[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part406 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:Socket774 (ワッチョイ 3c58-c29V [14.9.130.64])
22/05/19 07:47:48 Pu1HThqA0.net
モニ件で今買いどき!って動画出してるけど大丈夫かな

801:Socket774 (オイコラミネオ MM51-UQlK [150.66.69.117])
22/05/19 08:08:44 lpxJtQi4M.net
>>799
定常稼働数千時間で駄目になるなら
サーバーPCとかどうなるのよ
車と一緒で定常運転ならそんな劣化しない

802:Socket774 (オイコラミネオ MM22-9fdJ [128.27.25.21])
22/05/19 08:17:39 We8qERVWM.net
すいません、3060tiの2枚差し用のブリッジというのはどれを買えばいいんでしょうか?
よろしくお願いします…

803:Socket774 (スプッッ Sdde-bMD2 [1.75.242.202])
22/05/19 08:23:37 DitGcSGid.net
電源のピンから通信するからブリッジとかいらん気にするな

804:Socket774 (テテンテンテン MMb4-pOvi [133.106.182.12])
22/05/19 09:00:10 t5aPkqkZM.net
>>801
ファンの軸ブレとか普通だしぶっ壊れそうで絶対ねえわ
ポンコツのジャンク品と同じ

805:Socket774 (ワッチョイ 2611-NPto [119.175.6.204])
22/05/19 09:22:23 ktOTv4yp0.net
金払ってくれるなら中古買い取ってやるぞ

806:Socket774 (オッペケ Sra1-F+hX [126.254.169.172])
22/05/19 09:27:53 91tnABoOr.net
マイニングがー稼働時間がーって言いながら1060を使っている人はどうすればいいの

807:Socket774 (ブーイモ MM9e-5RcD [163.49.212.87])
22/05/19 09:28:46 FWzMT6AEM.net
>> 766
そのとおりだと思う。この異常な状況のせいで売買成立点が3070で9-11万でしばらく推移してたんで、店側としては次世代についてもこのラインを死守する方針なんじゃないかという悪い予想。
4070が8万以上は高いと感じてるんだけど、今の相場のままだった場合、10万以下で出てきたら妥協してしまいそうで怖いな、と。この時期、全世代機を買うのは、さすがに悪手として。

808:Socket774 (ワッチョイ 1296-V7me [111.67.118.117])
22/05/19 09:32:52 0sgWAHJ70.net
>>802
そんなもんないよ
マジでマイニングではなくSLIするつもりで買ったの?
対応してないってレスしたっしょ

809:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 09:34:29 FolSdjZ+0.net
40を初売りで高く売るため(マイニングバブル価格)に
30の価格維持してるんだろうな

でもマイナーが買わなくなったんだから
どこかで現実に向き合う時が来るのだけど
それがいつになるのかな

810:Socket774 (オッペケ Sra1-F+hX [126.254.169.172])
22/05/19 09:38:36 91tnABoOr.net
別に新しい30xxを仕入れずに在庫をぼちぼち売ってれば大したダメージもないのでは

811:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.145])
22/05/19 09:43:25 LLMUf8PUa.net
転売屋だったらそうじゃない?
ショップでそれやったら7月に40XX卸してくれないよ

812:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.76.55])
22/05/19 09:46:30 PRYqfQgzd.net
転売屋も30xxシリーズは過去最高の売上だったろうな
ドスキャンパーの装備も充実していったように相当儲けられただろう

813:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.145])
22/05/19 09:50:26 LLMUf8PUa.net
仕入れに関しては他のPCパーツにもすぐ影響出るから困る事になる
あと2ヶ月仕入れ減らして耐えたとしてもその先が無くなるわけ
今はショップも代理店も損切りする時期に入ってるよ
優先枠を作るには大口の安定した仕入れが必要なのはどこも一緒だ

814:Socket774 (ワッチョイ 0cc0-QBkf [217.178.195.173])
22/05/19 09:53:24 4+B8NWyC0.net
性能が中途半端過ぎて買う気しねえ!
次は頼むぞ

815:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.76.55])
22/05/19 09:56:21 PRYqfQgzd.net
マイニングの為に安いときに70と60Tiもたっぷり買ったが
ゲーム性能だけ見れば80以下は要らんかったな
旧モデルの20xxでカバーできる範囲だった
まぁ実質無料だったからええけど

816:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.145])
22/05/19 09:57:08 LLMUf8PUa.net
転売カスに関してはポイントアップや買い回りの恩恵を受け続ける為に仕入れ続けないといけないってのもあるから
どっちみち複垢で回し続けないとデカいキャンペーンで自分から首絞めてる事になる
せどり商材として機能しなくなったらショップも今はメインだったマイニング需要が激減した分、半分転売目的の購入頼みにしてる所もあるから困る
結局、売り手側は買い側が動く金額まで落としながら回すしか無い

817:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 09:58:08 FolSdjZ+0.net
>>815
たっぷり仕入れたグラボは中古で売ったの?
それともまだマイニングさせてるの?

818:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.76.55])
22/05/19 10:00:54 PRYqfQgzd.net
無料なのに売る必要あるの?どんだけ買取価格が下落しようが儲けだよ
そりゃ高いときに売った方が儲かるけど買取った奴が喜んだり他人のハッシュレートあげさせるくらいなら
自分で守るわww

819:Socket774 (スプッッ Sdde-bMD2 [1.75.241.239])
22/05/19 10:01:29 3fe3a+FQd.net
ドスキャン懐かしいな
ワイも良く並んだわ

820:Socket774 (ラクッペペ MMb4-NXFI [133.106.94.176])
22/05/19 10:04:23 hE0LFnPMM.net
実質無料と言いながら利益を減損してるおじさん

821:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.76.55])
22/05/19 10:06:33 PRYqfQgzd.net
電気代を下回るまでワタシタタカウアルヨ

822:Socket774 (スプッッ Sdde-bMD2 [1.75.241.239])
22/05/19 10:06:55 3fe3a+FQd.net
目先の金しか見えない引き際わからないおじさん

823:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.145])
22/05/19 10:07:08 LLMUf8PUa.net
個人の副業の奴は気楽だからなぁ
パチンカスと同じで儲かった時の話だけしてりゃ良い

824:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.227.46])
22/05/19 10:42:00 i9m0dsYFa.net
>>809
海外市場は日本の状況なんて関係無いからな
ラデはすでに定価で買えるし

825:Socket774 (テテンテンテン MM9a-pEiE [193.119.220.37])
22/05/19 10:49:15 1dqYf9TXM.net
>>821
なるほど
その時に中古市場の30は飽和するな

826:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-DiZc [118.8.228.10])
22/05/19 11:13:24 Z1YSPOrE0.net
投げ売りで安くなったら3080ありかなと思ったけど組んだの2019年末で紫蘇電源だからノイズで落ちるの怖いな…
恐らく改善されると思われる4070待った方が確実かなぁ

827:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 11:20:33 FolSdjZ+0.net
>>824
日本市場は関係ないけど
アムドとエヌディバのマイニングバブル感覚は抜けてないから
40も70も高く売るための手段は尽くすよ
最近出た6X50も馬鹿高かったし

ただマイニング崩壊で根本的にユーザーが減った状況で
それがどこまで押し通せるかが疑問なんだけど

828:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.227.164])
22/05/19 11:21:13 kJsirbtUa.net
>>826
このスレの最新情報見た?
スレリンク(jisaku板)

3080と紫蘇電源使ってる奴はかなり多い割には報告少ないし大事にもなってないと思ってたら、やっぱりって感じ
メーカーの回答は個体差と劣化だってさ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

829:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.227.164])
22/05/19 11:26:27 kJsirbtUa.net
>>827
バカ高いか?
superみたいな実質値下げが無かっただけでは?

