[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part406 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.96])
22/05/15 09:51:20 /KM5XC9La.net
>>49
何をどう設定したか分からんがアスキーに聞いてみたら?
回答ここに載せてよ

51:Socket774 (アウアウウー Sa30-yJgh [106.129.142.26])
22/05/15 10:36:35 ZV6JKc3/a.net
4060はよたぶん性能的には4050でも3060位はあんだろうからそれでもええわ

52:Socket774 (アウアウウー Sa15-9pk2 [106.146.102.38])
22/05/15 10:47:49 h20qaObVa.net
まともに買えるならな

53:Socket774 (ワッチョイ 73cf-UQlK [112.70.179.149])
22/05/15 10:50:35 a51iIGL80.net
もし争奪戦になるとしても
どうせその頃には3060も暴落してるだろ
大量放出はこれから本番

54:Socket774 (アウアウウー Sa30-yJgh [106.129.142.26])
22/05/15 11:18:37 ZV6JKc3/a.net
はなっから買えないこと前提でおったりせんわ

55:Socket774 (ワッチョイ fe11-yvGd [203.165.22.144])
22/05/15 11:23:04 ex+6JOep0.net
アスキーの記事まともに信じるとか大丈夫かよ
3070のレビューの時にも実際には当時上の性能だった2080Tiを無理やりなデータ示して
3070は2080Ti超えた!って平然と嘘データ提示してばんばん偏向宣伝しまくってたのが忖度レビュワーのKTUなのに

56:Socket774 (テテンテンテン MMb4-Ux5J [133.106.61.5])
22/05/15 11:23:30 4KjexuaqM.net
3060tiは3070にいくらか足しても買い換える価値が有る

57:Socket774 (ワッチョイ b3ac-mZ9X [42.124.94.95])
22/05/15 11:30:17 BJZDcJtV0.net
初回入荷で買えないと次回は値上げ旧世代品も値上げで買い時はもう来ない
ここ最近繰り返してるこの流れ再びとなるだろう

58:Socket774 (スップ Sdc2-68Eh [49.97.104.58])
22/05/15 11:52:51 ipJ5VR0Wd.net
「やっぱり円安の影響が一番大きいと思いますよ」
 
あるショップは「円安の影響がついに来たなと思いましたね。大型連休まではそれまでのストックもあり、どこの代理店さんも値上げせずに踏ん張っていた感じがします。大型連休で在庫がなくなり、次に来るのは円安になった後のパーツ。これまでの無理もあって一気に反転しだしたのでしょう」と語る

59:Socket774 (ワッチョイ 3611-L2v8 [61.23.88.24])
22/05/15 12:00:15 1phS2Z4o0.net
>>55
アスキーが全部嘘みたいに見るお前も相当問題あるわ
お前の言い分からするとどれも嘘と思ってそうに聞こえる

60:Socket774 (アウアウウー Sa15-/jDj [106.146.36.100])
22/05/15 12:02:44 SvSxz0J6a.net
3060なら先日の工房が買うタイミングだったかもね
還元やキャンペーンがうまく絡んでて実質41000円だったからね
まあPayPayの還元とはまた違うから人によるけどね

61:Socket774 (ワッチョイ 3611-L2v8 [61.23.88.24])
22/05/15 12:04:01 1phS2Z4o0.net
たまに知恵袋とか見ると、全然違うことをさも正しいかのように持論語るのかいるけど
ああいうのは想像で語るのか間違った情報を信じてるのか、なんなのか...
少なくともアスキーは見ておくべき情報だ

62:Socket774 (ワッチョイ d8a2-yvGd [153.182.27.113])
22/05/15 12:04:18 3eyxlEg/0.net
そうだな国内PCメディアは全部ウソ

63:Socket774 (ワッチョイ 3611-L2v8 [61.23.88.24])
22/05/15 12:04:59 1phS2Z4o0.net
だから間違った適当情報を語る人間がいるんだな

64:Socket774 (アウアウウー Sa30-yJgh [106.129.142.26])
22/05/15 12:05:28 ZV6JKc3/a.net
>>58
これ読むと代理店はつうじょうねで下ろしてたけど小売が調子乗って価格あげまくってました、代理店が値あげして儲けが減りそうなんで高値の内に買ってください
って読んじゃう

65:Socket774 (ラクッペペ MMb4-fbvD [133.106.72.228])
22/05/15 12:09:15 PovEkQhZM.net
海外のフェイクリークに踊らされるアホどもを見るのは楽しいです
はい

66:Socket774 (ワッチョイ f87e-7Nhq [133.218.35.3])
22/05/15 12:10:46 sagoGIix0.net
結局3040と3030は出ないって事でFA?

67:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.77])
22/05/15 12:11:42 PP6GcaEZa.net
ミドルハイはVRAMをケチられ8GB
なぜか下位ミドル3060には12GBが与えられる
3070TiはGA104継続、爆熱G6X、8GB、290Wの全身黒歴史
3090≒3080Tiは3080の1割強しか性能が上がらない

振り返ると全部ヤバいな

68:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 12:12:48 K8V55Tez0.net
アスキーとitmediaとエルミタはあかんわ

69:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 12:16:09 K8V55Tez0.net
>>67
一番ヤバイのはこれ
前世代からワッパほぼ上がってないとか前代未聞
こういう検証を国内メディアは全くやらないから、国内メディアは見る価値無い

1080ti 51fps 250W TSMC 16nm
2080ti 70fps 250W TSMC 12nm
3080ti 98fps 350W Samsung 8nm

1080ti→2080ti ワッパ1.37倍
2080ti→3080ti ワッパ1.00倍w

URLリンク(static.techspot.com)

70:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.77])
22/05/15 12:19:01 PP6GcaEZa.net
エルミタの製品レビューは目を見張る物があるのに
外回りの記事はどうしてあんな事になるんだろうな
悪い方が目立つから印象最悪だわ

71:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.160.180])
22/05/15 12:20:30 EnmqO8kkd.net
>>59
ほぼうそですしおすし

72:Socket774 (ワッチョイ 3611-L2v8 [61.23.88.24])
22/05/15 12:21:06 1phS2Z4o0.net
どの情報も見る、両方見て分かることは多い
国内がダメとかただの偏見だな

73:Socket774 (ワッチョイ 2d6e-isnK [114.150.204.2])
22/05/15 12:23:37 bX8gsssH0.net
>>71
きっつ

74:Socket774 (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.73.46])
22/05/15 12:26:23 PgKJlsCva.net
>>67
何がやばいのかわからんな。
業績は絶好調、amdに対する競争力も高く高シェアも維持してる。

自分の頭の中でだけヤバいってことは、本当にヤバいのは頭の方だろうな。

75:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 12:27:58 K8V55Tez0.net
impressと4gamerとマイナビはまぁいいけど、アスキー、itmedia、エルミタは全く不要

76:Socket774 (ラクッペペ MMb4-fbvD [133.106.79.244])
22/05/15 12:34:36 qTtfUybAM.net
か・・・海外は嘘ないから!(フェイクはある)
これ草

77:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.77])
22/05/15 12:35:51 PP6GcaEZa.net
>>74
初めて買ったグラボじゃあるまいしスペックが歪な事ぐらい分かるだろw

78:Socket774 (アウアウウー Sa08-MyV4 [106.181.76.227])
22/05/15 12:36:05 13A2eaWba.net
ポイント加味すれば実質〇〇円とか、これやると2%ポイント加算、更にあれすると1%加算とかコジキ相手みたいな商売だな

79:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 12:36:53 K8V55Tez0.net
海外に嘘は無いとかどこから出た話??

