[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:Socket774 (ワッチョイ 45de-0eUa)
22/07/30 14:58:11 HKuQM9lf0.net
VRAM10GBで睨みを利かせていた…?
意味が分からんぞ

251:Socket774 (ワッチョイ 5db1-MPrq)
22/07/30 14:59:09 NjaxVwht0.net
10おじだけど買い換え時がないからずっと使うよ

252:Socket774 (スッップ Sd9a-M+VK)
22/07/30 15:01:25 6wBnU1wxd.net
>>250
3070のメモリー増量版とか3080が10GBだったせいで出すに出せなかったって話

3080が20GB出しちゃうと3090の意味が無くなるからこれまた出せなかったという話

253:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/30 15:13:16 FbTPh92O0.net
4080は4080Tiに買い替え促すためのAD103だし
4070も4070Tiを買わせるためのVRAM不足だと妄想した

254:Socket774 (ワッチョイ 16cf-6L0D)
22/07/30 15:25:31 r2QiVdBM0.net
遅延リークも在庫処分戦略だったっぽいし、
懸念材料のメモリバンドリークも在庫処分作戦の可能性ないの?

255:Socket774 (ワッチョイ cd6e-z6xg)
22/07/30 15:33:56 pFvceQoK0.net
5090まだー?

256:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/30 15:34:09 fKf4c1JC0.net
>>253
4090ti~4050まで全部登録してあるから、AD10Xの40XXへの割り当てはどうなるか全然分からんよ

257:Socket774 (アウアウウー Sa09-u5f+)
22/07/30 15:36:00 bPwEXptoa.net
>>254
中古品は今からどんどん出てくるけど、新品は在庫余ってるって言うけどそれは国外の話で、国内の在庫はダブつく程余ってないと思う。安売り始めないし。

258:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/30 15:39:37 a62T22p80.net
>>254
まじでそれを無条件に信じ込んでるの?
実態としては中国のサプライヤーがそれを一方的に主張してるってだけでじつのところ胡散臭さは十分だったりするんだけど


NVIDIA の GeForce RTX 40 シリーズ グラフィックス カードの最初のバッチが 1 か月以内に中国のサプライヤーに発送されるという噂

ちなみに信憑性のレベルは以下の通り

> 数人の AIB パートナーと話をしたところ、NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズのグラフィックス カードはまだ準備が整っておらず、
基本的な情報が欠けているものもあり、パッケージやマーケティング資料をまだ完成させていないと言われています。
そのため、1 か月以内に次世代グラフィックス カードが供給される可能性は非常に低いようです。

259:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/30 15:40:38 a62T22p80.net
>>257
小売り業者の見え透いた工作必死ダナー

260:Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
22/07/30 15:54:14 oQwQE4c3r.net
400w級買うやつは細かいことは気にしない

261:Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
22/07/30 16:08:13 tElI9A5C0.net
>>259
今工作するのは問屋だバカ
小売店に大量安売りねじ込むのは問屋、小売店側じゃ無い。小売店もバカじゃ無いから問屋に、他の小売店の在庫状況知りたいから問屋に聞いてくる、小売店も新製品発表あるかも知れないから、仕入れ控してるし在庫極力持ちたく無い。今小売店側が売れるかわからない十万もする商品の在庫100台単位で持っているわけないから、コジキがレスするなカス

262:Socket774 (ワッチョイ 4a83-AvUe)
22/07/30 16:12:39 fdwbHPD20.net
70を10Gに留めるとかホント嫌がらせ

263:Socket774 (ワッチョイ 7a6e-AHQQ)
22/07/30 16:12:40 ocU62M6R0.net
問屋といえばアスクか

264:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/30 16:17:43 tTu9SfJu0.net
値下げしないのは単にRTX40シリーズの発売がまだ先だからだろ
それまでは少しでも損失少なくしようと今もなお楽観視してギリギリまで下げ渋ってるわけだ

でもユーザーもバカじゃないからそのへんは見切って足元みてるだろ
どの道損切りするしかこの先生き残れる道ないってね

ところでアホみたいに超高値で買いまくってた売れない中古グラボはどう処分するつもり?
それとも世界中に溢れまくってるもうじき旧型になって価値が暴落する新品&中古の大量在庫とともに逝く覚悟かな

265:Socket774 (ワッチョイ 8e1f-bHXZ)
22/07/30 16:23:58 feHJu1iT0.net
4Kモニター使ってる奴はそもそも70は選ばんから問題なし

266:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/30 16:25:28 rqqN6nu1d.net
>>261
外出てアキバのパーツ屋行ってみ100台どころじゃないでどこの店も
あと問屋じゃなくて代理店な

267:Socket774 (ワッチョイ 65b1-dSCr)
22/07/30 16:44:11 e2lgysoP0.net
結局信用すべきはMSRPと小売り価格
それ以外の情報は全く参考にならない

268:Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
22/07/30 16:46:23 tElI9A5C0.net
>>266
小売店側は代理店って言わないから知らないなら黙れよ
一種類で100台の話な、全部まとめての話してないから

269:Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
22/07/30 16:50:35 tElI9A5C0.net
わかったほらよ

4090 248000円
4080 128000円
4070 89000円

俺が知ってる限りはこれだけだ、店辞めるからどうでもいいわ

じゃあの

270:Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
22/07/30 16:56:07 jy5iBpVw0.net
4070が89,000円なら3070は5万円以下じゃないときついね

271:Socket774 (ワッチョイ 99ea-8t3j)
22/07/30 16:56:58 25cI121D0.net
ほらよとか言われても、
何で末端の小売店員が未発表製品の価格知っとんねん

272:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/30 16:58:23 exF3Xxym0.net
暑いよお

273:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/30 17:00:53 4XJcqZdra.net
まあ正直な話どんなに安く見積もっても

4090 30万
4080 17万
4070 12万

だろう

274:Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
22/07/30 17:06:54 22EZxW+z0.net
あんまり安すぎると争奪戦が激しくなるから嫌なんだよな

275:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/30 17:09:27 D46Rn1/50.net
仕入れ値によって販売価格は変わってくるのに
その仕入れもまだなのに店頭価格なんて決められるわけねーじゃん

276:Socket774 (オッペケ Sr05-yf9l)
22/07/30 17:10:43 Uj331il9r.net
仕入れ値と店頭売価は同じ新製品案内に書いてあるからな。
価格拘束じゃないよ。

277:Socket774 (ワッチョイ 65b1-/59j)
22/07/30 17:11:24 7dE0b4y80.net
>>269
3000ときとおんなじかんじね

278:Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
22/07/30 17:27:56 CWSMZ9kv0.net
>>269
最安でそれなら70/80は1万高いわ

279:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/30 17:49:46 rqqN6nu1d.net
>>269
これで近かったら元店員認定するわ

280:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/30 17:52:03 exF3Xxym0.net
なんでこんな殺伐としてるん?

281:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/30 18:05:45 zJiBFYy/0.net
革ジャン「まだ俺が決めてないのになんで知ってるんだ」

282:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/30 18:09:21 rqqN6nu1d.net
4090 25万なら発売日購入確定やなぁ

283:Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
22/07/30 18:14:29 SUxfj5Gl0.net
性能からすると納得の価格

284:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/30 18:18:53 fKf4c1JC0.net
>>280
ユーザー・・・円高、次世代発売で選択肢増えて嬉しい

後は、分かるな

285:Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
22/07/30 18:22:34 22EZxW+z0.net
>>280
30xxがダブついてるから😨

286:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/30 18:27:14 exF3Xxym0.net
>>284
すまん、わからん。

>>285
それならわかる。

287:Socket774 (アウアウウー Sa09-MwjM)
22/07/30 18:39:41 4+uLtHiVa.net
>>213
ここまでするならライザーケーブルでグラボ独立させろよ

288:Socket774 (ワッチョイ d5ed-Ar6L)
22/07/30 18:47:24 M1s2ltVw0.net
一時期GPUBOXが流行ったけど続かなかったね
ライザーでロスが無ければなぁ

289:Socket774 (ブーイモ MMbe-/59j)
22/07/30 19:01:48 28AV4DikM.net
>>262
ユーザーとしてはそう感じるのもしょうがないが、普通にありそうな戦略でしょ。性能格差から来る上位グレードに対する憧れは必要。怨み節が出てるなら、それも狙い通りかと。

290:Socket774 (ワッチョイ 99ea-8t3j)
22/07/30 19:05:49 25cI121D0.net
んな殿様商売してたら、VRAM少ないし消費電力も高いしラデでいいやってなりそう

291:Socket774 (ワッチョイ 256e-0eUa)
22/07/30 19:14:59 DxNuAym50.net
90以外を買うならラデで良さそう

292:Socket774 (ワッチョイ 5db1-Mz7h)
22/07/30 19:20:41 KkLfPU1I0.net
4090買うにしても7900XTが出てからじゃないと安心して買えないわ

293:Socket774 (ワッチョイ 2573-j1Pm)
22/07/30 19:20:43 mCpeqIoN0.net
4070 10gbはまじに酷い
10gbって…

294:Socket774 (アウアウウー Sa09-KEaD)
22/07/30 19:22:25 1Rh5cqR8a.net
いつ発売するの?
4080あたりを狙ってるんやけども、、、

295:Socket774 (ワッチョイ c582-/59j)
22/07/30 19:28:54 2MCPC5ns0.net
殿様商売とは違うと思うが、ラデも候補にあげるのはいい案。ほしいスペックを満たす製品を選ぶ権利はユーザー側にあるからね。4070で足りなければ4080にするなりラデにするなり、自由っしょ。

296:Socket774 (ワッチョイ d520-iGI4)
22/07/30 20:06:09 PoYPeYse0.net
性能が3090並みになるのにvram増量しないんか

297:Socket774 (ワッチョイ 8e0c-GnkG)
22/07/30 20:08:16 Fb5sS3JB0.net
10GB版と12GB版出す?

298:Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
22/07/30 20:17:21 2mW3ffb50.net
そんなややこしい事するくらいなら最初から12GB版で統一してるよ

少しふざけた言い方するとNVIDIAとしては栄光?の「10おじ」のNew伝統を守りたかったのかもしれない
つまり12GB → 10GBに削減されたのではなく、3080 10GB → 4070 10GBへと10おじは継承されたのだ

299:Socket774 (ワッチョイ a67e-J2gS)
22/07/30 20:22:32 ZeGujMTH0.net
10おじの系譜
3080→4070→5060?
RX6700無印→?

300:Socket774 (ワッチョイ d56e-cGYs)
22/07/30 20:24:21 tlN3erNJ0.net
革ジャンが3070tiの反省を生かしたんだろう

301:Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
22/07/30 20:25:33 D2aVAZ6Q0.net
>>294
9月23日だよ、今から並べ

302:Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
22/07/30 20:27:00 D2aVAZ6Q0.net
>>271
俺小売店で働いてるって書いてないだろ

303:Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
22/07/30 20:28:07 D2aVAZ6Q0.net
>>275
こいつ販売営業とかして無さそう語るなよ

304:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/30 20:30:08 rqqN6nu1d.net
そんな底辺職自慢されても笑

305:Socket774 (ワッチョイ 2102-MwjM)
22/07/30 20:35:34 GLAyYZJ/0.net
EVGAから買いたいけど現時点ですら品薄なの見るにかなり難しそうだなぁ
つかなんで仮にもTier1のEVGAがグラボ売ってないの?

306:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/30 20:44:33 zJiBFYy/0.net
日本nvidia(ASK)がグローバル保証をいやがったからちゃうか。

307:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/30 20:49:54 rqqN6nu1d.net
一回日本で売ったけど撤退したんでしょ揉めて

308:Socket774 (ワッチョイ d56e-1wwR)
22/07/30 20:50:42 7+xAw8sI0.net
水冷化するからリファ基板に近い安い製品でいいわ。ゾタとか

309:Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
22/07/30 20:51:17 xGLK6NKha.net
本当ASKって害悪だわ

310:Socket774 (オッペケ Sr05-Yf8t)
22/07/30 21:11:44 ibyULKhYr.net
ZOTACは封印シールないから元に戻せばOK(分解推奨はしてない)だっけ?

311:Socket774 (スップ Sd7a-sMW4)
22/07/30 21:13:36 e6q8jVqkd.net
10おじみたいなドラマが生まれるの期待したい
全員がバカにする中、周りの意見を聞かず突っ走り逆転

312:Socket774 (ワッチョイ 01bb-A81l)
22/07/30 21:23:54 T+hVgyUX0.net
しょーもないグラボにドラマを求めるなんてないだろ

313:Socket774 (ワッチョイ 457e-0/V6)
22/07/30 22:19:47 RCWESv+10.net
>>273
まだ頭がマイニングバブルなんだな

314:Socket774 (スプッッ Sd7a-wYwy)
22/07/30 22:26:27 lCzHPedCd.net
マイニング全盛期なら確かにそれくらいの値段だったかもなw

315:Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
22/07/30 23:09:13 Q5dcoGXW0.net
GeForce RTX 4080 / RTX 4070のベンチマーク結果がリーク!いずれもRTX 3080 Tiをぶっちぎる

316:Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
22/07/30 23:34:16 3lcZ/8cv0.net
>>315
初期リーク時点で4070が3090と同等だから製品時には上に行く
10%上げてすぐに3090Tiに到達
やはり5万の4060Tiが3080Ti相当になるか
パスカルの登場で9XXが産廃になった時より酷い結末になりそうだ

317:Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
22/07/31 00:04:52 meO0g1b9d.net
発売前まで盛り上がって発売後結局性能「ふーん」が毎度のことじゃん

318:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 00:09:19 ckDnXRl/0.net
このご時世そんな期待通りのグラボが出るとは思えないけどな
RTX2000シリーズのがっかり感を今でも覚えてる
最初は2070が16GB積むとか言われてたし

319:Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
22/07/31 00:35:54 RBRk/+Mb0.net
2080とか酷かったもんな
1080Tiに毛が生えたレベルでVRAMも8GBしかないし

320:Socket774 (スップ Sd7a-A81l)
22/07/31 00:38:54 ut6UG7lHd.net
鏡みたほうがいいぞ
もっと酷いスペックなのが映ってるさ

321:Socket774 (ワッチョイ 457e-A7Wv)
22/07/31 00:51:25 VSpMtiss0.net
なんか、くだらないネット工作とリーク合戦に躍起になって、ボロボロになっていった家庭用ゲーム機業界みたいな雰囲気だな

322:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 00:52:16 rmKJ+0BH0.net
性能面に着目すると決して悪い世代ではないんだよな
ただ消費電力はあかんやろってだけで
その辺は伸びしろがあるってことでこれからやな
ワッパでラデに大差つけられた後はすごくいいやつ出してくるパターンを踏襲することに期待

323:Socket774 (ワッチョイ 2102-BIt/)
22/07/31 01:00:50 9Wc9ZLGL0.net
4070で10万弱かぁ
ライトゲーマーとしては流石にちょっと手が出ない

324:Socket774 (ワッチョイ d56e-W+t3)
22/07/31 01:35:49 Pa5GrutW0.net
3080に毛が生えたやつをそれ以上の値段で買うのはきついな…

325:Socket774 (ワッチョイ 5db1-4BuS)
22/07/31 01:38:15 yMZ8rydL0.net
>>323
ライトゲーマーは全員ラデに行って欲しい
メモリもりもりでゲームベンチでRTX上回れば問題無しでしょう?

326:Socket774 (ワッチョイ 451d-zGVG)
22/07/31 01:42:18 PmD9GWvA0.net
マイニングバブル引きずったぼったくり価格じゃまた在庫が積み上がるだけなのでは

327:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 01:47:16 rmKJ+0BH0.net
3000番の中古も大量に出回るんでやっと年明け2月辺りでセールやる流れが戻ってきそう

328:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 01:48:41 rmKJ+0BH0.net
ああ、でも4090はともかくそれ以外が出る時期が不透明だからまだその辺はわからんか
いずれにせよ発売して少し我慢すれば安く買える流れにはなるような気はする

329:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 01:48:52 KyTA010Y0.net
今の情報だと40XXはワッパがバラバラ過ぎる
同じアーキテクチャで本来そんなに差は付かない
クロックを強引に上げれば、4080みたいに途端にワッパが悪くなる
クロックと消費電力は、最後まで調整するだろうな

330:Socket774 (ワッチョイ 7ab2-vSbR)
22/07/31 01:54:08 J/l3D4k/0.net
420wとか8ピン×3でも無理だ
電源買い換えしかないの?

331:Socket774 (アウアウウー Sa09-WEa0)
22/07/31 01:55:53 n0cQArGka.net
グラボはもはや大量の電気を流し込む黒箱

332:Socket774 (ワッチョイ 5db1-4BuS)
22/07/31 01:58:02 yMZ8rydL0.net
>>329
30在庫を捌く為の偽情報だと思う
420Wじゃ流石にラデ買うでしょう

333:Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
22/07/31 02:26:31 WCGmr3Ut0.net
420wは流石にギャグだろ
5年後ぐらいには2000wの電源積んでそう

334:Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
22/07/31 02:34:39 j/NngscY0.net
ギャグなのは300W以上を使って40XXの50%や66%の性能しか出ない現行だと思うんだ
一体何の為に性能も出ないグラボにそんな大量の電力を使っているのかまったく分からない

335:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 05:50:58 pKmtdQJl0.net
>>330
8pinx3なら525Wまで大丈夫やろ。

336:Socket774 (ワッチョイ 914b-dSCr)
22/07/31 05:55:24 5DTVqYqF0.net
>>334
だって7nmで作るはずだったグラボなのに
サムチョンが8nmでしか作れない失敗作だったからねw

もっとひどいのは8nmでしか作れないことが判明したのに
そこにうちが7nmで作れますよって余裕顔できない日本ね

337:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 06:00:50 pKmtdQJl0.net
その分安かったんだけどね。

338:Socket774 (ワッチョイ 4a56-JRG0)
22/07/31 07:40:31 4ktlU6S40.net
3060tiか3070欲しいけど今は時期じゃないのか…?

339:Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
22/07/31 07:43:50 kiQI9f4b0.net
>>338
40xx出てからじゃない?
その性能との兼ね合いで値段下がるでしょ

340:Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
22/07/31 07:44:18 l8DSuqVa0.net
>>329
結局のところ4090が450wというのを信じるか
kopite7kimiが99%の自信と豪語した4080が420wというのを信じるかって話
コア数がぜんぜん違ってるのに、消費電力差がたった30w差しかないんて有り得ない
kopiteはそのうちまた追加でいう事変えてくるはず

341:Socket774 (ワッチョイ 4a56-JRG0)
22/07/31 07:44:27 4ktlU6S40.net
>>339
出るまで待つか

342:Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
22/07/31 07:48:33 l8DSuqVa0.net
>>337
はあ?・・・3000シリーズが安かった??
かつてこんなにも高額になったシリーズなんてなかったはずだが
大体から価格にしてもTSMCのラデの方が安かったし

343:Socket774 (ワッチョイ d66e-DptP)
22/07/31 07:49:16 dtTqXNds0.net
>>338
今すぐ必要なら60ti買って
40xxでたら改めて買う

待てるなら待つ方が良いに決まってる

344:Socket774 (ワッチョイ fa6d-3+6s)
22/07/31 07:57:17 A4ZLYuCO0.net
現時点では特にミドルはいつまで待てば良いかわからんのがネック

345:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 08:00:48 oHdI/33v0.net
>>344
いっそ、eec登録が無ければ暫く無いやって分かるのに、4090ti~4050まで全部登録されたせいで、どれがいつ販売されるか全く分からんもんなw
4070発売する→7700XTにボロ負けする→4070tiで直ぐにやり返す
が有り得るのが次世代

346:Socket774 (ワッチョイ 9976-qaF0)
22/07/31 08:29:43 SBcU+aBG0.net
URLリンク(www.perkinselearning.org)

この真ん中くらいのYOUTUBEリンクを再生させると「NVなんたらSYS」でブルスク発生するんだけど、どう?

