ナイスな品質の良い電源 Part85 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:Socket774
22/11/06 17:00:40.99 F6eyIr+z0.net
大電力をまともに纏められるならね

301:Socket774
22/11/06 18:53:21.30 J6Su1yr60.net
>>289
まんまどっかの情報サイトで見た図だな
やっぱ設計がアカンんだろこれ
12VHPWR付きの電源買うつもりだったけどFSPがそんな図出すんだったらやめとくのが正解か
3万ほど浮くわ

302:Socket774
22/11/06 19:19:46.91 GwwwGPyF0.net
たかだか拡張カード一つのスペースで600Wとかどうかと思うよ

303:Socket774
22/11/06 20:01:37.91 BpG7SlWtM.net
昨今のグラボの消費電力考えたら
こういう事故はいつ起きてもおかしくなかったでしょ

304:Socket774
22/11/06 20:07:26.80 ZHMBCB/Td.net
規格自体ダメそうだな

305:Socket774
22/11/06 20:10:18.04 MxyWX2UX0.net
オレもそう思いますぬ
今後も性能求めてGPUの消費電力増やすツモリだろーしぬ

306:Socket774
22/11/06 20:25:38.38 Xoq30kI4d.net
>>290
溶損したところしか出てないからな
ナーバスな仕様で要因が無きゃユーザー責任が強くなるのは当然
溶けた結果だけならなんとでも出来る
国内例が無く、また同コネクタ使われてる3090Tiじゃ発生してないのも雑な扱いしたユーザーの問題となる大きい要因
>>294
それはそう

307:Socket774
22/11/06 20:48:22.03 LnnB4yII0.net
グラボのために電源まで買い換える4090ユーザーが雑な扱いしてるとは思えんけどね
検証で曲げても半刺しでも融解しなかったということは初期不良の個体が存在する可能性もある

308:Socket774
22/11/06 20:48:23.86 C5pXPuRqM.net
3090Tiは12VHPWRによく似てるけど片方向の互換性しかないコネクタだし上限は450Wでしかない

309:Socket774
22/11/06 20:52:52.17 C5pXPuRqM.net
>>307
雑な扱いというより曲げ半径を気にして過度に慎重に扱った結果、
コネクタの寸法のばらつきでうまく差さらず抵抗が大きくなった個体が生まれてると見るほうが自然じゃね
あくまでコネクタの潜在的欠陥を否定するなら

310:Socket774
22/11/06 20:58:20.91 LnnB4yII0.net
寸法のばらつき程度で問題が起きるようならそれはもう潜在的欠陥なのでは?

311:Socket774
22/11/07 10:26:13.43 5og1g60tM.net
端子の設計に起因する問題と製造品質の問題は分けて考えるべきなんやで
どっちも現在の12VHPWRの問題には変わりないが

312:Socket774
22/11/07 10:31:53.59 2R613OThM.net
忖度なしで噛みつくロン毛や、コルセアの電源おじさんが再現できなかったあたりよく分からん

313:Socket774
22/11/07 13:48:26.28 AdIfftPxM.net
>>311
素人考えでしかないけど
分けて考えるにも
再現が取れないと分けるのが難しそうだなと
しかも大手の電源メーカーがこの時期に
全然対応した新商品出さないのは色々勘繰っちゃうよね

314:Socket774
22/11/07 13:50:49.06 0Lo0GkL90.net
CORSAIRに続いてTTも2口to12VHPWRケーブル出すくらいだし
PSU側に12VHPWR付けるのは嫌だけどグラボ側に12VHPWRは問題ないよって感じなんだろう

315:Socket774
22/11/07 13:58:16.12 u+udj9tc0.net
問題ないんじゃなくて
PSUの回収を迫られたときとケーブルだけなら後者のほうがマシだし

316:Socket774
22/11/07 13:58:47.77 PUQ2JoUZd.net
早晩消えてく泡沫規格と見切ってるのカモ試練ぬ

317:Socket774
22/11/07 15:24:55.43 kVdPPs9td.net
HOFの4090は12V2本

318:Socket774
22/11/07 16:25:33.41 pGntRJ1u0.net
燃やす気満々仕様だよな

319:Socket774
22/11/07 16:32:01.76 2R613OThM.net
HOFとKINGPINは3090tiでも12VHPWR*2だったので

320:Socket774
22/11/07 16:56:27.25 6UyywLB80.net
>>319
kingpinは液体窒素で冷やす事前提だし12Vx2じゃないと意味ないだろ

321:Socket774
22/11/07 17:09:27.57 GjaEmjUS0.net
RTX 4090、変換ケーブルを使わなくても12VHPWRが融解。ATX 3.0電源のネイティブ接続でも融解したとの報告
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

322:Socket774
22/11/07 17:21:18.68 9facbWrW0.net
気温もだいぶ下がってきたしグラボで焚き火も悪くないね

323:Socket774
22/11/07 18:08:44.25 +Ryx3u7q0.net
AX1600iの組み込み終わった…んだけど、HWINFOで競合の警告が出て電源の情報まともに読めない…
情報がリアルタイムで更新されないし、いくつかの項目を見失ったりする
HX750iのときは問題なく読み込めてたんだが困ったぞ
icueを終了させてもダメ、旧アプリのcorsair linkでもダメだった
今のコルセア電源はHWINFOで動かんの?