80:Socket774 (ワッチョイ ac0c-zrdJ [121.82.124.106])
22/05/15 12:39:18 ozM8JNPQ0.net
海外の記事の話とアスキーは嘘が勝手に脳内でくっついたんじゃない

81:Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])
22/05/15 12:39:28 0M722+5W0.net
少なくとも海外メデイアは大手でも、これは酷すぎると思ったら普通に批判してるぞ

>ただただ許しがたい

Intel、デスクトップ用Arcが発売時に中国独占となることを認める
URLリンク(videocardz.com)

Intel、Arc GPUの遅延とソフトウェア問題の発生を認める

さらに悪いことに、Intelは、それでもまだ中国の小売店市場に独占的に発売され、後になってから世界的に拡大することを認めている。
同社は、OEMとシステムインテグレータが「今年の夏以降」に優先されることを確認し、世界的なコンポーネントの販売は、その後に期待されるとしている。
いつですか?
おそらく、その時点でNVIDIA RTX 40やAMD RX 7000シリーズをより良い選択肢と考えるには十分な遅さだろう。

Intelが「時期をずらしたアプローチ」と説明するのは、我々の予想とは全く逆のものである。
確かに、フルラインアップのカードがこれと同時にリリースされるとは誰も予想していなかったが、Arc GPUをこれから数週間、アジア専用にすることは、ただただ許しがたいことだ。

82:Socket774 (ワッチョイ 0f9d-BWcs [110.4.228.83])
22/05/15 12:47:18 HezP8D1x0.net
>>50
何をどうって、記事の通り設定したって書いてあんの見えないのかよ
このゲーム最近アップデートあったみたいだからそこで修整されたのかもね

83:Socket774 (ワッチョイ cc6e-EZWl [153.242.189.140])
22/05/15 12:47:47 58t3c67A0.net
>>78
金金って品性汚いユーザーばかりだからね
上品なユーザーはショップで1ドル200円のグラボ買うよ

84:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.77])
22/05/15 12:54:09 PP6GcaEZa.net
>>82
設定抜けてるとかあるんじゃね
アスキーからの回答無いのか?

85:Socket774 (アウアウウー Sa30-yJgh [106.129.142.26])
22/05/15 12:55:30 ZV6JKc3/a.net
ミドルとミドルハイはなんかバランスとろうとしてるハード設定
処理高いけどメモリそれなりと処理それなりだけどメモリ大盛
多分、寒なんか選んだせい

86:Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])
22/05/15 12:55:35 0M722+5W0.net
国内(メデイアでインテルARCドライバのメジャーゲームもまともにプレイできない惨状の糞さ加減や
遅延につく遅延について指摘しているメディアはゼロ

国内メディアの糞さ加減は嘘や願望も多い海外メーカーですら比較にならない
メーカーの都合に沿った読むに値しない提灯記事ばかりな御用メデイアだと思って読むのが正解
アスキーの8GBだと苦しい記事もVRAM増やしてグラボをより高値で売りたい魏妖怪の意向によるところが大きいと考えられる

昔からよく目にするだろ「~GB(MB)じゃもう苦しい!だから新しいのに買い替えるべき!」みたいな糞扇動記事
こけもまたエルミタの「また値上がりです」 → 値上がりする前に替おう!きじとかと同じ類の扇動記事

それを示すように前スレから不自然なほどアンカー付けまくって
「もう8gBじゃ苦しい!(=新しいのに買い替えるべきだな!)」って書き込みがこれでもかと連続しまくってた
国内メデイアはこんな糞みたいな扇動ばかりしてるから信用されない

さらにこれ(8GBじゃ足りない!(悲鳴)をアフィまとめが記事化してたら笑うしかないな

87:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 13:09:05 yC463RgA0.net
まだ8GB以下のゴミの在庫いっぱいあるだろうに扱下ろす意味あんの?
買い替え煽りにしても新型まだ先だしねえ

88:Socket774 (ワントンキン MMda-cTT+ [153.159.12.58])
22/05/15 13:10:35 tGcEdL0+M.net
8ギガおじさん落ち着けよ
FHD専用エントリーメモリの現実がよっぽど効いてしまったか

89:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.77])
22/05/15 13:17:25 PP6GcaEZa.net
NVIDIAが本当に今のVRAM量が適切と思ってるなら次世代でいきなり大増量はしないだろう
4070は12GB、4080は16GBになるのだからな
ラデに負けてるゲームだらけで危機感持ったんだろ
最高設定をラデのVRAM量にターゲットされたら勝負にならんからな

90:Socket774 (ワッチョイ 73cf-UQlK [112.70.179.149])
22/05/15 13:18:16 a51iIGL80.net
>>83
金金って品性汚い代理店から買うユーザーは上品なのか

91:Socket774 (アウアウウー Sa15-uutN [106.146.74.15])
22/05/15 13:48:08 6WtRPQ5Sa.net
vramバカ食いはゲームメーカーの怠慢としか思えないけどなあ
深層学習ならメモリ命なのわかるけど、ゲームは努力で削減できる、シェーダー統一したりさ

92:Socket774 (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.72.31])
22/05/15 13:57:45 CwdPe0tga.net
4-24GBの範囲で最適化されてればどうでもええやろ。
大容量モデルがあるんだからリッチテクスチャバージョンを用意することは別に悪くないが、4や8でも十分遊べる設定が残しとく必要はあるな。
ただ、これからはpcigen5にもなるし、ゲームで大容量VRAMが必要なのかとは思うけど。

93:Socket774 (ワッチョイ 3c58-yvGd [14.9.214.192])
22/05/15 13:58:29 9vHG7VE80.net
今更だけど60と80で12G版あるから、70あたりで12Gだしてほしいな

94:Socket774 (ワッチョイ 8758-jnw8 [14.8.0.65])
22/05/15 14:08:52 ahyEvqkh0.net
G6X出た当初の概念図で波形がG6の倍くらいあるの見た時はてっきり
同容量で実効が倍近くになるから8Gでラデの16Gへの対抗策なのかと思ったら
全然でずっこけた思い出

95:Socket774 (スププ Sd14-DLTn [49.96.34.147])
22/05/15 14:09:03 Bcxi4NSTd.net
>>89
適切なわけがない。
明らか足りないから80を12GBに増やしたんだろ
70と70Tiは見捨てられた

96:Socket774 (アウアウウー Sa30-yJgh [106.129.143.91])
22/05/15 14:35:43 4AB6Az/oa.net
プロゲーマーの大会でも最高画質とかでやってねぇからそういう基準でならンダが8G路線とったのは間違ってないやろ
ラデの映像重視とはもともと層が違うんだろうし

97:Socket774 (ワッチョイ 73cf-UQlK [112.70.179.149])
22/05/15 15:25:15 a51iIGL80.net
>>91
それは>>29みたいなゲーム進化も否定することになる
GPUは年追うごとにVRAM増やしてきたわけで
8GBラインが時代遅れになったってことだろ