347:Socket774 (ワッチョイ a681-OtAY)
22/07/31 08:29:45 6TUtocsY0.net
4090は20万くらいで買えないかしら…

348:Socket774 (ワッチョイ 56c0-dSCr)
22/07/31 08:36:24 dPhefvtu0.net
4090、20万用意しても厳しいのかな

349:Socket774 (アウアウウー Sa09-fHC2)
22/07/31 08:45:50 YWTfN+4ia.net
現ナマじゃなくてクレカくらい用意したら

350:Socket774 (ワンミングク MM8a-8t3j)
22/07/31 08:50:13 lF92Z75XM.net
3090が初値23万だぞ
当時ドル106円くらいでMSRP1499ドルで
4090は3090より高くなるって話なのに、ドル130円以上の状況で20万で買えるわけない

個人輸入なら分からんが

351:Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
22/07/31 08:52:19 1xcP1930a.net
初値クロシコ尼の21万だろ

352:Socket774 (ワッチョイ 4a56-GnkG)
22/07/31 08:55:51 akb0L9tB0.net
4090の20万は高すぎる

353:Socket774 (アウアウウー Sa09-fHC2)
22/07/31 08:59:25 YWTfN+4ia.net
クレカの修行あるから50万でもええで

354:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 09:24:02 pKmtdQJl0.net
曲解しかしない人は大変やな

355:Socket774 (ワッチョイ fa6d-3+6s)
22/07/31 09:36:42 A4ZLYuCO0.net
クレカより国語の修行した方が良さそうな気が

356:Socket774 (アウアウウー Sa09-fHC2)
22/07/31 09:42:31 YWTfN+4ia.net
国語のお勉強

357:Socket774 (ワッチョイ 011f-IWfx)
22/07/31 10:11:14 HG0Q9SWL0.net
FX予想で、秋には1ドル120円になるとか。

358:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 10:22:04 pKmtdQJl0.net
FX予想が当たると思うならそっちに掛けた方が大もうけできる

359:Socket774 (ワッチョイ 4134-uDww)
22/07/31 10:51:07 hAjytXu50.net
>>338
重いゲームしないからその位で省電力のが欲しいな
XP時代のゲームもたまにやるんだけどゲフォもラデももう互換性流石に厳しいだろか
動かないならそれで諦めつくけども

360:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/31 10:56:29 Dy8Kvf9l0.net
国内産業を壊したいとしか思えないようなバカ経済政策を続けてきた結果、
日本国内の生産力が衰退し続けてる。
なので基本的には長期に渡ってじわじわと円安が進むだろうな。

しかし一方で狂った金融緩和で異常な低金利を引き起こしてきた
黒田日銀総裁の任期が来年で切れる。
後任が誰かにもよるが、短期間で急激な円高が起きる可能性がある。

つーわけで俺は来年半ばまで様子見だな。

361:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 11:00:56 CBdq/xjZd.net
日本現職店舗関係者リーク

4090 248000円
4080 128000円
4070 89000円

362:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/31 11:02:44 Dy8Kvf9l0.net
>>359
Haswell世代pentiumでXPマシン組んで、たまに昔のゲームやってるけど
CPU内臓のグラフィックで十分。

363:Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
22/07/31 11:03:51 j/NngscY0.net
>>361
それ店舗じゃなくて代理店じゃねーのか?
125円-130円レンジなら10%は下がるよな

364:Socket774 (JP 0H3e-dSCr)
22/07/31 11:04:22 iV2xbnF5H.net
リセール考えると4000だなぁ
これからゲーマーの4000買い替え放出も市場に放流されるだろうし
どっちみちグラボ余りなのはしばらく続くだろう
3090が新品8万台特価なら考えてやらんでもない

365:Socket774 (ワッチョイ 65b1-vtwX)
22/07/31 11:05:16 2TuA04Mo0.net
年内に出るの4090だけってマジか

366:Socket774 (JP 0H3e-dSCr)
22/07/31 11:10:27 iV2xbnF5H.net
確か3070初値がクロシコ68000ROG80000ぐらいだったか
4070でクロシコ89000だったら全然売れんだろうな
来年ならかなり酷いことになる

367:Socket774 (スププ Sd9a-pdEy)
22/07/31 11:13:08 t6lCtd3cd.net
いま3080使ってるけど4080に変える場合、電源見直し必要?今はクーラーマスターのV1000wというのを使ってる。
フライトシムやってるけど3080じゃ少しひっかかる場面あるから新しいのに変えたいけど90は高そうだし80くらいなら何とかと思ってる。

368:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 11:17:44 ckDnXRl/0.net
>>361
嘘か本当かは別としてこれってご祝儀価格入ってないよな?

369:Socket774 (ワッチョイ 99bc-1wwR)
22/07/31 11:20:40 snxTJ5wA0.net
80と90で倍も違うってあるかな

370:Socket774 (スププ Sd9a-CvX/)
22/07/31 11:21:12 xdjjfjgud.net
90ではなくtitanだと思えば倍違うのもまぁ許せる

371:Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
22/07/31 11:21:45 P9ENn3xM0.net
>361の4080価格かなり希望的観測まじってそう…

372:Socket774 (ワッチョイ d66e-FRKS)
22/07/31 11:24:32 HYsvFUpZ0.net
電力とサイズ的にラデしかないのか

373:Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
22/07/31 11:34:09 5DqOD+nor.net
性能が上がってもVRAMケチケチ戦法だと
4070あたりのバランスが悪くなりそうだな
4Kゲーミングの邪魔をするなよ
ゲームの進化にも影響するだろうが

374:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 11:38:28 pKmtdQJl0.net
>>369
3080と3090は同じA102チップでも$1500と$700だったね。今回はAD102と103で1.8倍ぐらい規模が違うらしいからね。

375:Socket774 (ワッチョイ 9976-qaF0)
22/07/31 11:40:45 SBcU+aBG0.net
3070の値下げに期待してるけど、どうなんだろ?

376:Socket774 (オッペケ Sr05-4Jwn)
22/07/31 11:40:49 +pRBMutDr.net
>>361
税別だと嫌な感じだなぁ

377:Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
22/07/31 11:41:58 j/NngscY0.net
AD102はコスト掛かりそうだが他はかなりコストダウン出来そうなんだよな
TSMCは5nmでも歩留まり良過ぎる

378:Socket774 (ワッチョイ 16cf-7GsP)
22/07/31 11:43:17 mjR45V3s0.net
>>361
ソース一切貼らずの自称末端小売り(もう辞める)の寝言じゃねーか

379:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 11:44:00 ckDnXRl/0.net
>>376
税別でご祝儀価格入ってなかったら10万超えるんかね
まあ初動で買うつもり無いけど

380:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 11:44:06 pKmtdQJl0.net
N5のdefect densityどれぐらいなん?