324:Socket774
22/11/07 19:50:04.81 kVdPPs9td.net
AX1600iは設計ふるいからあかんよ。
HX1000i 1500iが正解。

325:Socket774
22/11/07 19:53:12.46 +Ryx3u7q0.net
AX1600iより古いHX750iでちゃんとモニタリング出来てたんだが

326:Socket774
22/11/07 20:02:09.99 AdIfftPxM.net
初期不良じゃないか切り分けるしか

327:Socket774
22/11/07 20:09:14.51 KjhTYfA20.net
AX1600i 2013~2018年頃までナイスな電源 今は・・・

328:Socket774
22/11/07 20:25:36.61 +Ryx3u7q0.net
AX1600i出たのが2018なのに2013とか何言ってんだ?
てか具体的にどの部分が古くて性能面でどう劣るか教えてくれ
techpowerupだと未だにAX1600iが総合評価最高だけど
URLリンク(tpucdn.com)
>>326
なんか色々ググってたら自作日々の人のレビューでも何かモニタリングおかしいみたいなこと書いてたわ

329:Socket774
22/11/07 20:35:53.98 +Ryx3u7q0.net
やっぱAX1600i固有の相性っぽい
HWINFOのフォーラム見てたら似たような人いっぱい居るわ

330:Socket774
22/11/07 21:07:39.58 /hQx7xu9M.net
>>324
古かねえよ。フルデジタル制御でGaN FET + トーテムポール形ブリッジレスPFCなんてどの電源もやってない
HX1500iは1次側デジタル制御だがまだ2次側の一部はアナログ制御だ

331:Socket774
22/11/07 21:23:07.91 kVdPPs9td.net
もうあのマイクロUSBがダサくてしょうがない。
やっぱUSB Cっしょーw

332:Socket774
22/11/07 21:47:06.79 /hQx7xu9M.net
穴塞いだら同じよ

333:Socket774
22/11/07 22:42:15.33 qBxCqLQu0.net
200Vコンセントでないとフルに性能を引き出せない1600W電源って使う意味あるのか良くわからん
日本の100V15Aコンセントだと1300Wに落ちるし その電源を使うPC用に分電盤から回路引っ張って専用コンセントを作って使わないと危ない気がするんだが
壁についているコンセントで使うなら1200Wくらいまでにしておかないと怖いね

334:Socket774
22/11/07 22:50:50.64 xh8k/Alf0.net
そういう話をするなら昔は電源に115Vと230Vの切り替えスイッチがあったと思ったが

335:Socket774
22/11/07 22:51:48.38 ReqJfz5sd.net
コルセアリンクの電源設定でシングル、マルチ切り替えできたけどicueできるんかね?

336:Socket774
22/11/07 23:15:21.49 sY84yYph0.net
>>330
自分はHX1500iとHX1000i先月同時購入したよ

337:Socket774
22/11/07 23:18:40.37 sY84yYph0.net
>>330
あーこの人俺の質問に答えてくれないでマルチ指定してくた人だったw

338:Socket774
22/11/07 23:48:07.80 /hQx7xu9M.net
>>333
1000~1200W電源だって過負荷で使えば簡単に1300W超えて動作するよ
それでもたいていOCP/OCPのしきい値内

339:Socket774
22/11/07 23:50:31.81 /hQx7xu9M.net
>>338
OCP/OPP

340:Socket774
22/11/08 00:39:49.99 UqW0MALG0.net
単純に1300W電源として見てもAX1600iは優秀
>>328の表でも最近出たばかりで溶けた例のMSI1300W電源より高性能やし安いぞ

341:Socket774
22/11/08 01:06:29.64 MAG1xqdx0.net
マルチする屑は本当にどうしようもねぇな

342:Socket774 (ワッチョイ 5e6e-vuOL)
22/11/08 02:37:26.53 zq7jpKZs0.net
>>341
俺の事か?
過疎どころか消滅寸前のスレに
質問してやったんだから感謝しろよ
指し番する度胸もないのか?