98:Socket774 (ワッチョイ 0eb1-OWs1 [126.23.3.27])
22/05/15 15:27:27 zhi6Gf+70.net
また今です
買うなら値上げです

99:Socket774 (テテンテンテン MMb4-F+hX [133.106.154.244])
22/05/15 15:47:57 j2wZ0b+PM.net
つーかまじで時代は4K以上だからな
2年もすればコアゲーマーは8Kでゲームするようになる

その時にVRAMが8GBで足りるわけがない
最低12GBと考えるとマジで3080より下は存在する価値がない

100:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.130])
22/05/15 15:50:19 A65NsK45a.net
まぁ6年前の1070で8GBだから
最新世代のミドルハイに相応しい容量ではないよな
今年以降UE5世代に入るから先は長くないだろう

101:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 16:10:32 yC463RgA0.net
ほんそれ
Intelが4コアでナメプしてたらryzen多コアにぶち抜かれたのと全く同じ構図
革ジャン異変に気付いたけどもう遅い

102:Socket774 (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.72.136])
22/05/15 16:20:27 FjVwgPNva.net
>>99
まだ2/3以上がFHD以下のモニター使ってて、4K以上は3%以下。
ガチ勢も多くは高解像度よりフレームレートを優先してる。
4Kの240Hzモニタがそこそこの値段にならない限り4Kにすら移行しない。8Kは2040年でもかなり怪しい。

103:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.130])
22/05/15 16:25:51 A65NsK45a.net
WQHDは伸びたよなぁ
今は10GBで足りてるが数年後はヤバそうだ
まして4Kは無理だろうな

104:Socket774 (ワッチョイ 7c81-mC2A [122.221.200.201])
22/05/15 16:27:09 F23C3PfW0.net
10おじワイ静かに息を引き取る

105:Socket774 (ワッチョイ 0e57-idbY [211.125.199.15])
22/05/15 16:31:45 jdCw1CQe0.net
4Kなあ、解像度が高すぎてWQHDが限界やわ
32インチあたりのモニターならいいかもしれんが、
正直FPSとかやるのにそこまででかいと逆に目を動かす幅が大きくなってびみょ

WQHDで最高画質でfpsが上ではりついて、
ワッパも良ければもうそこまででいいな

106:Socket774 (スッップ Sd70-9oNV [49.98.139.5])
22/05/15 16:40:51 OeZbCscEd.net
さすがに普通の10おじなら1年掘って18万で売り80tiに買い替えしてるでしょ
未だ手元に10G残してるのって赤字でもマイニングするしかない、
ヒキマイナーぐらいじゃない?
ずっと前から新規で買うなら10Gより80Tiだった訳でもあるし

107:Socket774 (ワッチョイ 72e9-yvGd [111.89.221.47])
22/05/15 16:43:42 bmTeOv550.net
画面がでかくなったらモニターから離れて見れば今までと同じ

108:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 16:47:32 yC463RgA0.net
解像度とモニタの大きさは関係無いだろ
4Kはデカいって思い込みか?

109:Socket774 (ワッチョイ 0e57-idbY [211.125.199.15])
22/05/15 16:51:26 jdCw1CQe0.net
モニターでかくないと文字がもう読み取れんわ

文字とか拡大したら変になるしデフォルトから変えたくないからな

110:Socket774 (ブーイモ MM9e-Lh2i [163.49.215.33])
22/05/15 16:55:12 tWPlpfq5M.net
視野の占有率の意味合いでしょ
27インチをXXcmの距離で見るのと24インチは更に近づいて見るので感覚を大体同じにできる的な

111:Socket774 (ワッチョイ 2d6e-IsGS [114.150.215.137])
22/05/15 16:55:54 sF9ZXV6O0.net
FHD 23インチのDPIは4Kで実現するには単純に倍で46インチ

もうPCデスクの上における大きさじゃないw

ゲームやる時だけ数メートルのケーブル使って60インチ越えの4Kテレビに出力するようになるのかな?

112:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 17:03:43 yC463RgA0.net
別に24インチ好きなら4Kのそれでいいんじゃ?
ゲームしてない時はFHD設定にしとけばいいだけだし
なんか問題あるんか

113:Socket774 (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.91.183])
22/05/15 17:04:16 IK5kX/Uca.net
43インチの4Kモニター机の上に置いてる
解像度高いと目を近づけても目が疲れないからいいよ
ゲームやるときはWQHDのウィンドウモードでやってるけど

114:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.60])
22/05/15 17:20:27 LVD7+Rwia.net
店舗寄ったら普段の2倍以上トールケース置いてあったわ
分かってた事だが完全に例の記事と連動してるな
わろてまうわ

115:Socket774 (ワッチョイ 8e02-vWBU [92.203.39.131])
22/05/15 17:37:09 tqDs1sK+0.net
だから一生FHDでいいんだわ

116:Socket774 (ワッチョイ 23bb-DLTn [58.188.117.150])
22/05/15 17:44:05 vDKrOLTc0.net
ぶっちゃけフルHDじゃ粗すぎて画面みてらんない
21ー23インチくらいならまぁええけど
27からはWQHD144hz以下はゴミ
白っぽいVAもゴミ
それ以上はIPSか有機ELに限るなぁ。
40超えたら4k一択っしょ

117:Socket774 (ワンミングク MM7e-tNAX [123.220.59.145])
22/05/15 17:48:54 z3Na31H1M.net
DELLの4K42インチを机の上に置いてるけど超快適だぞ

118:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.154.177])
22/05/15 17:52:18 MpTxwN8od.net
>>114
アキバもすげー在庫あったな昨日見たけど
全部クソ高

119:Socket774 (ワッチョイ b16e-yJgh [124.100.10.5])
22/05/15 17:59:08 1XeMMHoa0.net
用途に合ったのつかえば良いだけだろ

120:Socket774 (ワッチョイ 2458-i+cE [14.13.18.224])
22/05/15 18:11:26 DtUROp/W0.net
サイズが大きければいいというわけでもなく
解像度高過ぎても欠点ある
正解は無い

121:Socket774 (ワッチョイ dcb1-9oNV [126.153.26.225])
22/05/15 18:23:27 LxAiwHGk0.net
40インチをデスクで使うのって大画面TV置くリビングのないこどおじ告白だよね
自慢げに書くの恥ずかしくないのが不思議

首疲れるし見渡し悪いからデスクに置くのはせいぜい32インチ以下が良いと思う
32インチ4Kでも144Hzぐらいは出る
映画用やCS機用の50インチ有機はリビングに置くべき
家族で使いやすいしスピーカーもこだわって配置出来る

122:Socket774 (ワッチョイ 23bb-DLTn [58.188.117.150])
22/05/15 18:48:05 vDKrOLTc0.net
低所得で40にもなって6畳の子供部屋に引きこもって3060買うのが精一杯のFHDゲーマー
こどおじのリビングは年老いたパパやママが占有してるんやで
はやく孫の顔みたいと思ってるやろうな。無理やけどww
おまえらのことやで。

123:Socket774 (アウアウウー Sa15-zrdJ [106.146.96.62])
22/05/15 18:49:15 c82exyL4a.net
37インチのウルトラワイドほしいけどそろそろ机に置くの辛いサイズになってくる

124:Socket774 (ワッチョイ bb58-ob/5 [106.72.205.96])
22/05/15 18:49:32 DMd5110K0.net
4kは狭いから、ワイド待ち

今、4kモニタの中に21:9のウインドウを作ってゲームしてる
32:9だと縦狭すぎてプレイに支障あったので止めた
狭くしたぶんfpsは無駄に増えたけど、狭い

125:Socket774 (ワッチョイ 0cc0-tNAX [217.178.134.236])
22/05/15 18:52:03 lZ0o65Z30.net
>>121
むしろ机というと学習机想像しちゃうお前がこどおじじゃね?