381:Socket774 (ワッチョイ 914b-dSCr)
22/07/31 11:45:46 5DTVqYqF0.net
>>361
こういうあほがすぐ洗脳されるんだわ

382:Socket774 (ワッチョイ 8e0c-GnkG)
22/07/31 11:46:24 adwyNcsA0.net
>>373
ラデの対抗はVRAMどれぐらい?

383:Socket774 (ワッチョイ 7a8b-546A)
22/07/31 11:52:16 JnzBEItN0.net
>>373
本当それだよな
VRAMが足引っ張ってゴミ扱いされる未来が見えるわ

384:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 11:56:32 ckDnXRl/0.net
ゲームで4070使うなら4Kになるけど10GBだと近い未来間違いなく足りなくなるよな
中途半端なのはわかる

385:Socket774 (ワッチョイ 56c0-dSCr)
22/07/31 12:03:03 dPhefvtu0.net
1080tiを5年使い続ける事になるとは…

386:Socket774 (ワッチョイ fa6d-3+6s)
22/07/31 12:07:17 A4ZLYuCO0.net
>>361
うーむやはりこういう具体的な数字は釣れる、信憑性は別として

387:Socket774 (ワッチョイ d56e-0+IA)
22/07/31 12:14:30 uZMKevWO0.net
革ジャン目線は4kなら80以上買えやろ

388:Socket774 (アウアウウー Sa09-WKA2)
22/07/31 12:15:51 nAGRvkQAa.net
>>386
今の時点で卸値が来るわけないやん

389:Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
22/07/31 12:18:42 RBRk/+Mb0.net
80はVRAM16GBぐらい積んでくれんの?

390:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/31 12:22:39 8FXWA/z7a.net
>>389
緑「12GBです」

391:Socket774 (ワッチョイ 2581-0tCF)
22/07/31 12:24:25 kL0xsprf0.net
4080で16GB積んだとしたら5080も据え置き16GBになんのかなー
4Kには16あれば足りるもんなの?MODとかの量にもよるんだろうけど

392:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 12:27:53 pKmtdQJl0.net
>>382
噂だとNavi31/32/33で384bit/256bit/128bitと言われてるね。

393:Socket774 (ワッチョイ d66e-8t3j)
22/07/31 12:29:37 yB009trd0.net
>>382
今んとこの噂だとこう
7900XT 384bit 24GB
7800XT 192bit 12GB
7700XT 128bit 8GB

次世代ラデはゲフォみたく最上位以外はメモリケチってる

394:Socket774 (ワッチョイ 45de-0eUa)
22/07/31 12:35:04 p9ps8Q/C0.net
>>393
Navi32の予想図がメモリバス256bitなんだから
256bit16GBの製品が無いのはおかしいのでは

395:Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
22/07/31 12:36:24 xLa6nrTE0.net
>>393
間違い

7975XT 384bit 24GB
7950XT 384bit 24GB
7900XT 320bit 20GB
7800XT 256bit 16GB
7700XT 192bit 12GB

396:Socket774 (ワッチョイ 5db1-4BuS)
22/07/31 12:37:09 yMZ8rydL0.net
>>360
黒田総裁は神ですよ
円安と好景気は連動しています
歴史をもう少し勉強して下さいネ

397:Socket774
22/07/31 14:02:50.58 gXsk3ES8u
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

398:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 12:44:37 pKmtdQJl0.net
7975XT えらい細かいなw

399:Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
22/07/31 12:47:06 GLmFl/yGa.net
フルHDのみで使うにはオーバースペック
4K、VRで使うにはメモリ不足
本当微妙過ぎる

400:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 12:50:48 ckDnXRl/0.net
実際4070って10GBで決定なのか?
元々12GBとか言われてたけど

401:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 12:51:50 oHdI/33v0.net
>>365
それ、外れまくりで実績もない予想屋とメディアが言ってるだけだぞ

402:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 12:53:43 oHdI/33v0.net
>>374
当時は生産が難しかったVRAMが2.4倍差が有ったからね

403:Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
22/07/31 12:54:04 IBt/FtPC0.net
>>395
6500XTの例があるから
7700XTも24GBにしようと思えばできるかもね

404:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 12:54:40 oHdI/33v0.net
>>390
>>273といい、分かりやすすぎるな

405:Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
22/07/31 12:55:38 oHdI/33v0.net
>>400
情報元のkopiteくんは3080 20GBのkopiteくんだよ

406:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 12:57:09 rmKJ+0BH0.net
4080はここからどんだけ上乗せされるかだねえ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
$100値上げ$799濃厚ではあるけど状況考えるとそんなに高くならないような気がする
安いモデルなら13万以内で出るかも?

ask税のレートって為替+どれくらいだったっけ
よく書いてくれる人がいるけど忘れちゃった

407:Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
22/07/31 12:58:58 38OI/1Dn0.net
3000シリーズの時\140/$(税抜き)

408:Socket774 (ワッチョイ 8ecf-fz/5)
22/07/31 13:06:21 ZJ+X0ksR0.net
成長するマイニング需要を見込み、大きく先行投資してたTSMC4000番台のπが大量に、こんがり焼けて出て来るのに70番台で10万以上を想定してるって、本気で売りたければ70番台は8万までだろ。

409:Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
22/07/31 13:13:21 Xw7iw2aO0.net
多分4090は25万より高いぞ

410:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 13:37:23 CBdq/xjZd.net
んま価格は並んでるやつが最初にわかるからスネークからの画像待ちやな
万が一淀お漏らししても価格めちゃ乗せてくるから参考になんないしな

411:Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
22/07/31 14:31:35 /6dZ6A8ur.net
高すぎて叩く準備はできてるわ

412:Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
22/07/31 14:34:24 GYa5M61N0.net
30xxアマゾン在庫あまりまくってる誰か買ってやれよw

413:Socket774 (ワッチョイ 2573-j1Pm)
22/07/31 14:39:19 ffuf7rkZ0.net
>>412
3080tiが10万切ったら買う
それまでに4070でたら買うわけない

414:Socket774 (ワッチョイ 4162-8t3j)
22/07/31 14:39:37 ha9A3MBh0.net
マイニングボロボロで急いで買う理由がないのも確かなんだよな
遊ばせとく値段でもないし

415:Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
22/07/31 14:42:58 ckDnXRl/0.net
>>405
8GBになりそう

416:Socket774 (ワッチョイ 01bb-wX8L)
22/07/31 14:46:05 jBS7wrMG0.net
ぼったくりショップ共の仕入れ価格っていくらなんだろうな
これだけ値下げ幅もてるとは相当にぼったくりしてたんだろうな

417:Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
22/07/31 14:47:48 HPXSzfSzr.net
飲食店とか原価10%で支援金も貰ってボッタクリしてるからな
もっと終わってるやろ

418:Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
22/07/31 14:55:44 P9ENn3xM0.net
飲食は期限短いし売れ残り≒廃棄になるからしょうがない面はある
補助金の類は観光業と並んで優遇されすぎだろって思うけどね

419:Socket774 (ワッチョイ ed58-0eUa)
22/07/31 14:56:01 J8NwNym+0.net
安くしたら転売屋に買われるだけって思ってそう実際そうなりそうだが

420:Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
22/07/31 14:58:03 2Y++8f0+0.net
また政治経済語りし始めるのか?

421:Socket774 (ワッチョイ 99bc-1wwR)
22/07/31 15:04:20 snxTJ5wA0.net
価格の妥当性を論じる限りその話題は避けて通れない

422:Socket774 (ワッチョイ f173-WxAl)
22/07/31 15:12:24 NhANZJcF0.net
>>417-418
飲食店へのコロナ時短協力金ってガチで凄かったね
規模に関係なく20時前に営業終えれば
1日6万円を緊急事態宣言中税金から給付され続けられるって・・・

423:Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
22/07/31 15:16:30 5DqOD+nor.net
高性能GPUを必要としない娯楽も楽しんでいれば
それが高騰していても余裕で待てる
一種のリスク分散だな

424:Socket774 (ワッチョイ 1aad-0ZTb)
22/07/31 15:59:31 3ZPmDB2k0.net
rtx4070ってメモリはGDDR6Xなんか?
セラミックヒーターみたいな熱が出るなら3070gddr6で妥協するんだけんじょも

425:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 16:04:12 rmKJ+0BH0.net
4070はGDDR6らしいで

426:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/31 16:37:56 Dy8Kvf9l0.net
4Kなんて電気の無駄。
フルHDで十分。

427:Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
22/07/31 16:38:34 PBCD0GNrr.net
それでほんとに3090の性能出せるならいいな

428:Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
22/07/31 16:39:04 Dy8Kvf9l0.net
>>396
すまん、ネタか本気かわからんのでなんとも。

429:Socket774 (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/07/31 16:41:16 KQDJRV9x0.net
いうて飲食店は個人店舗なら黒字だったけど大きな店はコロナで潰れまくってたよ
近所で何件もなくなった 人件費をペイできない

430:Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
22/07/31 16:52:00 PBCD0GNrr.net
潰れたっていうか資本があるからできる戦略的撤退だから

431:Socket774 (ワッチョイ 4a83-NzPP)
22/07/31 16:53:05 92xP0eIk0.net
>>400
公式発表がないから憶測だけど無印10でTiが12になるんでない?
次世代の激重ゲーが4K60fps出せるなら個人的には満足だけども

432:Socket774 (ワッチョイ fa81-FKfY)
22/07/31 17:04:01 73u624/x0.net
>>426
老眼で画面がよく見えないなら充分なんじゃない?

433:Socket774 (アウアウウー Sa09-lADV)
22/07/31 17:13:58 TFV3qSZSa.net
>>405

でも、おそロシアでは実際に20GBが売られてたんだろw

434:Socket774 (ワッチョイ 01bb-wX8L)
22/07/31 17:24:32 jBS7wrMG0.net
今の標準は4Kだな
ショボいフルHDのPCモニターであそぶより
リビングの4K有機ELであそぶ
PS5のほうが上に感じる

435:Socket774 (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/07/31 17:29:12 MMPhN1gD0.net
そもそもフルHDなんてテレビ屋の都合に合わせた規格で、量産で安くなったから普及しただけでしょ。
正当なるPCユーザーなら、SXGA,UXGA,WUXGA,WQXGAと来ているはずだから、フルHD等という下等なディスプレイは使っていないはず。

436:Socket774 (ワッチョイ bdc9-Ar6L)
22/07/31 17:29:36 xo+PZQ3Z0.net
4060が12GBだったらいいなぁ

437:Socket774 (ワッチョイ 5db1-LEM8)
22/07/31 17:31:35 FgH9yl9u0.net
有機ELでゲームは焼き付くから嫌
そもPS5は4K出せてないから「4Kが標準」に入らないね

438:Socket774 (ワッチョイ 8e0c-GnkG)
22/07/31 17:43:43 adwyNcsA0.net
PS5は4Kで60fpsいかないだろ

439:Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
22/07/31 17:47:50 FAZMr2PIr.net
ゴットオブウォー4kハゲの後頭部見るためにグラボ買うのアホらしいよね

440:Socket774 (ワッチョイ edda-VNPl)
22/07/31 17:49:59 T3SuHQE70.net
頭皮を反射させるためのレイトレやぞ

441:Socket774 (アウアウウー Sa09-AvUe)
22/07/31 17:56:22 8FXWA/z7a.net
〜で十分って言うのは自分を無理矢理納得させる為の言葉

442:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 18:02:30 CBdq/xjZd.net
4K144ぬるぬるじゃないとお話にならんで

443:Socket774 (オッペケ Sr05-8t3j)
22/07/31 18:03:58 qP29/S49r.net
ぶっちゃけ実際の熱次第ってとこあるしなぁ…

444:Socket774 (ワッチョイ 996e-uUPT)
22/07/31 18:37:48 lN3NFzPj0.net
>>442
40シリーズは4k、144位はどのゲームでもヌルヌルになるレベル欲しいよなあ

445:Socket774 (ワッチョイ a681-OtAY)
22/07/31 18:42:26 6TUtocsY0.net
流石に無理じゃろ

446:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 18:52:47 CBdq/xjZd.net
無理だよなぁ

447:Socket774 (スップ Sd7a-A81l)
22/07/31 18:54:44 BAc3yF9Jd.net
DELLの4K144hzモニターが活躍できるのはいつだろうな
あと2年くらいかかりそう

448:Socket774 (ワッチョイ f158-dSCr)
22/07/31 18:55:37 gy+NrvtT0.net
「どのゲームでも」なんて一生無理だろ
ゲームだって重くなっていくんだから