URLリンク(www.nichepcgamer.com)

830:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 11:45:05 FolSdjZ+0.net
>>829
70発売4-5か月前の価格と考えれば高いでしょ
まあ実売価格は需要が少ないから順調に下がってきてるけどな

831:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.76.55])
22/05/19 11:57:03 PRYqfQgzd.net
AMDはゴミやしなぁ

832:Socket774 (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.67])
22/05/19 12:19:14 0gYnV3jkd.net
>>802
RTX3000シリーズでSLIが使えるのはRTX3090のみ
よって3060では使えないし勿論3080でも使えません
一応ギガバイトからGC-ANVLINKという製品がSLIブリッジに必要なパーツなんですが
製品の説明にもあるように3090しかサポートしていないと明言しています
どうしてもSLIが使いたい!!のなら3090を2枚買ってください

833:Socket774 (ブーイモ MM7a-Oy9a [133.159.150.15])
22/05/19 12:20:11 kMUtZmD2M.net
はじめのうちは40xxも転売屋の餌食になるんだろうなぁ

834:Socket774 (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.67])
22/05/19 12:21:18 0gYnV3jkd.net
今だったら50から60万円くらいですか
断腸の思いかもしれませんが思い切って買うしかないですね~\(^o^)/
私は>>802氏を心から応援したい

835:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.106])
22/05/19 12:22:06 A49oA2YIa.net
7月に90/80なら70は8月発売

この期に及んで嘘を重ねるなよ
騙されて買わされる方はたまったもんじゃない

836:Socket774 (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.67])
22/05/19 12:22:14 0gYnV3jkd.net
>>833
間違いなく確実に転売屋に狙われるでしょうね
彼らに打ち勝つためにはご祝儀価格が落ち着くまで待たずに誰よりも早く買う必要がある

837:Socket774 (ワッチョイ 82b3-pFDS [131.147.5.47])
22/05/19 12:23:25 JuniEnOr0.net
30xxでご祝儀価格の法則が乱れてるから値動きが分からないのきつい

838:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.106])
22/05/19 12:25:22 A49oA2YIa.net
決め打ちで買うと後悔するのはプラフェンが教えてくれたよな
クロシコの保証もアテにならんし俺は無難にASUSかな
ゾタは避けるパリは最悪選択肢には入る

839:Socket774 (スップ Sdde-0Ny+ [1.75.227.139])
22/05/19 12:25:48 Y0QvILqYd.net
>>772
VRはVIVE買ったけど結局ケーブル邪魔で売ってしまった
meta2はあれよりはケーブル少ないっぽいけど
完全ワイヤレスまではいいや
Wi-gigあたりの周波数帯でワイヤレス送信できないんかね

840:Socket774 (オイコラミネオ MM4c-9fdJ [60.57.69.192])
22/05/19 12:26:33 RZT/UQZ2M.net
>>832
ようやく理解しました。
30シリーズは基本2枚差しできないんですね。
3090二枚差しすると五十万くらいになりますね(汗

841:Socket774 (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.67])
22/05/19 12:26:51 0gYnV3jkd.net
30xxが出たときのことを覚えてる人は「待たずに買うのが大正解だった」のを知ってるはずだから
今回も待たずに買うといいよ
なんせ、あのときは3080が7万円だったからな(笑)
7万円は高い、ご祝儀が落ち着くまで待つわと呑気にしてた人が泣く羽目になったのだから

842:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.228.161])
22/05/19 12:31:26 Gjspo5AZa.net
>>841
それはマイニング需要で結果的に正解だっただけで、40XXは当てはまらない
まぁ、いずれにせよ最初は品薄だろうし、初期不良とご祝儀価格が落ち着くまで待つのが無難

843:Socket774 (スップ Sd00-bMD2 [1.66.104.167])
22/05/19 12:31:34 xDV+UiQOd.net
とりあえず初日に即買って使ってみてクソモデルなら2-3日で一回売れば良いわそんでちょっとしてから欲しいモデルか上位買えばええ
それまでは30で我慢する

844:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.145.249])
22/05/19 12:34:17 FcyHpmEv0.net
更に待てはワロタ
どんだけ待つねん

845:Socket774 (ワッチョイ 8a7e-Ux5J [113.197.196.232])
22/05/19 12:35:34 ipKgiQZe0.net
円安考えると
4080 = 25万円
4070 = 15万円
4060 = 8万円
って感じだろう