126:Socket774 (ワッチョイ 1296-V7me [111.67.118.117])
22/05/15 18:53:51 7oJzr+x30.net
机の奥行きなんてほぼ70cmと決まっててそこにモニター置いて端から端まで認識できるサイズなんて決まってるやろ
とあるゲーム配信者は24インチくらいが限界と言ってた
あと解像度よりFPSを欲しがってる

127:Socket774 (ワッチョイ 23bb-DLTn [58.188.117.150])
22/05/15 18:58:12 vDKrOLTc0.net
コイズミとかくろがねのデスクを小学校から使ってんやろw
勝ち組のわいとこはカリモクやったけどw
貧相な家は大体そんな感じ

128:Socket774 (アウアウウー Sa15-zrdJ [106.146.96.62])
22/05/15 18:58:22 c82exyL4a.net
視認性やらフレームレートやら求めてるのってアクションとかFPSゲーマーが主でしょ

129:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 18:58:50 yC463RgA0.net
>>121
使い道が違うからなあ
49インチ4Kなら24.5インチFHD4枚と作業領域は等価
なんでもかんでもフルスクリーンにはしない

130:Socket774 (ワッチョイ 2d6e-IsGS [114.150.215.137])
22/05/15 19:01:10 sF9ZXV6O0.net
まあでも多分ゲームに関してはVRゴーグルになっていくと思うよ
使ったことないけど話聞くとすごい魅力的

でかい画面でゲームやるのは複数人で楽しむならいいけど一人でやるなら
場所的にもVRゴーグルが優位になっていくんじゃないかな

131:Socket774 (ワッチョイ 06e9-c2wF [115.162.143.40])
22/05/15 19:02:58 mGq60Bio0.net
サイズは、作業時の顔からモニタまでの距離で決めている
つまり作業机の奥行次第だな

PCのVRゲーム遊ぶ勢だから
6万円WQHD/165Hzの無難なの買った

だってモニタで遊ぶよりVRの方が断然楽しいんだもん

132:Socket774 (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.9.126])
22/05/15 19:03:02 lhIA3Vdra.net
上を見るとキリがないし、40インチオーバー4Kでやる
ゲーム体験はさぞ素晴らしいんやろうなぁ、と思うけど、
24インチFHDで実感として満足なのよな。
煽りあってないで、互いの満足を尊重してこうや。

133:Socket774 (ワッチョイ b16e-yJgh [124.100.10.5])
22/05/15 19:03:34 1XeMMHoa0.net
>>130
ゴーグルにヘッドホンとマイクつけたらゲーミングデバイスになりえるな

134:Socket774 (ワッチョイ dca6-pn8f [153.172.131.122 [上級国民]])
22/05/15 19:05:08 DCDXI1T20.net
最初大画面は辛いんじゃないかと思ったが
使ってみるとこれはめっちゃ綺麗且つ快適でびっくりした。48有機EL4k120hzよな
2000番台だとHDMI2.1が完全サポートされてないから3000番台ほしいが
様子見つつ4000待ち

135:Socket774 (ワッチョイ b3ac-mZ9X [42.124.94.95])
22/05/15 19:05:15 BJZDcJtV0.net
>>130
使えば置き換わるようなもんじゃないとわかる

136:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.228.204])
22/05/15 19:06:31 V6kZOPDj0.net
こんなとこでギャンギャンしてないでそのデカい画面でゲームでもしてきたらええんよ
グラボスレの栄一郎くんw

137:Socket774 (アウアウウー Sa08-BbIv [106.181.77.32])
22/05/15 19:12:14 ix6zp8NKa.net
3080でも3070tiでも4k厳しいなら
もう選択肢としては3060無印12Gしか無いじゃん
でもこれって発売時におまえら産廃とか馬鹿にしてたよね

138:Socket774 (スッップ Sd70-jAfU [49.98.218.143 [上級国民]])
22/05/15 19:13:31 iWkhCehyd.net
>>137
そこまでしてNVに拘る必要ないだろ
ラデも範囲に入れろ

139:Socket774 (ワッチョイ dceb-Vod4 [42.125.159.94])
22/05/15 19:13:52 hJmCinKj0.net
>>122
エ、エスパーなの?

140:Socket774 (スッップ Sd70-jAfU [49.98.218.143 [上級国民]])
22/05/15 19:14:24 iWkhCehyd.net
>>130
一時間でも使ってみればVRは好き者しかやらないの分かるぞ

141:Socket774 (ワッチョイ 23bb-DLTn [58.188.117.150])
22/05/15 19:16:56 vDKrOLTc0.net
すぐにお漏らしドライバー出回ったけど3060出て
初のLHRで2070にも劣るゴミやったから評価は低かったねw
いち早く目をつけた3060転売マスターサトシの1人勝ちだったな

142:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.154.177])
22/05/15 19:24:28 MpTxwN8od.net
周りにはこどおじとか聞いたことも見たこともないけど
都市伝説やろガチで

143:Socket774 (ワッチョイ b16e-IsGS [124.100.7.18])
22/05/15 19:24:45 B3DI3gRE0.net
大画面4Kテレビはデスクの奥にテレビ用の台置いたり壁掛けにして使うのがおすすめ

144:Socket774 (ワッチョイ dca6-pn8f [153.172.131.122 [上級国民]])
22/05/15 19:31:19 DCDXI1T20.net
>>143
気に入った一枚板にFlexiSpotで電動昇降机自作して大画面乗っけてるのもなかなか快適ゾ
今は4k120hz環境模索してる

145:Socket774 (ワッチョイ 3611-L2v8 [61.23.88.24])
22/05/15 19:31:52 1phS2Z4o0.net
VRタイプの頭に付けるのは昔からメジャーにならんのよな
あれを長時間頭に付けるのは鬱陶しいし、目の辺りが痛くなりそう

146:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.228.204])
22/05/15 19:32:01 V6kZOPDj0.net
>>137
別に最高設定でゲームせんでええんやで…

147:Socket774 (ワッチョイ 73cf-UQlK [112.70.179.149])
22/05/15 19:32:14 a51iIGL80.net
>>130
少なくとも外が見えないのと
外から何してるかわからないのと
ゴーグル重いのと電池持たないのと
有線は邪魔だし無線は稀にコマ落ちするのと
ピント合わせが面倒なのくらいは
解消しないと無理

148:Socket774 (ワッチョイ dcb1-9oNV [126.153.26.225])
22/05/15 19:34:56 LxAiwHGk0.net
>>129
もっと酷い貧乏を告白されても反応に困る
4分割するぐらいならFHD4枚買うよ普通