449:Socket774 (スップ Sd7a-jSeL)
22/07/31 18:55:55 k4o/4+oAd.net
2世代以上後でないと無理ゲー

450:Socket774 (オッペケ Sr05-8t3j)
22/07/31 18:57:27 qP29/S49r.net
大概は行けそうだがものによるわな

451:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/31 18:57:40 DrScWLc/a.net
>>426
フルHDでもインチキレイトレでしかレンダリングできないんだよ
妥協してるだけ

本格レイトレするにはいくらGPU性能があっても足りない

452:Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
22/07/31 19:02:12 RBRk/+Mb0.net
フルHDすら重いゲームあるしな

453:Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
22/07/31 19:04:12 P9ENn3xM0.net
化石MMOなんかを含めていいなら未だに一桁fpsでござる…
まぁGPUが悪いんじゃなくてCPUが足ひっぱりまくってるんだけど

454:Socket774 (オッペケ Sr05-8t3j)
22/07/31 19:04:41 qP29/S49r.net
その頃には電源なんぼ必要になるのやら…

455:Socket774 (オッペケ Sr05-wXz0)
22/07/31 19:05:14 KJ0MYe64r.net
ゲームが古すぎて1-2コアしか使ってないのとかは割とある

456:Socket774 (ワッチョイ 65b1-dSCr)
22/07/31 19:12:54 /c0DC6Vh0.net
さすがにFHDでは荒さを感じる。色も締まりが悪い
箱庭ゲーをすることが多いのでUWQHD使ってるけど
コスパも良くなったしちょうどいい

457:Socket774 (US 0H7d-p9PZ)
22/07/31 19:26:50 L3vlzIraH.net
40xx が出たら放出品の 3090ti を買うつもりだ!

458:Socket774 (ワッチョイ d66e-8t3j)
22/07/31 19:30:52 yB009trd0.net
解像度と色の締り関係なくね

459:Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
22/07/31 19:33:05 xLa6nrTE0.net
>>457
負け組

460:Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
22/07/31 19:33:12 pKmtdQJl0.net
本格レイトレw

461:Socket774 (ワッチョイ a681-/59j)
22/07/31 19:40:14 zeN4R+7n0.net
>>457
なんで4090やないのん?

462:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 19:41:48 CBdq/xjZd.net
昔から型落ち買って安く買えたと喜ぶ人種いるけど全くわからない

463:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/31 19:41:50 8FXWA/z7a.net
いやさすがにネタでしょw

464:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/31 19:46:40 6TPqnhpT0.net
>>361
3080や3070は来年確実だし有り得ない
妄想以外の何物でもない

465:Socket774 (スップ Sd7a-x2eP)
22/07/31 19:46:48 cE9dIFpEd.net
3090tiは流石に優位性ないやろ
素直に4090買いなはれ

466:Socket774 (ワッチョイ ce73-57m7)
22/07/31 19:47:51 2cRQ3tbQ0.net
>>462
新旧でそこまで差がないときは、高コスパでシステム更新できるからええやろ
今回はわからんが

467:Socket774 (ワッチョイ 8e0c-GnkG)
22/07/31 19:48:51 adwyNcsA0.net
>>462
先に買ってた人より安く買うというのに価値を見出してる

468:Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
22/07/31 19:51:52 lj6Jaklnr.net
4090買っても2年後産廃やし

469:Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
22/07/31 20:00:31 IBt/FtPC0.net
2080Tiは3070の価格に合わせた投げ売りあったから
そのレベルなら買う人がいてもそんな不思議じゃないかな
ただワッパは多少は改善するはずだから
何か特別な思い入れでもなければ普通の人は4000買うね

470:Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
22/07/31 20:27:15 l8DSuqVa0.net
Kopiteが4070と4080のTSEベンチについては正直よく分からないとか言ってるし
4070や4080については、まともに数字をそのまま鵜呑みにしない方が良さそう

kopite7kimi
 RTX 4080, TSE >15000,
 RTX 4070, TSE ~10000。
 このスコアは以前紹介したスペックに基づくものです。
 正直、RTX 4090以外はまだよくわからない。まあ、気にしないけど。

・・・気にしないって、あのさ
つーか、そんなあやふやなものを無理やりリークとして流す必要が果たして本当にあるのだろうか

471:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/31 20:33:26 DrScWLc/a.net
>>456
古いゲームで4Kだと輪郭が角張りすぎるんだよ
FHDや720pくらいのほうがきれいに見えるゲームはたくさんある

472:Socket774 (アウアウアー Sa5e-4k3g)
22/07/31 20:33:51 TFu2nmoZa.net
すまんスレチだけど質問させて
PC起動しなくなった
バイオスに入れない
電源を新品に替えた
最初構成にした
MBのエラーコードは00のCPU不良
MBのLEDは光ってる
ファン外して電源入れてもCPUから熱を全く感じない

こんな症状ってヤッパリCPUかな?
MBと電源の故障は過去にあるけどCPUって壊れる?
OCもしてないし

9900kのアスロック・ファントムゲーミング6です

473:Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
22/07/31 20:35:26 ftBXuq6I0.net
コンセントと電源の間は充電されてるの?

474:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 20:36:46 CBdq/xjZd.net
cmosクリアをまずやれと

475:Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
22/07/31 20:37:21 ftBXuq6I0.net
ちゃんとコンセント抜き差しと電源からの各プラグの抜き差しぜんぶやったらなおるんじゃねーの

476:Socket774 (アウアウアー Sa5e-4k3g)
22/07/31 20:39:06 TFu2nmoZa.net
>>474
すみませんやってます
>>475
それやっても駄目だったので電源新品に替えました

477:Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
22/07/31 20:39:46 2Y++8f0+0.net
CPUってファン付けずに電源入れるとUEFIの画面に行くころには既に触れないレベルの熱さになる
なのでその情報だけでは完全にCPUがぶっ壊れてるんだろうって結論にしかならないな

478:Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
22/07/31 20:41:00 Xw7iw2aO0.net
短命だったな
1600Xすら存命なのに

479:Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
22/07/31 20:45:01 iVnFBro8r.net
一年間ぶん回した常時グラボ100度超えのPCすら壊れなかったし
どうやったら普通に使って壊れるか教えてほしい

480:Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
22/07/31 20:47:36 ftBXuq6I0.net
過電圧とか過電流とか焼損とかあるんじゃなかろうか
保護回路働かなかったとか

481:Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
22/07/31 20:48:54 Xw7iw2aO0.net
>>479
少し前のintelってゴミなんじゃね?
それだけで納得できると思う

482:Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
22/07/31 20:50:06 iOKuB3yZ0.net
>>472
マザー壊れたんじゃないのかな

>>479
マザー故障ならよくあるよ
タバコ吸う奴は特に寿命縮まるし(PCだけじゃなくて自分自身も)
CPUはまず壊れない

483:Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
22/07/31 20:51:19 P9ENn3xM0.net
CPUは全損は経験ないけどコア欠損なら当たったことあるなぁ