846:Socket774 (オッペケ Sr88-hp9o [126.161.15.192])
22/05/19 12:35:47 Z0K+lKSrr.net
8k144が実現しそうな
20年後くらいまで待つべき

847:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.228.161])
22/05/19 12:39:24 Gjspo5AZa.net
過去のMSRP及び国内初値の実績と、1ドル130円から算出した40XXの値段

■歴代70 FEのMSRPと初値(実売価格)
 1070 449ドル 5.7~6.5万
 ↓
 2070 599ドル 7.5~10.3万
 ↓
 3070 499ドル 7~10万

■歴代80 FEのMSRPと初値(実売価格)
 1080 699ドル 9.9~10.3万
 ↓
 2080 799ドル 12~13.5万
 ↓
 3080 699ドル 9.6~11.3万

■1ドル125円のときの国内実売価格
 980ti 649ドル 10万

■以上より発売時1ドル130円の国内実売価格
 4070 499ドル 8万
 4080 699ドル 11万

848:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.228.161])
22/05/19 12:41:29 Gjspo5AZa.net
>>844
ご祝儀価格の終了と初期不良が判明するまで待つのは普通のこと
マイニング需要が復活することは二度と無いし、一般ユーザーは1,2ヶ月待つのが無難

849:Socket774 (スップ Sd00-bMD2 [1.66.104.167])
22/05/19 12:44:51 xDV+UiQOd.net
>>846
RTX23080の世代やな

850:Socket774 (ワッチョイ a690-yvGd [39.111.232.250])
22/05/19 12:45:31 evZ7AAvj0.net
>>847
130円想定なら3080の発売からドル円ほぼ3割円安なのに11万で収まる訳ねーだろ

851:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.228.161])
22/05/19 12:48:08 Gjspo5AZa.net
3.5GB、xo、コンデンサと何かしら初期不良、初期問題がGeForceは有ったから、初期品は転売屋に掴ませるのも手

852:Socket774 (ワッチョイ 7276-dMag [223.216.3.169])
22/05/19 12:49:47 Is1tRiBy0.net
3080の12GBよりは高いわな

853:Socket774 (スップ Sd00-bMD2 [1.66.104.167])
22/05/19 12:51:18 xDV+UiQOd.net
これからエヴァ、ノクチュア、HOFの販売が予定されてるけど売れんの?w

854:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.228.161])
22/05/19 13:00:19 Gjspo5AZa.net
>>850
9.6x130/105=11.9
ギリギリ11万円台で収まるね
ま、次からは11~12万にしとくね

855:Socket774 (ワッチョイ e6b1-jntj [126.123.251.138])
22/05/19 13:01:58 jF17CTpr0.net
>>801
一番劣化するのは可動部分、つまりFANの軸
もうガタガタですよ

856:Socket774 (スフッ Sd14-DLTn [49.104.9.59])
22/05/19 13:05:10 PygATWded.net
それは言えてる。ファンが一番ヤバそうだな

857:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.103])
22/05/19 13:06:00 2jbeoWyEa.net
25%円安だとして
3090は20万円が最安だったから4090は25万前後
3080は9.6万円が最安だったから4080は12万前後
3070は6.9万円が最安だったから4070は8.6万前後

価格帯としちゃここらが妥当だね
4080が20万とか言ってる池沼はぶっちゃけよう分からん

858:Socket774 (ワッチョイ 3cee-vWBU [90.149.135.242])
22/05/19 13:08:20 yDcMyIZH0.net
>>845
誰が買うんだよw
PCゲーム終わるわ

859:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.103])
22/05/19 13:10:46 2jbeoWyEa.net
40XXは丁度今の価格がそのままスライドして性能が2倍になるイメージで良い
2ヶ月後の話だけどな
残った30XXは半額投げ売りで価格勝負やね
価格は半額、性能も半分ってなもんで

860:Socket774 (ワッチョイ d8bc-YSF4 [153.134.164.210])
22/05/19 13:11:04 DconZf9F0.net
3050みたいに最初だけ安いパターンもあるかもしれない

861:Socket774 (ワンミングク MM7e-EZWl [153.155.78.165])
22/05/19 13:12:37 qxppT1jkM.net
>>839
完全ワイヤレスで出来るけどケーブルってなんのこと?