あ、1画面でも使う云々の言い訳は要らないからね?
それは元のレスに書いた通りだから

149:Socket774 (テテンテンテン MMb4-Ux5J [133.106.216.119])
22/05/15 19:35:10 8D4lnl+NM.net
31インチをWQHDで使うのが一番

150:Socket774 (ワッチョイ 23bb-DLTn [58.188.117.150])
22/05/15 19:36:44 vDKrOLTc0.net
やっぱこれからは4K120hz環境だよなぁ
まだ設置してないが4090待ちだわ

今はデスクに4Kを3台置いてる
55インチ有機ELがTVと映画とゲーム用
27インチがネットだったり作業用
もう1台4Kタッチパネル付き27型PCがアンドロイドエミュでプリコネ用だ
回転できたらウマ娘もいけたんやけどな残念

151:Socket774 (アウアウウー Sa15-zrdJ [106.146.96.62])
22/05/15 19:37:17 c82exyL4a.net
モニター4枚とか入力にしろ電源にしろコード多すぎる

152:Socket774 (ワッチョイ f656-aHWG [133.207.131.32])
22/05/15 19:45:46 6zN0Ccaj0.net
WQHDは27インチ、それ以上は4Kがいい
4KならDLSSかイメージスケーリングつかえばフレームレート落ちない

153:Socket774 (ワッチョイ 06e9-c2wF [115.162.143.40])
22/05/15 20:10:20 mGq60Bio0.net
>>130
現時点のVRはMetaQuest2でもけっこう重いからなぁ
今年後期に発売予定のProjectCambriaには期待してるけど
進化してほしい分野だわ

154:Socket774 (オッペケ Sr10-SMF1 [126.157.102.54])
22/05/15 20:28:50 bz/xdz43r.net
>>149
ワイはコレ

155:Socket774 (ワッチョイ 2281-ukg8 [125.101.130.138])
22/05/15 21:08:09 Hjbnkp2M0.net
大画面4KでQWHDのウインドウでゲームすると楽だぞ
横1300縦700くらい余るからそこに攻略サイトとかメモとかいろいろ開いておける

156:Socket774 (JP 0H55-0svr [146.70.76.74])
22/05/15 21:12:22 QUydnas3H.net
「ついに来たなと」―GeForce RTXの価格、反転

「買うなら今です」(複数の店舗)

値下がりに転じる材料は見当たらない。

URLリンク(kakaku.com)

GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):\118,860
(前週比:+32,880円↑)

157:Socket774 (ワッチョイ f87e-7Nhq [133.218.35.3])
22/05/15 21:14:25 sagoGIix0.net
>>156
まさに買わせ相場や

158:Socket774 (ワッチョイ a458-UQlK [106.73.20.161])
22/05/15 21:14:41 44CNcsGL0.net
そもそも品が入ってこないらしい…在庫切れもちらほらだと

159:Socket774 (アウアウウー Sa08-BbIv [106.181.77.32])
22/05/15 21:23:51 ix6zp8NKa.net
ゲーマー層とマイニング層の客を分けて捌かないと
メーカー的にも後々市場の冷え込みという反動で大ダメージ食らうのでは?

160:Socket774 (オッペケ Sr10-SMF1 [126.157.102.54])
22/05/15 21:26:52 bz/xdz43r.net
マザボとHDD はどかっと上がってる
CPU はintel が上がり気味AMDは値下げ
メモリーは値下げ気味
ビデオカードは知らん

161:Socket774 (ワッチョイ 2281-ukg8 [125.101.130.138])
22/05/15 21:32:42 Hjbnkp2M0.net
>>156
型落ち寸前なのに強気だな
ニワカが買うのか

162:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.228.204])
22/05/15 21:34:32 V6kZOPDj0.net
>>156
70Tiみたら8万円台なくて草
グラボまだまだ高いな

163:Socket774 (ワッチョイ 2ced-pOvi [118.241.248.182])
22/05/15 21:37:53 MtYrTREh0.net
3月にフェニ70Ti実質7万切りで買ったけどそろそろ売り時か?
フェニは80もゴミだったからさっさと売った

164:Socket774 (ワッチョイ c6f1-Pc0J [115.39.79.216])
22/05/15 21:38:25 Y/RlJ25p0.net
40xx予想より早く来そう

253 Socket774 (ワッチョイ b36e-1QWI) sage 2022/05/15(日) 20:26:42.76 ID:GmzJHRTm0
URLリンク(twitter.com)
Q3 early!
9月より前やん!
(deleted an unsolicited ad)

165:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 21:39:17 K8V55Tez0.net
URLリンク(twitter.com)

Q3 early!

次世代まで3ヶ月切ったか
(deleted an unsolicited ad)

166:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.41])
22/05/15 21:41:16 ifLeWNo/a.net
>>156
アホかこいつよりにもよってヨドかいな
何が「入って来ない」じゃ
今日も工房86980円で入荷してたわ
ゴミショップの売り惜しみと転売カスの買い煽りヤバ過ぎる

167:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 21:43:26 K8V55Tez0.net
もう30XXなんて幾らで売られようがどうでもいいわ
40XXをあと少し待つだけ

168:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.168])
22/05/15 21:51:23 c7LV1uUba.net
>>165
ちょっと待て
Q3 earlyって7月とかだぞ
マジかよ
じゃあ23日のComputexは何かしら発表あるのか
別に設ける発表会は今から1ヶ月以内になるな
ネタじゃないよな?

169:Socket774 (ワッチョイ c6f1-Pc0J [115.39.79.216])
22/05/15 21:54:08 Y/RlJ25p0.net
どちらかというとRDNA3に期待してるけどあっちが10月という話出てきたから揺らぐなー

170:Socket774 (スプッッ Sdde-/KdJ [1.75.229.41])
22/05/15 21:55:47 E7ALDpVnd.net
競争はいいことだ

171:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.168])
22/05/15 21:56:19 c7LV1uUba.net
そりゃメディアとショップ総動員で煽るわな

「発売」が7月なら今から捌けるわけねえw

172:Socket774 (ワッチョイ 57b1-OLR9 [126.168.88.146])
22/05/15 22:09:52 /hO/7XoW0.net
ぶっちゃけ2080tiでまだまだ行けるから4000も多分いらねえんだろうなって思う

173:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.77.27])
22/05/15 22:14:33 MSOQvz0Cd.net
性能的2080Ti=ほぼ3070だからなw
ただ3070と比べると電気効率は悪いかなw
メモリー11GBなところは有利かも
流石に40xx来たらミドルロー並みの扱いだろうけどね

174:Socket774 (ワッチョイ 5c73-V7me [106.165.235.232])
22/05/15 22:16:10 yC463RgA0.net
>>148
4枚とかコードいっぱいでイヤなのよねえ
あとガチのベゼルレスだから普通にストレス無しなのもメリット
ま、使ってみ

175:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.168])
22/05/15 22:19:09 c7LV1uUba.net
投げ売りも在庫捌けなくて年末までやりそうだな
8GBはいらんが

176:Socket774 (ワッチョイ d86e-V7me [153.134.15.135])
22/05/15 22:43:21 lw9Itceq0.net
毎週値下げしてたパリットの70Ti2機種とも売り切れたな

