【AMD】AM5マザーボー ..
[2ch|▼Menu]
121:Socket774
22/11/18 15:15:06.65 yVPUOG2ea.net
7950Xとb650 TOMAHAWKなんだが
エコモードの切り替えがどこにあるのかわからない
TDP自分で設定する必要がある?

122:Socket774
22/11/18 15:42:26.82 k3+QO57Sd.net
マザーボードは5万超えたらハイエンドの感覚だったのが一気に崩れたわ

123:Socket774
22/11/18 16:59:28.42 Ax26mq2I0.net
>>121
BIOSのOC設定の中のどこかにあると思うよ
具体的な数字の設定とかはいらないよ
PBOかエコモードか選ぶところがあるはず

124:Socket774
22/11/18 19:21:12.71 XZn2zybDa.net
>>123
ありがとうでもまだ見つけてない PBOの詳細設定はあるんだけど…
あとUEFI内でテキスト検索しても「eco」が出てこない…

125:Socket774
22/11/18 19:29:02.36 lBgFN0Zq0.net
MSIスレで聞けばいいのに何故ここなのか…

126:Socket774
22/11/18 19:30:04.25 Ax26mq2I0.net
>>124
無かったらRyzenMaster入れてエコモードにするしかない
PCシャットダウンするとリセットされるから毎回設定する必要があって面倒だけど

127:Socket774
22/11/18 19:35:11.82 bxcDYM9e0.net
ecoモードの設定はAMD CBS内じゃね

128:Socket774
22/11/18 21:45:50.79 WNZZ5szp0.net
>>124
まずBIOSを[Advanced]モードに切り替えるのだ
出てくる項目[OC]-[Advanced CPU Configuration]の一番上がそれ

129:Socket774
22/11/18 21:54:57.90 aOdhG9Zr0.net
新パーツ性能チェック 第391回
Ryzen 9 7950Xは空冷で大丈夫?空冷最強のAK620で試してみた
URLリンク(ascii.jp)

130:Socket774
22/11/18 22:20:31.18 dCxV5wEx0.net
>>129
やっぱり誤差程度しか性能が落ちないな
どっかの300wオーバーと違って

131:Socket774
22/11/19 19:54:42.76 CtfJ3XYW0.net
欲しい機能が揃ったPCIe 5.0対応のB650マザー、GIGABYTE「B650M AORUS ELITE AX」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

132:Socket774
22/11/19 21:15:52.83 PM8CYGP40.net
どこがハイレベルなコストパフォーマンスなのでしょう

133:Socket774
22/11/19 21:24:11.55 NveTbYdU0.net
パフォーマンスのわりにハイレベルなコスト

134:Socket774
22/11/19 23:10:11.77 5AAWWfdH0.net
配線を減らすためにメモリをシングルチャネルのみ対応とかVRMをTDP65W/PPT88W制限とか超絶楽に作れるマザーボードにしないと2万円切らない予感

135:Socket774
22/11/20 01:20:46.28 Rz0P4gSr0.net
ONDA Launches Z790 PLUS-W, A White PCB Motherboard For Just $120 US
URLリンク(wccftech.com)
Z790でこのお値段
AMDも見習ってくれ

136:Socket774
22/11/20 01:37:25.51 tfPiXHLr0.net
色こそ白だけどなんかP5QPL-AMを最新チップセットと現代に合わせたインターフェースでやってみたようなマザボ

137:Socket774
22/11/20 01:44:14.03 nJ8sb+bY0.net
今時D-subがあるのがちうごくだとおもた

138:Socket774
22/11/20 09:11:06.76 DFkxaKJg0.net
B650でこれだしても難癖で売れない未来が見えるな
わがままだからな

139:Socket774
22/11/20 09:16:44.41 tfPiXHLr0.net
こんな感じのでB650で出すならTDP65Wとか下位製品が出ないと微妙
そこら辺で使えばコスパもよく丁度良さそう

140:Socket774
22/11/20 09:20:59.58 DFkxaKJg0.net
今のアスクレートだと20000円でもおかしくないのがな

141:Socket774
22/11/20 09:22:33.82 V2N/qLg60.net
biostar 550itxが今20980円だからな
10980円で買えたんだがw

142:Socket774
22/11/20 11:52:39.31 tc6BNyqj0.net
中国はいい国だろ

143:Socket774
22/11/20 15:02:30.64 FImhCtE00.net
中国がいい国とか頭の中お花畑かよ

144:Socket774
22/11/20 17:08:30.92 wtml/0wE0.net
今こそ格安チップセットレスマザーを出す時だろ

145:Socket774
22/11/20 17:10:35.65 KTaSUKF20.net
AM5でチップセットレスにしたらCPUのSATA無いけどいいのか

