(・∀・)イイ!お勧めのP ..
[2ch|▼Menu]
955:Socket774 (ワッチョイ 9783-E9AN)
22/05/26 21:38:13 +SChO6020.net
頭の毛もスカスカ

956:Socket774 (ワッチョイ 2758-QU/V)
22/05/26 21:45:28 gnjl9pjT0.net
メッシュケース使いは頭髪もメッシュという定説

957:Socket774 (ワッチョイ 1a4e-X+K5)
22/05/26 21:51:37 VJXCqS1O0.net
時代はメッシュ、乗り遅れるな!

958:Socket774 (ワッチョイ 2758-l4Er)
22/05/26 23:48:57 wIeKDPPw0.net
オープンフレームってそういう...

959:Socket774 (アウアウウー Sac7-0kUL)
22/05/27 00:04:51 yuXrNiL6a.net
ブレードXの制度が上がったら最強よ

960:Socket774 (ワッチョイ 1a4e-X+K5)
22/05/27 00:06:40 FrxiE/OB0.net
精度が下がって文字通りブレードとなっても最強だ!

961:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-E9AN)
22/05/27 01:40:59 bM309xYO0.net
ケースにドリルで穴を開けようと思うんだけど、マザボとか電源を一回全部取り外さないと金属片が入って危ないよね…?
切り屑が飛ばないようにタオルとかで覆って掃除機で吸ったら行けるかな

962:Socket774 (ワッチョイ 7f85-ddJ4)
22/05/27 02:04:58 e6GdShU30.net
手間を惜しんで大失敗するのはありがちよね

963:Socket774 (ワッチョイ 7f03-eugl)
22/05/27 04:03:53 fFhQPguP0.net
切削油とか使えば切粉が飛び散るのは防げるかもしれんがねぇ

964:Socket774 (ワッチョイ 1a4e-X+K5)
22/05/27 04:11:12 FrxiE/OB0.net
別スレだけどBIOSアップデートでクーラーめんどくさいからつけなかったら熱で落ちて失敗したとか見たな
固定しないで乗せるだけでも十分なのになぜ人は横着してしまうのか。

965:Socket774 (ワッチョイ bb58-WBs1)
22/05/27 06:14:38 EGcMKbLx0.net
電子機器の切り粉混入による短絡発火はかなりメジャーなクレーム案件
少しの手間を惜しんで横着するメリットとデメリットをよく考えるといい

966:Socket774 (オッペケ Srbb-NHSz)
22/05/27 06:41:43 Jlp1aZqbr.net
>>964
CPUなしでBIOSアップデート出来るのも知らない男の人って・・・

967:Socket774 (ワッチョイ 4ebc-atVl)
22/05/27 06:55:56 98DrpPZP0.net
CPU無しができるのはマザボのメーカーに依るんじゃ

968:Socket774 (スップ Sd5a-TCqV)
22/05/27 07:06:16 4Nt48I9Md.net
クーラー無し起動はCeleronでやったことあるけどBIOS設定中に落ちた
CPUに直接ファンだけ乗せてしのいだ

969:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Zh49)
22/05/27 07:19:38 6gigtA+o0.net
BIOS FLASHBACKにCPUが必要なROG STRIX B550I GAMINGの悪口はそこまでだ

970:Socket774
22/05/27 10:11:50.32 te1gURl9d.net
SSDヒートシンク乗っけてサボれないだろうか

971:Socket774 (ワッチョイ 7aad-UhIG)
22/05/27 12:08:58 A2m7vTJ40.net
グリスじゃなくて金属製のシートのCPUクーラーだと使い回せて便利だったけどね

972:Socket774 (スッップ Sdba-TFPN)
22/05/27 12:11:57 2FHtbbLld.net
グラファイトのやつならちょっとねじるだけで穴が開くぞ

973:Socket774 (テテンテンテン MMb6-Xx1F)
22/05/27 12:12:32 qb5vLNYhM.net
サーマルパッドって使ってる香具師実在するんだろうか

974:Socket774 (ワッチョイ 07e8-YN9D)
22/05/27 13:51:47 XWHr/+aU0.net
Define7 XLぐらいの大きさのケースって他にある?
ストレージスタイルにしてもrtx3080余裕で、CPUクーラーNH-D15余裕みたいな
調べてもあんま出てこんし、それ以上となるとボックス型みたいなんになる

975:Socket774 (スププ Sdba-2Trr)
22/05/27 14:46:49 oWcD17oId.net
コルセアの7000Dとかは?
待てるならV3000Plusも来るけど

976:Socket774 (ワッチョイ 07e8-YN9D)
22/05/27 15:09:36 XWHr/+aU0.net
ありがと、調べてみた
ストレージレイアウトにもできるのがいいから、詳細スペックが見つからんけど、どっちかといえばV3000 Plusかな
Define7 XL取り寄せ中やけど、来る気配がない

977:Socket774 (ワッチョイ 1ab0-eugl)
22/05/27 23:13:59 n45A10me0.net
H7elite、標準でファン4つ付いてるからflowよりcpu/gpu温度低いな
ファン数揃えたらflowが低くなるんだろうけどコスパはeliteのがいいな

978:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-JmMz)
22/05/27 23:26:46 VBgXVrGE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

うん!

