
>>963
功名の黒バックGトップも終盤は該当者なしって感じの表示のしかただったな

990:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 14:44:38.97 .net
>>968
終盤、渡辺哲がゲストで出た時なんか露骨にずらして表示してたっけw

991:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 14:58:54.07 .net
大河じゃないけど、『影の軍団W(幕末篇)』のトメ基準がなかなか興味深かったな。
真田広之が登板する時は真田トメなんだが、不在回は基本的に
ゲストかセミレギュラーのベテラン、もしくは樹木希林がトメ。
ただ、真田もセミレギュラーベテランも不在回はゲストによってトメられるかトメられないかは
通常は中トップ扱いの樹木希林より格上か格下か、という。
その、樹木より格上格下の判断基準がなかなかシビアだったような。

992:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 15:04:57.06 .net
吉右衛門版鬼平のトメ基準もけっこうシビアだったな。
ゲスト枠トメがクレ全体のトメにもなる為、レギュラー枠トメの梶芽衣子より上か下か。
下の場合はメインゲストはゲスト枠トップに表示され、トメ無し。
上の場合はトメ。ゲスト2番手相当がゲスト枠トップ。

後期シリーズではその基準が迷走して妙な感じになっていったが。
SPしかやらなくなった近作ではまたトメ基準が元に戻った感はある。

993:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 15:38:43.41 .net
>>969
清盛の中Gトップは特別席要素も備えた枠だったからか後半で元は連名だった堀部が来た


994:ときも明らかに聖子の時より 後ろにずらして表示してたよね 序列を重んずるといえば聞こえはいいが見てる分には決していい感じはしないやり方だ



995:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 15:46:13.42 .net
>>966
木村と長澤は同時に同グループに居なかったから木村>長澤にはならなそう

996:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 17:09:54.85 .net
>>971
誰がトメたりしたの?

997:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 21:36:39.30 .net
>>973
言葉足らずでしたが、中トップ優先順位という意味でした。
木村中トップの時は、長澤先頭グループだったので。

998:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 21:58:29.27 .net
>>974
菅原謙次(盗賊二筋道)はトメられなかったが、戸浦六宏(密偵たちの宴)はトメた

999:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 22:03:04.63 .net
>>953
総集編での扱い考えると田中健とセットってことなんだろね
だから中トメというよりは中G3番手ってことなのかな

1000:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 22:07:30.44 .net
吉右衛門版鬼平、第1シリーズ、第2シリーズでトメた人

近藤正臣、江守徹、島田正吾、米倉斉加年、芦田伸介、北林谷栄、財津一郎、
フランキー堺、金田龍之介、長門裕之、露口茂、山田五十鈴、夏八木勲、田村高廣、

1001:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 22:13:47.69 .net
>>977
当時の大竹の立ち位置とか若手女優のポジション、
田中健の人気度から考えても中トメとは考えにくい

1002:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 22:26:54.71 .net
>>979
映画「青春の門」で共演したよね。
田中が主演。

1003:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 23:08:08.05 .net
>>980
大竹と田中ってしょちゅう共演してるイメージがあるわw
なんか「花神」組って、中村雅俊=田中健=西田敏行=松平健、
ここらあたりよく共演してるよね

1004:名乗る程の者ではござらん
15/09/03 23:43:16.76 .net
田中健ってさ、90年代前半くらいまでやたら女性に人気あったよね
二枚目じゃない西田と時代劇のマツケンは別として、下手すりゃ中村より女ウケ良かった気がする

1005:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 01:40:21.88 .net
次スレの案内です

●時代劇●クレジットの序列七十六●大河ドラマ
スレリンク(kin板)

1006:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 01:51:20.83 .net
ひと月ちょっとで新スレに移行か

1007:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 02:46:38.47 .net
今年前半物故者特集、今いくよさん編です

『地獄の左門 十手無頼帖 女菩薩供養』   83年=東映・フジテレビ 時代劇スペシャル(#105)

【OP=横書き表示】

天知 茂(主演)/尾藤イサオ/池波志乃/山本みどり、香山武彦/仲谷 昇、小松方正/中谷一郎

【ED=縦書き表示】

天知 茂(神山左門)
尾藤イサオ(与吉)
池波志乃(お浪)
山本みどり(お園)
香山武彦(若月俊之介)
北町嘉朗(前田一哉)一柳みる(おこう)岡部正純(芳蔵)
今いくよ(いくよ)今くるよ(くるよ)
近江輝子(お民)永野達弥(堀田備中守)永井英里(おぶん)守屋俊志(富蔵)
疋田泰盛、宮城幸生、笹木俊志、蓑和田良太
阿波地大輔、平沢 彰、黒沢 拓、中島洋子
森源太郎、泉好太郎、小峰隆司、有島淳平
矢部義章、白井滋郎、福本清三、泉 春子、大江 光
小松方正(甚兵衛)南 利明(伊勢喜)
仲谷 昇(堀留丹波)
中谷一郎(藤岡重三郎)