484:Socket774 (アウアウアー Sa5e-4k3g)
22/07/31 20:52:34 TFu2nmoZa.net
>>477
やはりそうなりますよね
9900k買い直すぐらいなら14000番まで待ちます

>>478
約3年
確かに早いですよね
サブPCの2600kまだ元気です

>>479
心当たりあるのはblenderでレンダリングするとCPU・GPU(3060)が100%張り付きでたまに落ちたりしてました
CPU温度は忍者5のファンを2000rpmファンに替えて75℃前後だったから問題無いと思ってました

485:Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
22/07/31 20:55:08 WCGmr3Ut0.net
俺パーツで壊れたのマザボだけだな
btoで買ったパソコンがなんか異臭がすると思ったらバチッって言って燃えた後破裂したわ
ちなみに毎日5時間ぐらい使って5年目ぐらいで逝った
そこから自作始めたけど自作たのちいね
>>484
sandyの元気っぷりは異常

486:Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
22/07/31 20:58:00 CBdq/xjZd.net
大体壊れるのカスロック多いんだけど

487:Socket774 (ワッチョイ 010c-NzPP)
22/07/31 21:00:08 E6ezQ2KU0.net
オクでCoffee LakeのCeleron落札して動作確認してみては

488:Socket774 (ワッチョイ 454f-sa9R)
22/07/31 21:02:50 xvU1e6Fd0.net
じゃあオレは電源ピンかDDRが抜けかけてる説で

489:Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
22/07/31 21:03:15 iOKuB3yZ0.net
3年なら俺ならマザーとCPU買い換えるな
早くしないとIntel値上げするぞ
次期Raptor LakeだけでなくAlder Lakeも含めて最大20%値上げって言ってるな
VRのQuest 2みたいに一気に今の価格の物は市場から消えるかもしれん

490:Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
22/07/31 21:05:37 GYa5M61N0.net
>>468
5090かえばいいだけやん・・・

491:Socket774 (アウアウウー Sa09-GiJm)
22/07/31 21:06:02 UuMgUN/Ma.net
はるか昔、モデムカードのコンデンサ破裂 →交換
thinkpad のメモリ死亡 →有償交換
thinkpad のマザーボード死亡 →有償交換
機械学習で1ヶ月連続でブン回したcore2duo の片方コア死亡 →廃棄

492:Socket774 (ワッチョイ 5db1-tsbO)
22/07/31 21:08:07 o9ADBWm50.net
まあ正直旧価格のクエスト2はバーゲンセールすぎた
VRはすぐ飽きる人も多いし手出しづらくなったね

493:Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
22/07/31 21:09:02 8FXWA/z7a.net
>>490
5090買っても2年後産廃やし

以下ループ

494:Socket774 (ワッチョイ 9953-CvX/)
22/07/31 21:09:43 P6yTFNEQ0.net
>>493
全部買えば解決

495:Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
22/07/31 21:10:46 GYa5M61N0.net
正解要するに産廃になるのは技術の進歩でどうしようもないのだから最新を買い続けるこれで産廃とかどうでもよくなる

496:Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
22/07/31 21:14:40 Xw7iw2aO0.net
VRとかいらねえ
スマホARで商品購入に使うのがあの手の技術の正解だよ
VRだと部屋の広さと足踏み問題が解決しない

497:Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
22/07/31 21:18:27 WCGmr3Ut0.net
vrしたくて今月パソコン組んだのに値上がりしてワロタよ
もう買える気しないわ

498:Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
22/07/31 21:20:44 rmKJ+0BH0.net
毎回買い替えると当たり外れとかどうでもよくなるよね
ルーチンだし

499:Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
22/07/31 21:22:10 iOKuB3yZ0.net
>>496
今は座った状態で大抵のことができる様に改善されているんだな
もちろん、広さを確保して動き回ることも可能
4隅にセンサーを置いたりする必要もなくなった

VRはグラボの能力を最大限使えるし、楽しいけどな
3D処理と同時にリアルタイムエンコするから通常の3Dゲームより熱くなるが

500:Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
22/07/31 21:24:27 3sHJKrFZa.net
1080Tiで困る事は無かった
2080Tiで困る事は無かった
3080Tiで困る事は増えるだろうな

ゲームエンジンの更新タイミング
AMDが仕掛けて来たVRAMの問題
次期アーキテクチャ(40XX)の進化の度合い

501:Socket774 (ワッチョイ 8ef4-dSCr)
22/07/31 21:35:31 JTGKB9La0.net
CPUが壊れるとか俺はなかったな
よほどこき使ったのか、75度でぶん回すとかやっちゃいかんな
音も気になるだろうが
もっと強力なファンを搭載すべき

502:Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
22/07/31 21:40:18 IBt/FtPC0.net
>>482
タバコでパーツ寿命縮まるは流石に嫌煙にもほどがあるw
>>485
俺はマザーだと思って念のため電池交換したら
あっさり動いたことあったな
結構長い事自作してるけどグラボのファン1回とHDDが2回か
駆動系でしか故障ないのは幸運かもしれん
それ以外は刺しなおしで治ったり何かしらミスってた時くらい
熱で寿命縮まるからそれだけは気にして組んでるけど

ちなみに自作関係ないけどマウスは7回くらい死んでいるw

503:Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
22/07/31 21:42:50 Xw7iw2aO0.net
>>501
少し前のintelがゴミなだけだろ
CPUファンが壊れてもCPUはなかなか死なん
すっぽんしてもな
マザーボードはすぐ死ぬけど

504:Socket774 (オッペケ Sr05-4Jwn)
22/07/31 21:45:16 KB2LQMQqr.net
俺もつい最近マザーボードがCPUエラーコードになってbiosも映らなくなったけど、結局マザーボードが壊れてた

505:Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
22/07/31 21:46:43 6TPqnhpT0.net
AMD Radeon RX 7900 「Navi 31」 RDNA 3グラフィックスカード、20 Gbpsメモリを搭載か(将来的には24 Gbpsも採用?)との噂)
URLリンク(wccftech.com)

> AMD Radeon RX 7900シリーズのフラッグシップが384-bitバスインターフェイスであることを考えると、
960GB/sの帯域幅ソリューションに加え、Infinity Cacheの帯域幅も384MB(標準192MB+6MCDの192MB 3D V-Cache)に増加すると予想される。

 最近の推測では、新しい「MCD Infinity Cache」構造により、Radeon RX 7900シリーズは
理論上最大「7TB/s」の帯域幅を提供でき、X 6950 XTグラフィックスカードで現在利用できる1.79TB/s帯域幅よりも大幅に増加すると見られています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

676日前に更新/127 KB
担当:undef