343:Socket774 (ワッチョイ d281-YZoV)
22/11/08 03:05:50.35 lMrw9dFY0.net
指し番ってどこの用語だよ

344:Socket774 (アウアウウー Sacd-o+MF)
22/11/08 07:34:44.93 1de8bxCJa.net
正体あらわしたね

345:Socket774 (ブーイモ MM96-eFYt)
22/11/08 08:26:01.68 36xaF2QWM.net
勘違いイキリオタクならいらないです

346:Socket774 (ワッチョイ 5158-knxt)
22/11/08 08:29:50.07 DaZiqEt30.net
>>335
できるよ
URLリンク(i.imgur.com)

AX1600iの例しかしらんがHWINFOはそのまま起動すると制御バッティングするのかiCUEサービス落ちて何の制御も出来なくなる
HWINFO内のCORSAIRなんとかってオプション入れると起動時のメッセも無くなってサービス落ちなくなるけどその分情報取れなくなる
そういう仕様だと思ってる
HWINFO見るのも何かしらした時くらいだしとくに問題ない

347:Socket774
22/11/08 10:00:23.28 c0xLDAm+M.net
HWINFOのフォーラム見てると、AX1600iはHXiとはモニタリング用の通信プロトコルが違うらしい
んでAX1600iのやつは信頼性が高くなくてポーリングが途切れるし、
コルセアに聞いても協力してくれないしどうにもならん的なことを中の人が書いてた
icueだとリアルタイムでモニタリングしてくれるけど、
何かコンセントから読んでるワットチェッカーより数字高く出てるしアテにならなそう

348:Socket774
22/11/08 10:15:25.37 +6eASwj9d.net
iCUEくそや
新品10ヶ月でiCUEが電源認識しないから
返品した。

349:Socket774
22/11/08 10:18:37.20 36xaF2QWM.net
何wくらい違うの

350:Socket774
22/11/08 10:20:51.58 +6eASwj9d.net
性格にはiCUEがクソじゃなくて
AX1600iがくそ
HX1500iのほうが、H/Wとして優秀
フルデジタルの弊害を排除したのがHX1500i
アナログを残した方があんていするという
コルセアの最終回答電源
このあとATX3.0電源でるが、フルデジタルではない。
まぁ良く見とけ。
アナログ制御残すのはコストカットじゃないから。

351:Socket774
22/11/08 10:30:44.84 K0wFPOLRa.net
重要なのは電源ユニットとしての素性
最新でモニタリングしたいならAi1300pでも買ってなよ

352:Socket774
22/11/08 10:38:28.66 +ILis4aF0.net
ソフト読みの数値とかマジでクソほどの価値もないからiCUE云々とか気にしなくていいよ

353:Socket774
22/11/08 10:44:01.44 c0xLDAm+M.net
>>349
コンセント読みでアイドル80W台なのに、icue上だと100Wくらいになってた
>>350
具体的にフルデジの弊害で何の性能が悪くて、HX1500iのどの部分が優れてるの?

354:Socket774
22/11/08 10:48:04.80 K0wFPOLRa.net
どうせiCUEアプデして電源見つけて来なくなったくらいで返品しちゃう様なやつにそれ聞く?w

355:Socket774 (ブーイモ MM96-eFYt)
22/11/08 12:20:07.70 36xaF2QWM.net
ATX電源で普及してる設計方式的にAXiが古いか新しいかしか書いてなくて(販売時期の新旧とは別って指摘)、
HXiより劣ってるとかアナログが劣るとかは何も書いてないけど、そう見えてしまったひとがいるんかね

356:Socket774 (ブーイモ MM96-eFYt)
22/11/08 12:21:11.60 36xaF2QWM.net
>>355
→HXi「が」劣ってる(とは書いてない)

357:Socket774
22/11/08 12:34:42.62 c0xLDAm+M.net
言い訳はいいからフルデジタルの弊害ってやつを教えてくれよ

358:Socket774
22/11/08 12:52:15.35 Bkgkmah1M.net
電源という地味なパーツでも煽り合うのかw

359:Socket774
22/11/08 12:52:51.53 xAf57hwBM.net
スップ/スププに聞いてもろて

360:Socket774
22/11/08 12:55:03.42 PGtITS3c0.net
>>357
まずコストが高いとかだろ

361:Socket774
22/11/08 14:51:12.06 ArWBmH160.net
>>357 アナログ回路で安定化するのに比べて、電位を量子化して論理演算処理して出力コントロールするのは遥かに遅いから?とか?

362:Socket774
22/11/08 15:21:11.38 +6eASwj9d.net
>>353 そのまま質問を質問で返します。
HX1500iよりAX1600iが優れている点を
電気的特性という語句を用いてのべてください。

363:Socket774
22/11/08 15:25:28.55 75Tj5qiLM.net
返すなよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/77 KB
担当:undef