979:Socket774 (ワッチョイ bb58-0+Qy)
22/05/27 23:53:51 6zWFnFRg0.net
紫蘇ケース
URLリンク(youtu.be)

980:Socket774 (ワッチョイ b973-aEiP)
22/05/28 01:21:19 OVyWkB6c0.net
年末のCPU発売に合わせて良さげな新製品出て来てくれ

981:Socket774 (ワッチョイ 591f-Hjvd)
22/05/28 01:21:26 3z3JAlVL0.net
>>979
特筆するとこないな

982:Socket774 (ワッチョイ d96c-ibT7)
22/05/28 08:18:17 nJ987IJ70.net
TOWER500とHAF700EVOが気になる

983:Socket774 (ワッチョイ d3da-YOIZ)
22/05/28 08:26:55 zgTqlXrD0.net
紫蘇って何?

984:Socket774 (ワッチョイ 9158-8P/Z)
22/05/28 08:31:30 8VCHooCg0.net
>>982
HAF700は天板に360ラジ2枚付けられる1000Dを彷彿とさせる割にはそこまでデカくないのが印象的だったな

985:Socket774 (ワッチョイ b356-4t/2)
22/05/28 08:33:45 d5dw2dPq0.net
Antec Soloの中身だけハイエンドにしたった
全然問題なくて笑う

986:Socket774 (ワッチョイ b973-aEiP)
22/05/28 10:00:29 OVyWkB6c0.net
HAF700EVOいいなと思ったけど、前面の埃の掃除がしにくそうなのがちょっと

987:Socket774 (ワッチョイ 9158-NWOd)
22/05/28 10:03:37 lCcyC3ta0.net
コルセアの5000Tええなって思ってたけどグラボ縦置きできんのか…
RGBハブにもついてるみたいだけど、マザーボード側の制御ってできるのかな

988:Socket774 (アウアウウー Sac5-O8rl)
22/05/28 10:30:52 j1zQn4CHa.net
GPU縦置きって何かいいことあるの?
ライザーとかで高速バスの線延長するのあまりよくないと思うけど

989:Socket774 (ワッチョイ aba4-OGcG)
22/05/28 10:31:16 ehw92jOc0.net
見た目だけ

990:Socket774 (ワッチョイ 537a-PdkV)
22/05/28 10:35:28 gmzL3cPl0.net
TwitterでギラギラPC自慢できるだろ!

991:Socket774 (スプッッ Sdf3-/Z+C)
22/05/28 11:10:47 UTIeLaXqd.net
サイドパネルに近かったり下からのエアフローが無いケースだとデメリットしかない
SL600MみたいなケースだとGPUヒエヒエにはなる

992:Socket774 (ワッチョイ 9158-YyIL)
22/05/28 11:14:13 dn5OokK50.net
GPUを空冷にしている場合に限っては隣接スロットに干渉しにくいメリットがある
最近はそもそも隣接位置にスロットがないMBも多いが

993:Socket774 (ワッチョイ d9a1-xjTr)
22/05/28 11:15:43 AfPYUuWW0.net
見た目が良くなるメリット

994:Socket774 (アウアウウー Sac5-suOK)
22/05/28 11:26:27 AO4CHaD5a.net
ATXの拡張スロット全部犠牲にして縦置きにするやつは勿体無さを感じちゃうんだよなぁ
拡張スロットに差すカードももうないんだね

995:Socket774 (スフッ Sdb3-zFnu)
22/05/28 13:34:22 JjJKSvmpd.net
HAF700EVOはケースだけで25kgぐらいあるのがヤバい

996:Socket774 (ワッチョイ db76-VwMx)
22/05/28 13:39:06 8HEehoH00.net
M2スロットだらけでPCIeはx16形状が2本あるだけなんていうマザーもあるんじゃなかったっけ?

997:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-OpT8)
22/05/28 14:10:59 ZMXfuiT+0.net
底面吸気系にGPU縦置きが合いそうな気がするんだけど
SL600MとかTorrentとか
あとマザボ直挿しだとたまにラッチ(留め具)が異常に硬いマザボとかあるから外しにくいとかかなあ

998:Socket774 (ワッチョイ d357-c4cq)
22/05/28 14:27:35 hJ4xZLz/0.net
グラボの普通の縦置きはあかん
グラボの排気がグラボ自身とマザボに普通にぶっかかるから、
温度的には悪化する

まだ横のがまし

999:Socket774 (ワッチョイ b958-BNtk)
22/05/28 15:39:38 L3CluzkU0.net
パネルオープンこそ至高。

1000:Socket774 (ワッチョイ b958-HoF8)
22/05/28 15:44:37 xwx1iU020.net
(´・ω・`)

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 2時間 22分 8秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

733日前に更新/187 KB
担当:undef