177:Socket774 (ワッチョイ e3a4-Ao3G [160.86.44.217])
22/05/15 22:56:48 vnaph2fo0.net
超不良在庫の70tiが捌けてショップも革ジャンもニッコリ
ほんとマイニング様様だな

178:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.252])
22/05/15 23:00:22 XsFXWvxIa.net
次世代は7-8月発売になったからもういらんで
買い煽りにハメられた奴ら悲惨やな
特に70Tiはキツいw

179:Socket774 (ワッチョイ b16e-IsGS [124.100.7.18])
22/05/15 23:01:11 B3DI3gRE0.net
ラデに性能で負けるなら先に発売するか安くするしかないしな

180:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 23:19:07 K8V55Tez0.net
>>177,178
ゲーマーには行き渡ってないから問題ないよ
まだまだ3070tiは溢れてくるぜ

181:Socket774 (ワッチョイ 5e8b-nyNy [120.75.107.147])
22/05/15 23:24:38 pFqlgHAm0.net
アメリカのAmazonでTUFの3070が送料込みでも96,000円ほどで買える。
これは買いなんだろうか?
手元に届くの最長で6月になるっぽいけど

182:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 23:26:46 K8V55Tez0.net
次世代発表の頃に届く30XXとか…

183:Socket774 (ドコグロ MM4c-W2dA [125.194.62.199])
22/05/15 23:26:48 3enXxH5rM.net
値上げです…

ほんとに値上げしてどうすんねん!

184:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.252])
22/05/15 23:27:50 XsFXWvxIa.net
円安なのに何故か輸入した方が安いんだよな

円安なのに(笑)

185:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/15 23:28:28 K8V55Tez0.net
きっと、次世代直前に30XX買わないように値上げしてくれたんだよ

186:Socket774 (スッップ Sd70-zNLa [49.98.166.199])
22/05/15 23:29:33 uJLSzgeFd.net
>>156
値下がりの材料は山積みになった在庫処分だね

187:Socket774 (ワッチョイ 5e8b-nyNy [120.75.107.147])
22/05/15 23:32:09 pFqlgHAm0.net
>>184
そうなんだよな
4000番台出ても日本じゃぼったくり価格だろうし、そもそも3000番台が安くなる確証も無いんだし

188:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.252])
22/05/15 23:38:40 XsFXWvxIa.net
>>187
30XX 賞味期限3ヶ月

40XX 賞味期限2年

同じぼったくりなら、せめて長持ちする方を買うよ

189:Socket774 (ワッチョイ 2611-NPto [119.175.6.204])
22/05/15 23:40:26 mBnEB6+c0.net
40xxも品薄商法で2年くらい買えないだろうから30xxで凌ぐんだ

190:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.212.252])
22/05/15 23:41:15 XsFXWvxIa.net
早く売れると良いな

191:Socket774 (ワッチョイ 61b1-0svr [126.114.194.141])
22/05/15 23:44:27 2tGDJPra0.net
大きく値崩れするイーサのマイニングが終わる前に
40XX発売しておきたいのだろうな。

192:Socket774 (ワッチョイ 2281-ukg8 [125.101.130.138])
22/05/16 00:03:41 FVPqPPqc0.net
>>174
俺はFHD4枚とでかい4Kどちらも持ってるがおっしゃるとおりでデカい4Kのほうが楽だわ
FHD4枚だとFPSなんて照準がベゼルだからな

193:Socket774 (ワッチョイ dceb-Vod4 [42.125.159.94])
22/05/16 00:17:00 s/swHVtq0.net
>>153
ニッチだった分野がここまで頑張ったのは
すごいとは思うがその不満点が購入前からハードルで
なかなか新規は入りづらい気がする

194:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Suzn [118.7.205.133])
22/05/16 00:20:05 r9Soh85B0.net
マイニング需要というか買い占めなくなったから普通に買えるはず

195:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.77.27])
22/05/16 00:36:53 usFbuoxed.net
ハイエンド買える層は40xx出ても余裕だけど
3060も買えない人らが40xx出たところで買えるん?

196:Socket774 (ワッチョイ ba11-QcxX [27.137.199.10])
22/05/16 00:39:45 7bgCSB9x0.net
>>194
4000番台でまた転売ヤーの買い占めありそうな気がする

197:Socket774 (ワッチョイ 0e80-KwzN [124.155.44.95])
22/05/16 00:44:11 uR2CyypY0.net
ark円安転売ヤーと実に酷い環境だな
発売直後は諦めるしかない

198:Socket774 (ワッチョイ 7582-I2J0 [210.146.83.71])
22/05/16 00:54:06 Qc2P8ecu0.net
>>196
祝儀で買い占めとか捌ききれずに爆死する未来しか見えないわ

高くなりすぎたら北米でも買えるし

199:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.230])
22/05/16 01:11:11 U3Um4ZhRa.net
>>195
4080に20万払うのは良いが
3060に5万も払う価値を見出せないから買わない
2万で投げ売りするなら古いサブ用や保険に買っても良い

200:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/16 01:19:24 L4/oKZU50.net
30XXのSamsung 8nmと初DDR6Xのときと違って、TSMC 5nmと今のGDDR6Xは実績十分だから生産性の問題は無いよ

201:Socket774 (ドコグロ MMd4-W2dA [125.196.14.49])
22/05/16 01:27:08 wE/g+DSGM.net
実際どうなるかわからんけど、コロナ禍はじめ半導体不足、コンテナ不足といった最悪環境下での製造のノウハウは蓄積されてそうだよね

202:Socket774 (ワッチョイ 517e-0svr [220.100.38.247])
22/05/16 01:46:46 n4GZ7+CR0.net
そもそも半導体の不足というのは、CPUやGPUのような高価な半導体の製造にリソースが集中して、
給湯器や自動車の一部に使われる安価な半導体の製造が滞るというのが主たる話

CPUやGPUなんかの利益率の高い商材についてはそこまで影響がないというのは
普通にAlderLake、LHRグラボなんかの新製品が次々と発売され流通している現状が証明している

既に改善しつつあるんだから、40なんて普通に発売されて普通に流通するよ

203:Socket774 (ワッチョイ 326c-9fdJ [133.205.4.198])
22/05/16 01:51:10 SeMN76gb0.net
すいません、geforce3060tiの2枚刺しを検討してるのですが、660wだと多分足りないですよね…。
電源はどれくらいがいいでしょうか?
あと、熱対策はgpuファンだけではやはり足りないでしょうか?