146:Socket774
22/11/20 17:13:41.44 fjlLH+HG0.net
一例であげるとLiveMixerが2万円台になるくらいでないとみんな手も足も出せんだろう
石は適正価格だとは思うけど今でも

147:Socket774
22/11/20 17:15:11.54 yGl9h/57r.net
一部の6ポート付けてるマザーみたいにAsmediaのSATAチップ付けりゃいいじゃん

148:Socket774
22/11/20 17:15:14.26 wtml/0wE0.net
>>145
もういらねーだろSATA
NVMeSSDしか使ってないわ

149:Socket774
22/11/20 17:20:46.17 wtml/0wE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちなチップセット捨てた場合のRyzen 7000さんのI/F

150:Socket774
22/11/20 18:05:49.42 SlXLJ5YN0.net
Wi-Fi 6Eと発光機能搭載のB650マザーがASUSから登場「ROG STRIX B650E-F GAMING WIFI」5万2980円
URLリンク(ascii.jp)

151:Socket774
22/11/20 18:13:41.58 SlXLJ5YN0.net
>>149
小型PCならともかく自作erには少ないな。

152:Socket774
22/11/20 23:39:32.50 n+vtrVF00.net
>>149
今はM.2(PCIe3.0)用のSATA拡張カードあるし
HDDが搭載できるケースならミニPCでもなんとかなる

153:Socket774
22/11/21 00:49:44.08 v6vWUiINM.net
チップセットいらないよな。

154:Socket774
22/11/21 01:30:13.10 drt1t4jZ0.net
チップセット無しでもDPx1、HDMIx1、USB3.2Gen2x4、USB2.0x1、PCIEx8x1、PCIex4x2、NVMex2の構成はいけるしローエンドマザーの位置付けでBIOSTARあたりが出せば売れるだろ

155:Socket774
22/11/21 01:37:59.21 drt1t4jZ0.net
あ、この構成だとオンボサウンドとLAN/WLANが無いか
まあいいか

156:Socket774
22/11/21 01:57:59.52 n2UoVlrt0.net
欲しい機能が揃ったPCIe 5.0対応のB650マザー、GIGABYTE「B650M AORUS ELITE AX」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

157:Socket774
22/11/21 01:58:54.18 n2UoVlrt0.net
>>153
いるよ

158:Socket774
22/11/21 09:30:51.11 9QubXUt4a.net
>>155
USBにぶら下げとこう(安易な解決

159:Socket774
22/11/21 09:55:03.31 JuG1/9KfM.net
>>157 本体だけでx16スロットと3つのM.2が取れる。SSD2本、SATAなし、LAN無線はM.2で規格を選べるようにして、オーディオは映像I/F経由だけで一般用は十分だろう。
USBもGPUと合わせて6個もあればいい。

160:Socket774
22/11/21 11:26:49.95 2zMZ8vvSM.net
x16,x4,2xM.2にしてx4に汎用カードを差す方がいいな。

161:Socket774
22/11/21 12:19:16.59 JsHIey6i0.net
あれややこしいよな B660だと2本目がx3になるとか、ならないとか

162:Socket774 (テテンテンテン MM8e-eT93)
22/11/21 15:57:39.82 1XkfxPcmM.net
自作ってもう完全にブルジョワの高尚な趣味になっちまったな
貧乏な俺はリタイヤだわ

163:Socket774 (ワッチョイ e26e-oDtc)
22/11/21 17:13:07.16 4j7ggcwU0.net
おう、また明日な

164:Socket774 (ワッチョイ 57b1-8PSg)
22/11/21 17:53:57.40 YsFtJxU/0.net
ブルジョワって言われたの初めてやな
ちょっと嬉しい (⁠•⁠‿⁠•⁠)

165:Socket774 (ワッチョイ 9773-7/jb)
22/11/21 18:19:22.02 n2UoVlrt0.net
今度のDeepCoolの簡易水冷は性能重視! 新世代CPUが冷やし切れるか試してみた。Ryzen 9 7950Xで実力チェック!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

166:Socket774
22/11/22 20:21:14.95 UyALrs34p.net
結局は、インテルの12世代で組んでも良いかなって思ってんだけど。
でかい電源買いたくないから。

167:Socket774
22/11/22 23:19:42.41 vrw5k9k60.net
Ryzen7000シリーズと共にIntel13世代も価格が落ちてきたな~。
あとはAM5マザーの価格がこなれてきたら売れそうだな(笑)。

168:Socket774
22/11/23 03:40:10.99 oQoz9Q+80.net
【今月の自作PCレシピ】ASRockマザー”LiveMixer”で組むゲーマー&配信者注目レシピ
URLリンク(ascii.jp)

169:Socket774
22/11/23 05:16:27.96 fFVjo3fr0.net
そういえばMediaTekのWi-Fiモジュールも6GHz帯認証に出てた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/35 KB
担当:undef