静岡県自作事情263 ..
[2ch|▼Menu]
94:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-yO3c)
22/05/31 22:15:42 D6JaRuTd0.net
NHK静岡の番組で”静岡市の身近な政治”考える授業│静岡 NEWS WEB
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

静岡市が検討中のサッカースタジアムや水族館を造る構想などの身近な政治について、子どもたちがNHKの番組を見ながら考える授業が市内の小学校で行われました。

授業が行われたのは、静岡市葵区にある千代田小学校の6年生のクラスです。
身近な政治について考える社会科の授業で、NHK静岡放送局のニュース番組「たっぷり静岡」で5月に放送した静岡市の大型事業の解説や内容を掲載したウェブサイトを教材にしました。
児童たちは、静岡市では、予算がそれぞれ、62億円の歴史博物館、169億円の水族館施設、200億円以上といわれるサッカースタジアムなどの施設の建設が検討されていることを学びました。
児童からは「そんなに税金が集まっているんだ」とか「税金を使うなら行ってみたい」という意見の一方、「新しいスタジアムの隣りの病院に騒音で迷惑がかかる」とか、「予算が足りなくなったら僕らが税金を払わなきゃいけない」という慎重な意見も出ました。
そして、新たなサッカースタジアムの建設構想への賛否を投票すると、「賛成」15、「反対」12、「迷い中」1という結果になりました。
児童たちは「予算の問題は消費税を上げればいいと思います」とか、「税金はスタジアム



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

712日前に更新/229 KB
担当:undef