204:Socket774 (ドコグロ MM4c-W2dA [125.194.60.23])
22/05/16 01:56:50 FAA0WroFM.net
850wあたりにして一枚はライザーで外に出す

205:Socket774 (ワッチョイ 1296-V7me [111.67.118.117])
22/05/16 02:08:20 b9MOUULv0.net
3000シリーズは3090しかsliサポートしてないはず

206:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.19])
22/05/16 02:39:21 RrHxvtLUa.net
本当に製造が出来ないレベルで物が不足していたなら
msrp変えてないNVIDIAが過去最高益を更新し続けるわけないだろ
この業界腐ってるから公取委が仕事出来る方向に差し向けたり利害関係者のデマ規制に意見投稿した方が個人事業主や消費者の利益になる

207:Socket774 (オッペケ Sr10-hp9o [126.133.235.5])
22/05/16 02:43:02 vzh4MaPxr.net
7月発売とか最近買った人発狂しちゃうやろ

208:Socket774 (ワッチョイ 2d6e-isnK [114.150.204.2])
22/05/16 03:08:27 e08LQjEL0.net
>>203
これから掘るの?
その知識レベルじゃやめといた方がいいよ

209:Socket774 (ワッチョイ 2458-i+cE [14.13.18.224])
22/05/16 03:20:34 UglVPepF0.net
思ったより早いな
ワンチャン来週くらいに発表くるわ

210:Socket774 (ワッチョイ bb58-eN87 [106.72.197.66])
22/05/16 05:57:20 YEVhculi0.net
慌てて3070ti買わないで良かった
あんなもん産廃だしな

211:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.61])
22/05/16 06:27:28 +C/v2PGEa.net
Q3 early=次世代は7月-8月中旬までに発売だな

日本ではいざ値上げ最後のボッタクリって空気出した直後にkopiteのツイート出たから愕然としてると思う
どこの業界にも無能っているもんだな
これでまた地方店の閉店候補が増える

212:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.213.61])
22/05/16 06:32:09 +C/v2PGEa.net
ショップは代理店決定には逆らえない
自由価格のドスパラにまたとない決定的なチャンス到来だな
今ならライバルの工房を置き去りに出来る
まさに棚ぼた

213:Socket774 (テテンテンテン MMb4-ZgKl [133.106.57.44])
22/05/16 07:05:03 aERWs34vM.net
マイニング下がりが溢れたとたんに一気に暴落来るぞ

214:Socket774 (ワッチョイ 0e57-idbY [211.125.199.15])
22/05/16 07:11:49 BUlt4bys0.net
中古が溢れてもな

215:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.154.177])
22/05/16 07:13:19 msW4HlpTd.net
毎週安くなってるな

216:Socket774 (ワッチョイ 73cf-UQlK [112.70.179.149])
22/05/16 07:31:03 Tc8ZaUi/0.net
>>214
つっても謎のグラボよろしく捨て値なら
それで済ます奴も一定数出るだろ

217:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.228.204])
22/05/16 07:48:57 ip3rvGzA0.net
ドスパラ 70TiガラクロGR入荷されたけど全部ないなってワロタ
マイナー元気やのう

218:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.77.27])
22/05/16 07:52:29 usFbuoxed.net
円安で手に入れて電気代安い国に輸送されてんのやろ
日本じゃマイニングもうじき採算割れるレベルだからな

219:Socket774 (スップ Sdde-EjCo [1.75.2.102])
22/05/16 08:07:56 TaOTOrAad.net
今が買いです
の直後に発売時期リークされるの面白すぎるだろ

220:Socket774 (ワッチョイ 7910-zPI0 [116.12.3.29])
22/05/16 08:08:27 L4/oKZU50.net
URLリンク(s.kakaku.com)
>>217
復活してるぞ
3070tiはここでの買い煽り書き込み連発も含めて動きが怪しすぎるな

221:Socket774 (テテンテンテン MMb4-pEiE [133.106.242.152])
22/05/16 08:16:59 k2ncGSqmM.net
欠陥品をいかに高く売るのかが腕の見せどころ

222:Socket774 (スププ Sd70-DLTn [49.98.77.27])
22/05/16 08:20:44 usFbuoxed.net
パーツショップにベトナム人みたいなのがよくうろついてるわ
海外の仲間に送って向こうで掘ってるんやろな

223:Socket774 (ワッチョイ 381f-NvhL [121.102.228.204])
22/05/16 08:21:18 ip3rvGzA0.net
>>220
ドスパラはカート入れたら専有できるからな
GRは6点あったがなくなったままやクロシコは何点あったか見てなかったわ今1点

224:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.154.177])
22/05/16 08:21:42 msW4HlpTd.net
>>217
マイナー儲かるとかじゃなくてジャンキーになってるやつが一部いるから売れるんや
昭和のバブルおじさんのようにな

225:Socket774 (オッペケ Sra1-F+hX [126.254.139.18])
22/05/16 08:47:30 aOMHctzyr.net
3090から4080の買い替えで今回はいくらかかるかな…
マイニングが終わってるので4090はむりや

226:Socket774 (ワッチョイ bb58-uEWz [106.72.146.225])
22/05/16 08:53:58 pDpaj2J20.net
>>59
アスキーは広告費出す企業や接待してくれる企業は露骨に持ち上げる。

227:Socket774 (ワッチョイ 3483-IsGS [133.200.192.33])
22/05/16 08:56:50 UBPIh+cC0.net
512.xx系のドライバって不具合多すぎない?
なんかブラックアウトしてグラボが再起動する減少が続くんだけど
4.xx.xx系のドライバにロールバックして戻すとこの現象起きないんだが・・・

228:Socket774 (ワッチョイ 0511-2Y70 [42.150.11.43])
22/05/16 09:06:02 cFGsPD+I0.net
LHR突破100%は日本のマイナーには悪影響しか無かったわ
採掘量の目減りが酷い
電気代安い国でLHRでも構わず増設してたマイナー&リグ工場が恩恵受けてるんだろうな

229:Socket774 (ワッチョイ d8bc-YSF4 [153.134.164.210])
22/05/16 09:24:30 klD7Oer70.net
ファン2個で冷やせるのかってガラクロ70tiの値段を見るたびに思う

230:Socket774 (アウアウウー Sa4b-yJgh [106.128.149.154])
22/05/16 09:35:59 0jh/VB8ca.net
マイニング上がりのグラボが捨て値で出てきたらサーマルパッドを銅板にして遊んでみたい
銅板カットするのがめんどくさそうだけぞ

231:Socket774 (オッペケ Sra1-irEn [126.166.155.65])
22/05/16 09:41:00 FsUZJR/mr.net
>>230
Amazonで銅パッド GPUとかで調べればメモリチップサイズの銅板が沢山出てくるぞ

232:Socket774 (テテンテンテン MMb4-F+hX [133.106.185.32])
22/05/16 09:52:19 GhSfI0WtM.net
>>217
店員おつ

233:Socket774 (ワッチョイ 8a7e-ohTG [113.197.215.151])
22/05/16 09:54:28 EMAEcDWc0.net
ほぼ毎日小出しにしてSNSで売り切れましたって繰り返してたら人気の品のように装えるからなあ

234:Socket774 (ワッチョイ beeb-Vod4 [183.86.140.140])
22/05/16 09:56:28 VR2NywVi0.net
>>222
普通に余裕ができてきて自作が流行ってるだけじゃね?
俺がテンプレ系気持ち悪い風貌でも別にアニオタじゃないし
見た目じゃわからんよ決めつけは良くない

235:Socket774 (スッップ Sd70-bMD2 [49.98.154.177])
22/05/16 09:59:43 msW4HlpTd.net
数量限定特価入荷しました!
数時間後
完売いたしました。ありがとうございます。


もう見飽きた

236:Socket774 (ワントンキン MM3e-xiB+ [211.17.13.125])
22/05/16 10:19:23 m0klx6m6M.net
ビットコインがバク上がりって聞いて駆けつけてきました!