企画・原作=川内康範 脚本=宮川一郎、音楽=神津善行、監督=松島稔が担当

1008:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 02:48:52.96 .net
新春仕事人スペシャル『必殺忠臣蔵』   87年=朝日放送・松竹

【OP=本人顔出し画面下横書き表示】

山城新伍(大石内蔵助)/錦織一清=少年隊=(橋本平左衛門)/倉沢淳美(お初)/沖田浩之(浅野内匠頭)/峰岸 徹(牧野春斎)/
川中美幸(瑤泉院)/荒 勢(潮田又之丞)/赤座美代子(お蓮)/上村香子(りく)/日下武史(吉良上野介)/近藤正臣(寺坂吉右衛門)

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(中村主水)
村上弘明(鍛冶屋の政)
出門 英(夜鶴の銀平)
かとうかずこ(便利屋お玉)
ひかる一平(西順之助)
山内としお(筆頭同心田中)
西田 健(与力鬼塚)菅原昌子(おさき)
桃山みつる(おりん)妹尾友信(小者六平)
遠藤太津朗(千代松)
白木万理(りつ)
菅井きん(せん)
 

1009:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 02:49:48.51 .net
近藤正臣(寺坂吉右衛門)
沖田浩之(浅野内匠頭)
錦織一清=少年隊=(橋本平左衛門)
倉沢淳美(お初)
上村香子(りく)浜田朱里(おみの)
島田順司(早見藤左衛門)荒  勢(潮田又之丞)
佐川満男(片岡源五右衛門)三好圭一(矢頭右衛門七)高峰圭二(堀部安兵衛)
川中美幸(瑤泉院)
幸田宗丸(堀部弥兵衛)波田久夫(小野寺十内)西山辰夫(大野九郎兵衛)
伊庭 剛(武林唯七)吉田友紀(大石主税)南條好輝(高田郡兵衛)押川英俊(萱野三平)
本田博太郎(神崎与五郎)
菅貫太郎(千坂兵部)江戸家猫八(甚五郎)
今いくよ(おすじ)今くるよ(おふく)
岩尾正隆(小林平八郎)原 哲男(うなぎ屋主人)寺下貞信(玉虫七郎左衛門)
日下武史(吉良上野介)
野上哲矢(鳥居利右衛門)田中弘史(松原多仲)芝本 正(梶川与惣兵衛)安部 潮(大野郡右衛門)
井上ユカリ(お軽)酒井葉子(おうめ)吉田良全(丑五郎)大黒一生(久七)
河野 実(寺男)木谷邦臣(米沢藩士)伴勇太郎、杉山幸晴(刺客)
赤座美代子(お蓮)
峰岸 徹(牧野春斎)
山城新伍(大石内蔵助)

芥川隆行(ナレーター)は続くスタッフ枠終盤に表示

制作=山内久司、プロデューサー=奥田哲雄・辰野悦央・桜井洋三、脚本=田上雄、音楽=平尾昌晃、撮影=石原興、
主題歌=「愛は離別」川中美幸、監督=工藤栄一が担当  製作協力=京都映画株式会社 87年1月2日放送

1010:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 02:51:28.07 .net
秋の時代劇スペシャル『豪剣!賞金稼ぎ 無用ノ介 二つの顔のお尋ね者・修羅街道に美女七人』   90年=テレビ朝日

【OP=横書き表示】

高橋英樹(無用ノ介)//梶芽衣子(お艶)朝丘雪路(お品)//
大西結花(お綱)坂上香織(お美代) あべ静江(お松)/山本譲二(市太郎)清水健太郎(銀次郎)柳沢慎吾(早吉)/
山村 聰(治右衛門)三木のり平(神兵衛)

1011:名乗る程の者ではござらん
15/09/04 02:52:55.82 .net
【ED=横書き縦スクロール】

高橋英樹(無用ノ介)→

梶芽衣子(お艶)→

大西結花(お綱)坂上香織(お美代)→

あべ静江(お松)→
清水健太郎(銀次郎)→
志賀 勝、久富惟晴、浜田 晃、荒木しげる、内田勝正、
福本清三・木谷邦臣 笹木俊志・稲田龍雄 藤沢徹夫・池田謙治 勝野賢三・峰蘭太郎
出水 憲・中島俊一 細川純一・広世克則 志茂山高也・滝野貴之 大村健次・中西勇太(子役)→
山村 聰(治右衛門)→
三木のり平(神兵衛)→
神津友子・千野沢子 杉村由紀・石井洋充 泉好太郎・加藤重樹 原田和彦・真崎 理
八幡沙織・香住美弥子 及川 潤・西村純一 斎藤弘勝・  →
今井健二、曽根晴美、広瀬義宣、佐藤晟也、今いくよ、今くるよ→松原桃太郎(次郎太)→

柳沢慎吾(早吉)→

仲谷 昇(各務弾正)川津祐介(権兵衛)→

山本譲二(市太郎)→

朝丘雪路(お品)

二列連名はひと回り小さな文字で対応
原作=さいとうたかを  脚本=佐藤繁子、音楽=坂田晃一、監督=牧口雄二が担当  90年10月8日放送


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

25日前に更新/362 KB
担当:undef