862:Socket774 (オッペケ Sr88-hp9o [126.161.15.192])
22/05/19 13:13:43 Z0K+lKSrr.net
3080は人気あるやつと10万以下の安い奴しか売れてなかったよな

マイニング割無しの4000シリーズは円安直撃したら糞売れ残るやろ

863:Socket774 (スフッ Sd14-DLTn [49.104.9.59])
22/05/19 13:13:45 PygATWded.net
PCゲームなんてバカしかやんねーんだから
価格上昇についていけない奴は切っていって
どうしてもしたいなら身の丈に応じた性能買わせておきゃいい
安値で高性能を与える必要はない。手に入れられるのは選ばれし者だけでよい

864:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 13:15:11 FolSdjZ+0.net
米アマで40買えれば転売屋対策になるんだけど
米アマも最初は規制されるだろうしなあ

30の在庫過多であいつら全員死ねばいいのに

865:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.103])
22/05/19 13:17:30 2jbeoWyEa.net
まぁ
巣篭もり需要が終了
ETHマイニング需要が終了
半導体不足が回復
コンテナ輸送費が下落
トラック輸送費が下落
製造供給能力が倍以上のTSMC

40XXの追い風は多いな

866:Socket774 (スフッ Sd14-DLTn [49.104.9.59])
22/05/19 13:18:05 PygATWded.net
90や90Tiを買える俺は70や60しか買えない奴を虫けらのように嗤えるが
次世代で誰もが90程度の性能10万以下で買えるようになったらつまんねーじゃん。
まぁ次も最上位を買うけどさ

867:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-DiZc [118.8.228.10])
22/05/19 13:19:29 Z1YSPOrE0.net
>>828
一応見てるけど結局他のメーカーの電源では起きてないんで相性はあるにしても何かしら電源自体にも問題があるんだと思ってる
ただ、報告数少ないって言うのはその通りで、発生する割合自体は少ないんだろうね
気にしすぎても仕方ないか…

868:Socket774 (オイコラミネオ MM51-O+IY [150.66.79.145])
22/05/19 13:19:54 EAtOFOUIM.net
Nvidiaの定価
3050 39800
3060 49800
3060Ti 59800
3070 69800
3070Ti 79800

4000番台の定価がどの程度か次第だが、
初品だけ定価で出て、その後値上がりする可能性はあるだろうね

869:Socket774 (ワッチョイ f87e-7Nhq [133.218.35.95])
22/05/19 13:20:30 QDYL4O/s0.net
ツインファンの片方死んでるけど真夏はきつそう

870:Socket774 (ワッチョイ d86e-5a5r [153.190.135.7])
22/05/19 13:22:05 dOLkcudS0.net
電源モリモリゴミな情報は最初はでてたが
そうでもないなら赤なんぞ買う意味はそもそもないしな
色んなゲームの初期段階で不具合多いしラデは
皆が楽しんでる祭り時期に不具合で気分悪くなるとかこれ以上の糞ないからなw

871:Socket774 (ワッチョイ 5649-lIli [210.235.69.93])
22/05/19 13:30:43 FolSdjZ+0.net
>>866
その最上位って前スレの5万の60TIのことかw

404 Socket774 (スププ Sda2-+dKU [49.98.78.23]) 2022/05/12 10:30:01
まぁ今から買換えるくらいなら40XX待ちが正解
5万の60Tiで稼ぎまくった金で4090にしてやんよw

581 名前:Socket774 (スププ Sda2-+dKU [49.96.35.217])[sage] 投稿日:2022/05/12(木) 23:09:10.85 ID:UQbK3vSLd [4/4]
>>580
そりゃ他人に推すグラボと自分用で使うものじゃ別やろ
わいみたいな勝ち組はいつも最上位しか使わんてw

872:Socket774 (ワッチョイ 2e82-I2J0 [202.95.43.2])
22/05/19 13:36:27 PZr6ZFD40.net
>>837
乱れてた要因だったマイニングが終わるのに、元に戻らない理由あるか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

754日前に更新/201 KB
担当:undef