237:Socket774 (ワッチョイ 5649-1QWI [210.235.69.93])
22/05/16 10:23:01 Ke0ULgCJ0.net
>>235
ネット在庫の入力を書き、消しするだけの簡単なお仕事です。

238:Socket774
22/05/16 13:42:12.73 QO2cbhFLZ
日本に人間が多すぎるから問題なのだ。日本の人口は減るべきだ。生産性の高い少数の人口にすれば解決する。
ところで、日本人は、外国人労働者さんよりも、生産性が低い。
したがって解決法は、何度も指摘しているように、
日本人は産むな。日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。日本にもっと移民の方を受け入れよう。
どの道お前らの解釈でも、外国人さんに仕事を奪われるような日本人は生産性が低い。
あるいはお前らの主張からすると、外国人さんに奪われるような仕事はそもそも生産性が低い。
逆に言えば、お前らの主張からすると、外国人さんを受け入れれば、「どの仕事が生産性が低いか、誰が生産性が低いか」がはっきりする。
(そもそもお前らが生産性の定義を曖昧にして都合よくその都度使い分けている。それなのに「俺の定義がおかしい」と揚げ足を取る。お前らがクズなのが原因)
(しかしどう定義しようが、お前らの主張からすると、外国人さんに仕事を奪われるということは、「お前の生産性が低いか、お前の仕事の生産性が低い」、という証明)

日本人は、外国人労働者さんよりも、生産性が低い。
ということは、お前ら日本人の作ったルールで行くと、
トリアージするなら、お前ら日本人よりも先に、まずは外国人労働者さんから助けるべきだ、
となる。
これは、お前ら日本人が作ったルールから導出される結論だ。

今は、まさにグローバリゼーションの時代だ。
今は、まさにグローバリゼーションの時代なのだから、日本の各社は、移民のかた、外国人労働者のかた、外国人研修生のかたを、もっと積極的に採用すべきだ。
今は、まさにグローバリゼーションの時代なのだから、日本の各社は、移民のかた、外国人労働者のかた、外国人研修生のかたを、もっと日本に積極的に受け入れるべきだ。

239:Socket774
22/05/16 13:53:14.39 QO2cbhFLZ
解決策は、ポリティカルコレクトネス、しかない。
日本に、今すぐ、もっと、南アジア系移民のかた. 中央アジア系移民のかた. 西アジア系移民のかた. 東南アジア系移民のかた. アフリカ系移民のかたを受け入れよう。
東京に、今すぐ、もっと、南アジア系移民のかた. 中央アジア系移民のかた. 西アジア系移民のかた. 東南アジア系移民のかた. アフリカ系移民のかたを受け入れよう。
今すぐ、日本に、もっと、南アジア系外国人労働者さん. 中央アジア系外国人労働者さん. 西アジア系外国人労働者さん. 東南アジア系外国人労働者さん. アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう。
今すぐ、東京に、もっと、南アジア系外国人労働者さん. 中央アジア系外国人労働者さん. 西アジア系外国人労働者さん. 東南アジア系外国人労働者さん. アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう。

240:Socket774 (アウアウウー Sa08-BbIv [106.181.77.32])
22/05/16 11:04:44 Vs6jeKe5a.net
つまり店舗は少量ずつしか仕入れをやってないから
在庫処分に焦ってるって事は全く無いって事だな
つまり過度の値引きは期待できないって事だ

241:Socket774 (ワッチョイ 5649-1QWI [210.235.69.93])
22/05/16 11:13:16 Ke0ULgCJ0.net
単に値崩れしないように
小出しにしてだけかもしれないよね
全く根拠なくてワロタ

まあ俺の前レスもそうだけどね

242:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.6])
22/05/16 11:43:40 AyCNFc/ia.net
40XXの発売が最短7月リーク来て焦りまくってる奴チラホラいるな
発表まで1ヶ月なら死んだも同然か

243:Socket774 (ワッチョイ ba11-QcxX [27.137.199.10])
22/05/16 11:48:11 7bgCSB9x0.net
4070が10万以下なら買うんだがなぁ

244:Socket774 (テテンテンテン MMb4-Ai/I [133.106.144.55])
22/05/16 11:52:50 WYHi9sgQM.net
後、1ヵ月半で60tiが3万割るなら悪くない
いらんけど

245:Socket774 (スップ Sdc2-bMD2 [49.97.103.116])
22/05/16 11:58:13 cuggemnnd.net
90Tiが10万切るなら買ってもいい
いらんけど

246:Socket774 (オッペケ Sr32-hp9o [126.255.55.110])
22/05/16 12:07:15 09vOwe55r.net
100円なら買ってもいい
いるけど

247:Socket774 (ワッチョイ f717-yvGd [116.82.84.116])
22/05/16 12:07:22 zxNx0qMH0.net
マジで一旦小売には痛い目にあってもらうしかない

248:Socket774 (オッペケ Sr32-hp9o [126.255.55.110])
22/05/16 12:11:42 09vOwe55r.net
最近買った奴とか命の危険レベルのストレス感じてるやろ

249:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.6])
22/05/16 12:13:25 AyCNFc/ia.net
週末までが勝負だな
23日はComputexあるしNVIDIAから情報出て来なくてもリサが直接喋るAMDは何かあるだろ

250:Socket774 (ドナドナー MMb4-pEiE [133.202.121.152])
22/05/16 12:14:10 Uqt8y4uLM.net
ぶっちゃけサブ持ってない人には
今の半額以下でもいらん人多いよね

251:Socket774 (スップ Sdc2-bMD2 [49.97.103.116])
22/05/16 12:20:20 cuggemnnd.net
全部売って1台もないからゲームできんわ
超特価で30欲しいわ

252:Socket774 (テテンテンテン MMb4-ZgKl [133.106.57.55])
22/05/16 12:22:53 8Jz9yer1M.net
もう買っちゃって深夜電気の時だけゆるゆるマイニングしよう
かなり安く買えるだろう

253:Socket774 (アウアウウー Sa08-s6Je [106.133.214.6])
22/05/16 12:26:54 AyCNFc/ia.net
4070 12GB (+4GB)
4080 16GB (+6GB)
4090 24GB

今回はキレイにまとまってるようで何より
10XX世代(2016年)の8GB、謎規格10GBは派手に散ったな

254:Socket774 (ワッチョイ 2d6e-IsGS [114.150.215.137])
22/05/16 12:36:30 ME6Kc+590.net
4070ってメモリーバス幅192bitなの? AD104って192bitらしいけど

CUDAコアの効率化でメモリーバス幅はもういらないのかな?

255:Socket774 (アウアウウー Sa08-zPI0 [106.133.227.38])
22/05/16 12:44:57 +gLx1q8Da.net
>>254
ラデのインフィニティキャッシュみたいにL2キャッシュを爆増させて実効帯域を上げるんだろう

256:Socket774 (ワッチョイ bb58-ob/5 [106.72.205.96])
22/05/16 12:54:05 5FkaVmAf0.net
>>251
APUでもほとんどのゲームは動くやろ
画質とかFPSは気にするな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

754日前に更新/201 KB
担当:undef